石炭紀の暮らしとは?沼地に覆われた世界と驚異のモンスター!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 02. 2022
  • 本日も皆さんのために、はるか昔の地球への旅をご用意しました。
    今回訪れるのは石炭紀。
    陸地が広大な沼と化し、巨大な両生類、またそれと同じぐらい巨大な昆虫が闊歩していた時代です。
    石炭紀は、古生代と呼ばれる時代区分の、終わりから二番目にあたる地質時代です。
    科学者の間では別名「両生類の時代」とも呼ばれていますが、その理由はすぐにお分かりいただけると思います。
    石炭紀のジャングルに住んでいた驚くべき生き物たちをご紹介していきます。

Komentáře • 80

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan Před 2 lety +10

    ランキング系が話題になった始めの頃から今でも維持できて凄いなぁ
    古参ファンとして嬉しい限りです😆

  • @MUJA-1027
    @MUJA-1027 Před 2 lety +6

    地球ドラマチックのこの回めっちゃ好きだったから懐かしい

  • @user-zx2pw7ds1t
    @user-zx2pw7ds1t Před 2 lety +9

    生き物の進化って本当に不思議です…興味深くて面白い。又 楽しみです…👍😁

  • @vava29963
    @vava29963 Před 2 lety +12

    巨大なヤスデだけはもう…鳥肌が、。

  • @user-zw5hq9qs6z
    @user-zw5hq9qs6z Před rokem

    字幕あるの嬉しいです!

  • @user-gr3hu1vl2t
    @user-gr3hu1vl2t Před 2 lety +9

    両生類の中に前足を同時に出して歩くのがいることに注目して欲しい、
    最初期の両生類は水中から地上に上がる際に内蔵を守ることが優先されたので
    肋骨が隙間なく発達したので身体を曲げながら進むことが出来なかった、よく再現されている

  • @user-pf6vs6qi7i
    @user-pf6vs6qi7i Před 2 lety +1

    石炭紀やペルム紀、三畳紀の時代が好きです
    トップランキングさんは何時代がすきですか?

  • @G_atlas
    @G_atlas Před 2 lety +2

    陸地の離れる瞬間を見てみたい

  • @yosikohayatu3432
    @yosikohayatu3432 Před 2 lety +3

    遥か昔から生存競争があったんですね。勉強になりました。(^^)v

  • @bot9659
    @bot9659 Před 2 lety +1

    初見です

  • @hisuinosando
    @hisuinosando Před 2 lety +11

    サムネでペンドラー思い出した

  • @user-zn5ns7ru4m
    @user-zn5ns7ru4m Před rokem +3

    中生代の恐竜や新生代の巨大哺乳類も現生の生物も好きだけど、古生代の生物も大好き。
    生物全部好きです

  • @Ryo-tu6ze
    @Ryo-tu6ze Před 2 lety +1

    1コメ
    サムネ ウォーキングwithモンスターのやつw
    アースロプレウラの色がいい感じ

  • @shinta0618
    @shinta0618 Před 2 lety +3

    虫の動画がレコメンドされないか心配しながら観てる…

  • @user-my9mx9mi1p
    @user-my9mx9mi1p Před 2 lety +3

    大体の生き物って、最初から直立歩行するように作られてるよな

  • @user-mp3hs2ko3p
    @user-mp3hs2ko3p Před 2 lety

    オオトンボ最高じゃないすか

  • @user-jy3nu1ns7j
    @user-jy3nu1ns7j Před rokem

    石炭期が一番好きだわ

  • @shinocchi-hb1xy
    @shinocchi-hb1xy Před 2 lety +9

    動植物の名前ってどうやって決まったんだろう…?ナレーターさんはよく噛まずに言えますね、流石です!

    • @user-tj7mz1yd2e
      @user-tj7mz1yd2e Před 2 lety +5

      欧米では ラテン語で形状から付けられてる事が多いね

  • @Sam-19173
    @Sam-19173 Před rokem +1

    人間や恐竜すらいないような時代の大自然は相当綺麗なんだろうなぁ…見れないだろうけど見てみたい

    • @user-xr7jg9xf3o
      @user-xr7jg9xf3o Před rokem +1

      エーアイに頼んでみたら何となく描いてくれそうじゃね?
      実物とは違うだろうけど

    • @Sam-19173
      @Sam-19173 Před rokem +1

      @@user-xr7jg9xf3o 確かにその手があったな

  • @user-wf6yp4pm4y
    @user-wf6yp4pm4y Před 2 lety

    巨大ヤスデのアースロプレウラって名前なかなかカッコいい。
    この頃は巨大とんぼのメガネウラや、巨大サソリのプルモノスコミウス、巨大なクモもいたな。
    この頃の地上と空の覇者は節足動物と
    両生類、水中は魚類とエオギリヌス等の両生類だな。
    爬虫類はまだまだ端役だった

  • @user-rw1se4mg9k
    @user-rw1se4mg9k Před 2 lety +9

    毒をもつ昆虫や哺乳類や植物どれだけいたんだろうか
    とても気になる

    • @chocolatemint5614
      @chocolatemint5614 Před rokem +1

      気になりますよね 
      詳しくないから自分もよく分からないけど、この頃は哺乳類というよりは有羊膜類(単弓類より前のもの)って呼ばれるんじゃないのかな?

  • @sizure646
    @sizure646 Před 2 lety +1

    6千万年続いたってみて人類の歴史がいかにちっぽけなのかって思い知らされる。
    色んな生物が地球を支配して絶滅してって歴史を見てると、人類も簡単に滅んでしまうのかなぁって少し悲しくなる。

  • @oresamannko
    @oresamannko Před 2 lety +4

    何時もよくもまぁ、氷河期とかで変温動物が全滅しなかったなぁ
    と、思う

  • @user-vf4xh2mj9f
    @user-vf4xh2mj9f Před 2 lety +2

    なんとか期とか、なんとか大陸とかどんどん出てきてもベースがないので全然ピンと来ない。

  • @user-xy5kb6ef8v
    @user-xy5kb6ef8v Před 2 lety +1

    ええ、こんなん引き篭りますとも。

  • @user-og8rv3ph6n
    @user-og8rv3ph6n Před 2 lety +2

    酸素濃度の高い環境で
    Gを飼育すると、
    巨大化?

  • @denkitoudai
    @denkitoudai Před 2 lety

    映画キングコングのトラウマシーン出てくるやんけ!

  • @user-qw1vm2sh6u
    @user-qw1vm2sh6u Před 2 lety +6

    ARKやりたくなってくる

  • @user-ud5ix8nn7u
    @user-ud5ix8nn7u Před rokem

    初キノコの化石って無いのかな
    リグニン分解自体石炭期にもされてたみたいだけど虫のお腹と共生してた菌とかいたんだろうか
    ゴキブリのお腹の謎コケシ…世界は虫のために先に産まれそして今そのおこぼれが人の見ている世界なのだろうか
    偉大な植物と先輩どもに末永木幸あれ

  • @user-qf4zn2jk1q
    @user-qf4zn2jk1q Před 2 lety +3

    いや石炭期に生きるの、無理😱😱😱

  • @sat1086
    @sat1086 Před 2 lety +4

    酸素濃度の高い部屋を用意して昆虫を育てたら大きくなるのだろうか。

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 Před 2 lety +2

    つまり締め切ったカゴの中を濃度35%以上にしてトンボを入れて育てればデカくなるということですか?

  • @user-uz9ii7fl8u
    @user-uz9ii7fl8u Před 2 lety +10

    酸素カプセルのような飼育ケースで数世代飼育すれば巨大化するんか

    • @kobain779
      @kobain779 Před 2 lety +2

      種の変化も必要なはずなので数千〜万年かかる気がする

  • @monkeymonkey155
    @monkeymonkey155 Před 2 lety +3

    この時点で、宇宙規模で考えるとまあまあ奇跡なんだよなあ。。

  • @KUROHUNE01
    @KUROHUNE01 Před 2 lety

    水生類人猿説、通称「アクア説」について取り上げてほしいです

  • @user-wt6io9tb6r
    @user-wt6io9tb6r Před 2 lety +1

    0:20 黄色の服の人ポチってるやん

  • @user-ei3un5uf3f
    @user-ei3un5uf3f Před 2 lety +4

    石炭紀にもし人間がいたらとても住めるような環境
    ではないと言われています。それにしてもゴキ
    はこの頃からほとんど進化していないとも言われています。
    人類だけが偉いとは限らないのかも知れません。

    • @user-um5gg8ns5z
      @user-um5gg8ns5z Před 2 lety

      進化してないという事は、進化の必要が無かったという事。つまりほぼ完成された生物なのだなぁ、ゴキって。その点で言えばネズミなんかの小型齧歯類も当てはまるよね。人間に忌み嫌われてる生物ほど完成された存在ってのは皮肉も良いところだよ、いや、完成された存在だからこそ、地球の支配者にならんとする人類とぶつかるのは必然だったのかな?

    • @john-4682
      @john-4682 Před 2 lety +2

      人類は偉くも何ともないですよ

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o Před rokem

    8:45🦎単弓類(ご先祖さま)

  • @user-zg2pu2rp6l
    @user-zg2pu2rp6l Před 2 lety +3

    NHKが作らなくなった穴埋めをトップランキングさんが地球史動画を作成されているかの様な印象を受けます。
    ゆっくり動画以外に、扱いが難しいのか 石炭紀すら誰も行こうとしないジャンルみたく思います。
    冥王代、太古代、原生代、オルドビス紀、シルル紀、二畳紀、第三紀…
    意外と誰も動画で作られない分野があると思います。
    追記…被子植物と現在の哺乳類は日本近辺〔中国 遼寧省近辺〕で誕生したのだとしたら、それはアフリカ大地溝帯みたいになっていた場所で進化(アトラス地球史の動画でいうにハイアールマグマ説)したのか🤔どうかとかも知りたいです。北アメリカかもしれませんが…
    前回の獣弓類の動画は良かったです👍😆

  • @lmao_apple
    @lmao_apple Před 7 měsíci +1

    ムカデとかヤスデ苦手だからこの時代の森に放り出されたら発狂してしまう😂

  • @user-hc8pl4is7v
    @user-hc8pl4is7v Před 8 měsíci

    天敵が、少ないか、ほぼ居なかったから、蔓延り放題の植物、無視出来ないサイズの虫が、闊歩してたし、出来た環境なのね。

  • @kikaiserseasonform
    @kikaiserseasonform Před 2 lety +6

    草食の両生類は現存してないんだよな案外

    • @user-fh4wh7gx7s
      @user-fh4wh7gx7s Před 2 lety +2

      カエルの幼生(おたま)は割と植物食多いのにね

    • @user-zs6lg9yy9h
      @user-zs6lg9yy9h Před 11 měsíci +1

      水辺には、両生類にとって食べやすい動物、例えば昆虫?が多かったということでしょうか?

    • @user-zs6lg9yy9h
      @user-zs6lg9yy9h Před 11 měsíci

      ​@@user-fh4wh7gx7sオタマの天敵は多かったのでしょう。隠れすむように植物を食べていたのでしょうか😅
      現代でも、タガメや水鳥などに食べられてますよ。

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o Před 2 lety

    今日のデートは時空旅行か。(´・ω・`)

  • @GUMi-mq8bz
    @GUMi-mq8bz Před 2 lety

    ウミサソリに腹を噛まれましたがいたいってもんじゃなかったです

  • @user-yk7qc4gy3w
    @user-yk7qc4gy3w Před 2 lety

    モンハンだ

  • @user-ln9qi4xx9t
    @user-ln9qi4xx9t Před 2 lety +1

    仮面ライダーアマゾンに見えた。

  • @user-di9kv9ps8n
    @user-di9kv9ps8n Před 2 lety +2

    台所で出たら失神する。

  • @user-jq2df1kp5t
    @user-jq2df1kp5t Před 2 lety

    喰って美味いなら何が居ても平気。

  • @user-SKY___JAPAN
    @user-SKY___JAPAN Před 2 lety

    声可愛い可愛い可愛い

  • @user-vl2hn9bt5v
    @user-vl2hn9bt5v Před 2 lety

    すみません😢⤵️⤵️
    動画と関係ないんですけど🙇
    ちょっと勘違いしていたみたいです🙇
    木星の核の部分はマグネターと偉そうに言っていました😢
    違うみたいで申し訳ありません🙇
    違うのなら、もしかしたら中性子星とかではないんですよね😓
    それも星の寿命が近づいているみたいな?😓
    あの動画の説明だと、あの大赤斑の意味も解るような気がするんですけどね?😓(;・ω・)
    あの縞模様は磁界の流れではないんですよね😓
    マグネターならバーストは出ませんね🤔
    また空振り三振ですかね😳
    どうしても知りたいですね?🤔
    違う動画ですみません😳🙇
    個人的に反省してます🙏🙇🙇

  • @otahidetroshi7533
    @otahidetroshi7533 Před rokem

    テロップ、もう少し小さくできませんか?折角の映像が非常に見にくいのですが、、、

  • @user-ve4kd7rd4s
    @user-ve4kd7rd4s Před 10 měsíci +1

    大塩平八郎の誕生日っていつですか?

    • @jonk9040
      @jonk9040 Před 10 měsíci

      気になります!!

    • @user-ve4kd7rd4s
      @user-ve4kd7rd4s Před 10 měsíci

      @@jonk9040ですよね!

    • @jonk9040
      @jonk9040 Před 10 měsíci

      調べたら1793年3月4日らしいですよ✌️✌️

    • @user-ve4kd7rd4s
      @user-ve4kd7rd4s Před 10 měsíci

      @@jonk9040 そうなんですね!
      この動画を彼女に音読するときに雑学として教えてあげます!
      ありがとうございます!

    • @jonk9040
      @jonk9040 Před 10 měsíci

      役に立てて良かったです❤
      まず彼女作るの頑張って下さい💪🔥

  • @user-cp3bf6cp1k
    @user-cp3bf6cp1k Před 2 lety

    ハントしたくなる

  • @user-ce8co9gf4o
    @user-ce8co9gf4o Před 2 lety +2

    空飛ぶゴキって、ゴキさんは普通に飛びますが?🤔💦

  • @user-di3mk1lx3f
    @user-di3mk1lx3f Před 2 měsíci

    殺虫剤を無限に使えないと昆虫に食べられちゃう😂

  • @user-en4pu1et6p
    @user-en4pu1et6p Před rokem

    いえ

  • @yup8221
    @yup8221 Před 2 lety

    だれかー、こういう古代生物が出てくる映画知りませんか?巨大昆虫とか

  • @user-wf6yp4pm4y
    @user-wf6yp4pm4y Před 2 lety

    あの、恐竜は爬虫類ではないんですけど。

  • @user-qy4lv9zw9c
    @user-qy4lv9zw9c Před 2 lety

    かすくそ楽で、全滅やな、超くそ

  • @user-qy4lv9zw9c
    @user-qy4lv9zw9c Před 2 lety

    いらん、ー、うっとしから、