戦争の転換点か?ウクライナ軍 米供与の兵器でロシア領攻撃の舞台裏【6月4日(火)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 06. 2024
  • 6月4日(火)に放送されたBS-TBS「報道1930」の番組内容を配信します。
    『戦争の転換点か?ウクライナ軍 米供与の兵器でロシア領攻撃の舞台裏』
    ▽戦争の“流れが変わる”? ロシア領内攻撃容認の本当の狙いは
    ▽ロ軍のレーダー“核の目”を次々破壊…“真の標的”はアメリカ?
    ▽ゼレンスキー大統領が急ぐ二国間安保協定と早期警戒機供与の意味
    #秋元千明 #小泉悠 #ロシア #ウクライナ #武器供与 #アメリカ #クリミア #ウクライナ侵攻
    詳しくはHPへ👇
    bs.tbs.co.jp/houdou1930/
    インスタグラムはこちら👇
    / houdou1930
    TikTokはこちら👇
    / bstbs1930
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
    #ニュース #news #TBS #newsdig

Komentáře • 456

  • @wolfk9783
    @wolfk9783 Před 21 dnem +120

    我が国の防衛上、ロシア軍が消耗するのはありがたい。

    • @user-vx8zv8fi7x
      @user-vx8zv8fi7x Před 20 dny +30

      米国的にも、ちょっとしたウクライナ援助でロシアの国力がこんなに消耗するならコスパいいんだよね…

    • @TT-zq9ee
      @TT-zq9ee Před 20 dny +6

      消耗してくれるのはプラスでも、そのせいで敵対して防衛予算を増やさなければならなくなっていたら結局マイナスじゃないですかね?

    • @user-xg7ps4sk2c
      @user-xg7ps4sk2c Před 20 dny

      中国の地位が上がるから全然ありがたくないけどな。ロシアの東側の土地は中国に取り込まれるかもしれない

    • @socketnain6600
      @socketnain6600 Před 20 dny +12

      @@TT-zq9ee防衛予算など無駄だというスタンスであるならその通りだと思います

    • @2ch_nakeru
      @2ch_nakeru Před 20 dny +9

      いまのうちに千島樺太もらっちゃおう!

  • @user-vm2bg7xc4k
    @user-vm2bg7xc4k Před 21 dnem +132

    小泉先生のお話しは相変わらず良い…
    毎日1200人もロシア軍死傷してるなんてロシアも悲劇だな
    本当に早く戦争が終わってほしい

    • @juli24238
      @juli24238 Před 20 dny

      ウクライナ軍は50万人の死傷者が出て、もはや壊滅状態です。

    • @user-zz3tc8tn1y
      @user-zz3tc8tn1y Před 20 dny +10

      捨て石は、出来る限り長く使った方が有効です
      まだまだ利用できるw

    • @yomidiver959
      @yomidiver959 Před 19 dny

      😅😅😅😅
      ​@@user-zz3tc8tn1y

    • @ruger2961
      @ruger2961 Před 19 dny +8

      ちなみにここ数ヶ月ウクライナ側は1500〜1700人犠牲になってるけどね

    • @user-gr3eq8fm4n
      @user-gr3eq8fm4n Před 18 dny +10

      ​@@ruger2961
      そんな数じゃ済まないかも・・
      強制的な動員で家族からひっぺがすように連行して
      人肉ミンチと呼ばれる戦場に
      投入されてるので
      新兵の平均生存時間は
      1日もつかどうか・・

  • @mapa1528
    @mapa1528 Před 21 dnem +100

    小泉さん、秋元さんの解説は本当に勉強になります。

    • @user-zz3tc8tn1y
      @user-zz3tc8tn1y Před 20 dny +7

      支援は国際法違反ではないのか?
      一番大事な事は言わない

    • @user-qu2nm5eg1y
      @user-qu2nm5eg1y Před 18 dny +5

      解説じゃなくて工作だよ

  • @user-pi6yn3ol8k
    @user-pi6yn3ol8k Před 21 dnem +71

    日本の”防衛の為の戦闘力のみ”が通用しない事をこの戦闘は表している。敵の戦闘能力破壊は必須だと思います‼

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny

      そういう一知半解で分かったつもりになってガバガバな抽象論でさもそれが真理であるように叫んで回るのは逆に有害。敵国への反撃・策源地攻撃・敵地攻撃は「懲罰的抑止(侵略すれば自国に被害が出る、空軍基地や海軍バースを破壊されると戦争継続が難しくなる、など)」、自国のハリネズミ化ないし来るモノの徹底破壊は「拒否的抑止(侵略戦力を増やしても増やしても相手の防衛力を明確に凌駕できず侵略成功の目処が立たないor利益に対して投入コスト・損失が釣り合わない、など)」。どちらも抑止の両輪、国防の両輪。どちらか一方が正しい・優れる云々の話ではなく両方バランス良く保有しなければならない、それが正しい。

    • @user-nr1dx8ni2t
      @user-nr1dx8ni2t Před 19 dny +1

      相手は攻撃し放題にやりたい放題!「ココからは攻撃は駄目」とか下手な境界線は御法度!民間施設が被害を受けているなら尚更!-_-#🇺🇦

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 13 dny +1

      補給基地叩くことによって敵の補給線を後ろに退かせる。そのことによって最前線と遠距離にさせて敵を鈍らせると。軍事を常識的に知ってる人ならとっくにわかってることなんだけど言葉で簡潔に説明されると誰でもわかるわな

  • @user-uc3by1dh3o
    @user-uc3by1dh3o Před 21 dnem +90

    侵略者側が自国攻められるのすごい嫌がってるの草
    攻めてるんだから反撃されるのは当然

    • @user-tj5ki2et5u
      @user-tj5ki2et5u Před 21 dnem +5

      戦争を終結させるには?の答えにはなってないんだよ。

    • @GOE-AMAGI
      @GOE-AMAGI Před 19 dny +16

      短期で勝ちきれなかった時点でロシアの負け。
      今まで続いてるのは禁じ手があったからというだけのこと。

    • @tomouk3346
      @tomouk3346 Před 15 dny

      何時もウクライナ優勢みたいな報道する日本、ロシアは何時も悪者、本当はシオニストNATOが支配下を拡大したせいで起こった戦争。
      そしてテロリストのイスラエルを支援しガザの悲惨な光景は全く映さない。

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 13 dny

      @@genichikase3955 戦いがぜんぜん第二次大戦と似てないのがな・・・むしろ第一次世界大戦の独仏戦に近い

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 13 dny

      マスゴミも自分が調べられたり撮られたりすることをものすごく嫌がるからな・・・・。人に金払わせてばかりの詐欺師や守銭奴も金払うことを嫌がりがち

  • @hiroshi.miraioikiru
    @hiroshi.miraioikiru Před 18 dny +24

    なぜ、ロシア兵が命を落とさないといけないのか。
    プーチンが命を賭けて、自ら戦地に出て戦うべきです。

    • @15031230
      @15031230 Před 6 dny +1

      プー太郎/露人にとって他国の土地を強奪することを防衛といいます。

  • @tomcat190901
    @tomcat190901 Před 19 dny +28

    このお二人の組み合わせ好きなんよな

  • @user-ii4qm3bk9b
    @user-ii4qm3bk9b Před 18 dny +9

    凄い専門家だな

  • @user-bv8wg8fb8m
    @user-bv8wg8fb8m Před 20 dny +38

    秋元さんの解説は大変判りやすい。しかもF16戦闘機の供与についても、ただ一人 早くから必ず供与されると主張していた。秋元さんの解説はその先見性は興味深い。

    • @katuragi123
      @katuragi123 Před 13 dny +1

      それにひきかえ総合司会がききづらいことこの上ない。声が悪いし喉づまり多いし降りろやと

  • @masahikok.479
    @masahikok.479 Před 21 dnem +44

    質の高い番組の提供ありがとうございます

  • @user-lu1cj6ke1i
    @user-lu1cj6ke1i Před 21 dnem +26

    26:58
    「西側の核戦略家」と聞いてハイマースコンビの片割れの高橋杉雄氏を思い出した人は私だけじゃないはず

    • @harrykoba141
      @harrykoba141 Před 21 dnem +12

      たかすぎさん 昇進されてマスコミに出演出来なくなったそうで寂しいですが、黄金コンビでしたね~

    • @user-od7pt6vu6h
      @user-od7pt6vu6h Před 21 dnem +10

      高橋小泉両氏のコンビ最高やったなぁ

    • @miya9377
      @miya9377 Před 20 dny +2

      コメントに見透かされてた…

  • @youayano6240
    @youayano6240 Před 12 dny +4

    専守防衛にしても敵が国外からやって来る以上、国外の敵を叩かないと防衛は出来ないからね。

  • @user-jl8wo5mo3x
    @user-jl8wo5mo3x Před 21 dnem +35

    供与武器に制限をかけたことにより、ウクライナ国民・軍人が何人犠牲になったことか。当事者感覚の違いだろう。ウクライナの犠牲と交換する形で小出しに承認するのは残酷すぎる。

    • @user-cf5et7kq6s
      @user-cf5et7kq6s Před 21 dnem

      侵攻したプーチンが悪い…
      侵攻を回避出来なかったゼレンスキー…武器供与がなければ負けるのに…

    • @user-zz3tc8tn1y
      @user-zz3tc8tn1y Před 20 dny +5

      戦争当事国ではない第三国には
      中立義務があります

    • @user-zz3tc8tn1y
      @user-zz3tc8tn1y Před 20 dny +2

      しかしそれを世界は守ってない

    • @user-zz3tc8tn1y
      @user-zz3tc8tn1y Před 20 dny +6

      戦時国際法を、いつからどういう理由で
      守らなくていいことになったんですか?

    • @kazuyoyoshida7474
      @kazuyoyoshida7474 Před 20 dny +7

      ロシアは何時【特別軍事作戦】から【ウクライナへ宣戦布告】したのですか?
      当初言っていた、【ロシア系住民保護】はどうなったのですか?
      連れ去られたウクライナの子供達は?
      戦時国際法ってどうなっているのですか?
      未だ、ロシア国連常任理事国ですよね!

  • @user-yr5yr8te4i
    @user-yr5yr8te4i Před 20 dny +7

    スウェーデンから早期警戒機を供与するみたいだけど日本もE2CからE2Dに更新が進んでるからE2Cを供与できないかな?殺傷兵器でもないし現行でも供与可能ではないかな

  • @foolfull5286
    @foolfull5286 Před 21 dnem +27

    プーチンが完全にお前が言うな案件になってる

  • @user-eh7vr8bc8c
    @user-eh7vr8bc8c Před 19 dny +10

    ドイツがこっち側なことがすげぇ心強いな

  • @kazehagino895
    @kazehagino895 Před 21 dnem +7

    水上自爆ドローンが登場した当初は陽動に使われる程度と思っていた。
    期待外れに終わる兵器と、逆に進化活躍する兵器に驚く。

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny

      海中を潜航するタイプならいざ知らず、海上の2D移動体の対処ができないorやらない、ってのは若干「?」だがね。海面の上下でそれぞれ1m程度の幅でチェーンorロープの網orフェンスなり古の防潜網や防雷網なりに近似したナニカを急造すりゃいい気がするんだが。漁網と同じで網の目のサイズを変えて複層にすりゃ捕獲すらイケそうな気がする。

  • @sakura-rw7xq
    @sakura-rw7xq Před 20 dny +4

    19:46
    2023年5月?
    下の字幕は先月となってるので間違えでしょうか?

  • @tama-4117
    @tama-4117 Před 21 dnem +38

    ロシア兵がロシア人じゃなくて買われてきた外人というのも

    • @GOE-AMAGI
      @GOE-AMAGI Před 14 dny

      実質的に弾除けのように戦ってるのはロシア人ではない人たちばかりですよね。
      なのでロシア本土では波風立たないように感じられてるのでしょう。
      地理的にロシア連邦内に攻撃始まったら真っ先に攻撃受けるのはロシア本土。
      プーチンはこれまでと同じように高い支持を得続けられるでしょうか。
      はてさて。

  • @takeotaguchi8939
    @takeotaguchi8939 Před 18 dny +5

    高橋杉雄さんの話しを聞きたい。

  • @kanryukato5656
    @kanryukato5656 Před 19 dny +8

    2024年にもなって、パルチザンなんて単語を聞くとは思わなかったぜ。

  • @ruger2961
    @ruger2961 Před 19 dny +24

    安定のウクライナ側の毎日の犠牲者数は非公開

    • @teruduki
      @teruduki Před 12 dny

      オープンソースで名前の見つかる戦死者を集計して確定的な犠牲者数を探るプロジェクトが行われている。
      それによるとウクライナにおけるロシア軍の死者で先月までに名前が分かってる数は53,586人。ドンバスの武装勢力を加えると8万人弱となる。
      ウクライナ軍は4万人台。少なくは無いがロシアを上回る戦死者がでてるってことはまず無さそう。

  • @micheljohn1284
    @micheljohn1284 Před 20 dny +14

    秋元氏は何でそんなこと知ってるのという誰も言わない情報ばかり話すよね。それ以外の有名人たちは同じことを言ってる。

  • @kobomotube
    @kobomotube Před 21 dnem +39

    秋元氏の話はいつでも興味深いですね

  • @user-ph9cq5ny8u
    @user-ph9cq5ny8u Před 9 dny +5

    こんなに兵器の情報量が多い事さえ知らず、原点に戻って戦争を終わらせてほしい思いです。自分はプーチン大統領よりゼレンスキー大統領の戦争に向かう意思の強さが際立つように見えるのも不思議です。ウクライナ兵士招集の無理やりさが本当に限界感じてならない…。

    • @5neko809
      @5neko809 Před 4 dny

      ウクライナにとって妥協等は将来に禍根を残す原因となるでしょう。ロシアの影響力を排除するまで妥協は危険と考えているのでしょう!

  • @user-vz5jl2qf4i
    @user-vz5jl2qf4i Před 19 dny +24

    🇯🇵日本も国産武器を充実してください、輸入武器は規制を掛けられ使い物に成らないかも?

  • @user-vx8zv8fi7x
    @user-vx8zv8fi7x Před 20 dny +14

    もうゲスト紹介の時点で神回決定や

  • @user-uv1ld6sj7r
    @user-uv1ld6sj7r Před 20 dny +47

    西側メディアの大本営発表を鵜呑みにはできない現況があるね。

    • @user-xj4ep8ey3k
      @user-xj4ep8ey3k Před 18 dny +6

      確かにね、、それは東西どちらにしてもそうなんだけど。

    • @HikakinTVdeketunoanatokaan4545
      @HikakinTVdeketunoanatokaan4545 Před 18 dny +8

      ロシアにもウクライナにも言えるから難しいんだよな

    • @user-jv2ei7np2p
      @user-jv2ei7np2p Před 17 dny +4

      東側なら信用できるの?

    • @ora4937
      @ora4937 Před 17 dny +2

      参加して自分の目で確認するならどっちがいい?

    • @user-jy6br6wf2d
      @user-jy6br6wf2d Před 16 dny +8

      ⁠@@user-xj4ep8ey3k
      日本の報道は、西側に偏り過ぎていると言う事です。
      それにこの秋元という方は、西側報道を各国が発表もしていないのにイメージで報道していると断定していますが、それこそその根拠はどこにあるんだろうと不思議に思う解説です。

  • @kenkobayashi..9881
    @kenkobayashi..9881 Před 21 dnem +15

    特別軍事作成開始前からの米英NATOの動き、紛争地域を抱えるウクライナが何故NATO加入への動きになったか、ミンクス条約、ロシアとウクライナの政治的駆け引き等も詳しく解説して欲しい。

    • @user-zq9fl1wm4i
      @user-zq9fl1wm4i Před 21 dnem +5

      残念だけど、日本のメディアがそれを詳しく解説することはないから、自分で調べるしかないですね…

    • @graustarkhismajesty2533
      @graustarkhismajesty2533 Před 21 dnem

      @@user-zq9fl1wm4i 調べれば調べるほどロシアの武力侵攻には正当事由が一つもないことがわかります。プーチンのメンツに配慮して敢えて大々的に報道しないのかもしれません

    • @haradanasan
      @haradanasan Před 21 dnem +2

      ミンクス条約???ミンクス合意では?

    • @user-zq9fl1wm4i
      @user-zq9fl1wm4i Před 21 dnem +4

      ミンスク合意ね…

    • @haradanasan
      @haradanasan Před 21 dnem +2

      @@user-zq9fl1wm4i ほんとだw
      気づかんかったwありがとう。

  • @user-qm2ow6vd3y
    @user-qm2ow6vd3y Před 21 dnem +25

    これは朗報だ。秋元氏、小泉氏と最高峰の解説者で放送の中身も最重要レベル。秋元氏の解説は最高レベルの内容で驚き。

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny +1

      サイコウ、サイジュウヨウ、という単語をふりかけみたくただただ大量にぶっかけりゃいいってもんじゃない

  • @user-ri4yr6qo9s
    @user-ri4yr6qo9s Před 19 dny +6

    番組冒頭でウクライナが受刑者(犯罪者)を徴兵していると紹介されましたが、その事に番組中全く触れないのはどうしてでしょう。

  • @softstone7110
    @softstone7110 Před 21 dnem +28

    やはり秋元さんの解説はいつ聞いてもわかりやすい。スウェーデンがウクライナに提供すると言う早期警戒機の意味がよくわかりました。戦闘機を渡すよりももっと価値があると言うことなのですね。その他、ロシアへの越境攻撃の意味など、今日の解説はとてもわかりやすく役に立ちました。小泉さんとのコンビもバッチリですね。

    • @doomo.c
      @doomo.c Před 21 dnem +5

      秋元さんの解説わかりやすいですよねぇ。
      そこに小泉さんの補足というか追っての解説で、また仕組み・運用が理解しやすくなる。

    • @cheriema8645
      @cheriema8645 Před 21 dnem +6

      しかしあくまで嫌露なイギリスの情報としてもらえるべき。ロシアに有利なことは言わないってだけ。

    • @graustarkhismajesty2533
      @graustarkhismajesty2533 Před 21 dnem +7

      @@cheriema8645 >ロシアに有利なこと
      あれば言ってます

    • @gohgoly
      @gohgoly Před 21 dnem +6

      @@graustarkhismajesty2533 言ってないよ
      秋元は毎度ウクライナ有利と言っては外してる
      昨年の同じ頃の報道1930の秋元の発言と現況を比較したらいい

    • @user-tj5ki2et5u
      @user-tj5ki2et5u Před 21 dnem +2

      戦争を終結させるには?の答えにはなってないんだよ。
      あくまで、自国が攻撃されない様にするには?の答えでしかない。
      つまり、両者の被害が多くなるだけの戦い。

  • @6372miyabi
    @6372miyabi Před 21 dnem +20

    19:28 カービー報道官ってサンダーバードに出てきそうw

    • @mokusuke
      @mokusuke Před 20 dny +4

      まったく同感。笑

  • @user-cx4fk9fl9l
    @user-cx4fk9fl9l Před 20 dny +12

    秋元さんは他の番組には出ないんかな

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj796 Před 19 dny +3

    ロシアは非常に雑な国のイメージに違いはないようだ

  • @harrykoba141
    @harrykoba141 Před 21 dnem +14

    ウクライナ軍参謀の公表値ではロシア兵の戦死者は推定約50万人に達したらしい。失ったものは多い一方ロシアは一体何を得たのだろうか?
    隣国に攻め入って続々と返り討ちに会っている。そろそろロシア国民はその事に気が付くべきです。

    • @kiryo0
      @kiryo0 Před 21 dnem +4

      ウクライナの大本営発表を元に話すのって、ロシアの大本営発表を元に話すのと同レベルだからやめた方がいいよ。
      ちな英米の各当局の予測は、ロシアウクライナ併せて、(死者ではなく)死傷者が50万人を超えたという予測が中央値ベースで多い印象。

    • @rz2542
      @rz2542 Před 21 dnem +1

      アメリカの機密文書流出忘れたか?😅

    • @AkemiNakajima-xj5kv
      @AkemiNakajima-xj5kv Před 21 dnem +9

      ウクライナ軍参謀本部の発表ってロシアの戦車を7000両以上破壊したとか戦闘機を300機以上撃墜したとか、現実的にあり得ない数字になってるんだけど。

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny

      @@AkemiNakajima-xj5kvウクライナ発表のロシア兵キルスコアって昔からずっと“○月○日 982人“みたいな一の桁までハッキリ書いているが、アレがそもそも意味がわからん。毎日仕留めた獲物よろしく肉持って帰って数えてるのか、あるいは全戦域でロシア兵にダメージ与える度にドローンでしんでる・まだしんでない“ジャッジ&カウントとかしてるんだろうか。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 21 dnem +6

    🇷🇺ロシア国内世論では
    「核戦争への不安」。

  • @gohgoly
    @gohgoly Před 21 dnem +20

    2年前の秋元氏の発言と戦況
    1年前の秋元氏の発言と戦況
    この比較をすれば今日の秋元氏の発言と1年後の戦況がどのような結果になるか自ずと分かる

    • @softstone7110
      @softstone7110 Před 20 dny

      一年前に北朝鮮が350万発の砲弾を供与することも、イランがその後大量のドローンを供与することも誰も知りませんでした。アナリストはその時点での情報を総合して現状を冷静に分析するのが仕事であって、予想屋ではありません。Fog of Warという有名な言葉通り、戦争には不確定な要素が多く、想定や予想がはずれるのはしばしばあることで、ウインストン・チャーチルも戦況の行方をしばしば見誤りました。でも、結果的にチャーチルは戦争を最も理解していた指導者であることに変わりはありません。

  • @TRADEONECHAN
    @TRADEONECHAN Před 20 dny +8

    さすが、秋元氏のコメントは適格で注視に値する。変に配慮をした安全牌コメントを発さないのに好感を持てる。現地指揮将校やベテランロシア兵がかなり減少してきているのはもう周知の事実。東部でもかなりのロシア兵が毎日死亡しているし、装甲車や戦車も多量に失っている。確かに、ロシアはもっと兵力を動員するかもしれないが、重要なのはベテラン兵の数!

  • @user-fy6zk8px5v
    @user-fy6zk8px5v Před 20 dny +4

    バイデン政権がもう少し弱腰じゃなければ変わっていたんだろうかと思うことがある

  • @Tomoe1695
    @Tomoe1695 Před 19 dny +3

    ロシアの攻撃は少数の陽動作戦。シルスキー将軍も分かっていたけど何故かハルキウに大量移動させてしまった。歯抜けになった他の前線が崩壊してきた。

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Před 21 dnem +17

    報道と実際は違うかもしれませんね

  • @n-mode1633
    @n-mode1633 Před 20 dny +2

    ベラルーシが、世界大戦の火種計画は、実行なるかどうか

  • @user-ce4pd2kb4k
    @user-ce4pd2kb4k Před 19 dny +4

    攻撃は最大の防御である。
    これなら使って良い事になる。
    停戦するなら、クリミア半島奪還だけやっておきましょう。ロシアはクリミアを取られて停戦は苦渋の選択。
    こうなれば嬉しい。

  • @kiyoshijinno3894
    @kiyoshijinno3894 Před 21 dnem +3

    アメリカ製の兵器を使った事を公開した事がポイントで、アメリカを参戦させたいとの強い意志が読み取れます。
    NATO軍を参戦させる為には加盟国の中でフランス大統領を攻略する方が近道ではないか。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 20 dny +7

    🇷🇺ロシアが戦況で勝ち続けると…
    国内的には…
    株価大暴落加速化
    物価燃料価格高騰
    などがますます止まらなくなってしまい
         ↓
    民衆の政府に対する不満をさらに爆発させてしまう可能性もある。

  • @kei-jr1ty
    @kei-jr1ty Před 21 dnem +14

    専門的な話を聞けて理解が深まった

    • @rengesouh176
      @rengesouh176 Před 21 dnem

      アメリカの武器をアメリカの技術者がロシア領内に撃ち込む。
      ガザジェノサイドやパンデミック条約などから目を逸らさせる為に世界を核戦争のリスクを負わせるDSは罪が重く、それに加担するDSメディアには救いが有りません。

    • @graustarkhismajesty2533
      @graustarkhismajesty2533 Před 21 dnem

      @@rengesouh176 「NATOの拡大は許さん!」と言いながら新規加盟国を二つも増やしてあげたり
      「聖域ベルゴロドの安全を守る!」と言いながら余計危険な状態にしてみたり
      迷走するプーさんには救いがありません

  • @tanakaishida9366
    @tanakaishida9366 Před 20 dny +2

    ありがとうございました。
    状況がよくわかりました。

  • @user-qm1gm7de8q
    @user-qm1gm7de8q Před 8 dny +1

    モスクワ迄、打ってください。

  • @kohta1618
    @kohta1618 Před 19 dny +4

    メディアが情報戦にのせられただけだぞってあなたたちの事をいわれているのに、気づいてないみたいだね。

  • @AnonymousCH-yn7gt
    @AnonymousCH-yn7gt Před 21 dnem +15

    ロシアの「特別攻撃作戦」はいつまで続くんだろうね?

    • @GOE-AMAGI
      @GOE-AMAGI Před 19 dny +2

      3日で終わらなかった時点で失敗してるのにね?

  • @usagihaneru3749
    @usagihaneru3749 Před 21 dnem +2

    ハルキウ北方からの侵攻は陽動なんじゃないかなとおもう

  • @user-vt1lh6jq2j
    @user-vt1lh6jq2j Před 21 dnem +10

    アメリカは、覚悟を決めたようですね。こうなったら、全面的に徹底的的の応援するのみ!

    • @user-cf5et7kq6s
      @user-cf5et7kq6s Před 21 dnem +2

      まだまだ、小出しにしか支援してません…

    • @user-vt1lh6jq2j
      @user-vt1lh6jq2j Před 21 dnem

      @@user-cf5et7kq6s ロシアが核て対抗するれば、米軍が直接、ロシアを叩く、モスクワは火の海に。その準備が着実に進んでる

  • @makotonezumi277
    @makotonezumi277 Před dnem

    攻撃してくるところたたかないといくら武器を供与しても
    兵站が追いつかないだろう。

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 21 dnem +12

    🇷🇺プーチン大統領は…
    NATO製兵器による
    ロシア領内攻撃容認について
    「世界的な紛争を望んでいるのか。」と反発していますが…
         ↓
    国内世論の問題があるため
    結局そう簡単な事ではない。

  • @user-is7dz8jl6f
    @user-is7dz8jl6f Před 21 dnem +6

    追記します。
    しかし動画ご解説から察すると、
    戦争はアフリカの資源確保という別のフェーズに移行しているのではないでしょうか?
    ニューカレドニアもですが。

  • @fett4444
    @fett4444 Před 20 dny +1

    ハルキウ落ちたらもうこの戦争はウクライナ以外の国が本格支援しなければならない
    今ハルキウに結構な旅団が集まってるのよねロシア軍の😢

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny

      「ハルキウ」には集っていない。「ハルキウ正面」ないし「ハルキウ方面」ないし「ベルゴロド周辺」か「北部戦線」。言葉がガバな人間はたいてい思考もガバい。

    • @fett4444
      @fett4444 Před 19 dny

      @@user-ui6kv4ph2p 訂正ありがとうございます。最後の思考がガバいは余計でしたよ。

  • @tokyofreedom
    @tokyofreedom Před 21 dnem +3

    アウディイウカ方面の時もロシアは900人前後の死亡者で推移していたからようやく兵器や弾薬が調達でき始めたと感じる。

  • @user-we5jf7ck3b
    @user-we5jf7ck3b Před 12 dny +1

    ロシアは北
    鮮同様、カクの威しをかけてくるがくっしてはならない

  • @user-xk6dx3ii5c
    @user-xk6dx3ii5c Před 14 dny

    そりゃ嫌でしょう

  • @user-mw3bq1st5z
    @user-mw3bq1st5z Před 19 dny +1

    ➡➡ 4:05 2024年6月6日現在・・・ロシア軍の膨大な死傷者数を見ると・・・組織内における・・・中間 管理職の重要性が・・・実によく理解できるワイ。‼‼‼‼‼‼‼‼‼‼

  • @GOE-AMAGI
    @GOE-AMAGI Před 19 dny +4

    NATOはロシア領攻撃を容認しない限り支援に際限がないことをようやく理解したらしい。

  • @canyon-cycler8526
    @canyon-cycler8526 Před 20 dny +5

    プーチンの立場も考慮して、どう戦局をコントロールするかも課題にあるようだ。どっちにしてもプーチンが一方的に稚拙な判断でウクライナ侵略を始めた結果が、1週間で我が物に入るだろという予測が大幅に狂ってしまい、いずれロシアは負けるまで来ると、ロシア大統領を追われるだろう結末になりそうなのは、滑稽だ。そこまで行って欲しい。

  • @user-hk1tv1bz9t
    @user-hk1tv1bz9t Před 21 dnem +9

    超長い目でみて、一人でも命が守られる戦略をとるべきだと思います。

  • @papamarinpa3554
    @papamarinpa3554 Před 21 dnem +10

    秋元さんの言葉を巧みに否定する小泉さんの方が信用できる感じがした。

  • @user-zv5gi5bc1m
    @user-zv5gi5bc1m Před 20 dny +13

    このコンテンツ質が高すぎて他のチャンネルは下手に報道できないね笑

  • @user-iw4pl9qx5h
    @user-iw4pl9qx5h Před 17 dny +1

    ハルキウは陽動でしょ。本命はこれからだね

  • @user-ii4qm3bk9b
    @user-ii4qm3bk9b Před 18 dny

    凄いな➖日中記者交換協定メディアさん

  • @user-zk8so4ov8z
    @user-zk8so4ov8z Před 20 dny +7

    🇷🇺ロシア国内では
    例え弾圧強化したとしても…
        ↓
    核戦争になったとすると…
    もう出来なくなる恐れがある。

  • @PONY_SADO
    @PONY_SADO Před 21 dnem +8

    国連、NATOなどの正義理念はすでに失われている。「ウクライナに向けて攻撃しているロシア領内は攻めてはならない」とは、どのような正義的解釈なのか、明確に答えて欲しい。いや答えられないだろう。「攻撃は最大の防御(=自衛)なり」はどの分野であっても一般常識の戦略。世界秩序は一部のグループに完全に掌握されている現状がある。

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny

      「こーげきはさいだいのぼーぎょ!」の人はフワッフワな抽象思考しかできない人が多い印象。我の持てる攻撃力が仮想敵の彼の国土や政府や軍隊にどれだけの実害・被害を与えられるか・与えられないのか、抑止に足るのか、有事において彼の意思・意欲を挫くに足る効力を持てるのか、そういった具体的な程度に大きく関わる話なのに、単に「こーげき!こーげき!」とたった一言だけ猿のようにキーキー叫ぶ。「むてきのばりやーをじつようかすればあんぜん!」論とさほど違いはない。

  • @miho4889
    @miho4889 Před 19 dny +1

    まだ戦時中だから、日本国民さん、お金はらってね。
    と、要約していいのかな

  • @YosukeNakane
    @YosukeNakane Před 20 dny +1

    himarsって地対空もするの??

  • @user-id6ck4dz6f
    @user-id6ck4dz6f Před 7 dny

    曖昧な表現ですね、ロシア国内への攻撃は初めてではない、アメリカ製のミサイルを使ってロシア国内に攻撃が初めてなんですよ

  • @general9133
    @general9133 Před 21 dnem +6

    遠隔魚雷とか無いのかな

  • @MyTheRock777
    @MyTheRock777 Před 21 dnem +6

    これでウクライナは攻勢を強めることができる

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Před 20 dny +3

    早期警戒機はもっと増やせないのかね。高額だけどウクライナと欧州の安全に必要なら増やそう。

  • @toshioyomoda5883
    @toshioyomoda5883 Před 21 dnem +10

    どこの国の兵器であろうと部品であろうと使用するのは戦争当事国だ、ロシアだって他国の兵器や部品を使っている。
    きれい事を唱えながら汚き行為をするようなもの、幼稚な思考です。

  • @user-ug8et5oh4y
    @user-ug8et5oh4y Před 14 dny

    いくらいいピッチャーばかりのチームでも
    点をとらないと勝てない

  • @user-ig1wj3zf4e
    @user-ig1wj3zf4e Před 18 dny

    個別的勢力よりも、全体的勢力が、戦闘優劣判断に、任せたほうが、認識が、可能性が、高いと、思います。

  • @JB-mt8lt
    @JB-mt8lt Před 20 dny +11

    解説者としてこのお2人は日本最上級ですね

  • @phase-next5.1
    @phase-next5.1 Před 19 dny +6

    軍事系論客最強の秋元千明さん

  • @user-do7vx3zy1u
    @user-do7vx3zy1u Před 14 dny

    射程80kmと300kmでどうやって600km先まで届かせたのかロシア激おこやろ。
    西側に。

  • @user-zr2kp2qi4r
    @user-zr2kp2qi4r Před 3 dny +1

    ロシア 負けるなよ ゼレンスキー お前は何様のつもりでいるんだ

  • @fuugetsukachou4797
    @fuugetsukachou4797 Před 19 dny +3

    ロシア軍て強いのか弱いのか
    どっちなんだーい

    • @kyouheikishimoto
      @kyouheikishimoto Před 12 dny

      アメリカより弱く、フランス、イギリスより強いイメージ☺

  • @user-cj4ql1og3g
    @user-cj4ql1og3g Před 19 dny +3

    これで核戦争まっしぐらだな草。陛下が20日にイギリス訪問されるのが心配だ。

  • @corderstray903
    @corderstray903 Před 17 dny +1

    ロシアにとっては兵士の死者は3000万人までは0扱いレベルよ。100万200万レベルの死者なんて何の意味も無さない。

  • @user-qt3of7ze1k
    @user-qt3of7ze1k Před 21 dnem +3

    相手側も同じ手法をやるだろう

  • @Countless_Eyes
    @Countless_Eyes Před 21 dnem +6

    逆にウクライナ側はベルゴロドを緩衝地帯として欲しくなったな

  • @user-ii4qm3bk9b
    @user-ii4qm3bk9b Před 18 dny +1

    メディアのつもりの日中記者交換協定メディア

  • @user-pi4sf8hi6x
    @user-pi4sf8hi6x Před 19 dny +1

    早く見せてください赤軍大粛清を…

  • @nandakanda32000
    @nandakanda32000 Před 18 dny

    結局民主国家と独裁国家は水と油で混ぜても混濁する事は無く、結局分離するって事だろう。

  • @lonvic8220
    @lonvic8220 Před 21 dnem +5

    何を仰る兎さん・・・今頃になって「やっと許可」ですか?
    蜂退治には、まず蜂の巣を落すんだよ!

    • @user-ui6kv4ph2p
      @user-ui6kv4ph2p Před 19 dny +1

      蜂の巣は棒切れで叩きゃ落ちるが、ロシア連邦は蜂の巣ほど簡単に落ちるのかどうかが大きな問題だが

  • @erica0719
    @erica0719 Před 19 dny +3

    ウクライナ供与のF-16は実はウクライナ周辺を飛ぶNATOのAWACSからデータをもらえるが、それだとロシアから見てNATOの関与が強すぎてしまう。なので、アリバイとしてAWACSをウクライナに供与しておけばデータをウクライナが自力で得たということできる。そういうことだからウクライナがAWACSを上手に運用できる必要はない。

  • @user-ii4qm3bk9b
    @user-ii4qm3bk9b Před 18 dny

    日中記者交換協定メディアさん何してるの?

  • @munehen5587
    @munehen5587 Před 18 dny +1

    23:04 誰でもわかること

  • @doomo.c
    @doomo.c Před 21 dnem +10

    秋元さん、小泉さん、信頼に足る専門家や。
    小原さんや兵頭さんもよい。
    報道1930は軍事・安全保障の問題はまともにやってくれるよな。
    国内政治が絡むと歪み偏るけど、ウクライナ、イスラエルの問題を扱う際の質は評価。

  • @gunsoukeyoyo9221
    @gunsoukeyoyo9221 Před 17 dny

    TVのニュースはF-16の型を明示しないのはなぜなのだろう?F-16AとF-16Vでは性能が天地ほど差があるし、F-16Aでも近代化したF-16AMとか、Block20だと現行機ってなるし、端折りすぎと思うのミリオタの贅沢なのだろうか?

  • @patapata2023
    @patapata2023 Před 20 dny +2

    できる限り戦争を長く続けさせて苦しんでもらいましょう😌

  • @Potemkin20xx
    @Potemkin20xx Před 19 dny +1

    死傷は微妙は言い回しだなぁと
    死者と負傷者の割合は?
    負傷の度合いは?すぐに復帰できる程度なのか、重症なのか
    正確な数字で深刻度合いが大分印象変わると思うけれども

  • @AraraTo39
    @AraraTo39 Před 9 dny

    エスカレーションを危惧してエスカレーションを許すって
    第二次世界大戦と同じ過ちを繰り返したってことなのでは・・・