【改訂求ム】教科書に載ってる個人的に超気になるフレーズ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • ---------------------
    🟢現在7,000人が登録中の公式LINE🟢
    サイモンのイキれる英語教室
    ---------------------
    ✅LINE友達追加で下記豪華特典をプレゼント!🎁
    🏆日本育ちバイリンガルへの道筋(スライド6枚)
    🏆英語学習 3-dayチャレンジ(英語学習に役立ちます)
    🏆旅行先で役立つ英語フレーズ36選(スライド10枚)
    🏆英語学習役立ちマニュアル(スライド11枚)
    ⏬無料LINE登録ははこちら⏬
    ▷lin.ee/yL5IYUF
    \総受講生100名以上!オンライン英会話スクール/
    英語を本格的に学びたい方、一から学び直したい方向け英会話スクールEnglish Studioも運営中!
    English Studio公式ホームページ
    datsupuzzle.ji...
    ▼各SNSフォローはこちらから▼
    Instagram
    ▷ / sfunher
    Twitter
    ▷ / @simon64165999
    #より学びたい方は公式LINEへ

Komentáře • 490

  • @eigo_buriburi
    @eigo_buriburi Před 2 měsíci +317

    アメリカ人はfineって単語が苦手みたいですが、私の友達のイギリス人達はfineをそれなりにポジティブなイメージで普通に使ってますね。イギリスのドラマ、アニメでも普通にfineはたくさん出てきますし、こういうのは国による違いがあるんでしょうね。

    • @kaom849
      @kaom849 Před 2 měsíci +42

      それな。

    • @pitagi3969
      @pitagi3969 Před 2 měsíci +8

      うっわウザ笑

    • @user-ti8vp6zt5d
      @user-ti8vp6zt5d Před 2 měsíci +18

      アメリカが訛ってるんだと思う

    • @user-yz1je8tu7y
      @user-yz1je8tu7y Před 2 měsíci

      アメリカ人って押しつけがましいよね
      アメリカ語とか言われる原因w
      そもそも何年か住んでても日本語の読み書きすら出来ないくせに

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 Před 2 měsíci +35

      国どころかアメリカは広大な国だからな地域でもまるで違う、この動画の人はまるで俺こそがアメリカだ!みたいな勢いで語っているがな
      日本でもほんの隣の県でも結構口調が変わったりする場所があったりする
      東北なんて県によって結構違うし、大阪と京都でも全然違う、アメリカはそれとは比較にならん

  • @fbywj730
    @fbywj730 Před 2 měsíci +119

    日本人はそんなに調子がいいわけでもない、普通より下くらいの調子でも
    中学の頃は「I'm fine.」という返答を強要されたので
    ある意味、本来の意味が伝わってるんじゃなかろうか。

    • @user-br1qj3ze8h
      @user-br1qj3ze8h Před 2 měsíci +4

      アメリカ人は、もっと言語を大事にしてほしい。よくnativeという言葉を使うけれど日本にはそんなものはない。アメリカ人以外の者たちどうしが通じてアメリカ人と話しが通じないなら、それは絶対におかしいだろ。

    • @mo-ningusaunako-hi-Penji
      @mo-ningusaunako-hi-Penji Před 2 měsíci +8

      日本語だとfine=アッ..エート...ダイ..ジョブ...ッス...ア..ハイ..って感じなのかな

    • @riasushiki10
      @riasushiki10 Před 29 dny

      確かに、日本語でも「お元気ですか」と聞かれると自動的に「元気です」って多くの日本人は返しますからね。

  • @minami1952
    @minami1952 Před 2 měsíci +72

    アメリカ英語とイギリス英語をミックスさせて教科書を作ってるから問題なのかな、と思う。イギリスだとI'm fineが
    アメリカで使う意味とはちょっと違って使ってるけど、教科書の英単語はアメリカ式の表記で、英単語自体も
    ベースはアメリカになってるから、どちらかに寄せた方がいい気がする。個人的には日本人にはアメリカ英語の発音が
    難しいからイギリス英語に寄せてほしい。

  • @user-mk9eb5jn3w
    @user-mk9eb5jn3w Před 2 měsíci +36

    I'm fine ってイギリス人が挨拶で使ってるのを何度か見たことあるし、かずまっていう12ヵ国語ぐらい話せるCZcamsrが色んな国の人と話す動画を見てると、海外の人だいたい I'm fine を使ってる。むしろ使わないのってアメリカ人だけなんじゃ?って気がするw

    • @ju-da8079
      @ju-da8079 Před 2 měsíci +17

      アイルランド留学中だけどI’m good っていうとそれはアメリカ英語で、元気って言いたいならI’m fine 使えっていわれたよ

    • @e3chicago
      @e3chicago Před 2 měsíci +8

      在米やけど、アメリカやと実際は大丈夫じゃない時に限って I'm fine. って言う あとはビジネスでややお高く返事をする時にも I'm fine. Thank you. を使う人がおる いずれにしても場の空気が変わりやすい表現であることは確かや

    • @backpackers18
      @backpackers18 Před měsícem +2

      海外(英語圏外)の人にとっても、英語は外国語なのだよ。

    • @ryoseta4757
      @ryoseta4757 Před měsícem

      イギリス人でもお年寄りだとI'm well.

    • @user-py2xv2dk4o
      @user-py2xv2dk4o Před měsícem

      ※英語が母国語なのは?

  • @yas_osm
    @yas_osm Před 2 měsíci +44

    ミッション・インポッシブル3でデイビアンに化けたイーサンがデイビアンのガードマンに問題ないですか?って聞かれた応えがファインでしたね。
    これも元気だよ、という積極的なニュアンスではなく、問題ないよ、ほっといてくれていいよ、くらいのニュアンスですよね。

  • @ninnjinn21
    @ninnjinn21 Před 2 měsíci +77

    0:31 「違和感を"覚える"」ってさらっと使っているのがカッコいい

    • @shirasakiNP
      @shirasakiNP Před 2 měsíci +2

      そこじゃない。彼の真骨頂は、1:02の「それ気に入ってんの」にある

    • @StreamingCrazy
      @StreamingCrazy Před 2 měsíci +13

      サイモン日本育ちだから中身日本人だよ

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 Před 2 měsíci +3

      @@user-wq1zn4yv8u 一周して「違和感を感じる」までいきたいwww

    • @JordisonJoey
      @JordisonJoey Před 2 měsíci +2

      日本語ペラペラな人の日本語を褒めるのって違和感を覚えるなー

    • @ninnjinn21
      @ninnjinn21 Před 2 měsíci +1

      コメ主です。日本人でも「違和感を感じる」って言っちゃう人いるでしょう?純粋日本人でも当たり前にできているわけではない部分をカバーしているのがカッコいいって言いたかった。

  • @kaytarner8381
    @kaytarner8381 Před 2 měsíci +12

    アメリカ人がニュアンスどう思うかは置いといて、日本人の性格的、文化的に元気ですって返す感じがピンとこないから英語の授業の定型挨拶は好きじゃなかった笑

  • @shuji009
    @shuji009 Před 2 měsíci +95

    10年前に、ロンドンで生活していたけど、その前に日本ではfine使わないと習ったけど、実際にはイギリスではfineは普通に使うよと、現地人に教えてもらいましたよ、
    英語と米語って結構違うのを感じましたw

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 Před 2 měsíci +14

      イギリスとアメリカでもいろいろ違うよなー
      さらに言えばアメリカってすごい巨大な国じゃないですか、どこの人もサイモンさんが感じてるような違和感を持つんですかね?
      日本でも地域によってかなりいろいろそういうのあるんで気になる
      そして「サイモンさんが間違いなくアメリカで一番標準的な英語を使っているのか」も、気になるところだよ

    • @yucky123
      @yucky123 Před 2 měsíci +8

      この人ってただのゆーちゅーばー(爆笑)でしょ

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 Před 2 měsíci +5

      @@yucky123 アメリカ英語の標準語を完全にマスターしてる人かなんかじゃないのか?まるで俺こそが正しいアメリカ英語を話しているかのように話しているから、そうに違いないよ、そうじゃないとあんな自信満々に話せないはずだ(棒読み)

    • @shikihane_hua
      @shikihane_hua Před 2 měsíci +5

      @@youmiya5750ちょっと面白くないかな

    • @youmiya5750
      @youmiya5750 Před 2 měsíci +7

      @@shikihane_hua まあ皮肉よ、どこの馬の骨ともわからぬ輩がアメリカ代表のような語り口なもんでね

  • @jackasblond5265
    @jackasblond5265 Před 2 měsíci +47

    I'm fine . って控えめな感じだろうか。教科書英語は英国伝来だからイギリス人的ニュアンスなんじゃなかろうか。

    • @user-cv2pm2nw9u
      @user-cv2pm2nw9u Před 2 měsíci +17

      それでいて発音はアメリカ式だったりして😜

  • @レボTV
    @レボTV Před 2 měsíci +22

    めっちゃ勉強になった!
    あと最後には、英語を交えたダジャレを言ってくれるのがめっちゃ好き❤

  • @user-tg6zd5ri4d
    @user-tg6zd5ri4d Před 2 měsíci +58

    イギリスのテレビドラマなどを見ていると、“ How are you ? ” “ I'm fine .” と自然に使っていますけどね。
    ただその場合、聞かれたから儀礼的に返す、みたいなやり取りです。
    diplomaticに応対するなら、やはりgood , とか great の方が無難かも。

    • @sdsddai
      @sdsddai Před 2 měsíci +24

      イギリスは普通に言うらしいですね、個人的にはアメリカだと聞いたことないです。両国の国民性がでてますね。

    • @pirukuru_cRinn.D6KE
      @pirukuru_cRinn.D6KE Před 2 měsíci +13

      イギリスの影響を受けたインド(バーラト)、そのまた影響を受けたネパール辺りもfineが普通のようです。
      逆にアメリカ式の発音やHey there!のような会話表現が全然伝わらないことも。

    • @user-ow9os8el4y
      @user-ow9os8el4y Před 2 měsíci +11

      イギリスは古典英語が残ってるけどアメリカはスラング至上主義だからね。
      捻った表現じゃないとダサいと思ってる。

    • @hiro789k
      @hiro789k Před 2 měsíci +2

      イギリスなんちゃって貴族英語だねー
      距離おいてる相手に無難に喧嘩せず友達の距離感になりたくない時とか、労働階級に差別してる相手に使う感じ
      このニュアンスって日本語にもいっぱいあるよね

    • @wo8go-andre-growndt
      @wo8go-andre-growndt Před 2 měsíci

      ​@@user-ow9os8el4y逆ですよ!
      イギリスのほうが新しいです

  • @user-uv3jr1cl8q
    @user-uv3jr1cl8q Před 2 měsíci +5

    本当だろうか、と疑っています。
    自分が所有する、"Jazz Chants"という、キャロライン・グラハム氏が作った教材では、第一章に、
    'Hi, how are you? "Fine, how are you?"が登場します。
    因みにグラハム氏は、アメリカ人で、ジャズミュージシャンでありながら、言語学者'です。権威ある人物が教材として作っているくらいだから、「個人の見解」としか思えません。自分は、挨拶の時、いつも、"Fine"か"Pretty good"しか使わないが、ネィティブも英米を問わず、受け入れてくれるところをみると、この動画には異論を述べざるを得ないというのが、長年、英語教育に携わって来た者の感想です。

  • @eijihasukawa5441
    @eijihasukawa5441 Před 2 měsíci +61

    アサミさんのカイトとデビッドの扱いの差が気になってならない

  • @kyle5051
    @kyle5051 Před 2 měsíci +11

    0:35 "アメリカの"native speakerは‥
    って言ったほうがいいね。
    CZcamsで『ネイティブはこんなコト言わないのだ』系のクリップは、たいていアメリカ人やアメリカ帰りの人の主観で作られているからな🙄英語ではなく米語と表記したら誤解も少なくなるんじゃないかな!!

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou Před 2 měsíci +33

    違和感を覚えるのはたぶんサイモンさんがアメリカ人だからじゃないかな。イギリス人はI'm fineやI'm alright を使っていると、英語学習用動画(日本人向けというより、ブリティッシュ英語学習をしているヨーロッパ人向けで全部英語の動画)のイギリス人が言ってました。それを聴いてアメリカ人が変だとも。日本の英語はもともとブリティッシュが土台にあって、中途半端にアメリカ英語を入れてるから、まるで関西弁と関東弁がごっちゃになっている状態だと思います。文部科学省はその状態を何とかしてほしいです、innit?笑

    • @shujiw6e
      @shujiw6e Před 2 měsíci +4

      サイモンさん、日本人ですよ

    • @user-by9bg1jx7t
      @user-by9bg1jx7t Před 2 měsíci +2

      アメリカ人ですよー

    • @tensobaallegation6051
      @tensobaallegation6051 Před 2 měsíci

      宇宙人👽

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před 2 měsíci +4

      関西弁と関東弁のどちらも出来るほうがいい。なお、日本の英語教育は、戦前はイギリス英語、戦後はアメリカ英語。だから「volley」は「ボレー」と言うのに「volleyball」は「ボレーボール」でなく「バレーボール」と言う。

    • @shin_oc_ca
      @shin_oc_ca Před 2 měsíci +1

      🤖「🇺🇸🇬🇧に英語が統一されればいいのでは??」

  • @Groundhoggie_
    @Groundhoggie_ Před 2 měsíci +14

    (英語が苦手な)ロシア人にたまにその日本の英会話教室の返し方をしてくる人がいた。けど、英語が第一言語じゃないお互い様だからそれなりの会話をして、訂正するようなことはしなかったなあ。そう英語を話そうとしてくれる姿勢があるだけましだったし…(人はそれぞれ)

  • @keiji6688
    @keiji6688 Před 2 měsíci +17

    本題とは関係ないけど、違和感を「覚える」という表現がされてるところに日本語への理解と敬意が感じられて嬉しくなっちゃった

  • @user-bp7fy2qp9m
    @user-bp7fy2qp9m Před 2 měsíci +34

    日本人が英語を使う相手の大半は英語を母語としないので、教科書に載っている伝統的な表現の方が安全かも。相手方も普通は米国人の感覚を共有していません。

  • @user-xk9rw6qt5b
    @user-xk9rw6qt5b Před 2 měsíci +47

    舌打ちwww

  • @Zyrenheit
    @Zyrenheit Před 2 měsíci +5

    なんとなく見たらあっという間な4分だった めっちゃ勉強になった

  • @user-wj5pv3yt1f
    @user-wj5pv3yt1f Před 2 měsíci +15

    日本だと、絶好調ですよ!なんて答えることはなく、ぼちぼちですよ、とか、まぁなんとかやってますよ、みたいなのを反映させた。
    なんてそこまで考えてないですよねー

  • @user-ft4wg2xk3e
    @user-ft4wg2xk3e Před 2 měsíci +27

    日本人がアメリカの病院にて
    医者: How are you?
    日本人: I’m fine thank you and you?

    • @NaotoKawamata
      @NaotoKawamata Před 2 měsíci +5

      たしかに、それがよくないんかもな。自然に思う日本人多そう

  • @yukas5675
    @yukas5675 Před měsícem +2

    娘の英語の先生はアメリカ人ですがI’m fine thank you まで教えていました。やはり無難に乗り切れるのでは?

  • @user-hv1rb4by9v
    @user-hv1rb4by9v Před 2 měsíci +4

    小学生の頃に通っていた英会話教室では、イングランド出身の教員から"I'm fine."という挨拶は一般的な定型文として習ったな。

  • @user-wf7gh3uy8o
    @user-wf7gh3uy8o Před měsícem +1

    成程。
    英語にも、細かいニュアンスを伝える為の方法が在るんですね。
    勉強に成りました。

  • @takepon6357
    @takepon6357 Před 2 měsíci +5

    旧イギリス植民地のシンガポールでも普通に使うので、国で違いがあるのかもしれませんね。

  • @yushun5354
    @yushun5354 Před 2 měsíci +2

    授業では、調子良くない時も「I'm fine.(調子良いです)」と思って言ってたから、(まあまあ)の意味合いなら便利なフレーズかも。

  • @mpettan
    @mpettan Před 2 měsíci +8

    "not bad"あたりは日本語でも同じニュアンスなんですねー
    「嫌いじゃない」「悪くないね」どちらも、マイナスではない=プラスではある という意味合いでちょっとハッっとしました

    • @e3chicago
      @e3chicago Před 2 měsíci +1

      not bad はどっちかというと関西の「ぼちぼちや」の感覚に似とる 関東風には good になることが多いし

  • @gunhasirac
    @gunhasirac Před 2 měsíci +2

    これめっちゃおもろいな、たしかにI’m fineとかはため息つきながらいうイメージしかないよね、だから文面で見るとそうなるねww

  • @yuho2646
    @yuho2646 Před 2 měsíci +83

    Im Genki を流行らせて、英語にしようと企んでいます

    • @piocco7
      @piocco7 Před 2 měsíci +6

      GENKI「My name is GENKI.
      I’m Genki!
      I respect Genji!」

    • @user-ex4ok4tq5o
      @user-ex4ok4tq5o Před 2 měsíci +1

      元気君っていう名前だと勘違いされそう

    • @atopysicks
      @atopysicks Před 2 měsíci

      惜しいけど英語話者はセクシーな単語じゃなきゃ普及しないよ

    • @user-fl9im9fk4d
      @user-fl9im9fk4d Před měsícem

      流行れ😂

  • @huagalaiphxia7922
    @huagalaiphxia7922 Před 2 měsíci +7

    I'm goodはナチュラルかもしれないけどカジュアル過ぎる気がする。日本人が英語を使う場面や関門はアカデミックな試験でのことが多いからイギリス式の方が合いやすそう。

  • @user-hw4li2qq8s
    @user-hw4li2qq8s Před 2 měsíci +2

    それがね、英検の面接でも、導入で「fine」「and you?」っていうことを求められるんだよね!!
    普段は「good」試験とかは「fine」の使い分けが無難かもね

  • @MinitesLab
    @MinitesLab Před 2 měsíci +1

    なるほど 先日観たドラマで、苦境に立たされた登場人物がちょい小声で Im fine と言ったのはそういうニュアンスだったのかと納得しました

  • @KY-Takahiro
    @KY-Takahiro Před 2 měsíci +2

    アメリカ在住です。
    I'm fine.って言ってる人見た事ないです。
    というかHow are you?への返事は体感9割がI'm good.かGood.ですね。
    俺らの中学校教育はなんだったんだと感じます。
    そして相手から聞かれたら必ずYou?も忘れずに。

    • @awizod6472
      @awizod6472 Před 2 měsíci +2

      I'm fineって、アメリカでは言わないけど、イギリスでは言うし、世界でも言う。なお英語とは文字通り英国の言語。アメリカの英語は米語という方言。

  • @youcabinmild21
    @youcabinmild21 Před 2 měsíci +11

    助手君とのやり取りが毎回面白いですw

  • @tomatodo375
    @tomatodo375 Před 2 měsíci +12

    本当に調子いいときなんてほぼ無いので、積極的にFineとかOKを使っていこうと思いました。

    • @albertonishiyama1980
      @albertonishiyama1980 Před 2 měsíci

      ちょいちょいちょい!
      まぁ、日本語の「まぁまぁ」見たいなニュアンスだから確かに良く使われる…のか?

    • @shin_oc_ca
      @shin_oc_ca Před 2 měsíci

      そうすると必ず「なんで!?どうしたんだ!?」って突っ込まれるのでめんどくさくてgoodにするようになりますよ

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před 2 měsíci +30

    How are you? に対して I’m good. を使うと「それは『私は良い人です』という意味になり文法的にも間違ってます。」とイギリス人から突っ込まれます。突っ込んどいて “Thunderbirds are go!” も文法的に間違ってると自虐もします。

    • @angelheart0715
      @angelheart0715 Před 2 měsíci +10

      イギリス英語とアメリカ英語の違いなんでしょうね。
      日本の英語教科書はお上品なイギリス英語採用しているところが多いですから。

    • @sachisachi5791
      @sachisachi5791 Před 2 měsíci +4

      映画の会話の中で、How are you?への返答の仕方で、l`m goodというのがあったのを覚えています。

    • @sat-9077
      @sat-9077 Před 2 měsíci +5

      文化ごとに正解があるから、日本人だけでなく非ネイティブにとっては正解なんて無いようなものなのかも。非ネイティブが更にいろいろ混同した英語を使うからもうめちゃくちゃ。ちなみに人口的には非ネイティブの方が多いんだってね。

    • @mohuchaso
      @mohuchaso Před 2 měsíci +4

      そう言いたいなら、I'm a good(man).と言うのでは?aが抜けていてその意味になりますかね?

    • @e3chicago
      @e3chicago Před 2 měsíci

      I'm good の good は正式には well やからな アメリカは I'm doing good.(上手くやってる)とかくだけた言い方では well に変わりに good を使うんで

  • @antoniodelcampo941
    @antoniodelcampo941 Před 2 měsíci +3

    goodとnot badは便利そう

  • @dumchin
    @dumchin Před 2 měsíci +2

    英語教育の目的は何か?みたいなところに行きつきますよね。一般的なアメリカ人の平均値のような英語に近づくことを目指すのか、あくまでも不自然ではあってもリンガフランカを目指すのか。私は後者でいいと思います。だからI’m fine. でいい。他方で、世界的に見ればリンガフランカとして使われる英語はイギリス英語(日本の外務省でもプログラムの綴りはprogramme)だから、イギリス英語を教科書に載せ、音声もReceived Pronunciationを目指すべきだと思う。サイモンもReceived pronunciationを練習した方がいいかも。

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před 2 měsíci

      英語とは文字通り英国の言語。アメリカの英語は米語という方言。

    • @choccybiccy4brekky
      @choccybiccy4brekky Před 2 měsíci +2

      いやいや、サイモンさんはアメリカ人ですから。
      アメリカの方にRPを求めるのはどうかと…

    • @dumchin
      @dumchin Před 2 měsíci +2

      @@choccybiccy4brekky 甚だ不公平な話ながら英語をリンガフランカと考えざるを得ないならば、米国人だってイギリス人だってリンガフランカとしての英語を学ぶべき、と考えられませんか?

    • @choccybiccy4brekky
      @choccybiccy4brekky Před 2 měsíci

      私は無知なので、リンガフランカというものを知りませんでした。
      ネットで調べてみたところ、それはぜんぜんありだと思いました。
      そもそもネイティブスピーカーにしても、非英語圏の人達が完璧な英語を話すとは思っていませんから、非英語圏の人達にわかりやすい英語を話したりとかは自然にやってることなのではないかと、そう思わなくもありません。
      それがRPかどうかはともかくとしても。

  • @user-by1he7zd6f
    @user-by1he7zd6f Před 2 měsíci

    英会話勉強し始めたけどこの方の発音凄いカッコイイ!!
    こうなりたい

  • @user-nn6zz8qq6c
    @user-nn6zz8qq6c Před 2 měsíci +2

    この人面白い。もうテレビには出てるのかな。もっと露出出来ても良さそう。日本の英語教育にプラスになりそう。

  • @amayacai
    @amayacai Před 2 měsíci +1

    外国人留学生に日本語を教える仕事をしていましたが、学生たちが「元気ですか?」って挨拶でしてきたときに日本語でどう返すか難しいなと思っていました。
    日本人は日本語で挨拶する時「元気ですか?」って言わないですよね。ほとんどの場合「こんにちは」や「おはようございます」で終わりです。本当に心配しているときか離れて暮らす子供に親が電話するときくらいしか元気かどうかについて話題にすることはない。
    そして一般的な日本人はだいたい疲れているので、「元気ですよ!」の返事はあんまり標準的ではない。笑
    「元気ですか」の挨拶に「元気です!」で答えていると、言語活動の面でも事実関係も全部作り物の会話になってしまう。
    でも学習意欲を保つためには「元気です!」で答えておくのがいいかなとか思ったり。
    言語教育は、突き詰めると挨拶から難しいっていうのはよくわかります。

  • @tyotostl
    @tyotostl Před 2 měsíci +1

    取り上げてくれてうれしいです!I'm fine.って「まぁまぁですぅ」くらいの感じですもんね。仕事が忙しくてまいってるときは、親しい相手にはSurviving.なんて言いますね。

  • @loxonin138
    @loxonin138 Před 2 měsíci +349

    ホントに調子いい日本人なんていないから、日本人が使う分には良い

    • @user-of5uv9dh3c
      @user-of5uv9dh3c Před 2 měsíci +8

      日本人1億人以上いるのに?

    • @psycho.yamada
      @psycho.yamada Před 2 měsíci +44

      居ないっていうと反論出るから8割くらいにしときましょうw

    • @xiryo9420
      @xiryo9420 Před 2 měsíci +58

      お手本みたいなクソレスで不覚にも笑っちゃったわ

    • @user-hk4qt7fb3y
      @user-hk4qt7fb3y Před 2 měsíci +32

      そうね、日本語だって滅多におれ調子良いよ!なんて言わないもんね。
      大丈夫とかまあまあかなって感じならI'm fineが正しいのかも

    • @k.a.6724
      @k.a.6724 Před 2 měsíci +4

      ​@@xiryo9420 確かに1番上の返信はクソレスではあるけど、コメント自体も主語がデカすぎて普通にキッついわ

  • @taojisan6882
    @taojisan6882 Před měsícem

    not bad とsame as usual
    覚えやすいし使いやすそう

  • @user-rn7gg7tv2x
    @user-rn7gg7tv2x Před 2 měsíci +1

    英会話学校に通ってた時に複数の外国人講師も言ってましたが、
    「どうして日本人は、いつも『I'm fine.』って答えるんだ?」
    と本当に不思議だそうです。

    • @e3chicago
      @e3chicago Před 2 měsíci +1

      それ絶対アメリカ人講師やろ それもアメリカで生まれ育った1つの州と日本しか住んだことがない人

  • @kenbo1978
    @kenbo1978 Před 2 měsíci +2

    チャリで単独大ゴケした人に車のドライバーがAre u OK?って聞いてて
    それにチャリの人がI'm Fineて答えてたな
    ああ言う場面で使うんやなと勉強になった

  • @user-xk6ry3gv7h
    @user-xk6ry3gv7h Před 2 měsíci +1

    今イギリスの大学にいるんだけど、How are you ?->Fine, and you ? ->Good. っていう流れは時々聞くよ。お店のレジの人と学生の会話だからちょっと社交辞令的なのかもだけど。

  • @Tom__2023
    @Tom__2023 Před 2 měsíci +2

    身近なネイティブ達もfine沢山使っているので、ちょっと注意してきます・・・。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q Před 2 měsíci +1

    すげえ🎉ちゃんと落ち着いてる🎉

  • @user-pd4ut8ln2z
    @user-pd4ut8ln2z Před 2 měsíci +2

    イギリスでは普通に使いますよ
    English とAmerican English の違いだと思います

  • @bossalamodekato
    @bossalamodekato Před 2 měsíci

    本筋はとても役に立つ内容です。おまけにギャグもすごく面白い 😁

  • @AnzaiTamori
    @AnzaiTamori Před 2 měsíci +1

    Im fine が Im good 表記に将来なるかもしれないですね
    授業導入の
    Hello every one
    Hello Mr. or Ms.
    How are you?
    Im fine thank you. and you?
    とか儀式に過ぎないし、ネイティブは違和感アリアリかもですね

  • @tsst4728
    @tsst4728 Před 2 měsíci +1

    確かに、ネイティブの会話を動画で見てるとこの使い分けをしてるよなぁ

  • @hrrr4873
    @hrrr4873 Před měsícem +1

    助手君の舌打ちwwww

  • @gamonri
    @gamonri Před 2 měsíci +1

    教科書の会話考察もっとしてほしいです!

  • @t4r0222
    @t4r0222 Před 20 dny

    日本の英語の教科書は、伝統的に「ページが進むごとに新しい単語を
    (簡単なものから順に)覚えさせる」という意図もあるので、そこで
    不自然さが出てくることがありえます。
    "I'm good." の方が自然であっても、good はすでに "Good morning." とかで
    登場済みなので、I'm good. だとこのページで新単語を覚える機会が1つ減るわけです。
    かといって、great はもう少し先で教えたい…となると、やはり fine かな…みたいな。
    単語の暗記に偏重していた時代の名残だろうと思いますね

  • @user-qq5sj9pj2l
    @user-qq5sj9pj2l Před 2 měsíci +2

    この頃日本でよく使われるようになった activity という言葉、個人的に使い方に違和感があるのですがどう思われますか?

  • @Cet255
    @Cet255 Před 2 měsíci +1

    「元気?」「元気だよ(真顔)」みたいな感じかね

  • @jappy1076
    @jappy1076 Před 2 měsíci

    ちょいちょいチュッて投げキッスしとるのが仲良さげ

  • @relaxinbali
    @relaxinbali Před 2 měsíci +3

    別にネイティブがしゃべってる訳じゃないんだから、間違ってなければなんでもいいじゃない。

  • @scienceehal2596
    @scienceehal2596 Před měsícem

    メチャメチャ良い英語のチャンネルですね!!

  • @seasoft35
    @seasoft35 Před měsícem

    fine と good の使い分けからの、Asami さんの心情の考察(笑)

  • @liond3104
    @liond3104 Před 2 měsíci

    大学の時のカナダ人教授からfineよりgoodの方が良いと習いましたね。
    goodが「調子良いぜ!」って感じで、相手に心配させないとのこと。

  • @si-rh5mo
    @si-rh5mo Před měsícem

    他の英語教室動画で、アメリカでhow are you で声かけたらどう反応するか?
    ってのあったのですが、I'm fineは誰も言ってなかったですよね
    つーか、みんな即雑談スタートな感じでガンガン踏み込んでくるので会話も文化違うなぁと感じましたね

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před 29 dny

      I'm fine と言うのは、アメリカでなくイギリス。

  • @Renas-game-Ch
    @Renas-game-Ch Před 2 měsíci +1

    ためになります

  • @user-777aae
    @user-777aae Před měsícem +3

    英語なんて使うフレーズ地域によって違うんだから、日本の英語はfineを使うでいいじゃん

  • @tackn3490
    @tackn3490 Před 2 měsíci +1

    サイモンさんに英語教科書の監修してもらいたい

  • @tokuyon2000
    @tokuyon2000 Před 2 měsíci

    海外の言語学校行ったときにありのままに「I’m tired.」とか「I'm sleepy」とか返したら「Why?」から話が広がっていった(向こうも話題作りのために聞いてるから当たり前なんだけど...)
    「I'm fine.」って返ってくると(良くも悪くも)そこで会話が切れるから、教科書で最初に英語に触れさせる目的ならそこで話が切れる方が都合がいいのかもしれない

  • @elementblue3643
    @elementblue3643 Před 2 měsíci +1

    そう習ってきたので、大目に見てやってください

  • @GO-ts1nu
    @GO-ts1nu Před 2 měsíci +2

    「ありがとうございます」はよく聞くけど「どういたしまして」と言ってる人を見たことないのと同じか

  • @sakoto258
    @sakoto258 Před 2 měsíci

    私はあなたの話すことに完全に同意します 良い1日を!

  • @yukaripeachan7033
    @yukaripeachan7033 Před 2 měsíci

    いつもためになる発信ありがとうございます。感覚的なところがとても分かるので、とても勉強になります。ところで、いつも圧巻のダジャレ!なのですが、、、、サイモン先生は、先にダジャレを考えてから動画のテーマである英文フレーズを考えるのか、または真面目に英文を考えてからそれに当てはまるダジャレを考えているのか、どちらなんでしょうか。あまりに面白くて、気になって仕方がありません。これからも楽しみにしています!!

  • @user-wb7om9cw8d
    @user-wb7om9cw8d Před 2 měsíci +1

    これまじやね。
    おれもドイツ人の友達にhow are you?て聞かれて
    I'm fineて言ったらどうかしたの?て言われたことあるわ

  • @user-uk3ul7jh4p
    @user-uk3ul7jh4p Před 2 měsíci

    A「調子どう?」
    悪B「ぼちぼち…」
    普通B「ぼちぼちかな」
    良B「ぼちぼちや!」
    絶好調B「ぼちぼち、でんなぁ⤴」
    教科書で言語を教えるなどおこがましいにも程がある
    文字ですら電子メール以前には ⤴ は一般的では無かった

  • @user-xi5wc3go3m
    @user-xi5wc3go3m Před 2 měsíci

    I'm fineが『まあ、それなりかな…』ならNot badは『うん、悪くないね』って感じのイメージなのかな?アメリカでは。
    日本語でもそうですが挨拶のニュアンスを感じ取るのって難しいものですね

  • @user-yq7qt7bb9i
    @user-yq7qt7bb9i Před 2 měsíci +1

    どこかぶつけた時に「大丈夫っす…」くらいの認識かな

  • @kaznesq
    @kaznesq Před 2 měsíci +1

    彼女や奥さんが黙りこくってて、「どうしたの?」と聞いて"I'm fine"と言う答えが返ってきたら、非常事態だと言われてますね。

  • @maue9863
    @maue9863 Před 2 měsíci +3

    んー?アメリカとメキシコの国境地域に住んでた時は普通にI'm fineも使ってましたよ〜
    公用語が英語で日常会話がスペイン語みたいな地域だったからかもだけど。

  • @shin_oc_ca
    @shin_oc_ca Před 2 měsíci

    I’m fine. / I’m OK.は「平気です。」「大丈夫です。」のようなイメージです。
    ちょっと転んで「大丈夫ですか?」に対する返答とか、長時間待たされた後に謝られたときとか

  • @zonbie_land_sayo
    @zonbie_land_sayo Před 2 měsíci +2

    まあ教科書はあくまで入口だから、細かいことは実際に英語を使う人が独自に勉強すれば良い
    実用英語を勉強することが教科書の意義ではないからね

  • @user-ix9yi9su7s
    @user-ix9yi9su7s Před 2 měsíci

    勉強になるな~貴重です。

  • @togakushi6
    @togakushi6 Před 2 měsíci +1

    逆に日本だけ遡ってシェークスピアみたいに喋ってたら面白い

  • @BreadlyButter
    @BreadlyButter Před 2 měsíci +1

    3:27 I would giggle if someone said "I'm feeling cheerful" when I ask them "How are you?"

  • @user-ow9os8el4y
    @user-ow9os8el4y Před 2 měsíci

    I'm fine.て元気の度合いというよりは「お構いなく」みたいなニュアンスよね。
    Leave me.のより柔らかい言い方
    How are you?に対してはGood. You?くらいで答えるか
    How are you?をオウム返しするのが普通
    日本人だって「今日は」に対し
    「今日は良いお日柄です。あなたはいかがですか。」なんて返す奴はいない

  • @user-gy6lz2wq1r
    @user-gy6lz2wq1r Před 2 měsíci +1

    なるほど、中国から飛んで来る詐欺広告の誤った日本語表記の様な違和感を日本の英語テキストに感じるって事ですね😊

  • @user-il9wq1bg5t
    @user-il9wq1bg5t Před 2 měsíci

    しょーもない駄洒落を組み込むデーブスペクターリスペクト

  • @Fay-tas0-g1rl
    @Fay-tas0-g1rl Před 25 dny +1

    某languageチャンネル見てると分かるけど、英語が母国語では無い国の人って結構Fine使ってる。英語学ぶ時にそう習ってるのか、通話アプリだからなのかは分からないけど

    • @zcdawi7441
      @zcdawi7441 Před 24 dny +1

      イギリスなど英語が母国語の人も使ってる。使わないのはアメリカだけ。

  • @user-vm4gf8ov8r
    @user-vm4gf8ov8r Před 2 měsíci

    Learned a lot! Thanks!

  • @daisukemina5500
    @daisukemina5500 Před 2 měsíci

    Same as alwaysを使っていました😮
    Same as usualなんですね🤔

  • @aianbabosiejavasvs
    @aianbabosiejavasvs Před 2 měsíci +1

    シャーロックホームズのBBCの放送を見た時に使ってたな
     元気に言えばいいのね、勉強になった

  • @liuleo318
    @liuleo318 Před 2 měsíci

    どこかで
    米「日本人はいつでも元気だね」
    日「日本の教育のおかげだよ」って皮肉?見たけど、
    そんな元気でもないんかい・・・
    でも日本人って「元気です!!」みたいなの
    親しい仲にしかしないイメージだから初対面はそんなものなのかなって思った
    いつも元気だった赤点ばかり取ってた人がそう思います!!

  • @jirok3973
    @jirok3973 Před 2 měsíci

    中学校での英語授業の冒頭
    A: How are you?
    B: I'm fine, thank you. And you?
    A: Good. Sit down, please.
    アメリカ的な感覚
    A: やぁ、調子どう?
    B: 大丈夫です(実際は大丈夫じゃない)、あなたはご機嫌いかが?
    A: 元気だよ。座れ。

  • @twoANDsixMEN
    @twoANDsixMEN Před 2 měsíci

    助手くんはサイモンがそっけなくしても大好きだから「チュッ!」と投げキッスするんだね。

  • @ssaski800
    @ssaski800 Před 2 měsíci +1

    I’m good とかを教科書に載せにくいのは、厳密に言うとそれが口語であって文法的には間違いと言わないまでも、疑問が残ると言う意見もあるからだからではないですかね。 文法的にはI’m well が正しいという考えはまだ根強いと感じます。
    ただ日本語もそうですが言葉はどんどんかわっていくので、よりポピュラーなI’m goodを使う方が日々の生活で生きた英語に繋がるのでしょうね。 I’m fineはどちらかと言うと「大丈夫?」と聞かれた時や心配された時の答えに感じますね。

    • @certifiedspeculator
      @certifiedspeculator Před 2 měsíci

      教科書にI’m fineが登場するのは会話劇の最中で合って、まさに口語を載せてるところですが。

  • @yoma2700
    @yoma2700 Před 2 měsíci

    どっかの人が英語圏に留学したときhow are youって聞かれたらどんなクソ調子悪そうな時でもI'm fineってテンプレ回答してたらMr. fineってあだ名付けられたってエピソード思い出した。

  • @Rikoko320
    @Rikoko320 Před 2 měsíci +1

    同じ質問ばかりされて、答えるのがめんどくさくて"I'm fine."とかありえるのかな?答えるのがうざい気分を汲み取ったかも?(←深読みしすぎ)。

  • @user-gj2kq8gn3e
    @user-gj2kq8gn3e Před 2 měsíci

    最後の不安インでウケた😂😂😂

  • @HarumiMiyazawa
    @HarumiMiyazawa Před měsícem

    私は学生時代イングランドに住んでましたがアメリカからすると古い言い回しが多いのは確かですね。
    ただ、how are you doing?と聞かれて(イングランドでは普通に使う)I"m fineという返しはあまり聞いた覚えないんですよね。
    学生なので砕けてた可能性もありますが、それこそgoodとか使ったかなぁ。
    もう10年以上前の話ですが。
    因みにアメリカ人と話す時にアメリカ英語を使うと「日本にいた時ちゃんと勉強してたんだな」と言われたりしました。

  • @marcell2525
    @marcell2525 Před 2 měsíci +1

    俺もなんか変だなって思ってIm goodって使うように意識してる