【ふざけるな】100ワニの映画が想像以上に酷かった【感想レビュー】【※ファスト映画ではありません】【あらすじネタバレ注意】【100日間生きたワニ】【100日後に死ぬワニ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 06. 2024
  • 一人の原作ファンとして、映画の感想を率直に話します。
    ・公式サイト(原作が読めます)
    100wani-movie.com/index.html
    ・書籍
    →amzn.to/3kieiwQ
    ●もくじ
    00:00 OP(注意喚起)
    01:19 100ワニの原作は神作品という話
    02:09 100ワニが叩かれたのは宣伝の仕方が悪かったよねという話
    03:25 この動画の趣旨
    03:36 ファスト映画・ネタバレに対する話
    03:55 感想として、主に言いたいこと3つ
    04:13 感想1、時間感覚がバグる
    08:44 感想2、期待していたものが一切なかった
    13:06 感想3,映画のオリキャラがウザすぎる
    16:13 一番の疑問――この作品のテーマについて
    ●主に引用した画像
    ・公式PV(100日間生きたワニ (C)きくちゆうき/小学館/「100日間生きたワニ」製作委員会)
    • 映画『100日間生きたワニ』予告【7月9日(...
    • 映画『100日間生きたワニ』特報2【7月9日...
    • 映画『100日間生きたワニ』特報1【7月9日...
    (公開された公式PVのみからの引用であり、映画本編でのみ見られる画像は一切使用してません)
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ★★当チャンネルのファスト映画問題に対する考え★★
    1,大前提として、当然ながら当チャンネルは、ファスト映画に反対です。
    今までも、そしてこれからも、ファスト映画にあたる動画を出す意図は一切無いです。
    2,当チャンネルが考える『ファスト映画』の問題点↓
    【問題点1】一般のTVやYou Tubeで公開された、映画の予告映像ではなく、『本編でのみ見られる映像、静止画、画像を使用している』点。
    【問題点2】感想やレビュー、批評のための引用ではなく、『映画のあらすじ・内容』を伝えることが目的と言える動画になっていること。
    3,そのため、当チャンネルでは上記2つの問題点に対し、以下のように対応してます。
    【問題点1,映画本編の動画や画像を使用している点】について
    →この動画で引用させていただいている映画の画像は、全てYou Tubeの公式で公開された予告・PV動画から引用してます。(URLは動画概要欄に明記)
    本編のみで公開された映像からの引用・転載は一切行ってないです。
    【問題点2,映画のストーリーを伝えることが目的のコンテンツになっている点】について
    →動画の内容はあくまで、レビュー、感想、批評がメインコンテンツであり、ストーリーを丸々伝える意図はないです。
    レビューという性質上、どうしても本編の内容を引用しますが、あくまで主題は感想です。
    4,以上のことを注意した上で、当然ですが、公式の意向に従います。
    万が一、なにか問題がある場合は、お手数ですが、当チャンネルの概要欄に記載した連絡フォームから、ご連絡をお願いします。
    権利所有者様からのご連絡が確認できた場合、動画の削除なども含め、迅速な対応を致します。
    以上
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ●引用させていただいた記事、Twitterなど
    ・きくちゆうき先生のTwitter
    / yuukikikuchi
    ・きくちゆうき先生のインタビュー記事
    nlab.itmedia.co.jp/nl/article...
    ・ワニロケットスタート
    / 1413621510728605696
    ・RTA biimシステム
    dic.nicovideo.jp/a/biim%E3%82...
    ・『パンドラ』
    www.musey.net/14300/14301
    ・ダリ
    www.artpedia.asia/dali-the-pe...
    ・まるで意味がわからんぞ!
    dic.nicovideo.jp/a/%E3%81%BE%...
    ・その作品の続きがどこで読めるか気になるbot
    / 9mcstznrwftsh0b
    ●その他、引用させていただいた画像
    100日後に死ぬワニ (C)きくちゆうき
    ジョジョの奇妙な冒険 (C)荒木飛呂彦/集英社
    龍とそばかすの姫 (C)スタジオ地図
    仮面ライダー電王 (C)東映/石森プロ
    ギャグマンガ日和 (C)増田こうすけ/集英社
    逆転裁判 (C)CAPCOM
    MELTY BLOOD (C)TYPE-MOON
    よつばと (C)あずまきよひこ/KADOKAWA
    カメラを止めるな! (C)ENBUゼミナール
    進撃の巨人 (C)諫山創/講談社
    北斗の拳 (C)武論尊/原哲夫/集英社
    仮面ライダーディケイド (C)東映/石森プロ
    鋼の錬金術師 (C)荒川弘/スクウェア・エニックス
    あずまんが大王 (C)あずまきよひこ/メディアワークス
    SLAM DUNK (C)井上雄彦/集英社
    呪術廻戦 (C)芥見下々/集英社
    ONE PIECE (C)尾田栄一郎/集英社
    BLEACH (C)久保帯人/集英社
    ポプテピピック(C)大川ぶくぶ/竹書房
    賭博破戒録カイジ (C)福本伸行/講談社
    ポケットモンスター(C)任天堂
    動画製作者:ロイド
    カット編集&引用元表記:A
    #100日間生きたワニ
    #感想
    #100日後に死ぬワニ
    #マンガアニメをオタクが語る
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 952

  • @user-zw6gh6lt4p
    @user-zw6gh6lt4p Před 2 lety +2531

    「60分耐えたヒト」って題名でもういっこ映画作れっていうの笑ったわ

    • @user-if2xq6ks4z
      @user-if2xq6ks4z Před 2 lety +37

      タイトル代えたら人きそう

    • @user-cw1qp4tq9s
      @user-cw1qp4tq9s Před rokem +13

      @@user-if2xq6ks4z 来るだけ定期

    • @user-hk7ki1rl3v
      @user-hk7ki1rl3v Před rokem +5

      @@name-yx8ki 懲役30日みたい

    • @chr5293
      @chr5293 Před 6 měsíci +2

      タイトルですでに100ワニより感動できる件

  • @Harmony-Haven89
    @Harmony-Haven89 Před 2 lety +2621

    100ワニは99日目は「ワニくん死なないで…」ってツイート多かったのに100日目は投稿が遅かった関係で「早く死ねよ」みたいなツイートが多くなってたのが面白かったんよ

  • @shichijin
    @shichijin Před 2 lety +693

    声では「カエルくん」って言ってるけど字幕は頑なに「カエル」なところ憎しみが隠しきれてないな…

  • @imazing6009
    @imazing6009 Před 2 lety +2568

    見に行ったけど、クーラーも効いてるし、席は広いしお金払えばコーラやポップコーンも食えるし、仮眠取っても怒られないし眠りを誘う映像もあってめちゃくちゃ良かったわ

  • @user-rf8kd5gk1o
    @user-rf8kd5gk1o Před 2 lety +1654

    百ワニの怒涛のグッズ宣伝や映画化の時に感じた感情、じいちゃんが死んだ時に親戚が葬式で遺産の話で揉めた時に感じた感情と同じなんよ

    • @mi8932
      @mi8932 Před 2 lety +223

      的確すぎて何か悲しくなった

    • @user-rf8kd5gk1o
      @user-rf8kd5gk1o Před 2 lety +65

      @@user-ej3jo5cr1t これはクジラックス先生の子です!たしかタイトルはワンピースだったかな?拉致った女の子犯すやつ。

    • @lollipop_lime1241
      @lollipop_lime1241 Před 2 lety +29

      @@user-rf8kd5gk1o !?

    • @fishing_rod12124
      @fishing_rod12124 Před 2 lety +12

      @@user-rf8kd5gk1o !?

    • @user-rf8kd5gk1o
      @user-rf8kd5gk1o Před 2 lety +10

      @@fishing_rod12124 名前がこゎいよ。。。

  • @kwrbya58
    @kwrbya58 Před 2 lety +774

    たぶん過去に戻って過去の自分に「やめとけ」と言ってても「いやいやwそんなわけあるかw」って見に行くと思うゾ

    • @user-me1pr4lb4j
      @user-me1pr4lb4j Před 2 lety +55

      やめとけと言われたら逆に気になっちゃうな

    • @user-iu8lq9tv8s
      @user-iu8lq9tv8s Před 2 lety +19

      やめとけ!やめとけ!
      あの映画は原作愛がないんだ。

    • @user-gb6cg4fy3u
      @user-gb6cg4fy3u Před 2 lety +5

      @@user-iu8lq9tv8s 映画見終わってからまた映画を見る前まで巻き戻されるループですね(笑)

    • @user-qu1qw2wy7k
      @user-qu1qw2wy7k Před 5 dny

      バイツァ・ダストッ!

    • @user-pt6hy6ts7e
      @user-pt6hy6ts7e Před 2 dny

      普通に監禁してでも見るのやめさせるだろ

  • @user-dx5df8rd3v
    @user-dx5df8rd3v Před 2 lety +2043

    ネズミの「冗談でも死ぬとか言うな」からのワニとネズミの関係が少し悪くなってーーのくだりが無かったのがショックでした。

    • @roido.
      @roido.  Před 2 lety +497

      分かります。
      最初のやり取りこそありましたが、その後の『一旦不仲になる→5時で仲直りする』があってこそ、その後の別れがエモいんですよね…
      映画で5時の伏線まで貼ってたのに、消えるとは思わなかったです。

    • @user-lv6dh3nf8k
      @user-lv6dh3nf8k Před 2 lety +12

      🐸🙏ウェ〜

  • @user-kg5km9nx1r
    @user-kg5km9nx1r Před 2 lety +1717

    なんかNHKとかでミニアニメをすれば良かったよね

  • @erzsebetbathory1838
    @erzsebetbathory1838 Před 2 lety +3149

    ツイッターの投稿で、「誰もいないシアターのサンプル写真みたいな写真撮れただけでも1900円払った価値がある」には流石に笑ってしまいましたねww

    • @user-ob6px9eb6z
      @user-ob6px9eb6z Před 2 lety +162

      100年後…)映画の歴史に多少なりとも衝撃を残したと言われてるよ

    • @226yammada5
      @226yammada5 Před 2 lety +109

      人が少ない方が好きだから本当に価値あるよ
      平日の昼にマイナー映画行くと貸し切りなることあるけどマジで気持ち良いよ

    • @user-gx6lr5bu9l
      @user-gx6lr5bu9l Před 2 lety +31

      地元のデパートと併設してる小さい映画館でコナンの映画見た時は俺含め3人しかいなかったぞ

    • @user-mz3lx1oe2j
      @user-mz3lx1oe2j Před 2 lety +16

      俺小3の時映画館のモニターさわったことあるよ。(どうでもいい)

    • @user-oe5lt2bw2d
      @user-oe5lt2bw2d Před 2 lety +9

      @@user-mz3lx1oe2j
      まだ小学生3年生ぐらいやろ

  • @user-ux8ph6wo1q
    @user-ux8ph6wo1q Před 2 lety +851

    最終日20分遅らせたの天才すぎる

    • @user-mf9wm7js4l
      @user-mf9wm7js4l Před 2 lety +107

      しかも20分とかいうファンでも長いなーって思う最適解みたいな時間なのがさらにね

    • @jitan46
      @jitan46 Před 10 měsíci

      すごいよね
      隙自語だけどそれのせいでリアタイ出来なかったw

  • @ozma2213
    @ozma2213 Před 2 lety +185

    このレビューを聞いているとブラックジャックが放った「どうしてわざわざ二回も殺すんだっ なぜあのまま死なせてやれなかった!?」っていう台詞が物凄く突き刺さるな

  • @mrfish136
    @mrfish136 Před 2 lety +145

    好きなアーティストの葬式中に「グッズ売ります!」って言われたらファンはブチギレ当然ですよね

    • @boshipanda
      @boshipanda Před 5 dny +2

      サンバカーニバルとか遺産争奪戦よりこれが一番しっくりくる
      逝去記念グッズ!とか言って大量の新作商品並べられるのと同じ

  • @user-dy3wk9oh6y
    @user-dy3wk9oh6y Před 2 lety +917

    「ワニ殺しRTA」
    これ結構パワーワードだから

    • @I_can_flygon
      @I_can_flygon Před 2 lety +29

      世界最速は100日

    • @user-dy3wk9oh6y
      @user-dy3wk9oh6y Před 2 lety +22

      @@I_can_flygon
      100日を0として何時間かかったかを競う

    • @nomuknk
      @nomuknk Před 2 lety +4

      @@user-dy3wk9oh6y ただのサイコ

    • @user-bh2ns1fn8g
      @user-bh2ns1fn8g Před 2 lety +5

      カエル殺しRTA

  • @user-olive9852
    @user-olive9852 Před 2 lety +542

    いきなり作品批判するからそこらのブームに乗ってるのかと思ったら、原作への愛がマジで伝わってきて感動した

    • @user-bl6bl9yl1t
      @user-bl6bl9yl1t Před 3 dny +2

      本気で読み込んでるからこその怒りを感じましたね
      こういうファンさえも踏みにじるのは、余程の作品って事ですよ

  • @desuwa_
    @desuwa_ Před 2 lety +1259

    テーマは自分の解釈で言うと「所詮自分が死んでも代わりがいる」ですかね

  • @user-ck2wb1uh6s
    @user-ck2wb1uh6s Před 2 lety +728

    友達が見てきて懲役1時間って言ってて
    笑ってしまった

    • @aaadayo
      @aaadayo Před 2 lety +11

      世にも奇妙な話

  • @user-qh4gl5ok4l
    @user-qh4gl5ok4l Před 2 lety +239

    ワニくん死んだのに桜は満開で綺麗なのが、リアルでいい死の見せ方だと思う

  • @user-zb4yc2tx8s
    @user-zb4yc2tx8s Před 2 lety +2001

    悪意があるレビューや、映画を見てない人の悪ノリとは違い、本当に100ワニが好きだったからこそ伝わる映画のクソさですね。
    今まで見た100ワニレビュー動画で一番説得力がありました

    • @user-ko7hk7nm4c
      @user-ko7hk7nm4c Před 2 lety +80

      しっかりとオチは濁しつつも、最終的にカエルがどういうことになるかを説明することでなぜカエルがウザいと感じるのか?を説明してくれてて理解が深まりました。
      さらに原作の良かった部分の解説もあり、わかりやすかったです。
      そして期待していた部分を提示してそれらが裏切られるという説明もわかりやすかった。
      なのにギャグも織り交ぜてて全く飽きさせない。
      「カメラを止めるな!」
      の部分と
      「葬式にサンバ隊」
      は秀逸でした。

    • @Butter_Chicken_Curry
      @Butter_Chicken_Curry Před 2 lety +3

      @@user-ko7hk7nm4c ところどころの改行のせいで読みにくい

    • @aarfa3768
      @aarfa3768 Před 2 lety

      @@user-ko7hk7nm4c
      そこそこの人数がカエルについてちゃんと触れてたしネタに走るしかないくらい見に行くほどの人間でも虚無感を感じただけ。エアプ確定ですな

    • @user-ko7hk7nm4c
      @user-ko7hk7nm4c Před 2 lety

      @@Butter_Chicken_Curry 文字が詰まってると読みづらいもので。次からは改善します。

    • @user-ko7hk7nm4c
      @user-ko7hk7nm4c Před 2 lety +1

      @@aarfa3768 主語がないのでわかりにくいですが「私がエアプ」という意味でよろしいですか?
      確かにすべてのワニ動画・記事に目を通した訳ではないです。自分が見た範囲では、ということなります。
      さらに他の方の動画・記事と比較してそちらを否定して、こちらの動画を褒めることなどしなくてもこちらの動画はわかりやすくおもしろいことは伝わると思いますので該当の文面は削除させて頂きました。

  • @laciel3415
    @laciel3415 Před 2 lety +539

    ワニが捕食者から被食者に変えられた作品
    本当に全て奪われたなワニ君…

    • @user-ot3rz7hs9f
      @user-ot3rz7hs9f Před 2 lety +27

      鬼滅作者「ほーん千と千尋の記録補食したったで」
      サー・クロコダイル「…おれと100ワニでは ワニの格が違うんだ…!!!」
      クロコダイン「武勲のないワニなど張り子の虎も同然」
      カイマン(ホントはトカゲだが)
      「お前中の神木隆之介になんて言われた?」
      100ワニ「お前は違うって」

    • @user-cq8vt4bv7r
      @user-cq8vt4bv7r Před 2 lety +3

      @@user-ot3rz7hs9f このコメ好き

  • @user-os6cv8wx5x
    @user-os6cv8wx5x Před 2 lety +163

    せっかくなら「100分後に死ぬワニ」ってタイトルで右上にタイムカウンター表示したら面白そうだったのに

    • @TKD66
      @TKD66 Před 2 lety +74

      昔鷹の爪団の映画内で予算カウンターみたいなやつがあったの思い出した
      それ少なくなると作画崩壊するみたいな

    • @user-hr3do5su2f
      @user-hr3do5su2f Před 2 lety +1

      天才

    • @user-ezyoglilhsi
      @user-ezyoglilhsi Před 5 dny +1

      @@TKD66いいよな、ほんとメタくて大好き

    • @user-pb8yf4bf2t
      @user-pb8yf4bf2t Před 4 dny

      エロゲの射◯カウンターみたいで草

  • @user-io5no2if2f
    @user-io5no2if2f Před 2 lety +382

    カエルが仲良くなるのはペットが死んだからって全く同じ犬種のやつを同じ名前で可愛がっている友達と同じ不気味さを感じた、別にそれが悪いとか言うわけじゃないけど、ワニくんはワニくんしか居ないじゃんって自分は思う

  • @user-fr5rk2xf1m
    @user-fr5rk2xf1m Před 2 lety +74

    サンバ集団というより
    おじいちゃん死んだ瞬間に遺産相続の話で家族がバトルロイヤルする不謹慎さと無神経さを感じるんだな

  • @kakota-3141
    @kakota-3141 Před 2 lety +203

    こんだけ作品好きな人でさえもこれかぁ、、、

  • @kjjjjjjpjpjg9g
    @kjjjjjjpjpjg9g Před 2 lety +439

    「お前の一時間と1900円にはこんな価値しかないんだぞ(笑」と嘲笑うような映画ですな……

  • @winston1771
    @winston1771 Před 2 lety +223

    やっぱり本当にこの作品が好きだった人の解説って説得力あるね。

  • @user-nb6mi2ck7s
    @user-nb6mi2ck7s Před 2 lety +1132

    世のアンチとは、実はそれが好きで好きで仕方がなかったファンだったんだなぁって…

    • @takuroumatumoto3606
      @takuroumatumoto3606 Před 2 lety +117

      私も別のジャンルの作品で、問題が露呈した際に、以前に知った盛り下げるアンチの気持ちが、分かるようになってしまいました。
      しかし、ふとした切っ掛けで、誰かを攻撃しても何も成らないし。
      それなら、誰かを楽しませた方が良いと思いました。
      立ち直るのは、大変です。

    • @user-zu8jw4hm7e
      @user-zu8jw4hm7e Před 2 lety +49

      ハム太郎アンチ思い出した

    • @kongo_ac
      @kongo_ac Před 2 lety +14

      @@user-zu8jw4hm7e
      私もハム太郎アンチが真っ先に浮かんだw

    • @user-Gundam0083
      @user-Gundam0083 Před 2 lety +19

      ○もフレ2かな?

    • @kongo_ac
      @kongo_ac Před 2 lety +40

      @@user-Gundam0083
      け◯フレ□は制作者サイドの方がアンチだから…

  • @user-zg6if2ld7d
    @user-zg6if2ld7d Před 2 lety +117

    どっかのコメで見たけど「急に電通が飛び出してきて作品としても死ぬ」っての笑った

  • @user-fh3ff6jr6b
    @user-fh3ff6jr6b Před 2 lety +150

    カエルはこういうのにありがちな「作品の意図を曲解した監督や製作陣の「オレ様がこの作品に対するありがたい素晴らしい答えを導き出してやったぜ!オラオタクどもありがたく受けとけよ!」っていうメッセージだと思います。
    端的に言うと「原作レイプ」です。

  • @user-bq2gu3if5d
    @user-bq2gu3if5d Před 2 lety +588

    早口で熱く語っているあたり、この作品のことを今も凄く大切に思っているんですね。

    • @user-vw1ph8qr5s
      @user-vw1ph8qr5s Před 2 lety +42

      想っているからこそついカッとなるってあるよね

    • @user-qi8qo2el4k
      @user-qi8qo2el4k Před 2 lety +12

      可愛さ余って憎さ百倍ってやつやね

  • @user-tb3iq7rz7f
    @user-tb3iq7rz7f Před 2 lety +387

    これがちゃんとした、映画レビューやな

  • @user-de5nt3sp8o
    @user-de5nt3sp8o Před 2 lety +77

    100ワニファンが全員集まって全員で作った方がいいのできてそう

  • @IzumizukiPinky
    @IzumizukiPinky Před 2 lety +442

    人柱ご苦労様です。
    ちゃんと褒めてるレビューもありましたよ?
    「最近の映画館のシートの座り心地」とか「不眠症が治りました」とかね

    • @old2615
      @old2615 Před 2 lety +54

      (作品を褒めているとは言っていない)

    • @user-ed6hs2gq5c
      @user-ed6hs2gq5c Před 2 lety +23

      (誰も暇だったとは言っていない)

    • @user-sm7ud7nq6z
      @user-sm7ud7nq6z Před 2 lety +23

      全て作品の感想ではないのほんと草

  • @user-qh8wx9zs5x
    @user-qh8wx9zs5x Před 2 lety +198

    ここまで批判されてると一周まわって見てみたくなるわ

    • @IKE_A
      @IKE_A Před 2 lety +23

      見るな(業務妨害)

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Před 2 lety +12

      それが策略かねぇ。。
      わざとウザキャラを主人公ポジにして炎上させる作品って感じかな?

    • @user-xx3sk6yi4c
      @user-xx3sk6yi4c Před 2 lety +19

      @@fujiyama_medetai 炎上商法?

    • @izuru2544
      @izuru2544 Před 2 lety +5

      @黒酢粂 炎上商法って基本無名が有名になる為にやる事だからねぇ。

  • @user-yo2vm2kx8y
    @user-yo2vm2kx8y Před 2 lety +69

    100ワニは原作も見たことなかったけどこの動画から「好きだからこその怒り」というのが凄く伝わった

  • @zaitaku
    @zaitaku Před 2 lety +95

    作者はワニ死亡直後の怒涛の商品展開について
    関係各位が頑張って「間に合わせた」
    って表現を用いていたし、
    追悼ショップにイラストも提供してるわけで
    下手な宣伝の片棒担ぎの誹りは免れんだろう

  • @bmgen5379
    @bmgen5379 Před 2 lety +154

    100日後に死ぬワニ❌
    30分後に死ぬワニ⭕️

  • @pet-tan
    @pet-tan Před 2 lety +72

    しっかりしたレビューだ…
    100ワニのいいところを全部取り去った上にウザオリキャラ洗脳END…なにこれぇ…

  • @mimukei2774
    @mimukei2774 Před 2 lety +281

    テーマは「大事だと思ってた人は意外とそこまでではないぞ、あまり気に病むな忘れろ」だと思う

    • @aaadayo
      @aaadayo Před 2 lety +69

      原作では作者の近しい人がなくなったことをもとにしてるのに草

  • @very_cute_dog
    @very_cute_dog Před 2 lety +43

    ワニくんが居なくなっておかしくなったみんなが、全く関係ない赤の他人をワニくんのように扱い始めるっていうサイコホラーなら理解できるけど、あれだけ問題のあるカエルくんを特に理由もなく受け入れて、結果ワニくんの死から立ち直ってる訳だから、原作で積み上げてきたワニくんの偉大さというか、みんなの中での中心的ポジションだったっていうかけがえのない存在を蔑ろにされてる感じがしてならない。
    カエルくん無しで立ち直ると「それでもいつかは立ち直らなきゃならない」とか「ワニくんのためまで生きよう」とかになりそうだけど、カエルくんが居るせいで「まぁ死んじゃったもんは仕方ないよなw新しい仲間探そうやww」みたいな感じで、あれだけ命の尊さについて語っておきながら、たった100日でワニくんの事はもうどうでもいいみたいにされててとにかく不快。

  • @smq7184
    @smq7184 Před 2 lety +119

    タイトルの意味は「(ワニくんが死んでから)100日間(みんなの心の中で)生きた(けど、カエルに存在を上書きされた)ワニ」ということだったんですかねぇ…

  • @OPUS1081
    @OPUS1081 Před 2 lety +61

    好きな作品にウゼえオリキャラ出されるとムカつくよな

    • @gurumi23
      @gurumi23 Před 2 lety +1

      進〇の巨人とか?

  • @WTR619
    @WTR619 Před 2 lety +754

    カエルが実はワニを事故に見せかけて・・・ポジションを奪うサスペンス。。。

    • @ri1944
      @ri1944 Před 2 lety +34

      わが子を失った親が他人の子供をさらう話かな?

    • @user-sq3PrnssNewAn
      @user-sq3PrnssNewAn Před 2 lety +20

      @@ri1944 それなんて鬼子母神?

    • @_jigsaw913
      @_jigsaw913 Před 2 lety +31

      ワニの四で皆精神を病んで外面だけにてるカエルに依存する…

    • @user-im1pf2md3u
      @user-im1pf2md3u Před 2 lety +21

      犯行が露呈して何故殺したのか聞かれたカエルが「邪魔だったんだよ。せっかく嫌な事忘れて新天地で友達作ろーって思ってたのにさ。アイツいたら俺のポジション無いじゃん。見た目も被ってるし。だから、排除ww。これが理由かな。」って言って殴られるシーンまで勝手に妄想できたわ。

    • @user-ov8mg1db3g
      @user-ov8mg1db3g Před 2 lety +5

      @@user-im1pf2md3u
      想像が容易にできて草

  • @kn-4424
    @kn-4424 Před 2 lety +43

    最終回から1週間くらい開けて「はぁ…ワニ君終わっちゃったなあ」位の時にグッズ展開を少しづつやってれば多少は映画の評価がマシになってそう

  • @user-hc3gx5ge9f
    @user-hc3gx5ge9f Před 2 lety +91

    純粋なファンだった人に【ふざけるな】と動画タイトルに入れさせるってすげーな。流石っす

  • @user-cb2xg1sh4d
    @user-cb2xg1sh4d Před 2 lety +176

    友人の死から目を逸らしたカエルはワニくんの思い出を持った友人たちに絆されてもう一回友人の死に向き合うみたいなストーリーだったらわからんでもないんだけどなぁ

    • @ataru4552
      @ataru4552 Před 2 lety

      実際大体はそういうストーリーなのではないのですか? 見てないから詳しい所は存じ上げないんですけれども………ていうかそれ以外にどういうストーリーの進め方が……?

    • @user-cb2xg1sh4d
      @user-cb2xg1sh4d Před 2 lety +2

      @@ataru4552 こんな偉そうなこと書いといてネタバレから読み取った内容しか知らないエアプです、TSUTAYAでレンタル始まったら見ようと思います

    • @ataru4552
      @ataru4552 Před 2 lety

      @@user-cb2xg1sh4d いえいえ! こちらこそ返信欄で上から目線な感じの問いになってしまい大変失礼しました。あのような作品をレンタルする為に貴方にお金を費やして頂く事は昨今の映画の評判を鑑みるととても心苦しい所ではありますが、お言葉に甘えてこちらは一切お金を向こうに落とさずに周りの方々の評価を待とうと思います。駄文失礼致しました。

    • @user-fr1dc8db6r
      @user-fr1dc8db6r Před 2 lety +8

      @@ataru4552 君ネット向いてないよ?

    • @mamanmamma
      @mamanmamma Před 2 lety +8

      @@user-fr1dc8db6r
      そんなこと言ってやるな可哀想だろう

  • @kenken-yk9ri
    @kenken-yk9ri Před 2 lety +376

    映画見る前の主めっちゃ純粋w

    • @roido.
      @roido.  Před 2 lety +159

      『叩くつもりで見るとなんでも酷く見える』って誰かが言ってたので、
      逆に凄く褒めるつもりで見に行きました!

  • @user-zu4jr3dt1s
    @user-zu4jr3dt1s Před 2 lety +285

    その作品を好きな人が語る批判ってのは的確なものがある

  • @user_tnbirama
    @user_tnbirama Před 2 lety +53

    この後カエルくんの命を引き換えにワニくんを復活させるんだよなぁ

  • @user-id6bc9pe2u
    @user-id6bc9pe2u Před 2 lety +232

    題材とかお話の流れは結構良いんですよね、ワニさん。
    プロデュースする連中が軒並み無能のゴミっていうだけで…

    • @user-lq7gm6dy9u
      @user-lq7gm6dy9u Před 2 lety +5

      ちょっと待って欲しい。大爆死確定の作品にアイデアとか熱意を果たして注ぎ込めるのだろうか?
      むしろここまで形の様なモノにまで仕上げた制作陣たちのプロ魂を賞賛するべきだと思う

    • @user-kl2vb1yz8q
      @user-kl2vb1yz8q Před 2 lety +21

      @@user-lq7gm6dy9u プロ魂があればファンを失望させても問題なしってか?

    • @user-xo2rh6sw4k
      @user-xo2rh6sw4k Před 2 lety +7

      @@user-lq7gm6dy9u プロ魂があるならますやらん

  • @user-ok3lq9zm4e
    @user-ok3lq9zm4e Před 2 lety +72

    100ワニ、映画もひどいんだろうけど「100万回生きた猫がもう一度生き返ってぶん殴るレベル」っていう伝説のレビューを書かせた絵本の方には勝てんやろ

  • @user-zv4jj3jn2y
    @user-zv4jj3jn2y Před 2 lety +31

    追悼や個人に想いを馳せる時間、○○を偲ぶ会とか、本当に大事な時間なんだよな……
    「間」やタイミングって重要だなって

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 Před 2 lety +80

    これ出来で監督はエゴサしてボロクソな感想を見て勝手にショック受けてたけど
    作った君の製作指揮の能力が不足している答え合わせやね

    • @user-tr7hb2yf7x
      @user-tr7hb2yf7x Před 2 lety +19

      ショック受けてるってことは、当人は面白いと思っていたのか・・・
      日本のクリエイターって、こんな奴しかいないのか?

  • @user-pl1ub9mq5v
    @user-pl1ub9mq5v Před 2 lety +404

    監督や脚本が無能だと原作者も怒るだろう
    かばんちゃんがキュルルになったみたいだ

    • @user-vd2wj4lu4o
      @user-vd2wj4lu4o Před 2 lety +33

      それだわ

    • @warosax
      @warosax Před 2 lety +48

      思 い 出 さ せ る な

    • @user-nc5ke4dr7q
      @user-nc5ke4dr7q Před 2 lety +85

      キュルカスってだれ?そんなキャラけものフレンズにいたっけ?
      まるでけものフレンズ2があるみたいな言い方だ

    • @user-je6lm2gs1d
      @user-je6lm2gs1d Před 2 lety +41

      @@user-nc5ke4dr7q 怒りのせいで記憶消し飛んでて草

    • @aaadayo
      @aaadayo Před 2 lety +10

      あのー残念ながら原作者も無能なんですわぁ…

  • @t_iga5373
    @t_iga5373 Před 2 lety +198

    ちゃんとした原作ファンからの感想、レビューが聞けてくそ嬉しい
    サンバの例えわかり易すぎて草

  • @mukahibeni
    @mukahibeni Před 2 lety +73

    追悼の時間すらなく商品展開の宣伝入ったもんなぁ。涙も引いたわ

  • @user-im3yj4xq8y
    @user-im3yj4xq8y Před 2 lety +11

    仕事で疲れてたところ、サンバのくだりで楽しめました!
    ありがとうございました!

  • @myonuyon
    @myonuyon Před 2 lety +15

    主さんの喋りが好きですもっと色んなレビューみたい

  • @yokoyokotyan
    @yokoyokotyan Před 2 lety +76

    ワニくんの死に際は語られないのが余韻を残してて良かったからネズミくんが事故現場を発見して嘆いてとか描かれるのは蛇足でしかないなあ
    (映画を擁護している訳ではない)

  • @user-ow2ni2mq3x
    @user-ow2ni2mq3x Před 2 lety +68

    ネズミくんがカエルくんにブチギレて殴り合いになればいいなって観てて思った

  • @asdfgh457
    @asdfgh457 Před 2 lety +140

    台詞と台詞の間に不自然な空白があるのは、演出というより、映画の時間を60分以下だと料金設定が低くなってしまう(60分以上なら1900円に設定できる)ため、やはり時間稼ぎをしていたのだと思います。現に63分という最低ラインギリギリの分数ですし。
    作画枚数が少なく作画難易度も落としていることも踏まえて、極限までコストを低減させようとしたのでしょう。
    「原作100日間の展開は皆知っている」ことが前提とされ、「シーンをいろいろ追加すれば、その分作画枚数が増える」ため、最低限のシーンのみ抜粋されたのかと。
    「ワニが死んだ後の展開」の方が、原作にはない部分として視聴者を期待させる要素でもあるため、そちらに時間を割いた方が良いと判断されたのでしょう(成功したとは言ってない)。

  • @user-pc5is5pd9h
    @user-pc5is5pd9h Před 2 lety +72

    ファスト映画が唯一CZcams shootsを使わざるを得なかった映画

    • @aaadayo
      @aaadayo Před 2 lety +1

      100日間生きたワニ<ファスト映画

    • @user-myp3n1s35cm
      @user-myp3n1s35cm Před 2 lety +2

      youtube撃ってて草

  • @haihaituyoituyoi
    @haihaituyoituyoi Před 2 lety +40

    100ワニ映画は100日後に友達ができるカエルの映画だったのか……

  • @user-oz9iq9dg6p
    @user-oz9iq9dg6p Před 2 lety +53

    レヴューしてる時の画像選ぶセンスが高すぎて好き

  • @powerteamcom
    @powerteamcom Před 2 lety +46

    映画を見なかったことこそが一番この作品の価値なのかもしれない

  • @user-nm8jo8qd4p
    @user-nm8jo8qd4p Před 2 lety +15

    うおお…話がすっごくわかりやすいし、話し方が引き込まれるというか…私もワニくんの漫画は好きだったのでそうそう!わかるわかる!と頷きながら見ました!!
    あと概要欄にすごく愛を感じたというか…人間性を感じました!!😭

  • @gokiburiburi53
    @gokiburiburi53 Před 2 lety +64

    ただただ色々な動画にアンチしてる人とかではなく作品が大好きな純粋なファンが批判しているっていうのが凄く説得力あるし聞こうとも思える
    映画の批判の前の作品の説明から愛が伝わってきました

  • @torininku-koumiyaki
    @torininku-koumiyaki Před 2 lety +17

    初見です。
    最初のおじいちゃんの例わかり易すぎるww

  • @user-pl9bv2ud5o
    @user-pl9bv2ud5o Před 2 lety +406

    葬式にサンバはめちゃ笑ったw

  • @user-gb7en9ht4l
    @user-gb7en9ht4l Před 2 lety +19

    最終話投稿は遅らせたのに、商品展開の広告はなぜ遅らせなかったのか

  • @tattuu7400
    @tattuu7400 Před 2 lety +83

    監督が『カメラを止めるな!』の人であり、
    前半と後半にそれぞれ別の意味をもたせた作品で成功しちゃってたからこそ、
    そういう部分をスポンサーや関係者達に求められて、こんな作品になってしまったのかもしれないと
    この動画レビューを視聴して思ってしまった。まぁ……憶測ですけどね。

  • @MK-wg4zq
    @MK-wg4zq Před 2 lety +1

    語彙力凄すぎてめっちゃ面白い、すごい見入ってしまった。

  • @aaaaaaaa35087
    @aaaaaaaa35087 Před 2 lety +308

    きくちさんという天才の作品に凡才が金目当てに群がって純度の落ちた紛い物になっていく

    • @fujiyama_medetai
      @fujiyama_medetai Před 2 lety +76

      恐らく電通に発注したのはきくちさん自身だから正直自業自得な所はある

  • @user-ux9og3nx9w
    @user-ux9og3nx9w Před 2 lety +21

    動画を通して漫画の100ワニがどれだけ好きだったかというのがひしひしと伝わってきました。下手なライターが書いたものより遥かにいいまともなレビューだと思います(チャンネル登録しますね)

  • @yamaneko1817
    @yamaneko1817 Před 2 lety +34

    つまり、どんな良い人であっても、お前らの友だちは100日後にはお前の代わりになるような人を見つけて楽しくやってるぞ^^ と......?

  • @user-vr8ys3um5y
    @user-vr8ys3um5y Před 2 lety +3

    すごく面白いレビューでした~☆

  • @user-sd5kx4zj8o
    @user-sd5kx4zj8o Před 2 lety +22

    カエルくんの件の時にDUDAの広告で「かえるなら〜」って流れて一瞬怖かった

  • @TOMO-id8nf
    @TOMO-id8nf Před 2 lety +23

    まだニュースの1分くらいの朝アニメみたいな感じで毎日放送してくれればまだ良かったのかもしれない…

  • @nice-chan0000
    @nice-chan0000 Před 2 lety +27

    この人と映画の感想を話すの楽しそう

  • @RO-wo5or
    @RO-wo5or Před 2 lety +40

    この映画でカウントダウンもワニくんの事故現場も描かなくて良かったと思いますが、「カメラ止めるなよ!」のツッコミは面白かったですwww

  • @user-dw8ux9zx1b
    @user-dw8ux9zx1b Před 2 lety +67

    ここまで酷い評価ばっか見ると明らかに映画制作陣にアンチがいたんじゃないか?って思いますね...

  • @neo3236
    @neo3236 Před 2 lety +5

    見たかった気持ちが吹き飛びました
    ありがとうございます

  • @peacevort6601
    @peacevort6601 Před 2 lety +64

    今100日後に〜的な四コマ普通にあるし、
    その先駆者として、一つの文化を作った人としてまじで優秀だったよな

  • @uduki-noko
    @uduki-noko Před 2 lety +2

    100ワニ原作漫画好きだった身としてはすんごく共感しやした
    あざます!

  • @user-un4sf4gd8g
    @user-un4sf4gd8g Před 2 lety +2

    わかりやすかったです!

  • @39remon
    @39remon Před 2 lety +25

    ここまで話題になると逆に観てみたくなるマジック
    でも映画館行く勇気ない

  • @user-ll1cz2ts7v
    @user-ll1cz2ts7v Před rokem +12

    CZcamsrはネタにできるからマシ、
    一般人はマジで損しかしない

  • @user-wf5cb3nf2v
    @user-wf5cb3nf2v Před 2 lety +68

    スロー再生されたソードマスターヤマトですべてを察した

  • @user-le4se4ol2l
    @user-le4se4ol2l Před 2 lety +45

    5分枠のショートアニメを
    原作分100日間+続きがやりたいなら枠の余ったとこでワニくんが死んだ直後の続き
    とかでやればオリジナル展開があってもよかったし話題性も復活したかもなのになぁ....

  • @Mr-si5rs
    @Mr-si5rs Před 2 lety +32

    懲役1時間の比喩が好きだった

  • @user-ix2qd2lz9b
    @user-ix2qd2lz9b Před 2 lety +99

    題名変えたのが1番の謎

    • @user-nv5vk3zs1b
      @user-nv5vk3zs1b Před 2 lety +7

      題名に関しては規制とかそういう方面だからまあ仕方ないかと
      例えばアニメの題名と原作の題名が違うモノもありますから……

    • @guruguru_Grusha
      @guruguru_Grusha Před 2 lety +6

      実はこの映画のタイトル監督が『映画で新しい物語になったから〜』的なこと言ってて監督の采配でタイトル変わってるんですよね
      タヒってワードを避けたわけじゃないんすよ……
      100ワニ映画タイトル変更でググると出てきます……

    • @TakoyakingJr
      @TakoyakingJr Před 2 lety +3

      これって単に「ワニは死んだ」っていうのは覆らない(連載最後で死んだ)から過去の話ってことで作られた映画だからじゃないの?
      タイトルの作り方は上手いなって思ってたんだけど

    • @user-hn7dc7jz7i
      @user-hn7dc7jz7i Před 2 lety +2

      普通に読者の中で100日間生きたワニだと勝手に解釈してました
      そして、どこぞのユアストーリーが如く現実にリンクさせて、ラストは100ワニを見たサラリーマンが桜並木をバックに歩いて行く..なんて勝手にオチまで予想してましたね(笑)

    • @user-lk4he1tc1w
      @user-lk4he1tc1w Před 2 lety +1

      まぁ変えるのしてももうちょっとマシな名前あるよな

  • @sub-dv5zg
    @sub-dv5zg Před 2 lety +12

    映画館に居るのにマウスに手を伸ばす 「今回の名言」

  • @dstill3507
    @dstill3507 Před 2 lety +15

    🐸「やっぱ...忘れられねぇな🥺」
    👨‍👨‍👦‍👦👩‍👩‍👦‍👦👨‍👨‍👦‍👦👩‍👩‍👦‍👦「誰だてめぇw」

  • @akuajimu
    @akuajimu Před 2 lety +15

    ならこれはカエルくんが逆に傷ついてるワニくんの友達にいい影響を与える側のキャラでそこから…ならもう少し良かったのかもしれない

  • @takahiro-12
    @takahiro-12 Před 6 měsíci +3

    こういった意見を聞いた上で最近配信されてたんで見たら楽しめた

  • @user-iv7qq1qi7e
    @user-iv7qq1qi7e Před 2 lety +3

    動画おもしろかったです。原作愛の強さが伝わりました。
    映画はなぜタイトルまでも変わっちゃったんでしょうか?あとこの映画の続編が出ることを期待したいです。

  • @makibasaki
    @makibasaki Před 2 lety +15

    某レビュワーの「死体蹴り」って意見がすごい的をいていたんだなって思った。

  • @user-vt5gk6kh5v
    @user-vt5gk6kh5v Před 2 lety +76

    カエルくんを受け入れられるかどうかで映画の評価ガラッと変わりそうですね

  • @user-qq1xi9pt2j
    @user-qq1xi9pt2j Před 2 lety +16

    「100日間生きたワニ」じゃ3ヶ月位しか生きれなくて赤ちゃんの時に亡くなったって事にならない?

    • @dorukuro
      @dorukuro Před 2 lety +1

      どっから1日目なんだよって言うw

  • @user-bo1iq4sq7h
    @user-bo1iq4sq7h Před 2 lety +2

    何が駄目だったか分かりやすく言ってくださって納得しました!!!

  • @hrfc2005
    @hrfc2005 Před 2 lety +19

    100ワニへの愛情を感じるレビューでした!
    (人''▽`)ありがとう☆