教科書が教えない井伊直弼~もっと評価されてイイ!桜田門外の変に散った幕末の老中~

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 06. 2023
  • このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @ilikeedo
    #幕末 の時代劇などでは #悪役 のイメージさえあり、
    最後は #暗殺 に倒れた
    #井伊直弼
    実は先見の明をもった稀代の #政治家
    だった!
    【オススメ動画】
    ここがスゴイよ吉田松陰~生徒の才能は見逃さない!レジェンド先生の波乱万丈の人生~
    • ここがスゴイよ吉田松陰~生徒の才能は見逃さな...
    江戸の一日
    • 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
    江戸の照明
    • 江戸の照明~臭かった?!明るさは?!再現実験...
    江戸の旅行
    • 江戸の旅行
    オススメ書籍/画像出典
    「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
    amzn.to/2QIOk5Y
    江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
    amzn.to/3d6Iwvu
    ほーりーこと堀口茉純の
    公式HP
    hoollii.com/
    ⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
    ⚠クレジットのない画像は国立国会図書館デジタルアーカイブ等の著作権フリーの物を使用しています
    #江戸 #歴史 #日本史
    #浮世絵 #美術 #アート
    #歌舞伎 #落語 #ライフスタイル
    #滋賀県 #彦根 #ひこにゃん
    #彦根城 #埋もれ木舎
    #時代小説 #時代劇
    #攘夷
    #安政の大獄 #吉田松陰
    #世田谷 #豪徳寺 #招き猫 #パワースポット
    #徳川 #将軍 #徳川家定
    #お江戸ル
    #ほーりー
    #ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

Komentáře • 83

  • @ichiichi9072
    @ichiichi9072 Před rokem +18

    井伊直弼は私も尊敬する推しの1人なので、動画めちゃくちゃ嬉しい!開国したおかげで横浜の町が大きく発展していったので、横浜の掃部山公園には海を臨む彼の銅像が建っているのはあまり知られていないかもしれません。

  • @si-vl9ju
    @si-vl9ju Před rokem +11

    井伊大老は幕府方の悪役を一手に引き受けたのでしょうね。
    動画をアップしていただきましてありがとうございます。

  • @user-yq1wg7ur1j
    @user-yq1wg7ur1j Před rokem +12

    激動の幕末に在って、冷静に状況を把握し、其の対応を的確に打ち出す事の出来た井伊直弼は偉大な英雄と言えるでしょう。
    令和の世で在っても日々刻々と変化する情勢を見極めて的確なあ判断の下に行動出来る政治家が居るのか?と思う時、真っ当な思考を以て本邦を牽引すべきは政治家のみならず、国民も襟を正して臨むべきでしょう。
    今回の動画も大変面白かったです。
    今後も此の様な動画を期待致します。

  • @AKIRA-qh2mv
    @AKIRA-qh2mv Před rokem +14

    確かに、井伊直弼は安政の大獄や桜田門外の変の印象が、一般的には強いような気がします。
    井伊直弼がどのような思想をもち、人物であったのか、ほんの触りの部分ですが知れて良かったです👍
    困難かつ複雑な国際関係の中で、井伊直弼が強国相手に取った考え、行動を認識し、考察することは必要なことだと思いました

  • @yamatanooroshi
    @yamatanooroshi Před 10 měsíci +7

    安政の大獄と言うけど、死者の数では後の尾張藩や秋田藩の粛清より少ないんだよね。
    公家連中が政治に口挟んでくるから幕末は混乱した。

  • @SINKAI
    @SINKAI Před 8 měsíci +3

    井伊直弼は自分も高く評価しています。彼が開国しなかったら日本は無くなっていたかもしれない。

  • @k.j8306
    @k.j8306 Před 5 měsíci +2

    豪徳寺の招き猫は彦根(滋賀)藩主井伊直孝さんと縁があったんですね!白猫ひこにゃん!なるほどです😺井伊直弼さんのあだ名ちゃかぽん(茶の湯、和歌、能)😊茶の湯の精神一期一会を広めた井伊直弼さん。武道、茶道、能、学問、禅、心身鍛錬を怠らず将軍からも頼りにされ信頼される人間性だったんですね。主君や世のため人のために自分の信念を貫き命を狙われる覚悟で天命を待っていた。武士の志というのか、自分の命を惜しまず大老職を全うしたのかなと個人的に思いました。ほーりーさんの動画で歴史上の人物の生涯やストーリー、ルーツがわかったり、なるほど~!と思える内容でいつも感心楽しんで見ています。井伊直弼さん、豪徳寺や彦根城、また新たに興味と関心がわきました。動画ありがとうございま

  • @BUENA0707
    @BUENA0707 Před rokem +16

    この人は善でこの人は悪ってのは歴史が勝手に決めつけてるからね。
    そんな単純な視点ではなく、客観的に評価してるほーりーさんの奥の深さイイネ🎉

  • @ironaoarurico_10
    @ironaoarurico_10 Před 6 měsíci +3

    面と向かっては絶対敵わない相手の暗殺ではあるけれど、藩士達がすぐに刀を出せない状態を狙ったのは武士の精神としてどうなのかなと思ってしまいます

  • @lupinthe3rd629
    @lupinthe3rd629 Před 10 měsíci +4

    この隣の松陰神社が近くにある皮肉だよね

  • @user-uq2dd3zf5f
    @user-uq2dd3zf5f Před rokem +6

    こんにちは。
    とても感動するお話しでした。
    ありがとうございます。
    好きではなかった日本史が
    面白くなります。

  • @user-xi2ot3rj2i
    @user-xi2ot3rj2i Před rokem +16

    中学校の「日本史」で習った時は、なんか〃極悪人〃みたいなイメージがありました。実は1本筋の通った〃信念〃の人だったのですね。 やっぱり歴史はいろんな角度から見て評価をしないといけませんね。

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 Před rokem +5

      「勝てば官軍」
      教科書の歴史は勝者の歴史ですからね。
      事実と違うことはたくさんありそうですね。

  • @user-qn4qd8pm5p
    @user-qn4qd8pm5p Před 7 měsíci +2

    「井伊の赤鬼」といえば昔は圧倒的に井伊直弼だったのに今は井伊直政なのな😮

  • @user-no1sk4jl2w
    @user-no1sk4jl2w Před rokem +10

    素晴らしい、見応えがある内容でした井伊直弼といえば、独断で通商条約を締結した、安政の大獄を行った、桜田門外の変で暗殺された、という事だけがクローズアップされがちですが、彼の素晴らしい思想、人物像ももっと評価されるべきだと思います。彼が暗殺されずにもっと活躍できることができたならどうなったのか、考えさせられました。素晴らしい動画ありがとうございました

    • @nessrpanda
      @nessrpanda Před rokem +2

      豪徳寺って今そんなにネコだらけなんですか!?
      赤鬼イメージ先行しすぎですよね~😅この方の政治手腕だったら幕府は その後日本はどうなっていたんでしょうね~ とは思う事あります

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael3828 Před rokem +3

    心身の鍛錬を怠らなかったというより、富裕エリートのオタクだと思います。
    私も若い頃はサイクリングや登山や写真や漫画描きや小説書きに映画制作に打ち込んだものですが、いかんせん時間と金がありません。青年期の井伊直弼はいわば部屋住みの高等遊民のような身分、バブル前の日本で大学を留年しながら30歳近くまで趣味に打ち込んだ学生、それらに近いと思います。
    後を継ぐ事もまずあり得ない立場ですから、危険な事も挑戦できるので武道の免許皆伝。オタクのエリートです。

  • @daysmiscellaneous9569
    @daysmiscellaneous9569 Před rokem +5

    興味深いお話が沢山で、いろいろ観させていただいています。
    井伊直弼さんのお話は以前にもどこかでお話しされていましたよね。
    結局開国したくせに攘夷を叫んで幕府側を攻撃してた人たちは何だったんだ、
    と思います。
    ところで、もしかしたらどこかでお話しされているのかもしれませんが、
    もしまだでしたら、江戸時代の死生観というか、
    江戸時代の人達は死後、人はどうなると考えていたのか、
    もしくは当時の仏教ではどう教えられていたのか教えていただきたいです🙏

  • @kkkyyy5885
    @kkkyyy5885 Před rokem +7

    横浜にある井伊直弼さんの銅像(100年以上前からある)はよく見るのでイイネ評価してもらえるのはありがたいです!

  • @user-zs7mr9sc4j
    @user-zs7mr9sc4j Před rokem +5

    腐る事なく自分を磨いた事
    以上に、先を見据えた発信
    力が素晴らしい。
    46歳とは、実に勿体無い (>_

    • @kurohiro6528
      @kurohiro6528 Před 9 měsíci

      そんなワンマンの政治家がもし現れたら又戦争に導かれますょ。彼だって、力を蓄えそして先手を打ちたいと言っているではないですか。話し合いで事は進めるべきです。暴力はダメですよ。吉田松陰とは比ではありません、松陰さんが可哀そうですょ。

  • @bangofumisato4206
    @bangofumisato4206 Před měsícem

    西の連中にとっちゃ、悪人でなくちゃならないんですよね。「大義無き戦争」だったから

  • @user-je4in3pt6y
    @user-je4in3pt6y Před 7 měsíci +1

    桜田門外ノ変から僅か八年で明治維新!
    何と目まぐるしい時代であった事か!

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw Před 8 měsíci +2

    大河ドラマになったら藩主になる前の話や猫の話が有名になって評価は変わるのではないでしょうか?

  • @user-mb9te6qm3n
    @user-mb9te6qm3n Před měsícem

    今も戦争を避けるために、やむを得ず様々な法案を受け入れてるのだろうか。

  • @user-vy7rm1bp5s
    @user-vy7rm1bp5s Před rokem +3

    こんにちは!ホーリーさん
    今回は大老の井伊直弼ですね
    豪徳寺が井伊家の菩提寺なのは知ってました、松陰神社の直ぐ近くですよね。ただ行った事は有りません、吉田松陰を処刑した人物の菩提寺ですからね、若い頃はとても行く気になれませんでした。
    しかし、自分が歳を重ねた今は井伊直弼の立場も理解できます。直弼の一度目の意見書はあくまでも直弼一個人としての意見書(直弼は国学に通じて居る)であり、二度目の意見書は譜代筆頭の井伊家当主としての現実的な意見書なんだと思います。外様や親藩とは違い実際に幕政に関与する立場からすれば現実論を述べるのは当然ですね。
    残念なのは余りにも強引に事をやり過ぎた、大老就任後は結果的に勅許を得ずに条約締結し本来幕政に関与しない外様や親藩の意見は聞き入れず(これは仕方ない部分もある)水戸藩に密勅が下ると政敵を徹底的に弾圧した(幕府を越えて臣下の水戸藩に勅書は確かに幕府としては許し難い)これが安政の大獄
    井伊直弼としては幕政の引き締めと強化を狙って逆らう物は徹底的に弾圧したんですがこれが裏目に出て、かえって尊皇攘夷派の反感を買ったんですね。そして桜田門外の変で自らの命を失い、これがあろう事か幕府の権威を大きく失墜させたんですね。井伊直弼とも有ろう者が自分の暗殺が幕府の権威を大きく失墜させる、と思い至らなかった事が残念ですね。
    通商条約締結当時に本気で諸外国を追い払えると思っていた諸藩主は少ない、あの徳川斉昭さえ本心では無理と思っていたし井伊直弼と考え方は似ていた。将軍継嗣問題が絡んでなければ此処迄揉めずに上手く行ったかな?(矢張り無理だな)
    ホーリーさんが言う様に井伊直弼の考えは、薩長共に対外戦争を経て攘夷の無謀を悟りそして明治新政府へと受け継がれて行きました。
    確かに井伊直弼の考え方は正しい判断だったって事ですかね。ただ対外国戦争を経て攘夷無謀を悟り後に開国止むなし、と言うプロセスは必要だったかも知れませんね。

  • @user-uj8wq8hj2x
    @user-uj8wq8hj2x Před rokem +4

    ある種、城主ならない方が幸せだったんかもなー
    井伊直弼は新し過ぎてみんながそれに気付くまで20年近くかかる。。。

  • @jsetagaya1482
    @jsetagaya1482 Před 6 měsíci +1

    牛肉禁止と安政の大獄が有名なのでイメージが悪い人代表ではある。

  • @user-cy5js7uk4n
    @user-cy5js7uk4n Před 7 dny

    安政の大獄の方は多少のやり過ぎがあったが開国の調印などは外国の世情がわかっていたから当時の中国 清の二の舞いや日本以外のアジアの情勢をみると開国は正しい決断だった。また、大老就任前の彦根藩主時代は本当の名君だったからそこはもっと評価すべきだろう。

  • @mateulisakid
    @mateulisakid Před rokem +5

    字幕、破茶滅茶ですねえ。字幕も編集した方がいいですね。

  • @kg6156
    @kg6156 Před rokem +2

    鼻にかかるハスキーボイスいい。語りにコブシがかかるとこもいい。いいおなご、スケ。ほ~り〜、良いなおすげぇ!

  • @user-do1uv2wd9g
    @user-do1uv2wd9g Před rokem +8

    今の政治家筋の通せる政治家がい無いから政治不審が起きるのでは

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c Před rokem +5

    そうなんだよなあ。歴史って、どちらの立場にたつかによって見える風景が180度、変わるからね。井伊直弼は学校の教科書では悪人扱いだものね。じゃあ、水戸黄門はどうかといえば、映画やドラマの影響で「正義の人」という印象だが、これも徳川幕府、体制側にとっての正義であって、井伊直弼と同じ立場だよね。

  • @user-mb8lr5gi5w
    @user-mb8lr5gi5w Před rokem +1

    井伊直弼さんの茶道具コレクションに当時の中村宗哲に造らせた12ヶ月それぞれの花木と鳥の茶器揃え、があります。裏山の椎茸です😅センスいい❤

  • @user-hu7es1hs8m
    @user-hu7es1hs8m Před rokem +3

    家茂が人事に関わっていたのにはびっくりしました。ボンクラと思っていたから。

    • @73moto
      @73moto Před rokem +2

      勝海舟が将軍徳川家茂に惚れ込んで居て家茂が病死したのを知って徳川幕府は終わったと嘆き悲しんだ。

  • @mify11
    @mify11 Před rokem +2

    有り難う😊いつも勉強になります。 まさか十四男とは 恐れ入谷の鬼子母神😅

  • @masasama5072
    @masasama5072 Před rokem +2

    昔の人は身分に関わらず生きる為に、または信念の為に命を懸けていたんですね。今の先進諸国の中で、そんな思いで生きている人がいるでしょうか・・・。平和な時代に生まれる事が出来て良かったなぁ、と思う次第であります。

  • @user-ud9bq2vt7v
    @user-ud9bq2vt7v Před rokem +2

    私は土佐の高知出身です
    土佐勤王党の武市半平太
    坂本龍馬、中岡慎太郎。
    井伊直弼は悪だとおもっていました。が違いますね。国を憂う心がありますね。
    ありがとうございました

  • @hishin6180
    @hishin6180 Před rokem +2

    猫が招いていたというのは、猫が顔を洗っているしぐさから来てるのかな
    猫が顔を洗うと雨が降るという言い伝えもあるし

  • @suzukibanjyou1894
    @suzukibanjyou1894 Před rokem +5

    その後、開国に反対していた人達も、開国に踏み切りますが、場所は出島のみでした。戦になっても周辺の国からいち早く兵が送れる立地です。反対派の人達が必死に考えたのではないでしょうか。

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 Před rokem +2


      出島は鎖国の時の話ではありませんか?

    • @suzukibanjyou1894
      @suzukibanjyou1894 Před rokem

      @@daysmiscellaneous9569 そうでした。
      出島で貿易していたら、鎖国ではないですよね。

    • @daysmiscellaneous9569
      @daysmiscellaneous9569 Před rokem +1

      @@suzukibanjyou1894

      江戸幕府による鎖国時代でも出島は例外として貿易できて、
      開国に反対していた人達は結局、出島だけでなく他の港も解放して開国した
      のではありませんか?
      なので、「開国に踏み切りますが、場所は出島のみでした。」というのは何か勘違いではありませんか?
      という意味だったのですが、
      「出島で貿易していたら、鎖国ではないですよね。」って、どういう意味でしょう?

  • @take4283
    @take4283 Před rokem +1

    井伊直政や小栗忠順は 勝海舟と ほぼ同じ考えだったけど、井伊直政and小栗忠順は徳川家中心(お家大事)になってしまったのが残念😅

  • @saquita51
    @saquita51 Před 11 měsíci +1

    今は亡き祖父母は彦根城の城下町に住んでいました。

  • @user-ty8mm2yj8c
    @user-ty8mm2yj8c Před rokem +1

    涼やかな着物が良く似合います。

  • @peterraccoon2160
    @peterraccoon2160 Před 10 měsíci +2

    桜田門外の変は徳川斉昭が糸を引いているんでしょう。豚肉の恨みは恐ろしい😱

  • @user-df5ym9dx8t
    @user-df5ym9dx8t Před rokem +2

    篤姫はお茶を褒めましたよね? 今本を読みかけです。長野主膳がどういう人間かも?

  • @takeyuki_miyagata
    @takeyuki_miyagata Před rokem +4

    確かに歴史でもその中の人物でもみる角度によって評価は大きく変わるでしょう。しかし,安政の大獄は当時の社会的背景を考慮してもあまりにひどかった。
    井伊直弼が信念の人であれば,プーチンだってみる角度を変えれば同じなのかもしれない。

  • @sazentange9335
    @sazentange9335 Před rokem +1

    江戸がテーマだとスタート地点がこうなるのでしょうが、
    開国という視点で見ればそこを曲げても良かったと思う。
    招き猫の前ではなく、掃部山公園(横浜市西区)の
    井伊直弼公像の前から初めて欲しかった。

  • @nakahiro66
    @nakahiro66 Před rokem +2

    いいね!

  • @nobuakihonma5268
    @nobuakihonma5268 Před rokem +1

    あなたは武士の妻そして日本の母の鏡だ。

  • @user-on3jp3wd6n
    @user-on3jp3wd6n Před rokem +9

    やはり、吉田松陰や橋本佐内など有能な人たちを粛正したのが不評のもとでしょう。

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Před rokem

      吉田松陰のようなクソみたいなテロリストも、薩長の倒幕正義のプロパガンダに洗脳され、未だに「有能」とか信じてるヤツらもはやアレフ教団www不評=薩長による風評だよ

  • @kurohiro6528
    @kurohiro6528 Před 9 měsíci +4

    彼の考え方は良かったかもしれませんが、その反対派もそれなりに良い考え方をしていました。それなのに幕府の力(暴力)をもって、あれだけの優秀な人材を想像を絶する拷問や殺し方をした安政の大獄は絶対に許せません。いくらお考えは良かったとしても評価されてイイとは思えません。

  • @earth66921
    @earth66921 Před rokem +2

    安政の大獄 東京大学事始め

  • @user-gv1dh2se8p
    @user-gv1dh2se8p Před rokem +1

    バカボン
    顔を洗っただけ~😸

  • @user-kb8ot3kz7c
    @user-kb8ot3kz7c Před 11 měsíci +2

    いやいや井伊直弼は政治家としては未熟だったんですよ。
    未熟の人間に政治を任せると世の中は乱れます。
    幕府官僚の不始末で不平等条約が締結されてしまった。
    明治体制の設計図は徳川体制の中で出来上がっていました。
    挙国一致体制のコンセンサスはできていた。
    それを覆したのが幕府官僚。
    素人の井伊直弼を担ぎ上げた。
    幕府が尊王攘夷を放棄したことで尊王攘夷の中心地は長州に移ってしまった。
    殺し合いが始まってしまったのは井伊直弼の不始末が原因です。
    許すことはできない。
    外国との戦いが始まれば日本は負けるとよく言われますが、そんな状況ではなかった。
    幕府の不始末で金銀が海外へ流れ英米が力を付けてしまった。
    尊王攘夷は十分に可能だった。

  • @hshtsh1213
    @hshtsh1213 Před rokem +2

    安政の大獄 これは許されないこと
    万死にあたいする
    井伊をへんに擁護することはいかがなものか

    • @HeiEkiNogareJap
      @HeiEkiNogareJap Před rokem

      江戸町民を虐殺した薩摩御用盗は?小栗忠順の処刑は?こっちはマジで無実だぜ

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Před rokem +1

    今日は難しいお話をしています。本当かどうか知らないけど。井伊大老にござんす。

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Před rokem +1

    チャカポン博打かな。何だ。茶だの若だのポンは何だ。ああなんたっけ、能だよ能のうなしの能

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Před rokem +1

    趣味はなんでしょう、3度の飯よりなんだろう。

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Před rokem +1

    歴史など書き換えれば良いんだよ。わからないよ。どうせ江戸時代に生きていたものなど無いのだから。