1994年のメディア事情 その2 ハイビジョン

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 07. 2022
  • 「テレビ自由席 ハイビジョンはいま」より。当時の最先端技術を味わいましょう。
  • Zábava

Komentáře • 37

  • @terebigadaisuki4649
    @terebigadaisuki4649 Před rokem +14

    ハイビジョンでありながらテレビの画面がブラウン管というところのバランスが絶妙📺

  • @user-ex1dm8xo4r
    @user-ex1dm8xo4r Před 4 měsíci +6

    当時うちではアナログ放送を無理やり横長にしたワイドテレビで観ていました。顔がみんな横に膨らんで不気味な映像だった。初めて買ったのは2009年、感動したなぁ。

  • @shigesann0816
    @shigesann0816 Před rokem +12

    今はハイビジョンは液晶ディスプレイで見ているけど、
    ブラウン管で見たハイビジョン映像がよく度肝を抜かれた
    液晶などの薄型ディスプレイで見るときれいだけど、ブラウン管で見ると美しいの違いがある

  • @bassmoduleAcoustimass
    @bassmoduleAcoustimass Před 5 měsíci +10

    MUSEは圧縮と展開はデジタルなんだよねたしか。でもデジタル圧縮はまだ発展途上だったんだろうな。ハイビジョンLD持ってるけど画質はそれこそブルーレイと比べたら勝負にならない。悪い意味で

  • @tarojikken4014
    @tarojikken4014 Před rokem +41

    NHKがこんな番組を作ったことが象徴する通り、この後もNHKは意地になってアナログハイビジョンにこだわり続けて技術開発を続けていった。

    • @marboyanbo740
      @marboyanbo740 Před rokem +19

      「テレビがここまで進化しているのは日本だけです」
      しかし、他国は日本の技術であるアナログハイビジョンにビビり早急にデジタルに舵を切った。これが世界的に普及したことにより日本は一転して時代遅れの国になるという皮肉を生んだ。

    • @user-sy8bz9tf9t
      @user-sy8bz9tf9t Před rokem +20

      あの時にNHKが力入れてたから、NHKの歴史系の番組見ると20年以上前のHD画質の映像とか出てくるから面白いよね

    • @user-fg9mp5ds3r
      @user-fg9mp5ds3r Před 6 měsíci +2

      当時、これの何がすごいの?って率直に思ったのは、そーいうことでしたか。納得。

  • @ddipocket3
    @ddipocket3 Před rokem +9

    完全デジタル化で時報が遅れようとは、解説してる高島氏本人も気づいてなかったんじゃないかな

  • @FushiharaMovie
    @FushiharaMovie Před 6 měsíci +9

    「アナログ技術も使っているけど最新鋭のデジタル技術も使っているんですよ」って表現しているという事はデジタルの方が最新鋭という認識はあるんだな

  • @shigesann0816
    @shigesann0816 Před 9 měsíci +11

    ハイビジョン映像を初めて見たときは、もちろんまだブラウン管式のモニターだったけど、
    映像が本当に美しかった
    液晶・プラズマテレビでの映像は綺麗だった
    ブラウン管式モニターと液晶モニターでは美しいと綺麗の差が出てしまう、わかるひといるかな・・・?

    • @Kumi-Ousaka
      @Kumi-Ousaka Před 9 měsíci +1

      わかります!
      液晶だとフルHDだとドットが明らかにあるとわかるけど、ブラウン管だとそれがいい具合にぼかされて、逆に自然に見えるんですね。
      今でもブラウン管のハイビジョンテレビは欲しいですが、画像焼けして使い物にならないでしょうけど。

    • @aotang777
      @aotang777 Před 6 měsíci +1

      やはりブラウン管は自己発光してるからですかね〜 透過色じゃなく。

  • @user-mq6fb8on4u
    @user-mq6fb8on4u Před 8 měsíci +7

    BSデジタル開始が近づいてくると、「デジタル化しても安価なアダプターを接続すれば買い替えずに使い続けられます」と必死でアナログハイビジョンテレビを売っていた記憶
    アダプターという名前からWOWOWやスカイポート(誰が覚えてるんだ?)デコーダみたいなものを想像していたらただのデジタルチューナーの事だった
    だったらそう言えよ、リモコンばかり増えて面倒臭えわ

  • @YasumasaKohakura
    @YasumasaKohakura Před rokem +9

    30年前はまだ寝耳に水としかなく、4K・8Kなどは夢のまた夢だったが、30年近くなって、それが一気に急加速してしまうんだよなぁ

    • @user-og1mu5cm8y
      @user-og1mu5cm8y Před 6 měsíci

      アナログ信号だと超高画質の映像ソースを上手く扱えないのかな。
      アナログからデジタルへの移行とHD→FHD→4Kへの高画質化で30年もかかってしまったとも言える。

  • @Inemachi
    @Inemachi Před 2 měsíci +3

    NHKがここまで正面切って政府批判するのも珍しいね。中立公正もくそもない。
    なんだか、「ワープロはなくなりません!w」と断言してた電機メーカーみたいだ

  • @isdk6368
    @isdk6368 Před rokem +7

    情報を送るという発想がこの当時出てくるのは凄い

  • @user-dx7we2xd3u
    @user-dx7we2xd3u Před 15 dny +1

    今の総務省様かなと思いますよ。

  • @yamanotechannel
    @yamanotechannel Před měsícem +1

    うわぁぁぁ出だしの201系と103系総武線でテンション上がった

  • @TheJackmaster7
    @TheJackmaster7 Před 2 měsíci +1

    03:28~
    「ヨコナマ」って言い間違える程
    凄いテレビですね!^^

  • @user-og1mu5cm8y
    @user-og1mu5cm8y Před 6 měsíci +8

    なんでアナログハイビジョンとデジタルハイビジョンの二つが乱立してたのか謎だったけど技術的な問題と政治的な問題で板挟みになってたのか。
    今度は地デジ4K化で一悶着あるのかな。

    • @ARIPEI
      @ARIPEI Před 5 měsíci +1

      実際現在の2k放送と互換性がなく、持たせるのも難しいため、両立させようとしてるようですが、帯域の問題で議論になってますね。足りなくて困ってるとか

  • @aadab8717
    @aadab8717 Před rokem +5

    規格が確定してからでないと今後は買えないな
    当時は大混乱だったからな

  • @user-og1mu5cm8y
    @user-og1mu5cm8y Před 6 měsíci +8

    14:00 一般人レベルで双方向通信の先見の明がある人がいたとは...

  • @user-qe3vm3et8x
    @user-qe3vm3et8x Před 8 měsíci +12

    ブラウン管のハイビジョンテレビは、床が抜けるほどクソ重かった。

    • @mugimeshitaitarou
      @mugimeshitaitarou Před 8 měsíci +5

      SONYの
      ハイビジョンKW−3600HD
      130kg
      230万円だったそうです🤣

  • @_pxe
    @_pxe Před rokem +11

    昔友達の家でパラボラアンテナのワウワウとかハイビジョンある家は少し憧れがありましたよね
    実際デジタルは画質が悪くならないどころか一旦劣化すると物凄く見づらいので最近アナログ映像に魅力を感じています

  • @FushiharaMovie
    @FushiharaMovie Před 6 měsíci +3

    今見るとアナログからデジタルに以降するのはもう議論の余地がない決定事項で、せいぜいタイミングが何時かくらいだと思うんだけど、当時はアナログvsデジタルでアナログ方式のハイビジョンがこれからも続きデジタル化はしない!って思ってたんかなぁ

  • @FushiharaMovie
    @FushiharaMovie Před 6 měsíci +6

    最初はVHFのみで、UHFは最初は外付けだったのか! そりゃ営業上不利すぎるな

    • @tukemen
      @tukemen Před 4 měsíci

      昔は回すチャンネルで、UHFの所が・になっているVHF専用機もありました。東京や大阪は長い事UHFが無くても困る事無く少しでも安いテレビが欲しい層向けにあったのでしょう。

  • @ksmovie4992
    @ksmovie4992 Před rokem +19

    液晶よりはブラウン管の方が画質がいいんだよな

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz Před 6 měsíci +2

    MUSEは圧縮率4分の1だったか

  • @rei10ko
    @rei10ko Před 10 měsíci +2

    生まれた年になんだかんだあったんだなー。

  • @seiyauzaki
    @seiyauzaki Před 6 měsíci +10

    街頭インタビューで答えてる人の方が先見の明があった(笑)
    わざわざ渋谷にスタジオパークなんて作って、アナログハイビジョンで3D放送の研究してますってやってたなぁ。あんな無駄金使わなければもっと受信料安くなっただろうに。
    MUSE方式なんて後生大事に使ってるから、地上デジタル放送も遅れたんですよ。情けない。