【自然農】余った種を混ぜて播く「混播」大成功の秘訣と収穫の仕方 2023年11月16日【natural farming】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 家庭菜園でとても楽しい「混播」がうまくいきました。なぜうまくいったのか?成功の秘訣と収穫の仕方をお話しします。
     【後半の話】自分の内側とを外側の境界

Komentáře • 31

  • @user-dl4ct3ei2c
    @user-dl4ct3ei2c Před 9 měsíci +13

    中谷自然農園さんで紹介されていて、去年チャレンジしました。草整理の前に、種を土に混ぜて混播し、その後草整理をして種を下すというやり方でした。今回の島の自然農さんの成功点は、何週間か前に一度土を動かさない草整理をされ、混播時にさらに草整理をしたことで、野菜の種のスタートダッシュができたという点かなと思います。混播までの間、準備が整った草が生えてきたのをさらに刈るという二段階でさらに草を少なくできたわけですね。新鮮なベビーリーフ、本当においしそうです。そして、小さな芽で野菜の名前がわかるのもさすがです。昨年は、菜園に冬草のイネ科が少ないのもあって、野菜と草の区別に自信がなく、もう少し大きくなったらわかるかなと思ううちに草に負けてしまいました。何をするにも経験が必要ですね。

  • @user-fi6gk6ch5i
    @user-fi6gk6ch5i Před 4 dny

    お話を最後まで興味深く聴かせて頂きました。すごく面白いし考えさせられました❗️

  • @amimura5326
    @amimura5326 Před 9 měsíci +6

    わー、こんなに自由でいいんですね。楽しいー
    雨のあと、諦めかけていた芽が次々と出てきて、生命を感じて嬉しくなります。
    楽しんでいきたいです😊

  • @user-oz3zo2pc8w
    @user-oz3zo2pc8w Před 5 měsíci +1

    良くわかりますぅ😅俯瞰すると見えてきますよねぇ。私が望む現実が見えているだけなんでしょうねぇ。土をさわると自然の営みがすごすぎて、感動します。有難い❤

  • @user-ym9io9db2e
    @user-ym9io9db2e Před 9 měsíci +2

    ばら撒きのコツをありがとうございます😊
    科学的に比較対象しながら伝えて下さるのでとてもわかりやすいです。ズボラな私はばら撒き最高!と思ってしまいます😅
    内側と外側のお話も「そうよね」と納得。どうしても自分で勝手に意思決定して、心にバイヤスを張って思考し、苦しみを自分でつくってしまっていることに改めて気付かされました。他力100%😊

  • @tkd3985
    @tkd3985 Před 5 měsíci +1

    ありがとうございます😊  深いですね! 考えることはやめて感じることが大事  なんですね!  挑戦してみます。自然農❣️

  • @yutakamatsumoto9564
    @yutakamatsumoto9564 Před 6 měsíci +2

    上だけハサミで切るのはいいですね

  • @yadoyado2677
    @yadoyado2677 Před 9 měsíci +1

    混播大成功おめでとうございます。耕すとその前々年のレンゲとかが生えることがあって、土の中の種が表層に来て芽吹くことがあるのだなと思いました。うなって無くなったとおもったイチゴが生えていたりして驚いています。外が内に影響することも内が外に影響することもあります。内と外が一つになることで内100%にも外100%にもなりうるのかなと思います。

  • @user-jy6lp9fj7g
    @user-jy6lp9fj7g Před 9 měsíci +2

    おはようございます。
    残った種が沢山出来たら、是非混播してみたいと思います。
    自然農塾に参加させていただいた時に分けていただいた人参の種は、もう収穫出来るほどに育ちました。まだ小さいものもありますが、他の作物はなかなか大きくならないのに不思議です!
    自然農に切り替えたばかりの畑は、作物が育たないと失望したり、悲しくなったり…でも、この状態が100%当然の成り行き(結果)この心のもやもやさえも思い通りの出来事として、じっと観察し続けている私に気づきたいと思います。
    自分の内側と外側のお話心に響きました。全てyesなんだなあ。
    ありがとうございました!

  • @user-lc7tt2lx7u
    @user-lc7tt2lx7u Před 9 měsíci +2

    コンパすごい✨無限のベビーリーフ!真似したいです💕

  • @user-wb1pk4eg6l
    @user-wb1pk4eg6l Před 9 měsíci +2

    「冬草が生えにくい混播のやり方」面白いですね😃来年やってみよう🎵
    僕は最近、内面(思考や感情)と外側は絶対「連動している」と確信してきました。法則性は明確には分かりませんが、明らかに内面の状態が外側に影響を与えている場合があると思います(山岡さんも沢山体験されてますが)。 だから「外側は中立」ではないと思います。
    と同時に、内側・内面と言うのも、「私」という身体全体のたった一部である「大脳・大脳辺縁系」辺りが勝手に作っている世界で、身体の他の部位は私が生まれた時(細胞が分化した時)からずっと「いま・ここ」で働いてくれている「ありがたい存在」と感じています。
    そういう意味で、脳にとっては身体の他の部位は「外側」に当たり、内側の脳(思考・感情)の影響が外側にも影響を与えていますよね。

  • @user-ni1pz3fx8m
    @user-ni1pz3fx8m Před 9 měsíci +1

    まだ土づくり中心で 種まきには程遠いですが すぐにでも試してみたい楽しい方法ですね。
    おじさまの笑顔を見ていると 皆さんも真似したくなっちゃうに違いありません!
    後半のお話も 一段と興味深く 特に今年に入ってから 世界中を覆うような 大きな意識変容の波が
    あちらこちらで具体的に現れています。
    おじさまに直接お目にかかったことはありませんが 共に歩を進める同胞と勝手に思いまして
    毎回の配信を楽しんでいます。
    いつも素晴らしい気付きをありがとうございます。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Před 9 měsíci +1

    おはようございます。今日もありがとうございます。
    私の畑は野草が元気で野菜が負けてしまいます。
    草管理と水管理がポイントですね。まだまだ経験と勉強が足りないと感じました。
    お話のこと、心持ち一つで決まるということですね。自分の頭と心の中だけでしていることで、外は関係ないのですね。

  • @howker2
    @howker2 Před 3 měsíci

    般若心経みたいな話ですね。面白いです。

  • @user-pi6wh2xu9h
    @user-pi6wh2xu9h Před 9 měsíci +2

    前半も後半も、いつも参考になるお話をありがとうございます。
    サツマイモはまだ堀上げ途中です(^^;
    後半のお話、、
    変えたいと思っているのは広義の「私」、
    ただ観察して気づいていく存在は狭義の「私」と思いました。
    インドの教えで「見ているだけにすると自由になる」という言葉がありますが、
    広義の私に対しても見ているだけにすると楽になりますね♪

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Před 9 měsíci +2

    おはようございます 今朝もありがとうございます 混播ではありませんが春菊を大量にばら撒きした場所は雑草がほとんど生えていません…土を混ぜてから種まきしましたが深く混ぜたので草の種が深く埋まり春菊の方が早く発芽して雑草を抑えたと思っています

  • @atsushi5637
    @atsushi5637 Před 3 měsíci

    後半の話は外側を整えることで内側を変えていく認知行動療法とか外側がどうであろうと内側を自由に保つための様々な心理療法、修行法、鍛錬法をもう一つ超えたところにありますね。何か分からないけど大いなるものと出会っていて気づく境地だと感じます。川口さんの書かれたものを見ても理屈に慣れた頭で理解しようとすると歯が立ちません。自然農の実践を通じてそこに至りつつあるようで、素晴らしいと思います。禅の十牛図の旅が思い浮かびました。他方幸不幸は自分がそう思い、感じているに過ぎないのだとしても、世界は理不尽なことに溢れているとは言えないでしょうか。パレスチナの人々は?ウクライナの人々は?川口さんだったらどう言ったでしょうか、畑に出ても僕は時々そんなことを思っています。

    • @user-rx5wc1wy4w
      @user-rx5wc1wy4w  Před 3 měsíci

      悲しみや苦しみと共に生きる
      今と一つになる
      という生き方は世界中どこへ行っても
      魂の平安への入り口です。

  • @user-lt3em7kz8h
    @user-lt3em7kz8h Před 4 měsíci

    100+100でもなく、100×100でもなく、100という数字さえもが人間の「思考の枠内」でしかない、また聞けて、ああ嬉しい「他力100%♾自力100%」のお話、何度でも、繰り返し、世の中の人に伝わるように、祈ります🤞

  • @kanime23
    @kanime23 Před 9 měsíci +2

    いつもありがとうございます。
    ジルさんの考えだと内側と外側を分けているのが左脳で境目がないと感じているのが右脳ということでしょうか。
    それを見つめている「私」はどちらの脳だろう?と考えるのはちょっと楽しいことですね。

    • @user-wb1pk4eg6l
      @user-wb1pk4eg6l Před 9 měsíci +1

      僕も左脳停止体験されたジルさんや浅草の寄席のお囃子の方のお話には驚きました😳ネドじゅんさんの実践も面白いですね。

  • @user-eo6so5mn6j
    @user-eo6so5mn6j Před 9 měsíci +1

    コンパ、楽しいですね(笑)
    内も外もない。目からウロコです。ただ、私は、境界線を何処かに引くことが生命活動なのかな、と感じました。免疫とかもそれかなと。心も同じかなと。「不幸を呼び込んでいる」ように見えるヒトがいます。そういうヒトは、自ら不幸の外側に境界線を引いてしまうヒトかな、と。いつもハッピーなヒトはその逆かなと。ただ、自分自身が境界線をモヤモヤの外側に引いてしまって、なかなかその状態を解消出来ない時、どうしたらいいんかなあ、とは思う。畑に出ても、神社にお参りしても、状況が変わらない事はあります。何かの拍子にピュッと境界線が移動すると解消されるんだなあ、と、ワタシ的には思いました。。。でも、それ、自分でコントロールできない感じもします。。。

  • @Bwine
    @Bwine Před 9 měsíci

    草マルチの上からばらまいて、ただマルチをゆすって地面に落とすだけで芽は出てきますね。土を一切かき交ぜる必要もないようです。水やりもしません。少なくとも自分の場合は何もしないでいっぱい芽が出ます。草はあらかじめきれいにしています。

  • @user-kb8hj2tl8e
    @user-kb8hj2tl8e Před 9 měsíci +2

    ばら撒き野菜の混播は、まだ試していませんが気温が15℃を下回らない時期に限られるでしょうか?
    昨夜は雨音が気になって深夜に目が覚めました。
    有り難い雨でしたが、貸し農園の地域の降水量が予想以上に多くて、まだ掘り残している落花生とサツマイモが膨張して割れたりしないか?心配になっていたところ、山岡さんの動画後半のお話が腑に落ちましたね。
    思いが現実化する…野菜の生命力の素晴らしさを感じているのに取り越し苦労かも知れないですね。

    • @user-rx5wc1wy4w
      @user-rx5wc1wy4w  Před 9 měsíci +1

      気温が下がるとさすがに、成長がとまりそうですね。

  • @user-xl3mx2dv1u
    @user-xl3mx2dv1u Před 9 měsíci

    野菜作り一年生にも、分かりやすくて、実践したいと思います。感謝申し上げます。
    アブラナ科の種採り、どうすれば上手くいくのかな?
    教えていただくと、嬉しいです✨

  • @user-lu7uc9ch6x
    @user-lu7uc9ch6x Před 9 měsíci

    いつもためになる動画ありがとうございます。たまに草刈り機が活躍していますが、どのような刃を使われてるのでしょうか、研磨とかされてますか?
    自分はなるべく安い刃をかうようにしてますが、すぐ切れにくくなり、何だか勿体ない気がしています。鋸鎌の手入れの仕方などもいつか動画にしていただければありがたいです。お体にきをつけて。

    • @user-rx5wc1wy4w
      @user-rx5wc1wy4w  Před 9 měsíci

      8枚刃です。仕立て方は過去動画で紹介していますので、参考にされてください。鋸鎌の仕立て方も過去動画で紹介しています。

    • @user-lu7uc9ch6x
      @user-lu7uc9ch6x Před 9 měsíci

      @@user-rx5wc1wy4w ありがとうございます! 参考にさせていただきます。

  • @hirotsutthi1261
    @hirotsutthi1261 Před 9 měsíci

    「思考」が先、「現実」はあと。
    「無」ですね。