亜細亜大学と東京経済大学

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 04. 2024
  • ★チャンネル登録お願いしますm(__)m
    『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』KADOKAWA
    www.amazon.co.jp/dp/4046062916/
    『偏差値45からの大学の選び方』 ちくまプリマー新書
    www.amazon.co.jp/dp/4480684492
    山内太地先生への講演依頼はこちら
    www.renaissance-eyes.com/requ...
    山内太地は学校法人の経営コンサルティングを行い、大学の志願者増加、ブランド力向上、高校の進学実績向上に貢献しています。ご関心をお持ちの学校法人の方は、お気軽にメールでお問い合わせください。秘密厳守でご相談に応じます。初回は無料です。
    CZcamsチャンネル「メガスタ」
    / @user-zn1ko7ry6y
    仕事のご依頼は 山内太地 E-Mail kurikin@juno.ocn.ne.jp まで
    山内太地(やまうち・たいじ) 教育コンサルタント&CZcamsr
    1978年岐阜県生まれ。学校経営コンサルタント、教育CZcamsr。東洋大学社会学部卒業。理想の大学教育を求め、日本全国約800大学をすべて訪問。海外は14か国3地域約100大学を取材し、全国の高校で年間約150回の進路講演を実施。大学・高校の経営コンサルティング業も行う。編集者としては20万部のベストセラーを出し、最も売れた著書は7万2千部。CZcamsは3000万再生、Twitterはフォロワー2万4千人と、様々なメディアを使いこなす。
    Twitter:@yamauchityaiji

Komentáře • 39

  • @user-te1rt5kb6q
    @user-te1rt5kb6q Před 2 měsíci +3

    受験生は予備校にある大学でどういう講義をするか(便覧というのでしたっけ?)を見て志望校を選んでもいいと思います。今なら受験生の売り手市場なのでそういう吟味の仕方もアリかと思います。ちなみに代ゼミにはありました。

  • @mooozu5316
    @mooozu5316 Před 2 měsíci +5

    法政大学デザイン工学部システムデザイン学科でも以前から「ベスト2」方式は使われてました。
    英語が苦手な息子も受験時にはここを滑り止めで受けてました。

  • @japanese-money
    @japanese-money Před 2 měsíci +14

    ダブル合格したら大半が東経選択じゃないかな?

  • @user-pf2ts1vc1x
    @user-pf2ts1vc1x Před 2 měsíci +3

    大阪工業大学も後期日程では実質英語飛ばせる入試(ベスト2型っぽい)がありました。息子は英語嫌いなので、物理数学でうけましたね

  • @user-it9zl6hu4v
    @user-it9zl6hu4v Před 2 měsíci

    英語は少なくても大学受験までは、
    文系の科目の中で暗記力、読解力、
    論理力をはかりやすいんだけど、
    入学後に学科の勉強やそれにまつわる
    資格とか取れれば問題ないっちゃない。

  • @chiri7420
    @chiri7420 Před 2 měsíci +3

    亜大はそれ以前に、学内における体育会のプレゼンス(野球部!!)をこのままにするのか、それとも日の出にかけるお金を減らして大多数の普通の学生の学びの質をより向上させるのかが問われていると思う。まずはそこからだろう。
    亜大生にもちゃんと学力上位層が存在しているので、彼らに対して山内さん言うところの「グリーン車」をもっと手厚く提供していくといいと思う。
    また、経営学部だけは上位二科目入試をやらないというのも興味深い。経営学部だけはそれなりに勉強をする学生、基礎学力のある学生を集めたいんだな。経営学部に経営資源を集中して、「グリーン車」を三両くらい連結して、というのも面白いかも。

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p Před 2 měsíci +7

    東洋ではC方式と呼んでいた入試の方法ですね。SGUに選ばれて英語なしの入試は、夜間部を除いて辞めました。

  • @user-yv7dm3xf5f
    @user-yv7dm3xf5f Před 2 měsíci +7

    旧大倉財閥vs東急グループ。東経は老舗ホテルオオクラからの流れを汲みますが、以前ご紹介されていらした千葉県西船橋の東京経営短大(改組されて来年から新設予定の環太平洋大学国際経済経営学部は)何の因果か、新学部長が元亜細亜大学長で、学科コース長がホテルオオクラの総支配人室の元幹部の方が就任、元々短大時代からホテルと産学連携をしていて、実習や共同研究で今後更に提携を深めていくそうです。亜細亜大学は長年一般入試で国英二科目入試をメインにやってきて数年前三科目入試になったが再び二科目入試主流へ戻るのだろうか。高得点2科目合否判定試験は一般入試サブ方式が主流ですが、立正は割合メインでやってますね。ところで話変わって立教環境学部は再来年池袋に新設される予定ですが、23区内で情報やデジタル系学部ではないですが定員増加認められるのでしょうか?新座なら勿論問題ないのですが、池袋の他の学部定員削って±0にするのでしょうかね。

  • @user-kb4hv6zr8z
    @user-kb4hv6zr8z Před 2 měsíci +4

    東経は資格に力を入れてる印象があるから、そこをもっと受験生に強調できたらなと思う

  • @tokyokeizai
    @tokyokeizai Před 2 měsíci +12

    知名度なら→亜細亜大
    偏差値なら→東経大

  • @user-pf3ub1jm6k
    @user-pf3ub1jm6k Před 2 měsíci +30

    経済系なら武蔵野より東経や亜細亜の方が就職良さそうなイメージ。

  • @takeshixjp
    @takeshixjp Před 2 měsíci +7

    大学経営冬の時代が、やって来て愉快♪愉快♪

  • @5884jusco
    @5884jusco Před 2 měsíci +5

    同じ東急グループのよしみで亜細亜大学と東京都市大学の合併ってありえないんでしょうかね…?
    学部構成も被らず、文理それぞれに強みをもつ良い感じの総合大学になりそうですが…

  • @Comediablue
    @Comediablue Před 2 měsíci +4

    五島と大倉、確かにバックはでかい。

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 Před 2 měsíci +2

    亜細亜はゾウさんのイメージ
    昔は学増の模試をよくやってた😅
    東京経済大はとりあえず中央線の防音壁を私費で撤去してもらえばそれだけで宣伝になるのでは・・

  • @HGH-lg5ts
    @HGH-lg5ts Před 18 dny

    多摩地域だったら、多摩大学が良さそう。フットサル部も強い。

  • @hana-th6xl
    @hana-th6xl Před 2 měsíci +13

    この辺りの日東駒専未満レベル中小私大は今後厳しいだろうな。
    なぜなら超少子化で上位の日東駒専すら入りやすくなり、ならネームバリューのある日東駒専にみんな流れていくだろうし。

  • @user-yk2ky5ox4y
    @user-yk2ky5ox4y Před 2 měsíci +19

    ネームバリューとか気にする層なら得体のしれない武蔵野より東京経済や亜細亜行くんじゃないのか?
    武蔵野は就職実績が問われて来るんじゃないか?これからは

    • @Momoa-eh9jg
      @Momoa-eh9jg Před 2 měsíci +3

      でも武蔵野の方が女子多くて活気や勢いがあるイメージ。
      東経や亜細亜は何というか地味だし、学部の幅も少ない。

    • @user-yk2ky5ox4y
      @user-yk2ky5ox4y Před 2 měsíci +1

      都心部や千葉とかの感度の高い受験生(特に女子)は武蔵野大選ぶかもだけど多摩地区とかの人は学部合えば男性は東経や亜細亜かなーと思います。

    • @Momoa-eh9jg
      @Momoa-eh9jg Před 2 měsíci +7

      @@user-yk2ky5ox4y 東経はまだ分かるとして、亜細亜はないわ

    • @kaius3351
      @kaius3351 Před 2 měsíci +3

      これからは今までのネームバリューに頼れない時代になると思います。社会科学系の学部に伝統があるだけではダメで、これからの時代は情報工学、電子工学、機械工学、建築工学などの理工学部やデータサイエンス学部などを持った総合大学に就職実績においても勝てないと思います。

  • @user-bi1un8di5s
    @user-bi1un8di5s Před 2 měsíci +10

    亜細亜と東京経済かぁ、懐かしいな。
    亜細亜なら第4志望校だったから行く可能性があった上に、東京経済は指定校枠で担任から結構お勧めされたなぁ。
    一般受験も選択肢が豊富になる事は良い事だとは思いました。

  • @hironaga4705
    @hironaga4705 Před 2 měsíci +5

    どちらも18年後には、消えてしまう大学なのか?
    ギリギリFランク大学で生き残れるのか?
    2校とも頑張って欲しい!

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 Před 2 měsíci +9

    低学力高校や進路多様校からの大学進学が中堅大学まで及んで入学者選抜がいよいよ緩くなってくると、
    もはや、この層では科学や学問なんて本当にどーでもいい扱いになってくるのではないか。
    そうなると、大学の学部陣容すら関係なく、とにかく高コスパ・高タイパな実利を示してくれと、受験生や保護者からの要望が今以上に高まると思う。
    つまり、どの企業に採用枠や面接枠を確保しているか、初任給何十万円以上の就職先を何件保証しているか、といった具体的な斡旋内容が進学先判断の材料とされそうな気がする。
    そうなった時に、経済・経営・商の学部は、いよいよ学問だとか専攻だとかは関係なく、具体的な就職斡旋内容の呈示こそが命綱になりかねない。その時には、横に専門職な学部がある方が邪魔となり、案外、亜細亜や東経といった経済・経営・商の一本槍の大学が強みを発揮するのかもしれない。
    そういう時代に大学に求められる教育内容は、
    ①社会人化に向けた躾の徹底
    ②労働継続のための胆力強化
    ③口八丁手八丁なコミュ力強化
    といったことになって、この①〜③の色合いの強弱が各大学の経済・経営・商系の特色と認識される時代になるのかな。
    もはや、大学が就職実績を誇るのははしたないって考えられていた時代は幻になるんだろう。

  • @tkdernie646
    @tkdernie646 Před 2 měsíci +2

    獨協と東京経済合併して池袋で外国語売りにしたらどうでしょう。獨協の地の利の悪さ解消、獨協高校から歩ける距離に移転できます。東京経済もホテルみたいな見た目だけじゃなく中身も伴った授業ができる。

  • @kaius3351
    @kaius3351 Před 2 měsíci +10

    私も、亜細亜大、東京経済大、武蔵野大、東海大、帝京大、明星大、桜美林大、玉川大の内なら、【武蔵野大、東海大、帝京大、明星大】が理系学部を持っている総合大学なので、将来の【就職実績】を考えたらこれらのうちのどれかがいいな、と思います。 ☺  これからの時代は今までの社会科学系の学部に伝統があるというだけのネームバリューでは、生き残れないと思います。

    • @user-hv6xs5pb5m
      @user-hv6xs5pb5m Před 2 měsíci +2

      玉川も理系持ってますよ(工と農)

    • @user-yk2ky5ox4y
      @user-yk2ky5ox4y Před 2 měsíci +1

      神奈川大学も忘れないで

    • @user-li5op6wg9b
      @user-li5op6wg9b Před 2 měsíci +1

      就職実績も含めると拓殖大、東海大推し。拓殖大は商学部が看板だが、35年以上伝統のある工学部を擁する総合大学。

  • @ryookamoto4011
    @ryookamoto4011 Před 2 měsíci +5

    この間、ヤフーニュースで18年後に大東亜帝国はなくなるという記事がありました。
    流石に、亜細亜や東京経済はなくないと思いますが、入試の軽量化に舵を切ったため、今後はかなり厳しくなりそう。現状維持ではなく、どこかのタイミングで理系学部の新設などをやっていけば生き残れるかも。

  • @commerce-qx3nn
    @commerce-qx3nn Před 2 měsíci +9

    まぁ、総合大学は慶應・早稲田・明治・中央・法政・成蹊・神奈川・南山・名城・同志社・立命館・近畿・関西・摂南・福岡・日本・東海、単科大学は日本医科・東京慈恵会医科・順天堂・北里・昭和・東京歯科・日本歯科・東京薬科・星薬科・東邦・東京理科・四工大・日本獣医生命科学・東京工科・東京農業・東京経済・二松學舍・國學院・玉川・国士舘・桜美林・東京工芸・千葉工業・千葉科学・愛知・関西医科・大阪医科薬科・大阪歯科・大阪工業・大阪経済・大阪電気通信・岡山理科・酪農学園ぐらいしか私立大学は要らないでしょう。
    なので正直亜細亜は要らないと思う。

    • @commerce-qx3nn
      @commerce-qx3nn Před 2 měsíci +4

      あとは国際医療福祉・帝京・産業能率・多摩美術・武蔵野美術・千葉商科・湘南工科・金沢工業ぐらいでしょうか?

  • @rebbd8067
    @rebbd8067 Před 2 měsíci +5

    もう私大は俺も俺もと学生におもねり始めたから駄目だ 
    昔は腐っても志しはあったはず 
    まともな奴まともな環境で学生送りたい奴は国立行きな

  • @user-ne8vu2by6o
    @user-ne8vu2by6o Před 2 měsíci +2

    恥ずかしい大学