Video není dostupné.
Omlouváme se.

超精密KATO C11の実力!TOMIX C11との比較検証!軽いウェザリングを施行…再生産された人気蒸気機関車を徹底紹介します!【Nゲージ】【鉄道模型】【走行シーン】【ポポンデッタ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 09. 2022
  • KATOのコアレスモーターを搭載した蒸気機関車の実力を検証します。細かなディティールやプロポーションもさることながら、走りを極めた究極の製品。ライバルの追従を許さない走行性能に感激します!
    【関連動画:KATO蒸気機関車】
    □国鉄C62蒸気機関車: • 転車台ジオラマに…C62が集う…特急蒸気機関...
    □国鉄D51蒸気機関車: • KATO D51…ここまで精密!?。仕様毎に...
    動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
    チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
    bit.ly/2Xaf7yy
    Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
    de...
    BGM: MusMus様 musmus.main.jp/​
    SE:効果音ラボ様 soundeffect-la...
    当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
    屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
    【チャンネル登録数突破記録】
    800人: 9月6日突破!
    1000人: 12月26日達成!
    各種SNSはこちら!↓
    lit.link/denkichi

Komentáře • 133

  • @kensukewatarin7802
    @kensukewatarin7802 Před rokem +4

    KATOのC11を2両所有しています。2008年12月に大井町駅近くの模型店で購入。気に入ったので数日後追加で1両購入しました。C11は中小編成の旅客・貨物・混成編成を単機・重連牽引に最適だと思っています。さらにウェザリングすることで実車のような雰囲気になり、大変参考になりました。今まで「汚す」事に抵抗感があったので(笑)。やはり鉄道模型っていいですよねぇ。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +2

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうですか…気に入られたのでもう1両追加?…僕と一緒です!特に走りが素晴らしいですよね…
      ウェザリングに関しては、する派…しない派…に分かれますが、本物の雰囲気を楽しむには僕はしたほうが良いと信じて今日までやってきました。
      でも…中古やさんに持ち込むと、評価額はガタ落ちするみたいです(苦笑)!
      コメント…有難うございました!

    • @kensukewatarin7802
      @kensukewatarin7802 Před rokem +2

      @@denkichi_club 様
      返信してもらえ光栄です♪確かに買取りする時、ウェザリングしてあるとマイナスになると知りました。でも…所有しているなら、自分好みにいじりたいですネ。ありがとうございます😊

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +2

      @@kensukewatarin7802 様
      まったくもって同感です。
      中古屋に出すために買ってるんじゃないよ!…って叫びたい(笑)です!
      働く機関車は…それらしい存在感があるものです。それがリアルな汚しだと僕は信じてやってます!
      有難うございました!

  • @user-hi5uy2ls3y
    @user-hi5uy2ls3y Před rokem +7

    2社の動力比較は参考になりました。走ってなんぼ、なのでKATOに軍配でしたね。SLって一所懸命走っている感じて人間味があって大好きです♪数十年前からこの小さいNのサイズで再現できているのが凄いと思います。
    あと今回の『動輪』が画面一面に映し出される映像、とても良かったです!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      SLの蒸気はまるで息をしているようで素敵ですね…
      これより、まだ小さい機関車C12もC11に負けず劣らず滑らかに走ります!
      KATO…は凄いです!
      「動輪」ですか…突然、ひらめいちゃったんです!
      本当はあれにSL発射時の音声があれば被せたかったのですが…(笑)結局、汽笛だけになりました。
      コメント…有難うございました!

  • @user-xs3zm6ro1j
    @user-xs3zm6ro1j Před rokem +4

    Nゲージとは思えない精密で実感的な仕上がりです!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただきましてありがとうございます!
      KATOの蒸気機関車の出来栄えには、本当に関心させられますね!
      コメント…ありがとうございます!

  • @nishitetukan
    @nishitetukan Před rokem +1

    C11いいですよね〜
    コアレスモーターの低速走行はもう最高です!
    僕はKATOの8620型東北仕様を持っていて、貨物も客車も合うので重宝しています!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      KATOの蒸機の超スロー走行は本当に素晴らしいですね。大賛辞を送りたくなる気持ち…分かっていただけそうで嬉しいです。
      8620は更にディティールアップされていて、物凄い出来ですよね…
      こらから発売される「SL人吉」も…実はとても楽しみにして待っているんですよ…
      コメント…有難うございました!

  • @user-mz3cp9hi5h
    @user-mz3cp9hi5h Před rokem +2

    日本の鉄道模型ファンは幸せだとツクズク思います。こんな素晴しい模型が1万から1.5万円位で手に入るのだから。話は変わるが、C57の4次型とか、96の再生産、C51とか欲しいが、若いモデラーには受け難いだろいから難しいんでしょうね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      おっしゃる通りですね…こんな素晴らしい蒸気機関車を手に出来る喜びを噛み締めましょう!
      僕もKATOに製品化して欲しい蒸機はというと、D52・C51・C53・C55・C58…などがありますかね。
      C57-4次型はお待ちになっている方が多いので早めに再生産して欲しいですよね…それから9600はコアレスモーターが入った完全リニューアルで出して欲しいですね!
      もし、KATOがC51牽引の特急つばめ…ダブルルーフ客車セット…なんか作ってくれたら買いますよね!絶対に買いますよね!(笑)
      ひそかに期待してるんですが…
      コメント…有難うございました!

  • @user-tc4wi3dd5k
    @user-tc4wi3dd5k Před rokem +5

    ファインスケールのC11良いですよね。
    ウエザリングマスターで艶を抑えて、更に良い感じに仕上がったのでは。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +3

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そうですね…ツヤを抑えるイメージでウェザリングしていたのかも知れません。上部は赤錆色でなくて、ベージュ系のウェザリングマスターの方がもう少しリアルにできたのかな…などと、他の方のコメントを見て気づいたりしています。
      動画を介して同趣味の方のご意見を聞けるのは…ありがたいことですね!
      コメント…有難うございました!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Před rokem +1

      C11はファインスケールになり、随分スマートになりましたね

  • @mi-tb9zl
    @mi-tb9zl Před rokem +2

    KATOのC11...いいですねぇ
    ちなみにKATOのファインスケール蒸気は先端のダミーカプラーがあるところに根元をカットしたビジネスカーナックルカプラーが入ります。重連運転もちゃんとできるらしいです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      実は今回の動画…前半はC11、後半でネットで見たダミーカプラーをナックルカプラーに交換する方法をお見せするつもりで撮影だけは済んでいました。
      動画が長くなってしまいそうなので、別の動画にして後日アップさせていただくことにしました。
      撮影では、C62の三重連が…ポポンデッタのレイアウトでも、問題なく走ってくれましたヨ!
      C11に…それを踏み切れなかったのは、バック運転で2軸貨車などを牽引する場合が想定されるからです。
      すでに改造したD51やC62に2軸貨車繋いで試してみれば良いですね…
      今度、ポポンデッタさんに行ったら試してみますね…
      コメント…有難うございました!

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 Před 7 měsíci +1

    初めて買ったSL模型がC11です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před 6 měsíci

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      C11ってコンパクトで可愛い蒸気機関車ですよね!
      結構…力持ちで短距離運転では便利に使われたそうです。客車牽引も貨車牽引も似合いますよね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-cu5kd1kk1r
    @user-cu5kd1kk1r Před rokem +1

    おはようございます。
    SL.c11かっこいいですね。
    これは大井川鐵道のc11ですか。
    旧型客車を3−4両くらい連結
    させたら、かわね路号を再現
    できるかも知れないですね。
    KATOからSLを重連走行が
    再現ができるカプラーを紹介します。KATO.ナックルカプラー、センタリングバネ付き
    黒色のカプラーです。
    少し加工がいりますが、取り付けがゆるい時はゴム系接着剤なので固定します。
    おすすめのカプラーです。😀
    自分のSLにも重連できるようにしました。かなり良い感じですよー

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      大井川鐵道は時々見に行ったりしますが、大井川鐵道にあるC11は190号機と227号機なので残念ながらKATOの製品にその番号はありません。
      ただし…KATOも大井川鉄道も三次型なのでシルエットは同じなので、その気分は味わえると思えます。
      僕が大井川鉄道を訪ねたときに、190号機には門鉄デフが付いていたので、部品を買って改造してみるのも面白いかも知れません。
      大井川鐵道所属機のナンバーってどこか発売してくれているところは無いでしょうか?
      KATOのセンタリングバネの付いたナックルカプラー…良いみたいですね。
      僕も早くお目にかかりたいと思います。
      コメント…有難うございました!

  • @nnm6176
    @nnm6176 Před rokem +1

    SLの動画を作って下さりありがとうございます
    鉄道の中ではSLが1番興味があり、ちょうどC11とD51 498、12系客車高崎車両センター、SL人吉セットの4つで何を最優先して買うべきかなと悩んでいたのでこのような動画を出してもらうと参考になりますのでありがたいです
    またSL関連の動画を作ってくださると嬉しいです

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      2009年以降に発売されているKATOのSLなら、どれでもストレス無く軽やかに走ります。
      ヘッドライトも煌々と明るくて心地よいです!
      また、SLの動画を作らせていただきます。
      コメント…有難うございました。

  • @kounosukesaburou
    @kounosukesaburou Před rokem +2

    がんばって下さい

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      はい!頑張りますね!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Před rokem +2

    いつも間にか23000再生を超えている凄い!
    C11は人気ありますね!新橋で一杯やりたくなります。
    ところで、チャンネル登録数も凄いことに!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +2

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      新橋にお礼詣でしたいですね…あれは4次型ですけどね…
      コメント…有難うございました!

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Před rokem +1

    ウェザリングマスター良いですよね🎵

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      ウェザリングマスター…僕はまだまだ使い方の修行が足りません。もっと…練習して上手くなりたいです!
      コメント…有難うございました。

  • @yossy3569
    @yossy3569 Před rokem +1

    また楽しませて貰いました。他でもTOMIXとKATOの車両比較を見ますが何故こんなに両者に差があるんでしょうねぇ…最近では高値になってなかなか手が出えへんわ。C11を購入するならKATOですね、参考にします。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      TOMIXでは…3つある動輪のうち2つがゴムタイヤになっています。一番しっかり終電しやすい車輪軸が少ないのが…決定的なのでは無いかと推測しています。
      ぜひ、安心のKATO製品をお求めください!
      コメント…有難うございました。

  • @user-wd9bs6bw1e
    @user-wd9bs6bw1e Před rokem +2

    これも素晴らしい比較動画ですね
    大変参考になります
    19:02からの動輪が動く動画も見ていて楽しいです
    これでMAのC10が揃えば最高でしょうか⁉️

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +2

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      動輪の画像…面白かったでしょ!…思いついちゃったんです。突然に!(笑)
      MAのC10は腰高過ぎて、C10らしく見えないので買うには買いましたがコレクション棚の肥やしになっております。
      ここは博打でもトラムウェイのC10がカッコいいです!僕の場合は博打に負けて、えらいことになりましたが…(爆笑)
      聞きたいですか?
      平地でもKATOの客車をたった3両も牽けなかったため、スハ32にGMのコアレスモーターの動力ユニットを仕込む羽目になりました。
      その結果、10両編成でも走ります!(爆笑)
      でも、腰が低くてカッコ良いし、細かなディティールも素晴らしいC10なんですが…
      買って…牽けなかったら「返品」って言う手もあると思います。量販店なら、客車も牽けない機関車は不良品として扱ってくれるのではないかと思います。
      あ~ダメだ!
      善良な人を沼に引き込んでしまうところでした!
      コメント…有難うございます!

    • @user-wd9bs6bw1e
      @user-wd9bs6bw1e Před rokem +1

      @@denkichi_club さん、
      トラムウェイですか
      渋い所まで進出されているんですね😃
      然し牽けないのは頂けないですよね笑

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@user-wd9bs6bw1e 様
      そうなんです!
      出来が良いのと、単機では問題なく走るので販売店のレビューに5点満点中4点を付けて、みんなが書いているほど悪くない…みたいなコメントを書いたのですが、後日、牽引能力が無いことが判明したので、評価の下方修正とコメントの差し替えを行ないました。(笑)
      見た目ではマイクロエース製よりも、はるかにC10らしく見えるのですが…(苦笑)

    • @nnm6176
      @nnm6176 Před rokem +1

      C10は最悪KATOのC11を改造すれば忠実には再現できませんが走行性能などは保証されると思います
      (まあ家ではC10を2台も買うお金ありませんが...あとリベットの表現めんどそうですが...)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@nnm6176 様
      そうですね…走行性能を考えればKATO製品を改造して作れれば良いですね。
      でも、ボイラーの先端の位置とか、水タンクの大きさとか…そうですね、おっしゃる通りリベットの表現が無いとC10に見えないので大変そうです!

  • @gaccongo
    @gaccongo Před rokem +2

    こんばんは。C11の走りですが、和多志の昔のパワーユニットでは少し急発進のような気がします。
    KATO製のパワーパックを購入してみようかと考えてしまいます。新しいTOMIXのパワーユニットでも良いかもしれません。
    配信ありがとうございます。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴てんいただき有難うございました!
      ガッコンGO様の昔のパワーユニットと僕の昔のパワーユニット(僕のは緑色でダイヤルが12時位置で停止)では、C11だけでなく最近アップロードさせていただいたKATOの415系も381系も急発進でした。
      試走用パワーユニット…僕は先日、KATOパワーパックスタンダードSにしたらスローが効くようになりました。
      TOMIXのTCSパワユニットN-600でもスロー運転出来ましたよ!
      コメント…有難うございました!

    • @gaccongo
      @gaccongo Před rokem +1

      和多志も購入して試してみたいです。情報ありがとうございます。(^^)

  • @user-sp3yi7ut9q
    @user-sp3yi7ut9q Před rokem +1

    私もKATOのC11はウェザリングやりましたよw
    初回生産分を買ったので懐かしい気分になりました。あ、ロッドをバラすことはありますがあくまで調整時くらいですね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      僕も初回分を買ったものです。その後今回で3回目?4回目?…時々再生産してくれるのは有り難いですね!
      それにしても、ロッドをバラして調整ですか?…僕なんか全然、そんな勇気はありません。
      でも…挑戦してみようかな…
      スマホで写真撮ってからバラせば、元通りに状態が分かりますよね…
      コメント…有難うございました!

  • @yumija7
    @yumija7 Před rokem +1

    いつか地方鉄道の鉄道模型を全部紹介してくれたらうれしいです

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      「我が家の地方鉄道」は現在までに出来ている部分までは紹介したつもりでいます。
      今後、セクションジオラマを少しずつ作って行こうと思っていますので、作りながらご紹介させていただければ…と思います。
      このように、お待ちくださっている方がおられることは、嬉しい限りです!
      コメント…有難うございました!

  • @skyliner-q3r
    @skyliner-q3r Před rokem +1

    KATOは部品の組み付けもしっかりしていますが、トミックスは初期ロットは走らない個体が多くありましたね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      TOMIXのは…僕の買った個体も含めて調子悪かったです。ネットでもずいぶん叩かれていて、後発のトーマスはゴムタイヤを1軸にして、通電性能の改善を図ったみたいですね!
      そこへ行くと…KATO製は見事ですね!
      ヌルヌルという感じで走り出します…最高ですね!
      コメント…有難うございました!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Před 11 měsíci

      小型モーターの登場で、ファインスケールの機関車が増えましたね😮

  • @HopStepJunk
    @HopStepJunk Před rokem +1

    走行性能についてはKATO一択

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      ははは…僕もKATO一択なんです。
      他のメーカーも全く買わない訳では無いのですが…KATOが出していない車種は買ったりしています。
      コメント…有難うございました!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Před rokem +1

    この動画を改めて見直すと、22:22 KATOのパワーパックち、TOMIXのファイントラックの組み合わせはどうやるのですか?
    改めてとありますが、すでに4~5回くらい繰り返し視聴しています。。。(笑)
    でも同じアカウントからは再生数はダブルカウントされないみたいですが。。。(残念)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      KATOのパワーパックの接続端子とTOMIXのDCフィーダーの接続端子が繋がりませんので、双方のコードを途中で切断して繋いでいます。以前は「撚り合わせてセロテープで巻く」だったのですが、「撚り合わせてハンダで固めてセロテープで巻く」に変わり、最近ではホームセンターで「接続継手を買ってきて繋げる」になっております。
      本来はレールとパワーサプライのメーカーは同じ方が簡単ですが、僕のようにTOMIXレールにKATOのサウンドプロセッサーを組み込みたい時などのために…このようなKATO-TOMIX接続ケーブルを何本か作っておくと便利です。
      コメント…有難うございました。

  • @C63-1
    @C63-1 Před rokem +1

    TOMIXのC11にギクシャクは、もしかしたら、モーター軸とギアに給油すれば直るかもしれません。それと通電の問題ですが、接触不良と思われるので車輪と動輪の研磨に加え、台車の配線がうまく行えているか確認してみるといいと思います。それでも直らなければ、外れかもしれないのでモーターの交換も一つの手だと思います。(もしくは

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      TOMIXのC11はほぼ新品なんです。ポポンデッタで5~6周走らせただけなんですよ…ネット上で二軸あるゴムタイヤ動輪を一軸化改造することで集電性能は改善する…という記事を読んだことはあります。
      僕のスキルでは出来ませんが…(苦笑)
      従輪が通電輪に設定されているようですが、線路に押し当てるバネの押付力が足りない…といった説もあるそうです。スロー試験では落第点でしたが、一般的な走行(ポポンデッタ)では問題無いので…ハズレでも無さそうです!
      親身になってご考察いただき…感謝しています!
      コメント…有難うございました!

  • @hysteric9079
    @hysteric9079 Před rokem +3

    いつも楽しく拝聴させて頂いております。tomixのc11は私も持っていましたが、やはり集電性能は酷いものでした。あの状態で販売できたのが信じられないほどです。しかしながら真岡仕様のC11としては素晴らしい出来でしたので、是非改良版を再生産して頂きたいものです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +3

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      当時、TOMIXの動輪1軸をゴムタイヤ無しに変更したら、かなり走りが改善された…というブログを見たことがあります。
      C57も2軸ゴムタイヤですが、テンダーの集電能力が良いらしくC11のような酷さはありません。テンダーの重みが集電輪をレールに強く押し付けるのでしょうね…
      ぜひ、改良して欲しいですね!
      コメント…有難うございました。

  • @user-vp2bx7jq8m
    @user-vp2bx7jq8m Před rokem +1

    でんきちさん、いつも楽しく拝見しています、特に「お値段以上KATO」は最高でした、又同感です
    教えてほしい事が有ります、年末にTOMIXからC55発売すると思いますが、現在のTOMIXのC57の走りはどうですか?
    今回の動画でTOMIXのC11の様でしたら買う気しませんね、C57のKATO.TOMIXで対比動画は有りますでしょうか?
    TOMIXのC55を予約しようかと悩んでいますので宜しくお願いします。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      年末のC55に向けて、C57の比較動画はお役にたつ動画に出来るかも知れませんね!
      全然考えてもいませんでしたが、ヒントをいただき有難うございます。出来るだけ早めにやってみますね!
      C57の走り…ご安心ください。C11のようなことはありません。KATOを100点とするとC11は50点以下しかあげられませんでしたが、C57は75点くらいかな…。コメントいただいてから、しばらくぶりに引っ張り出して走らせてみました。
      はじめは…電圧を上げても…レールを叩かないと動きませんでしたが、ちょっと高めの電圧で前後に2~3往復させた後なら…スロー運転も大丈夫でしたよ!
      構造的には動輪2軸にゴムタイヤ…なのはC11と同じですが、テンダーが全軸集電可能なところに差が出るようです。モーター音は残念ながらC11のような音がしますので、KATOのコアレスモーターには敵わないことは承知しておいてください。
      僕は、C55…待ちに待っていたので1両予約済です。KATOからの発売なら2両予約でしたが…(笑)
      期待された回答が出来たでしょうか?
      コメント…有難うございました!

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i Před 11 měsíci +1

    最近のNゲージはリアルなカプラーが装備されてるのは良いですが、他のメーカーとは連結互換性が無いのが困りますね。
    カプラーをアーノルドに統一させたカトーが1番規格を乱立させてる気がします。
    コンテナのように全社共通には出来ないものかと思います。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před 11 měsíci

      動画をご視聴いただき有難うございます。
      カプラー問題…たしかに悩みのタネですね!アーノルドは世界基準なので、他の車両と連結させる可能性がある客貨車には標準装備しなければならないらしいです。
      ウチでは…価格と形状、取り扱い易さなどを考慮して…客貨車はKATOカプラー、ナックルカプラー系で統一しています。
      自分は何を使おうか…そこに拘らない方はそのままアーノルドカプラーで世界標準の便利さを堪能していらっしゃる方もおられるようです。
      楽しみ方は…さまざま…KATOが規格を乱立させてますか?…そう思ったことはありませんでしたが…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 Před rokem +2

    KATO C11再生産を知ってamazonでポチッ、でも納期延期の連絡が。。。
    ようやく先日、届きました!
    カッコよく、かわいいですよね!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただきまして有難うございます!
      そうですか…amazonでポチりましたか?
      小さくて可愛い機関車ですが、デティールフルだし…レールに乗ると素晴らしい走りっぷりをみせてくれるので、きっと感動されることでしょう!
      コメント…有難うございました!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před rokem +1

      @@denkichi_club さん
      レンタルレイアウトに初チャレンジしようとたくらみましたが、客車をもっていないことに気づきました。
      C11単体で走らせたらチープすぎて恥ずかしい。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@takeshi1119 様
      C11ですから客車ではなくて貨車でも似合います。客車ならスハ32などの古めの客車が良いかも知れません。
      もの凄~く軽やかに走りますので、この喜びをTakeshi様にも早く味わって欲しいです!

  • @pin5861
    @pin5861 Před rokem +4

    50年間蒸気機関車を開発改良を続けた技術です。
    一緒にするな! とKATO開発部で思うでしょうね。
    それにしても最近のKATO蒸気は超細密で、ケースから出すのにも気が抜けません。
    流石のでんきちさんも画用紙ケースというわけには行きませんね😊

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      50年間の技術の蓄積は大きいですね。2008年でしたか…C62がファインスケールになり、その翌年、D51がコアレスモーターになってから、ディティールも性能も格段に変わりましたね…
      しかし、キャブ下の配管パーツには割れないプラスチックが使ってあるので多少、乱暴に扱ってもへいちゃらなのが凄いです!
      とは言え…画用紙間仕切りのケースでは失礼なので、どうそようか考えあぐねた挙げ句、ケースごと仕舞える「クリアケース7両用」と言うBOOKケースを選択しました。
      見ているだけで惚れ惚れします!
      コメント…有難うございました!

  • @nekomint2025
    @nekomint2025 Před rokem +1

    よく戦車模型で金属の地肌の表現にえんぴつで塗るっていうのがありますね。たとえばキャタピラとか。
    SLのロッド類にえんぴつで塗ってみるというのはどうですかね?やった事ないからあまり無責任な事いえませんけど。
    えんぴつの芯の粉は潤滑性があるので動きの妨げにはならない気がします。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      戦車模型の鉛筆のお話…目からウロコの情報でした。
      面白そうなので今度…試してみようと思います。
      ただ…金属面に鉛筆の芯って乗るのでしょうか?
      4Bくらいの柔らかな芯が良さそうですね!
      コメント、ヒント、気づきを有難うございました!

    • @nekomint2025
      @nekomint2025 Před rokem +1

      @@denkichi_club そうですよね、金属にえんぴつではやっぱり微妙ですかね・・
      あ、あと、黒いスス色のパウダーなんですけど、タミヤウェザリングマスターは塗った後ちょっと光沢ある黒になるんですけど、Mr.ホビーのウェザリングパステルセットというのに入ってる黒パウダーは本当につや消しのスス色なんですよ。
      つやのある部分とつや消しの部分でメリハリがつくとよりリアルになるかもしれません。こちらはおすすめです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@nekomint2025 様
      Mr.ホビーのウェザリングパステルセットですか…近々お店に行ったら探してみましょう。
      僕の狙いはまさにツヤの自然さ…つまり自然なつや消し表現なんですよね。
      茶色にしてもベージュにしても、こすった後のエッジ部の色付着と平面のツヤが自然に抑えられる感じ…なんです。
      その意味では、目的は達成していると思っているのですが、まだまだ蒸機のウェザリング法はベストと思える手順を検討中です。
      いろいろ試してみましょう!
      まずは、パステルセット…探してみます。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem +2

    私もそうですが、C-11大量保有者って、結構いらっしゃるんですね。しかし、ポポンデッタが近くにあって、本当に羨ましいです。まぁ、見た目のTOMIX、運転性能のKATOといえますね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +2

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      ポポンデッタが近くにあると言っても電車で7駅です。
      根がおっくうなので、1ヶ月に1回なんて行けば良い方なんです。家族の協力がないとダメなんです。
      カミさんと娘に運転してもらって、僕は撮影係をやっております。「ここらへんですれ違いさせて~!」なんてお願いしながら(静かに)やっています。
      よって、ポポンデッタさんにもCZcamsやっている人…なんて面は割れておりません。
      コメント…有難うございました!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před rokem +1

      @@denkichi_club さん
      「電車で7駅です。根がおっくうなので、」とは鉄失格です!(笑)

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@takeshi1119 様
      今週…水曜日にかみさんが運転してくれるのでポポンデッタさんの予約を取りました。何を走らせようか…現在、迷い中です!

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před rokem +1

      @@denkichi_club さん
      楽しみにしています。

    • @takeshi1119
      @takeshi1119 Před rokem +1

      @@denkichi_club さん
      C11の三重連がみたい!!!
      C11は再生数が稼げるみたいだし。。。

  • @user-qe8ps5bi8s
    @user-qe8ps5bi8s Před rokem +1

    お気づきでは無い様ですけど、TOMIX C11は加速調整が出来ます。
    つまり、起動電圧調整が必要なんです。
    それでもKATOほどにはなりませんが、もう少し、ましにはなりますので

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      TOMIXのスピード調整ダイヤルは動画の中で触れてはいますが…まだ触ったことがありません。
      どのくらいスピード可変が出来るのか…試してみたいとは思いますね…。動画にするほど…じゃあないかも知れませんが…!
      コメント…有難うございました!

  • @loading9644p
    @loading9644p Před rokem +2

    TomixのC11はコアレスモーターで常点灯に対応させる為に可変抵抗でモーターの起動を意図的に遅らせる仕様らしいです
    結局タイヤ2軸による集電不良と合わせて不評だったらしく、少し前に出たトーマス仕様ではM13モータに変わりました
    ゴムも1軸に減らした事で集電が良くなり評判は良いみたいですね
    代わりに長編成がきついのか、特別企画品のセットでは客車に補助動力が入っていますがw
    自分は20系さくら再生産を待つために今回KATOを買いました

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      モーター起動を意図的に遅らせるのは有り難いですね。KATOの機関車はLEDの点灯より早くモーターが回り出す…など快調すぎて嬉しい「悲鳴」になっています。
      トーマスは改良されたんですか?
      価格も価格なので、ちょっと買う気が起きなくて全力で見送りましたが、気が付いた時に改良するのは良いことですね…
      本心を言えば、あれだけ高価な製品なので開発の途中で気がついて欲しかったんですが…(苦笑)
      「さくら」C11牽引…早岐~佐世保間ですね!
      あれって後ろにDD51は切り離さずに残っていたんですかね?
      コメント…有難うございました!

    • @kitamura5
      @kitamura5 Před rokem +1

      @@denkichi_club >>さくら」C11牽引…早岐~佐世保間ですね!
      あれって後ろにDD51は切り離さずに残っていたんですかね?
      残ってました 早岐で機回しする時間より佐世保までの所要短いんで 停車時間短縮でDD51はそのまま連結されて佐世保向かってた+20系が推進運転非対応いうこともあってDD51は連結されてました イメージ図= 凸[客車]

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@kitamura5 様
      そうですよね…たしか聞いたことがありました。C11に「さくら」のヘッドマークを付けて走る姿もオツなものでしょうね!

  • @user-oj6gx8oj7b
    @user-oj6gx8oj7b Před rokem +1

    やはりKATOには他の二社はかないませんね、電機やディーゼル機は他社も所有してますが蒸気はKATOのみです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただきありがとうございました!
      蒸機はKATOに圧倒的なアドバンテージがありますよね!それでいて、価格をリーズナブルに抑えようと努力している企業努力を感じます。
      みんなで、製品を買って応援しましょうね!
      僕は…すばらしい出来映えに感激して二両目購入…なんてこともよくあります。
      だから…いつまでたってもお金が貯まらないんですね…(笑)
      コメント…有難うございました!

  • @noritetsu-jd9hi
    @noritetsu-jd9hi Před rokem +1

    KATO`のc11はトミッスのコントローラーDU101で走行させると、ライトが点灯する前に起動する、という難点があります。やはりトミックスの方が良いと思います。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      KATOの蒸機は何であれ、DU101以外のコントローラーでもライトが点灯する前に走り出します。
      その点は…そこまでモーターが軽くて高性能…と理解しております。走り出さないようにするために、方法があると聞きました。いずれ…動画のテーマとして取り上げられたら良いですね…
      コメント…有難うございました!

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh Před rokem +1

    シゲモンさんの動画によるとTOMIXのC11とKATOのパワーパックは相性が悪くてガリガリ鳴るそうですの。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      いつも動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうなんですか?
      パワーパックの相性?ですか…あまり気にしたことありませんでした。たまにはシゲモンさんの動画見たいですね!
      普段はTOMIXレールなのでTOMIXのパワーユニットを使っていますが、サウンドプロセッサーを活用する時にはKATOを使っております。
      このたび、パワーパックをDXに変えたのでSXが余剰になった次第です。
      C11…TOMIXはパワーパックに関わらず走行はダメそうですがね…
      コメント…有難うございました!

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Před rokem +1

      @@denkichi_club 会社が違うとあまり良くないんでしょうね。
      サウンドプロセッサーはサウンドボックスのことですか?あれは欲しいですね!
      DXは2カ所に電源供給できるのが良いですよね。
      そうでしたか…。個体差だと良いですが…。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@ShunRailwayCh 様
      最近のパルス式になってからよく知らないですが、基本は線路の左右に直流電流を送るだけの装置なので、メーカーによって差がある…なんて考えたこともありませんでした。
      僕自身が、そこまで…微細な動作にこだわっていないからかも知れません。要は性格が大雑把なんです!
      それでも…TOMIXのC11は明らかに動きが可笑しいと感じます。(笑)

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Před rokem +1

      @@denkichi_club なるほど。私も相性があるとは思いもしませんでした。
      TOMIXはC11を作るのが苦手なんでしょうね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@ShunRailwayCh 様
      牽引力重視で二軸ゴム動輪にしたものの、集電性能が追いつかかなかった模様です。
      TOMIXの蒸機はC57も二軸ゴム動輪になっていますが、こちらはテンダー全軸で集電するので大丈夫みたいです。

  • @user-cg1fx3gd3v
    @user-cg1fx3gd3v Před rokem +1

    どうも!!トミックスさんはカトーより、模型ということを意識せずシャープで素直な作りがとても良い印象があります\(^o^)/
    自分はトミックスさんの思入れがあるお気に入りの釜、C57 135号機を持ってるのですが同じ異音と引っ掛かりがあります。
    トミックスさんのモーターはとてもシビアで(特に蒸気)同メーカーのコントローラー出ないとあまり良くない走りをするようです。
    どなたか書いてましたが常点灯等、細かい再現をしてるトミックスさんなのでカトーさんと比べコントローラーの電圧、出力に若干差があるとかないとか…参考までに…

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      C11はもともとの設計に無理があったんだと思います。
      C57 135号機…異音と引っかかりがありますか?
      私のC57は特に問題なく走ります。走行音が少しギアっぽい感じがしますが、特に及第点だと思います。
      どんな製品にも個体差というがバラツキはあるものなんですね…
      C57はテンダーが4軸集電で、しっかり重いので線路への接触圧も高いので、それでC11とは違うのだ…と思っております。
      コメント…有難うございました!

    • @user-cg1fx3gd3v
      @user-cg1fx3gd3v Před rokem +1

      @@denkichi_club なるほど…!!
      こちらも参考になる情報まで!ありがとうございます(^^)

    • @user-cg1fx3gd3v
      @user-cg1fx3gd3v Před rokem +1

      @@denkichi_club チャンネル登録させて頂きました(*^^*)今後とも楽しみにしております!!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@user-cg1fx3gd3v 様
      チャンネル登録をしていただいたとのこと…有難うございます。Nゲージ歴46年のおっさんなので…今迄、コレクションしている車両の紹介、車両やジオラマ、レール等の収納に関する工夫、時刻表を追いかけながらの模型紹介、新製品のインプレッションとウェザリング、架空鉄道に沿ったジオラマ作り…などなどの動画を作ってきました。
      これからも、いろいろな角度からの鉄分補給サプリになれればいいなぁ~と思っています。
      どうぞ、よろしくお願い致します!

  • @user-xw7ly9hm6m
    @user-xw7ly9hm6m Před rokem +6

    基本非電化区間を走るのですから、上部に錆色をウェザリングするのはとても不自然に見えます。電化区間を走るにしても架線とこすれる所もありませんし。現役で走行させてる大井川鉄道等のSLの上部に錆色はありません。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました。
      そうですか…上部はクリーム系のウェザリングマスターで埃系の色のほうが良かったですね。
      僕は保存機関車たちと違って現役時代は吹き出す水蒸気などの影響で錆びていた…と思ったのですが、ごめんなさい…現役時代の実物は少ししか見たことがないので、汚れていた印象はあるのですが、埃系の色のほうがリアルだったかも知れません。
      コメント、情報提供…有難うございました!

    • @user-xw7ly9hm6m
      @user-xw7ly9hm6m Před rokem +1

      @@denkichi_club 今はCZcamsでもSLが現役時代の写真をアップされてる方がいますが、上部は煤で汚れてます。ウェザリングマスターのブラックを使ってみてはどうでしょう?あと動輪周りもロッド類に短期間で油を注しているので錆びる事なく油汚れの方が目立ちます。SLの効果的なウェザリングは難しいですよね。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@user-xw7ly9hm6m 様
      ガイアノーツのカラーに「オイル」というのがあってSLのロッドに向いていると聞きました。まずは、探してみようと思っています。
      錆色のウェザリングマスターは主につや消し効果を期待していましたが、グレー系、ベージュ系なども試してみます。

  • @user-mj4hf8vv9s
    @user-mj4hf8vv9s Před rokem +1

    自分はKATOのc11ですがハズレを引いてしまったのか嫌なギヤ音がしたのでロッド類全てバラしてギヤ部をみたら
    歯車の歯が少し変形していました。カットしたら今はよく走ります。ハズレは多いんですかね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そうですか~ハズレを引いてしまった方には不愉快な動画だったかも知れません。
      でも…凄いですね…ご自分でバラしてギアの修正が出来るなんて凄いです。その知識を少し分けていただきたいくらいです。
      ハズレ…ですか?
      僕は今までにコアレスモーター以降のKATOの蒸機…50両くらい買っていますが…たった1両、宅配で到着して通電してもピクリとも動かない車両がありました。
      C59…でした。しかし、購入先に連絡したら実に丁寧にストレス無く交換していただけたので助かりました。
      結論から言えば、稀にある…ということですね!
      たった1回のその事例以外は、実に素晴らしい走りを見せてくれて満足しています。
      コメント…有難うございました。

  • @user-nf7pe2sw9x
    @user-nf7pe2sw9x Před rokem +4

    kato製SL買うと他社製SL買えなくなる問題

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      そうですね…KATOの蒸機と較べたら他社製は…特に走行面で見劣りしちゃいますね!
      しかし、KATOが制式蒸機…すべて出してくれるのを待っていたら、死ぬまで待っても無理かも知れないので、妥協をしながら他社も買っています。
      正直言って、トラムウェイのC10なんかは平地でKATO客車3~4両であっぷあっぷの走りでした!そのため牽かせる客車(スハ32)にもGMのコアレスモーター動力ユニットを仕込んでしまいました。
      そうしてでも…ディティールの良いC10は欲しかったんです(笑)。
      KATOから…D52、C51、C53、C55、C58などの製品化発表があるのを首を長くして待っています!
      コメント…有難うございました!

    • @user-nf7pe2sw9x
      @user-nf7pe2sw9x Před rokem +1

      @@denkichi_club お返事ありがとうございます。以前の有井のように国鉄蒸気全形式!とまではいかなくても、旧製品のままリニューアルのないC55やC58、銀カタログ時代からの宿題であるD52、D62あたりは期待したいところです。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@user-nf7pe2sw9x 様
      同感です!おっしゃる通りです。
      2022年は8620の人吉号が出るらしいので予約しておりますが、2023年には何を出してくれますかね…
      毎年、ワクワクが止まらないんです!

    • @skyliner-q3r
      @skyliner-q3r Před rokem +1

      ​@@denkichi_club 様
      昔、中村精密から多くのSLが製品化されましたが、精度が悪く走らないのが多かったです
      リアルラインも特定ナンバーで良かったですが、走りは駄目でしたね

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@skyliner-q3r 様
      ありましたね!
      中村精密…見た目が良くなかったので買いませんでした。リアルライン…見た目は良かったのですが、価格が高くて当時は買えませんでした。
      そうですか…走りも良くなかったんですね!買わなかったので知りませんでしたが…ああ、買わなくて良かったです!

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayCh Před rokem +1

    復活蒸気機関車は汚したくないですよね。
    蒸気機関車に赤茶色の汚れは見ませんね。放置が長くないとそのような汚れはつきません。蒸気機関車によく見るのはロッドについた潤滑油による油汚れですね。軽く艶消しを吹いてマットにするだけで現役時代ようになりますよ。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      蒸気機関車のウェザリングに関しては、僕もどうしたら良いのか結論がでないまま、やっております。
      今回の動画で、いろいろな方のご意見やご忠告を聞かせていただければ…と思っております。
      ガイアノーツというカラーに「オイル」という色があるから、それでロッド周りをやると良い…と他の方のCZcamsにあったので今度、買ってこようと思っています。
      コメント…有難うございました!

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Před rokem +1

      @@denkichi_club SLのウェザリングは難しいですからね。75年以前はフィルム代を渋ってモノクロで撮られる人が多くカラーはあまり見かけません。復活蒸気機関車はピカピカに磨いてあるので参考にしにくいです。
      ガイアさんでしたか。試してみようと思いつつも未だ試せていません。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@ShunRailwayCh 様
      かつて鉄道模型専門誌にプロっぽいアマチュアの方のSLウェザリング法が載っていたことがあるんですが「蒸気機関車は黒じゃない!」とか言って「バラして濃いグレーに塗り直した上で黒でウォッシング」していたんです。
      いやぁ~いくらなんでも僕には、そこまで出来ません。ロッドをバラすことも出来ないんですから…(笑)
      でも…その時に、人の感性っていろいろなんだな…と思ったんです。

    • @ShunRailwayCh
      @ShunRailwayCh Před rokem +1

      @@denkichi_club なるほど。濃いグレーに黒でウォッシングですか。たしかにリアルになりそうですね。何事も挑戦です。分解に挑んでみてください。新性能なので壊してしまってもAssyが売っているのでお金はかかりますが修復は可能です。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem +1

      @@ShunRailwayCh 様
      やる勇気があれば…とっくにやっています(苦笑)!
      僕の知識と技術では、悩ましいところです。そのうち、最も製造数量の多かったD51か9600あたりで挑戦してみましょうかね…ロッドはバラせませんけど…(苦笑)
      あまり…不帰沼に追い込まないでください!

  • @user-mn3xd8sk5n
    @user-mn3xd8sk5n Před rokem +1

    車掌車を連結して東武仕様にしようぜ

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      東武仕様だともしかしてヘッドライト2灯ですかね…オハ14系を牽引しているんでしたっけ?
      そういえば、オハ14系は持っていなかった気がします。
      何でだろう…?
      コメント…有難うございました!

    • @user-mn3xd8sk5n
      @user-mn3xd8sk5n Před rokem +1

      東武仕様だと車掌車にATS車上機器を積んで走れるようにした方法です、

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      @@user-mn3xd8sk5n 様
      へぇ~!ATS車上機器をヨに積んでるんですか?
      情報…有難うございます!

  • @user-gq5kk4yk8n
    @user-gq5kk4yk8n Před rokem +1

    TOMIXのC11は
    大井川鉄道の機関車トーマスへ魔改造の刑でよろしくお願いします。

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございました!
      TOMIXの機関車トーマスセットは、視聴者の方からのコメントによりますと…改良されたみたいです。
      ねたみ亭そねみさんって…面白いネームですね!
      コメント…有難うございました!

  • @user-rx3ru6vz4s
    @user-rx3ru6vz4s Před rokem +1

    何故、性能比較時に音楽を流すの?
    理由を述べよ!

    • @denkichi_club
      @denkichi_club  Před rokem

      動画をご視聴いただき有難うございます!
      そうですね…走行音などを比較したい視聴者様にはBGMは邪魔ですよね…失礼しました。
      今後、動画を作る際に気をつけさせていただきます。
      コメント…有難うございました。