【シン考察】“なぜ3割打者は激減した!? ショートアームは本当に有効!?” テレビでは言えない【リアル査定】球速160キロ時代に試されるコーチの資質

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 09. 2024
  • 撮影協力:ネクストベース
    スポーツ科学やデータを使い野球の新しい取り組み方を提案。プレイヤーのパフォーマンスを向上させるためのサービスを提供する新たなスポーツ施設。
    ゲスト:神事努(上級主席研究員) 日本におけるスポーツバイオメカニクスの第一人者
    前回の動画はこちら
    • 【疑問】なぜ間違いは起こるのか!? 宮本慎也...
    コラボ動画はこちらから!
    • 【SP出演】技巧派レジェンド 宮本慎也が語る...
    ▼チャンネルへのお問合せはこちら
    smisjxks11911@gmail.com
    ▼宮本慎也へのお仕事の依頼はこちら
    info@triple-s.ltd / www.triple-s.ltd
    ▼宮本慎也が動画で質問に答える「慎書箱」はこちら!
    野球の質問をどしどしお寄せください!宮本慎也が回答します!
    ① lin.ee/qIJhpAt ←こちらから公式LINEのご登録
    ②チャットで質問を送ってください。(文章or動画)
    ▼宮本慎也公式Instagramはこちら!
    / shinya_miyamoto1105
    ▼宮本慎也公式Twitterはこちら!
    / shinya___m
    ■宮本慎也プロフィール
    1970年11月5日生まれ。176cm。O型。PL学園高校〜同志社大学〜プリンスホテル〜東京ヤクルトスワローズ。現在は、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として活動中。
    #宮本慎也 #プロ野球 #ヤクルト #swallows #MLB #ラプソード

Komentáře • 117

  • @beat1541
    @beat1541 Před 6 měsíci +20

    どんどんアップデートせねば。どんな仕事でも共通することだと感じます。すごく心に響く動画です!

  • @user-hy8yl6ks8l
    @user-hy8yl6ks8l Před 6 měsíci +4

    宮本がガッツリそっち側の人だとは思わなかったわ。
    失礼だけど今のデータとか動作分析とかに多少の理解はあるのかな程度にしか思っていなかった。
    息子の為ってのがあるからかもしれないけど、こんな最先端とは真逆の時代にバリバリ戦ってきた人がここまで知識のアップデートをしてくれているということがめちゃくちゃ嬉しい。素晴らしい父親で素晴らしい野球人だなって思った。

  • @user-n5bc7on8p6k7
    @user-n5bc7on8p6k7 Před 6 měsíci +21

    自分の経験経歴だけじゃなくて日進月歩する考えを受け入れ、説明できるコーチが増えて、
    それを実現できる選手が増えてほしい。そして次回の実践編が早く見たい。

  • @DI-nu2eh
    @DI-nu2eh Před 6 měsíci +34

    4:20
    まともな科学者がテレビに呼ばれにくい理由はここなんよね

    • @user-xu7ui2mo4z
      @user-xu7ui2mo4z Před 6 měsíci +3

      ほんまそれ、そもそもただの物理やし。

    • @nogame5838
      @nogame5838 Před 6 měsíci

      てか言っちゃ悪いけど、テレビ局の人ってあまり頭良くない、もしくは頭いい人が客層となる頭悪い人の想像が下手くそなんだよな…テレビが淘汰されて自己責任で色々語れる CZcamsが盛んになったのは必然だよな。

  • @user-nh9tm2rr5x
    @user-nh9tm2rr5x Před 6 měsíci +6

    今のプロ野球選手OBのチャンネルの中で古田の方程式と解体慎書だけは常に昔の常識と今の常識を照らし合わせながら野球を真剣に考えているところが素晴らしいと思います。
    今後も楽しみにしています。

  • @yoshiotorotaku
    @yoshiotorotaku Před 6 měsíci +7

    私は小さい頃から水泳をやっていましたが、高校で物理学を勉強した時から、コーチが指導する内容の理解度や再現性も上がったと思いますし、日々の練習における自分のチェックポイントも明確になりました。中高生で運動をやっている子こそ物理学の勉強をオススメします。

  • @urarahikaru
    @urarahikaru Před 6 měsíci +4

    野球に限らず経験や感覚を重視する人が多い中、宮本さんが科学的な分析を素直に認めようとする姿勢にちょっと感動します

  • @taka0359
    @taka0359 Před 6 měsíci +2

    影響力のある落合とかが最短距離に出して上から叩けとかまだ言ってるから、なかなか打撃理論の常識は変わらない感じがする
    柳田のスイングみてバカにして笑ってたからなぁ

  • @user-oh6hj7zp8m
    @user-oh6hj7zp8m Před 6 měsíci +6

    すごく同意。
    外国人はパワーが違うからっていう理由だけで、それ以上を考えようとしない人が多い。
    ウエイトトレーニングを否定していたらパワーの差なんかあって当然。
    守備だって、バックハンドで捕球したら正面に回り込めって怒られるから無理矢理正面に見せて捕球したりするせいで、バックハンド等のハンドリングが上手くならない。

  • @atchan_3
    @atchan_3 Před 6 měsíci +6

    日本の野球人に伝わって欲しいですね!
    やっぱり宮本さんが現場復帰して
    そーいった選手を育てていただいて
    証明して欲しい!

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 Před 6 měsíci +11

    このシリーズ楽しみすぎる。

  • @user-n7k9o5m5j
    @user-n7k9o5m5j Před 6 měsíci +4

    宮本さんは背が低い野手は鍛えてポイントをつかめばHRも打てるとかなり前から言っていたが、
    背の低い投手がメジャーで活躍するかは少し懐疑的だったと思われるが、神事さんの話を聞いて楽しみといえる考えは
    柔軟だなと思った。

  • @hbaseballchannel
    @hbaseballchannel Před 6 měsíci +8

    宮本さんに激しく同意です🎉

  • @tt042
    @tt042 Před 6 měsíci +8

    まさに解体慎書ですね!
    次回以降も楽しみです!

  • @user-zk5cr7ix7e
    @user-zk5cr7ix7e Před 6 měsíci +6

    山下シュンペイタは性格も期待できるよなあ
    野球に全ベット

  • @masa-12345
    @masa-12345 Před 6 měsíci +4

    身長が高くないことのメリットをはじめて聞きました!。もっとたくさん広まって操れる投手が増えると良いですね。今年の170cm代3人楽しみですね。

  • @user-wu3hw3ox3r
    @user-wu3hw3ox3r Před 6 měsíci +6

    トム・シーバーが低いフォームから投げ込んでいた高目も最先端の理論から効果的だって証明されてるのね。古い選手を見直す切っ掛けにもなりますね

  • @yamada-sanae
    @yamada-sanae Před 6 měsíci +16

    面白すぎるw
    宮本さんみたいな人がコーチに増えていったら、
    NPBでもホームランをたくさん見られるようになると思う。

  • @user-rb4jz9se4j
    @user-rb4jz9se4j Před 6 měsíci +7

    高めのストレートが有効なのはメジャーにアッパースイングのバッターが多いからだと思うのですがどうなんでしょう
    バウアーが序盤打たれまくってたのもボールが高いからって言われてたし

    • @teppeaverage2011
      @teppeaverage2011 Před 6 měsíci

      バウアー自身、「ストレートを低めに投げる」って意識が無かったでしょうし、日本人のバッターは高目も上手く対処するバッターが多いから、投げてる球は悪くないのに打たれてるって感じでしたね。

  • @JUANDESU
    @JUANDESU Před 6 měsíci +1

    宮本さんて、相手リスペして話す感じが良いよね

  • @user-cj6ck3nf7c
    @user-cj6ck3nf7c Před 6 měsíci +7

    宮本さん、いつまでも向上心があるのがすごすぎます。是非高橋慶彦さんとこらぼして、技術論、指導論、走塁論、守備論の話をしてほしいです。宮本さん、スタッフの皆さんよろしくお願いします。

    • @user-n5bc7on8p6k7
      @user-n5bc7on8p6k7 Před 6 měsíci

      高橋さんは素晴らしい選手ですが古田さんでさえ遠慮しながら話される方なので宮本さんが議論し難いと思いますが。

  • @user-wy5nv1iq1y
    @user-wy5nv1iq1y Před 6 měsíci +10

    立浪これ見てるか?

  • @user-ko1ig6fi6g
    @user-ko1ig6fi6g Před 6 měsíci +6

    宮本さんに根鈴道場行ってほしいな!

  • @masa8590
    @masa8590 Před 6 měsíci +3

    実際、大リーガーは
    ローボールヒッターが
    多いイメージなんですが、
    上原さんは高低を上手く
    使って成功していたから。

  • @user-ko7qu4ny9x
    @user-ko7qu4ny9x Před 6 měsíci +1

    自分は別競技だけど固定概念にとらわれない宮本の考え方好きやわ〜

  • @user-mn5bn7hg9n
    @user-mn5bn7hg9n Před 6 měsíci +9

    めちゃくちゃ面白かったです
    早く続きが見たい
    近年は投高打低と言われてますが将来3割バッターがいなくなるのでしょうか…

  • @user-wy5nv1iq1y
    @user-wy5nv1iq1y Před 6 měsíci +4

    とうとう立浪が新外国人ディカーソンの打撃指導はじめました!アッパーをレベルスイングに矯正してますが、立浪の指導受けた人はいずれ長所も無くなってダメになります!宮本さん、助けてください!!

    • @mamee-fm1dw
      @mamee-fm1dw Před 6 měsíci +1

      指導受ける前からダメ定期

  • @user-hd8ph6xc8g
    @user-hd8ph6xc8g Před 6 měsíci +37

    ぜひ都会の子供達だけでなく田舎の子供達にも、ちゃんとした技術が伝わっていって欲しい

    • @de-la-riva3000
      @de-la-riva3000 Před 6 měsíci +8

      ただしい指導をできる指導者の育成が大事ですね

  • @rinkgogoz
    @rinkgogoz Před 6 měsíci

    宮本さんが分析なさっている「投手のスピードが速くなったので、打者は当てるために前で打つ(軽打になってしまう)」という見解は、なるほどと思いました。
    僕は素人見解ですが、野球中継を見ていて昔よりもカット系やツーシームなど打ち損じ系の変化球が進化していたり、スライダー等の変化球にしても以前よりもフロントドアやバックドアの意識など、全般的に変化球が増えた感覚があります。
    そのため打者はスピードにも対応して、変化球も対応して大変だなと思って見てました。
    自分が子ども時代のプロ野球はカーブやフォークなど、もっとシンプルだった気がするので。

  • @hbaseballchannel
    @hbaseballchannel Před 6 měsíci +3

    指導者として、宮本さんと同じ悩み有ります😅

  • @user-rt6it1my5x
    @user-rt6it1my5x Před 6 měsíci +5

    8:00 やっぱり、打つ瞬間までにバットを加速させ、十分な速度を出すことが大切なんですね。
    てことは、動作に関しては打つ瞬間までの動作が1番大切ということですよね

  • @SS-hw8rp
    @SS-hw8rp Před 6 měsíci +4

    投手の高めとか、並進速度が速いからトップを小さくとか全部西武の平良やってることやな

  • @baboomummyd
    @baboomummyd Před 6 měsíci +6

    いや次回、めちゃくちゃ楽しみです😂!!!

  • @janford01
    @janford01 Před 6 měsíci +2

    歴代ホームランバッターでいえば、門田博光さんは170センチで当時でも低身長でした。

  • @user-zc8fd1ni1j
    @user-zc8fd1ni1j Před 6 měsíci +3

    小学生の時に否定され続けた理論が覆されてる現代野球は面白い

  • @woodyizzy
    @woodyizzy Před 6 měsíci +3

    3割打者が減ったのは、単純に飛ばないボールに変えたからでしょう。

  • @ysaaysaa14
    @ysaaysaa14 Před 6 měsíci

    宮本さんみてると、見識広げるのって重要なんやなって考えさせられるな
    もし現役時代にこの1ミリでも知識あったら、2000本打てたかは分からんけども、もっと長打が打てる選手目指したんだろうな

  • @user-n5bc7on8p6k7
    @user-n5bc7on8p6k7 Před 6 měsíci +1

    これ見ている人はコラボしているネクストベースChも見るべき。コレボしているから2chみると理解が深まる

  • @user-bi1gm9wf7p
    @user-bi1gm9wf7p Před 6 měsíci +2

    身長が低い投手の高めのボールが活きるっていうのはなんかわくわくするし希望がある。あと最近は山本由伸に憧れてる投手がたくさんで色んな球団に出てきてますが明らかに合う合わないがありますよね

  • @okawari7255
    @okawari7255 Před 6 měsíci +1

    おかわりくんの打撃をバイメカの観点から分析して欲しい

  • @amefurikumao
    @amefurikumao Před 6 měsíci +2

    VAAがハマると松井裕樹は凄い活躍しそうですね!

  • @user-ml3kl9py5z
    @user-ml3kl9py5z Před 6 měsíci +1

    武田久投手は生まれてくるのが早すぎたんですね・・

  • @user-wu2uv7pb1d
    @user-wu2uv7pb1d Před 6 měsíci +16

    ダルさんが日本の指導者は勉強してないと言っていたのはこういう事も含めての発言だったのかな?😂😂

    • @nogame5838
      @nogame5838 Před 6 měsíci +4

      間違いないと思う。

  • @user-es5ok8zv3u
    @user-es5ok8zv3u Před 6 měsíci +6

    自分の時代の常識だけが正論だと凝り固まった人は、アスリートでなくても成長しないと感じることが多いw

  • @user-bc6bt5if3i
    @user-bc6bt5if3i Před 6 měsíci +3

    宮本さんの反応を見ていると現代野球への適応や考え方をアップデート出来てるコーチやプロ野球OBって1割もいないんでしょうね

  • @user-if9jh3en1w
    @user-if9jh3en1w Před 6 měsíci +1

    ちっちゃくても飛ばせるんだぞってのは子どもたちのモチベになりますねー

  • @RT-dr7ww
    @RT-dr7ww Před 6 měsíci +1

    この動画楽しみやった

  • @user-uj3en7wi1x
    @user-uj3en7wi1x Před 5 měsíci

    こういう解説バスケバージョンでやってほしいな、元選手とか😢❤
    まだまだ、もとプロバスケ選手自体少ないけど🏀

  • @Mr-ro1zw
    @Mr-ro1zw Před 6 měsíci

    速い球を投げれるアンダースローにはチャンスがありそうだけど、メカニクス的に負担が大きいから難しいのかな

  • @user-rh7ju7um3v
    @user-rh7ju7um3v Před 6 měsíci

    次回めっちゃ楽しみ😊

  • @HK-ym3pp
    @HK-ym3pp Před 6 měsíci

    今永のフォーシームは体感155キロくらいだからどんどん高めに投げてほしい

  • @spoyen1658
    @spoyen1658 Před 6 měsíci +1

    科学的な分析をいやがるOBの方多いですねw 本当に宮本さんは稀有な存在。まだまだ孤軍奮闘な感じですけれど応援したいです。しかし現役選手はもうそちらに向かっている様子、MLBから5年遅れな感じですけどこれからドンドン進むでしょうね。今回のVAAはじめピッチトンネル、バレル率などなど、こういう単語が普通に聞けるようになってくると変わってきた感じがする、、かな〜。

  • @TS-kr4wo
    @TS-kr4wo Před 6 měsíci +1

    身長低くて伸びのボール、、、、
    !!!
    西武平良!

  • @ryo-hi4ig
    @ryo-hi4ig Před 6 měsíci +1

    アメリカだとホームランが増加しているのに日本では伸びない理由は本当に謎ですね。

  • @user-zn8bz8od6x
    @user-zn8bz8od6x Před 6 měsíci

    ハマスタでの阿部のあのホームランの分析お願いしたい

  • @user-gr6xi7ib1d
    @user-gr6xi7ib1d Před 6 měsíci +3

    アルトゥーベやペドロイアの話をしてもメジャーリーガーだからで終わりだからなぁ。
    コーチも今の野球を勉強しないといけない時代になってきたんですね。

  • @wh0000000
    @wh0000000 Před 6 měsíci

    逆にバウアーは高め中心の配球で打たれて低め中心にしたら安定したように
    打者トレンドの違いってのはあるんだろうな。

  • @user-hk6zf2ey4o
    @user-hk6zf2ey4o Před 6 měsíci +6

    本当に宮本慎也さんの貪欲さが素晴らしい(*´ ω`*)
    とても感慨深く、楽しいです😊

  • @user-nk6pv4hi7p
    @user-nk6pv4hi7p Před 6 měsíci

    日本ハムの山本もメジャー挑戦して欲しい。160センチ台で150キロを超えて伸びのある真っ直ぐを投げる。

  • @user-bz5vk6cd1v
    @user-bz5vk6cd1v Před 6 měsíci +2

    野球の指導者もライセンス制にしないと、金の卵が才能を開花させずに消えていくパターンが増えていくんだろうな。少子化の中プレーヤーを確保するためにプロアマ連携して実現してほしいな。

  • @user-zx2rp7xr3t
    @user-zx2rp7xr3t Před 6 měsíci

    押し込む行為とスイングを上手く加速する行為は≠だと思う。加速させてもインパクトの瞬間に力(握力、上腕、肘から先の筋肉)を加えないと成立しないのかなども知りたいよね。

  • @JUDY-vl8hg
    @JUDY-vl8hg Před 6 měsíci

    体格の話をするなら、アストロズのホセアルトゥ-ベ選手は168cmで3割30本30盗塁でMVPになりました。

  • @namishobattery6669
    @namishobattery6669 Před 6 měsíci

    VAAですか、古くは阪急·山口高志投手かな。
    野球もボールとバットが当たる物理現象なんで、そう言う研究は大事じゃないか?と昭和の最後の頃から思ってました。ウェートトレも有効と知ってダンベル買いましたから(草野球で活躍する為ですが🤣)
    親父に話すと怒られましたが(一応社会人野球出身)
    プロのコーチでもバット最短で出せ!と言ってる人いるんですね。宮川理論、根鈴道場、ミノルマンスイングなど色んな技術があるのになあ…
    宮本さんと同世代なんですが、今でも140キロのマシンで試してます。
    準硬球の140キロだと芯外すと痛いんでトップハンド勝手に離してしまいますが…
    ただボールに向かって行く気持ちだけは昔も今も同じですね。

  • @user-fh9gc6sw5x
    @user-fh9gc6sw5x Před 6 měsíci +1

    大谷クラスと言うことはメジャートップクラスという事ですね

  • @user-wg7zx3ts2w
    @user-wg7zx3ts2w Před 6 měsíci

    楽しみしてた

  • @user-n7k9o5m5j
    @user-n7k9o5m5j Před 3 měsíci +1

    5月上旬現在まさに今永投手は神事さんの言う通り投げ切って無双していますね。

  • @rafaga_honda7673
    @rafaga_honda7673 Před 6 měsíci +1

    野球も日々進化する。コーチングは過去の経験より最新の科学ですね。宮本さん先輩にもご助言お願い致します🙇。

  • @poripori21
    @poripori21 Před 6 měsíci +1

    日本の打撃論は868本塁打を打った選手がいたのに参考にせず逆行したのが誤りの始まりで、野球の指導本には絶対真似をしてはいけない選手とされていた。上記の選手のように今で言うパームアップで木製バットの柾目で打つにはメーカーのロゴを投手側に向けて握らないと無理だと思っていたが、当時のプロの選手はロゴを自分に向けて握っていたのが不思議に思ったことを覚えている。

  • @user-fb1lu2yj1l
    @user-fb1lu2yj1l Před 6 měsíci

    元日ハムのクローザーだった武田久もそうだったよね。

    • @14ikasam41
      @14ikasam41 Před 6 měsíci

      昔阪急にいた山口高志投手もそうでしたね。170なかったのに剛速球を投げたと言われてましたから。

  • @minstrelsongs4539
    @minstrelsongs4539 Před 6 měsíci +3

    メディアは流行り廃り作りたがって、面白おかしくしたいだけだからなぁ。
    選手のことは全く考えてない。視聴率とお金のことしかアタマにない。

  • @sweetspot123
    @sweetspot123 Před 6 měsíci +1

    バッティングも人それぞれで「なで肩」の人は低めが得意だけど、高めの直球は苦手みたいに、個性を活かした指導を広めてほしいですね。
    私もなで肩なので、リッキーヘンダーソンやドンマッティニグリーの「ストライクゾーンを低くする」バッティングスタンス好きでした。

  • @o.i8900
    @o.i8900 Před 6 měsíci +1

    宮本さんに質問ですが、手首を返さないと手首を利かしていないは別なんではないですか?宮本さんのバッティングが最後に出ていましたが、やはりホームランバッターと言われる人たちと比べると、インパクトの部分での腕に対するヘッドの動きが明らかに少ないです。

  • @user-vs3ci9lr9n
    @user-vs3ci9lr9n Před 6 měsíci +4

    マキノンも言ってるけどボールも明らかに飛ばなくなってる

  • @user-re2cs3lj3k
    @user-re2cs3lj3k Před 6 měsíci

    高校に入ってすぐ、手首を返すことを教えられ、それまでの自分の打つポイントがずれてしまい、結局ボールを捉える前にバッドのヘッドが返り、麻疹に当たらなくなってしまいました。頭が足りなかったなーと、これだけは後悔というか、残念だったと40年経ったいまも思っています。
    今、マスターズ甲子園を目指し硬式野球をやるのですが、しっかり真芯で捉えた感覚の良さがなんとも言えない感触です😊

  • @nonames774
    @nonames774 Před 6 měsíci

    日ハムの武田久さんは、元々背が高くない中、「ぐっと沈み込むオーバースロー」のスタイルで活躍されましたね。「下から浮き上がるような球で速さも感じた」って、直接対戦したどなたかが言われてたかと思います。
    1990年代の山田久志さんに対してのインタビュー本『投げる』で、山田さんは「ピッチャーは結局は角度のある球が投げられるかどうかが大事で、”角度がないピッチャー”は、落ちる球が必須となる」というような事を言われてます。ただ、動画の話や武田さんの球の事を考えると、「角度のある」は、「角度に特徴がある」と言い換える事もできるかもしれません。その意味で、山本投手の球の角度は「特徴がある」と、向こうのバッターに映るのかどうかは確かに興味深いポイントですね。
    山本投手は落ちる球も持ってるから、そういう意味では落ちる球さえ問題がないのならば「(MLBでも)”角度を出せる”ピッチングができる」んじゃないかなって期待もしてます。
    ショートアームについては、どうしても腕の角度が90度以下になりがちな人(腕のスイングスピードが上がる局面でも90度以下になる人)は、肘痛めやすいんじゃないかなって思います。あと、とにかく理屈抜きでアーム投げ的な投げ方の人が合うというタイプは(戸郷みたいなタイプ)、無理にショートアームにしたらやっぱり肘を痛めるだろうしスピードも出ないかと思います。
    「いい投げ方」とは、力を最大限に発揮させる事が出来、かつ、力の負荷を体の各部位に分散させる(逃がす)事が出来る投げ方がいい投げ方だと個人的には思っています。
    負荷を逃がすのは、各部位に見合った負荷でなければいけない。超・極端な事を言うと、肩にかかる負荷と同じ量の負荷が、小指の第一関節にかかったら小指が壊れる、という事です。・・・このあたりの感覚なり体の使い方って、当然個人差がありますわなw 
    おそらくは生活習慣や、あるいは4スタンス理論などとも絡んだ、各人それぞれが持つ「動かしやすい体の使い方」に見合った体の使い方をしないと、いいパフォーマンスって出ないように思います。
    …ちなみに、アメリカ人と日本人の体の使い方の差って、昔は「和式便所で用が足せるかどうか」という事で差って出たように思うんですよね。今の若い人は和式便所で用が足せない人がいたりするようですから(精神的にではなく、本当に用が足せない)、こういう人だと当然体の使い方は変わってくるんじゃないかなって思います。

  • @user-oh3hf9nv8c
    @user-oh3hf9nv8c Před 6 měsíci

    昔の監督・コーチはメモさえとって無かった。最近はメモしてるがMLBはiPadだからね😱

  • @ss2720
    @ss2720 Před 6 měsíci

    ダウンスイング信仰が強いからな〜w

  • @penicunt
    @penicunt Před 6 měsíci

    山本昌があのアームアングルでありながら高めを禁忌にしてたのは身長バカでかいからかな

  • @user-gd6ep4zo5o
    @user-gd6ep4zo5o Před 6 měsíci +1

    ダルビッシュぐらいから出力は変わったけど、その分怪我多くなりましたね。大谷もまだ20台で何回手術してるか
    イチロー松井はしてないと思う
    その間が一番良いと思うなー

  • @yok7385
    @yok7385 Před 6 měsíci +1

    江川が三振がとれた理由がわかった

  • @user-jv4qj6xp3s
    @user-jv4qj6xp3s Před 6 měsíci +2

    主な理由はボールとしか思えん

  • @jake3689
    @jake3689 Před 6 měsíci

    宮本さんの様な人がバッティングコーチになると変わってくるんだろうな。
    こないだ他のチャンネルで宮本さん世代の選手でも当時はなんだろうけど上から潰しにいかんと打てんのに…と熱弁してましたけどね。球速が上がってるからそれに適したスイングってらあると思うだけどなぁ、と…プロにはなれなかった私が言うても説得力ないですが(笑)

  • @o.i8900
    @o.i8900 Před 6 měsíci +1

    話しを聞いて、江川卓がいかに時代を先取りしていたかが分かる。ショートアーム、そして105cmの高さ。そこに狙って投げられるコントロール。決して球が速い、そして球が伸びるだけで三振を取っていたわけではない。そのうち、軸足に乗って、止めて再始動するような今よくやっている投げ方は、ダメだとなるんだと思う。山本由伸もその流れだけど。そして、結局沢村栄治まで戻るのかな。

  • @user-vu6tv3qp8c
    @user-vu6tv3qp8c Před 6 měsíci +1

    マジで今の贔屓のチームの指導者は取り憑かれたように前で打て前で打てと言ってる。

  • @14ikasam41
    @14ikasam41 Před 6 měsíci

    確かに昔、阪急の剛速球の山口高志投手も上背が170あるかないかで、あれだけの速い球を投げたからね。バッターからしたら、より速さを感じたのかも知れない。

  • @ingen7297
    @ingen7297 Před 6 měsíci

    バットの重さとスピード、というけど、当たる瞬間バットが宙に浮いていたらボールが当たるとバットは後ろに飛んでいって、ボールに伝わる運動エネルギーは少なくなるだろう。
    手首を返そうとする行為で、バットスイングのスピードを効率的に上げているんではないか、とか、
    ちょっと疑問はあるんだけどね

  • @usani8
    @usani8 Před 6 měsíci

    やっぱり宮本さんに監督やってもらいたいよな
    トップにこういう考えの人がいたら、チーム変わると思う

  • @user-lv4tg5no2d
    @user-lv4tg5no2d Před 6 měsíci

    今は、プロよりアマチュアのほうが進化が早いと思う。
    凄い投手を生み出し、これからはバッターも出てくるのでは?

  • @BIGJICHAN
    @BIGJICHAN Před 6 měsíci

    Hang in there.

  • @deepblue2409
    @deepblue2409 Před 6 měsíci

    ドライブラインが槍投げから始まったというのは、上半身ではなく下半身のことでは?

  • @somedokorookada
    @somedokorookada Před 6 měsíci

    身長低いリリース位置が低い投手が高めの真っ直ぐ投げたらアメリカでは有利とかは一概に言えないと思う。ならアメリカではサイドスローの速球派が有利ということになるけど・・・結局そいつ次第だと思う。

  • @user-ie6kz9oj8t
    @user-ie6kz9oj8t Před 6 měsíci

    腕が遅れて出たほうが絶対タイミングはとりにくい、

  • @user-kp7yk6wb6n
    @user-kp7yk6wb6n Před 6 měsíci

    でも武道の世界は数字に出ないからなぁ、数字は分かりやすいけど、そこだけではない。かと言って数字無視するのも違う。

  • @user-sr6wc3yl2d
    @user-sr6wc3yl2d Před 6 měsíci

    やばい😅
    ドラゴンズのコーチ、監督が反対側にいそう…

  • @hguuggkkunko
    @hguuggkkunko Před 6 měsíci

    大谷クラスのピッチャーは探せばいる。大谷クラスのバッターは今後30年は出てこない。

  • @BVW996
    @BVW996 Před 6 měsíci

    監督・コーチの知識やスキル、マインドセット、コミュニケーション能力について、MLBとNPBの差が大きすぎるようなので(もちろん日本にも優秀な人はいるけど)、最初は球団単位でいいから監督・コーチが毎年受講する全日程1か月くらいの講座を設けてはどうだろうか。カリキュラムはセイバーメトリクス、戦術・戦略、リーダーシップ・マネジメント、トレーニング理論、コミュニケーションスキルなど。選手からいきなり監督・コーチになると、このへんの常識がまったくない人が出てくる。そして彼らを「指導者」と呼ぶのは、すぐにやめた方がいい。そんな北朝鮮みたいな体制では、弊害が多すぎる。

  • @user-bi4no5ts8p
    @user-bi4no5ts8p Před 6 měsíci

    科学を否定するなら、あなたが何故生きているのか、何故栄養が必要なのか、
    何故酸素が必要なのかを否定するのと同じ。
    地動説じゃない。天動説なんだぞ。
    野球だけが遅れてることを、指導者は知るべき。
    宮本さんを筆頭に、どんどん元プロ野球選手がアマチュアに、指導者に教えてほしいです。

  • @kdate1000
    @kdate1000 Před 6 měsíci +1

    いろんな人がこういった理論だったり技術論の話をしていて思うことは、僕はバットは上から最短でだせと同じことを言ってると思っています。
    動作解析をしたらとか、メジャーのトレンドだからとか。
    正直、バッティングって全部できないとだめだと思う。
    ダウンスイングもレベルスイングもアッパースイングも、手首を返す・返さないも同じ。
    誰が言ったことが正しいとか正しくないではないと思う。
    結局は自分の形を見つけないといけないと思います。
    今までずっと疑問、モヤモヤを書かせていただきました。

    • @xh5jk9bc2u
      @xh5jk9bc2u Před 6 měsíci +2

      人によって体格、骨格、筋肉量、視覚が違うから感じ方が人それぞれなのは当たり前

  • @izzukaito7594
    @izzukaito7594 Před 6 měsíci

    いくら背が低い言うてもマウンドの高さあるんやで、オーバースローなら下から上にはならんやろ、そうなればほぼボールや
    フライボール好きやな宮本が現代の理論でやったとしてホームラン30本打てるとは思えないけどな

  • @user-lf4zl7fg3i
    @user-lf4zl7fg3i Před 6 měsíci

    最近の大リーグ挑戦には、課題が多いと思う。
    佐々木朗希投手の大リーグ挑戦には、やはりタイトル獲得するとか山本投手みたいに評価されて行くべきと思う。
    大リーグ挑戦で失敗している人数が多いので、野茂英雄、イチロー、大魔神、松坂大輔クラスでないと活躍は難しいかな?と思う。
    個人的意見ですが、WBCで優勝したのは、ダルビッシュ有のキャンプでのコーチング、吉田正尚、大谷翔平が実力で世界一になったわけで監督は全く貢献してません。勘違いして欲しくない。🌰が采配すると中日に負ける。何もしないでいると選手が実力で勝つ。そういう現実があります。