tram 名鉄【美濃町線】'89.8 思い出の前面展望:前編(新岐阜→日野橋)鉄道線~併用軌道~ローカル専用軌道 80's tram in Gifu Japan

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 08. 2022
  • 名鉄田神線,美濃町線は、'05年(平成17年)に廃止されました。前回から約3年半後の再訪時の撮影で、新岐阜から日野橋までの前面展望を前編としてお届けします。新岐阜駅でモ880の前面窓に陣取り、各務原線の鉄道線から、都市部~地方併用軌道、そしてローカル色豊かな専用軌道まで、変化に富んだ車窓を楽しみました。
    ↓後編はこちら 美濃町線 '89.8 前面展望 後編(日野橋→新関)
    • tram 名鉄【美濃町線】'89.8 思い出...
    ↓'86.3訪問時  美濃町線 '86.3 モ870形に乗車(徹明町→野一色→新岐阜 )
    • tram 名鉄【美濃町線・田神線】'86.3...
    他の名鉄動画
    ↓揖斐線急行 '86.3 モ510丸窓+モ520(トレーラ化)
    • 名鉄【揖斐線】急行 '86.3 思い出の岐阜...
    ↓3400系「赤いもむし」'89.8
    • 【名鉄】いもむし3400系 '89.8 広見...
    宜しければ、下記動画にもお付き合いください
    ↓「昭和の路面電車」再生リスト Tram
    • 昭和の「路面電車」
    ↓「昭和の私鉄電車」再生リスト Electric Train
    • 昭和の「私鉄電車」
    ↓「昭和の江ノ電」再生リスト ENODEN as tram
    • 昭和の江ノ電
    ↓「電車じゃないけど」再生リスト non-Electric Train
    • 昭和の「非」電車
    参考文献:JTB発行「名鉄600V線の廃線を歩く」徳田耕一著,
    新潮旅ムック「鉄道旅行地図帳 全線全駅全廃線:東海」
    #tram
    #路面電車
    #昭和電車チャンネル
    #名鉄
    #岐阜
    #美濃町線
    #田神線
    #思い出の
    #前面展望
    #モ880形
    #複電圧車
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 37

  • @user-wq2rz4lt5p
    @user-wq2rz4lt5p Před 10 měsíci +1

    生まれた時から聴いていた美濃町線の電車の音です。
    懐かしいなぁ。
    残してくださり、ありがとうございます。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 10 měsíci

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      懐かしんでいただけたなら、私としても嬉しいです。

  • @user-gv9xs2bg2z
    @user-gv9xs2bg2z Před 2 lety +1

    懐かしいですね~この路線には電車に乗りに来たことも車で訪れたこともあります。
    周りの車も懐かしいですね。この時代トヨタのマークⅡがよく売れた、バブルの年
    でしたね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 2 lety

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      たしかにバブルがピークに差し掛かる頃で、ハイソカーとか呼ばれたセダンを中心に、毎月今では考えられないほどバカ売れしてましたね。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d Před 8 měsíci

    新岐阜から田神までは各務原線を通るがその見どころが7000系パノラマカーとすれ違いでしたね。by酒向正也

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 8 měsíci

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私もこの映像撮影時に各務原線車輛とのすれ違いを期待したのですが、タイミング的に叶いませんでした。

  • @user-rf5fu6zc9y
    @user-rf5fu6zc9y Před 9 měsíci

    町行く車のハイソカーが懐かしい

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 8 měsíci

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      80年代、ハイソカーのブームありましたねぇ。

  • @tetsuMH-ih4jc
    @tetsuMH-ih4jc Před rokem

    私が初めて美濃町線に乗ったのが88年なので懐かしいです。揖斐線とは全く毛色が違い、半併用起動がとにかく面白い。この頃は日中の続行区間が日野橋で、徹明町〜日野橋は870系が専属でした。日野橋の手前は玄関口や商店の前を横切り、不思議な区間です。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      仰るように、この路線は、半併用軌道(ちょっとニュアンスは違うかもしれませんが、私は「路肩併用軌道」と呼んでます)の魅力が一杯ですよね!

  • @tom996r
    @tom996r Před 9 měsíci

    懐かしいですね。
    今車両区だった所はパチンコ屋になってます。
    この動画よりもっと昔、新岐阜駅の北側にも車両待機所があり、各務原線の新岐阜駅からも
    直接十六銀行前のスクランブル交差点まで出られる様線路が繋がってました。
    その頃は廃線直前に比べて運行本数も多くて沢山車両を待機する必要があったんでしょう。
    今そこはロフトとそのパーキングになってます。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 9 měsíci

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私の手元にある「新潮社 旅ムック:日本鉄道旅行地図帳 全線全駅全配線;東海編」で確認しましたところ、コメントいただいた、更に昔の路線と思われるものが「旧線」として記載されておりました。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 Před 8 měsíci

    懐かしい光景です!今でもそれらしい敷地はところどころ残ってますが・・・美濃町線廃止でたしかにこの区間の渋滞は無くなりましたけどね。あのころは揖斐線も含め新車がどんどん投入されていたのでまさか廃止されるとは思っていませんでした。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 7 měsíci +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      今でも廃線跡と判るところが残っているのですね・・。岐阜600V線区では旧車引退&新車投入が続いていたので、仰るように廃止になってしまうとは私も想像できませんでした。

  • @SHIDENSUGI
    @SHIDENSUGI Před rokem

    1999年にこの地を訪れていて、その時の光景とほとんど同じだったので大変懐かしく拝見いたしました。
    自分もカセットテープで走行音を記録しており、時々聞き返すのですが
    もしかすると車掌さんも同じ人だったかもしれません。
    競輪場前交差点の突き当りの自動車販売店がちょうど建設中だったのは意外でした。
    のちに転職と転居で岐阜に行く事も無くなり、しばらくしてワンマン化、廃止の報せを受け取る事になりました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私が訪問した10年後に訪問されたとのことですが、その頃まではあまり変化が無かった、というのも、意味のある証言だと思います。昔の肉声だった車内アナウンスは、やはり良いですね。

  • @munch3jp
    @munch3jp Před rokem

    「田舎のインターアーバン」でしたね。懐かしいです。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昭和30年代の京王線など「都会のインターアーバン」に対比して「田舎のインターアーバン」というのは上手いですね。京津線の三条までの路面区間もとうに廃止され、この都市部併用軌道&郊外(主に)専用軌道のスタイルで現存しているのは、広電、土佐電、福井くらいでしょうか。

  • @user-mo7go4zk9b
    @user-mo7go4zk9b Před rokem

    自分も併用軌道なのか専用軌道なのかどちらか分からない区間大好きです。現在では路面電車=都市部だけの乗り物というイメージが一般的だと思うので、美濃町線の様な“田舎の路面電車”の魅力がもっと広まって欲しいですね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      大好物(笑)の併用軌道や専用軌道が曖昧カオスな路線は現代では存在を許されないでしょうが、都市内だけではなく、郊外と結ぶ、いわゆるインターアーバン路線には魅力を感じますね。ちょっと違いますが、新規開業する宇都宮LRTには期待しています。

  • @user-rp7kq8em2k
    @user-rp7kq8em2k Před rokem

    動画にはないが、路面電車と名鉄の看板電車パノラマカーがすれ違うことがあったなど、今思えば懐かしい。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      私はパノラマカーは子供の頃からもちろん知ってましたが、結局乗らず終いになったのを、今では後悔してます。

    • @user-rp7kq8em2k
      @user-rp7kq8em2k Před rokem

      @@昭和電車チャンネル ありがとうございます。美濃町線の路面電車とパノラマカーが並ぶシーンを初めて見た時は、余りにも非現実的で異様に思ったのを覚えています。

  • @user-qv2vc4wp5k
    @user-qv2vc4wp5k Před rokem

    この頃、前編に出て来た交換可能駅でのスタフ交換が廃止されていた時期だったんですね。
    競輪場前の交換の時、職員がスタフを持って電車が到着するのを待っていたのを思い出します。
    徹明町に向かう続行運転は歩道橋の上から、続行運転してるのを300mmで撮影したのを思い出します。予算的にUDガラス使った300mmではなかったです。
    メーカー変えてレンズシステム組んだとき、使ったレンズは同じながら300:mmはEDガラスが使われていた物に代えていたので、シャープな写真撮れただろうなと思いますが、その時には路線が廃止になっていました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před rokem

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昔の望遠レンズは重くてデカかったかと思います。今と違って当時は静止画と動画を両方手軽に撮影できなかったので、私は旅行時はビデオ撮影メインで、スチルはメモ用にコンパクトカメラを持参するだけでした。

  • @user-sp2uf7wt5l
    @user-sp2uf7wt5l Před 2 lety

    名鉄の電鐘式踏切は、ちょうどこの1989年あたりから電子音への切り換えが始まりました。
    銅製、鉄製、アルミ製とあって音にそれぞれ違いがあります。
    ジィンジィン、チリンチリン、コンコンと響きに差があり、面白い。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 2 lety

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      名鉄は大手の中では切り替えが遅いほうだったのでしょうね。音色の違いが金属の違いだったというのを初めて知りました。有難うございます。

    • @user-wj6wc4xg2d
      @user-wj6wc4xg2d Před 2 lety

      @@昭和電車チャンネル これこそが却って事故になりかねませんでしたね。by酒向正也

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 Před 10 měsíci

    電鐘のコーラスが!

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 10 měsíci

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      材質違いや経年変化により、音色や鳴り方が様々でしたね!

  • @PzcatH
    @PzcatH Před 2 lety

    1500V区間で動作する冷房が無かった頃でしょうか?風鈴の音がしますね。
    1500V区間を少しでも涼しく過ごしてもらおうとした苦肉の策だったと記憶しています。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 2 lety +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      動画編集時に何だろうと思いましたが、あれは風鈴の音だったのですね! 当時車内はおそらく暑かったでしょうが、撮影に夢中で暑さにも風鈴の音にも全く気付きませんでした(笑)。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d Před 2 lety

    美濃町線と合流する競輪場前では行き違いのためか衝突を防止するために白いヘルメットを被った保安員が線路上に立ち、それを守っています。by酒向正也

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Před 2 lety

      なるほど、そういう訳なのですね。合流地点付近で、ヘルメットの保安員の方を見かけたような記憶があります。

    • @user-qi7yy1jb6m
      @user-qi7yy1jb6m Před 9 měsíci

      元札幌市電870型スタイルが気にいっています。札幌時代を噛みしめながら岐阜で働いてくれたことに感謝します。昭和41年ローレル賞に拍手します。JE2UZI

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d Před 2 lety

    新岐阜から田神までは鉄道線の各務原線で田神からは左に折れて田神線に入り市ノ坪の手前で電圧が1,500V(各務原線)から600V(田神・美濃町線)に変わるデッドセクションと呼ばれる全く電気の入っていない所を通り、市ノ坪から左に曲がり競輪場前からは右に曲がり美濃町線と合流する。by酒向正也