Video není dostupné.
Omlouváme se.

手技 TEWAZA 「房州うちわ」 BOSHU Uchiwa (fans)/伝統工芸 青山スクエア Japan traditional crafts Aoyama Square

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 10. 2023
  • 関東でうちわ作りが始ったのは江戸時代です。当時房州はうちわの材料となる竹の産地でした。房州でのうちわ作りは明治10年ごろからといわれており、明治17年(1884年)には安房郡の一大物産として生産されていたとのことです。京うちわ、丸亀うちわとともに日本三大うちわのひとつとして、南房州で受け継がれています。
    Developed and nurtured in the southern part of the Boso Peninsula, Boshu-uchiwa or round fan is known as one of the three most favored uchiwa in Japan, along with Kyo and Marugame fans. Unlike the sashi-e handled Kyo uchiwa (a handle separately crafted and attached to the ribs) and the hira-e (flat) handled Marugame-uchiwa, Boshu-uchiwa is a maru-e (round) handled fan, whose ribs are made of a bamboo called "medake." Boshu fans are very popular for their durability and subtle beanty of the bamboo rids exposed in the lower part which is not covered with washi paper.
    ★詳細はこちら Click here for detail
    kougeihin.jp/c...
    ーーーーーーーーーー
    ■青山スクエアの公式WEBサイト official website
    kougeihin.jp/​​​
    ■工芸品を知る search for traditional crafts
    kougeihin.jp/l...
    / aoyama_square
    / aoyama_square
    ーーーーーーーーーー
    ©一般財団法人伝統的工芸品産業振興協会 All Rights Reserved.
    #青山スクエア​​​ #伝統的工芸品 #TEWAZA​​​ #DENSAN #房州うちわ

Komentáře • 1

  • @meguaya
    @meguaya Před 18 hodinami

    房州うちわ、小学生の頃からとても大好きです!こんなに細かい手作業で一つ一つ作ってくださっているのは初めて見ました!感動です。家にある房州うちわの数々を大切にしていきます。