異音、ボロボロのDD51を復活 [ 鉄道模型、Nゲージ ]

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024
  • KATO 7008-6 DD51以前から異音がしていて、1度メンテナンスをしてグリスも塗ったのですが異音が治らず、今回はWD-40を使用して再挑戦してみました。
    手すりも破損していたためパーツを探しましたが、元々付いていたものは、在庫が無く、Z07M2286 DD51-800高崎の手すりとZ07K2282エンドビームを購入しました。

Komentáře • 38

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em Před 10 měsíci +1

    孝さん、こんにちは。
    ご質問なんですが
    5:25の台車のウォームギヤ(スクリューギアー?)部分
    あれは外せないのですかね?
    EF65やEF81の新し目の奴は外せたんで
    あれが外せれば、全体にWD-40がかからなくて車輪の後始末も楽だったかなぁ?…と
    ふと思いました🙏
    WD-40、効果絶大ですね
    今後の購入対策で、ちと考えてみます🤔
    でも、どんなものでも直しはりますね。流石匠!👍

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 10 měsíci

      こんにちは😊
      返信遅くなりましてスミマセン。
      バラさないでWD-40吹きかけてましたね。
      バラせますよ、今職場ですので家に帰りましたらもう一度良く見て返信したいと思います。
      今は中途半端な返信で申し訳ございません。
      コメントも有り難うございます✨

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 10 měsíci

      こんばんは😀
      今確認しました、台車をひねって外しましたら台車上面の集電板の頭が少し出ている所の内側にツメが有ります、その爪を精密ドライバーのマイナスで更に内側にテンションをかけながら下に押しますと台車の下側が外れるのですが見えない隠れた所にもう1つ丸いポッチで引っ掛かっていますので少し台車枠を広げる感じで下のカバーを手で引っ張って外すか、上の外れ掛かっているツメを更にマイナスドライバーで押せば外れました。
      何時もご視聴有り難うございます😊✨

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 10 měsíci +1

      私のはボロいのでひねって台車が外れましたがまたまた良く見てみますとこの台車はボディのボンネットを外して丁度台車取り付けのの上の当たりのオモリに小さな穴が空いていますので、そこに精密マイナスドライバーを刺し込んで台車を外すタイプでした。
      何度もスミマセン😥

    • @isa-jj2em
      @isa-jj2em Před 10 měsíci +1

      孝さん
      コメ返有難うございます
      多分自分の手持ちの2020年代のDD51の台車と構造は一緒だと思い、先程、台車取り外しをしましたが
      台車の上部の頭の構造、EF65やEF81シリーズとは違い、爪が分かりにくく難しそうですね😢
      孝さんのコメアドバイスのご指摘通りでした🙏
      孝さんの作業のやり方が、この機種に関しては得策かも知れませんね🙏👍
      むやみに弄う代物じゃ無さそうな…
      初めて台車をボディーから外しをしましたが
      少しの力では外れないし
      押し過ぎて爪が引っ込み、取り付けの際はぐすぐすで引っかからないし…
      (精密ドライバーのマイナスで、でっぱり部を手前に押し出しました、1回目の台車外しで、それ成るか?😠😢)
      これ、整備、マジで難儀ですね…
      どうしてこんな構造にしたんだろうかぁ…
      弄うのちと怖いですね…KATOの凸型タイプは😢
      動画、参考にさせて頂きます🙏
      ではでは👋

  • @guriteshi
    @guriteshi Před 2 lety +2

    細かい作業お疲れさまです!
    あそこまでの異音が元通りになるなんて凄いですね!
    DD51僕も欲しくなってきました。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      こんにちは。
      通常のメンテナンスをしても、異音が消えないので、駄目もとでWD-40にしたら、直りました。
      半分諦めていたのですが、良かったです。
      コメント、有り難うございます。

    • @user-ly8eb5wh6h
      @user-ly8eb5wh6h Před rokem

      確かに🤔DD51って、四国以外では、最早汎用と言われる位、至る所の幹線では大活躍のDLでしたから、
      有る意味所有してても、いい機関車ですねぇ~🤗
      因みに 此れに、DE10と往年の名機?DF50・入換機のパイオニアDD13も所有価値の有るDLの一派ですねぇ~🤗

  • @Tomodel1
    @Tomodel1 Před 2 lety +1

    これからM車が不調になったら孝さん模型さんに診てもらおう。🤣 流石ですね!シェアありがとうございます。参考になりました。作業お疲れ様でした。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      こんにちは。
      今回のDD51通常のグリスを塗るメンテナンスでは、直ぐに、あのやな音が出てしまい、ダメ元でやって見ました。
      何時も、コメント、有り難うごさいます。

  • @user-ly8eb5wh6h
    @user-ly8eb5wh6h Před rokem +1

    今回の孝さんは、
    【RESTORE−HOUSE 孝さん】とタイトルを付けてしまいました~🤗
    普通なら、此処まで来たら最悪不動くん扱いで、中古模型屋行きになる所、
    完璧なる復活劇感服しました~
    🙇‍♀m(_ _)m
    因みに 私もKATOのDD51は所有していますが、
    最近はKATOよりも、TOMIX製がパワフルに成っていて最近の活躍はTOMIXが中心に成っていましたから、
    我が鉄道のDD51KATO製も不調時は、孝さんの今回の配信動画を参考にレストアしていきますかねぇ~🤔

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před rokem

      浩さん、おはようございます☀️😃
      何時も、嬉しいコメント有り難うございます🙂
      手すりのパーツがなかなか見つからず、要約手に入り復活が出来ました。
      何時もコメント有り難うございます🙂✨

  • @ef-eo4xh
    @ef-eo4xh Před 8 měsíci +1

    わたしはDD51で重連やりたくて 、1台をトラクションタイヤ無しにしようと試みました がっ……
    ゴムタイヤはただ単に車輪を1周してるのではなく、溝にハマっていたので諦めたの覚えてます。
    まだトラクション無しの台車が市販されておらず
    結局、加トちゃんに送ってやってもらい
    高くつきました……。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 8 měsíci +1

      ef6627さん
      新年 明けましておめでとうございます
      昨年中は誠に有り難うございました
      今年も宜しくお願いいたします
      私急に重連走行やりたくなった時は1両の機関車の台車を外してギヤを1つ抜いてしまいます。
      そして時間の有るときは機関車の車輪径を測り何時も行くお店にノギスを持っていって売り物の車輪径を測らせて貰って買ってきます。当然ビニール袋の上からです
      ef66ニーナさん、何時もコメント有り難うございます✨

    • @ef-eo4xh
      @ef-eo4xh Před 8 měsíci +1

      明けましておめでとうこまざいます!
      本年もどうぞ宜しくお願い致します。
      さて、そのような方法があるとは思いませんでした。 結局DD51は売却してしまい手元にありません………。
      宇都宮で見ることはまずありませんでしたから………。 わたしの悪い癖です
      しかし、今年は重連総括装置のないDD51初期型が販売されるとかで🎵
      予約しました。 これもわたしの悪い癖です

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 8 měsíci +1

      もしやニーナさんは相棒ずきですか?
      私も何時も見ています😄
      そして私は高崎線沿線ですので東京大宮間は一緒ですね✨
      コメントで231系や233系グリーン車付きの15両編成に驚いている方もいますよ

    • @ef-eo4xh
      @ef-eo4xh Před 8 měsíci +1

      いえ、わたしは西部警察好きです‼️
      破壊につぐ破壊がたまりません。
      今みると、103系山手線とかトキだのワムだの旧車が出演してて楽しいですよ~
      あす宇都宮へ帰省です。
      231か233かはわかりませんが、休日お出かけ切符とかいう安いのがあるので利用してですね。 そして、LRT乗ってきます

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 8 měsíci +1

      LRT今注目の車両ですね。
      気を付けて帰省して下さいね😀

  • @user-bt7zf8en5h
    @user-bt7zf8en5h Před rokem +1

    復活する前、まるでネズミみたいな鳴き声ですねwwww

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před rokem

      たまゆうさん、こんばんは🌙😃
      前は棚に鉄道模型をリスプレイしてまして、東北の大変な地震で、棚から落下して手すりがこんなことになってしまい、地震とは関係ないのだすが、通常のメンテナンスをした直後は良いのですが、少し時間がたつとこの音が出始めます。
      そんなわけでWD-40まみれにしてみました🙂
      コメント、有り難うございます✨

  • @特急おくちちぶ
    @特急おくちちぶ Před 2 lety +2

    お疲れ様です。
    換装したパーツは、IMONで買ったものですか。
    我が家ではKATOよりもTomixのDD51の方が多い状況ですが、Tomix製の走行音については決して静かとは言えません。
    その点、KATOは優秀だと思います。でも、面白みがない・・・。
    Tomixは、編成ごとに特化した車両が多いため汎用性は低いです。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      おはようございます。
      そうです、IMONで、購入しました。
      白は無くシルバーの手すりになってしまいました。
      私は、機関庫は、KATOとTomixと同じ位です。車両は、室内灯の取り付けと通電正はTomixの方が好きですね。

    • @特急おくちちぶ
      @特急おくちちぶ Před 2 lety +1

      実は、Tomixを選ぶ理由がもう一つありまして・・・。
      KATOの古い機関車はオーバースケールというのも、Tomixを選ぶ理由だったりします。
      概要欄のDE51はDD51にしておいた方が良いかもしれませんね。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      本当ですね、DE51になってました。
      早速直しました。有り難うごさいます。

    • @user-ly8eb5wh6h
      @user-ly8eb5wh6h Před rokem

      ​@@特急おくちちぶ さん
      我が鉄道の場合は、
      所謂〜鉄道系CZcamsrが配信している、オール汎用型みたいな運用ですから、
      考えず色々なシチュエーションで出演してますね~🤔
      暖地型だろうが、寒冷地仕様だろうが🤔

  • @pin5861
    @pin5861 Před 2 lety +1

    KATO特製ピューピュー音ですね。
    この現象は度々見られることでして、
    ギアにグリスを塗っても解決はしませんが、
    モーターか台車ウォームのオイルレスメタルにグリス塗布で治らない経験をしたことはありません。
    このDD51のメンテナンス動画ってありましたっけ?
    見つけられないのかしら。
    WD-40は鉱物系ですよね? 556などと同じですから、
    トラクションタイヤ瞬時に強く浸透しますから、経年変化が心配です。
    一度浸透すると、拭き取ってもダメなようで、
    早いものであれば1回の浸透で3年ほどでカチンコチンになります。
    それでも劣化はあるものなので、
    私はトラクションタイヤは常に手元に全種類を予備して、
    紫外線に当たらぬように光を透過させないジップ付きアルミパックで保存しています。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      こんばんは。
      この形のDD51の動画は、どうなんでしょうね。
      この車両は、メンテナンスしても、この音が消えなくて、たまにタキを牽引して、動画にも出しているのですが、音を絞ってました。
      前は、鉄道模型をリスプレイしていたのですが、東北の大変な地震の時に、棚から落下して、それ以来手すり無し の状態が続いて、要約パーツを入手、元々、白の手すりでしたが、白がなくて、シルバーの手すりになってしまいました。
      それと、WD-40も鉱物油です。
      知り合いが、556よりWD-40の方が良いと言うもので、ずーっとWD-40を使用しています。
      違いは、良くわからないのですが。
      トラクションタイヤは、勾配を登らなくなったら、交換しますね。貧乏性なもので、その内、予備で持っている、ゴムも劣化してしまうかも。
      Pinさん、最近Pを押すとPinさんが直ぐに出てきて、入力が楽です。
      何時も、役立つコメント有り難うございます。

    • @pin5861
      @pin5861 Před 2 lety +1

      @@user-Kousan さん
      トラクションタイヤは新製品や再生産品が出る度に出るわけでは無いようで、
      品切れが結構多いのですよね。
      特によく使うのは、
      電車用φ4☓1と機関車用φ6☓1ですね。
      20個¥440の価格は輪ゴムから考えるとチョットお高いですね。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      パーツって、欲しい時に無いですよね。

  • @user-ig4ly2yz6w
    @user-ig4ly2yz6w Před 2 lety +1

    落下品かな?にしても、酷い音してますね。台車は簡単に分解できますので、完全分解した方が良いですよ。プラギア軸にホコリがかなり溜まっている場合が多い。ウォームギアですが、軸受けがメタルから樹脂に代わっているので、軸受けの損耗影響があるのかと思います。ウォームギアのASSYも用意すると良いかもしれません。メタル軸受け希少です。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety

      こんばんは。
      通常のメンテナンスをしても、直ぐあの音がしだすので、少しやけくそになって、駄目もとで、オイルまみれにしちゃいました。
      メタルの磨耗と言う事もありますね
      全然気が付きませんでした。
      仰有る通り、軸受けのパーツって、見た覚えがないです。
      鉄黒さん、何時も貴重な、アドバイス有り難うごさいます。

    • @user-ig4ly2yz6w
      @user-ig4ly2yz6w Před 2 lety +1

      @@user-Kousan KATOの機関車や電車等での私の手持ちで動画の様な異音が出たケースは正直無いです。ただ、トミックスの物だと良く出る異音ですね。原因不明で悩んだ結果、ウォームギアから異音だと分かりグリスを塗るだけで簡単に解消しました。ただ、グリスの量も少量だと効果が無い。新品パーツのベトベト状態のグリスが正解だとは、思いもよりませんでした。ちなみに動画もございます。アイコンつついてみてください。

    • @user-ig4ly2yz6w
      @user-ig4ly2yz6w Před 2 lety +1

      他の方のコメントでDD51のメンテ方法でお困りの様ですね。
      多分台車の分解がネックなのでは?
      分解方法ですが、車体はキャブを左右に広げて上に抜く、ボンネットは上方へ引き抜く、台車はダイキャストの穴を押せは下に落ちます。ランボウドは上方へ抜く。動画の内容でOKです。肝心な台車は、上面の集電板内側を下に押すと、ギアパーツ部分が下に抜けます。ウォームは車輪側パーツに残ります。車輪は台枠を広げれば下に落ちます。ギア部分は左右に広げれば、ギアパーツが外せます。ウォームの着脱は、車輪が邪魔なら外せばOK。確か外さなくても隙間から入れることは可能だった筈。
      DD51は、ギアが他車より細かいのが特徴。その他、オイル等の浸透性が良い物を使うと、隙間からギア軸やジョイントホルダーに浸透してしまい、車輪滑りやジョイント滑りを起こすので避けた方が良いです。昔、蒸気にオイルを挿した結果、浸透性が良く動輪が軸から空回りしてしまい、全く走らない状態に陥りました。オイルは注意。メタル軸受けに少量がベストです。

  • @user-ik1zg3gu5m
    @user-ik1zg3gu5m Před 2 lety +1

    こんにちは、DD51復活おめでとうございます!私も過去にいろんな車輌の異音対応を数回しましたが原因はほぼモーターの軸からでした。台車及びギア関係も点検して異常が無ければ最終手段としてオイルを軸に湿らす程度に塗布します(本当はモーターに注油はダメなんですけどね)あくまでも最初手段です。
    ギアのグリスアップも行います。

    • @user-Kousan
      @user-Kousan  Před 2 lety +1

      コモちゃん、こんばんは。
      モーターの軸が原因の事が多いのですね。前にグリスを少し付けたのですが、浸透してなかったのかな。
      今回、やけくそと言うか半分諦めてました。
      異音の場所が解らなくて、WD-40をこれでもかと、かけてしまいました。
      少し荒っぽかったですね。
      コモちゃん、また、色々と教えて下さいね。

  • @user-ly8eb5wh6h
    @user-ly8eb5wh6h Před rokem +1

    今回の孝さんは、
    【RESTORE−HOUSE 孝さん】とタイトルを付けてしまいました~🤗
    普通なら、此処まで来たら最悪不動くん扱いで、中古模型屋行きになる所、
    完璧なる復活劇感服しました~
    🙇‍♀m(_ _)m
    因みに 私もKATOのDD51は所有していますが、
    最近はKATOよりも、TOMIX製がパワフルに成っていて最近の活躍はTOMIXが中心に成っていましたから、
    我が鉄道のDD51KATO製も不調時は、孝さんの今回の配信動画を参考にレストアしていきますかねぇ~🤔