Video není dostupné.
Omlouváme se.

[動作チェック&紹介動画] 関水金属の昭和な一般型103系を多数ゲット! 商品備考には動作不動・不調・異音とありましたが、果たして!?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 08. 2024

Komentáře • 33

  • @user-lo5ux7dp9n
    @user-lo5ux7dp9n Před 3 lety +1

    KATOの103系一般型ですが、カナリア色の方は、先頭車のクハ103が2両、モハ102が1両、モハ103が1両、サハ103が1両、全5両が勢揃いです。揃ってないのは、モハ102、サハ103です。(オレンジとウグイスのみ)

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      コメント有り難うございます!
      カナリア以外は揃っていませんが、この103系なんてウチには沢山あるので問題ないです!(笑)むしろカナリアの方が全然無いので、これが揃っていただけでも十分です。(笑)

  • @user-og1fo3lx1s
    @user-og1fo3lx1s Před 3 lety +3

    全然問題なく、動くんじゃないか!と思いました。
    Kato製品の古い製品の区別がわからないので、、そういう点でとても勉強になりますね~

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      こういうのってロットとか車輪の汚れとかを見れば、大体動きそうとか動かなさそうとか、分かったりしますよね。今回のはどれも程度が良くて良かったです。
      ロット違いについては私もまだまだ把握し切れてはいませんが、大ざっぱにはこの動画で触れた感じです。しかし、中古だとケースと中身が別々にされる(最悪ケースは処分されたり。。。)場合も多いので、合う組み合わせを探すのが大変です・・・。(汗

  • @user-ns9qu5fe4u
    @user-ns9qu5fe4u Před 2 lety +1

    当時モハ102はなくてサハで代用なんて聞いたことがります。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 2 lety +1

      コメント有り難うございます!
      私も聞いたことがあります。この平ぶたのケースの初期製品では、裏のラインナップにモハ102の記載がありませんから、後から遅れて追加されたのかもしれません。😃

    • @user-ns9qu5fe4u
      @user-ns9qu5fe4u Před 2 lety

      @@yoshi7927 さま
      当時子供ながら
      リアル編成は京浜東北線
      7+3編成の大宮寄り3連しかつくれないと
      思ったものでした。

  • @user-ci4ns9wx9v
    @user-ci4ns9wx9v Před 3 lety +2

    二番目のウグイス色以外の動力は普通快調じゃあないですか!!
    何より車両とケースが年数の割りに綺麗な所が良いですね。
    ケースのシールの松本模型、富士大丸がきになります。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +2

      車両の状態もですが、ケースが綺麗だったのは良かったです。あとは上手くケースと中身のロットを合わせられるか。。。
      シールにあった模型店。松本模型はまだあるようですが、もう一つのフジはどうなんだろう??

  • @user-xi3rg2nv6l
    @user-xi3rg2nv6l Před 3 lety +1

    一昔前の実車は大阪環状線や大和路線でオレンジとウグイスやオレンジとスカイブルーが併結されていた記憶が有るので、形式はわからないですが混色で連結して走行も有りなのではないでしょうか。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      混色編成も時々ありましたよね。私はスカイブルーとウグイスの混色編成が、かつての横浜線みたいで好きでした。
      オレンジとスカイブルーの混色編成は確か、タモリ倶楽部の収録用に組まれた4+4の編成でしたか。

  • @gaccongo
    @gaccongo Před 3 lety +3

    yoshi7927さんはもうおわかりだと思いますが、^^
    ウグイスの異音はギアの摩耗かグリスの固着だと思います。
    オレンジの異音ですが和多志のDD51とおなじですね。整備すれば問題ないと思います^^
    カナリアは、きれいですね~ 全く問題なしじゃないですか^^
    あと大丸は懐かしい^^ 配信ありがとうございます。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +3

      恐らくかすれた音の原因はそれだと思います。
      幸いウチにはキハ20系列も含めて、部品取り出来る同じ動力もありますから、多分直せると思います。

  • @user-bl7ei8qr8c
    @user-bl7ei8qr8c Před 3 lety +1

    同じのがあります。。交換部品がないのが困りますね。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      コメント有り難うございます!
      私は中古の袋詰めジャンクからも買ったりしますが、状態が悪くても値段が安ければ買っておいて、そこから部品取りしたりしています。

  • @kdm5153
    @kdm5153 Před 3 lety +2

    このくらい前の製品でもずっと触ってるとまぁなんとかなるかって感じになって来ますよね笑

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      そうそう。このくらい古い製品になると、逆にどうにかなりそうって感じちゃいますよね。修理用のパーツなんてそうそう無いのに・・・。(汗
      私の場合は幸い、キハ20系を含めて手元に、部品取り出来る同じ動力がありますから、最悪不動だったとしてもどうにかなります。(笑)

  • @yy-hm7kw
    @yy-hm7kw Před 3 lety +1

    スゴイ!、蓋が外れやすい昭和50年初頭のケースだけで揃ってる103系一般形。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      コメント有り難うございます!
      品番が印刷なのは昭和50年代初頭ぐらいの製品ですが、品番がハンコのやつは昭和40年代の製品ですね!
      この平ぶたのケースはふたが外れやすいのと、割れやすかったりもします。中々ケース入りで出ることもないので貴重ですよね!

    • @yy-hm7kw
      @yy-hm7kw Před 3 lety +1

      @@yoshi7927 3つのコメントに返答していただき有り難うございます。蓋が外れやすいケースの103系は ボディ割れたりしませんか?うちが以前持ってたスカイブルーは屋根を外したらボディが割れるやつがありましたけどね、 これよつりも後の普通のクリアケースで中敷きフェルトのやつでしたが。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      @@yy-hm7kw
      ロットの古い製品でプラスチックが劣化していると、分解しようとした時に割れてしまうことがあります。あとは窓ガラスも外す時に割れたりヒビが入ったりするので、注意が必要です。

    • @yy-hm7kw
      @yy-hm7kw Před 3 lety +1

      @@yoshi7927 内側が黒いボディって劣化しやすかったですよね。うすめ液で塗装剥離しようとすると必ず割れると聞きます。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      黒いのもグレーのも、保管状況によったら経年劣化で割れてしまいます。。。あとは下手な人が分解しようとして、貫通扉部分を変形させたり割ったりとかも・・・。(汗
      一般型103系はロットによっては、ボディーが成形色で塗装されていないのもあります。

  • @user-rp9xy3eq7i
    @user-rp9xy3eq7i Před 3 lety +2

    オレンジ色ええなぁ〜欲しい笑

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      「ポ」の字の付くお店だと、たま~に袋詰めジャンクで、一般型103系が出ている時がありますよ。
      今はどうかは分かりませんが、去年和泉のららぽーとの店舗で見たような・・・。他には日本橋の店舗も、たまに旧製品の袋詰めジャンクや空ケースが、ボソッと大量に出ることがあります。若し関西にお住まいなら、タイミングを見て行かれたらと思います。

  • @ip3898
    @ip3898 Před 3 lety

    今でも新品で手に入るから整備も楽っちゃー楽。入れ替えちゃえばいいんだからね(そうじゃない)

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +2

      コメント有り難うございます!
      確かに今も国電シリーズで売られていますが、動力が違うのと、ボディーの素材の形成色や、塗装の具合等も違っていたりするので、私としては全くの別物と思っています。(汗

  • @ch-wp9lr
    @ch-wp9lr Před 3 lety

    103系で変な混載編成にして遊んでみたいですね😆因みに京浜東北線、横浜線の103系は欲しいですね。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety +1

      103系はカラーバリエーションが多かったこともあり、多彩な混色編成が見られましたからね! 基本5色から地域色と、103系の全カラーを集めた混色編成とかやってみたいです!
      スカイブルーは103系で一番見られたカラーリングですから、イメージされるかたは多いでしょうね。京浜東北線の103系は後年の10連を初め、投入当初のクモハ+モハ+クモハ+モハ+・・・と続く変則8連、7連+3連だったかの分割編成等々意外と編成バリエーションがありましたし、横浜線も混色編成多く見られて、見ていて飽きなかったことでしょうね。

  • @user-second-life
    @user-second-life Před 3 lety +1

    こんにちは😃
    遊びにきました〜
    鉄道模型面白そうです^o^
    奥が深いですね〜
    登録させていただきました〜
    よろしくお願いします🤲🤲

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      登録有り難うございます!
      鉄道模型は楽しいですよ~! 但しあれもこれも欲しくなり、沼に嵌まりやすいですけど。。。(汗
      始めるなら、地元を走る見慣れた車両とかを、揃えてみたら良いんじゃあないですかね??

  • @user-lj9es1nu1b
    @user-lj9es1nu1b Před 3 lety

    かなり古い製品ですね❗
    中古ですね❗
    内は103系昔持っていましたが今は0両ですね❗

    • @yoshi7927
      @yoshi7927  Před 3 lety

      コメント有り難うございます!
      この辺りの年代の製品は、ケースと中身がばらされることが多いですから、こうやってケース入りで売られている時や、空ケースのとこに元ケースがある時は、積極的に買っておいた方が良いですよ。
      ただ、103系は車両形態の違いやカラーバリエーションが豊富ですから、安易に手を出すと沼に嵌まって危険なので、注意が必要ですが・・・。