『多様性を押し付けることのヤバさを教えてやる』/正欲

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • チャンネル登録お願いします!
    この動画は全部ウプ主の感想なので、みんな読んで感想聞かせて欲しい。
    正欲(新潮文庫) Kindle版
    朝井リョウ (著)
    amzn.to/3yV6g6B
    ■■■■■■■■■■■■■■■■
    ※このチャンネル内で話していることは全て個人の意見です。
     正しいかどうかは各自で判断してください。
    ▼グッズ販売
    哲学者をテーマにしたグッズを作ってます。
    まぁどう考えてもこのチャンネルのターゲット層とズレてますが、僕が元デザイナーなのでそのスキルをなんとなく使ってます。
    suzuri.jp/Gaba...
    ▼全人類におすすめ
    全人類が買った方がいいkindle。マジでおすすめ。
    amzn.to/3Mf2tEN
    kindle読み放題。歴史的名著が読み放題。最高。
    amzn.to/3Lv8SKi
    ▼SNS
    Twitter: / miroc_herikutsu
    ▼このチャンネルについて
    知らなくてもいいけど知ると面白い情報をゆるく解説します。
    ガバガバなので正しいかどうかはちゃんと自分で調べましょう。
    ▼ご視聴頂くみなさまへ
    解説して欲しいと言うものがあればコメント下さい。
    ▼著作権者(著者、訳者、出版社)様へ
    当チャンネルでは書籍上を読んだ上で、自分なりの意見で動画を制作しております。
    書籍を紹介するにとどめ、原著作物の表現の複製・翻案とはならないよう構成し、
    著者様に良い影響となるように動画を制作しております。
    万が一行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、
    迅速に対応させていただきますので、お手数お掛けし大変恐れ入りますが、
    下記までご連絡お願いします。
    メール:miroc.herikutsu@gmail.com
    #哲学 #正欲 #Gabalabo

Komentáře • 353

  • @user-fi2ze7yr2x
    @user-fi2ze7yr2x Před 24 dny +290

    多様性を理解するよりも、理解できないものに出会ったとき「攻撃しない・離れる」ってことだけをやる
    これができる人ってかなり少ないと思います

    • @user-nh1vq3dg1f
      @user-nh1vq3dg1f Před 24 dny +36

      まぁ弱いヤツほど、器の小さいヤツほど攻撃的なんだよね

    • @user-xg8vw5de8s
      @user-xg8vw5de8s Před 23 dny +6

      真理だけどそれリアルでできる人少ないと???人間何かしら攻撃するしw

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny Před 23 dny +7

      ⁠​⁠​⁠​⁠@@user-nh1vq3dg1f
      弱い≒器が小さい
      とは思うけどね。

    • @user-nh1vq3dg1f
      @user-nh1vq3dg1f Před 23 dny +4

      @@That-is-not-funny そりゃそうだね

    • @user-ep6gy3yj2k
      @user-ep6gy3yj2k Před 21 dnem +7

      自分は強いと過信する人ほど他人に狭量でコスパ信仰だったり…

  • @はなたん-r8h
    @はなたん-r8h Před 24 dny +168

    「どんな音楽聴くの?」「なんでも聴くよ」「じゃあ演歌は?」「聴かない」「ジャズは?」「聴かない」
    ほとんどの人が考えている「なんでも」「全て」はその人の経験のあるごくごく一部、それも大衆的なものの一部でしかないことがほとんどだと思っています。

    • @名無し-q6x
      @名無し-q6x Před 17 dny +4

      令和に合った歌詞とエモい和音と楽譜が忙しくなる転調と"SNSで人気がある"ものしか聴きません。かな

    • @user-oj2eh7to4h
      @user-oj2eh7to4h Před 6 hodinami

      演歌もジャズもEDMもアニソンも聴きますクラシックも聴きます

  • @enjiro
    @enjiro Před 24 dny +75

    終盤にあった「わからないものをわからないままにしておけない」が、本題以上にとても頭に響きました。

    • @zundamonismylovelydaughter
      @zundamonismylovelydaughter Před 23 dny +5

      脳は空白を埋めたがるよね🧠

    • @user-sf7yh2xc3u
      @user-sf7yh2xc3u Před 22 dny +4

      わからないままにしておけないから、文明や、技術が、他の生物より発展した説。
      それが、裏目に出ているかもしれません。

    • @enjiro
      @enjiro Před 22 dny +5

      @@zundamonismylovelydaughter きっと理由を作って安心したいのかも。

    • @enjiro
      @enjiro Před 22 dny

      @@user-sf7yh2xc3u 確かにそうですね。これも良い悪いで決められない話ですね。

    • @Hero_No_C
      @Hero_No_C Před 4 dny +3

      人間は理解できない物に一番恐怖を感じるらしい

  • @minapin
    @minapin Před 24 dny +294

    いまの多様性って「おれを理解しろ!!」の言い換えだよね

    • @user-mf7qy8en6w
      @user-mf7qy8en6w Před 24 dny +56

      むしろ「自分は絶対に正しい!」じゃない?
      だから「正欲」

    • @user-qo2cw6xs8z
      @user-qo2cw6xs8z Před 24 dny +27

      「俺が絶対正しい。他の意見は認めない。」というのも一種の「多様性」になるんだよなあ。

    • @user-db5rx2kg6m
      @user-db5rx2kg6m Před 23 dny +28

      「お前は協調性がない」は「俺の言うことを聞け」、「あなたは自分勝手だ」は「私の都合に合わせろ」ですね。

    • @That-is-not-funny
      @That-is-not-funny Před 23 dny +6

      「自分はあまりにも社会に認められていない」

      「人権がとか平等とか全く無縁だろ!」

      「自分すら受け入れられないのは不寛容だ」
      端的に本質を言うなら、多様性を語る人は自律精神が無く他者依存。

    • @user-pw1nw6lz1n
      @user-pw1nw6lz1n Před 23 dny +11

      欧米から言い出した連中を見ると多様性を理解しろって押し付けでしかもそれは政治運動であって、そう見せながらその本質は権利もののビジネスだ。
      それでいてその本人たちが得をしたり満足するようにも思えず分断と対立を生み、利益を得ているのは他の誰かだ。

  • @user-lz7ub9yb5p
    @user-lz7ub9yb5p Před 21 dnem +28

    この小説を読んで「キノの旅」を思い出しました。
    「キノはどうして旅を続けているの?――ボクはね、たまに自分がどうしようもない、愚かで矮小な奴ではないか?ものすごく汚い人間ではないか?なぜだかよく分からないけど、そう感じる時があるんだ。……でもそんな時は必ず、それ以外のもの、例えば世界とか、他の人間の生き方とかが、全て美しく、素敵なものの様に感じるんだ。とても、愛しく思えるんだよ……。ボクは、それらをもっともっと知りたくて、そのために旅をしている様な気がする」
    多様性社会を考える上では、先ずは今の自分を正当化せず疑い、自分の外に存在する別な可能性にも目を向ける姿勢が大事なのかなって。

  • @ramu1818
    @ramu1818 Před 23 dny +58

    「無関心こそが真の寛容」はまさにその通りで、
    じゃあなぜ人は人に無関心でいられないのか。それは多分人と人が繋がりすぎてるからだと思う。
    そろそろ人との繋がりを減らしたり抑えたりすることを地球規模で真剣に考えるべきフェーズなんじゃないかなと。

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 Před 9 dny

      ネイティブアメリカンに無関心のアメリカではネイティブアメリカンの2人に1人は誰かに殺害されてるけどな
      無関心に晒された人は社会で生き残れない

    • @user-dc3qm9if7o
      @user-dc3qm9if7o Před 3 dny +2

      これもっと上げろ

  • @oharusp
    @oharusp Před 23 dny +35

    分からないことは分からないと認めて、無闇に他人に深入りしないことですね。

    • @user-si4kn9ru4u
      @user-si4kn9ru4u Před dnem

      LGBTとかポリコレを喚く連中が目立ってから、これが出来なくなりましたな。

  • @のりのり3
    @のりのり3 Před 9 dny +10

    「人それぞれだよね」は寧ろ一線を引く言葉だよ。
    必要以上に干渉しません、理解し合いませんっていう、共存のための言葉。
    多様性、個性の前に、社会性、公共性っていうものがあるからね。
    全てを尊重できるわけではない。

  • @user悪霊のくるぶし
    @user悪霊のくるぶし Před 24 dny +65

    「正欲」映画で観ましたが物凄く考えさせられました。
    心理学者の河合隼雄氏の言葉を思い出しました。
    「人の心など分かるはずがない」

  • @retsffej
    @retsffej Před 24 dny +50

    実際しばしば我々はあまりに無邪気に他者に対して自己開示を強要しますからねぇ
    理解できない存在を理解できないものとしてそのまま放っておく寛容さや節度のようなもんが必要だと思うんですが、多くの場合は「自分が理解できていないことを理解できない」だったりしますからねぇ

  • @user-dd3yq4uy6q
    @user-dd3yq4uy6q Před 16 dny +16

    この小説は嫌いだ。結局作者は「他人のことは分かりようがない」って言っているのに、小説の中でいろいろな立場に立って饒舌に語っているから。世の中に対する単なる問題提起であるはずなのになんとなく人間性に関してそれこそ「わかった気でいる」印象を受ける。.....でも自分でもいまいち何で嫌いなのか納得できん。読み返してみるか。

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA Před 24 dny +96

    無関心こそが本当の寛容さ
    多様性を認めるとは「俺様がお前を承認してやる」という傲慢さと権威付けの発露でしかないので

    • @user-nh1vq3dg1f
      @user-nh1vq3dg1f Před 24 dny +14

      無関心って全然悪いことじゃないのにねー
      だけど世の中には無関心に過剰に反応したり攻撃的になる人いて鬱陶しいわ

    • @user悪霊のくるぶし
      @user悪霊のくるぶし Před 24 dny +7

      @@ANONAAAAAAAAA
      そう言えるのは若くて元気な内だけだよね
      年寄りや不自由になったら無関心でいられたら困る

    • @user-INRI
      @user-INRI Před 23 dny +5

      そういう人が居る事を
      無関心な人は「知っているだけの人」
      寛容な人は「受け入れている人」

    • @user-nv6lc8yl3h
      @user-nv6lc8yl3h Před 23 dny +3

      確かに。。。
      愛の反対は無関心かと思っていたけど、
      これを見ると凄い皮肉だよね。

  • @激しいこどもチャレンジ

    「皆違って皆いい」
    だけど鈴も小鳥も自分を憂いたりしないし他の奴らなんて知ったこっちゃない。
    「十人十色」
    故に無理混ぜ合わせたら汚くなる組み合わせもある。
    まあこれなんですよね

  • @go-xx9pu
    @go-xx9pu Před 24 dny +10

    自分の頭の中ですべての事象を定義づけられるということがいかに傲慢であるかを思い直させてくれるお話でした。
    想像を超えるものの存在を認めるには傲慢さを抑制できる謙虚さが必要であり、謙虚さが多くの人が生きやすくなるためにも必要だと思いました

  • @FUKUDATARUHO
    @FUKUDATARUHO Před 24 dny +19

    いつもありがとうございます。
    偉人さんの言葉も良いですが、こういった現代取り上げられる言葉についての動画も面白いですね。

  • @user-lj1oh2fe8c
    @user-lj1oh2fe8c Před 24 dny +33

    とどのつまり、人はわかりあえないということですね。

    • @ChikageOkazaki
      @ChikageOkazaki Před 19 dny +3

      💯

    • @JohnDoe-gj7ln
      @JohnDoe-gj7ln Před 10 dny +5

      寧ろ「自分には相手の気持ちを全て理解することができる力がある。」と思うことこそがおこがましい。

    • @ニオ
      @ニオ Před 9 dny

      そもそも親兄弟ですら、何考えてるのかわからなければ骨肉の争いが起こることすらあるのに他人を理解するなんて容易に理解できるわけない。

    • @zaigerking7200
      @zaigerking7200 Před 6 dny

      「わかり合えないということを まずわかり合うのさ」というのが、何かの歌の歌詞がありましたな。

  • @dollbacky
    @dollbacky Před 24 dny +39

    「多様である」のは単なる事実で、「多様性を認めろ」とは「現実を受け入れろ」って話に過ぎない。
    「そんなやつはいない」「変なやつは許さない」「みんな同じであるべき」っていう現実逃避をやめろってこと。
    変態だろうが何だろうが、ひとまず現実を受け入れた上で、同一性と相違性についての各価値判断はその後でいい。

  • @torishun46138
    @torishun46138 Před 24 dny +25

    理解あるつもりの人に限って、いざ本音を打ち明けると
    「そんな奴はいない。言い負かすために極端なことを言い出すな!」と怒り出したりするよね。
    だから、そういう話を振られたときのために、世を忍ぶための仮の癖を用意してる。

  • @kent446
    @kent446 Před 23 dny +9

    多様性を認めようとすればするほど不寛容な自分に気付く事になる。
    「自分の親が同じように不幸になってもそんな事が言えるのか!?」と言う言葉を割と目にするけど
    誰もがTVで見るような幸せな家庭じゃないんだ。難しいなウプシュ…😢

  • @user-hd7bp6ou1j
    @user-hd7bp6ou1j Před 24 dny +53

    「理解する」「認める」ってのも傲慢だよな。露悪的にいえば、認めるって言葉は認める方が上で、認められる言葉が下という上下関係が存在する言葉だもの。理解しようも似たような空気感を感じる。
    ダイバーシティフェスで諸橋に話しかけてきた女性も、自分がなんとかして「あげたい」みたいな上から目線を感じる。上から目線の関心なら、無関心の方がありがたいときもあるだろうよ。

  • @user-rx4lj6rd8r
    @user-rx4lj6rd8r Před 23 dny +11

    この書籍は初め知ったのですが、今回の動画で、昔からよくある「エセ〇〇」などを思い出しました。
    子供の頃は、差別はだめと教わるのに、何故そのことを主張する人たちは、羽振りが良さそうで立ち振る舞いがよろしくないのか、など思ったりしましたが、弱さを主張するのは武器になり得ることから、それを悪用しようとする人たちも一定数いるのかな、と思います(もちろん全員ではないと思いますが。)。
    また、多様性と言う言葉も、マジョリティが掲げる傲慢さが透けて見える気がしました。
    多様性という言葉のイメージ先行ではなく、実際にマイノリティの人がいたらどうするか、また、そのことを悪用しようとする人をどうするか、逆差別など難しいところは多々ありますが、現実問題として向き合う必要があるのだと思いました。

  • @user-ti3tu5qf4v
    @user-ti3tu5qf4v Před 24 dny +53

    多様性は押し付けないでその人の中で完結してほしい。

    • @user-cz9bs5cy1l
      @user-cz9bs5cy1l Před 20 dny +6

      この考え方も突き詰めれば矛盾している。その人の中で完結している人間が存在している時点である意味「押し付け」とも言えるから。

    • @MUGI.11
      @MUGI.11 Před 17 dny

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@user-cz9bs5cy1lいや、自身で完結してない人に向けて言ってるだけやろ

  • @user-mf7qy8en6w
    @user-mf7qy8en6w Před 24 dny +34

    だから、「そんなの常識当たり前、普通、当然、みんなやってる」って言葉が嫌いなんだよ。
    これらの言葉が人類の頭の中から消えてくれたらいいのに。

  • @user-zr8og2vo9p
    @user-zr8og2vo9p Před 24 dny +25

    気づけば還暦ですが、人間って良くも惜しくも絶望的なほど不可思議な生き物だと痛感しております😵

  • @葛葉久遠
    @葛葉久遠 Před 10 dny +6

    理解しなくてもいい。否定しなければ。
    だっけ?
    多様性に関する至言だと思う。

  • @oyazi1089
    @oyazi1089 Před 23 dny +6

    ちょうど自分の癖晒して変な趣味って言われて考えを改めようかと思ってたところでした
    理解されるとは到底思えないけどいざ言われたら結構刺さるものですね

  • @Guchiwaza
    @Guchiwaza Před 23 dny +25

    アベマの番組で、体は男だけど心は女と言い張る男が女風呂に入りたがるなんて受け入れられない女性に対して、ロンブー淳が受け入れることを強いるような発言があり、そんな彼がNHKで多様性トークショーなんて番組を任されてて腑に落ちない。
    自分は理解してる側だと思い込んでる人の傲慢さの一例。

  • @user-le2kv5cf2i
    @user-le2kv5cf2i Před 24 dny +28

    自分も「人づきあいが苦手で一人でいるのが好きだから結婚願望はない」という話をしたら、
    「それはお前がモテない自分を合理化してそう思い込んでいるだけで、本当は結婚したいんだろ?」なんて、酸っぱいブドウの寓話をだされながら、さも知った風な言い方で説教された経験があるので、動画の内容がとても興味深かったです。
    まあ、モテないのは事実ですが。

    • @あばんてかわさき
      @あばんてかわさき Před 24 dny +8

      異性のパートナーがいないことが不幸だと感じないのですが、なぜかモテた自慢をしたい人からすると恰好ないじりの対象になってしまいますね・・・

    • @nissy6495
      @nissy6495 Před 23 dny +1

      1人でいるのが好きか、1人でいるしかないのか、はたまた1人でいるのが好きだと思い込もうとしているのかもしれない

    • @MUGI.11
      @MUGI.11 Před 17 dny +1

      多分その人は世間的に言われてるthe幸せの形を選択し、他人に見せつけたり自慢する事で生きてる喜びを実感してると思いますよ。
      私の経験上、結婚自慢してくる人の家庭は大体うまくいってないので、承認してもらう事で欠けた幸せを埋めてる可哀想な人が多いです。
      そんな人には会話のさしすせそを使うと大体気持ちよくなってどこかに行くのでオススメですよ。

    • @MUGI.11
      @MUGI.11 Před 17 dny +1

      ⁠@@あばんてかわさきあの人らはモテる事がステータスですからね

    • @last1189
      @last1189 Před 10 dny

      モテようと思ってなければモテないのは当然なので卑下する必要はないでしょう。自分はもういちいち説明する必要もないと思ってるので話題に出されても無言で通しますね

  • @auaterui
    @auaterui Před 24 dny +11

    誰もが生きていると自分を中心に世界があると勘違いしてしまいがちですもんね。本当は自分が宇宙の中の一部分なのに。それに世の中はコントラストでできているので、わからない事のほう実はが多いような気がします。ただ分からないことを、わからないともっと言いやすい世の中になって欲しいかな。

  • @RAVEN-t74
    @RAVEN-t74 Před 23 dny +5

    修学旅行の下りを正にそのまま体験したことが有ります
    男女問わず誰か好きに成らないのは可怪しいと大多数の人は考えるみたいですね
    恋愛感情の無い私からすればそちら側の感覚が知りえませんのでお互いを理解するのは難しい物です
    様々な多様な方に出会って
    深くまで話し込んでみても
    私の中の想像の範囲内を広げるのは大変時間が掛かる物で
    理解や共感は難しいと思い知らされました

  • @user-dn4eq5jd2m
    @user-dn4eq5jd2m Před 24 dny +40

    分かるわ。俺中学一年生生の頃ガチで女に興味なかったのに、女に興味ないと言ったら嘘吐き呼ばわりされて嫌だったもん。

  • @ほしまる-n2f
    @ほしまる-n2f Před 23 dny +13

    私たちは主がどれほど最後のダジャレに命をかけているかは想像すらできない

  • @user-co2ls6ft5c
    @user-co2ls6ft5c Před 10 dny +1

    知り合いで死の瞬間を想像して欲情する死体愛好の女の人がいるし、私自身は家族・恋人などどれだけ好きな人の情報も覚えていられず「覚えられないのは本当は好きじゃないから」って色々な人に言われるのでこの本がとても読みたくなりました。
    紹介ありがとうございます。

  • @T_fal
    @T_fal Před 24 dny +17

    多様性の配慮によって増長した人々が差別する世界

  • @財布落とした-q8m
    @財布落とした-q8m Před 13 dny +7

    心にボノレノフを宿すと良いよ
    何言われても「所詮は獣の戯言、俺の心には響かない。」でノーダメージに出来るから

    • @user-eq4ry7ny1g
      @user-eq4ry7ny1g Před 11 dny +6

      ボノレノフはそのセリフ言った時めっちゃ効いてたでしょw

  • @tatsuyam3049
    @tatsuyam3049 Před 23 dny +3

    ‘常識’ ‘普通’ これらの言葉を否定的に感じる事が
    間違っていなかったと知れて満足。

  • @user-ds6tq6bh7o
    @user-ds6tq6bh7o Před dnem

    自分の考える多様性と、社会で広まってる多様性に違いがあってよくアンジャッシュしてしまうのはこういうところなんだと感じる
    この小説は多様性について振り返るための入りとしては良いと思う。読んだ人にはここをゴールにせず考えることを放棄せず、考え続けてほしいと思う

  • @user-gp2jb9ch9p
    @user-gp2jb9ch9p Před 23 dny +4

    多様性「こっちは間違ってない。お前が間違ってる。だからお前が変われ。こっちは変わらない。お前が変わってこっちに合わせろ」
    何でもかんでも2元論とか白黒思考でしか考えられないと話し合いができない。生きてる世界が違うって感じ。

    • @user-ru6ep3rx8e
      @user-ru6ep3rx8e Před 19 dny

      協調性から多様性へ
      言ってる事が変わっただけでやってる事は変わらない
      カネの有る無しでしか物事を捉えない世界だからね。有る方からすれば、無いのが異常なんですね

  • @にいよんさん
    @にいよんさん Před 23 dny +16

    人間同士が心底分かりあうことなんてできない。一人一人が異なるのだから、行き着くところは全員マイノリティ。
    その前提で社会がうまく回る程度の同質性を作る装置が学校や会社、宗教や法律。本当の意味で多様性を認めてしまうと安定した社会は成り立たない。程度を超えたマイノリティを排除するのは群を守るための業であるはず。それに目を背けて都合よく多様性という言葉を使う人は、ビジネス的に使っているか、メタな視点をもてない馬鹿かどちらかだと思う。

  • @user-tm3yx6hy6s
    @user-tm3yx6hy6s Před 5 dny +1

    「正しき多様性」なんてものはなく。
    多様性とは、親しい人が、すぐ隣の世界が、いや、もしかしたら自分すらも、全てがうっすら間違っているかもしれないという事実そのもの………
    「正しさ」と「間違い」で線を引いた時点で、間違っているとされた側の"多様"は失われる。

  • @Suko-Thifo
    @Suko-Thifo Před 7 hodinami

    正しい多様性▶︎全ての許容
    現在の多様性▶︎少数派を多数派にする

  • @aimy2610
    @aimy2610 Před 11 dny +5

    最近何を見ても多様性多様性でほんとに苦しくなってきた
    体育座りで箱にみっちり入れられてるような気分になる

  • @user-vx5bt1xq1z
    @user-vx5bt1xq1z Před 2 dny

    4:12 友達いなさすぎてこういう会話に遭遇したことが一度もない、マジモンの“孤独“

  • @user-lx5dx6hb4e
    @user-lx5dx6hb4e Před 21 dnem +3

    私が想像もつかないわからないモノへの理解の第一歩として、聞き取りなどを行う事で”私の想像の範囲を広げる”とゆー手段を用いていると解釈しています。
    わからないモノを棚上げしておく事も一つの取り扱い方ではあるのですが、わからないモノを理解する試みを否定してしまうのも勿体無いと思うのですけどね。

    • @user-kp7fb2fu5k
      @user-kp7fb2fu5k Před 15 dny +1

      たとえ理解出来なくとも、その存在を知る事だけでも違いますからね

  • @user-ex3qy9im4o
    @user-ex3qy9im4o Před 24 dny +10

    多様性の一番悪いとこは、結局曖昧になって結論が出ないんよな

  • @prenotare235
    @prenotare235 Před 24 dny +9

    やっぱり大事なのは価値観の違いを認めること、つまり多様性を認めることじゃないか?想像を超えるような多様性に対しても寛容になることが大切な気がするんだが、、、
    問題になってるのは自分の理解できる多様性しか許さない人たち。その人たちが理解できない多様性も理解できるようになれば問題が解決すると思う。だからやっぱり必要なのは多様性を認めることなのでは?

    • @prenotare235
      @prenotare235 Před 24 dny +1

      今回上がっているような想像できないことも説明できてる以上、想像できることの気がする。つまり、通常想像されてる以上に多様性っていうのは奥が深いという話だけど、そこまで多くの人たちが理解できれば良い話なのでは。

    • @user-nh1vq3dg1f
      @user-nh1vq3dg1f Před 24 dny +1

      別に必ずしも理解する必要は無いんじゃない?
      よく分からんけど、まぁいいか!ってスタンスでさ

    • @user-bb1fl3ii2j
      @user-bb1fl3ii2j Před 17 dny +2

      より優先順位が高いのは法と節度だと考えます。あと寛容という言葉は少し自尊的過ぎて、許容くらいがちょうど良いと思います。
      例えば、知能を持って人と言葉を交わせるゴキブリがある地域で大量発生した場合。寛容的でいられるでしょうか。まず間違いなく、知能を持ったゴキブリが世界的に繁殖するとヒトは負けます。(ヒト種は絶滅に追い込まれる状況)
      知能あるゴキブリがヒトの完全排除を望まない場合、法と節度に基づく「許容」という落とし所を擦り合わせて相互に尊重し合える可能性が出てきます。知能あるゴキブリがヒトの完全排除を望めばその「許容」は絶無になります。
      現実的事例でいえば、特定人種の優遇より優先するべきは、犯罪者は必ず刑罰を受ける等の基本的な法の遵守だと考える人が多数解のはずです。元男性が女性スポーツを席巻してしまうと、それは節操が無くて許容外だと考える多くの人からの批判が十分な正当性を持ち得る訳です。(あくまで多数解、もっとも多くの人が満足する解を最良とするならですが)
      漫画や映画の殺人描写に快楽を覚える人がいた場合、法も節度も守らない人は排除されてしかるべきですが、遵法精神も節度もあり、実際に人を殺したことも、殺そうと企図したこともない人間を裁けるでしょうか。相互に許容しあえるラインがあるなら共存できます。そうでないなら排除するか、排除されるかの二択になります。「許容ラインの相互尊重を守るのは、法と節度である」 シンプルに書くならこうなりますね。

    • @まっさん-g6s
      @まっさん-g6s Před 4 dny

      細かく別ければ1人1人個人的に差があり、ある程度纏まるとカテゴリーで別けられるので差別化する
      だが尊重して歩み寄る(協調性?)か一線引き距離(無関心?)を取るのがたぶん正しい多様性であって、自分の考えるを押し付けたり他人を貶したりするのは差別じゃなく支配とかじゃない?

  • @prenotare235
    @prenotare235 Před 24 dny +16

    問題を難しくせずに、ロリコンだろうが物への性欲だろうが、人に迷惑かけてないならなんだって許してしまう世界になれば良いんじゃないかと思うんだけどなぁ。卑屈になることなくないか。どんな俺だろうと、あるがままに愛せという傲慢さで生きる自己肯定感の高さがあれば解決する。世の中もそんなあるがままの人たちをそのままで認める。それが理想の世の中だと思うな

    • @prenotare235
      @prenotare235 Před 24 dny +4

      僕が問題だと思うのは、迷惑かけないと生きてられないような人たちかな。精神障害者か。でも今のところそういう人たちが生きてはいけないとするような世の中にはなってないし、なんとかなるのかな?僕が出会った精神障害者の人に叱る人たちがいたんだけど、本人はそういう病気なんだから壁に向かって叱ってるのと同じというか、無意味だと思ったかなぁ。あるがままに認めて、社会との上手い共存の仕方を考えるというのが、次善の手段というか

    • @user-xg8vw5de8s
      @user-xg8vw5de8s Před 23 dny +1

      なんかわかるとか言うと正欲にはんするけど理解する😊😊

    • @user-ep6gy3yj2k
      @user-ep6gy3yj2k Před 21 dnem +3

      「迷惑を掛けなければ」の時点でズレている

  • @heizouhasegawa2135
    @heizouhasegawa2135 Před 24 dny +28

    チー牛を馬鹿にしてる人がチーズ牛丼食べられないの思い出しました

    • @user-pw7cv3ey4q
      @user-pw7cv3ey4q Před 21 dnem +5

      チー牛って言葉そのものに嫌悪感ある

    • @MUGI.11
      @MUGI.11 Před 17 dny +1

      まぁ大体他人にチー牛って言う本人がそれに当てはまってるから攻撃札として使ってるだけなんだけどねww
      自分は嫌悪感は無いけどそんなにも言われたら嫌なものなのかね

    • @heizouhasegawa2135
      @heizouhasegawa2135 Před 13 dny +1

      @@user-pw7cv3ey4q 私も同意です、チーズ牛丼実際に美味しいですしね!馬鹿にして食べられない人はかわいそうだと思います☺️

    • @user-gp9sv3wk8z
      @user-gp9sv3wk8z Před 5 dny

      ユダヤ人か?
      ユダヤ教徒ってチーズと牛肉を一緒に食べるの禁止だからな。

    • @まっさん-g6s
      @まっさん-g6s Před 4 dny

      チー牛はカロリー爆高の背徳丼だぞ🍜
      だがうまい😋
      てかチー牛にする位ならサラダセットにするわ値段もカロリーもヘルシーだし

  • @user-ho4yb8gv3z
    @user-ho4yb8gv3z Před 21 dnem +4

    判らないものは判らないと言い距離を取ればいい
    しかし、互いに理解しようとする態度は諦めてはいけないと感じる
    でなければ、理解されないものは結局ずっと辛いままなのでは

    • @user-ru6ep3rx8e
      @user-ru6ep3rx8e Před 19 dny +1

      色が美しいのは互いの存在を認め合っている事に尽きると思いますね
      理解も隣人からだけで十分なんです

    • @Re-ri7gp
      @Re-ri7gp Před 3 dny +1

      理解されなくてもいい、排除されるのは苦しいのだと思う。

  • @user-wt4zi4gz9t
    @user-wt4zi4gz9t Před 3 dny +1

    人は人、自分は自分。と思いながら生きているけど、他人の領域を侵そうとする輩がとても多いと感じます。改めて考えさせられる動画ありがとうございます。登録させていただきます✨

  • @sato-tomousimasu
    @sato-tomousimasu Před 3 dny +2

    認めたくないもの
    嫌悪感を抱くやつは潰してやる
    潰しに来るなら逆に潰してやる
    闘争こそ本質なのかもしれない
    どれだけ綺麗事を並べようと
    法で抑えようと
    本質は不変である
    だが、本質に抗うのも人の知性が
    あってこそだ
    それが人間らしさなのかもしれないな
    矛盾を抱えながらも抗い続けるのが
    人の醜さにも見えたり
    人の持つ可能性と感じるのかも

  • @conmcon
    @conmcon Před 22 dny +4

    「特定の何かを非難することは未来の自分を生きづらくする」
    刺さったなー
    低所得で貧乏な人を馬鹿にし続けてこうはなりたくないと勉強してそこそこの大学入って就職したものの絶望的に労働が苦手なタイプで毎日タヒにたくなくなりながら仕事してたけど辞める選択肢は取れなかった
    なぜなら馬鹿にしてた低所得側に落ちたくなかったから
    そして限界を迎え労働から降りて今じゃ低所得になったけど特定の何かを非難し続けて時代と比べるとずっと幸せ

  • @user-mf2ks9zs9h
    @user-mf2ks9zs9h Před 14 dny +8

    多様性を尊重するのは、ナ〇スが支配していたような社会にしないための一環でしかないもんな。
    多様性を押し付けるのは不快だけど、それがないがしろにされて、あのような社会になっていく方が恐ろしい。批判されつつも、多様性の尊重を推し進めていくのがいいと思うよ。

    • @jujuws
      @jujuws Před 11 dny

      多様性を声高に叫ぶ人らの大半は偏狭で自分らのコミュニティと考えを異にするものを排除しようとするのよね。ナチと何が違うんだろうか

  • @邪悪なビビ
    @邪悪なビビ Před 9 dny +1

    これはこれで話を単純化してる気がするな

  • @ronimaca7992
    @ronimaca7992 Před 24 dny +6

    小説の起用アツ!!
    多様性って多数派は使わんよね

  • @100mp8
    @100mp8 Před 23 dny +9

    すごく良い動画だったよ。
    「多様性」を押し付けてくる最近の風潮に嫌気差してたから。
    そういう人に限って「多様性」を認めない人を批判したりするし、傲慢だとも感じてた。
    理解出来ると思ってるから、おめでたいんだろうね。

  • @zundamonismylovelydaughter

    16:50 無知の知

  • @no.30chapta46
    @no.30chapta46 Před 24 dny +4

    諸橋ダイヤは水に興奮するんだよね

  • @Netcchi
    @Netcchi Před dnem

    言葉通りの「多様性」を認めたら、殺人嗜好ですら認めなくてはならない

  • @user-ef4rg7ww8m
    @user-ef4rg7ww8m Před 5 dny +2

    多様性は可能だと思うよ。ただし民主政治では不可能。社会を刑務所化すれば良い。
    欲望を厳しく制限される社会ならば、どんな欲望も害にならないので、全ての人が共生できる社会が実現できる。

  • @jken4090
    @jken4090 Před 3 dny

    世界って、なんでこんなに難しいんだろうな。
    どうせ生まれるんならもっとシンプルな世界に生まれたかった。

  • @user-ju9kt7jc9u
    @user-ju9kt7jc9u Před 3 dny +1

    ポリコレと反ポリコレの両方が批判されてるところが良い動画

  • @user-rh4fg9bj1z
    @user-rh4fg9bj1z Před 5 dny

    正欲面白かったです。理解した気になることや価値観を押し付けることの暴力性について理解が深まりました。意外と、特定の誰かと親密になり、距離が近くなった時の方が起こりやすい暴力だという事実をどう対処すればいいのかわからなくなりました。

  • @tikif5031
    @tikif5031 Před 3 dny

    昨今の多様性を一言でいうなら「みんな仲良くっていう圧力」
    全ての言語を取られても「NO」だけは取らないでくれ、みたいな話を思い出した。

  • @user-spa8gv4rtj2hp
    @user-spa8gv4rtj2hp Před 13 dny

    本当の意味での多様性を理解するためにはまずは思想を強く正しく磨いていくために世の中の事を勉強するのが良いなと思いました。

  • @fuwaguri369
    @fuwaguri369 Před 23 dny +2

    こういう話をもう少し若いときに知りたかったけどその若いときの自分に果たして理解できるか...

  • @s.h.5733
    @s.h.5733 Před 24 dny +4

    ちょうど昨日読み終わったの奇跡すぎる😮😮

  • @user-cu3kx3ye5p
    @user-cu3kx3ye5p Před 22 dny

    自分の手の届く範囲まで手を伸ばす事が大切だと思っています。手を伸ばさないのも、無理して遠くまで伸ばすのもきっと良くないです。

  • @yamasho9154
    @yamasho9154 Před 24 dny +7

    いい話ですね。でもこの小説を読むことはない。なぜなら自分は小説を読めない体質だから。「小説を読めない体質」なんてほとんどの人は想像もしたことがないだろうね。でもそんな人間もいる。
    誰にでも事情がある。とんでもない事情を抱えている人も結構いる。「わかった気になるな」というのは、このご時世にとてもいい決め台詞👍

  • @nukowar6382
    @nukowar6382 Před 23 dny +1

    いいねぇ、価値観をちゃんと突き詰めて考える、素晴らしい

  • @diotheworld371
    @diotheworld371 Před 24 dny +8

    多様性を「認める」だけで、「理解」してはいないのではと考えます。

  • @Akskdkenebbdhs11
    @Akskdkenebbdhs11 Před 10 dny

    正欲読もうってなりました。ガバラボさんありがとう。今回のお話面白かったです。

  • @zatsumuyou
    @zatsumuyou Před 23 dny +1

    わからないものを多様性という言葉で袋詰めにしようとしてみれば、その圧倒される数にいずれは溢れてしまう。

  • @ho-vs7kd
    @ho-vs7kd Před 22 dny +9

    差別や偏見をなくそうってのは大事だと思うけど、多様性を受け入れようという考えはさすがにオーバーだわ。こんな考えがはびこってしまうと、今まで理性で押さえつけられてた人たちがこれ幸いとばかりに奔放になったりで世の中おかしくなる

    • @user-sm8zv9pe3s
      @user-sm8zv9pe3s Před 13 dny +1

      極論、犯罪をおかしたとしてそれも多様性と認められるようになると、世の中の秩序が乱れて治安が悪くなる気がしますね

  • @sarasa4513
    @sarasa4513 Před 23 dny +2

    多様性っていう言葉の気持ち悪さの正体はこれだったのかー

  • @syopezow
    @syopezow Před 23 dny

    自分の理解できない趣味をもった人のそういう側面には触れないように接しています! 
    小説の解説、おもしろかったです ガバラボさんの解説は楽しく分かりやすいのでどんどん聞きたいです

  • @MN-uy8lm
    @MN-uy8lm Před 7 dny

    ものに欲情するという言葉はハッとした
    確かに欠けたタイルに欲情するとか言われた日には反応できないかもしれない

  • @user-so6ju1dx3q
    @user-so6ju1dx3q Před 19 dny +1

    「多様性」を推進している側は気づいていないと思うのですが、究極的にこれを進めると「どこをとっても同じ多様さ」つまり「均一化」していくんですよ。これってちょっと考えればわかることなんだけどね。まあ、すべてが「利権」がらみだから こんなこと誰も気にしてないと思うけどね。

  • @Hiro29571
    @Hiro29571 Před 20 dny +1

    書店で気になっていましたが読みたくなりました。自分が許容できる多様性の範囲はどこまでなんだろうなあ?

  • @user-ge5dc6ek7c
    @user-ge5dc6ek7c Před 23 dny +2

    最後のだじゃれが楽しみ過ぎる!

  • @user-motoitiitimoto
    @user-motoitiitimoto Před 23 dny +2

    『多様性』という言葉に何か引っ掛かる物を感じていましたが少しだけ理解できたような気がします
    違法移民を受け入れる正当性を多様性という言葉を使って説明する人をとても残念に感じていました
    多様性を大切にしている割には反対意見には聞く耳を持たないのはいかがな物ですかね🤷🏻

  • @user-mg6wu9ii4j
    @user-mg6wu9ii4j Před 23 dny +1

    本の要約も面白かったので、また、してくれるとうれしいです。

  • @matblack2740
    @matblack2740 Před 3 dny

    ロリコンは多様性に含まないって確かによく聞く話だし、アジア人はポリコレの保護対象外ってのも明るみになってるよな
    サウスパークの黒人差別のエピソードの最後で「やっと解ったんだ。わからないってことが」って言ってた回があったんだけど、それ以上の真理って無いよなって今でも思うんだよね

  • @顔の無い九月-s4e

    多様性は法律ならざる法律。他人を縛るための基準のあいまいな鎖。
    差別の一形態。
    しかし、差別をなくすことが不可能で非合理的な事であるように、
    多様性の尊重というものも完全になくすことは不可能且つ非合理なので、
    どこからが有害性が高く、どこまでは無害化という事はいちいち確かめる必要がある非常に面倒くさいものである。

  • @user-ik9cr2fs2v
    @user-ik9cr2fs2v Před 24 dny +2

    某ぽりこれより日本のオタク界隈なんかのほうがほっとける多様性があるよなぁ

  • @ri_1067
    @ri_1067 Před 23 dny +4

    みんな理解する、じゃなくてみんなどうでもいいが本当の多様性

  • @xxxruri
    @xxxruri Před 19 dny +4

    「LGBTQ+を認めましょう」、は「資本主義社会の中でのビジネスで対象にして売上を作りましょう」と同義だと思っています。

  • @tos5598
    @tos5598 Před 24 dny +2

    ぬいぐるみとかジャングルジムは聞いたことあるな
    ぬいぐるみは毛が巻き込まれると痛いから毛足の短いものを選ぶとか
    ジャングルジムは…まあ

  • @user-xj9wi1ik1j
    @user-xj9wi1ik1j Před 9 dny

    確かにそうだな。
    多様性という言葉には本当に、俺の想像力の限界を思い知らされるね。
    ボーボボを読めばわかるよ

  • @piyopiyo1992
    @piyopiyo1992 Před 23 dny

    哲学系のチャンネルで自分の読んでる本が出てきたら嬉しい。

  • @ms4837
    @ms4837 Před 22 dny +1

    多様性の問題って最小は個になっちゃうわけで、じゃあLGBTみたいに個の主張に対しても法案を検討するのか?とか究極的にそういった話になってしまうので鬱
    結局新しい多数派が出現するだけだよね。

  • @user-kk1el1so9q
    @user-kk1el1so9q Před 12 dny

    自分と違う人間を理解出来るという発想がそもそも傲慢なんでしょうね。
    実際、僕も自分のガチの性癖について理解なんてされないだろうし、理解されたい訳でも共有したくも無いので、誰にも明かしてないです。

  • @チミアキ
    @チミアキ Před 24 dny +2

    多様性は信念のない人間が使う言葉😊

  • @showa1013
    @showa1013 Před 19 dny

    無限の多様性がある、というマインドが重要ですね。

  • @channel-NinnikuMusic
    @channel-NinnikuMusic Před 13 dny

    部分を切り出すとマイノリティになったりするのが人間だと思っているし、そも他人は理解出来ないというのに折り合いをつけられないから、変な正義を振りかざすお馬鹿さんがポップするんだと思います。
    私の自認のあるマイノリティ部分は音楽好きってところですかね(どのジャンルもってわけじゃないけどね。好きじゃないジャンルでも良いものは良いと思える程度の感性は持っていたいとは思ってはいるけど)。
    でもね、一般的にはあまり理解されたことはないのです。なので適当に周囲に合わせるようにはしてましたなぁ。その裏で自分で曲を作って遊ぶようになったわけで、今の時代は仲良く出来る音楽友達とかも出来て良い時代になりましたねw

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p Před 23 dny +2

    アレな人から返信来たら敵いません、参りましたで離脱します。

  • @user-uc7sx3qb6i
    @user-uc7sx3qb6i Před 24 dny +4

    結局、自分らしく居たかったら、皆に認めてもらって偉くなるしかない。
    自分の権利や主張は正当な努力の対価として求めるべきと、とグッと堪えてく。

  • @urocyon01
    @urocyon01 Před 16 dny

    自分の回りが「知っている」ものでないと居心地が悪いのは分かるが、
    多様性を掲げる人達って「知らないこと、分からないこと」への付き合い方、距離感が下手なんだろうなぁ。

  • @on-rs6tb
    @on-rs6tb Před 23 dny +1

    性の違い、立ち位置の違い、目線の違い、生物学的な違い。これらは、理解も許容も出来ないだろうね。そもそも相容れないだろうし。多様性とは、考え方や認識の範疇(人で有ること)を前提にするか、それとも全ての前提を無くすのかにもよるのかも知れないね。トロッコ問題にしてもそうだけど、正義も正解も無い物に執着しても仕方ない。禅問答の沼だろう。どこかに誰かが線引きするしかない。まぁそれが法なりルールなんだけど。

  • @user-wn1cb1cc4l
    @user-wn1cb1cc4l Před 23 dny +1

    朝井リョウきたー!