【インボイス制度】●●な人は関係なし!!安心したい人は観てください。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2021
  • ≪お知らせ≫
    インボイス制度の概要と損しないための対策がサクッとわかる!
    『世界一わかりやすい! インボイス』
    2023年2月10日から、全国書店・ネット書店で発売
    www.amazon.co.jp/dp/4471212753
    ※このテーマのリニューアル版を公開しています。
    より掘り下げた内容になっていますのでぜひご視聴下さい!
    【インボイス制度 無視してもいい人(リニューアル版)】
    • 【インボイス制度】こんな場合は無視して大丈夫...
    「インボイス制度」がもうすぐ始まると聞くけどよくわからない…。悪影響があるという噂だけど自分には関係ないといいな…。
    今回はそんな不安をお持ちのあなたのための動画となっております。
    消費税やインボイス制度の基本についても解説してます。
    ◆今回の内容
    ・制度の概要と適用時期
    ・免税事業者が迫られる選択
    ・無視してもいい人
    ・影響を受ける可能性が高い人
    【関連動画 インボイス制度の闇】
    • 【超重要】売上1千万円以下の事業者だけ観て下...
    【関連動画 初心者向け 消費税確定申告のきほん】
    • 【2021年版】初心者向けにわかりづらい消費...
    ↓チャンネル登録はコチラ↓ / @zeirishi_nagai
    #インボイス制度
    #税理士
    #節税
    #税金
    #確定申告
    #消費税
    #免税事業者
    #簡易課税

Komentáře • 684

  • @user-uj9cb2il1b
    @user-uj9cb2il1b Před 3 lety +185

    政府は金集めのやり方しか考えてないですね 個人事業主の切実な生活なんか、どぉなっても良いと、言っているようなものだ

    • @guybuddy1
      @guybuddy1 Před 2 lety +12

      そうですよ。低賃金労働者を増やして、大きな企業が潤うという格差を広げたいというシンプルな構図です。

    • @user-yh9tk4fr9y
      @user-yh9tk4fr9y Před rokem

      @@guybuddy1 その発想が甘くない?
      低賃金労働者が増える一方で、50代とかで個人事業主の人間が辞めたからって、企業とかに働く人もいると思うが、生活保護を受ける人もたくさんいると思うけど。
      そうなった時に国にとってプラスなのかマイナスなのかわからないよ?
      個人事業主がいなくなるって事はそれに連なる企業も確実に負債を負うとゆう事も忘れずにね。

  • @toruwatanabe8649
    @toruwatanabe8649 Před 3 lety +225

    コロナ禍で国民が苦しんでいるのに、消費税を下げる議論もせずに、庶民をいじめる制度改悪をするとは呆れる。日本人が怒らないからわるいのだ。

    • @user-qx5fk9wm7v
      @user-qx5fk9wm7v Před 2 lety +11

      理解できてなくて怒れないか、
      課税事業者にとっては、免税事業者が受け取った消費税を納税しなくて済んでいた(益税)からこの制度で公平になるのでは??

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u Před 2 lety +9

      次の選挙で自民党を落とすことは必須!

    • @2n459
      @2n459 Před 2 lety +19

      逆でしょ
      本来は消費税導入時にやるべきことだったのを見逃していただけです。
      なのでフリーランスや個人事業主が莫大にふえ、確定申告すらしてない者が蔓延した。
      これから公平にやりますということ。
      本来は数年前に導入予定だったがコロナで延期になっただけですよ。
      有名どころではウーバーイーツで配達してる人らは個人事業主扱いなので入口のハードルが上るでしょう。
      私的に注目してるのは夜のお水関係の方々と建築関係がどうなるかですね。
      確定申告してない、経費を誤魔化しまくってる個人事業主が多いですから見ものです。

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 Před 2 lety

      @@2n459
      個人事業主の一人親方は大騒ぎでしょうね(笑)

    • @chonmi3995
      @chonmi3995 Před 2 lety +3

      これでやっと不公平が無くなるので
      インボイス制度大賛成です。

  • @takeshimaruyama3025
    @takeshimaruyama3025 Před 3 lety +179

    解説わかりやすかったです。ありがとうございます。
    私は3年前に会社を辞めて個人事業主になった免税事業者です。
    今年の売り上げはこのまま行くと1000万円を超えそうなので、消費税
    100万円超を覚悟していましたが、簡易課税を選択すれば半分
    くらいで済みそうなので少し安心しました。
    他にも個人事業税・国民年金・健康保険・所得税・市民税・固定資産税・自動車税
    など払わないといけない税金はやたらとあるので、頭が痛い。
    自分が買う時に払う消費税や酒・たばこ・各種税も含めると半分くらいは税金で
    持って行かれる?って思っています。
    この国って税金めっちゃ高いですよね。
    寝ている議員も交差点で待ち伏せしている警官もいらないから税金安くしてくれ!

    • @user-th9or6jw4x
      @user-th9or6jw4x Před 2 lety

      ふざけた税金はたくさんありますよ。一般財源化した。自動車重量税、固定資産税をしっかり取っているのに代が変わるたびに取る相続税。まだ税額が決まってないのに本年度の所得税に基づいて3分の2かな前倒しで納税する予定納税。納得の行かない税金のオンパレード!

    • @user-sl6yt4xh3c
      @user-sl6yt4xh3c Před rokem +10

      増税されても安心して老後を迎えられるなら飲み込みますけどね…。
      付け焼き刃感が否めない。
      日本の政治はコレで良いのか?
      一生懸命働いている庶民は生きていけないぞ!!

  • @Tangodown369
    @Tangodown369 Před 3 lety +436

    コロナ下でやることじゃなくね?

    • @user-jy5pz2bp5u
      @user-jy5pz2bp5u Před rokem

      大増税時代に突入!

    • @nekopunch1336
      @nekopunch1336 Před rokem +32

      コロナ禍で税収が減ってるんで、政治家先生や電通などの小遣いが減ってるので、取れるところから取りたいんですよ。

    • @chaa481
      @chaa481 Před rokem +20

      全くその通り

    • @user-rc2xz1pk2k
      @user-rc2xz1pk2k Před rokem

      @@chaa481 ?

    • @user-zx6bo9ri4n
      @user-zx6bo9ri4n Před rokem

      ​@@nekopunch1336
      だとしても景気が失速してる状況でさらに減速している………
      政府はあきらかに日本の崩壊を目的にしてるように思えるのは私だけではないはず‼️☝️(-_-;)

  • @user-jg4qw6ob6d
    @user-jg4qw6ob6d Před rokem +15

    動画構成や話し方、平易な言葉、抜群にわかりやすかったです。
    最近、インボイス制度のことを耳にするようになり、他のCZcamsrの方の動画も何本か拝聴しましたが、理解が今一つでした。
    先生のお陰で大変よくわかりました。ありがとうございます。
    チャンネル登録しましたので、過去動画も含めて引き続き学ばせていただきます。

  • @user-jn5gw5yo8i
    @user-jn5gw5yo8i Před 2 lety +24

    委託先の会社が全然関係ない話を持ち出してインボイス制度の不安を煽って来ていたので、この動画を見つけて改めて安心出来たのでとても助かりました!
    先生がモロに話題にしてくださった仕事をしていたので本当に感謝です!
    ありがとうございます!!

  • @TOUGH1974
    @TOUGH1974 Před 2 lety +45

    消費税程の悪税はありません!!
    即刻廃止が最善です。

  • @user-zp3uq6oq8x
    @user-zp3uq6oq8x Před 2 lety +38

    とても簡潔で本質的なご説明で大変勉強になりました。
    同業者ですが、お客様に説明をする際に参考にさせて頂きたく思います。
    有難うございました。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます!参考にしていただけて嬉しいです。

  • @kei5260
    @kei5260 Před 2 lety +175

    こんなに丁寧に説明してくださっているのに、私の脳みそが制度自体に付いていかないので、唯一無二の存在になろうと思います✨

  • @user-ub4nb7tr5c
    @user-ub4nb7tr5c Před 3 lety +54

    はじめまして、今までのインボイス制度を説明してくれた方の中で一番わかりやすい動画でした。ありがとうございました。とっても参考になりました。

  • @satohtanaka5886
    @satohtanaka5886 Před 2 lety +7

    先生の動画めっちゃわかりやすいです!!

  • @user-cy1ci9mc5g
    @user-cy1ci9mc5g Před 2 lety +5

    こんなにも分かりやすい説明を公開していただき、本当にありがとうございます。
    恥ずかしながら、ここ最近までインボイス制度について知らず、慌てて個人事業主の父親に知ってるか確認したところ、知らないとの事でした…。
    父は浄化槽システムの管理コンサル(免税事業者)をしており、取引先はほぼ課税事業者です。父の持つ技術を買って取引をしてるところがほとんどです。
    しかし、インボイスを無視して良い条件にあたるのか微妙な判断になりますし、父はゆくゆくは法人成りを目指しているそうです。
    父のように技術で得意先を獲得しているパターンだと、利益衡量が難しいです。
    何か判断できるアドバイスがございましたら、ご教示いただけないでしょうか。

  • @user-lq3qv7pr4o
    @user-lq3qv7pr4o Před 2 lety +11

    やっと理解出来てきた。
    ナガイ先生、わかりやすい説明ありがとうございました。
    先生の他の動画も見て勉強させてもらいます。

  • @yshw789
    @yshw789 Před 2 lety +15

    「例えば○○のような事業者です」というように、取引の種類と具体的な職種を説明しておられたので、とてもわかりやすかったです!

  • @user-ik8li1tu6r
    @user-ik8li1tu6r Před 2 lety +10

    やっとインボイスについて分かって来ました。音楽家なので、唯一無二の存在♪ということがわかりました。
    音楽事務所から登録を迫られるかもしれませんが、それなら仕事を受けないでも良いかも、と思いました。ありがとうございました。

  • @user-zt9wq2wf3t
    @user-zt9wq2wf3t Před rokem +1

    わかりやすい説明ありがとうございます!
    求められた時にインボイス発行できるように準備します!

  • @user-ub8gt5jp6j
    @user-ub8gt5jp6j Před 2 lety +1

    分かり易いです!これからも参考にさせて頂きます!

  • @TT-fx8li
    @TT-fx8li Před 3 lety +6

    登録させて頂きました、とても丁寧で、わかりやすい説明をありがとうございます。これからもいろいろ勉強させていただきます。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety

      コメントありがとうございます!励みになります。

  • @komachi175
    @komachi175 Před 10 měsíci +2

    とてもわかりやすいですね。課税事業者相手の仕事(ライター)をしておりますが、インボイスそのものに反対ということや同業者でもほとんどが登録しないということもあり、自分も見送ることを決めていました。とはいえ、やはり多少の不安もあり・・そんな中、ナガイ先生の動画や元国税の方の動画などを拝見し、いまは登録見送りが賢明だと改めて認識して安心しました。TVCMのインボイス制度うんぬんをみると、急かされているようで非常に嫌な思いをしていましたが、これからはノンストレスで過ごせそうです。

  • @user-kc3zf1sj4t
    @user-kc3zf1sj4t Před 2 lety +7

    はじめまして。わかりやすく解説して下さり、ありがとうございます。
    話し方がゆっくりなので、いわゆる追い立てられるような感じも一切無く、自ら思案しながらじっくり拝聴できました。高評価&チャンネル登録させて頂きました。これからも、わかりやすい解説をよろしくお願い致します。

  • @user-do4tc4qc1n
    @user-do4tc4qc1n Před 2 lety +4

    とても分かりやすかったです
    用語の説明が端的なので結論までスムーズに着いていけました

  • @MrMurasakitarou
    @MrMurasakitarou Před rokem +1

    凄くわかりやすいです!!いろいろ見ましたがこれが一番わかりやすいかもくらい素晴らしいです!!!

  • @bingolo3347
    @bingolo3347 Před 3 lety +21

    消費税3%に戻してほしい。

  • @user-md2kx4bz7s
    @user-md2kx4bz7s Před 10 měsíci +2

    私は個人事業者で50年近く 仕事しましたが
    インボイスのため
    廃業します

  • @tomato-182
    @tomato-182 Před 2 lety +1

    非常に分かりやすく解説していただき、ありがとうございます。
    他の動画も見させてもらいます。
    チャンネル登録させていただきます。

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ Před rokem +1

    配信ありがとうございました。
    何回も聞き直してわかってきたような気がします。

  • @ponkichi1974
    @ponkichi1974 Před rokem +1

    めちゃよくわかりました!
    ありがとうございます。
    テレビとかの報道では不安を煽るだけで本質がさっぱりわかんないから助かります。

  • @saca447
    @saca447 Před 3 lety +31

    理解できました。
    売り上げ 1000 万以下ですと事業者としては、免税対象になるから被害は被らないですが、
    取引先がインボイスが無いと消費税を相殺できなくなるので、その分損をするということですね。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety +14

      免税事業者だと相手に取引してもらえなくなる可能性はありますね。

  • @user-gx8yl1fo3c
    @user-gx8yl1fo3c Před 3 lety +16

    非常にわかりやすい解説。また対策を考えて下さい。

  • @user-lj8qn1yn2b
    @user-lj8qn1yn2b Před rokem +1

    とても解りやすく参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @f2spice
    @f2spice Před 2 lety +3

    ここの説明が一番わかりやすかった

  • @hohojirozametaisa
    @hohojirozametaisa Před 2 lety +15

    分かりやすい言葉で解説して下さるのは有り難いけれど、なんだかよく分からん。
    財務省も、次から次へと、面倒くさい制度をよく考えつくもんです。
    簡素化する方向に知恵を絞った方が建設的なんですけど。

  • @masashinitta3571
    @masashinitta3571 Před rokem +1

    分かりやすいです。ありがとうございます。

  • @user-mq9nc7zm5l
    @user-mq9nc7zm5l Před rokem +2

    とても分かり易かったです!
    ありがとうございました。
    いま事業で自治体や任意団体などに講師料や交通費などをまとめて請求書を発行することがあるのでこの場合もインボイス番号付の請求書は必要となってきますでしょうか?

  • @naomi-nh4xl
    @naomi-nh4xl Před rokem +2

    国税局の説明よりも分かり易くこれからの方向性に役に立ちました。

  • @user-jr1xi1gq5d
    @user-jr1xi1gq5d Před rokem +7

    零細企業から小銭集めするような仕組みを考える前に、ソフトバンクのような法人税逃れをしている企業からしっかりと徴収できる仕組みを考えるべきだと思う。

  • @syaseiko7247
    @syaseiko7247 Před 2 lety +6

    情報ありがとうございます。
    質問があります。
    アフィリエイターは、相手が事業者(ASP)なので、売上規模にかかわらずインボイス制の影響を受けて課税業者への選択を迫られますか?
    また、取引先が海外の業者で現地通貨(ドルなど)で支払われている時は 海外の業者はインボイスは関係無いと思われますが、結局
    国内の事業者と取引があるのでインボイスの影響を受けざる得ないと思うのですが、この認識であってますか?
    また、上記の認識であっている場合、国内の取引先とはインボイス業者で、海外の取引先とは免税業者として取引する事はできませんでしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety +2

      インボイス制度の影響はご認識の通りですが、海外の取引先についてはそもそも消費税はかかりません。

  • @kskin8409
    @kskin8409 Před 2 lety +1

    わかりやすい解説ありがとうございました!
    海外からモノを輸入してる会社の場合、どのような扱いになるのでしょうか。
    教えていただけると幸いです。

  • @user-ow4wl2tj4k
    @user-ow4wl2tj4k Před 2 lety +3

    非常にわかりやすいお話しありがとうございました。
    念のために確認させてください。
    免税事業者でお客さん(取引相手)が一般の方だけの場合は
    インボイスを無視しても良いということですよね?
    一般とは、領収書を発行しても、それを記帳しない人。捨ててしまう人。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety

      そうですね、そのような場合は無視してよいと思います。

  • @wenrenzuoyuantai9884
    @wenrenzuoyuantai9884 Před 3 lety +7

    チャンネル登録させて頂きます!
    お話しの内容や、語りの滑らかさに感激しました (^^)v

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety

      コメントありがとうございます!とても励みになります。

  • @ch-zc9xo
    @ch-zc9xo Před 2 lety +4

    無視して良い事業者って私の事だ…分かり安い解説ありがとうございました。

  • @leo.with.terass
    @leo.with.terass Před 2 lety +1

    質問です!
    元々税抜で請求書出してる取引先が多いのですがそれでもインボイスに入らないと行けないのでしょうか?

  • @ta3860
    @ta3860 Před 3 lety +4

    わかりやすかったです。

  • @user-go8hi3ex8i
    @user-go8hi3ex8i Před 2 lety +3

    今まで見たインボイス制度についての解説動画で1番分かりやすかったです👀✨
    少し分からない所があるので質問させていただいてもよろしいでしょうか?
    現在、コンサルティング業を一般消費者向けに個人事業主として行っておりますが、賃貸の物件にて行っております。
    消費者向けの仕事なので登録はスルーしようかと思っていたのですが、その場合は家賃や光熱費等を経費として計上出来なくなるという解釈でよろしいでしょうか?

  • @user-bx7vo8mo3j
    @user-bx7vo8mo3j Před rokem

    凄くわかりやすい解説ありがとうございます。
    私は今年から週末開業で整体院を開いているのですが、インボイス制度を導入するか迷っています。
    まだ副業という形で始めている段階でも導入した方がよろしいのでしょうか⁇

  • @user-my6vf6lx3i
    @user-my6vf6lx3i Před rokem +10

    非常に解りやすいご説明をありがとうございます。
    ネットで簡単に商売ができるようになったのに、そういう社会情勢に適切な法律や制度を作る思考力の無い国なのが残念です。こんなに煩雑にして、時代は電子マネーなのに周回遅れどころじゃないと感じています。

  • @user-sk2in7xb4f
    @user-sk2in7xb4f Před 2 lety

    答えが見つかりました。
    ありがとうございます😊

  • @TheKampachi
    @TheKampachi Před 2 lety +4

    農業,林業,漁業の飲食料品部分はみなし80%で計算されるので助かります。貰うの8%,払うの10%なので第二種に繰り上げられました。

  • @ma-samizu3084
    @ma-samizu3084 Před 2 lety +1

    問失礼します。
    個人事業主として軽自動車で宅配業務をしているのですが、売上て言うと年間500〜700くらいです。その場合はインボイスの登録をした方が良いでしょうか?
    現状課税事業者ではないのですが、課税事業者になるにはどのように手続きするのでしょうか?
    運送業になると思うのですが簡易課税は何%になりますでしょうか?

  • @yn7506
    @yn7506 Před 3 lety +36

    ただでさえ苦しいのに反対😭

  • @naoch100
    @naoch100 Před rokem

    すごく分かりやすい説明でした。私の場合はどうすべきかお聞きしたいのですが。
    現在、知り合いの業者さんから紹介料を毎月振り込んでもらってます。
    紹介料を説明します:知り合いのメーカー(課税業者)さんにお客さん(課税業者)を
    紹介しまして、メーカーさんがお客さんへの売った2%を振り込んで貰う契約をして、
    毎月振り込んで貰ってます。(正確には2%とそれの消費税分です)
    過去では年間15万円から30万円程入金されてます。
    20万円未満の場合は確定申告もしなくて良いと思うのですが、
    20万円を超した場合は確定申告をしますが、
    インボイス制度ではどうするのが、私と知り合いにとり良いのかを知りたいと思います。
    宜しくお願いします。

  • @cyaocyon
    @cyaocyon Před rokem +1

    インボイスの制度お陰様で概要はつかめました。ありがとうございます。現在空き地に固定資産税確保のため、青色申告で駐車場を経営しております。駐車料金に消費税は貰っておりません。収入は年間200万以内です。顧客は、会社関係や病院等の法人で個人は一人です。インボイスの対象になるのか、将来インボイス登録しなければならない場合は10%の消費税掛けて行こうかとも思います。よろしくお願いいたします。

  • @funi7923
    @funi7923 Před 3 lety +34

    生命保険外交員、ヤクルトレディ、ウーバー事業者、など、今まで課税売上1000万円以下で免税事業者であった人が消費税を払わなくてはならなくなります。
    どれだけの人が分かっているのでしょうか。こんどの総選挙で、インボイス方式に反対の議員に投票するしかないと思います。

    • @notexy21
      @notexy21 Před 3 lety +2

      適格請求書発行事業者になって、初めて消費税を扱う年度の税理士報酬くらい補助金出して欲しいね。
      税理士報酬がキツイ。

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u Před 2 lety +12

      サラリーマンは
      「これで消費税負担が平等になる」
      なんて勘違いしている。
      それが国民の大多数というのが痛い。
      事の重大性が全く理解されていない。
      だからワイドショーでもやらない。
      それでも新コロナ騒ぎの中
      10%消費税に耐えきれない
      民衆が自民党アンチ票を
      入れてくれれば
      ワンチャンあるし、
      逆にそこで訴えるしか
      自民党にダメージさせて
      インボイス中止させる方法がない。

  • @jounishi6677
    @jounishi6677 Před 3 lety +5

    とても参考になる動画ありがとうございます。写真館経営です。市役所等、役所関係の取引にはインボイス発行を要求される場合はありますでしょうか。よろしくお願いします。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety +4

      お役所も事業者ですので要求されることになるかと思います。

    • @jounishi6677
      @jounishi6677 Před 3 lety +1

      大変ありがとうございます。

  • @kazuki788
    @kazuki788 Před rokem

    完璧な説明有り難うございます😅

  • @SY-bp8ys
    @SY-bp8ys Před rokem +1

    はじめまして。
    インボイス制度で大変だ!と不安ばかりが増す状況でしたが、ナガイ先生の分かりやすい動画で不安が和らぎました。
    ひとつ質問なのですが、そもそも今まで取引先に消費税を請求していない場合、自分にも取引先ににも影響は無いという認識で合っていますでしょうか?
    何卒宜しくお願い致します。

  • @signe6704
    @signe6704 Před rokem +1

    詳しい説明をありがとうございます。質問です。個人事業主で法人格(5棟10室)まで至らない範囲で戸建賃貸をしています。
    お客さんは個人の入居者ですので経費計上はしないと思います。この場合は無視していいケースだと思いますが、確認の為アドバイスを
    お願いします。

  • @emimipp966
    @emimipp966 Před 2 lety +9

    とても分かりやすかったです! 消費税転嫁対策特別法が失効になっていまったので、例えば免税事業者である事を理由に取引を停止するとか値下げを迫る、消費税分を支払って貰えないなどは、公正取引委員会の指導になったりしないのでしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます!
      インボイス制度は免税事業者の益税をなくすための制度なので、免税事業者を手厚く保護するということにはならないかもしれません。ただし、世論次第では免税事業者をある程度保護するための規制ができる可能性もあります。

  • @user-fp9df2ow2t
    @user-fp9df2ow2t Před 2 lety

    分かりやすい動画を
    ありがとうございます。
    私は個人のシェービングエステサロンを
    しています。
    お客様の大半は事業者ではありませんが
    仕入先事業者がインボイスを使われる
    可能性が高く思います。
    その場合も簡易課税事業者登録が
    必要でしょうか?
    お手すきの時にでも
    教えていただけたら
    ありがたいです。
    よろしくお願い致します。

  • @user-yv5go3dc7u
    @user-yv5go3dc7u Před rokem +1

    インボイスに関係ある人向け動画は多いのに、関係ない人向けの動画は見つからず自分がどちらに当てはまるのか不安でしたが、こちらの動画でだいぶスッキリしました。

  • @user-tr5iz9uc1d
    @user-tr5iz9uc1d Před 3 lety +8

    海外から輸入して販売してる場合はどうなるのでしょうか? 海外の業者さんが、日本の税務署に登録してるわけないので、どうなるのか気になります。

  • @child1kazu619
    @child1kazu619 Před rokem +1

    質問です。
    ざっくりで言うと取り引き先に適格請求書を求められるかどうかで判断すべきと言うことですかね?

  • @yukiikarashi6870
    @yukiikarashi6870 Před 2 lety

    分かりやすい説明ありがとうございました。
    質問ですが、私は海外に向けてネットで商品を販売しています。
    お客様はほとんど海外の消費者なのですが、この場合は無視してもいいでしょうか。
    仕入れは国内で行っています。

  • @horihiro777
    @horihiro777 Před 2 lety

    ずいぶん時間が経ってからの質問で申し訳ありませんが、納品先の取引相手が宗教法人や社会福祉法人等の場合は適格請求書発行は不要となりますでしょうか?主に印刷物を納品しています。

  • @user-zp7ob5lu7x
    @user-zp7ob5lu7x Před rokem +4

    新規の取引、引き合いがあった時にどの時点で立場とか対応を明確にするかですよね。「インボイス発行可能な事業者のみ取引させていただきます。」的な流れになるんでしょうね。
    事業のスタートアップ応援とは真逆の制度に感じますね。

  • @user-yl1ht3of4k
    @user-yl1ht3of4k Před rokem +1

    私は、40年程建設業の下請けで、内装工事業を営んできました。
    未來の職業には内装業者はなくなっていますので、5年ほど前から近未来の家庭用水耕栽培生育装置を開発しています。
    この装置は、世界の水不足・食糧危機問題を解決し、国内の貧困・生活困窮者・子供支援・高齢者支援とした未来の装置を開発していますので、そちらの方へ事業転換して法人化するのが目的です。

  • @user-lm5rg6cb6e
    @user-lm5rg6cb6e Před 2 lety

    インボイス制度もさることながら、簡易課税というものが知れてよかったです!
    質問ですが、例えば、1度だけ1千万超売上をしてインボイスを発行し、
    その翌年から売上を下げた場合、そのインボイスは有効なのでしょうか?
    私のインボイスの番号はこちら!を一度手に入れてしまえば取引先にご迷惑をかけないですみますか?

  • @user-gq4fv5pk9y
    @user-gq4fv5pk9y Před 2 lety

    動画で一生懸命勉強させていただきました。
    個人経営の飲食店です。
    インボイス制度に加入し番号を取得しようと思っています。
    その際お客様にお渡しする領収書に手書きで番号を書くことは領収書として無効でしょうか。

  • @ai-gt9bv
    @ai-gt9bv Před 3 lety

    フリマアプリ等から購入して輸出を考えてるのですが
    仕入税額控除を受けるにはどうしたらいいですか?
    古物商許可証を取って取り引き先の住所等を古物台帳に記帳?するのが
    唯一の方法だと認識してますがどうなんでしょうか?
    また一般消費者を対象に取り引きしているお店等から仕入れる場合は適格請求書は発行してもらえない可能性はあるんでしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety

      購入先からインボイスを発行してもらえなければ仕入税額控除を受けることはできないですね。
      お店等については消費税の課税事業者であればインボイスを発行してもらえるかと思います。

    • @ai-gt9bv
      @ai-gt9bv Před 3 lety +2

      @@zeirishi_nagai
      お忙しいところすみません。
      回答ありがとうございます。

  • @chickennoel8120
    @chickennoel8120 Před 2 lety

    UberEatsや出前館の配達員を副業でやってる場合、インボイスの発行申請はした方がいいのでしょうか?

  • @user-xk1ip9wo7v
    @user-xk1ip9wo7v Před 2 lety

    勉強になりました。
    質問失礼します。
    彫師(タトゥーアーティスト)の場合はどうでしょうか。

  • @user-tr8wq8wd5s
    @user-tr8wq8wd5s Před 2 lety

    スナック経営してる者ですが領収書発行するときにインボイス登録しておいた方がいいのですか?
    売上は1000万は行かないので申請しなくてもいいのですが分からないので教えて下さい

  • @user-nh3og2kw4j
    @user-nh3og2kw4j Před 2 lety +1

    分かり易いご説明ありがとうございます
    個人事業主で軽貨物運送をしております
    経費が、高速代、ガソリン代、車の備品や消耗品でレシートのみの控えになります。
    収入は、360万位です。
    この場合経費で支払った消費税の
    控除は、適応可能でしょうか?
    宜しくお願い致します。

  • @user-nh8kj3eh7n
    @user-nh8kj3eh7n Před rokem +3

    丁寧な分かりやすいご説明、誠にありがとうございました。
    大変参考になりました。
    移行期間措置の80%、50%適用期間の説明を次の機会にお願いいたします。
    m(_ _)m
    わたくしの現在の心境としては、いわゆる、唯一無二の存在を目指したいと考えております。

  • @user-lj5xy1pj4t
    @user-lj5xy1pj4t Před 3 lety +3

    非常に分かりやすい説明ありがとうございます!
    質問なのですがチラシデザインや運用代行を外注しています。外注先が個人事業者でインボイスの手続きをしていない場合、仕入れの消費税は私が負担するような考え方になるということでしょうか?これは消費税抜で支払えば問題になりませんか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety +8

      概ねご認識の通りですね。消費税抜きで支払う、となると動画で解説しているように値引き要求ということになるかと思います。

    • @user-lj5xy1pj4t
      @user-lj5xy1pj4t Před 3 lety +3

      @@zeirishi_nagai 親切丁寧なご回答ありがとうございました!

  • @aquariusyotchan8323
    @aquariusyotchan8323 Před 2 lety +2

    「そうじゃないかなあ」と想像してましたが、やはりそうでした。
    私は鍼灸院を営んでいるのですが、免税事業者です。
    患者さんはみな個人のかたです。インボイスには関係ありませんね(笑)。

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto Před 2 lety +1

      同じようなことを考えていました。健康業界、個人で治療院をしてる方は、あまり関係無いなと思っていました。

  • @akihisa8241
    @akihisa8241 Před 2 lety

    仕入れのサービスがなくても、外注先がインボイス制度に加入していないと経費控除されないということですか?

  • @user-kl6tz6nd9j
    @user-kl6tz6nd9j Před rokem

    配信🐜がとうございます!個人事業主では無いですが取引先が風入事業者か否かがポイント何です🐭!豆知識として勉強に為りました!🐜がとうございます!

  • @user-wl1ct7uz6n
    @user-wl1ct7uz6n Před 2 lety +1

    私は幸いにして、最終消費者が個人のお客さんなので影響は無いですが、周りは取引先は課税の大企業。大変です。

  • @user-cl2td8vy1r
    @user-cl2td8vy1r Před 2 lety +1

    初めまして。みなし仕入れ率について質問です。
    私はサービス業なのですが、みなし仕入れ率50%ということは 簡易課税にした場合、売上の半分を税金として納めないといけないのでしょうか?

    • @user-gc1tt5fk4r
      @user-gc1tt5fk4r Před rokem +1

      50%に対して消費税10%を掛けるので、1000万の売り上げでしたら50万円の消費税額を納めることなりますね。

  • @gaku-bp8kv
    @gaku-bp8kv Před rokem

    先生、はじめまして。
    とても分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
    ずっと『???』だったので、ホントに助かりました!

  • @user-fw2lr1yl9q
    @user-fw2lr1yl9q Před rokem

    分かりやすく説明してくださってありがとうございます。私は現在は免税事業者のフリーランスです。年商は600~800万程度で大体3~5年に1回くらいの割合で1500万くらいの割合になります。ただ継続取引などはほとんどなく、ほぼ所謂一本釣り的な生業ですが、私のような場合もインボイスは必要でしょうか?

  • @user-bm9rr7kw8j
    @user-bm9rr7kw8j Před 3 lety +1

    質問です!私は、塗装屋ですが、依託の外壁塗装がほとんどです!一般個人の、いわゆる務めておられる方が大半です。あるいは、主婦であつたり、定年後の方だつたりします。会社の塗り替えでないので、経費に落とされないので、インボイス無視してもいいですか?よろしくお願いいたします!中本

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety +4

      顧客からインボイスを求められないということでしたら無視してもよいかもしれませんね。

  • @user-tq2fm5vq1d
    @user-tq2fm5vq1d Před rokem

    教えてください!私はフリーランスのヘアメイクですが、時給や日給でその日の手当は決まってるんですが、その場合は対応しなくていいのでしょうか?
    会社に質問したんですが、まだ調査中と言われました。

  • @ryor8388
    @ryor8388 Před 2 lety +1

    初めまして。
    個人事業主のリラクゼーションセラピストとして、リラクゼーションの会社で業務委託契約で働いています。
    課税か免税事業者の選択を迫られています。
    免税にすると契約上不利になったりするのでしょうか?

  • @user-fw4wm7jj9n
    @user-fw4wm7jj9n Před rokem

    めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます。
    個人を相手にコーチングをしている場合は、インボイスは関係ありますか?
    相手は事業はしてません。

  • @user-ye7yx2sn2k
    @user-ye7yx2sn2k Před rokem

    はじめまして!税金について初心者なのですがわかりやすかったです。質問があります。お返事いただけたらうれしいです。2022年にクラウドソーシングで動画編集を始めて、2023年から業務委託が決まっています。パートを本業としていて副業として業務委託のイメージです。夫の扶養に入っている状況なのですが、インボイス制度の申請をしたほうがいいのでしょうか。また、まだ売上見込みもまだない状況なのですが、個人事業主としての切替タイミングについてナガイさんはどう思われますか。アドバイスがあればお願いします。

  • @nobuhiro8869
    @nobuhiro8869 Před 2 lety +1

    とても参考になりました。
    例えば、免税事業者である飲食業や、簡易課税制度を適用している飲食業についても、これまで通りの方式で問題ありませんか?
    ただ、適格請求書を発行できないので、お客さん(個人ではなく、個人事業者や法人で飲食を利用した方などで、飲食代を福利厚生費などで処理される方)は離れる可能性はありますね。

  • @masayu5371
    @masayu5371 Před rokem

    わかりやすいご説明ありがとうございます。
    令和5年4月30日で自営業(家族経営スーパー)を閉店するんですけれど
    インボイス方式は、10月から始まるので申請は、不要でしょうか?
    教えて頂きたいのですが
    よろしくお願いします。

  • @user-yx6bk5oy9f
    @user-yx6bk5oy9f Před 3 lety +3

    解りやすかったですー!
    課税事業者です。一つ教えてください。
    来年から一人親方(免税事業者)と取引をするのですが、インボイス制度になれば、一人親方からの請求書へは消費税を記載なしor税込合計金額で発行してもらうようにするのもありでしょうか?
    税法上では基本免税事業者は、消費税を請求しないと認識していたのですが・・・

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety +6

      ありがとうございます!
      一人親方の請求書の記載方法は関係なく、今まで消費税を控除できたものが、控除できなります。よって、消費税を請求しないで、とお願いするのであれば値下げ要求になります。
      なお、免税事業者でも消費税を請求すること自体は問題ありません。

  • @user-if2lo1jm4u
    @user-if2lo1jm4u Před rokem +7

    本当にくだらない制度を考えるやつらが憎い

  • @kazut5108
    @kazut5108 Před 2 lety

    すごいわかりやすかったですが質問したいです。理容店でお客さんが公的施設の人だったら(領収書発行する)どうなるのでしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety +3

      理容店の場合影響は少ないかと思われますがお客さんの中に事業者がいればインボイスの発行が求められる可能性はあります。

  • @user-mr7ok7wg3h
    @user-mr7ok7wg3h Před 3 lety +2

    ご丁寧な動画ありがとうございます。不動産賃貸を行なっています。家賃に消費税をいただいているのですが、インボイス制度が始まったら消費税をいただくことはできないのでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety

      ぜひこちらご覧ください。
      czcams.com/video/RFE2Pzd6Gmc/video.html
      消費税を請求できなくなる可能性はありますね。

  • @sagradafamilia705
    @sagradafamilia705 Před 2 lety +4

    フリーランスで翻訳業をしていますが、業界の構造的に、翻訳会社から、9割ほどが免税事業者である個人事業主(フリーランス)の翻訳者に仕事をパスするような感じになっているので、仮に「免税事業者に仕事を渡さない」となると仕事が回らなくなるので、発注元に動向を確認した上で、フリーランスがどういう行動を取るかを考える必要があるかのかな、と思いました。

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety

      免税事業者に仕事を依頼せざるを得ない状況であれば、比較的影響は少ないかもしれませんね。

  • @user-dt6ib1zi9k
    @user-dt6ib1zi9k Před rokem

    為になる動画ありがとうございます!法人でテナントを貸していて相手も法人なのですがインボイスは必要なのでしょうか?家賃は税込で35万円です。口座に振り込まれるので領収書などは出しておりません。

  • @user-lu7tl9le5f
    @user-lu7tl9le5f Před rokem

    賃貸経営をしてるのですが、どうしたらいいか迷ってます。1,000万以下の場合はインボイス無視したほうがいいのでしょうか?すみません、アドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

  • @kazukashi5746
    @kazukashi5746 Před 3 lety +1

    建築業で一人使って小規模事業者で登録していて、簡易課税制度に加入している場合はどうなりますか?インボイス請求されますか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 3 lety

      おそらく顧客は事業者ですよね。その場合はインボイスが要求されるかと思います。

  • @user-kh7kv1ej2y
    @user-kh7kv1ej2y Před rokem

    勉強になりました!ありがとうございます!個人タクシーでも福祉タクシーは影響を受けるでしょうか?

  • @user-ji8gh8qx3h
    @user-ji8gh8qx3h Před 2 lety +3

    個人事業主として手間請負で配管設備をしています。
    1人ですから売り上げも少なく免税事業者なので消費税は元々請求していませんがインボイス制度の動画で仕事を出す側の負担増となる内容でよく説明があるのですが請求書に消費税0円の記載で請求している場合は実際には負担は増えない気がするのですが間違った解釈でしょうか?

    • @zeirishi_nagai
      @zeirishi_nagai  Před 2 lety +2

      委託者側は負担増しになる可能性がありますね。今まで請求書において消費税0円と記載していたとしても、委託者は(委託額×10/110)については消費税が軽減されていたためです。
      インボイス制度が始まれば消費税の軽減はなくなります。ただし、委託者側が免税事業者だったり、簡易課税選択事業者であれば影響はありません。

    • @user-ji8gh8qx3h
      @user-ji8gh8qx3h Před 2 lety +2

      なるほど
      消費税課税事業者は10/110の金額で仕入れ税額控除で消費税として払っていない委託金でも控除が受けれいたんですね。
      ただ負担増ではなく適正化されるだけという考え方として一般的に認識されなければグレーな消費税のままになってしまいますね。

  • @DIY-tk4hr
    @DIY-tk4hr Před rokem

    お世話になります。教えて下さい。私は個人事業者で大工をやっています。仕事はお施主様から直接工事依頼を受け、増築・新築・リホームなどをやっています。下請・手間受け工事はやっていません。この場合のインボイスはどうなりますか?