【解説】オリンピック航空411便 離陸滑走中のエンジン爆発事故【航空事故】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024

Komentáře • 343

  • @user-zn8ru8ee1u
    @user-zn8ru8ee1u Před 3 lety +1261

    墜落しかけたその日の内に他の機体を操縦出来る機長のメンタルすげぇ…

    • @stiffels0ear
      @stiffels0ear Před 3 lety +322

      まじすげぇ。でも、それを強いるオリンピック航空さんもどうなのよ

    • @yuusasa4283
      @yuusasa4283 Před 3 lety +140

      会社や航空当局の事情聴取とかで最低でも数日は乗務外されそうなもんだけどその日のうちにインターの乗務するんだね

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před 3 lety +8

      @@yuusasa4283
      ですよね・・( ̄▽ ̄;)

    • @goldplategroza1811
      @goldplategroza1811 Před 3 lety +14

      @@gesxsefsyw3 水噴射装置はSOのパネルだからそれはない

    • @user-dv3by7ev5m
      @user-dv3by7ev5m Před 3 lety +67

      こともなげにニューヨークに向かうとか、どんだけタフガイなんだよ

  • @raisins-good
    @raisins-good Před 3 lety +415

    その日の夜、別の便を操縦してるって状況がすごい。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +59

      ですよね。。

    • @sawakodouglas186
      @sawakodouglas186 Před 3 lety +9

      本当に信じられない鋼の精神の持ち主かと。。で、事故調査などへの証言とかは、無かったのでしょうか?
      北米及び西欧では、絶対にあり得ないと思います。事故調査が済むまで勤務をさせないし、人的ミスでもパイロット組合と会社が機長以下クルーのメンタルを心配して、暫くメディカルリーブを取得させますよ。特に自国で起きたインシデントなので。

    • @sawakodouglas186
      @sawakodouglas186 Před 3 lety +5

      @@gesxsefsyw3 さん コメント有り難うございます。西欧には勿論ギリシャは入りません。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 3 lety +5

      勤務時間、拘束時間の問題とか無かったんですかね?
      まぁ、兵役のある国だから、空軍パイロットだったんでしょうが。

    • @user-gw3uw4qm1g
      @user-gw3uw4qm1g Před 3 lety +3

      @@sawakodouglas186 正式な証拠がないものは信じるべきではないかと…

  • @508gou
    @508gou Před 3 lety +148

    一発失っても問題なく離陸できる、とはいわれてるものの、B747-200の初期型、ニューヨークまでの重い燃料、ほぼ満席の乗客、高い気温、
    という条件下では厳しいものがあったんでしょうね。

  • @takasan4227
    @takasan4227 Před 2 lety +109

    山にぶつかるかもしれない状況から機長の柔軟な判断、機関士らの落ち着いた行動により何万分の1の確率の生還の道を切り開いたのは凄いと思った。

  • @toramurasan
    @toramurasan Před 3 lety +196

    本当に最悪の出来事にならなくて何よりでした。皆さん、ご無事でよかった。

  • @LoveBC2003GH8
    @LoveBC2003GH8 Před 3 lety +42

    これは実話なのかと耳を疑いました。
    郊外の気温低くなければ、機長がマニュアル通りに動いていれば、墜落は免れなかったと思います。自然の奇跡と機長の能力を賞賛します。

  • @HK-wu7tr
    @HK-wu7tr Před 3 lety +75

    航空機事故の際 機長にスポットライトが当たるが、副操縦士や航空機関士も頑張っている事を忘れてはならない。

  • @user-ki9nv6re5m
    @user-ki9nv6re5m Před 3 lety +83

    航空機関士のお陰で助かったみたいだけど次の飛行機でNYへ飛び立った機長は凄いわ

  • @falsecoder6750
    @falsecoder6750 Před 3 lety +78

    ピンチに陥って最善を掴み取る冷静さ。
    真似できるものではありませんが、見習いたいものですね。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +13

      おっしゃる通りで、極限の状態で瞬時に決断できたのは率直に凄いとしか言葉が出ませんでした

    • @user-dv3by7ev5m
      @user-dv3by7ev5m Před 3 lety +6

      @@gesxsefsyw3
      あなた、どこにでもいるねぇ。
      人のミスを責めるより、まずは自分のことかなぁ。既に3ヶ所も誤字があるのに気づいてもいない様子。あなたなら既に3機は墜としてますなぁ。
      まあ、あなたの場合、間違って漢字を覚えちゃった説が濃厚な間違い方しとるが。

    • @user-dv3by7ev5m
      @user-dv3by7ev5m Před 3 lety +6

      @@gesxsefsyw3
      真面目に考えて発言しているようなので、こちらも真面目に回答するね。
      あなたは機長がアメリカに亡命したとでも疑っているのでしょうか?勤務で飛んだだけならば、すぐに戻ってくると思いますが。
      機長不在のために調査が進まなかった旨の情報がありましたか?
      怒られるのが嫌だからアメリカに行った、なんてのはさすがに冗談で書いてますよね。
      あなたが心配するまでもなく、事故調査は専門のプロがしっかり行い、きちんとした再発防止を考えていますよ。今回の件は、詳細な原因については情報不足な点が多く、外野の我々がいろいろ断じるのは早計だと思います。
      「スイッチ入れ忘れ」を連呼するあなたが、「個人の責任にすべきでない」と仰るのは、なんだか矛盾していませんか?
      あと…「追求」ではなく、この場合は「追及」ね😌

    • @slack-no.3
      @slack-no.3 Před 3 lety +5

      変な人に絡まれて災難でしたね。。
      彼は文章の書き方から見ても「普通じゃない」です。彼自身の発言には一貫性がないのはすでにお気づきだと思います。
      パイロットが水メタのスイッチを入れ忘れたせいだ!と彼は主張してましたがFEの担当だと教えられたたら素直に認めずに機長が全責任を負うからなどと言う始末。
      このインシデントではパイロットの的確な判断が功を制したのは火を見るより明らかです。
      マニュアルを超えてその状況に対して最適な判断をしたクルー全員はやはり凄いです!

    • @user-dv3by7ev5m
      @user-dv3by7ev5m Před 3 lety +5

      @@slack-no.3
      お気遣いありがとうございます。
      結果的に口論みたいなことになってしまい、申し訳ありません。お騒がせしました。

  • @user-ub3bw1xw6g
    @user-ub3bw1xw6g Před 3 lety +50

    全員が生還できてほんと良かった!

  • @fukumo
    @fukumo Před 3 lety +72

    現在はテクノロジーやエンジンの性能も向上しているはずなので、同じようなシチュエーションは起こりにくくなっていると思います(期待したい)が、当時は3名乗務だったからこそ助かったのかもしれないですね。

  • @user-gh7kk2zc3v
    @user-gh7kk2zc3v Před 2 lety +47

    何かしらをなんかしてなんとかした航空機関士すごい👏

  • @theogeitondasamphilochos5630

    スイッチの入れ忘れ、製造元の推奨しない操作による博打、その場で修理を間に合わせた技師、事故当日の夕方にまた飛ぶ機長と…何もかもが良くも悪くも豪快ですねぇ。中小国の航空会社のベテランパイロットってやっぱこんな感じなのかな

  • @ruien1362
    @ruien1362 Před 3 lety +64

    説明,動画ともに分かりやすくいつも楽しみにしています。
    それにしても、機長は凄い!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +6

      ありがとうございます!

  • @user-impul134ame
    @user-impul134ame Před 3 lety +28

    3名乗務の747ならではの知恵が功を奏して無事で良かったのですがエンジン性能が乏しかった頃の水噴射装置付きのエンジンもかなり苦労されていたのが分かりました!!ありがとうございます!!😊

  • @shironeko24
    @shironeko24 Před 3 lety +39

    車輪を格納して高さを取るか、空気抵抗での速度低下を恐れてしまわないでおくか。
    その一瞬の天秤を規律とは逆の方向に取ることができる機長はすごい。
    凡人なら「き、規則は規則だから畳まない!多分それで山も超えられる!!…ぅああぁあぁあ!!」ってなりますね。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +13

      咄嗟に規則と自分の勘。どっちを選択するかと言われると、やはり規則を取ってしまうと思います😅

  • @webmuch
    @webmuch Před 3 lety +37

    キャプテンの体力と精神力すごすぎ

  • @payt8351
    @payt8351 Před rokem +9

    事故の後すぐに飛ぶことができた機長に脱帽です

  • @user-gw3uw4qm1g
    @user-gw3uw4qm1g Před 3 lety +16

    コメント欄にこの事故の原因を機長のミスにあるとし、その夜に逃げたなどとおっしゃる方が居ますがあまり間に受けないでください。
    基本的に事故の調査は事故調査委員会などが行い入念な調査のもとで文書などの公開が行われます。そのためパイロットのミスであればもちろんそのことが書かれますし、取り調べなどもしっかりと行われます。その上でパイロットに対する過失についてしっかりとした証拠がないのであればそれを信じるべきでは無いと思います。

    • @user-dv3by7ev5m
      @user-dv3by7ev5m Před 3 lety +8

      大多数の人は真に受けてませんよ。
      「その晩慌ててニューヨークへ逃げたんだ」 とかって言ってますが、乗ってきた機体はどうするの?
      怒られるのはヤだから、そのまま機体も持ち逃げって(笑)ベレンコ中尉みたいですね。
      そういう発想が出てくる点からみて、社会人の方ではなく、おそらく学生の方ではないかと想像します。
      温かく見守りましょう。

    • @user-so7zy8ue1z
      @user-so7zy8ue1z Před 3 lety

      そうですよね。機場空論さんも解説動画は全て事故調査報告書に基づいて作ってますから。リクエストがあっても、事故調査報告書がない場合は必ずお断りしてましたし。ですから、今回の事例は激レアだと思います。

  • @mtomi7076
    @mtomi7076 Před 3 lety +10

    オリンピック期間中に縁起でもない動画を、
    と思ったら金メダル級だった。

  • @kaorik4182
    @kaorik4182 Před 4 měsíci +5

    ボーイング社のシミュレーションではどうやっても墜落してしまったらしい。神!

  • @user-kp4pc8kn5g
    @user-kp4pc8kn5g Před 3 lety +12

    知らなかった事故です、わかりやすくありがとうございます。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +8

      こちらこそご視聴ありがとうございます。もう少しちゃんとした資料を読みたいなぁと思ってまして、世間的に動けるようになったら探してみたいです。

  • @user-qu1bh8dg7e
    @user-qu1bh8dg7e Před 3 lety +14

    概要からこれだけ伝えられるってすごいです!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +7

      ありがとうございます😊 ちょっと情報の確度というか整合性が「ん?」なところもありましたが、足で資料を探せるようになったら個人的に調べたいと思ってます〜。

  • @ochinco
    @ochinco Před 3 lety +59

    これマジで奇跡やなw

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +30

      クルーのスキルと聡明な判断力による結果なので、個人的には奇跡とは呼べないです。なーんて気取ってみましたが、ほんとに奇跡だと思います☺️

  • @syota0719
    @syota0719 Před 6 měsíci +3

    全ての選択肢や操縦操作で(結果として)正解を引き続けるほどの経験とセンスをもつ機長とそれぞれ最善を尽くした副操縦士や機関士たちがすごすぎる…全員の全力で掴み取って引き寄せた生還だと思う。

  • @toarushisetunokeibiin
    @toarushisetunokeibiin Před 3 lety +9

    なかなか非常時にマニュアルを無視した判断はできない。
    柔軟な対応と幸運に恵まれた事例ですね❗️

  • @mizu_iro_
    @mizu_iro_ Před 3 lety +25

    こういう、事故を回避できたケースもたくさん見ていきたいです!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +19

      いつもコメントをありがとうございます!個人的にもクルーの頑張りで人的な被害がなかった事例に興味があるので、また見つけたら動画にしますね〜。

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před rokem +5

      エンディングソングを
      ニコニコしながら楽しめますよね
      (*´▽`*)

  • @n700z28hikari528
    @n700z28hikari528 Před 3 lety +44

    やはり古い機体はエンジンを一つでも失うと致命的な推力不足に陥るようですね。

    • @snowfall257
      @snowfall257 Před 3 lety +8

      同感です。4基もあるのに。と

    • @Peso_K.
      @Peso_K. Před 2 lety +13

      一応事故機の747はエンジンを1つ失っても離陸出来るって言われてたけど、かなり初期型でパワーが少し低かったことやNYまで行くための満タンの燃料、満員の乗客、高い気温のせいでギリギリの飛行を余儀なくされたんだろうね。逆にそこまでギリギリの状況で制御して墜落しなかったのはクルーの練度や懸命な努力、747の性能もあってこそだとも思うかな。

    • @fkrusknkcc
      @fkrusknkcc Před 2 lety +1

      @@Peso_K.
      あとはやはり、地形も影響したよね。
      もっと起伏の激しいところで同じことが起きていたら、きっと助からなかったと思う……。

  • @user-jn8io1bs2d
    @user-jn8io1bs2d Před 3 měsíci +2

    山にぶつかる覚悟をした
    裏を返せば絶対に山へは落とせない
    機長の冷静な判断と的確な誘導が無事に着陸出来たのでしょう

  • @user-so7zy8ue1z
    @user-so7zy8ue1z Před 3 lety +6

    今ちょうど、日本でオリンピック開催中ですので、ギリシャのオリンピック航空はピッタリですね。けが人が出なくて本当に良かった!

  • @user-vx2ec8uw3v
    @user-vx2ec8uw3v Před 2 lety +13

    機長さんの胆力に驚き…!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +7

      すごいですよね…!

  • @tyny-w9l
    @tyny-w9l Před 3 lety +9

    久しぶりに拝見しましたが、解説・
    映像共にとっても分かりやすくて
    感動致しました!
    これからも色々な事例を宜しく
    お願いいたします。
    こちらのチャンネルを応援して
    います!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +4

      ご視聴だけでなくコメントまでありがとうございます😊 お手隙の際でまったく構いませんので、また見ていただけると嬉しいです〜

  • @ossan_pilot
    @ossan_pilot Před 3 lety +3

    事故・事例レポートの動画の編集はいつも以上に大変な作業かと思います。情報の限られた中での分析とストーリーも頭が下がる思いです。ありがとうございます。
    当時は航空機関士を含め3人体制の747のコックピットですが、きっとかなりのチームワークだったのかと想像します。ほとんどデータは残っていないと思いますが、機長の冷静さと判断力に触れると、相当な知識と経験を持った方だったのではないかと推測できますね。この方の考え方が、我々パイロットにとって大きな勉強になる機会だと思います。
    これからも素晴らしい動画お待ちしております。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +3

      こちらこそいつも丁寧なコメントをありがとうございます!情報が正しいとなると、機長は相当なスキルと判断力だったと推察します(ほかのクルーは死を目前にして、途中まで茫然自失だったとのこと)。いざ緊急事態を目の当たりにして動けるか…なかなか難しいですよね。

    • @ossan_pilot
      @ossan_pilot Před 3 lety +1

      @@kijokuron 緊急事態を目の前にした時、おっしゃる通り冷静になること、そして動けること、本当に難しいと思います。
      これからも安全意識を高く進みたいと思いますので、是非、事故関連の動画、ご制作のほどよろしくお願いいたします。

    • @user-so7zy8ue1z
      @user-so7zy8ue1z Před 3 lety +1

      いつも、お人柄がわかるような丁寧なコメントですね。先程、計器飛行訓練を拝見しました。

    • @ossan_pilot
      @ossan_pilot Před 3 lety +1

      @@user-so7zy8ue1z さん、ありがとうございます。 🙇‍♂️ 恐縮です。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety +21

    マニュアルだけでなく経験と技とチームワークで回避できたんだろうけどその場の機転が凄い、
    最後まで諦めない気持ち、オリンピックに通ずるものがある。
    気温と空気密度、回転翼は影響ある様ですね。

  • @user-my5ke5ib5l
    @user-my5ke5ib5l Před 3 lety +19

    エンジン爆発の事故が起きたのに機長は夜にニューヨークまで行かなきゃいけないのかw大変だな〜

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 Před 3 lety +21

    美談にするけど、こんな経験をした機長を充分に休養させず長距離路線に乗務させるなんて考えられない。やはりパイロットや機関士資格のある操縦士がいても所詮同じ思考なので、そこに別の特化した専門機関士が混じると良い結果を生む。

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx Před 3 lety +44

    凄い‼️
    絶望的状況から帰還出来て
    良かったです(*´▽`*)
    機長と航空機関士の
    僅かでも速度、推力を上げる
    判断と操作が無ければ
    大惨事リストが
    書き換えられてましたね・・

  • @user-to8el9hk4o
    @user-to8el9hk4o Před 3 lety +13

    いや、その夜フライトするんかーい

  • @user-fy6zq6ku7z
    @user-fy6zq6ku7z Před 2 lety +49

    機長の判断力と事故の後に飛行機を運転するメンタルがすごい((( ;゚Д゚)))

  • @Adzumanyan
    @Adzumanyan Před rokem +4

    マニュアルを知らないのは問題だけど、知っていてあえて臨機応変に対応するって素晴らしい。マニュアルが全てのパターンを網羅してはないからにゃぁ……。

  • @mt-rl8gs
    @mt-rl8gs Před 3 lety +33

    素人ながらどんな状況でも1発あれば普通に飛べると思っていたのですが、かなり危険な状態なのですね

    • @alphazero3514
      @alphazero3514 Před rokem +2

      そもそも大分昔のケースですからね。エンジン一つの力も今より弱い。

    • @arisiasan
      @arisiasan Před rokem

      747だから4つエンジン有りますよ。

  • @user-fz1wy1lc6v
    @user-fz1wy1lc6v Před 2 lety +8

    軍人あがりとしか思えない鋼のメンタル。ギリギリの状態でもいかに乗員・乗客、地上のの被害を最大限に引き下げる努力を怠らない。まさにプロの仕事だよな。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +4

      ゴルゴ13さま、コメントありがとうございます。猶予なく緊急事態が起こり、少しでも気を抜くと最悪な結果になっていただろう状況でも乗り切ったのは、まさにおっしゃるように、プロ中のプロと感じます。

    • @user-is9rp7po8e
      @user-is9rp7po8e Před 2 lety +2

      被害を最小限で良さそう

  • @RayCrosmy
    @RayCrosmy Před 3 lety +5

    事故があったその日に、
    懲りずに仕事に復帰する機長の肝っ玉の太さ!!

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 3 lety +6

    機長凄いな。でも水噴射装置のスイッチをいれ忘れていたんだよね。

  • @Chibamasa1st
    @Chibamasa1st Před 3 lety +18

    機長さん鋼のメンタルですね…

    • @user-ts2tm3wk4q
      @user-ts2tm3wk4q Před 3 lety +3

      オリンピック航空だけに鋼メダルを贈呈したいです。

    • @Chibamasa1st
      @Chibamasa1st Před 3 lety +1

      @@user-ts2tm3wk4q おおw

  • @Sirius_F
    @Sirius_F Před 3 lety +36

    インシデントのあと、すぐに違うフライトさせるのは、空軍と同じ考えなのでしょうかね…?
    体験を精神的に定着させてしまうと、飛べなくなる(イップスみたいな事かも?)らしいです。
    自分なら、「今日はやめときます…」てなりますね…(;^_^A

    • @RayCrosmy
      @RayCrosmy Před 3 lety +8

      睡眠前にもう一回操縦させるのが正解!笑

    • @Kentaro_Covayashi
      @Kentaro_Covayashi Před 2 lety +9

      宇宙兄弟でも言ってましたね。
      「ソユーズだったら事故後もすぐに任務やらせるからパニック障害なんて起きなかったぜ」ってロシアのオジさんが。

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 Před 3 lety +7

    >猛暑の中…推力出ない条件じゃん。しかもほぼ満員。かつて某社整備の方から「外気温1℃上がると乗客1名降ろさなければならない程度に推力が下がる」と聞きました。
    >ギヤ扉・上昇…凄い賭けですね!F/Eは何をしたのかな?

  • @user-xj8wf9bw9u
    @user-xj8wf9bw9u Před 3 lety +4

    1965年にサンフランシスコで起きた日本航空813便エンジン爆発事故と似てますね。813便(DC-8)は離陸上昇中に第1エンジン爆発及び火災、主翼の一部焼損、補助翼焼損、油圧パイプの破損で離陸したばかりのサンフランシスコ国際空港に緊急着陸しようとしましたが操縦不能に近く高度も高かったのでアプローチに失敗、しかし機長が対岸にオークランド国際空港があることを思い出し残っていた油でなんとか操縦を保ち燃料満載に近い状態ながらもオークランド空港への緊急着陸に成功しました。後部客席に便乗していた整備士の後述によると左主翼の炎はどんどん広がって主翼のジュラルミンが溶けていったけど燃料タンクの上で炎が消えたそうです。おそらく満タンの燃料が熱を吸収し炎が消えたから燃料タンクも破損せずに済んだのではないかとのことでした。
    この813便のパイロットだった加藤常夫機長は定年後に「機長席からのメッセージ」という本をシリーズで3冊出版されていて、パート1にこの事故の体験談が詳しく載っています。余談ですが加藤機長は7年後の1972年11月に発生した羽田発福岡行き727ハイジャック事件の機長でもありました。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +3

      操縦不能で対岸のオークランドであれば滑走路01L/Rからの離陸だったのでしょうか。もちろんクルーの懸命な対処が大きいと思いますが、離陸滑走路の運もあったかもしれませんね。

    • @user-xj8wf9bw9u
      @user-xj8wf9bw9u Před 3 lety

      @@kijokuron
      01Rを離陸後左旋回して市街地を上昇中、サンフランシスコ湾と太平洋のちょうど中間地点辺りで爆発したようです。左に傾いていく機体を操縦桿を右いっぱいに切りながらアルファベットのCを描くような感じでオークランド空港に着陸しました。本にはメチャクチャに破壊されたエンジンの前に立つ4名の操縦クルーの写真が載ってます。
      ちなみに今回の動画で思い出したのですがかつてオリンピック航空でもYS-11を使用していたのですが、某パイロットが新造機を日本からギリシャへ空輸する途中に巨大な雹に遭遇してしまい塗装は剥げ小さな凹みが無数にできるという痛々しい被害を受けたのですが途中で直すことも出来ないのでそのままギリシャへ空輸したそうです。格納庫前に集まったオリンピック航空の関係者はそんな機体を見て相当激怒したとか。救いだったのはオーナー夫人のジャクリーン氏(元ケネディー大統領夫人)がその場にいなかったこと、もしいたらYS-11の受取りを拒否されていただろうとのことでした。

  • @sikiharu1236
    @sikiharu1236 Před 3 lety +9

    ぞっとする状況ですが、とっさの判断と詳細は不明だが機関士の操作が功を奏したっていうのがもうなんか、ありとあらゆるパワーが集まったみたいな…ホント無事だったことが何よりです

  • @haru_baseball-universe
    @haru_baseball-universe Před 3 lety +2

    この事例すごいな
    運と実力とそれぞれの協力関係というかCRM?神がかってる
    乗員乗客418名と地上の方たちに全く被害を及ばなくてよかったです。

    • @user-so7zy8ue1z
      @user-so7zy8ue1z Před 3 lety +1

      機場空論さんは、他の方の事故解説動画と違って、墜落が少ないように思われます。機場空論さんご自身が、操縦免許や航空無線通信士の資格をお持ちだからかしらと勝手に想像しております。

    • @haru_baseball-universe
      @haru_baseball-universe Před 3 lety +2

      @@user-so7zy8ue1z さん、確かに他のチャンネルでは事故事例の紹介が多いのに対し、機上空論さんではインシデントの解説も多いですよね。投稿者の経験や知識も豊富で、かつ動画のクオリティーもとても高いので毎回勉強になります。

  • @user-xq5it8zq7z
    @user-xq5it8zq7z Před 2 měsíci

    冷静な判断ができる機長すげぇ…なんやかんやしてエンジン性能上げる航空機関士もすげぇ…

  • @s.4893
    @s.4893 Před 3 lety +12

    あの状況で再び空港の、それも滑走路に着陸って凄すぎでしょう
    つか、機長はコキ使われすぎですがメンタルも凄すぎですよ

  • @kamkam_99
    @kamkam_99 Před 3 lety +2

    英語Wikipediaによると、
    「機長がフライトエンジニアにアルコール添加バルブのスイッチをオンにするようオーダーすると、誤ってスイッチをオフにしたため、残りの3つのエンジンから満載の旅客機を持ち上げるのに必要な余分な推力が奪われました」
    チェックリストの最中に3番エンジンの水噴射を切ってしまったのも機関士だし、事故発生後もやらかしてるのね・・・
    しかし、事故後の情報でも機関士が残り3つのエンジンを最適化する中でアルコール添加バルブをオンにしたかどうか分からんと書いてあって、昔は事故調査もいい加減なとこあったのだなと思う。

  • @SND4221
    @SND4221 Před 3 lety +7

    これ市街地は物凄い騒音がしたんだろうな

  • @user-ed7yx3py4b
    @user-ed7yx3py4b Před 3 lety +12

    英語版Wikipediaによると
    a) 直近の修理の影響で、第二エンジンが最大出力96%までしか出せなかった(本来は110%まで出せる)
    b) アルコールエンリッチメントバルブ(?)を航空機関士がオンにしていなかった
    というのでエンジン推力が通常より低かったようですね
    航空機の試験飛行時に一発喪失時のテストくらいはやるはずなので、こういった通常ではない機体状態と気温などが相まって危機に陥ったのですね

    • @user-ed7yx3py4b
      @user-ed7yx3py4b Před 3 lety +5

      @@gesxsefsyw3 水噴射装置はあくまでエンジンの性能を向上させるためのもので、必ず動かないといけないわけではないのでこういう形になっているのでしょうね
      (実際他の3発は問題なく動いているわけですから)

  • @厚史神保
    @厚史神保 Před rokem +3

    どんなにハイテク化しても最期は人と言うことですかね☺️

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před rokem +3

      厚史 神保さま、現状はおっしゃるとおりかと存じます。

  • @user-dp5kw3sl8q
    @user-dp5kw3sl8q Před 10 měsíci +3

    コクピットの皆さん凄いですが、何をどうしたのか詳細不明でも推力上げた機関士凄いです。現代の航空機ではどうなのか、考えてしまいます…。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 10 měsíci +3

      なるさま コメントだけでなく、スーパーサンクスも頂戴して恐れ入ります。
      事ある毎にケアレスミスを防止する手立ては取られているので、きちんとて適用をしていれば問題ない…と思います。。

  • @kikyozakura
    @kikyozakura Před rokem +2

    コクピットの人たち凄いなあ。

  • @user-qb4uc3ow1r
    @user-qb4uc3ow1r Před 3 lety +8

    4つエンジンが付いてたら安全なのかと思ってました。以前ANAのフライングホヌに乗ったときも安定感半端なかったですし。

  • @chjapan23
    @chjapan23 Před 2 lety +2

    機長の多くの経験があって事故対応が出来たと言える。肝冷やす事件ですね。無事である事が幸いします。

  • @ぐらら-m3c
    @ぐらら-m3c Před 3 lety +6

    機長すごすぎでしょ

  • @kobannnyan
    @kobannnyan Před 3 lety +8

    ルールは大切でも、今、何が大事なのか?本質を知っているからこそできた対処法。パイロットの凄さに驚かされました、脱帽です。

  • @123456789shine
    @123456789shine Před 3 lety +17

    機長さん、タフですね(; ・`д・´)
    この動画でもハラハラするのに(;^ω^)
    もう、映画か何かの様に次から次へと危機が迫ってきて、乗員も乗客も生きた心地が( ̄ー ̄)
    メンタル弱いとトラウマになりそうな案件ですが、その日にアメリカまでフライトとは恐れ入ります。
    本当に無事に戻れて良かったです。

  • @reokasai3540
    @reokasai3540 Před 3 lety +4

    4発機が1発動かないだけでこんなに推力落ちるか?と思いましたが、天候や離陸直後の重量を考えると納得いきました
    最悪1発でも飛べるとは言えやはり万能ではなかった

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr Před 3 lety +7

    初期の747ってエンジン1つの不具合(&高気温)でこんなに飛行できなくなる仕様だったのですか。驚きです。

    • @user-sk2ct1zq2k
      @user-sk2ct1zq2k Před rokem

      エンジンの推力がカスだったからね、、、

  • @zero_black_knights
    @zero_black_knights Před 2 lety +3

    機長の座右の銘を紹介します。
    「たとえ万策尽きたとしても、一万と一つ目の手立てがきっと(ある)。」

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +2

      おぉカッコいいセリフですね。。

  • @tomajina6689
    @tomajina6689 Před 3 lety +13

    オリンピック繋がりに感謝!

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +7

      ちょっと時流にのってみました😅

    • @tomajina6689
      @tomajina6689 Před 3 lety +5

      @@kijokuronさんの返信ありがとうございました!感激です。オリンピック航空機キャプテンは無事に着陸した夜に再度フライトするという素晴らしきタフなメンタルパイロットで尊敬してしまいました。次回も動画楽しみにしています。

  • @user-xf3tx5tu9m
    @user-xf3tx5tu9m Před 3 lety +6

    これは無事に戻れたのは奇跡としか言えないでしょう。パイロットの落ち着いた行動も素晴らしいですね。

    • @user-xf3tx5tu9m
      @user-xf3tx5tu9m Před 3 lety +2

      @@gesxsefsyw3 自分ならそんな低空飛行のままでは耐えられません。123便のことを思い出してしまいました(*_*)

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q Před 3 lety +5

    オリンピック航空はYS11を導入した数少ない航空会社でもあるんだよね。

  • @Love-rex
    @Love-rex Před rokem +1

    この機長、同僚にスカイウォーカーって言われてそう
    すごいなあ...

  • @user-bd3ss9qq6r
    @user-bd3ss9qq6r Před 3 lety +3

    オリンピック航空のB747って乗った事があります。過去にそんなトラブルがあったとは。でも機長、副操縦士、機関士の冷静な判断は素晴らしいですね。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +2

      事故はさておき、乗られことが羨ましいです🥺

  • @user-jf6zw7qb6w
    @user-jf6zw7qb6w Před 3 lety +7

    機長「ふぅ~助かったんま今日は運が良かったんだな良し!!夜の便行くか~」

  • @beh_202
    @beh_202 Před 3 lety +7

    後退角の大きさからくるデメリットを消すにはまず速度!って感じの決断ですが、ギア格納を指示するってことはこの辺りで機関士が原因を特定してたってことですよね。機関士が主役な話増えて欲しいです

  • @user-pi6oy9io4o
    @user-pi6oy9io4o Před 3 lety +13

    堕ちなくて良かった…

    • @tita6818
      @tita6818 Před 3 lety +1

      アテネ周囲の丘陵といえば、ヘリオス航空の凍った機体が燃料不足で堕ちていますねぇ。

    • @user-uo4ey8ge1s
      @user-uo4ey8ge1s Před 3 lety

      @@tita6818 あれか、客室乗務員以外全員気絶したやつか

    • @shimeneko_san
      @shimeneko_san Před 3 lety

      @@user-uo4ey8ge1s あれはマジで鬱になる…

  • @minami4513
    @minami4513 Před 3 lety +1

    落ちるかもしれないという恐怖の中
    下の住民の被害がないように配慮するという使命を背負わされるパイロットたちって
    大変だな。

  • @redegg23
    @redegg23 Před 2 lety +4

    AIでは真似出来ない機長の経験と勘の操作。
    今のパイロットではほぼ墜落でしょうね。
    整備士も今はコンピューター頼りで昔ながら経験と勘がある職人気質を嫌い見下す傾向がある。

  • @user-vm3ev3rn1k
    @user-vm3ev3rn1k Před 2 lety +3

    コックピットにいたすべての乗員の賢明な努力と、とっさの判断。本物のプロですね。
    そしてそのまま次のフライトに行く機長・・それはそれで色々と良いのかどうか・・w

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +5

      この時代の調査がどんなものなのか存じ上げていないのでなんともですが、少なくとも社内調査で待機がありそうなものですが、さっさと出発するのはすごいです…(笑)

  • @user-zz3pp7dj9c
    @user-zz3pp7dj9c Před 3 lety +5

    途中の市街地上空を舐めるように飛行するCGが迫真で、想わす三回繰り返して見てしまいました。これ絶対怖かっただろうなぁ…。クルー達にPTSDなどが残らなかったかが疑問です。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +4

      さっそくのご視聴ありがとうございます😊 バイトお疲れさまでした〜🍵

    • @miyakoutsuno
      @miyakoutsuno Před 3 lety +4

      頭上を低空で通過する様を見た地上の人たちも驚いたことでしょうねぇ
      無事空港に引き返して生還できてよかった…

  • @ae613400
    @ae613400 Před 3 lety +3

    すぐ別のフライトに行けるのは、空軍出身とかの方だったのかな?軍ではやっと生きて戦闘から生還してもすぐ次のミッションは普通ですからね。

  • @yukirworld
    @yukirworld Před 2 lety +1

    ネット情報がない中、オリンピック航空の動画をつくって下さり感謝です。
    素晴らしい事故回避飛行だったと思います。
    この低空飛行の場面を記憶しているアテネ市民の方々も大勢いることでしょうね。
    オリンピック航空に乗った時、食事の後にめっちゃ揺れて機内がアテネ到着まで超素敵な匂いに包まれたフライトのことなんて、どうでもいい話です!笑
    食事は名産のオリーブが美味しかったです。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +2

      こちらこそ、各動画ともに丁寧にご視聴いただき大変感謝です😭
      なんとオリンピック航空にも乗られたことがあるんですね!いろんなところへ行かれていて、大変羨ましいです〜。そして超素敵な匂い…想像はしたくないですが、お聞きする分には楽しい話です(笑)

    • @yukirworld
      @yukirworld Před 2 lety +1

      映像も編集も素晴らしいし
      英語の勉強にもなりますし
      私は教訓のある話が好きなんです!
      エジプトやギリシャの遺跡が好きで…
      もちらんギリシャの島々も…
      色々な街や国に行っていることを
      褒めて下さる方が周りにいないので
      そう言って下さりとても嬉しいです。
      ありがとうございます!(^_^)

  • @maxscarlet3222
    @maxscarlet3222 Před 3 lety +2

    F1パイロットも昔は事故を起こしてもセクション内でセカンドカーを
    ドライブさせてタイムアタックさせていた。無茶苦茶に思うだろが
    あくる日にドライブだと恐怖でタイムが出ないらしいし 2度と
    ドライブ出来なく成る選手もいる。この機長は本物のプロだ。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +1

      初めて知りましたが、記憶を、事故が定着してトラウマになる前に成功体験で上書きするということでしょうか。たしかにありな気はしますが、凄いですね。。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s Před 2 lety +1

    当日夜のフライトに振替乗務!?
    凄い時代ですね。古い事故でパイロットの飛行時間が2万時間超えを聞きますが、それってこんな乗務が有ったからなんですね。

  • @tabibitosasurai890
    @tabibitosasurai890 Před 2 lety +1

    マニアル通りではなく、機長の長年による実績が頼りになるのだろう。大きな事故にならずに良かった。

  • @eggmanx100
    @eggmanx100 Před 3 lety +4

    離陸時に3番エンジンの水噴射装置のスイッチを入れ忘れたって? それだけで3番エンジンが爆発って・・・
    人間なんだからうっかりスイッチを入れ忘れることぐらいあるだろ。それぐらい想定して安全装置なり大音響の警報装置なりを設定しておけよ。うっかりスイッチを入れ忘れた、うっかり別のスイッチを入れてしまった・・・それで墜落した事故が多すぎる。

  • @user-fg1wp9of5c
    @user-fg1wp9of5c Před 3 lety +4

    とりあえずなんとかした航空機関士がファインプレーすぎますよね
    機長もよくランディングギアをあげる決断をしましたわ
    離陸前のチェックはまぁ...気をつけようね(投げやり)

  • @everyscrumsuzuki4532
    @everyscrumsuzuki4532 Před 3 lety +6

    何かを抜かるヒューマンエラーの恐ろしさを改めて実感しました😨

  • @Ayataka-Iyo3
    @Ayataka-Iyo3 Před 3 lety +10

    丘を越える再現シーンはヒヤヒヤするなぁ、機長もよく操作したよ……しかも当日に別機も担当とは胆力すげぇ
    (PS.右下の海外式の登録クレクレは過多ではないでしょうか)

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +21

      ご視聴ありがとうございます😊 ほんとは付けたくないんですが、右上のウォーターマークの上に違うアイコンを被せてそのまま転載する方がおりまして。。。良いアイデアを思いつくまでは、タイミングの変更ならびに頻度を減らすなど、みなさまがウザくならない程度に調整を掛けたいと思います。

    • @r.p.channel3021
      @r.p.channel3021 Před 3 lety +4

      @@kijokuron クリックのカチカチの効果音を削除or音量を小さくするだけで、だいぶ食傷感は薄れるかと思います(いつも素晴らしいクオリティーの動画ありがとうございます たいへん勉強になります)

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +2

      アドバイスありがとうございます。次回は前述の調整に加え、音を無くすよう修正を致します。

  • @抹茶茶碗
    @抹茶茶碗 Před 3 lety +2

    当時の747にはエンジンに水噴射装置があったのだな。しかし、残り3つのエンジンが健在でも苦戦するのか。燃料も満載で重いから仕方がないかもしれないけど。

  • @Dragon-tk3de
    @Dragon-tk3de Před 3 lety +10

    エンジンが1機壊れても、他の3機が無事なら問題なく飛行できると思っていたのですが、やはり離陸・上昇となると別なのでしょうか?

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +6

      同じことを考えました。離陸直後で十分にエネルギーがないから、もしくはエンジンだけでなく機体の部品も散乱とあったので、なにか飛行性能に影響を及ぼすような破損があった、くらいがぱっと思いつく理由です。

    • @byd02445
      @byd02445 Před 3 lety +6

      ニューヨークまでの燃料満載で重量があったからだと思います。ある程度の距離を飛んで燃料が軽く、かつ高度もある状況であれば、エンジン一発死んでも問題ないでしょうけど、離陸直後は厳しいのでしょうね。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 3 lety +3

      長距離便を気温の高い日中に出発するようなダイヤも、疑問ですがねぇ。
      香港、シンガポール、バンコクを出発する欧州向けの便は、深夜か早朝出発ですから。

  • @5858on
    @5858on Před 2 lety +1

    これ街中にいた人、超低空飛行する飛行機見てびびっただろうな…

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 2 lety +2

      街中ですから目撃者も多そうですよね…

  • @高橋央-b4f
    @高橋央-b4f Před 3 lety +5

    The accident report should be scrutinized.

  • @1epton
    @1epton Před 3 lety +5

    9フィートってアスリートなら飛び上がって手が届く…。

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 Před 3 lety +3

    本当にいつも正確な再現動画をありがとうございます。
    4エンジン機でも機体重量や気温によってはこんな厳しい状況になるんだ。
    異論はあると思うけど、自分は双発が主流になったことを結局安全性より経済性を優先した結果だと考えている。いかにエンジンの性能が向上したとしても、1エンジン停止の時に、4発機が4分の3になるのに対し、双発機が2分の1のパワーになること自体は変わりない。遅かれ早かれ双発機の1発動機フェイルによる事故が起きると思う。

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +3

      こちらこそいつもご視聴ありがとうございます。個人的には盲目的に信頼している部分はありますが、厳密にいうと経済性と安全性を、ともに最高レベルにするのは不可能ですもんね。。

    • @Zakky-ye4nx
      @Zakky-ye4nx Před 3 lety +1

      同じくです。
      なので、最後の最後までジャンボ便を
      使ってました(*´▽`*)
      なのに
      初の海外旅行は777で太平洋横断
      (成田⇔DC)
      ANAだったけど、気が気じゃなくて
      睡眠薬ガブ飲みしてました。( ̄▽ ̄;)
      それでも何回か目が覚めてた( ̄▽ ̄;)
      今は慣れたし
      双発でも居眠りしてますけど

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 Před 3 lety +2

      @@Zakky-ye4nx さん
      何より気がかりなのは双発の場合、片発停止時に生きている発動機で全体的なパワーは補えたとしてもトリムを大きくとらざるをえないのでフライアビリティが大きく損なわれることです。要するにマージンが小さいのです。3発以上との最大の違いはここで、油圧が4系統にもしてあるほどのフェイルセイフ思想も一番コストのかかるエンジンでは逆に退化してしまっているのが残念ですね。まあエンジンは機体と同じくらい高価で燃油も整備費用も莫大ですから仕方ないのかもしれませんが。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 3 lety +1

      尻尾のAPUを起動、空調の停止など、エンジン負荷の軽減も少しはあるでしょうが…
      真夏の昼間に長距離便の出発というのは、基地外沙汰です。
      アメリカの次期大統領専用機はB747-8を予定。4発機に拘っています。日本の首相専用機はB777、双発です。

    • @ogikubo15
      @ogikubo15 Před 3 lety +1

      @@tita6818 さん
      米本土が攻撃されたら大統領はエアフォースワンの機内から指揮を取ることも想定されてるんでしたね。抗堪性という点でやはり4発なんですね。まあ人の命に軽重つけるつもりはないけど、現時点では日本は菅さんですからね…

  • @masugatabenkei
    @masugatabenkei Před 3 lety +1

    乗客は生きた心地がしなかっただろうな。

  • @takey0urhands
    @takey0urhands Před 3 měsíci

    開始5分の情報量と緊迫感がやべーな
    ほぼ映画だよ

  • @a.zeruda2445
    @a.zeruda2445 Před 3 lety +1

    この手のトラブルは、複数のトラブルやミスが重なって大事故になるか、経験豊富な乗務員の判断が適切で好転するか、究極の2択に分かれるよな。

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg Před 3 lety +1

    3:40 そしてVRはV1より早い … 速いか!ちょっとビックリした。

  • @apprenticeship1
    @apprenticeship1 Před 2 lety +1

    いやーこの回は、高度なテクニックで無事に成功帰還できた神回だな。その日にニューヨーク便を操縦するメンタルよ。しかし、原因がスイッチの入れ忘れとは…やっぱりこういう単純ミスの穴から、壁が崩れるのだなぁ。高度に安全管理が標準化された世界共通の航空システムであっても、このヒューマンエラー1つで…危機管理の参考になる教材だ。

  • @topborder1696
    @topborder1696 Před 3 lety +3

    滑走路が複数あってよかったですね
    その場合は別の空港に向かったのかな?

    • @kijokuron
      @kijokuron  Před 3 lety +6

      もし戻れないとなると、北側に軍用空港があるのでそちらを使った可能性はあると思います

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro Před 3 lety +1

    4つもエンジンがあるから大丈夫、なんて嘘だったのですね… 今まで騙されておりました。