寄生虫の巣窟…シラミカジカ食べてみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024
  • 北の海で獲れる大きなカジカの仲間「オクカジカ」。80cmほどまで成長するにも関わらず、ほぼ価値のない未利用魚となっているそうです。
    カジカ大好き野食ハンター、これはぜひ汚名を注いでやらないと!と思ったのですが…ちょっと予想外のしんどさがあったこの魚、果たして美味しく食べられたのでしょうか?
    #北海道 #未利用魚 #寄生虫
    -----
    “野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野食バラエティチャンネルです。
    サブチャンネルはじめました!
    / @yashoku-sub
    【FANBOX】
    takmt.fanbox.cc
    動画の解説・メディア出演の裏話などが読めます!
    【ブログ】
    『野食ハンマープライス』
    www.outdoorfoo...
    茸本朗の活動の原点です。
    【Twitter】
    / tetsuto_w
    -----

Komentáře • 546

  • @user-mm6sx1dt4q
    @user-mm6sx1dt4q Před 2 měsíci +492

    私道民です。このカジカは虫がすごく多いから食べるもんじゃないと小さいころからおじいちゃんや父から言われてきました。それにつれるカジカはいっぱい種類がいるので、わざわざ虫の多いカジカを苦労して食べる必要がないんだと思います

    • @umashikurumisawa4057
      @umashikurumisawa4057 Před měsícem +6

      道北在住です。
      春先・秋口は”トゲカジカ”が獲れます🎣
      釣って〆て捌いて、冷凍したら生で食べれます🥢
      アラは味噌汁にしたら最高です👍
      カジカ大好きです☺️

    • @user-qg8rv6qo1r
      @user-qg8rv6qo1r Před měsícem +13

      @@sho-tanakazawa7229
      コメ主はそんな事分かっていますよ。
      茸本さんがいいねしてる通り、
      コメ主の方が現地の人が食べない
      理由を参考情報として茸本さん宛に
      教えてあげてるんですよ笑

    • @user-lc4hb9ox7k
      @user-lc4hb9ox7k Před 6 dny +3

      アニサキス自体は、熱を通せば「単なるタンパク源」と紹介される事が多いですが、「アニサキスアレルギー」は別モノなので注意が必要だし、それが食われない原因でもあるんじゃないですかね。

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 Před 2 měsíci +96

    最後まで食べる気持ちを曲げずにいられるの凄いと思いました

  • @user-ff2vl6jl4t
    @user-ff2vl6jl4t Před 2 měsíci +95

    せっかく見つけたキノコにキノコバエいっぱいで泣きたくなる気分😂
    こんなもの食えるかぁ~って投げ出さない茸本さんはスゲェ・・・
    いや、途中でシュードテラノーバ試食してるわ、この人😳

  • @sepa9752
    @sepa9752 Před 2 měsíci +50

    シラミカジカは”彼ら”にとってよほど良い物件なんですね
    美味しく食べられて何よりです

  • @user-lx6wm9xo2k
    @user-lx6wm9xo2k Před 2 měsíci +493

    寄生虫の巣窟に”シラミ”という名づけはもう遠慮がないというかなんというか…w

    • @MnoMax
      @MnoMax Před 2 měsíci +60

      まさに"名は体を表す"ですね(白目

    • @user-ek1tu7yu1m
      @user-ek1tu7yu1m Před 2 měsíci +51

      肉の中にここまで寄生される魚見たこと無いです。
      たまたまじゃ無く通常なんですかね。

    • @user-xj2ou7so4l
      @user-xj2ou7so4l Před 2 měsíci +19

      スケソウダラも寄生虫が多過ぎて、地域によっては
      虫ダラ とか 糸ダラという名がつけられてますね

    • @lllenocorolll
      @lllenocorolll Před 2 měsíci +5

      シラミは「白む(しらむ)」ってことなのでは、と思っています。
      確証はないですが。
      実際のところどうなんでしょうね。
      こういう語源、由来って面白いですよね。

    • @user-zs4bj2dl5u
      @user-zs4bj2dl5u Před 2 měsíci +3

      @@user-xj2ou7so4lすけとうだらとまた別物です??
      寄生虫多いんだ、、、、!

  • @USAchan-Rider
    @USAchan-Rider Před 2 měsíci +198

    ブラックライトで照らしたらペンライト振ってるライブ会場みたいになってそうだなこれww

  • @user-zi2nr7ts3i
    @user-zi2nr7ts3i Před 2 měsíci +157

    12:30 調理中の食材から寄生虫が…
    一般人「ギャー!」
    野食ハンター「どんな味するかな?」
    流石です

    • @user-ve8ro6ep1g
      @user-ve8ro6ep1g Před 2 měsíci +27

      いや~
      流石に本人も嫌だと思うよ
      これだけ多いと…

    • @user-ew9nl3hm1e
      @user-ew9nl3hm1e Před měsícem +1

      薬屋のひとりごとの主人公と同じような思考してそう

  • @Z09076
    @Z09076 Před 2 měsíci +375

    寄生虫の豪華客船や…

  • @user-pi8uh8ji5d
    @user-pi8uh8ji5d Před 2 měsíci +84

    カッコいい・・・古代魚みたい
    こんなに寄生虫いて魚自体は正気でいられるんだろうか

  • @hirokitakahashi2064
    @hirokitakahashi2064 Před 2 měsíci +81

    少し前には港湾内でも50センチクラスがボコボコ釣れました。
    人によっては「美味しいよ」と言うので、持ち帰ろうと思って、活き締めして内臓を抜いておこうと思い、腹を開いた時に「ウォッ」ってなりましたね。
    ざっと見ただけで数十匹のアニーちゃんがうにゅうにょと、、、それ以来、高級魚とされる「マカジカ」が釣れても、近くの釣り人に贈呈しています。
    内臓だけでも心が折れたのに、動画内のように3枚におろしていたら、、、魚自体が食べられなくなりそうです。
    比較的「寄生虫」が多いとされるアブラコ(アイナメ)、キュウリ(ウオ)、コマイでも、活〆して内臓を除去すると身にはあまり入らない(たまに居ます)んですが、シラミカジカがそんな具合だとは、、、リリース一択です。
    「毒では無い」と言う理由で、食べられる人を、尊敬します、、、皮肉ではなく本心からね。

  • @user-st7mr1qh8g
    @user-st7mr1qh8g Před 2 měsíci +28

    凄まじい見応え、聴き応えでした。ありがとうございます。

  • @torajirot357
    @torajirot357 Před 2 měsíci +51

    知識もさることながら食レポがうますぎてずっと聞いていられる

  • @mitsurugi110
    @mitsurugi110 Před 2 měsíci +201

    寄生虫が宿主間で寄生するエリアが分かれてるのがなんとも興味深い

  • @user-vm7td1vk8k
    @user-vm7td1vk8k Před 2 měsíci +77

    4:37 まな板の左側シンク内でウネウネしてるよ…

  • @kumaneko_ch
    @kumaneko_ch Před 2 měsíci +30

    シラミカジカより、寄生虫の方が気になるけど、
     
    ちゃんと寄生虫の説明したり、食べた感想も教えてくれて、ほんと助かる。ありがとうございます。

  • @shrsea
    @shrsea Před 2 měsíci +21

    今回のは見えるのがしんどくなるレベルの寄生虫の密度でしたが、茸本さんむっちゃ嬉しそう😂
    火を通せば大丈夫とはわかっていても…、心理的ハードルたかいですよね、恐れ入ります(汗)。

  • @ROKUSHODOU
    @ROKUSHODOU Před 2 měsíci +19

    吟醸酒好きの甲州人です。県内の吟醸酒は、小さな蔵まで全て試しました。七賢は8年前に蔵元が世代交代して、格段に美味くなりましたね。それまでの七賢には独特の癖が有りました。当方が思う、甲州吟醸酒の最高峰は谷桜。八ヶ岳の伏流水を使用しており、淡麗にして辛口。スッキリしているのに、メロンのような甘い吟醸香。とりわけフラッグシップの「古銭屋の酒(純米大吟醸生酒)」は珠玉の完成度。他にも大冠など、県内には良い蔵が幾つか有ります。御試しあれ☆

    • @user-bu6wz4ws9y
      @user-bu6wz4ws9y Před 2 měsíci +2

      辛口がお好みとお見受けしました。自分も山梨です。
      口が肥えたからか谷桜も大分クセが強くなりましたね(´-ω-`;)ゞポリポリ
      山梨ではないですが、静岡…確か浜松の華の舞が淡麗超辛口で旨いと感じました。

    • @user-rv5uz5pr2l
      @user-rv5uz5pr2l Před měsícem

      @@user-bu6wz4ws9y辛口だと新潟の麒麟山とかその辺が好きですねー
      ぽたりぽたりはどれもハズレと思ったことがないです

  • @Mayo_Jaune
    @Mayo_Jaune Před 2 měsíci +22

    野食の知識もさることながら、お酒の知識も豊富ですね〜
    いつか日本酒の種類解説や料理との合わせ方動画なども出して欲しいです!

  • @user-xc9ti5rb4e
    @user-xc9ti5rb4e Před 2 měsíci +86

    祖母がスケトウダラの事をシラミダラと呼んでいました、寄生虫の事をシラミと呼んでいたと思われます。

  • @kitahara_photo_stand
    @kitahara_photo_stand Před 2 měsíci +53

    山梨県の隣県の住んでいますが「七賢の純米酒」これは甲州ワインについでオススメですね。
    シラミカジカの寄生虫の数は半端ないですがそもそも自然界には普通に存在しているものですから裏を返してみれば天然物で美味しく食べられる訳ですよね多分...
    今回の動画を見ながら私の身近で感じた共通点としてシーズンを迎えた出荷のお野菜達にも同様虫が付く訳でして一旦ついてしまえば価値がなくなり自家消費か廃棄しかありません。
    食事って見た目や気分が大事ですから寄生虫や虫がいない方が断然良いのですが、どうすればフードロスを減らして安全に美味しく食べられるかを考える重要な意義を提起して頂いたと思っています。

  • @kmagic8369
    @kmagic8369 Před 2 měsíci +10

    魚の知識
    包丁の腕
    そしてお酒
    すべて素晴らしい動画!!
    一目でファンになりました

  • @kotaan
    @kotaan Před 2 měsíci +63

    アレルギー持ちの人は寄生虫自体は死んでてもアレルギー発生しちゃうから、商業的に利用しづらいだろうなあ

  • @AchillesWriter
    @AchillesWriter Před 2 měsíci +17

    加熱すれば無害とわかっていても、見た目がエグすぎるから受け入れる人は少ないでしょうね…。
    美味しいことが判明しただけでも良かったです!

  • @mitterkey8289
    @mitterkey8289 Před 2 měsíci +26

    ブリ糸状虫もブリから一杯出てきて焼きそばができるんじゃないかと思うくらいのことがあるけど一応撤去できる
    シラミカジカは取り切れないので寄生虫も一緒に食うの前提だなぁ

  • @user-tc2jo5pe7b
    @user-tc2jo5pe7b Před 2 měsíci +29

    10:33 この辺から始まるシュードテラノーバくん迫真の生存アピールに笑ってしまう

  • @user-qf3tt2uq7e
    @user-qf3tt2uq7e Před 2 měsíci +35

    「食材として見た時にアニサキス(寄生虫)ジュードテラノーバ(寄生虫)とではシュードテラノーバの方が上ですね」
    ↑↑↑↑↑
    インパクトスゴすぎ

  • @user-ss5qt5jl4t
    @user-ss5qt5jl4t Před měsícem +5

    身から溢れ出る寄生虫で悶絶してるから流石に食わないかと思ってたらクソ自然に試食タイムに入っててクッソ面白かった😂

  • @user-lz9xl3ef6x
    @user-lz9xl3ef6x Před 2 měsíci +67

    茸本さんをして生食を躊躇させる魚がいるとは・・・(驚愕
    でもこれは確かに生食は想像するだけでゾクゾクしますねw

  • @NORIMINTO1234567
    @NORIMINTO1234567 Před 2 měsíci +10

    北海道に住んでますが、カジカの身の説明上手すぎる!!!

  • @sunsan0804
    @sunsan0804 Před 2 měsíci +105

    昨今加熱済みのサバ缶にアニーちゃんが入っててもクレームになるらしいので、そう考えるとこのカジカは食卓に上がる事は無理だろうなぁ…と思いました🥹

    • @denkiboo
      @denkiboo Před 2 měsíci +33

      アニーちゃんが原因でアナフィラキシーショックが起きるという説もあるので、その説が否定されていない場合はあながち無体ということは言えないかも
      でもアニーを除かないといけないなら鯖缶の値段なんてとんでもなく上がっちゃいますよね
      アニーが入っていても文句を言わず取り除いて食べるのが当たり前の世の中であって欲しい

    • @user-vx4vj9it2n
      @user-vx4vj9it2n Před 2 měsíci +21

      我々からすればサバにアニーがいるのなんてのは当然ですが、切り身や加工品しか利用しない人たちからすれば寄生虫なんてゼロで当り前くらいの感覚なんでしょうね あまり良い事とは思いませんが…

    • @user-fs2wi4lf4l
      @user-fs2wi4lf4l Před 2 měsíci +29

      魚屋で働いてる知人が焼き用の塩鮭にアニサキスが付いてたって返品しに来る人がいるって言ってて戦慄した
      でも対応する方も対応する方だと思う

    • @scorerk002
      @scorerk002 Před 2 měsíci +30

      サバのアニサキス除去なんか無理だろw
      ある程度大きくなった魚は基本無理
      そんなんで返品してる奴は切り身が泳いでるって本気で思ってる子供とやってることは変わらんな
      知識という意味で

    • @138kyo
      @138kyo Před 2 měsíci +18

      一般人は寄生虫はもはやいなくなったものだと思ってるんでしょうねぇ。身の回りに寄生虫なんて山ほどいるのに…上記のクレーマーは「私は学がありません!」って自ら大声で宣伝しているようなものです😂

  • @kuronekomumu
    @kuronekomumu Před 2 měsíci +51

    6日前の北海道放送でちょうどこの魚のニュースがとりあげられてたみたい
    それによるとダシや魚醤に活用しようとしてるみたいですな
    ダシはめちゃくちゃ美味いらしい

  • @濃いめの赤
    @濃いめの赤 Před 2 měsíci +88

    これだけいればちりめんじゃこみたいにできそう

  • @shibachacha3121
    @shibachacha3121 Před 2 měsíci +11

    アニサキス症だけではなくて死んだシュードやアニサキスはアレルギー引き起こしやすいので加熱後でも食べない方が良いです…普通の人は…

  • @user-xv6cq5vr5f
    @user-xv6cq5vr5f Před 2 měsíci +20

    ぶつ切りにした断面からもわんさか寄生虫出てくるのエグいな…

  • @yukiyuki9190
    @yukiyuki9190 Před 2 měsíci +5

    久しぶりに見に来たら凄いものを食べてるし、食レポ、酒レポが知的でやっぱり最高ですね!

  • @mogdeb-in9wu
    @mogdeb-in9wu Před 2 měsíci +10

    昆虫の動画見たときよりもぞわぞわしました
    サイコーです

  • @haluakira
    @haluakira Před 2 měsíci +9

    シュードとアニーって兄妹の名前みたいに聞こえる😂
    寄生虫の宝石箱や~は確かにハードル高い。茸本さんはハードルの下くぐってくけど。

  • @user-nx2hu6fc6i
    @user-nx2hu6fc6i Před 2 měsíci +49

    寄生虫諸共すり身にしてつみれ鍋とかしても美味しそうですね。大きいのに利用されないのも勿体無いですねー。

    • @denkiboo
      @denkiboo Před 2 měsíci +12

      鯖によるアナフィラキシーショックの原因が鯖自体ではなくてアニサキスが原因という説もあるので、それが否定されていない限り怖い方法の可能性があります

    • @user-nx2hu6fc6i
      @user-nx2hu6fc6i Před 2 měsíci +2

      @@denkiboo 寄生虫は関係ナシに利用されないのは勿体無いですね。みたいな感じの話です。なんだか誤解を招いてしまった見たいですね。すみません。

    • @denkiboo
      @denkiboo Před 2 měsíci +6

      @@user-nx2hu6fc6i 問題の解決法って色々難しいんですよね
      イメージの問題だと思ったら実害やコストの問題が潜んでいることもあって
      個人で消費するなら問題ないケースでも商品化や商業化は本当に大変

    • @user-qf3tt2uq7e
      @user-qf3tt2uq7e Před 2 měsíci +1

      茸本さんが美味しそうにゲテモノ食べてる姿に癒されます。

    • @sirencesocery
      @sirencesocery Před 2 měsíci +7

      そっか、寄生虫も宿主も蛋白質の塊だと考えれば、原型がなくなるまで混ぜ込んでしまえば食べれる訳だけど、結局のところ寄生虫は別の生き物であって人間に害のある物質を持っている可能性もある。
      まあ、アレルギーだけなら一部の該当する人だけ食べなければいい。死んでも害となる、毒のある寄生虫っているのだろうか?

  • @user-ij3yg8pq4c
    @user-ij3yg8pq4c Před 2 měsíci +38

    アニーとシュードの食べ比べ食レポという茸本動画史上でもトップクラスに要らない知識

  • @user-vv1tk4rv4b
    @user-vv1tk4rv4b Před 2 měsíci +11

    上に散らしたのがネギではなくアニーちゃんに見えたので一瞬鳥肌立ちました。まさかそんなことしないよね…

  • @user-Dappou
    @user-Dappou Před 2 měsíci +111

    道民アングラーです
    数種類居るカジカの中でもオクカジカは群を抜いて寄生虫が多いように感じます

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  Před 2 měsíci +44

      やはり!そうなんですね、ありがとうございます。

    • @user-rw7mn2le3m
      @user-rw7mn2le3m Před 2 měsíci +10

      奥羽のオクなのかなー。
      奥の細道と同じような意味合い推測する。
      寄生虫が多いからシラミって言われ出したのか。

  • @user-tl4vr5ok7g
    @user-tl4vr5ok7g Před 2 měsíci +5

    子供のころ、魚についてる寄生虫のこと“しらみ”っていってましたから、そういうことなんでしょうね。北海道なんですが、アブラカレイといわれる未使用魚がありました。干して食べるんですけど、大好きでした

  • @user-yt5jd6er3n
    @user-yt5jd6er3n Před 2 měsíci +10

    カジカ最高に美味いです。
    釣りしてた時にお隣の年配の方が「刺身が最高に美味い。2回に1回必ず当たるけどやめられない」って言ってました。
    気になるけど、やっぱり生は😅

  • @user-ih6mc9kv6o
    @user-ih6mc9kv6o Před 3 dny

    茸本さんの何が凄いかと言うと寄生虫がウヨウヨ居ても何でもない様に調理して食べる事‼️
    実に尊敬に値する人です‼️‼️

  • @user-ny2ls6zd6n
    @user-ny2ls6zd6n Před 2 měsíci +6

    寄生虫視点で見たらとても住みよいマンションなんだろうなぁ。

  • @kozakurasan
    @kozakurasan Před 2 měsíci +4

    ちょうど実家から届いた無農薬野菜たちを下ごしらえしてる時に視聴してたのでインゲン豆から緑色のイモムシが出てきたとき寄生虫感覚でうわーっ!と思ってしまいました。

  • @user-pk7sj5yd7g
    @user-pk7sj5yd7g Před měsícem +2

    秋に釣れるケムシカジカも20〜30匹ぐらい寄生虫がついてますが、皆さん気にせず持って帰ります。身にも沢山ついてるのでシュードの方が多いんですかね。
    スーパーでも時期になるとトゲカジカやギスカジカに混ざって売られています。
    不思議なのは卵には一切寄生虫が付かないのか生で醤油漬けにして食べられてます。

  • @AN-md8dt
    @AN-md8dt Před 2 měsíci +9

    10:00位 アニサキス動いてますねー。

  • @user-zo6eo7ed5r
    @user-zo6eo7ed5r Před 2 měsíci +12

    たしかに、いくら美味しくてもここまで寄生虫が多いと、気持ち悪さが先行して食欲はあまり沸かないですね…

  • @heze6934
    @heze6934 Před 2 měsíci +9

    「シラミ」とは、シュードテラノーバのことでしょうね。

  • @realfisherman5428
    @realfisherman5428 Před 2 měsíci +16

    寄生虫の食レポする人初めて見た
    おかげて肝心の料理のレポートが全く入ってこないw

  • @user-mn3ik7tl7n
    @user-mn3ik7tl7n Před 2 měsíci +3

    茸本さんが、悲鳴をあげる魚って、すごいですね!

  • @user-nk3gy3qn5b
    @user-nk3gy3qn5b Před 2 měsíci +6

    魚好きなんですがまだまだ世のなか知らない魚が色々いますね〜 勉強になります

  • @user-xp4pc8cr1d
    @user-xp4pc8cr1d Před 2 měsíci +25

    僕はこのカジカ寄生虫もろとも味噌汁で頂いています。身も肝も美味いです!

  • @iromono_teacher
    @iromono_teacher Před 2 měsíci +17

    食わない?へぇー!!!(大歓喜)
    で笑ったw

  • @ina-fishing
    @ina-fishing Před 2 měsíci +3

    シュードテラノーバって必殺技みたいでなんか好き

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam1 Před měsícem +1

    このch面白いな!
    私は「魚」と「野菜」しか食わん人間やから日本酒とどれだけ合うか理解できる!
    楽しい動画を ありがとー!

  • @tacosi2876
    @tacosi2876 Před 2 měsíci +73

    魚って痛覚あったら地獄だろうな~ってアニーの量

    • @eponasong7469
      @eponasong7469 Před 2 měsíci +4

      痛覚ないわけないやん。
      そういう事にしとかないと都合悪いから嘘言ってるだけやぞ。

    • @scorerk002
      @scorerk002 Před měsícem +1

      人間も臓器の痛みは鈍いし痛覚あってもそんな感じてなさそう

  • @falkenex3141
    @falkenex3141 Před 2 měsíci +3

    釣りする釧路市民です。
    シラミカジカも日常的に外道として釣っています。
    フィッシュイーターかつ根魚なので確かに虫は多いですが
    ここまで身の中にまで大量に入り込んでいるのはちょっと見たことがないです。
    もともと肝と消化管には大量に虫が刺さっていますが
    ここまで身の中に入り込んでいるのは冷凍が中途半端で
    虫が活動可能な半殺し状態の時間が長かったために起きた現象ではないでしょうか。
    個人的な考察と感想ですが、シラミが未利用魚なのは虫の多さではなく
    単純にあまり美味しくないからではないかと思います。
    原因が虫であればマカジカも似たようなものです。
    今回茸本さんは美味しそうに調理されていますが
    鍋壊しとも呼ばれるマカジカに比べるとやはり身も肝も味が薄いのです。
    マカジカと生息域が同じで味に大きな差があり
    さらにマカジカもそれほど希少なものではなく十分に供給されるのなら
    臭いしヌメるし歩留まりも悪いシラミが軽視されるのも致し方ないのではないかと思います。

  • @ys-gh3kw
    @ys-gh3kw Před 2 měsíci +6

    最近私も北杜市の道の駅で買った七賢飲みました!
    魚料理にとても合いました😊

  • @geekyxr385
    @geekyxr385 Před 2 měsíci +33

    これだけ寄生虫いると取り切れないし、冷凍や加熱で無害化してもお料理屋さんとかでは使えないなぁ。

  • @user-ds1uk3pv3s
    @user-ds1uk3pv3s Před 2 měsíci +7

    一生分シュードテラノーバって聞いた気がする

  • @diabros0645
    @diabros0645 Před 2 měsíci +8

    山梨の寿司や刺身って東京の下手なところで食べるより美味しいんですよね~

  • @user-rt3jb5hf5x
    @user-rt3jb5hf5x Před 2 měsíci +3

    寄生虫味も追加されてさらに美味しくなってそう😂

  • @user-xj9lj6xj5u
    @user-xj9lj6xj5u Před 2 měsíci +17

    シュードテラノーバって名前はお洒落✨
    ま 寄生虫たけどw🪱

    • @user-oc6ju5jk1k
      @user-oc6ju5jk1k Před 2 měsíci +1

      エレクトーンのメーカー!
      ぽい!

  • @cyphers1945
    @cyphers1945 Před 2 měsíci +1

    山梨県民的にじーちゃんの愛飲酒でした。お魚大好き県というのは信玄公の大好物とされる煮貝がハレの日に出てくる程度には定番ですし、一口に言えば鯖街道と京の都みたいな関係みたく駿河や相模で水揚げされ保存を兼ねて塩や醤油等で仕込んだ魚介類が輸送中にしっかり締まって御馳走となって甲府へやってくるという歴史に基づいた話でしょう。とはいえ、寄生虫は塩や醤油漬けで死なないしなぁ…。

  • @user-lk9ig8ww1x
    @user-lk9ig8ww1x Před 2 měsíci +3

    9:51 たしかに右上の寄生虫ちょっと動いてますね…この後もピクピク

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m Před 2 měsíci +16

    朝、青果市場に行きますがたまに鮮魚市場に行くと魚の匂いって癖になります🤗

  • @user-jo7mh5re9f
    @user-jo7mh5re9f Před 2 měsíci +4

    酷いとごましおおにぎりかよってくらい居るんですよね
    加熱すればいいとはいえどあれ見ると大抵の人は手が止まってしまっても仕方ないな…と思ってしまいます

  • @user-su8jl6lh9p
    @user-su8jl6lh9p Před 2 měsíci +8

    これはなかなかの衝撃、動物は痒みには動作をとるが、魚には痒くないのだろうか

  • @KYU-xl5yy
    @KYU-xl5yy Před 2 měsíci +3

    この子を見るとニュウドウカジカって思ってたよりちゃんとカジカの見た目してますね

  • @naoki2859
    @naoki2859 Před 2 měsíci +1

    キンと冷えた冷酒のその表現はわかりすぎてニヤけてしまったwww

  • @ochanomizushinkansen
    @ochanomizushinkansen Před 2 měsíci +2

    アニーちゃん
    これは新しい舞台の定番になるかも

  • @aa-sm4yh
    @aa-sm4yh Před 2 měsíci +9

    シュードテラノーバこれだけでかいとこれ単品で料理できるのでは?

  • @user-ml9lk1zg6t
    @user-ml9lk1zg6t Před 2 měsíci +20

    歩留まりの悪いのは利用されない大きな理由

  • @user-fe5xl3eu5d
    @user-fe5xl3eu5d Před měsícem +2

    走り回る青物系の魚でも寄生虫は普通にいる。
    スーパーで捌かれた魚も大半は何らかの寄生虫が(焼けば大体平気だが)いると捌き担当の人から聞いた事ある。

  • @Duka0003
    @Duka0003 Před 2 měsíci +12

    アニー&シュード、北欧の女性デュオっぽい(雰囲気)

  • @user-rd4ro1qr6o
    @user-rd4ro1qr6o Před 2 měsíci +2

    シラミのヌメリは冷凍しなくても固まってきますよ。
    更にヌメリの量もとんでもない量で臭いも半端ないですね。
    いろいろ試してみましたが、釣り場で捌いて皮を剥いて持ち帰ればまだなんとか食べれた記憶がありますが、基本持ち帰りません。

  • @gury6226
    @gury6226 Před 2 měsíci +1

    4:37 左側に生きとるアニサキス兄やんが…😂

  • @user-lx7ey3ve3q
    @user-lx7ey3ve3q Před 2 měsíci +3

    カジカは旨いよ。北海道道東育ちです。カジカは捨てるとこありません。頭も肝もチューも皮も全て旨いよ!

  • @user-zo1ei1re1r
    @user-zo1ei1re1r Před 2 měsíci +2

    何故か哺乳類のシカだと思ってみるの躊躇してしまってた

  • @user-gs5zk5sy4b
    @user-gs5zk5sy4b Před 2 měsíci +8

    寄生虫にやられたらかなりしんどい痛みが走る、とか関係なしに寄生虫を除去する作業が嫌ですよね

  • @user-vk9jc1yt5y
    @user-vk9jc1yt5y Před měsícem +1

    アニー、アニーって
    なぜかミュージカルのアニーを思い出してしまった
    シュードを餌にしてブルーギルとか釣れそう、チャンネル登録しました!

  • @naokiyamashita6614
    @naokiyamashita6614 Před 2 měsíci +6

    先日の動画でアニサキスをブラックライトで見やすくしてくれていたので、今回使うと思いきや、シュードテラノーバはブラックライトで光らないんですね!
    とても美味しそうでもったいないですが、お魚屋さんがアニサキス出すと1-3日程度営業停止になることもあるリスクを考えると流通するのは無理かな、と思いました。

  • @satosneakerfanbook
    @satosneakerfanbook Před 2 měsíci +2

    「美味しい」との評価の割に実食されている時の表情が今一つなのは野食ハンターと言えど寄生虫が主食にはなり得ない事の証明なのでしょうか😂

  • @ryuchung1
    @ryuchung1 Před 2 měsíci +4

    身質が良いと寄生虫がたかるという好例な魚

  • @user-hc8ho5ps9m
    @user-hc8ho5ps9m Před 2 měsíci +5

    10:35
    冷凍したのに生きてますね

  • @tomokoabe780
    @tomokoabe780 Před 2 měsíci +2

    七賢美味しいよね~美味しくて値段もお手頃で最高!

  • @komunchkin7754
    @komunchkin7754 Před 2 měsíci +15

    こんなに寄生されて筋肉も内臓も見た目はちゃめちゃだけど、お魚さん本人は海泳いでて平気だったのかしら?!!

    • @hunter.takemoto
      @hunter.takemoto  Před 2 měsíci +15

      いやホントそれですよ
      ただまあ時々全身に寄生虫いるけど気づいてなかった中国人のニュースとか見ますからね、意外と普通にいられるのかも

  • @user-hm4yn3jf5n
    @user-hm4yn3jf5n Před 2 měsíci +4

    子供の頃、冬の夕食に出ていたスケソウダラの煮付けにアニーが大量にいて、食べれなくなったわ。ぶつ切りの身からニョキニョキとエノキの茎みたくニョキニョキでした~。軽くトラウマ。

    • @dirkschuneider9139
      @dirkschuneider9139 Před 2 měsíci +2

      北方のエリアは卵や寄生済みのオキアミとか多いのか、北方系や南方系でも北まで回遊するものに多く、北上しない南方系には少ない印象。
      スケソウはニベリニアも凄い居ます。

    • @user-hm4yn3jf5n
      @user-hm4yn3jf5n Před 2 měsíci

      @@dirkschuneider9139 そうなんですね、ありがとうございます。ホント、気持ち悪かったです。今思い起こすと、アニーよりも太かったような気がします。親達は何の躊躇いもなくバクバク食べてるし…。それもまた…なんですよ~。

  • @user-he3rj7iu1j
    @user-he3rj7iu1j Před 2 měsíci +3

    釣った魚はリリースしたくない派ですが、これだったら責められないですね😅

  • @user-zh3ju3mh2v
    @user-zh3ju3mh2v Před 2 měsíci +3

    北海道の日本海側は種類にもよりますが、虫がいっぱい入っている印象。
    同じ魚でも噴火湾側は全然虫が入って無かったりします。
    ホッケやクロゾイ等は特にですね。

  • @takahashimuneya
    @takahashimuneya Před 2 měsíci +10

    ぱっとみアンコウみたいですね~。

  • @user-dc7id4ok2u
    @user-dc7id4ok2u Před 2 měsíci +1

    シラミカジカと言われる理由が解った。寄生虫だらけの魚なんて誰も食わんもんね。しかしそこは野食ハンター。文句を言いながらも見事に調理。酒の美味さも伝わってくる。

  • @yoshiyukinakao6100
    @yoshiyukinakao6100 Před 2 měsíci +13

    40年くらい前北海道に住んでた時、港に釣りに行ったら数匹のデカいカジカがぷかぷか浮いてて漁師さんが捨てたんだと思ったけど、やっぱ未利用魚だったんだ

  • @user-rq6jm5gy7h
    @user-rq6jm5gy7h Před 2 měsíci +3

    魚食べてるのか寄生虫食べてるのか分からないくらいいっぱいいますねー

  • @shashi5275
    @shashi5275 Před 2 měsíci +5

    「食材として見た時にアニーとシュードだったら」のセリフで戦慄が走るw

  • @user-wn4ys9uq8i
    @user-wn4ys9uq8i Před měsícem

    スゲェよ、この人❗️
    寄生虫の食レポ、
    初めて観たわ‼️😂

  • @vanditace2993
    @vanditace2993 Před 2 měsíci +4

    苫小牧や豊浦でまあよく釣れるのですが、やはり捨てる人も多いみたいですね。
    味噌汁に入れると普通に美味しいですよ。

  • @junkosakura9307
    @junkosakura9307 Před měsícem

    凄い動画に出会った😮 興味深い映像を有り難う御座います くれくれも気を付けて下さいね😢  🤢🤮