【濃密解説】井上尚弥の衝撃人生初ダウンはなぜ起きたのか〜井上尚弥VSルイス・ネリ〜

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 05. 2024
  • 下のやつはまじ見てくれ!!!
    【ネリの紹介 KOラウンド予想まで的中!】
    • 【KOラウンド予想的中】試合を見る前に"絶対...
    【左フックの解説】
    • Video
    【パーリングの解説 パヤノ戦】
    • 【あっという間】世界が驚いた!!井上尚弥が最...
  • Sport

Komentáře • 114

  • @monster_dayo
    @monster_dayo Před měsícem +11

    待ってました!
    9:04からのジャブの解説がものすごい良かったです。技術的なことはあまり分からないので感心しっぱなしで、より試合が楽しめそうです。
    動画アップありがとうございます!

  • @Mao-max454
    @Mao-max454 Před měsícem +7

    値打ちが更に分かる動画ですね。左フックや井上選手のジャブ、他!素敵な解説でした!
    ありがとうございます!

  • @user-dp7bi3cq7i
    @user-dp7bi3cq7i Před měsícem +9

    いい解説やね!細かい!

  • @user-wg6ys7gx2r
    @user-wg6ys7gx2r Před měsícem +3

    他のチャンネルより解説のテンポが良いから好き。結果論で語るチャンネルとは違って理屈とか選手の心境に立って語ってくれるのが見ていて凄く納得できる。

  • @user-ou3tm5zc7b
    @user-ou3tm5zc7b Před měsícem +2

    わかりやすい!!!

  • @user-lv1xs6gq9i
    @user-lv1xs6gq9i Před měsícem

    素晴らしい解説と見解です!

  • @maru2022
    @maru2022 Před měsícem +12

    BGMいいですね😊

  • @tenten9686
    @tenten9686 Před měsícem +3

    個人的にはボクシング解体新書さんと並んで楽しみにしてるので、
    解説動画感謝です!!

  • @user-ne7wj3wh2y
    @user-ne7wj3wh2y Před měsícem

    試合時間より長い解説助かります😊

  • @kuroishi320
    @kuroishi320 Před měsícem +7

    待ってました!楽しめました。ありがとう。

  • @ryuutennjiku
    @ryuutennjiku Před měsícem +1

    わーわー喚きたてず冷静な語り口での解説 とても聞き心地良かったです
    これからも楽しみにしてます
    ようやく肉声に慣れてきましたw

  • @user-dn2er3mp7r
    @user-dn2er3mp7r Před měsícem +37

    本人が昔、言ってたけど、入場曲をdepartureにしてるのは、テンションの上げ過ぎを押さえる為って言ってた。ドネア1.ネリ戦はバトルモンスターなんですよ。結論として、調子がいい。気合いが入る。注意散漫になる傾向あるね。🤔まあ、ダウン後の試合内容はPFP1位に相応しい。😊ただ、ネリの左フックもらった時に偶々、右フック出してたからパンチ殺せてダメージ半減したよね。ドネア1みたいな貰い方したら深刻なダメージ負ってたよ🤔

  • @user-ne6lx3qv6d
    @user-ne6lx3qv6d Před měsícem +15

    試合みてこのチャンネルの解説みるのがセット。今回アップはやくて助かる!やってる人にしかわからない目線の解説ってやっぱおもろいわぁ

  • @lvsurf5170
    @lvsurf5170 Před měsícem +11

    個人的に自分も東京ドームでのビッグマッチというプレッシャーだけでなく山中選手の因縁の相手ということで少しネリに対する苛立ちみたいなのあったのかなと思ってます。
    表向きにはそこは自分には関係ないとは言っていたけどあの試合を目の前で観てたっていうのもあるし
    井上尚弥選手って卑怯なこととか男らしくないことが大嫌いで、亀田一家にも嫌悪感があるのが普段の発言などからわかるから内心ボクシングを汚したネリをコテンパンにしてやりたいと言う気持ちが強過ぎて攻め方が大胆になりすぎて動きが荒くなってたように思います
    でもダウン後に完全に覚醒していつもの動きに戻りました。さすがです。あとダウンのダメージがすくなったのは運が良かったですね。
    右フックで体がパンチと同じ方向に流れてる時にもらったからダメージが少なかったという意見がありますがよく見るとネリがフック当てたあとの動きに見えるのでどちらかと言うと身体が浮き気味でもらったのでダメージが少し流れたように見えます。それでも打たれ強いとは思います。

    • @holmes031
      @holmes031 Před měsícem +1

      状況的に踏ん張れなかったのが良かったんですかね。フックをもらった瞬間にもカラダがダメージを逃すように反応しているようにも見えました。

    • @lvsurf5170
      @lvsurf5170 Před měsícem +2

      @@holmes031
      足がしっかりついていて揃ってるときが1番効きやすいと言われています。
      派手に見えたけど直後の目の焦点がしっかりしていたので思ったよりダメージ少なそうだと思いました。あとダウンからの回復も早いですね。どんどん動きが良くなったので。階級も上げたことで減量による打たれ弱さも無いのでもう最強です。

    • @NOKKO777
      @NOKKO777 Před měsícem +1

      @@holmes031 井上選手の右フックが始動し始めてますからね。ネリの左フックと回転方向が同じだったので威力半減でしたね。
      で、あの「ダサい倒れ方」になったんですね(笑)

  • @art_gyzaj5
    @art_gyzaj5 Před měsícem

    わかりやすいわ〜 w

  • @user-fq9cq4dx6r
    @user-fq9cq4dx6r  Před měsícem

    【ネリの紹介 KOラウンド予想まで的中!】
    czcams.com/video/dTUYV649QZw/video.html
    【左フックの解説】
    czcams.com/video/xo04el7Tp38/video.html
    【パーリングの解説 パヤノ戦】
    czcams.com/video/pjuqJUBewKk/video.html

  • @aete1899
    @aete1899 Před měsícem +1

    マジで解説の分かりやすさ段違い
    ボクサマン動画もっと見たい

  • @user-te2wt2ue8f
    @user-te2wt2ue8f Před měsícem +4

    解説が分かりやすくてとても観やすい配信でした!チャンネル登録させていただきました😄

  • @ganzosan
    @ganzosan Před měsícem +11

    本当に分かりやすい解説ですね。しかも、井上さんが悪いところは悪いとズバッと言ってくれるのも良いですし、その後お互いの良い部分もしっかり指摘するのが素晴らしいです。

  • @user-sh3rg3jd2t
    @user-sh3rg3jd2t Před měsícem

    技術的な部分もシンプルな解説でわかりやすいです!
    元プロの方とかでしょうか…?

  • @user-wt9ym9qv3j
    @user-wt9ym9qv3j Před měsícem +12

    この手の解説は五万といるが、
    No.1ですねこれからもフォローさせて頂きます!

    • @holmes031
      @holmes031 Před měsícem +1

      初めて視聴しました。
      解説動画が多過ぎて、でもつい視てしまいますが、このチャンネルは外せませんね。

  • @user-tl3nw8cs1c
    @user-tl3nw8cs1c Před měsícem +3

    ファミリータイムより上を行く解説
    ボクシング解体新書といい勝負するくらい高レベルの解説

  • @user-tw1cm2ly1w
    @user-tw1cm2ly1w Před měsícem +18

    やっぱこの人の解説が1番いいわ。めっちゃ分かりやすくてどこがどう凄いか分かって楽しい

  • @take1task
    @take1task Před měsícem +7

    井上「やっちゃった。テヘ😋」

  • @keiono6473
    @keiono6473 Před měsícem

    井上とネリとのボクシングスキルの違いを判りやすく解説して戴きありがとうございました。

  • @chuhi0202
    @chuhi0202 Před měsícem +3

    待ってました

  • @user-us5ij4ps5n
    @user-us5ij4ps5n Před měsícem

    さん、付けしているところにリスペクトを感じます!
    おかげで聞いていても不快じゃないです

  • @user-bp2do6xr8w
    @user-bp2do6xr8w Před měsícem +11

    1R慎重な井上が珍しく距離を測り切る前から倒しにいく右を打ちにいってましたね。
    ダウンには驚きましたが、その直後セコンドの「打ち終わりにアッパー」を完璧に実行してたときにやっぱり大丈夫そうだなとなりました。

  • @user-xs2nz6he5i
    @user-xs2nz6he5i Před měsícem +2

    井上さんが2ラウンドから、大振りせずにパンチを当ててネリを削りました。5ランドから明らかにネリのパワーがなくなって、それを計るようにパンチをガードで受けてました。拳奴死闘伝セスタス の拳聖ソロンみたいな計算されたボクシングでした。

  • @L3ss_Mew
    @L3ss_Mew Před měsícem +1

    9:50 フォームかっこいい

  • @keni857
    @keni857 Před měsícem

    井上尚弥VSルイス・ネリ戦の解説沢山有りますが、一番分かりやすかった。

    • @user-fq9cq4dx6r
      @user-fq9cq4dx6r  Před měsícem +1

      ありがとうやで見てくれて
      せやけど伸びひんのよ〜
      泣いてまうで

    • @teteitete
      @teteitete Před měsícem

      @@user-fq9cq4dx6r
      泣かんでいい.でもこれだけは覚えていてFPに相談するならマネードクター😊

  • @ALLRED33
    @ALLRED33 Před měsícem

    試合分析する上で、こちらのchの動画編集は毎回視聴者思いだなって感心して観させてもらってます。
    今回井上さんの本当の強さをまざまざと感じたのがやはりダウン後の1分20秒間。
    解説にもありますが防御だけに徹さず超絶冷静にカウンターや他のパンチを間に入れラッシュを分断、
    最後の最後のわずかな凌ぎ切りにガード下げて笑み浮かべてネリとの心理戦の駆け引きまで制していた。
    メンタルや自制心・戦闘IQ、まさにモンスター。

  • @user-qy2dz9rr9c
    @user-qy2dz9rr9c Před měsícem

    楽しみに待っていました。井上さんと同じく期待通りで 分かりやすい、勉強になる動画でした。
    個人的に1Rのダウンは心臓バクバクでした。
    自分の価値観は井上さんレベルになると負けは強者求めて階級上げて負けるしかないと思うし 本人いわく負けたらもっと強くなるように練習すると言ってたからそれは良いと思うのですがダウンは無しで現役引退してほしかったので、あの試合の入りはドームでテンション上がり過ぎて明らかに浮ついてたように見えていたので そこだけが勿体なかったと思っています。
    次も楽しみにしています。

  • @user-vm1pj6py1e
    @user-vm1pj6py1e Před měsícem +1

    これだけのKO率を誇って今までカウンターすらほとんど取られたことが無いってことが異次元…

  • @user-ep4rj1xg7n
    @user-ep4rj1xg7n Před měsícem +3

    フルトン戦みたいにリスク管理徹底して戦えばKOは減るけどまともにもらうことはなく無敗で引退までいけると思う。でも本人はやっぱみんなの期待に応えたいから勝負しに行くと思うしそれでも負けるとこはまだ想像できない。今後負けるとしたら相手を見下すメンタリティのまま挑んで油断した時か体調が悪い時かなと思ってる。でも真吾さんがいる限りそれもないかなと

    • @bnkomuro
      @bnkomuro Před měsícem

      体調について言うと拳・手首を痛めるケースが心配です。それ以外の体調不良で言えば、ドネアII戦では左肩を負傷していたらしく そのせいで慎重に戦っていたようです。
      おっしゃる通り、慎重に戦えば問題なく、相手を見下したり、大胆になり過ぎた時が要注意ですね。
      ドネアI 第2ラウンドでドネアに良いパンチを入れてニヤリとほくそ笑むシーン(2R 残り1:55)があり、その後 それまで距離をとっていたのに接近戦に応じ左フックを浴びカット&骨折…
      Sweet Science Boxing さんのドネア I 戦 解説動画 ご参照

  • @qootan115
    @qootan115 Před měsícem

    ダッキングがすごかった!ネリが打つ前から予測してダッキングしてた。凄いというか異次元

  • @sawaguchihello7972
    @sawaguchihello7972 Před měsícem +6

    固いし、前のめりだし不安だなぁと思ってたら、まさかのダウンされて涙出ました🥹
    ドネア戦と同じパターンってことは、もはや癖なのかなと思いました。

    • @holmes031
      @holmes031 Před měsícem

      気持ちの問題ですかね。ネリ1では1ラウンドの感触が良かったから、2Rは防御よりも攻撃モードに入ってしまった。
      ところがドネアはそんなレベルではなかった。
      ネリ戦では会場の異常な盛り上がりとネリへの警戒感がドネアほどなかったのか、倒すこと前提で試合に入った?
      右フックの大振りで威嚇なんて、普段の井上ではまずあり得ない。

  • @codergreen6131
    @codergreen6131 Před měsícem +1

    ネリは大したものです
    フルトンやタパレスが綿密な井上対策を立てて臨んだのに対しネリは自分の長所を中心において真っ向勝負であわやという場面を作った

  • @user-hr1tq1of1m
    @user-hr1tq1of1m Před měsícem

    ちょっとストレート過ぎな物言いだけど、的を通た良いトークだと思います。

  • @user-ev9ge3gt3j
    @user-ev9ge3gt3j Před měsícem +1

    何で井上はダウンしたかを初めて的確に解説してくれています。今までいろいろな人が指摘してきましたが、接近戦で左を打つときに右のガードが下がるのですが、今までの階級では軽いダメージで済んでますが、もっと強い相手だと致命傷になると思います。

  • @noby0714
    @noby0714 Před měsícem +5

    ボクサマンもボイチェンヤメタという事は、いよいよ次は部分的に顔出してライブやったりするのだろうか

  • @user-tt6ql5ib6k
    @user-tt6ql5ib6k Před měsícem +2

    これから先階級を上げるにあたって、心配な点として体格のわりに首だけが細く見える
    タイソン、タンク、パッキャオなど自分より大きい相手に勝てる選手は首が太い
    また、タイソンやタンクのように懐からねじ込むパンチも欲しい、ヘッドスリップなどして
    「階級上げるとリーチ差の関係でパンチの食い込みが浅くなってきてる」しょうがないが

  • @kaimNT
    @kaimNT Před měsícem

    待ってました
    流石の解説で、楽しかったです!
    正直、入場の時から顔つき怪しいな、って感じてましたが杞憂ではなかったですね。
    技術的には圧倒的な差があったので、精神的な部分なのでしょうね。

  • @user-bo6en9zg6j
    @user-bo6en9zg6j Před měsícem +7

    本来の井上ならもらうはずがないと思っているからこそボクサマン怒ってそう・・・。

  • @triple1853
    @triple1853 Před měsícem

    17:20あたりの左フックの前に顔を突き合わせた時ネリと目を合わせに行っているようにも見える
    目線の駆け引きみたいなのもしてるのかなと思った
    あのガードの隙間からネリは何を見たんだろう

  • @kyz5308
    @kyz5308 Před měsícem

    18:09 ここの左フック自体が異次元にヤバいのに、すぐフォローの右が打てるバランスを維持してるのもヤバい

  • @abdul-zw1hr
    @abdul-zw1hr Před měsícem

    二度目のダウンの左のショートフックはパッキャオ直伝の肘を上げて打ち下ろし気味のヤツかと。
    過去にイベントで井上チャンプがパッキャオに会った時に教えていたと思います。
    それと、ネリがレバーブローを意識し過ぎたのが重なったかと。

  • @mijinko-oyabun
    @mijinko-oyabun Před měsícem +1

    やっぱドームと言う重圧で「ぽわ~~~~」っとしてたと思うね。
    それにどれだけ経験を重ねても、都度新しい経験をすると思う
    例え、それは同じ相手でも…。
    0コンマ数秒の戦いには、アクシデントは付き物だし
    人間が全集中を持続する事は本当に難しいし
    井上と言えども簡単ではないと言う事。
    それにしても、その後の覚醒感と適応力こそが井上尚弥のモンスターたる所以。

  • @coco-oi3zo
    @coco-oi3zo Před měsícem

    ネリは途中で左フックから伸びめの左ストレートを織り交ぜられたら、井上選手はもっと攻めあぐねたかもしれないですね。

  • @user-md6gq3uk5k
    @user-md6gq3uk5k Před měsícem

    具体的な解説ありがとうございました♪
    1ラウンドのダウンは衝撃てしたけど、その後は勝つべくして勝ったということがわかりました、35歳までは現役続けるっておっしゃってましたねー♪

  • @SSS-ub9mw
    @SSS-ub9mw Před měsícem +5

    前がかりになりすぎてたよね。ドームで1ラウンドKOしてやるって気持ちが強すぎた。人間らしいっちゃ人間らしいけど。

  • @user-px4me7fq1n
    @user-px4me7fq1n Před 3 dny

    個人的にはフルトン戦が今の所ベストバウトだと思ってて、あれぐらいの攻防バランスだったら、まず勝てる人はいないと思う。相手次第で変えてるんだろうけど、フェザー行ったらドネア戦やネリ戦と同じパンチなら致命傷になりかねない。

  • @user-hz8cz5zr6z
    @user-hz8cz5zr6z Před měsícem

    ボクサマンさん、今日は。私も前の声が好きです。

  • @user-pe2wx3xj8s
    @user-pe2wx3xj8s Před měsícem

    ダウンの左フック。格闘控室さんとはまた違った見解ですね。

  • @user-pv6rb5sg9u
    @user-pv6rb5sg9u Před měsícem +1

    井上も足踏むの上手やな

  • @MrMOTIKEN
    @MrMOTIKEN Před měsícem +1

    1ラウンドのダウンまではお互いに攻撃が最大の防御って感じで打ち込みあってたら事故った感じに見えた。超ハイレベルな喧嘩。
    たしか井上さんて若い頃に山中vsネリ第二戦は会場で見てたんですよね、恐らく強烈にネリへの怒りが残ったと思います。
    そしてその時の憎いクソ野郎が目の前にいて周りは4万人がそいつをタコ殴りにしてくれ!!っていう期待を投げかけている。ちょっと正気を失っても仕方ないくらいの状況だったかもしれませんね😅

  • @user-ym8cg5ze5z
    @user-ym8cg5ze5z Před měsícem

    10:00すんごい踏み込み!

  • @oretekiojisan5135
    @oretekiojisan5135 Před měsícem

    なるほどー

  • @user-uz9nr5lo7h
    @user-uz9nr5lo7h Před měsícem +1

    ネリもダウン取って興奮してたから
    余計単調な攻めになったよね

  • @user-kt6vo7qg8k
    @user-kt6vo7qg8k Před měsícem

    殴り合いでも勝つつもりでネリの土俵で戦ってしまいましたね ボクシングに切り替えてからは圧勝でした

  • @user-gs1hs3gk6v
    @user-gs1hs3gk6v Před měsícem

    流れを切ったアッパーは父がセコンドから叫びながら指示出してるんですよね
    打ち終わりアッパーってね
    それを実行できる井上チャンピオンの技術力の高さと父を信用してるから出せたパンチだと思います

  • @ya7855
    @ya7855 Před měsícem

    9:47 完全に同意ですねw 最初なんで大振りしたんやって思ってました。ジャブから丁寧に組み立ててたらほぼダウンはなかっただろうなと。

  • @dxa00100
    @dxa00100 Před měsícem

    確かに、確実にいつもの井上なら1Rは様子見てた。
    今回はかなりメンタルの方で、流石にちょっと興奮してたと見える。やや人間味を出してきた

  • @user-wb7ps6vf5k
    @user-wb7ps6vf5k Před měsícem +5

    ネリ、打たれ強かったですね

  • @triple1853
    @triple1853 Před měsícem

    井上さんはパンチ打つ時もまったく身体がブレないから相手から見るとほんとわからないと思う

  • @dxa00100
    @dxa00100 Před měsícem

    前足より手のが先って、ストレートリードやん

  • @user-nu3bp8of2v
    @user-nu3bp8of2v Před měsícem

    ネリが山中さん(35歳)に勝ったのは23歳。12歳も若い。山中さんとドネアは同年代。
    ドネア1(2019年)の時は井上26歳、ドネアは37歳。もし2019年にドネアとネリが戦ったらドネアはKOしていたでしょう。ネリはノーモーションのストレートが打てないのが最大の弱点。
    ドネアはとんでもないボクサーですね。

  • @ya7855
    @ya7855 Před měsícem

    10:46 この1発ですら驚異的なジャブの、より怖いところは、「的中率2位(1位はゴロフキン)」「手数が1位」というところ。たしか、手数も含めて見るとゴロフキンも超えて1位だったという結論だった気がした。こんだけ的確かつ、単発ですら怖いジャブを何度も何度も出されたら、そりゃ勝てんわってなりますよね...。

  • @user-hb2fh3rf1p
    @user-hb2fh3rf1p Před měsícem

    まずは井上の最初のダウンは左肩と全身を
    使ってネリはパンチを隠して打ちました。
    そしてネリの目線は下向き。

  • @triple1853
    @triple1853 Před měsícem

    井上がスゴイのは舞い上がったダウンした、それで今まで何人もの強者がジャイアントキリングされてきてるけど
    井上はきっちり戦法変えられるところですね
    ネリはそれにまったく対応できなかった

  • @user-uy3wg9qe7k
    @user-uy3wg9qe7k Před měsícem +1

    もうネリは煙を殴ってるみたいだな😂

  • @Y-ee4lx
    @Y-ee4lx Před měsícem

    普通にダメージがそこまでなかった
    んで井上が冷静だった

  • @user-er8iq6sy5i
    @user-er8iq6sy5i Před měsícem

    この試合見て思ったのが井上に勝つには1発で仕留めれないとダメって事がわかりましたね!
    井上が立ち上がったらギブアップするべき😅笑

  • @yuiayaka
    @yuiayaka Před měsícem

    ドネア1もだけどネリにしても舐めてたって事ですね。
    フルトンとか本人が緊張感持って戦った相手にはこんな雑な戦い方してませんからね。
    何年か前に井上のスラッピーさがバンタム級に上げて加速してて目に余ると、序盤は慎重に行くべきだと苦言を呈してた人居たけど、
    それ顔に貰ったらどうすんの?って言ってて、まさにネリがソレだったので、あちゃーと言う感じで見てました。
    ドネアで骨折までしてるのに、まだ修正出来てない所を見ると、ある種の癖の様な物で強く意識しないとすぐ忘れちゃうのかもしれませんね。

  • @sotanakada1819
    @sotanakada1819 Před měsícem

    ネリの戦略は頭突きギリギリで頭を持っていたあと、左を隠しながら出す(できるだけ足を絡めながら)
    正攻法ではなかったね

    • @user-fq9cq4dx6r
      @user-fq9cq4dx6r  Před měsícem +1

      頭突きギリギリで持っていくなんてできひん
      頭突きするんやったら別やけど

  • @outLas-xu7ks
    @outLas-xu7ks Před měsícem +1

    自分も因縁大きいと思う…
    山中選手の為にも多分直ぐに終わらせてネリは体重オーバーでもしない限りまともに闘えないヤツって証明したかったのかな

  • @user-sc8th3wm6z
    @user-sc8th3wm6z Před měsícem

    声変わってからなんか違うな
    って思ってる人いそう

  • @triple1853
    @triple1853 Před měsícem

    ネリはそもそもジャブあんま打たない印象

  • @user-pd5il1lc7h
    @user-pd5il1lc7h Před měsícem

    誰にでもミスはある
    井上尚弥にだってあるよ
    倒れたからといって何か問題あるの?
    アリだって ダウン取られてるよ
    しかしネリはよく頑張ったよ

  • @NZE151_tokyo
    @NZE151_tokyo Před měsícem

    タパレス戦の時だっけ。「井上尚弥は、ボクシングをしていたら勝てない。」って
    誰かがSNSで言ってたけど、この動画見て腑に落ちました。

  • @bubutoshi5672
    @bubutoshi5672 Před měsícem +2

    1Rでスタミナもキレも万全のネリの左フックを見えない角度からもろに喰らったのに、ダメージがほぼ入ってないのはなぜ。。。

  • @beatz6684
    @beatz6684 Před měsícem

    とりあえずかわいい声の頃に戻してw

  • @skyupend
    @skyupend Před měsícem +3

    以前から自分が思ってたのは、井上がフィリースタイルを採り入れてから隙が増えたような気がする。

  • @user-jj1vz6pb8f
    @user-jj1vz6pb8f Před 16 dny

    ネリがダウンを奪った直後にアフマダリエフにバトンタッチしてたら負けてたかな?🤔

  • @tigerbig8430
    @tigerbig8430 Před měsícem +2

    井上にしてはというより、ボクサーとしてどうなのって思うようなド素人っぽいパンチの食らい方してダウンしたのは驚いた。

    • @MUGEN-hr5ct
      @MUGEN-hr5ct Před měsícem +2

      確かにそのレベルだったから、あのダウンはマジない・・となりました。
      あのダウンは、結局圧勝したから良いとかそういう事ではかたずけられないですね・・

  • @MUGEN-hr5ct
    @MUGEN-hr5ct Před měsícem +2

    主さんのイラ付き分かりますー
    ダウンのされ方がしょうもないんですよね・・
    普通の動画は信者で溢れかえってて呆れますが、
    何回見ても、格下にダウンはないな・・っと思ってしまいます・・
    最初からまともに戦ってればって感じですね・・

  • @user-fy2vf5kg2j
    @user-fy2vf5kg2j Před měsícem

    井上さん笑

  • @tetsuya7450
    @tetsuya7450 Před měsícem

    なんか井上さん呼びが引っかかるわ

  • @xXx777_xXx
    @xXx777_xXx Před měsícem

    う〜ん?右フックのタイミングに合っちゃった感があるけどね。ネリのフックて低い位置から出て来るから見えなかったのはそれもあるかなと思う。まぁ序盤に膝が硬かった印象は確かにあったね。

  • @user-ub2yu7to6h
    @user-ub2yu7to6h Před měsícem +1

    3:28 これボディじゃなくてtintinに当たってませんか?
    ネリは正面から戦ってかっこよかった❤
    スペンスはクロフォードに何も出来なかったけどネリはpfp1位を初回からダウン取ったから多分pfp5位に入ったと思う🎉

  • @triple1853
    @triple1853 Před měsícem

    最初のダウンは完全に舞い上がってましたよね
    井上はアッパーした手で視界を隠してその方向からフックを入れることしか考えられてないですもんね

  • @asunarokainuma
    @asunarokainuma Před měsícem

    あんまり上手な解説じゃないかな〜

  • @user-lx9lk6ww2b
    @user-lx9lk6ww2b Před měsícem +1

    ダウン前のバッティングに一切触れてないところ見ると思い込みで解説するタイプか

  • @user-xr8nn8vl5d
    @user-xr8nn8vl5d Před měsícem +9

    ボクサマン好きやったけどボイチェンなくなってから見る気半減した

  • @catman716
    @catman716 Před měsícem +1

    この人ってプロなの?井上のダウンをしょーもないとかよく言えますね。

    • @user-vh8uh9qo5y
      @user-vh8uh9qo5y Před měsícem +2

      「誰よりも詳しく解説してる」なんて
      自分で言っちゃってるあたり、
      承認欲求、自我自賛タイプだね。
      飲み屋で語らせるとクソ面倒くさい
      飲み屋解説レベルだよ

    • @user-we6nt8mx2t
      @user-we6nt8mx2t Před 28 dny

      打ち返しの可能性をマジで一切考えてないからね
      正論だよ
      井上は打ち合う経験無さ過ぎて合わせに弱い
      本当のPFPを作ったらクロフォード、ウシク、デービスまでは確実に井上の上にいるね

    • @lp8269
      @lp8269 Před 25 dny

      この人やばいですよね。
      ツッコミどころ満載。
      井上さんはもちろん、サムネのタイトルの、ダウンしたのになぜPFPか?
      は?
      ダウンしたらPFPになれないのかな? 
      過去にダウンどころか、いやパッキャオみたいに負けてるのになってます。
      それとコメント返しの関西弁(笑)
      他のチャンネルで関西弁でコメント返ししてるの見たことないです。
      そして井上さんと呼んでるのは多分、自分は元プロであるというアピールではないかな?という推測です。
      そして解説見たけど、はぁという感じでした。
      僕はアマチュアでジムに少し通っただけですが、経験でジムでこういう風に上から語るプロっていませんでした(笑)
      あくまでも自分の経験ですけどね。
      そして一番笑えたのが、このチャンネルの登録者らしき方たちも井上さんと言ってるのが(笑)
      ✳だからのびないんやでぇ、ボクサマンさん!(笑)

  • @hidetokanatahi8645
    @hidetokanatahi8645 Před měsícem

    お前何様?