自閉症スペクトラムと診断されるまでの1歳の頃の特徴についてお話ししました

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 02. 2021
  • 3歳の頃に息子が自閉症スペクトラムADHD軽度知的障害と診断されました。それまでの経緯や気になった行動や特徴などをお話しさせていただきました
    ※これらの特徴があるからといって発達障害であるということではありません
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ◼️お勧め動画
    ━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼生い立ちまとめ
    • 虹色の朝陽生い立ち1話〜43話
    ▼保育園生活まとめ
    • 保育園幼稚園生活(2歳〜6歳)
    ▼就学準備のまとめ
    • 就学準備
    ▼療育 言語訓練まとめ
    • 療育3年間の記録
    ▼家庭療育まとめ
    • 家庭療育
    ▼家庭療育おすすめグッズまとめ
    • 発達障害 便利グッズ
    ▼知能検査の記録
    • 知能検査
    ▼支援学級1年生まとめ
    • 支援級1年生
    ▼支援学級2年生まとめ
    • 最新動画
    #発達障害 #ADHD #虹色の朝陽
    #自閉症スペクトラム #1歳 #1歳半健診

Komentáře • 12

  • @shasha0509
    @shasha0509 Před 3 lety +35

    初めまして。 うちの息子が来週2歳になります 。 一歳半から自傷行為やはり頭を自分で床に打ち付けたりする行為、手で頭を叩く行為がすごくあります 。 親としては胸が引き裂かれる思いです 。。。 でもこの動画を見てそんな思いをしているのは自分だけじゃないということがわかり心強い気持ちになりました! 今は不安でいっぱいですが私も頑張って乗り切ろうと思います!!

  • @user-uq3qv7pi8t
    @user-uq3qv7pi8t Před rokem +2

    お早うございます🌿🌿
    また、新しい動画見せて下さいね🌺

  • @amimiya8314
    @amimiya8314 Před 3 lety +30

    1歳8ヶ月の3番目末っ子(男の子)は発語0の療育中です!手がかかりますよねー(笑)癇癪があると本当に外に出るのが苦痛に…上の子が中1と小3のお姉ちゃんなんですが障害があっても私たちが守るよ!って言ってくれたときは泣きました(笑)
    今もやっぱり不安と心配で情緒不安定になりますが、この子の為に沢山悩んで考えて時には涙しながら頑張ります!
    動画すごく共感することばかりで、私も頑張ろうーって元気もらいました☺️

  • @nijiironoasahi
    @nijiironoasahi  Před rokem

    虹色の朝陽が本になりました!
    Amazon▶︎amzn.to/3wwTUNR
    楽天▶︎a.r10.to/haeu7D

  • @user-ht3tc1br7i
    @user-ht3tc1br7i Před 2 lety +14

    おすすめで上がって来てコチラの動画拝見しました。我が家の孫娘が1歳半になりますがもしかしたら発達障害かも知れません。孫の親である長女が保育士で以前、未満児さん受け持ちだったり今、放課後等デイサービスで障害のある子を見ているので自分の娘もちょっと怪しいなぁと話してます。ちなみに私も発達障害、自閉症スペクトラムと診断されてます。次女も発達障害です。昔は今と違い発達障害なんて無かったので私が診断されたのは40歳の頃です。生きづらい人生の答えが出た時はショックよりもホットした感情でした。だからあんな事やこんな事があったんだと…なんだか意味のない事を書き連ねてしまいすみません。これからも動画拝見させて頂きますm(_ _)mお邪魔しました。

  • @user-du5th7xd2w
    @user-du5th7xd2w Před 2 lety +24

    私も子育て中です。ただ
    我が子ではなく旦那さんなんです。
    しかも50歳です、苦笑い
    凄く今大変です。何故なら再婚でしたので、まだ2年しかたっていなく、旦那さんが発達障害だと分かったのは最近でそれまでは毎日が不思議不思議で私の心は崩壊寸前でした。今はCZcamsや相談所や医療に助けられています。それでも、毎日が大変です。早く旦那さんの発達障害を知り楽になりたいです。
    旦那さんの母親や父親は旦那さんが頭がおかしいとして育てたので旦那さんは苦しみながら生きてきたようです。
    ある意味放置して育ってしまったので、今、私が違う意味で子育て中です。本当に大変です。

  • @user-wy9fl5nf9b
    @user-wy9fl5nf9b Před 3 lety +52

    定形の8歳の長女が赤ちゃんのころ、“指差ししないなぁ”と思った記憶がありますし、3歳半の長男(定形)も、お座りできたのが何と1歳2ヶ月、歩けるようになったのが1歳半健診の後、そしてその1歳半健診では、パパ、バイバイしか言葉が出ていなかったので引っ掛かりましたが、2歳半になるころにはもうベラベラしゃべっていました。ほんとに子どもの成長は個人差が大きいなと感じました。

    • @user-xd3qn9bn4o
      @user-xd3qn9bn4o Před rokem +5

      うちの子はもうすぐ1歳ですが、色々と心配なことがあります。こうゆう話を聞くと安心できます。気長に頑張ってみようと思います。

  • @user-eo1iz9ld1z
    @user-eo1iz9ld1z Před 3 lety +17

    我が家は現在4歳1ヶ月の娘がいます。
    自閉スペクトラム症で中度知的障害です。意味のある発語はゼロで、こちらの言ってることは簡単な事はわかります。例えば、ゴミ捨てて!やバイバイして!とかお皿頂戴!リモコン取って!などです。
    あさひくんが初めて話し始めた単語は何でしたか?宜しければ教えてください🙇‍♀️

  • @cham5052
    @cham5052 Před 3 lety +21

    クレーン現象我が家にもありました…うちの場合は1人目なので普通なんだろうと思ってました。癇癪もまだまだありますが1歳頃から床や壁に頭を打ち付けたり人に頭突きしたりしてました。それも普通なんだろうと思ってましたが1歳半検診の時にえ?うちの子、みんなと違う?と初めて感じました。感覚過敏に関してはあるのかな?とわからないですが夢中になってることをやめなくてはいけない。急に止められる。そんな時は物凄く暴れます😅現在は言葉で伝えられるようになってきたので「やだ!まだ遊びたい!やりたい!」と気持ちを伝えてくれるのでその場で話し合って。なら、こうしよう!これ終わってからにしよう!と一緒に気持ちを整理して考えながらやれるのですごく楽になりましたがやはりまだまだ大変です😅💦

  • @user-rl2mn1zk2w
    @user-rl2mn1zk2w Před rokem

    あたしは三年でクラスで一番高くてでもまいとしちょうしゃをはじめた2年生の9月からはじめててちょとつらくて

  • @userkym
    @userkym Před 2 lety +4

    お母さんが悪いんじゃないよ