【演奏解説】課題曲IV マーチ『ペガサスの夢』目指せ金賞!吹奏楽コンクール合奏のコツ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 03. 2023
  • 2023年度吹奏楽コンクール課題曲IV マーチ ペガサスの夢(水口透作曲)のレッスン&練習会を行いました。
    より良い演奏のヒントやコツなど、説明を含めた2時間半の練習の様子をダイジェストでご覧ください。
    3月12日と19日には「レトロ」と「煌めきの朝」を取り上げる予定です。
    動画視聴の反響により、次回も動画制作を検討しますので、「良かったよ!」「ためになったよ!」というお声があれば、ぜひ「いいね!」ボタンをお願いします。
    練習会への参加や見学のお申し込みはこちらからどうぞ:forms.gle/uPtNep4f4ctkRFhDA
    指揮:堀江龍太郎(東京芸術大学附属高校卒業・ベルリン芸術大学大学院修了)
    演奏:北海道十勝しみず吹奏楽団
    <<動画チャプター>>
    0:04 通し演奏
    3:20 初めての音合わせ
    【第一章】『縦を合わせる』
    3:40 正確なリズムを得るために
    4:07 スローテンポでも譜読みが崩れないように
    4:39 スローテンポでも発音を明確に
    5:04 パートを越えて難しいリズムをマスターする
    5:32 セクション別に縦を合わせていく練習
    5:40 同じ音が続く場合の発音
    6:30 掛け合いを知ることで縦が合いやすくなる
    6:50 神経を使って集中して縦を合わせる
    7:13 音が急に柔らかくならないように
    8:01 冒頭の打楽器について
    8:26 パルスを際立たせて考える
    8:41 慌てずに確実にリズムを体に入れていく
    9:21 明確な発音をキープしてスローテンポ練習
    9:56 冒頭のヘミオラについて
    10:27 テンポを上げた練習を開始するタイミングについて
    12:05 スローテンポ練習における音価について
    13:12 音価への意識でバンド全体のサウンドが変わる
    14:19 タイの後の出遅れを修正
    14:48 音の処理について
    15:26 シンバルの音の立ち上がりについて
    15:50 ここまでの復習
    17:28 非音楽的、機械的なリズム練習
    18:12 アーティキュレーションとフレーズをスローテンポで正確に
    19:03 短い音符が破裂音のようになる理由
    20:24 内声の大切さ
    21:25 タンギングの直後に温かい息を続ける
    22:50 息を入れ込むこと
    23:46 B2小節前のトロンボーンについて
    24:37 中低音楽器の発音について
    25:26 トロンボーンのスライド移行について
    26:36 テンポを上げると陥ってしまうこと
    27:47 6/8の3分割リズムが付点にならないように
    28:24 中長期的な取り組みにおけるプラン
    【第二章】『和声について』
    28:34 和声のおはなし
    28:54 この曲における和声のポイント
    29:01 色のある第7音をプッシュする
    31:07 Sus4と呼ばれる吊られた音の行方
    31:38 この曲における特徴的な減七和音について
    34:06 和声的オーケストレーションについて
    34:30 第一転回形の3度バスと刺繍音について
    35:49 和声進行を感じながら実際に演奏します
    36:34 段階的な音楽アプローチ
    37:20 スーパーマリオのテーマを例に和音の構成音を考える
    38:08 中学校における2番パートの注意点
    39:30 3度バスの音程を純正律で取る
    40:02 練習は全て積み重ねていくということ
    40:24 旋律音を和声的にも捉えてみる
    40:47 十度の並行和声進行について
    42:23 まずはやろうとしてみること
    42:53 音をプッシュするとは
    43:46 丁寧に音を処理する
    44:11 作曲者による絶妙なアクセント
    44:27 フレーズの伸びを失墜させない
    45:54 どんな音を出したいのか
    46:06 作曲テクニックにおけるモティーフとは
    46:42 音の高さを聴き手に認知させる
    46:52 高く長い音は良く通る
    47:20 ベースラインの深みのある進行
    48:23 60小節2拍目の特徴的和音
    49:39 作品独特な和声進行と転調の扱い方
    52:47 練習番号Iの作り方
    56:13 減三和音から解決するということ
    【第三章】『音楽表現について』
    57:13 音楽表現について
    57:30 コンクールにおける課題曲とは
    58:22 フレージングプラン
    1:02:21 プランをもとに実際に演奏
    1:02:37 独自のスパイス「スフォルツァンド」
    1:12:35 フレーズを技術的に平坦に吹いてみる
    1:13:40 打楽器がテンポを管理する
    1:14:29 トリオのクラリネットの人数
    1:15:12 吹奏楽部における指導者の在り方
    1:17:31 フレーズを細切れにしない
    1:18:47 練習番号Hを整える
    1:21:32 パートで一つのサウンドを作り出す
    1:22:45 盛り上げ役のリズム
    1:25:25 独自のスパイス「終結暗示」
    1:26:33 最後の音の扱い
    1:27:46 最後の確認としての通し演奏
    小学4年生から大人までが参加している「北海道十勝しみず吹奏楽団」は、月2回程度の練習を清水町文化センター大ホールで行っています。引き続き、参加者を募集しています。ぜひご参加ください!
    www.town.shimizu.hokkaido.jp/...
    今後の当町吹奏楽事業にご期待ください。
    お問い合わせ:
    清水町教育委員会社会教育課(電話:0156-62-5115)
    文化芸術事業協力員:堀江龍太郎
    shimizu.bunkashinko​u@gmail.com
    ◆清水町の特産品が気になった方は↓↓
     【ふるさとチョイス】www.furusato-tax.jp/city/prod...
     【楽天市場】www.rakuten.co.jp/f016365-shi...
    ◆清水町HPはこちら↓↓
     www.town.shimizu.hokkaido.jp/i...
    #吹奏楽コンクール #ブラスバンド #課題曲
  • Hudba

Komentáře • 20

  • @muziikfreude3247
    @muziikfreude3247 Před rokem +1

    無料なんてケシカランってレベルです✨有難う御座いました❕

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem

      大変温かなコメントをありがとうございます!今月は課題曲2を取り上げます。ぜひまたご覧ください!♪

  • @kawaki841
    @kawaki841 Před rokem

    頑張りましょう!

  • @yellow3528
    @yellow3528 Před rokem +1

    中学生ですが、この動画をみて沢山勉強させて頂きました!とてもわかりやすく、色々な発見がありました。
    学べたことを友達にも伝えようと思います😊
    本当にありがとうございました🙏

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem

      大変励みになるコメントをいただきありがとうございます。演奏をしている皆さんも喜ばれることと思います。今後も吹奏楽の動画を色々投稿していくことになると思いますので、ぜひまたご覧ください。

  • @user-vh8li1ly4f
    @user-vh8li1ly4f Před rokem +1

    一般の社会人吹奏楽団の指揮をしております。大変に勉強させていただきました。楽団の仲間と共に勉強して参ります。ありがとうございます!

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem +1

      温かなコメントをいただき大変ありがとうございます。指揮者の堀江です。動画をご覧いただき、非常に嬉しく思います。5月には引き続き課題曲2の練習会を予定しております。今後も努力して参りますので、ぜひまたご覧ください。😀

  • @koko-it6tz
    @koko-it6tz Před rokem +2

    音がしっかり出て 基礎がしっかりしている楽団だったら
    延べ一週間位の練習で全国大会に出場できるレベルになる指導のように思います 中学生の時は とっても良い先生だったけれど ただ指揮棒振ってるだけだったから 本人の努力は一番必要だけど 中学生では どう練習し どう吹けばいいのか指南していただける先生がいなければ コンクールで良い結果が出る訳ないです 良い指導者のいる吹奏楽部の皆さんが羨ましいです

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem

      指揮者の堀江です。温かなコメントをいただき大変ありがとうございます。私自身毎曲毎回が勉強です。どうしたら思っていることを演奏者の皆さんに分かりやすく伝えられるか、試行錯誤しております。しみず吹奏楽団は今年初めてコンクールに出場します。みんなで力を合わせて良い取り組みができればと期待します。今後は課題曲2の動画も制作予定ですので、ぜひまたご覧ください。😃

  • @user-tt9rm1si1k
    @user-tt9rm1si1k Před rokem +3

    素晴らしい講習会!きらめきの朝もぜひアップしてください!

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem

      大変うれしいコメントをありがとうございます。煌めきの朝もようやく完成しました。
      czcams.com/video/51uwMxQomSU/video.html
      ぜひご覧いただき、またご感想をお聞かせいただけましたら幸いです。

  • @user-vx9cc5zf2u
    @user-vx9cc5zf2u Před rokem

    私の学校でも間違えてたんですけど
    5小節目からのリズムが少し違うと思います、💦
    タイ外して吹いてみるとわかりやすいかもです!上から目線で申し訳ないです( ; ; )
    金賞頑張ってください♪

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem +2

      コメントありがとうございます。指揮者の堀江です。
      はい、仰る通りです!6/8拍子で細分化された8分音符のパルスをキープし続けないと、ふとしたところで単純拍子の付点に近くなってしまったりというのが複合拍子の難しいところですね。
      ゆっくり細かいビートをメトロノームで流して体で覚えないことには、なかなか合奏ではうまくいきませんが、引き続き毎回の練習を効果的に活用し、レベルアップを図りたいと思います。
      次回は課題曲2を取り上げる予定ですので、ぜひまたご覧下さい。

  • @user-sy5sk3oo6f
    @user-sy5sk3oo6f Před rokem

    44:24 5/14

  • @yksk7458
    @yksk7458 Před rokem +4

    リズムも悪いですが、いちばん気になるのはピッチなのでは、、、😅

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před rokem +3

      指揮者の堀江です。コメントをありがとうございます。良い演奏を実現するためには同時に多くのことに気をつけないといけないのが本当に難しいところですね。しみず吹奏楽団はこれからも続いていきますので、少しずつ丁寧に磨きをかけていきたいと思います。今後の成長にぜひご期待ください!😀

  • @bird5509
    @bird5509 Před 7 měsíci

    面白くない音楽。やるべきはそこでしょ。

    • @ucchannel-shimizu
      @ucchannel-shimizu  Před 6 měsíci

      指揮者の堀江です。その通りだと思います!引き続き頑張ります!😃