不動産売却後の確定申告。手続きの流れと必要な書類を解説♪

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 2. 08. 2024
  • ✅不動産売却を相談する【無料】
    →www.wise-onehome.jp/lp/
    ✅本のプレゼントはコチラから
    →lin.ee/0jGfKgL
    確定申告と聞くと反射的に「面倒くさい」と思ってしまう方が多いと思います。
    ただ、不動産売却の後は確定申告が必要になる場合がほとんどです。
    この動画を見て少しでもそのハードルが下がればと思います。
    ※売却相談は受付しておりますが、税金の個別相談はお受け出来ません。
    ▼『3,000万円特別控除の特例』についてはこちらのブログでも解説しています。
    bit.ly/3ADnPDa
    ▼目次
    00:00 はじめに
    00:27 確定申告とは   
    01:34 確定申告の手順  
    06:32 まとめ
    ※04:32 登記事項証明書が必要とありますが、譲渡所得の確定申告だけの場合は不要です。
    特例を使うときに必要な場合がありますので一緒にご案内しています。
    ▼関連動画
    【知らないと損】マンションや戸建ての買い替え時の税金について!
    • 【不動産税金】家の買い替えで税金を払わないで...
    【売却して利益が出たら!】3000万円の特別控除の特例
    • 【不動産売却】スゴイ節税できる!3000万円...
    ------------------------------------------
    ▼このチャンネルについて
    はじめて不動産売却する人でも失敗しない方法を、分かりやすく解説しています。
    不動産は買うより売る方が難しいため、売却するときこそノウハウが必要です!
    動画視聴するだけで、難しい不動産売却のコツが簡単に身に付きます♪
    知識を付けて、売却を成功させましょう!
    \毎週土曜 18:00配信/
    ▼山中英紀(やまなか ひでき)
    (株)ワイズワンホーム 代表取締役
    宅地建物取引士・一級建築施工管理技士
    初めての不動産売却でも成功できるように、売主目線での売却サポート業務を行なっています。
    「不動産業界の悪習を一掃し、誰もが安心して不動産取引できる世の中にしたい。不動産を通じて日本全国に笑顔をお届けいたします!」
    ✅新著『【完全版】損せず売れる! 不動産売却パーフェクトガイド』発売中!
    www.amazon.co.jp/dp/4886643612
    ✅初心者でも失敗しない売却方法をX(Twitter)でも分かりやすく解説中!
    / wise_onehome
    -----------------------------------------
    ▼不動産売却をお考えの方へ
    売却依頼は随時受け付けております。
    対応エリア:札幌、東京、千葉、埼玉、神奈川、愛知、静岡、大阪、兵庫、京都
    ※その他エリアは応相談
    ■札幌オフィス
     北海道札幌市中央区
    ■東京オフィス
     東京都世田谷区三軒茶屋
    ■千葉オフィス
     千葉県船橋市前原西
    ■埼玉オフィス
     埼玉県さいたま市浦和区仲町
    ■神奈川オフィス
     神奈川県横浜市神奈川区栄町
    ■愛知オフィス
     愛知県名古屋市中区
    ■静岡オフィス
     静岡県静岡市駿河区
    ■磐田オフィス
     静岡県磐田市合代島
    ■大阪オフィス
     大阪府吹田市江坂町
    ■兵庫オフィス
     兵庫県西宮市門戸荘
    ------------------------------------------
    運営:(株)ワイズワンホーム 
    www.wise-onehome.jp/
    #無料で相談できます

Komentáře • 120

  • @iannag8
    @iannag8 Před rokem +3

    分かりやすく助かりました!ありがとうございます!

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      これから確定申告の時期ですね。頑張ってください。

  • @user-ry5pq9jj4v
    @user-ry5pq9jj4v Před rokem +2

    本編も確認させて頂きました。
    これからも、勉強させて頂きます。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +2

      凄い‼️行動早いですね😆
      成功する人の特徴です!

  • @hudousanbaikyaku
    @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

    不動産売却の後は確定申告が必要になる場合がほとんどです。
    解説で解りにくいところや、質問があれば、コメント欄にどうぞ(^^)/

  • @user-op4vu7ks3h
    @user-op4vu7ks3h Před 2 lety +2

    他の動画では解らなかった。
    大変助かります。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて良かったです♪
      確定申告、大変ですが頑張ってください(^^)

  • @user-nk2bm2iu7n
    @user-nk2bm2iu7n Před rokem +1

    ありがとうございます🙏

  • @yunyansugar3807
    @yunyansugar3807 Před 2 lety +1

    昨年実家を売却して申告が必要になりました。初めてのことで国税庁サイトの申告コーナーで入力してみたのですが、途中で断念しました。
    保存機能も見当たらず、ちょっと憂鬱になっておりました。
    こちら及び「相続した不動産・・・」のCZcams を拝見しおかげさまで大方の流れとやるべきことがわかりました。本当にありがとうございます。
    他に細かい点を確認させていただきたいので、後程LINEでご相談させていただきます。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      CZcamsでは全体の流れを掴んで貰いたいので、要点だけをザックリとお伝えしています。
      yunyan Sugar さんのお役に立てた様で大変嬉しいです♪

  • @rufu625
    @rufu625 Před 2 lety +2

    手順が、とてもわかりやすくて
    助かりました!!
    確定申告、間に合いそうです👍

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて良かったです♪

  • @yume87ful
    @yume87ful Před 2 lety +3

    とても 手順や準備書類が解かりやすくて 譲渡所得の申告に不安がありましたが やってみようと思いました。有難うございました。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      内容をかなりシンプルにしていますので、申告する際には税務署に相談して確認してもらうとスムーズにいくと思います。確定申告頑張って下さい(^^)

  • @user-vm8mw2pe4i
    @user-vm8mw2pe4i Před 3 měsíci +1

    この方の解説めちゃくちゃわかりやすい✨

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます!
      そう言っていただけると嬉しいです😊
      動画作りの励みになります♪

  • @user-bl1py5xj3i
    @user-bl1py5xj3i Před 2 lety +4

    わかりやすくて勉強になりました!
    実家の古い家を売却する時にかかる税金も知りたいです。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      コチラの動画でも解説していますので、よかったらどうぞ。
      【売却して利益が出たら!】3000万円の特別控除の特例
      czcams.com/video/-TDCuCPZpYI/video.html
      【実家を相続!?】空き家を売却した時の3000万円特別控除
      czcams.com/video/BqdzubgP1-U/video.html
      相続した不動産を売却した際に発生する税金を解説!!
      czcams.com/video/T3mUbPo4P6Y/video.html

  • @mcgeegerry8668
    @mcgeegerry8668 Před rokem

    お忙しい処、 適切なコメントを頂きまして有り難うございました。 大変助かりました。

  • @user-zn2ze2wy7c
    @user-zn2ze2wy7c Před 6 měsíci +1

    ほかの方の動画だと30分近くあって見る気失せるけど、この方は短くわかりにくまとめてくれるから良い。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。
      今はe-taxでやるのが楽です。
      国税庁のサイトに詳しく載っていますのでぜひ!

  • @user-gu9te5ss7s
    @user-gu9te5ss7s Před 2 lety +2

    歯切れのよい分かりやすい動画ありがとうございます。😄昨年度に土地を売却したのですが譲渡損でした。その場合は譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)だけ税務所に出せば良いのでしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      売却して譲渡損失だと、基本的には譲渡所得の内訳書を出す必要はないです。
      ※「居住用財産の買換えの損益通算」とか、特例を使う人は別です。
      でも、出さないでいると税務署は、その不動産取引が本当に損しているのかどうか、調べてくる場合があります。
      損失だと確定申告不要なんですが、ほったらかしにしていると、急に税務署から「本当に損したのか?」報告するように連絡がくる場合があります。
      このわずらわしさを避けたいなら、「譲渡所得の内訳書」を確定申告期限までに税務署に出してください。
      別に、連絡が来て報告を迫られても面倒臭くないなら、出さなくても大丈夫です。

  • @xn1sk9wo5
    @xn1sk9wo5 Před rokem +4

    少し情報が古いようです。
    従来は解説のとおりだったのでしょうが、e-TAXになって必要書類の位置づけが大きく変わったようです。
    2022年に土地を売却して2023年3月にe-TAXで申告書を作成した際、印刷されてきた提出資料のリストに売買契約書等の記載がなかったので、国税庁のタックスアンサーに電話で確認したところ、『3000万円特別控除等の特例を使うのでなければ、売買契約書の提出は不要です。将来税務署から問い合わせがあった場合に答えられるように手元で保管しておいてください』とのことでした。特例を使わない売買であれば、売買契約書も登記事項証明書も領収書も、一切提出不要ということです。
    そのまま(土地売却の添付書類なしで)確定申告をして、配当所得と株式譲渡損失の損益通算で所得税が還付される内容でしたが、特に税務署から問い合わせもなく、無事4月に還付金を受け取りました。
    非常にびっくりしましたが、これが最新事情です。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      動画も更新必要ですね。新情報が出る毎に取り直さなければ・・・(^^;)
      来年の確定申告前には、新情報を盛り込んだ動画をUP出来るようにします。

    • @xn1sk9wo5
      @xn1sk9wo5 Před rokem +1

      @@hudousanbaikyaku
      さすがの真摯なご返信・ご対応ですね。
      よろしくお願いいたします。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      こちらこそ情報ありがとうございました🙇‍♂️

  • @user-fy5sl7cq4w
    @user-fy5sl7cq4w Před 2 lety +1

    昨年親から相続した不動産を売却して確定申告したはずが、色々手続きミスがあり今週改めて税務署に行く事になりました。
    3000万円控除も2種類ある(居住か空き家か)のも理解していなかったので、修正申告になるかどうか行ってみないとわかりませんが、素人にはかなりややこしいものですね。
    知り合いの不動産業者に売買もお任せしていたのですが、空き家の3000万円控除について(耐震リフォームしているか)との内容については把握していなかったようです。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      確定申告なんて普段しないから、ややこしいですよね。
      しかも不動産売却って一生に一度あるかないかですから・・・。苦労お察し致します。
      実は、空き家の3000万円控除は、空き家撲滅促進のため、解体して更地にさせる特例なんですよ。
      耐震リフォームで特例を使う場合はかなり本気のレベルで耐震工事しないと通りませんので難しいと思われますね。
      売却前なら色々と相談にも乗れるのですが、今からではお力になれなくて残念です。
      税務署で追徴課税等が無いことをお祈りしております。

    • @user-fy5sl7cq4w
      @user-fy5sl7cq4w Před 2 lety +1

      @@hudousanbaikyaku さま
      他の動画にもコメントしてしまいましたが、無知ほど怖い事はないですね。
      税務署、市役所、不動産会社に何度も聞いて、結局税務署に行きなさいとの結論でした。
      不動産業者も空き家の3000万円控除あまり理解していなかった事にも驚きましたが、知り合いだからとお任せしっぱなしは良くなかったと反省しています。
      支払うべきものが有ればしっかりと納めるしかないので、税務署に書類全て持参して確認してもらいます。

  • @scibatini1771
    @scibatini1771 Před 2 měsíci +1

    取得費は購入時の価格と説明されていますが、建物の減価償却費を加味するので実際には購入時よりも低額になるという情報や取得費不明の場合の5%ルールとかもあるようで、その点もう少し詳しく知りたいです。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      本動画では誰にでも、出来るだけ簡単に分かるようにと、「こういうのもあるんだな」と興味を示してもらう入門編として、敢えて触りの部分だけを抜粋してお伝えしています。
      そのため、減価償却など計算式のあるものについては省略させて頂きました。ご不便をお掛けして申し訳ありません。

  • @user-ii4ql4qi1i
    @user-ii4ql4qi1i Před 2 lety +4

    いつも分かり易い動画をありがとうございます。
    契約書には土地、建物の内訳がなく、
    購入金額として、一括の金額しか書いてありません。
    譲渡所得の内訳書には、土地と建物の代金を分けて記入するようになっています。
    (しかも、建物代金から減価償却費まで計算する必要があります。)
    どのように書けば良いでしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      消費税の記載があれば、土地には消費税が掛からないため、そこから建物価格を割り出し、残りが土地価格になります。
      原価償却の計算は税務署に聞くと教えてもらえますよ。

  • @user-ss8te1zy1j
    @user-ss8te1zy1j Před 2 lety +1

    分かりやすくて、ありがとうございました。必要書類ですが、相続不動産を兄弟で売却する場合、原本は1つなので、コピーで良いですか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。励みになります♪
      売買契約書等の書類はコピーで大丈夫ですが、必要書類は抜けが無い様に税務署にご確認下さいますようお願いいたします。

  • @HiroshiFujii-mf8bu
    @HiroshiFujii-mf8bu Před rokem

    わかりやすい説明ありがとうございました。質問です、実家を兄弟3人で売却し、所得を三分割しました。それぞれ確定申告が必要と思いますが、この場合、費用も三分割して申告するのでしょうか?それとも、売却総額での申告後、三分割するのでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      売却金額=所得ではありません。
      売却した金額がそのまま利益になるというわけではなく、そこから差し引く金額が決まっています。
      譲渡所得=収入金額ー取得費ー譲渡費用
      この譲渡所得がプラスなら、利益が出ていることになり確定申告が必要になります。
      共有不動産でも単有不動産でも同じです。

  • @user-bi4db3ex9x
    @user-bi4db3ex9x Před 6 měsíci

    簡潔明瞭な説明をありがとうございます。提出書類について質問があります。今まで青色申告ですが、不動産売却後の申告の時、青色申告+確定申告書B様式でしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 6 měsíci +1

      その通りです。
      今は、確定申告は、e-Taxでやられている方が多いです。
      国税庁ホームページから入ると、難しい計算も出来ますのでご利用下さい。
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

    • @user-bi4db3ex9x
      @user-bi4db3ex9x Před 6 měsíci +2

      お忙しいところ、ご返事ありがとうございました。@@hudousanbaikyaku

  • @user-fp8pk9jy1d
    @user-fp8pk9jy1d Před 9 měsíci

    話し方説明の仕方がわかりやすくありがとうございます。
    13年前に父親が亡くなりマンションを保有してました。当時法務局の方からそのまま母が住むのなら売却時まで名義変更しなくていいよと言われ13年名義変更をしてませんでした。
    母も歳をとり名義変更の義務化を知り今後のことを考えて私、娘の名義に変更を考えてます。変更後もしすぐにそのマンションを売却することが起きた際私は専業主婦なのですが
     確定申告の必要が出てくると思います。それで税金はどのくらいかかってしまのでしょうか?マンションはおそらく1200万円くらいの売却になるかと思われます。その売却で母の今後の老後にお金を残してあげたいのですが、ほとんど税金の支払いでなくなって手元に残らないでしょうか?何か良い案はどの動画で理解できるか教えてください。長々すみません

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。
      お母様が存命中に名義変更して、自信で売却し、そのお金を老後の資金として使うと良いでしょう。
      もし、それが難しいなら家族信託をしておきましょう。
      マンションは購入時の価格が分かるものを探して用意しておきましょう。
      売却価格ではなく、売却して得た利益に対して税金が掛かりますので、購入金額が必要になります。
      名義変更義務化ですが、法務局から催告があってからで大丈夫です。

  • @user-xw7gu5ww9m
    @user-xw7gu5ww9m Před 5 měsíci +1

    とても、大変わかりやすかったです。
    3000万控除でお聞きします。
    名義が夫婦で二人だった場合、それぞれで確定申告が必要になると思いますが、必要書類は、領収書などコピーでよろしいのでしょうか。
    4対1の比率だったのですが、金額を出し利益にも比率させればいいという理解でよろしいでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 5 měsíci

      共有名義の場合は、各自の持ち分に対して、それぞれ最高3000万円特別控除が使うことができます。
      領収書などは写しで大丈夫となっています。
      尚、税金に対しての詳しいことは税理士もしくは税務署で確認する様にお願い致します。

  • @user-gt4bv8kv1f
    @user-gt4bv8kv1f Před 2 lety +1

    分かり易いご説明有り難うございます。
    譲渡所得税について質問です。
    登記上、2017.12月にマンションを購入していて、今年中に売却して利益が出た場合、
    短期所得税(40%)になるのでしょうか。
    来年23年の売却で利益が出れば長期所得税で合っているのでしょうか。
    ご指南下さい。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      売った年の1月1日現在で所有期間が5年を超えていれば「長期譲渡所得」
      購入してから、6回、お正月を迎えていたらOKです♪
      2023年1月1日を過ぎて売却なら長期譲渡所得になりますね。

  • @lonely-wolfs
    @lonely-wolfs Před měsícem +1

    よく分かりました。相続した土地を早々に売却予定です。
    購入時よりも大幅に金額は下がって税金は発生しないはずですが、確定申告は必要ということでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před měsícem

      コメントありがとうございます。
      他の不動産の売買を行わない場合、譲渡損失が発生しても確定申告を行わない選択もあります。確定申告を行う主な理由は、損失を他の所得と相殺する場合や将来の譲渡所得と相殺するための繰越控除を利用する場合です。
      【確定申告の必要性について】
      ①譲渡損失の繰越控除
      他の不動産の売買を行わない場合、譲渡損失の繰越控除を利用する必要がなければ、確定申告を行う義務はありません。
      ②損失の相殺
      他の譲渡所得がない場合、譲渡損失を相殺するために確定申告を行う必要はありません。
      したがって、他の不動産の売買を行わないのであれば、譲渡損失が発生しても確定申告を行わなくても問題ありません。
      ただし、具体的な状況や税務に関する詳細については、税務署もしくは税理士にご相談いただくことをお勧めします。
      何か他にご質問があれば、いつでもお知らせください。

  • @tetsushikawazoe4998
    @tetsushikawazoe4998 Před 5 měsíci +1

    よく分かりました。ありがとうございます。毎年国税庁HPから確定申告書を作成してWebで送信しています。昨年11月に土地(父名義)と建物(私名義)を売却しました。父と私がそれぞれ確定申告することになると思いますが、Webで申告する場合、契約書や領収書の書類は別途税務署に送付することになるのでしょうか?それとも求められたら提出すればよいのでしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます。
      e-taxの場合は求められた時に提出できるように保管することになっています。
      尚、税金については税理士もしくは税務署で確認する様にお願い致します。

  • @user-kenji-masuyama
    @user-kenji-masuyama Před 2 měsíci +1

    良く分かりました。ありがとうございます。一つ質問があります。相続したマンション売却時の取得費ですが、親が行ったリフォーム費用は取得費に計上できますでしょうか?宜しくお願いします。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 měsíci

      コメントありがとうございます。相続したマンションの売却に関するご質問についてお答えいたします。
      相続した不動産の取得費については、親が行ったリフォーム費用も通常、取得費に含めることができます。これには、リフォームによって不動産の価値が向上した部分が資本的支出と見なされるためです。具体的には、リフォームが物件の構造や機能の向上、耐用年数の延長に寄与している場合に取得費に計上できることが多いです。
      ただし、日常的な修繕やメンテナンス費用は経費として扱われることが一般的です。リフォーム費用が資本的支出に該当するかどうかの具体的な判断や、税務申告における取り扱いには専門的な知識が必要です。したがって、正確な処理を確実に行うためには、税理士など専門家に具体的な事例を持ちかけてアドバイスを求めることをお勧めします。
      ご質問が解決に向かい、スムーズに進むことを願っています。引き続き何かお困りのことがあればお気軽にお問い合わせください。

    • @user-kenji-masuyama
      @user-kenji-masuyama Před 2 měsíci +1

      @@hudousanbaikyaku ご回答有難うございます。検討します。

  • @user-rj1xf2xk1g
    @user-rj1xf2xk1g Před rokem +2

    確定申告の動画拝見させていただきました。
    昨年3月に親から相続した家(相続してから居住)を売却しました。
    親が家を購入してから15年以上経っているので3000万円特別控除が使えると思うのですが
    親が購入した時の契約書や領収書がありません。売却した時の契約書と領収書はあります。
    この場合、どのような手続きが必要でしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +1

      取得費がいくらだったのか証明する必要があります。
      住宅ローンを組んでいた場合はそれで証明できる場合もありますので、税務署に相談してみて下さい。電話でも相談は可能です。
      全く不明の場合は、売却金額の5%が取得費としてみられます。

  • @user-jk2lp2zt2q
    @user-jk2lp2zt2q Před 5 měsíci +1

    買値を下回る売値の場合、確定申告必要か?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 5 měsíci

      建物に関しては減価償却があるため、買値を下回っていても譲渡所得が発生している場合があります。
      その場合は確定申告が必要です。
      譲渡所得の計算など、税金に関しては税務署もしくは税理士にご相談くださいます様お願いします。

  • @user-ht9xp6oj3z
    @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety +1

    10年超所有時の軽減税率(住居年数20年)または三千万控除内ですがどれが適用されるのでしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety +1

      コメントありがとうございます。
      3000万円特別控除が使えれば、3,000万円までの利益部分なら課税対象にならずに済むので、ほとんどの場合は譲渡所得税が掛かりません。
      ※税金の詳細については税務署・税理士にご確認下さい。

    • @user-ht9xp6oj3z
      @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety

      @@hudousanbaikyaku 有り難うございます、3000万円の特別控除で進めます。

  • @user-ly5tj4hc7c
    @user-ly5tj4hc7c Před 8 měsíci +3

    税金計算で3000万円控除したら0円だったら確定申告は必要ないのでしょうか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 8 měsíci +5

      3,000万円控除が適用されて譲渡所得がなくなると、税金はかかりませんが、確定申告は必要です。

  • @user-ln1dx6ru8c
    @user-ln1dx6ru8c Před 8 měsíci +1

    説明ありがとうございました。2点質問があります。1.売買契約が今年(2023)11/26で金消契約が来年(2024)1月となるのですが、この場合今年の売却として扱えばいいでしょうか? 2.領収書が無い場合の対応があれば教えてください(購入したときの領収書が見当たらず (泣))

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 8 měsíci

      1.資産を譲渡した日は、原則として、売買など譲渡契約に基づいて資産を買主などに引き渡した日をいいますが、売買契約などの効力発生の日に譲渡があったものとして確定申告することもできます。
      2.売買契約書、銀行ローン契約書など代用出来るものが、あればそれを使います。
      何も資料が無い場合は売却金額の5%を購入金額とみなされます。

  • @kotakamituna5636
    @kotakamituna5636 Před 5 měsíci +1

    先祖伝来の土地の購入費用はどのように計算するのですか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 5 měsíci

      購入費用が不明な場合には、売却した金額の5%が購入費として計上されます。

  • @user-micoo
    @user-micoo Před rokem +2

    3000万特約使うと次の家の住宅ローン控除使えないですよね?そゆー注意点も教えて欲しいです、、

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      過去動画で話していますので参考にどうぞ
      czcams.com/video/rQtW3CB60Fg/video.html

  • @user-ig5pn8oc9p
    @user-ig5pn8oc9p Před 2 lety +1

    ピタットハウスに手付金を持ち逃げされて困ってます。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      その後も変わらずの状況でしょうか?
      詳しい話を聞かせてもらえたら何かアドバイス出来るかもしれませんので、宜しければ、公式LINEの方でこ相談下さい。

  • @musicpippi6940
    @musicpippi6940 Před 2 lety +1

    山中さんご無沙汰しております。
    昨年親のマンション売却の件でいろいろご相談に乗っていただいた者です(^○^)
    コメント数すごいですね!
    そして昨日どうにか計算できました。
    購入時の資料がいろいろ見当たらないので歯痒いですが、もう十分かなと思います。
    エネルギーをたくさん使いましたが、山中さんのご指導のおかげでここまでできました。
    あとは提出するだけです(⌒-⌒; )
    間違えてなきゃいいのですが…

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      music pippiさん、お久しぶりです。
      コメント&ご報告ありがとうございます。
      確定申告の計算お疲れ様です。慣れないことをするのは大変ですよね。
      もし分からないところがあれば、管轄の税務署に電話すると、担当税理士が親切に教えてくれますよ。相談に行くとイイんですが混んでますからね(⌒-⌒; )
      これからも、役に立つ動画をあげていけるように頑張ります♪
      music pippi さんもエネルギー使い果たしてる様なので、お体にお気をつけてお過ごしください。

  • @Teddy-ws9ri
    @Teddy-ws9ri Před rokem +1

    よくCZcams拝見しております。今年、3軒の売却が完了し、譲渡所得税も自身で計算も既に行いました。
    ところで、売却日まで賃貸収入がありましたが、これも確定申告の必要ございますか?
    ネットなどで調べたのですが、譲渡所得税しか見つからず、情報を見つけられずにいます。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +1

      コメントありがとうございます。
      3件も売却されて凄いですね!
      賃貸収入の確定申告の件ですが、税理士以外の者が個別での税務相談にお答えすることは出来ませんので、税務署にお尋ねするようお願い致します🙇‍♂️

    • @Teddy-ws9ri
      @Teddy-ws9ri Před rokem +1

      @@hudousanbaikyaku
      そうなのですね!そんな中、迅速に回答いただきありがとうございました。
      数年前に購入した不動産投資物件を完遂しただけです😅税務署に聞いてみます!

  • @user-xp9xt6bn2s
    @user-xp9xt6bn2s Před 6 měsíci

    登記事項証明書は不動産売却して地方に転居している時は売却した法務局まで取りにいかなくてはいけないのですか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 6 měsíci +1

      登記事項証明書等の請求にはオンラインでの手続が便利です。
      houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/online_syoumei_annai.html

  • @unovelousa
    @unovelousa Před rokem +1

    😊👍

  • @user-ht9xp6oj3z
    @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety +2

    有難うございます、昨年9月にマイホ-ムを売却し譲渡益(3000万円控除適応内)があります、取得時の必要書類の契約書(請負契約)、領収書がありませんこの場合5%ルールもあると聞いていますが契約書を提示できません、この場合はどうすればよいでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      取得費が全く分からない場合(資料が一切無い場合)、売却金額の5%が取得費として認められます。
      取得時ではなく売却時の資料で大丈夫です。

    • @user-ht9xp6oj3z
      @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety

      こんなにも早い返信、有り難うございます的を突いた回答です、非常に参考になりました。@@hudousanbaikyaku

  • @user-kg4zv2nf2i
    @user-kg4zv2nf2i Před 2 lety +1

    初めまして。マンションを売却したため覚醒申告書作成コーナーで申請書を作成し、そのまま申告書B、譲渡所得の内訳書、分離課税用の申告書第三表を電子提出しました。不動産の売買契約書や領収書などが必要だろうと思っていたのですが、申告書等送信票の別途提出資料にも記載がありませんし、国税庁のチャットボット(ふたば)で確認しても、契約書等の提出要否について回答が得られませんでした。管轄の税務署は電話が全く繋がらず・・・。
    申告書等送信票の提出書類として記載がなくても、自主的に契約書等の提出が必要ということであっていますでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      CZcamsでは全体の流れを掴んで貰いたいので、要点だけをザックリとお伝えしています。
      ※税金の詳細については税務署・税理士にご確認下さい。
      参考URL
      [手続名]申告手続き(譲渡所得関係 申告書添付書類)
      www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/joto/annai/1647_01.htm
      譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)【土地・建物用】(1~4面)
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/pdf/X/X3.pdf

  • @user-ff2op4vj6x
    @user-ff2op4vj6x Před 6 měsíci +1

    昨年6月に30年以上住んでた土地付き家屋を売って現在賃貸住宅に住んでいます。良い物件が有れば次の住まいを購入予定です。売却額は半値以下の2900万円でした。この場合3000万円控除で確定申告の必要がないのでしょうか。それとも、次の物件購入(2900万円以上)の為に確定申告が必要でしょうか。
    ご教授お願い致します。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 5 měsíci

      3,000万円の特別控除を受ける場合は、売却した翌年に確定申告を行う必要があります。
      2023年6月に売却したのなら、2024年2月16日~3月15日の間に確定申告を行なってください。
      ※ここでの説明は一般論です。税金の相談は必ず税務署・税理士にご確認下さい。

  • @amisuzu362
    @amisuzu362 Před rokem +1

    いくつかお尋ねしたいことがございます。
    当時、幾らで売買したのか分からない、売買契約書がない場合はどうしたらよいのでしょうか?また、領収書が無いと駄目でしょうか?
    購入者側も確定申告は必要なのでしょうか?
    重複しておりましたら申し訳ございません。
    お手数をおかけしますが何卒、よろしくお願いいたします。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      購入当時の売買契約書が無い場合は、購入した証明書類(領収書・ローン契約書、通帳等)をできるだけ多く用意して「計算書」を作り、当時の購入状況や売買契約書を無くした理由を書いた「申述書」を税務署に提出すると認められる場合があります。
      購入者側は、例年確定申告で収入申告している人以外は、確定申告を行う必要は無いです。

    • @amisuzu362
      @amisuzu362 Před rokem +1

      @@hudousanbaikyaku ご回答ありがとうございます。参考になりました。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      また分からないことはご相談下さい

    • @amisuzu362
      @amisuzu362 Před rokem +1

      @@hudousanbaikyaku
      重ね重ねありがとうございます。
      大変恐縮ながら、またご相談してもよろしいでしょうか。
      別動画の方で、三千万控除は親族間売買では適用されないと仰っていた件についてなのですが、今担当になっている不動産経由の税理士曰くおそらく適用できると言っているのです。
      只、一度、管轄の税務署に相談して、売却益の為の売買ではないという説明をして、大丈夫というお墨付きを貰ったほうがいいと助言されました。
      状況としましては、親族間による名義変更の後に、直ぐに住所を移転して売買しようという流れです。
      この件について、ご意見を賜れますと幸いです。
      駄文なため、分かり辛い内容かと存じますが宜しくお願い致します。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      コメント返信遅くなりました。
      (コメント着信は分からないので個別相談はLINEでお願いします)
      動画では一般的な話になり、税金は場合により異なるため税理士さんに詳しく聞かれるのが良いと思います。お役に立てず申し訳ないです。

  • @user-us6mo6wg7f
    @user-us6mo6wg7f Před rokem +1

    売却したときは 税金がゼロでも 確定申告は必要なんですか❓️ 確かそんなんだった 気がしましたけど 相続しても 登記簿に登録してなかったら 売れないんですよね。 其処がいつも良くわからない❗️

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      譲渡所得税が無いなら申告必要ありません。
      亡くなっている方の登記では、本人がいないから売却が出来ないんです。
      相続登記をして、生きている人に名義を変えたら、本人がいますから売却出来ます。

    • @user-us6mo6wg7f
      @user-us6mo6wg7f Před rokem +1

      @@hudousanbaikyaku 解りました 有り難うございました❗️名義が亡くなった舅で止まってるので 主人がいづれ もしもの時には 私が相続するので 10年後とか どうなんだろうと いつも思ってました。今日この動画を見つけたので 頼もしくなりました。有り難うございました。ユーチューブと不動産業頑張ってください。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      動画見つけて頂けて良かったです!
      いずれその時が来たときはご相談下されば、力になりますよ(^^)
      励ましのお言葉、ありがとうございます。感謝です♪

  • @user-ht9xp6oj3z
    @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety +1

    lineによる個別相談の料金はお幾らですか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      LINE個別相談は無料です。

  • @user-qs7ct9ip4v
    @user-qs7ct9ip4v Před rokem +1

    失礼します。
    質問です。1994年に購入したマンションを、昨年売却しました。
    マンション購入時の売買契約書を引越しの際に廃棄してしまいました。確定申告には必要ですよね。
    どうすれば、良いでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +2

      売買契約書以外でいくらで購入したのかが分かるものが必要です。
      住宅ローンを組んでいたらそれで証明できることもありますので、一度税務署に尋ねてみてください。

    • @user-qs7ct9ip4v
      @user-qs7ct9ip4v Před rokem +1

      ありがとうございます。
      税務署に確認してみます。

  • @mcgeegerry8668
    @mcgeegerry8668 Před rokem +1

    何時も為になる動画を有難うございます。 昨年(令和4年)、1000万円で中古物件を購入しましたが、 事情で売却する事に成り、年明け(令和5年)に買取専門業者買取っても貰ったのですが価格が600万円でした。 いわゆる譲渡損なのですが、この場合でも来年確定申告をしないと行けないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      譲渡損失が出た場合は、税金はゼロとなり確定申告の必要はありません。
      確定申告をすることで、
      ●マイホームを買換えた場合の譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例
      ●特定のマイホームの譲渡損失の損益通算及び繰越控除の特例
      が使えるようになります。
      特例が使えると税金の軽減措置が取れるので税金対策になります。
      売却で損しても、税金の特例を使う場合は確定申告をして下さい。

  • @user-ln7fu6vl8z
    @user-ln7fu6vl8z Před rokem +2

    3000万控除でも確定申告は必要なのでしょうか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例の適用を受けるためには、一定の書類を添えて確定申告をすることが必要です。

  • @user-kx9mb8st8r
    @user-kx9mb8st8r Před rokem +1

    確定申告を期限内に実施したのですが、自分でしたため、どうしても訂正したいことがあって、締め切り後に訂正を申し入れたのですが税務署で断られました。何故だめなのでしょうか。訂正のできる方法があったら教えていただけませんか。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      なぜダメなのか税務署では教えてくれませんでしたか?
      No.2026 確定申告を間違えたとき
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm

  • @musicdancer632
    @musicdancer632 Před rokem +1

    利益がなくても申告は必要ですか?

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +1

      基本的には必要ありませんが、何か特例を使うのなら必要です。

    • @musicdancer632
      @musicdancer632 Před rokem +1

      早速のご回答ありがとうございます😅

  • @user-ht9xp6oj3z
    @user-ht9xp6oj3z Před 2 lety +1

    山中先生LINEの個別相談を希望します、支持をください、よろしくお願いします

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před 2 lety

      コメントありがとうございます。
      公式LINEでやっておりますのでどうぞ。
      ▼LINEお友達登録はこちら(個別相談受付中)
      lin.ee/YunMaj0
      ID検索はコチラ→@089wmkmq

  • @TheKagemaru
    @TheKagemaru Před rokem +1

    な~んかメンドクサイですね。売却後も税金を払うなんて全然思っていなかったです。仮に2千万で売ったとしたら、どのぐらい税金を取られるんでしょう。

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem

      コメントありがとうございます。
      たしかに税金イヤになりますよね。ちなみに売った額ではなく、儲けた額に対して税金が掛ってきます。
      2000万で売っても儲かってないなら税金無しですよ。

  • @masanorihashimoto5217
    @masanorihashimoto5217 Před rokem +1

    相続の事で色々な動画を見て勉強中です。
    ナカヤマさまのこのビデオを見て自信がつきました。
    短い時間内で要領よく理解できました。
    この御恩は、一生忘れません。
    ありがとうございます。20230105

    • @hudousanbaikyaku
      @hudousanbaikyaku  Před rokem +1

      相続は難しいですもんね。お役に立てて良かったです。