Damage not reported.

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 6. 07. 2018
  • Damage not reported.

Komentáře • 838

  • @runtime-1
    @runtime-1  Před 6 lety +363

    今回の岡山の災害におきまして多くの方から心配して頂くコメントを頂き本当にありがとうございましたm(_ _)m
    自身の自宅は全く被害が無かったのですが、実家のほうに浸水による被害がありました
    なのでこれから片付けの手伝いに向かいたいと思います^w^!
    ちなみに大雨特別警報の当日は大阪にいたのですが、一般道も高速も封鎖されてて岡山に帰れず緊急で車中泊をしてきたので次回はその時の映像をお見せしたいと思います^^

    • @hiiragi-daihyo
      @hiiragi-daihyo Před 6 lety +2

      らんたいむ[runtime] 実家が浸水なんて大変ですね(´・ω・`)

    • @user-ji7fv2kd1g
      @user-ji7fv2kd1g Před 6 lety +6

      らんたいむ[runtime]
      ぼくの実家もあめのせいで浸水しました…
      らんたいむさんの実家のお片付け頑張ってください❗

    • @user-mh4mr4um8g
      @user-mh4mr4um8g Před 6 lety +7

      らんたいむ[runtime] 被害が少しでも少ないと良いですね。

    • @hiiragi-daihyo
      @hiiragi-daihyo Před 6 lety +3

      らんたいむ[runtime] 僕は関東に住んでいたので知りませんでしたがこんなにもなっているとは思いませんでした

    • @yamato865
      @yamato865 Před 6 lety +6

      初めまして、浸水被害お見舞い申し上げます。片付けが大変だとおもいますが一日も早い復旧を願ってます。

  • @yuyu2108
    @yuyu2108 Před 6 lety +16

    動画ありがとうございます。
    私は現在千葉県で生活していますが、実家が岡山にあります。
    まさか晴れの国と言われる岡山がこんなになるとは思わなかったので、とてもびっくりしています。
    家の付近では大規模な被害はありませんでしたが、多くの被害があり、同じ岡山県民としては非常に心を痛めています。
    被害に遭われた方々がいち早く通常の生活に戻れるよう祈っています。

  • @user-sd9yg6us6j
    @user-sd9yg6us6j Před 6 lety +10

    何より家族が無事で良かったですね
    県民の皆さま一日より早く復旧が出来ます用に

  • @user-ts9zl4vs4j
    @user-ts9zl4vs4j Před 6 lety +15

    私も岡山に住んでいるのですが
    私の家の周辺は浸水せず
    らんたいむさんのご実家が
    こんなことになっているのが
    ビックリで同じ県を見ているように
    思えません…。
    今日、家の近くにあるお店が
    避難所に必要なものを集めて
    届けにいってくれるので
    持っていこうと思います!
    今回、災害にあわれた方々が
    早く元の生活を送れますように。

  • @gabu6042
    @gabu6042 Před 6 lety +1

    テレビで被害をみるたびに心がいたみます。被災された方々の1日も早い復興を願っています。

  • @user-zi2nc6qe2c
    @user-zi2nc6qe2c Před 6 lety +2

    広島からです。
    岡山の方も今回大変な災害に見舞われた事をお見舞い申し上げます。広島も豪雨から4日たった今も土砂災害や、ため池など決壊の恐れがあります。 なので復興など大変でしょうがどうか気をつけてください。お互い心を折らずがんばりましょう。

  • @user-zo6vh9eg2w
    @user-zo6vh9eg2w Před 6 lety +42

    自分は、福岡の久留米という都市に住んでいますが、場所によってはここも胸の辺りまで浸水してた地域がありましたし、近くの高校の生徒が亡くなってしまいその高校は甲子園の地区大会を辞退していました。本当に今回の豪雨によって被災された方のご冥福をお祈り申し上げます。

    • @user-kb2sg7oq1d
      @user-kb2sg7oq1d Před 6 lety +2

      福岡大好き 久留米にすんでるんですね僕は姪浜です

    • @user-zo6vh9eg2w
      @user-zo6vh9eg2w Před 6 lety +1

      黒木ゆーせー そうなんですか⁈自分は寮に入っている為、今は久留米にいますが、家は西新です!

  • @shojikizawa2641
    @shojikizawa2641 Před 6 lety +6

    なにかと手が足りない時期に、動画をアップいただきありがとうございました。ご家族の皆様にはお見舞い申し上げます。お手伝いできませんが、被害に遭われた方々の回復とご健康を祈念いたします。

  • @yuukoyuu3486
    @yuukoyuu3486 Před 6 lety +3

    貴重な映像を有難うございます。
    一日も早い復興を願って、ささやかに募金参加させて頂きます。

  • @hiroshisauna
    @hiroshisauna Před 6 lety +10

    無事で何よりです。一日も早い復興をお祈り申し上げます

  • @user-hi7xd2lm7g
    @user-hi7xd2lm7g Před 6 lety +3

    本当に本当に頑張ってください応援していますファイトです

  • @user-wl2pe7cd2e
    @user-wl2pe7cd2e Před 6 lety +24

    これ、マンホールや側溝の蓋が水圧で外れてる場合がありますから、歩行するのくれぐれも要注意ですよ。

  • @chirin0
    @chirin0 Před 6 lety +1

    らんたいむさん、ご無事でなによりです。
    被害に遭われた方々の復興と心の安寧をお祈り致します。

  • @rthur9959
    @rthur9959 Před 6 lety +33

    台灣News有關注,希望日本人民能早日復興。頑張ってください

  • @marikon5413
    @marikon5413 Před 6 lety +12

    岡山に妹がいますが無事みたいです。友達のところは浸水とかありました…
    私は広島で浸水はなかったのですが断水が続いてます。
    災害は人ごとではないと思い知りました。日頃の備えとか本当に大事だなと。

  • @kqguardsmen76
    @kqguardsmen76 Před 6 lety +12

    らんたいむさん、
    こういう災害の記録動画は、すごーく大事で必要なことだと思います。大雪の時、福井の自宅周辺をKAZUさんが記録していました。同じことだと思います。
    TETU channelさんの返信に詳細を記載されていましたが、災害時の車中泊訓練としての発信だとおっしゃっていました。同感です。また、一つ一つの道具が局所的救援物資になっているのも共感できました。それに水着も必要なんだってのも、驚きでした。
    色々と考えさせられる貴重な映像ありがとうございました。
    ご実家の片付けなど大変でしょうが、頑張ってください。

  • @user-ts2ve7wl7x
    @user-ts2ve7wl7x Před 6 lety +3

    ご実家、被害がないとのことで何よりです。
    私は東岡山周辺に住んでいますが、大きな被害はありませんでした。
    岡山だけでなく、今回の雨でなくなられた方のご冥福をお祈りします。
    また、被害にあい、不自由な生活を送られている方、一刻も早く、普段の生活に戻れるよう、お祈りいたします。
    岡山の皆さん、これを機に防災に力を入れ、今後慌てることがないようにしていきましょう。私も早速防災グッズを揃えました。らんたいむさんのように、カセットボンベで電気を起こす機械もあるといいですね。

  • @user-gg6if5px3b
    @user-gg6if5px3b Před 6 lety +3

    自分は百間川と旭川と新岡山港に囲まれた辺りに住んでますが、幸い何事もなく大雨が過ぎ去ってくれました。
    被災された方の早い復帰を心より願ってます。

  • @tonim214
    @tonim214 Před 6 lety +3

    大変なことになってたのですね、心よりお見舞い申し上げます。

  • @kogepanponyoponyo9922
    @kogepanponyoponyo9922 Před 6 lety +6

    片付けに忙しい中映像を見せて頂きありがとうございます。かなりの被害になってしまったんだと、驚きました。これからの片付けやら色々まだまだ大変ですが、体調には気をつけて過ごして下さい。

  • @user-go1sy7fl7d
    @user-go1sy7fl7d Před 6 lety +6

    心から復興を願うばかりです。
    僕は大阪の茨木市ですが二次災害に遭われてる方が多く心が痛むばかりです。全壊になれば保険も出たのに今回の豪雨で二次災害になり、建て替えという人もいます。

  • @user-nf8yy8ic9e
    @user-nf8yy8ic9e Před 6 lety +6

    真備町民ですが転勤で家を空けてます 幸いに家は大丈夫でしたし 家族や知り合いの無事も確認して安心してます こんな事になるとは夢にも思いませんでした

  • @kekedatango
    @kekedatango Před 6 lety +2

    貴重な映像ありがとうございました。自分も大雨の影響でいろいろと仕事に影響がありましたが、災害に遭われた方々からすれば全然大した問題ではなく。一刻も早い復興をお心からお祈り申し上げます。

  • @hanamaroge
    @hanamaroge Před 6 lety +14

    亡くなった方、被害に遭われた方の為に祈りたいと思います。

  • @user-vz1mq1gh7y
    @user-vz1mq1gh7y Před 6 lety +85

    テレビで紹介されないからこそ
    こういう動画は必要だと思う

    • @user-lu6gi4bs7j
      @user-lu6gi4bs7j Před 6 lety +3

      ほんとそれですよね。
      普通にテレビでバラエティーしてるの見るとなんかムカつくんですよね。
      不快に思ったらすいません。

    • @SUGUSuguru3
      @SUGUSuguru3 Před 6 lety +6

      はやなんな はやなんな
      被災情報だけ流せば、それはそれで文句言うくせに?

    • @user-jc3sb2op6y
      @user-jc3sb2op6y Před 6 lety +1

      これがCZcamsの良さ

    • @user-lu6gi4bs7j
      @user-lu6gi4bs7j Před 6 lety +1

      SUGUSuguru3 別に被災情報だけ流せとはいってません。

    • @SUGUSuguru3
      @SUGUSuguru3 Před 6 lety +4

      はやなんな はやなんな
      じゃあ文句言わない方が…?

  • @paintnobu50
    @paintnobu50 Před 6 lety +5

    テレビでは倉敷市真備町が大変な事になってますが、他の各地でも被害がたくさんあるんですね、情報ありがとうございます。

  • @user-hk4ie1bn7s
    @user-hk4ie1bn7s Před 6 lety +2

    このたびの災害、お見舞い申し上げます。大変な状況ではありますが、1日も早い復興を目指して頑張ってください。応援しています。

  • @takefumi-vtec
    @takefumi-vtec Před 6 lety +1

    岡山だったので、気にはなってました。ご無事で何よりです。
    地域の早い復興を心より願ってます!

  • @user-go9dl8du7o
    @user-go9dl8du7o Před 6 lety +7

    初めてCZcamsに投稿させていただきます。大変な被害のご様子お見舞い申し上げます。いつも楽しく拝見させていただいております。絶妙な構成で飽きの来ない映像、プロの腕前ではないかと感服しております。こちら広島県の山間部で冠水、断水等同じような状況です。お互い少しでも早い復旧を祈っております。

  • @yoyone
    @yoyone Před 6 lety +10

    岡山や広島に知り合いがいないので、今回の災害を聞いて真っ先にらんたいむさんを思い浮かべました、災害復旧には時間がかかると思いますが、早く元の生活に戻る事を心よりお祈りしています、らんたいむさん自身に被害が無いとの事安心しました、災害の近況報告を問題無い範囲でアップしていただけましたら幸いです。

  • @311keiify
    @311keiify Před 6 lety +10

    一刻も早く復興を願います。
    心よりお見舞い申し上げます。

  • @wedAug
    @wedAug Před 6 lety +6

    らんたいむさんが無事であったことに安堵しています。
    水害は泥の処理等、非常に骨の折れる作業が続きます。頑張って下さい。

  • @iriya3
    @iriya3 Před 6 lety

    らんたいむさん、無事でなによりです。
    被害に遭われた皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

  • @SORA-bs8yi
    @SORA-bs8yi Před 6 lety +2

    中学生で幼稚園の時3.11に会いましたとても大変でしたが、今回の大雨もとても大変だと思われます。何も出来ませんがいち早い復旧を望みます。

  • @undine1412
    @undine1412 Před 6 lety +6

    まだまだ、油断はできないかと思われます、らんたいむ様もお気をつけ下さい
    早くどの地域の雨も止みますように

  • @daiki0092
    @daiki0092 Před 6 lety +37

    無事で良かったです!

  • @tvovo1021
    @tvovo1021 Před 6 lety +5

    建部に住んでいる者ですが、近辺の実際の状況がわかりとても助かります!

  • @user-jx1zp8oo8b
    @user-jx1zp8oo8b Před 6 lety +4

    初めまして、らんたいむさん。
    いつも楽しく観させて頂いてます。
    今回は大変な被害に遭われたと思います。らんたいむさん本人、ご家族が無事で何よりです。まだまだ大変と思われますが、頑張って下さい。

  • @tauchi1023
    @tauchi1023 Před 6 lety +8

    お疲れ様です。
    私も四国に住んでいるので今回の雨はビックリです。
    特に母親や子供が愛媛の大洲に住んでいるので心配でしたが、結果的になんとか住んでいるところまでは水は来なかったので避難だけですみました。
    災害に遭われた方々の一日も早い復旧をお祈りいたします。

  • @user-im6hm9ro5x
    @user-im6hm9ro5x Před 6 lety +2

    らんたいむさん
    無事でよかったです。
    急上昇2位おめでとうございます。

  • @user-vq6mm3li9b
    @user-vq6mm3li9b Před 6 lety +1

    お疲れ様です、大変の最中撮影ご苦労様です、らいむたいむさんご無事で何よりです。

  • @user-tf5ce6lg1z
    @user-tf5ce6lg1z Před 6 lety +2

    貴重な動画ありがとうございます。復興までには長い道のりかと思われますが、お体に気をつけて頑張ってください!

  • @user-hl9sp9uk5i
    @user-hl9sp9uk5i Před 6 lety +2

    いつも動画楽しく拝見しています。ご無事でよかったです。

  • @user-st6bj6fk3o
    @user-st6bj6fk3o Před 6 lety +1

    まさか同じ市内でこんなことになるとは思いもしなかった…
    ボランティアに行って状況を見に行った所、想像を絶する被害で言葉を失いました。早く復旧して欲しい。

  • @user-bf8wr1nj9m
    @user-bf8wr1nj9m Před 6 lety +1

    いつも楽しく拝見しています。
    今回の災害にお見舞い申し上げます。
    私は和歌山ですが、2011年の豪雨災害で皆様からの支援に感謝しています。また消防団に所属してますので必要な支援が出来れば赴く所存でいます。
    1日も早く日常生活が出来るようにお祈りしています。

  • @norih2514
    @norih2514 Před 6 lety +4

    今回、初めて投稿しました。車中泊&キャンピングカーに興味がありいつも楽しく見ています。大変な事態で普段の日常に戻れることを祈っています。らんたいむさんのサバイバル力でこれからも岡山の方々を勇気付けて下さい。

  • @user-xh9bw3pf7s
    @user-xh9bw3pf7s Před 6 lety +5

    見ていて正直胸が痛いですし言葉が見つかりません😭俺がまだ学生だった頃は毎年こういった大規模な災害が起こるなんて事はなかった。多分これも温暖化が影響してるんですよね。テレビでは全く放送されないのでこういう状況になってるのを我々が知るのはとっても重要な事ですし、情報源として役に立ちます。本当に水の恐ろしさが伝わってきます。

  • @mi.mi.das5963
    @mi.mi.das5963 Před 6 lety +4

    貴重な映像 ありがとう御座います。
    この度 被害に遭われた方々 又 亡くなられた方 ご遺族の方 心から哀悼の意と御見舞を申し上げます。
    私は九州博多からですが らんたいむさんの ご実家付近を見て 今回の被害の大きさを 改めて感じ 凄く衝撃を受けました。御無事で何よりですが ご近所の方々浸水で 生活が不自由になられた事で とても辛いと思います。
    どうか地域の皆様と手と手を取り合い 協力しあって 一歩一歩 生きて下さい。
    復興まで 暫く 不便な生活になるでしょうが 強い心と団結で 乗り越えて下さい。心からお祈り申し上げます。

  • @user-mf4ts8it5n
    @user-mf4ts8it5n Před 6 lety +3

    岡山の水害の様子を伺う度にらんたいむさんが気がかりでした。まずはご無事で何よりです。少しでも心安らぐ日が来ることを願うばかりです。

  • @user-wp1tj7ye4t
    @user-wp1tj7ye4t Před 6 lety +19

    自分も水島の帰りに災害にあい、三木に3日居ました😭
    サービスエリアのコンビニの方や施設の方のお陰で不安無く過ごせました。
    無事に先程帰宅しました😆
    ですが、テレビの情報もまだ全てはっきりしていないですから素直に喜べないですね。

  • @user-wi8hf7hl2f
    @user-wi8hf7hl2f Před 6 lety +11

    大丈夫ですか?私は今度個人的にボランティアに行くつもりです!少しでも被害を受けた地域の助けになればと思います。

  • @wanimauver9950
    @wanimauver9950 Před 6 lety +1

    初見です。急上昇に上がっていたこともあって見ております。テレビではあたりやってくれない所についての動画は大変貴重だと思います。
    被害の状況がわかり、復興を願うばかりです。

  • @user-hc5no5cz5t
    @user-hc5no5cz5t Před 6 lety +9

    一日でも早い復興を心から願います。

  • @llpcom1204
    @llpcom1204 Před 6 lety +6

    ランタイムさんはじめまして。いつも楽しく見させてもらっています。今回の大雨はこっちも川が決壊しかけたり、土砂崩れなど、災害がありましたが、そちらがこれほどとは!ほんと大変でしたね。再来週研修で岡山に行くようになってるんですが、場合によっては中止になるかもですね。ほんとまだまだ大変でしょうが無理なされないように。

  • @user-hh2gl3sy8d
    @user-hh2gl3sy8d Před 6 lety +1

    はじめまして、いつもらんたいむさんの動画を夫と一緒に見ています。
    今回の水害、ご無事だったという安心と、現状の映像にただただ衝撃を受けています…
    微力ですが募金し、皆さんの役立つ事に少しでもつながればいいなと思います…健康安全第一で、早く落ち着いた日常が来ますように!

  • @thekeana866
    @thekeana866 Před 6 lety +1

    とりあえずらんたいむさんが無事でよかったです!!今回の出来事から、災害時の車中泊やバッテリーの重要性が高まってきそうですね。何もできず不甲斐ないですが、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

  • @vincecarter2192
    @vincecarter2192 Před 6 lety +6

    関東のほうでは現地の状況を放送されていないから知ること出来ないけど今ではCZcamsやSNSで現地がどうなっているか把握出来るようになったから便利

  • @user-np1wp5vh9m
    @user-np1wp5vh9m Před 6 lety +4

    ひと事になっちゃうかもですがとても大変そうですね!怪我等には十分気を付けてご自愛ください

  • @user-cp8kx9go8d
    @user-cp8kx9go8d Před 6 lety +3

    いつ何時このような自然災害に見舞われるか、また、それらに冷静に対処できるかを考えさせられますね。
    水位に関しては、他の方も危惧されているように、何が潜んでいるか、下水などの混入も考えらえるのでウェーダがあると簡易防御として良かったかもしれません。
    何れにしろ、実家に対しての救援行動等、今回は車内泊で培ったノウハウが遺憾なく発揮される良い動画だと思いました。
    一日も早い復旧を願って、応援のコメとさせて頂きます。らんたいむさん、頑張ってください!

  • @Mukuronoou
    @Mukuronoou Před 6 lety +28

    こんな時、自衛隊が凄くありがたい。

  • @ka9037
    @ka9037 Před 6 lety +2

    急上昇2位
    水害が収まって被害に遭われた方に平穏な生活が早く戻ってきてほしいとおもうばかりです。

  • @MrKohishi
    @MrKohishi Před 6 lety +8

    大変でしたね。
    福岡県在住ですが
    こちらも、同じような
    状況です。
    がんばりましょう。

  • @ktv3071
    @ktv3071 Před 6 lety +55

    コンビニの募金箱からですが、募金いたしました。
    自分にはこれぐらいのことしかできませんが応援してます。
    福島に住む者より。

  • @user-xe5hh9ne3h
    @user-xe5hh9ne3h Před 6 lety +1

    らんたいむさん、心配しておりました。まずはご無事でなによりです。
    いろいろと大変かと思いますが無理をなさらずに。
    早い復興を心からお祈り申し上げます。

  • @user-xo5jt4yf8h
    @user-xo5jt4yf8h Před 6 lety +2

    ほんと、悲しいですね。地震や水害は怖いです。ランタイムさんの災害グッズが役立ってよかったです。

  • @toshichi9
    @toshichi9 Před 6 lety +88

    本当に岡山災害が全くないから平和ボケしてました。
    まさか近所があんなに浸水するなんて。
    ボランティアにも行かしてもらいました。
    はやく復興できるようお互い頑張りましょう!

    • @user-vi7ox8ts4l
      @user-vi7ox8ts4l Před 6 lety

      本当にアナタは平和ボケ、ところで憲法改正を考えてるか?。

    • @user-xh9bw3pf7s
      @user-xh9bw3pf7s Před 6 lety +1

      コロコロ 深夜に降り続いた大雨によって堤防が決壊したので避難する頃には辺りは浸水してしまい避難する事が困難になり逃げ遅れた方達が犠牲になったんだと思いますよ。Twitter等SNSでは政府の対応の遅さや安倍総理が5日の夜被災者をそっちのけで飲み会に参加していた問題にバッシングが集中しているらしいですね。

    • @user-es9qr2pj7e
      @user-es9qr2pj7e Před 6 lety +1

      ボランティアでの感染には気を付けてくださいね

    • @user-xh9bw3pf7s
      @user-xh9bw3pf7s Před 6 lety +1

      それとこまめな水分補給もお忘れなく。

    • @tvhikakin3859
      @tvhikakin3859 Před 6 lety +1

      諸行無常 何でこのコメ欄でその話になるんだよそれは、別だろ

  • @user-vx7yo3xv9k
    @user-vx7yo3xv9k Před 6 lety +79

    いまさらですが。
    マンホールの蓋が外れて落とし穴状になってたりして危ないので冠水した道路を歩くのは危険なんだそうです。
    歩く以外どうしようもない場合は長い棒でつつきながらゆっくり前進しましょうとのことです。
    どうぞご無事で気を付けて片付けてくださいね。

    • @user-mi6ju3xt1q
      @user-mi6ju3xt1q Před 6 lety +4

      パスタ2
      怖いですね💦

    • @youtuber-hz8qr
      @youtuber-hz8qr Před 6 lety +4

      気を付けるんだ

    • @seiten4895
      @seiten4895 Před 6 lety +2

      知らなかったです、ありがとう。

    • @user-zs7hm4rk1e
      @user-zs7hm4rk1e Před 6 lety +1

      パスタ2 自分の地域は冠水した事がないので知りませんでしたがマンホールが思わぬ危険になるのですね。
      勉強になりました。

  • @ir1460
    @ir1460 Před 6 lety

    無事で何よりですー!!体調崩されないよう大事にされてください!

  • @integra7168
    @integra7168 Před 6 lety +1

    とても心配してました
    ご無事で何よりです

  • @kk1kk11
    @kk1kk11 Před 6 lety +3

    大変ですねぇ。謹んでお見舞い申し上げます。ご無事でなによりです。

  • @user-pr2ek7ud1b
    @user-pr2ek7ud1b Před 6 lety +3

    この動画が急上昇になってほんとよかった

    • @user-dw8ft9ud8w
      @user-dw8ft9ud8w Před 6 lety

      消化器
      でもそのおかげで心ないコメする人の餌食になります。

  • @car_nel
    @car_nel Před 6 lety +15

    自分の地域も数年前に大雨による土砂災害で死者も出ました。
    今回も各地で大変なことになってます。
    被害に遭われた皆様の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

    • @user-xh9bw3pf7s
      @user-xh9bw3pf7s Před 6 lety +2

      釣りちゃん【釣りちゃんねる】 5日の夜に降り続いた大雨によって堤防が決壊し避難する頃には辺り一面は水没して逃げ遅れた人達が犠牲になった。Twitterでは政府の対応の遅さと5日の夜に被災者そっちのけで「赤坂自民亭」と称した飲み会に参加していた安倍総理にバッシングが集中して荒れてるみたいだね。もっと早く対応していれば避難する時間は充分あっただろうしこんなにも犠牲者が増える事がなかったと思うし本当に憤りを感じるよ😠

  • @yuukinishimura9346
    @yuukinishimura9346 Před 6 lety +3

    ご無事でなによりです。また片付けするんですね...がんばって...

  • @user-hl7go2oc5z
    @user-hl7go2oc5z Před 6 lety +21

    今回の、豪雨で色々な方が被害にあわれています。らんたいむさんも、色々と大変だとらおもいますが、ご健康に気をつけて無理の無いようにお過ごしください。一日も早く復興できることを心から、お祈り申し上げます

  • @user-ts6qz9nn3d
    @user-ts6qz9nn3d Před 6 lety +2

    らんたいむさんはご無事でよかったです。
    記録は残るけど、記憶も忘れないようにしないと。
    倉敷一面、水没した光景をTVで拝見した時、切なくなりました。

  • @tetsuzintigers68
    @tetsuzintigers68 Před 6 lety +3

    今回の水害により被災された沢山の地区の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
    思いがけない災難で、ご傷心のことでしょうが、どうかお心を強くお持ちいただき、一日も早い復旧と皆様の通常の日常生活に戻れます事を心よりお祈り申し上げます
    らんたいむさん、張って下さい

  • @marronmama4171
    @marronmama4171 Před 6 lety +2

    倉敷市真備町は私の実家です。まさにテレビで見る2階まで浸水した実家に言葉を失いました。私もすぐにでも駆け付けたいのですが、岡山市内の我が家も床上浸水‥‥。車水没で身動き取れません。幸い両親は早い段階から避難していて無事でしたが、かなり落ち込んで居て心配です。まだまだ水が引かないので状況確認もままならないと‥‥。避難している人は着の身着のままの方が多いらしく色々な物が不足しているそうです。少しでも力になれる様に私も踏ん張らねば!!頑張って真備町!!

  • @Puntatoto.2022
    @Puntatoto.2022 Před 6 lety +2

    本当に早い復興を心よりお祈りいたします

  • @user-be5jr5sm5h
    @user-be5jr5sm5h Před 6 lety +12

    東北からなんですが、大変ですよね。被害が心配です。

  • @user-yb4lr7nh6y
    @user-yb4lr7nh6y Před 6 lety +1

    岡山と聞いて真っ先にランタイムさんを思い浮かびました。私は滋賀で結構被害はあったものの私の所は無事でした。ランタイムさんも無事でなによりです。ご報告ありがとうございます。次からは楽しい動画楽しみにしております!

  • @azumaoka
    @azumaoka Před 5 lety +1

    最近、らんたいむさんの動画を時々、見るようになった者です。ご実家が大変な事になってしまわれたのですね。遅ればせながらお見舞い申し上げます。

  • @croixchjn21
    @croixchjn21 Před 6 lety +5

    浸水の中を、お疲れ様です。決して、ご無理をされませんよう、一日も早く状況が落ち着きます様、また、応援しております 🙇💪

  • @mocotan
    @mocotan Před 6 lety +4

    らんたいむさんこんにちは
    TVには映らない被災地はいっぱいあるんでしょうね。。。
    水が引いてからの掃除とかこれから大変かと思いますが、早く復興してくれる
    事を祈っております・・・

  • @user-xk6bu1wm6g
    @user-xk6bu1wm6g Před 6 lety +5

    関西から引っ越ししたばかりに震災と大雨…とても心配です。今の現場状況を詳しく知らない立場ですが、多くのお方のご無事を願います。

  • @ihgre6r6e2gb8
    @ihgre6r6e2gb8 Před 6 lety +1

    この動画は非常に貴重ですし
    あげた主さんは素晴らしいお仕事をされました。
    自分も出来ることは何でもやっていきたいです。

  • @user-zu2zq3ex3p
    @user-zu2zq3ex3p Před 6 lety

    らんたいむさん、実家が浸かった観たいで大変そうですね、倉敷市でこれ程の被害状況に私もただ驚きを禁じえません。1日も早く真備地区が以前の様に復興する事を心の底から御祈り申し上げます。

  • @user-mq2gm1pq4x
    @user-mq2gm1pq4x Před 6 lety +2

    長閑でいい所ですね。
    1日でも早く元の姿に戻りますように🙏

  • @touyuNeo09
    @touyuNeo09 Před 6 lety +6

    こういう動画を見るとなんとも言えない気持ちにかられます。
    誰も何もしていないのに。。
    自分にはなにもできないしそんな行動力すらない。
    ですが、こうやって動画でテレビでは出してくれない実際の状況を伝えてくれてありがとうございます。
    どうがご自愛ください。

  • @user-zu6iy5jl9g
    @user-zu6iy5jl9g Před 6 lety +2

    らんたいむさん 御無事で何よりです。県北もところどころに災害を受けました。
    以前住んでいたことのある真備地区は一面水に覆われているのを動画で見ました。
    被災された方々が一日も早く生活に戻れるようお祈りいたします。
    フリードスパイクも水没せずに何よりです。

  • @ken887654
    @ken887654 Před 6 lety +1

    ランタイムさんが無事で良かった。
    岡山の方も酷いと聞いていたので心配していました。
    岡山、広島がこのような被害を受けたので、周辺の物流網が麻痺していますね。
    1日も早い復興をお祈り申し上げます。

  • @user-yf5mk6zc4k
    @user-yf5mk6zc4k Před 6 lety +2

    こんばんは。ご無事で安心しました。
    これから片付けなどで大変だと思いますが怪我や二次災害などに気をつけて下さい。1日も早くまた普段通りの生活が出来ますようにお祈り申し上げます。
    動画アップの方も、落ち着いてからでも良いと思います。無理をなさらないようにして下さい。

  • @mm9506
    @mm9506 Před 6 lety +3

    ご自分やご家族のこと、最優先で頑張って下さい。
    また落ち着かれたら、楽しい動画配信、お願いいたします❗

  • @user-hu6qb9rf9z
    @user-hu6qb9rf9z Před 6 lety +1

    今回は広範囲での災害で、被災された方々にお見舞い申し上げます。
    ランタイム様、ご実家が浸水とのことで大変ですね。ご自身がご無事であったとのことで安心致しました。

  • @matsumoto9492
    @matsumoto9492 Před 6 lety +1

    1日も早く普段の生活に戻れることを心よりお祈りしています🙇

  • @user-os6ui9zi7v
    @user-os6ui9zi7v Před 6 lety +11

    少しでも早く復興することを心より願ってます

  • @hyrocky007PH
    @hyrocky007PH Před 6 lety +2

    私も実家が台風で浸水した経験があり、心中お探し申し上げます。
    浸水後の後片付けってホントに大変なんです。よくわかります。お身体に気をつけて、1日も早い復興を願うばかりです。

  • @user-dl4jr8tq4l
    @user-dl4jr8tq4l Před 6 lety +2

    こんばんは!はじめてコメントいたします。
    いつも動画を拝見させていただいているので、ご無事だろうかと心配しておりました。大変な中で動画をアップして下さったのですね。
    一日も早く日常を取り戻されることを心よりお祈りいたします。

  • @user-nb9jk1kw1s
    @user-nb9jk1kw1s Před 6 lety +2

    埼玉に住む私には、テレビの映像しか確認出来ませんでしたが、らんたいむさんの映像で、被害の大変さが良く分かりました😱
    一日も早く早い復興を願っています🙇‍♂️

  • @hidex1613
    @hidex1613 Před 6 lety

    無事で良かったです。早く復興することを願っています。

  • @user-be8yp6zz3p
    @user-be8yp6zz3p Před 6 lety +16

    不謹慎ですが日本は建築基準法を根っこから変えた方がいいと
    思う。

    • @ryossantv6584
      @ryossantv6584 Před 6 lety +3

      富田和之 こういうの場所だと昔からの民間とかもあって中々難しいですよね…。
      でも,もう少し改善などさせる事を祈るのみです。

    • @user-be8yp6zz3p
      @user-be8yp6zz3p Před 6 lety +3

      Alpaca Ryo ch てか日本の田舎の景観自体が外国人から
      見ればクレイジーだよ。洋風の家の横に昭和の納屋、寺院の
      前に自販機、民家の一歩前に水田、その水田通りにコンビニ銀座、極めつけは需要ゼロの和風デザイン。
      良くここまでセンスないもの作れるな、と。
      地方議員は海外視察で何を見ているのか??