【貴重映像】北海道の秘境に暮らすヒグマの母子に2年間密着!急に子供が行方不明で母はパニック!他のヒグマと遭遇で一触即発!?【どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 01. 2023
  • 北海道の自然を撮り続ける動物カメラマン稗田一俊さんの「幻の大自然」シリーズ第5弾!
    今回は、ほとんど人が立ち入ることのない北海道の山の中で、エゾヒグマの母親とその子ども2頭に密着しました。
    2年に及ぶ撮影期間の中で稗田さんが見たものは、見よう見まねで母親の経験を受け継ぐ、まさに親の背中を見て育つ子どもたちの姿でした。
    私たち人間にも通ずる親と子の関係を、稗田さんのカメラは見つめます。
    今回のナレーションは赤荻歩アナウンサー!
    2004年11月「どうぶつ奇想天外!」で放送されたものをリメイクしました。
    #北海道 #ヒグマ #エゾヒグマ #カラフトマス #どうぶつ奇想天外 
    ■どうぶつ奇想天外/WAKUWAKU
    TBSテレビが追い求めた地球に生きるすべての動物たちの「ふしぎ」「面白さ」「驚き」「感動」「命の尊さ」がよみがえる!
    大人も子どもも、ご家族そろってお楽しみいただいた「どうぶつ奇想天外!」(1993年〜2009年)や「わくわく動物ランド」(1983年~92年)、そのほかスペシャル番組などのVTRを再編集し、CZcams公式チャンネルとして公開しています。
    Twitter: / animalwaku_tbs
    Instagram: / animalwaku_tbs

Komentáře • 240

  • @Lahaina11225
    @Lahaina11225 Před rokem +169

    迷子になった我が子を必死に探す親の姿は、やはり動物も人間も同じですね。

  • @user-zj9bt5hv2i
    @user-zj9bt5hv2i Před rokem +289

    小熊の立ち姿がほんとうに可愛い

    • @nakaporon
      @nakaporon Před rokem +12

      Tedみたい

    • @user-zq4xi6lq3l
      @user-zq4xi6lq3l Před 9 měsíci +7

      @@nakaporon一気に下品になったじゃねぇかwwww

    • @SheeKaww
      @SheeKaww Před 8 měsíci

      この黒い巨大ブタの一体どこが?

    • @adadv3
      @adadv3 Před 6 měsíci

      @@user-zq4xi6lq3l子熊の立ちションベン😜

  • @user-hb8tn2mi6q
    @user-hb8tn2mi6q Před 11 měsíci +58

    母は偉大やなあ

  • @kazuhide_ishikawa
    @kazuhide_ishikawa Před rokem +121

    人が近づかない事、接しない事が最良の策なんだと思う。

  • @vic-zh6ie
    @vic-zh6ie Před 7 měsíci +44

    「一度食べた味を覚えてしまうとそればかりを探して食べる」って恐ろしい。人間の味を覚えた熊にとって熊よけの鈴なんて、人間の居場所を教えてるようなもん。

  • @Msk-ml44km
    @Msk-ml44km Před rokem +54

    すごくいい番組だよなぁ

  • @user-fn7be7wg5m
    @user-fn7be7wg5m Před rokem +69

    野生動物の親子の絆の物語はとても良いです。
    危険が沢山ある中で優先順位の1番が子供である。
    人間社会も自分よりも回りに気配り出来る…
    自分よりも家族の幸せを考えられる…
    そういう生活を送りたいですね。

  • @jun7495
    @jun7495 Před 7 měsíci +24

    母グマってすごい子煩悩なんですね。

  • @user-xn7jo9jw5x
    @user-xn7jo9jw5x Před měsícem +3

    どうぶつ奇想天外、大好きだった番組を、ありがとうございます❗️
    この番組、またやってほしい🥺
    子供達に見せていきたい☺️
    こんな可愛い子グマ見つけたら,思わず駆け寄ってしまいそう…😅
    知るって大事!

  • @user-pz9yo7cg9c
    @user-pz9yo7cg9c Před 11 měsíci +18

    素晴らしい動画、大変だったと思います。有難う御座います。

  • @user-fr4jh5zy1k
    @user-fr4jh5zy1k Před rokem +97

    20年前の映像、これが本来の北海道のヒグマの姿で人間とクマの距離が遠く上手く共存できていたのだと思います。
    小熊がいなくなり慌てふためく姿に賢さを垣間見ました。
    ここ数年で鮭も激減してしまってヒグマも餌不足、波打ち際にここまで大量のマスがいるのが当たり前の良い時代だった。ここ20年インバウンドで旅行者から餌をもらうことで人を怖れなくなり、開発が進みヒグマの餌が減り、都会にまで現れ、人を襲うヒグマの数が増えるようになったのではないか?
    共存する方法を考え直す良い映像です。

    • @airakuma2033
      @airakuma2033 Před 11 měsíci +18

      >ここ数年で鮭も激減してしまってヒグマも餌不足
      サケは激減していません。
      気候の温暖化が進み、遡上時期が遅れて来ているという事実はあります。
      ヒグマは夏の間はほとんど食べるものがないので常に軽く飢えた状態で過ごしています。
      そのため、サケの遡上が1ヶ月も遅くなると飢餓状態になり、母親のおっぱいも出なくなり、結果、子も母も餓死してしまう事があります。
      また、クマが市街地に出現するのは開発が進んだからではなく、明らかに観光客の餌付けが原因です。
      世界遺産登録される前には、生活圏へこんなに出て来る事はありませんでした。
      人がわざわざヒグマを誘引する行動をしている事が大きいのです。
      当地にやって来るなら、地元のガイドの指示に従い、野生生物との付き合い方をきちんと学んでほしいと思います。

    • @user-mg6su5ij6g
      @user-mg6su5ij6g Před 10 měsíci +6

      餌付けは大きな問題ですね。全国の小中学校、市民センターなどで、映像を使った教育・啓蒙活動をできないでしょうか。餌付けの結果こうなる、ということを教えるために。

    • @SheeKaww
      @SheeKaww Před 8 měsíci

      人を襲うヒグマの数が増えたのは単にヒグマの全体数が増えたから。
      もっとハンティングの醍醐味や素晴らしさを宣伝して狩猟人口を増やすべき。
      ヒグマは人間にとって危険だから人里にくる熊は全部殺しても全く問題ない。

  • @user-ni1oc5ih9v
    @user-ni1oc5ih9v Před rokem +126

    感動しました!本当に人間が動物に学ぶ事は沢山あるなと思います。素敵な動画でした😊

  • @user-ph4rt8ox1n
    @user-ph4rt8ox1n Před rokem +153

    テレビって、こういうのにお金をかけてた時代があったね。

    • @user-ey7ky2go7m
      @user-ey7ky2go7m Před rokem

      今の動物番組は犬猫ばっかりでクソつまらん。犬猫見せられて何がおもろいねん。

    • @user-rung
      @user-rung Před 8 měsíci +9

      今もNHKはやってますよ 祖父宅に行くとよく流れてます

  • @user-cc8ib9us5c
    @user-cc8ib9us5c Před rokem +57

    北海道にすむヒグマ
    ヒグマは日本最大の動物である
    やっぱりヒグマすごい

  • @user-di9gz8bp4y
    @user-di9gz8bp4y Před 6 měsíci +5

    素敵な配信ありがとう😊

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p Před rokem +32

    動物の親は、子供が生きていけるように育児をしていますね。
    我が子の安全第一で、子供を叱る母熊に感度しました。

  • @user-gc4vf5oe1t
    @user-gc4vf5oe1t Před rokem +146

    熊ってマジで賢いな

    • @user-iv5fe9qp2r
      @user-iv5fe9qp2r Před rokem +7

      @言ったことあんまないけど って名前ヒカキンが読み上げてる音声余裕で脳内再生出来るの草

    • @user-bq8eo6ti6m
      @user-bq8eo6ti6m Před rokem +2

      @@user-iv5fe9qp2r アナ、ウ

    • @marimokittiri
      @marimokittiri Před rokem +3

      賢いけど人間の敵だよ

    • @user-ei9jd4sg6m
      @user-ei9jd4sg6m Před 8 měsíci +2

      怖いくらい賢い・・
      怖いって云うか、恐ろしい
      我が国最大の肉食動物

    • @user-be4mu1re6sp
      @user-be4mu1re6sp Před 8 měsíci

      ずる賢い

  • @oj3334
    @oj3334 Před 10 měsíci +74

    ヒグマも日本の宝だと思う
    人間の生活が豊かになると共に、
    こうした動物も共存して生活できる自然をしっかり守ることができ、うまく共存する方法を確立できてこそ、
    美しい国なんだと思う

    • @hirose795
      @hirose795 Před 9 měsíci +21

      そんなしょーもない声を大切にして、春の熊撃ちを止めて33年。
      無事に個体数が爆増して市街地に出没してきましたとさw

    • @pamdgmac2416
      @pamdgmac2416 Před 8 měsíci +10

      @@hirose795
       ヒグマにしろライオンにしろシャチにしろサメにしろコブラにしろ、人間が一度助けてやった事があると、何とか助けてくれた人間に恩返しをしようと、彼らなりの行動をとる。人間は、彼らとコミュニケーションをとる方法を研究し、共存共栄する試みをするべきではないかと、しばしば思う。

    • @user-gq7de7ot2b
      @user-gq7de7ot2b Před 8 měsíci +10

      綺麗事、御宅はもういいよ
      人任せの綺麗事じゃん自分はそのためにじゃあ何やってるか言えよ

    • @hirose795
      @hirose795 Před 8 měsíci +2

      @@pamdgmac2416
      お前はバカかw

    • @SheeKaww
      @SheeKaww Před 8 měsíci +6

      ヒグマをぶち抜く征服感はたまらんよ。
      ヒグマが日本の宝?馬鹿なこと言い出すなって。

  • @user-pi7kb7xn9j
    @user-pi7kb7xn9j Před rokem +22

    これが日本最強の生物

  • @user-zp5kz5hj6d
    @user-zp5kz5hj6d Před rokem +33

    小熊かわいい過ぎる😂
    でもよく言われてる事がはっきり分かった。
    小熊の近くには親が必ず居る。
    一生野生の小熊と触れ合う事は出来ないんだなぁー。
    孝子頑張れーー!!
    ヒグマの敵はヒグマ
    ある意味人間となんちゃ変わらんな。

    • @adadgjmPy700
      @adadgjmPy700 Před rokem +9

      子熊を連れた白熊のお母さんは,絶対にオスの熊を近づけ無いらしい発情したオスは子熊を食べるらしいですね,これも生存競争でしょうか??

    • @user-wx9we3um3r
      @user-wx9we3um3r Před rokem

      @@adadgjmPy700 補足として………
      子熊を連れてる母親は子熊を守ることを優先して発情をしないから、子熊を殺して発情を促しオスは交尾して自分の子孫を残そうとするためです
      発情期に関しては、交尾をするために子熊を殺すのです
      それはヒグマでもそうらしいですよ

    • @user-pr1is2zh6t
      @user-pr1is2zh6t Před 10 měsíci +1

      @@adadgjmPy700 野生の熊は交尾の時以外はオスとメスは別々に暮らす
      メスに子供がいた場合は交尾を嫌がる
      オスにとって交尾の邪魔になる子供は敵とみなし殺す
      (自分の遺伝子を持たない子供は野生動物にとって基本的に敵)
      オスによる同族の子殺しはライオンの群れのリーダーの入れ替わり時やトラの縄張り争いでも起こる

  • @naonaochan1057
    @naonaochan1057 Před 2 měsíci +5

    羆とツキノワグマって同じ熊でも、体格も毛並みも全然違うな。羆の成獣の背中(頭の後ろ)の隆起を見ると、より力強さを感じる。

  • @user-ki2rn3cf7r
    @user-ki2rn3cf7r Před rokem +29

    すごいおもしろかった感動しましたありがとう!

  • @user-jw2qe7hh9i
    @user-jw2qe7hh9i Před 8 měsíci +14

    どうか、この自然豊かな秘境にメガソーラの魔の手が伸びませんように🙏

  • @user-ge1vh5xf2n
    @user-ge1vh5xf2n Před rokem +51

    よろける子グマで胸が破裂しました

  • @folkaseed2505
    @folkaseed2505 Před 8 měsíci +16

    不可能だろうけど人間の生存区と動物の生存区を物理的に完全に分けたら人里に来て殺されることもなくなるんだろうなぁ

  • @noko988
    @noko988 Před rokem +122

    生き物として共存していきたい。

  • @user-wo8hf5mh8k
    @user-wo8hf5mh8k Před rokem +15

    熊の子ってこんな頭いいんだな😮くま映像で見てる分にはめっちゃ可愛いけど、実際会ったら怖そう

  • @user-kz7xt9ng4u
    @user-kz7xt9ng4u Před 8 měsíci +17

    こぐまとはいえ、大きな石をひっくり返す力があるから、おとなになったらすごいんだろうな‥

    • @abcd123zyw
      @abcd123zyw Před 8 měsíci +4

      ほんとすぅっごいょ😳

  • @user-yb2lt1lm1t
    @user-yb2lt1lm1t Před rokem +23

    けっこう命懸けの撮影

  • @No.13-
    @No.13- Před rokem +42

    6:21 やっぱり人間を食べると味を覚えてしまうんだね。

    • @user-zp5kz5hj6d
      @user-zp5kz5hj6d Před rokem +14

      人間ばっかり食うように…………
      とりあえず政治家を片っ端から送るか?
      www

    • @adadgjmPy700
      @adadgjmPy700 Před 11 měsíci +1

      @@user-zp5kz5hj6d熊が言う不味くて喰えない

  • @user-vm2ew9bx3p
    @user-vm2ew9bx3p Před rokem +45

    北海道に住んでるけどこんな素晴らしい光景は見たことない
    野生の熊車の中からひっそり観察してみたいな〜

  • @user-yt4cf2rh8j
    @user-yt4cf2rh8j Před rokem +39

    これが本来の姿。
    人間は知ってるようで知らなすぎるのかもしれない。
    自然は素敵だ。
    この自然を常に見守っていくには人間も配慮が必要だ。
    この映像から感じたものは、人間は自然に足を踏み入れすぎているということだ。

  • @user-bx1tq2zf6g
    @user-bx1tq2zf6g Před rokem +11

    カラスが余裕そうで後ろにいるの草

  • @user-mr6be7ps2c
    @user-mr6be7ps2c Před 8 měsíci +18

    貴重な映像ありがとうございます! 自然界で無事に生きて行けるようにして欲しいです。伐採するなら山に木の実がなる木を植えたりして欲しい、駆除される熊が全て悪い訳でも無く可哀想です。人間も考えるべき

  • @user-mg6up3xy2p
    @user-mg6up3xy2p Před rokem +38

    穴持たずが現れるのは人間が自然の領域に入り込んで居場所を奪うからなのかな
    本来のヒグマの姿はとても家庭的なのですね
    うまく共存していきたいです

  • @KEISATSUKINd
    @KEISATSUKINd Před rokem +44

    熊にも「安心」「不安」「説教」があるんだなw

  • @user-yy8fb6gb4d
    @user-yy8fb6gb4d Před 6 měsíci +1

    凄い..

  • @user-yi4my3ro8t
    @user-yi4my3ro8t Před rokem +15

    熊ってきくと、怖い恐怖感があるけど、熊ってこんなに可愛いところも、あるなんて、本当に家族だね。😂すごいなぁ😂熊の姿が、格好いい姿どね😂

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d Před rokem +35

    小さい頃、親の転勤で秋田に居た。ある時、父親が山からツキノワグマの子供を拾って来たw
    暫く飼っていたが、犬より頭が良くて人にも良く慣れる。
    でも、大きくなって来たので山に返す事になった。別れ際に何度も何度もこちらを振り返り、本当に分かれるのが辛かった。今はどうしてるのかなぁ。

    • @mei-ht6bq
      @mei-ht6bq Před rokem +20

      野生で生きていけるように飼ってたのか気になります。ペットみたいにしていたのならとても残酷だと思ってしまう。。

    • @sennalily
      @sennalily Před 11 měsíci +7

      ​@@mei-ht6bq
      残酷としか思えないですね…

    • @rodent.Hamster
      @rodent.Hamster Před 8 měsíci +5

      人にも良く慣れるで察した。野生動物の捕え方も知らぬまま山に帰されたら‥😢もしくは人馴れしすぎて猟師に銃で、、

  • @user-ri8eq1hz7e
    @user-ri8eq1hz7e Před rokem +19

    小熊ちゃん見つかり良かったねー❤❤❤

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p Před rokem +25

    熊の生息地に足を踏み入れて、熊が襲ったときに狩りやすい生き物と認識すると、動物園で説明していました。
    残り少ない日本の自然が守っていられると良いですね❤

    • @marimokittiri
      @marimokittiri Před rokem

      またいたましい獣害事故が起こってしまいましたね。クマは日本の自然には不要です。人間に危害を加えるだけで環境保全の役にも立っていません。全頭駆除するべきなのです。

    • @TK-nq1tu
      @TK-nq1tu Před rokem

      @@marimokittiriきもい
      時代遅れの考えやめろよ

  • @yuri-ei2wf
    @yuri-ei2wf Před rokem +26

    クマのドキュメンタリーだけ見てると人間の親子と重ねて見てしまいます

  • @user-mj8lm3wv7i
    @user-mj8lm3wv7i Před rokem +11

    動物奇想天外のカメラマンで熊に食べられた人いたよな…

  • @kumajirou777
    @kumajirou777 Před rokem +35

    自然を守りたい! 地球を守りたい!
    ウォォォォ!!

  • @jercy1023
    @jercy1023 Před rokem +8

    良かったですね、お母様戻ってくる

  • @user-lfdd12zw5rw1b
    @user-lfdd12zw5rw1b Před 6 měsíci +2

    熊の子みながら自分の子供(フリーダムな性格の方)の子育て時を思い出して、思わず「またお前か!もぅゲンコツやぞ❕」って独り言呟いてもうたよ2度も。
    なぜかあちゃんの位置と逆の方に走ってくのか…皆んな母ちゃんには苦労しますな😂

  • @user-di9gz8bp4y
    @user-di9gz8bp4y Před 6 měsíci +1

    可愛い😍

  • @user-mk1fy1op4k
    @user-mk1fy1op4k Před rokem +12

    スーパーではぐれた親子やな

  • @kaikei5891
    @kaikei5891 Před rokem +23

    これ、撮影するの怖いよなあ

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p Před rokem +28

    人間が足を踏み入れ荒らしている気がします。熊の生息地を脅かす動画を見るたび心がいたみます。

    • @tttfff7370
      @tttfff7370 Před rokem +14

      ええ、そうですよ。世の中に一番必要ない動物は人間ですもの。

    • @marimokittiri
      @marimokittiri Před rokem

      ​@@tttfff7370 頭悪いな、世の中の意味分かってないで使ってて恥ずかしいぞ

    • @marimokittiri
      @marimokittiri Před rokem +1

      あんたが住んでる場所もかつては野生動物のすみかだった事分かってるかな。自分は奪って良くて他者が開拓したり踏み入ったりするのは許せないって随分自分勝手な理屈だね。まさか自分が追いやったり殺してないから違うとか思ってないよね?

    • @RR-wi5qq
      @RR-wi5qq Před rokem

      わかります。しかも最近はソーラーパネルや風力発電、都市開発が進み更に野生動物は生きづらくなり駆除…人間達も駆除対象になってもおかしくない…

    • @user-hb8tn2mi6q
      @user-hb8tn2mi6q Před 11 měsíci +4

      @@tttfff7370そんなもんは何目線から見るかで変わるよね

  • @user-gj3rv1kg9j
    @user-gj3rv1kg9j Před rokem +35

    1度食べたものはそればかり食べる...
    三毛別羆事件思い出す

  • @user-lb2fh4vz8m
    @user-lb2fh4vz8m Před 8 měsíci +5

    最近のニュースでOSO18が射殺されたと聞きました。
    一度食べた味を覚えていて、同じものを何度も食べる、という稗田カメラマンの言葉通りにOSO18も牛肉の旨さが忘れられずに何度も牛を襲ったらしい。
    ドングリならあちこちにあったのに、それを食べずに空腹を抱えて、牛ばかり探してさ迷っているうちに撃たれた。
    牛肉の味を覚えたばっかりに短命で終わったらしい。

  • @jercy1023
    @jercy1023 Před rokem +15

    熊ちゃん可愛いです

  • @user-qy1kf2nl4q
    @user-qy1kf2nl4q Před rokem +2

    二つ島ですね

  • @user-so1im4ku3b
    @user-so1im4ku3b Před rokem +11

    カラスはスルーなんか熊 美味しくないのかな
    熊の天敵は熊ということは独り立ちして大人になった子供と親が屠り合うとかもあるのかな

  • @user-sy4kq6oc5v
    @user-sy4kq6oc5v Před 7 měsíci +4

    ヒグマを含めた自然を残すのも人間の知恵や畏敬の念だし、今みたいにヒグマが人間の領域に接近するキッカケを作ってきたのも人間の所業だと思う。 今更クマ被害に大騒ぎしても遅いと思う。

  • @user-qq9jo4vi8v
    @user-qq9jo4vi8v Před 7 měsíci +4

    ちゃんと叱るのねかーちゃん

  • @user-dt6jj3xw6z
    @user-dt6jj3xw6z Před 8 měsíci +6

    熊のオヤジは作るだけで何もせんの?

  • @iisisididjdjdjd
    @iisisididjdjdjd Před rokem +6

    早く夏になって山行きたいなー

  • @adadgjmPy700
    @adadgjmPy700 Před rokem +3

    今から54年前に学研の学習雑誌に有った漫画,羆のブン

  • @user-hi4nz4oc9i
    @user-hi4nz4oc9i Před 8 měsíci +8

    今年はどんぐりの不作とかで、日本各地で不幸な事故が発生しています。
    猟友会が駆除すると、多くの苦情電話が来るそうです。
    このような映像を観てしまうとその気持ちも理解できる気がします。
    しかし不幸にもお亡くなりになった方も居るので、考えさせられますね。
    どうか熊の親子も、
    人間も遭遇せず幸せに暮らせますよう祈ります。

  • @Wolf-vu1zr
    @Wolf-vu1zr Před rokem +11

    あんなに走っちゃったら一緒にいた子もはぐれちゃうやん。

  • @honeycomb3433
    @honeycomb3433 Před 10 měsíci +2

    野生の動物を自然の中で見るのは素晴らしです。日本の熊牧場の監獄の様なコンディションがどうにか少しでも自然に近くならないのでしょうか、心が痛みます。熊は人間に出会うのを、人間が熊に出会うのを好まない以上に好んでいません。人間が彼らの住処(土地、山)を破壊して食べ物を奪わない限り、人間と熊の問題は起こらないと思います。共存がとても大切です。

  • @user-ei9jd4sg6m
    @user-ei9jd4sg6m Před 8 měsíci +5

    動画観ているといいな~とっ思うけど、今年の猛暑で山には餌が無くて人里や田畑まで来て、人に危害を与える事は頂けないな・・

  • @WanWanO_dog
    @WanWanO_dog Před rokem +2

    6:22 ここ怖い

  • @masato5612
    @masato5612 Před rokem +16

    野生生物の撮影大変そう😅

  • @marcht5566
    @marcht5566 Před 11 měsíci +4

    ヒグマに、ママ友は存在しないのか‼️

  • @user-it8kw4kt3f
    @user-it8kw4kt3f Před rokem +15

    何で女が主導権握って男を巧みに扱い賢いのか不思議に思ってたけどこの動物奇想天外の番組見ていて人間含めどの動物社会も女が出産子育てをし子どもが自立するまで社会勉強させて女がしっかりしていないとやっていけないんだなて事が学べました。

  • @monkeyd4760
    @monkeyd4760 Před rokem +14

    食べたものをひたすら食べる。…人も

  • @ehikaru3502
    @ehikaru3502 Před 7 měsíci +7

    こういうの見て、同じクマの命を庇護し、方や被害が出れば殺せと言う、物事を分別して考える人のエゴイズムがよく分かる。

  • @enn-dgj6gmgtgmg
    @enn-dgj6gmgtgmg Před rokem +8

    孝子…

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d Před rokem +11

    一度覚えた味、そればっかりw 人間の味..、

  • @user-dl5ho8bb4h
    @user-dl5ho8bb4h Před 9 měsíci +24

    熊も人間に会わなかったら幸せなのに。😢

    • @fufu7457
      @fufu7457 Před 7 měsíci +3

      人間も同じくそうだよ。

  • @fufu7457
    @fufu7457 Před 7 měsíci +11

    これを見て感化された人が熊駆除のクレームを入れないことを祈るばかり。

  • @adadgjmPy700
    @adadgjmPy700 Před rokem +10

    本当に羆の嗅覚は犬の8倍なのか?親に逸れる子熊

    • @kumajirou777
      @kumajirou777 Před rokem +6

      うん

    • @user-vo7sx5pj6l
      @user-vo7sx5pj6l Před rokem +2

      さすがにそれは言い過ぎでわ?

    • @princemitsumoto7649
      @princemitsumoto7649 Před rokem +1

      熊の鼻の嗅覚は30キロ先の餌の匂いも察知出来るほどと言われてます。30キロっていうと、単純に東京〜横浜(北海道なら札幌〜小樽)くらいの距離です。ただ短所としては、案外、熊は視力が悪いらしいです。その分、嗅覚が優れてるんですって!
      私は東京在住者ですが、3年前の2020年に私の北海道の知人の積丹の古平町出身の人で、その方の70代のお父さんが自宅から500メートル離れた裏山へタケノコ狩へ行ったら、不運にも偶然ヒグマに遭遇して襲われて亡くなられてしまい、息子である私の知人が2年前の2021年6月に(札幌市南区でヒグマが出た時)HTBだかHBC北海道ニュースでインタビューで答えてます。
      そして、昨年、その方の実家の農園のスモモがヒグマに食い荒らされてしまったので、地元の猟友会が檻の罠を仕掛けたみたいなので、東京在住の私も池袋のビックカメラで一個45000円ので買ったトレイルカメラ5個(合計20万円ちょっと)を東京から送り、その方の農園に仕掛けてもらってます。
      栗の木の下と、猟友会が設置した檻の罠の場所や、近くの川の河川敷も良く熊が歩いてるそうなので、その河川敷の場所などにも仕掛けてもらう予定です(栗の木の下には一台仕掛けてもらいました)。

    • @user-ey7ky2go7m
      @user-ey7ky2go7m Před rokem

      犬はゴミ

    • @adadv3
      @adadv3 Před 6 měsíci +1

      @@princemitsumoto7649熊の嗅覚がそれほどなら!熊スプレーは,強力な兵器に成りますね北米の灰色羆がグズリやスカンクを避けるのも

  • @user-ev9nd3dr6s
    @user-ev9nd3dr6s Před rokem +1

    相手の敷地に入れる

  • @Wolf-vu1zr
    @Wolf-vu1zr Před rokem +17

    チーターとかと違って子供優先じゃなく親がまっさきに食べるんだね。ww

    • @user-vj9iz7ds5p
      @user-vj9iz7ds5p Před rokem +4

      生存する為の訓練です。

    • @oj3334
      @oj3334 Před 10 měsíci +5

      見本を見せるのでは。
      人間も乳幼児を親の食事の時間とはずれてしまうから、
      親は食事の介添えで口に入れてあげたり隣で見ていて子どもだけで食べさせようとしても、
      子どもはなかなか食べようとしなかったり遊んでしまったりしてしまっていたのが、
      親もその時間に合わせて、親の食べる姿を見せるようにしたら、だんだん子どもも自分から食べるようになった話はよく聞きます

    • @mksysk9889
      @mksysk9889 Před 8 měsíci +3

      まだ授乳もしてましたしね。親の栄養も大事です

  • @user-yw1ic1mw9w
    @user-yw1ic1mw9w Před 9 měsíci +1

    人よりましかもね!

  • @user-tf1qz1mv6v
    @user-tf1qz1mv6v Před rokem +3

    人里に出たら仕方無いが、こちらから撃ちに行くな。といつたところですね。

  • @nad5416
    @nad5416 Před rokem +9

    熊も親ガチャあるんかい

    • @user-vj9iz7ds5p
      @user-vj9iz7ds5p Před rokem +3

      人間の尺度では、計り知れないのが厳しい野生動物のありかたです。

  • @user-lq1en5se3w
    @user-lq1en5se3w Před 9 měsíci +6

    かわいい🐻💕🐻💕子熊さん
    ゆっくり🌱育ってね(^_^ゞ

    • @beginner-saikou.
      @beginner-saikou. Před 8 měsíci +2

      19年前に放送されてるから残念だけどもう死んでますがね。

  • @user-su1mr3di5j
    @user-su1mr3di5j Před 8 měsíci +3

    こんなテレビ番組なら見ようって思うけど、最近のテレビ番組のわざとらしさににはヘキヘキです。

  • @sto052
    @sto052 Před rokem +12

    親がいないと何もできないとか俺かよwwwwww

  • @user-di9gz8bp4y
    @user-di9gz8bp4y Před 6 měsíci +1

    うんそんな感じですね。

  • @aqush3095
    @aqush3095 Před 13 dny

    同じ個体かな?(片方は怖い物知らずな性格?)

  • @user-yk5gl4mw7l
    @user-yk5gl4mw7l Před rokem +1

    у русских медведей уши белые, у китайских чёрные. китайская природная растительность гуще африканской и бразильской

  • @user-tj8pv6cc2i
    @user-tj8pv6cc2i Před rokem

    熊もスマホあればはぐれないのに

  • @agagaga321
    @agagaga321 Před rokem +3

    孝子でっけぇ

  • @texminnielove4027
    @texminnielove4027 Před 4 měsíci +1

    野生動物にエサをあげてはいけない

  • @user-di9gz8bp4y
    @user-di9gz8bp4y Před 6 měsíci

    孝子さんでっかいねー😅

  • @user-zc413
    @user-zc413 Před 8 měsíci +3

    ヒグマも人里にこないで山や川で子熊ちゃんと一緒にいてほしい最近は熊の被害ばかり強調してコロ○が正義みたいにしているけど昔から共存してきたし人も熊達のエリアをあらさないようにしてほしい特に子熊には情をもって熊施設にいれてあげるとかしたら良いなあ

    • @fufu7457
      @fufu7457 Před 7 měsíci +1

      ○しが正義って誰が言ったの?クマ達のエリアを荒らしてんじゃなくてクマ側が人里に下りてきてんのよ。人間がクマの出没するエリアに故意に踏み入れたんなら被害に遭っても仕方ないかもね。でも、人里に下りてきたんなら一緒。お互い様なんよ。

    • @davoodnajafy3951
      @davoodnajafy3951 Před 7 měsíci +1

      ​@@fufu7457でもみんな人間が熊のエリアに踏み込んでやられた時ですら熊を害獣認定するやん

    • @user-ff4ym4te6t
      @user-ff4ym4te6t Před 6 měsíci

      ​@@fufu7457 人間が森を開拓して熊エリアを狭めていった結果の話でしょ! その話だと人間も増えてきたから◯さないとダメだね!

    • @no17yzero
      @no17yzero Před 5 měsíci

      ​@@user-ff4ym4te6t 森を開拓って、いつの時代の話だよ?開拓なんかしなくたってクマとの軋轢は生じるぞ

  • @joeharrison8796
    @joeharrison8796 Před rokem +5

    孝子?w

  • @user-jw6hv1od4l
    @user-jw6hv1od4l Před 8 měsíci

    孝子❤❤❤エッッッ❤

  • @user-nw4kj6ir4x
    @user-nw4kj6ir4x Před rokem

    イチコ月の輪じゃねーか

  • @onumayouhei
    @onumayouhei Před 8 měsíci +2

    ヒグマは少し減らす対策を

  • @user-ds4zt5do6m
    @user-ds4zt5do6m Před 5 měsíci

    孝子...何故に孝子??

  • @yukimikawa3910
    @yukimikawa3910 Před měsícem +1

    #ヒグマ #エゾヒグマ

  • @user-sv2cj7hs2e
    @user-sv2cj7hs2e Před rokem +3

    熊が立ち上がった瞬間、鉄砲を構え、
    Hay, where is a bud? オイ、ダチ公、どこいった
    声をかける
    BANG !!

  • @user-gc8zo1zm6d
    @user-gc8zo1zm6d Před rokem +3

    誰か中に入っているやろ。

  • @user-vi3zg2if6m
    @user-vi3zg2if6m Před rokem +20

    このような動画を見て地球には人間以外の生き物もいる事を理解してほしいものです。
    怖いからとか街に出たからとか、そんなくだらない理由て撃つ人間の方がよっぽどおかしい事を忘れてはいけない。

    • @user-ez8nw9gs5p
      @user-ez8nw9gs5p Před rokem +8

      非常に同感します。
      町に出てきてしまっただけで撃つなんて、人間の方がよっぽど頭おかしいです。

    • @user-vi3zg2if6m
      @user-vi3zg2if6m Před rokem +5

      ありがとう!

    • @no17yzero
      @no17yzero Před rokem +8

      平気で街に出てくるような個体なんかは何か対策しなければいけない。その中には撃つという選択もあるというだけ

    • @marimokittiri
      @marimokittiri Před rokem +8

      撃たなきゃ人間が殺される可能性あるけどそれでいいの?

    • @user-vi3zg2if6m
      @user-vi3zg2if6m Před rokem +2

      残念ながら地球には他の生き物もいます。そんなに他の生き物が怖いなら地球から出て行けば良いだけのこと。私は地球で生きている以上は他の生き物にやられる覚悟で生きています