重力はどこまでが解明し何が分かっていないのか?アインシュタインと相対性理論【日本科学情報】【宇宙】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 02. 2020
  • ●アインシュタインの宇宙定数が再び注目される理由動画↓
    • 宇宙はどのように生まれ、どうやって終焉するの...
    ●一般相対性理論が解決できない問題を解決するひも理論動画↓
    • 宇宙を支配するたった一つの究極理論とは?量子...
    ■チャンネル登録はこちら↓
    / @日本科学情報
    ■日本科学情報の書籍「宇宙一わかる、宇宙のはなし」はこちら↓
    kindle版、オーディブル版も発売中
    amzn.to/4c9FhC1
    ■コーヒー1杯分で応援いただけるメンバー会員はこちら↓
    / @日本科学情報
    ■午後正午が運営するその他のチャンネル
    【JST GogoShogo】
    / @jstgogoshogo
    【日本げーむ情報】
    / @日本げーむ情報
    【午後の日常】
    / @gogoshogo
    【オリジナル音楽配信】
    / @gogoshogom
    ■ホームページ
    gogoshogo.com/
    ■X
    / gogoshogo3
    ■インスタグラム
    / gogo_shogo
    ◆◆お仕事の依頼◆◆
    脚本、監督、映像制作、プロモーションのご依頼はお気軽にご連絡ください
    info@gogoshogo.com
    #宇宙
    #午後正午
    ※製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    By Hans-Peter Scholz - Own work, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By I, Dennis Nilsson, CC BY 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By Mysid - Own work. Self -made in Blender & Inkscape., CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Kestrel - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Justin Cowart - www.flickr.com/photos/1321608..., CC 表示 2.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    I, Brocken Inaglory, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By SVG version: K. Aainsqatsi at en.wikipediaOriginal PNG version: Stib at en.wikipedia - Transferred from en.wikipedia to Commons.(Original text: self-made), CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    彭嘉傑 - 投稿者自身による作品, CC 表示 2.5, commons.wikimedia.org/w/index...
    By Krea - Own work, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Georg Wiora (Dr. Schorsch) created this image from the original JPG.Derivative work:Kes47 (talk) - File:Redshift.png, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    Tatoute and Phrood - 不明, CC 表示-継承 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By Prokaryotic Caspase Homolog - Own work, CC BY-SA 4.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    jurvetson - www.flickr.com/photos/jurvets..., CC 表示 2.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By derivative work: Pbroks13 (talk)Elevator_gravity2.png: Markus Poessel (Mapos) - Elevator_gravity2.png, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By Original image by User:Vlad2i, slightly modified by User:mapos. - Modified version of image that was already featured in Wikimedia Commons, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By User:Eurocommuter - Plotted by a program written by the User:Eurocommuter, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    By Cjean42 - Own work, CC BY-SA 3.0, commons.wikimedia.org/w/index...
    #宇宙
    #午後正午

Komentáře • 1,1K

  • @hideoyamamoto7479
    @hideoyamamoto7479 Před 3 lety +116

    昔、"重力の話"と言う東大の先生の書かれた本をかいました。専門知識が無くても読めるように書かれてはいましたが、ベットで読むと2ページ進むと意識を無くして朝までぐっすり眠れる素晴らしい"睡眠薬"でした。副作用は身体的には無いが精神的には自分の無能さを認識してしまうという事あり。

  • @tetsuyakobayashi1014
    @tetsuyakobayashi1014 Před 4 lety +302

    同じ人間が組み上げた理論とは思えない
    凄すぎる

  • @user-pj1xb4mg4o
    @user-pj1xb4mg4o Před 2 lety +56

    法則を見出すのも凄いけど星の動きを正確に観測できることも凄いと思う

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 Před 3 lety +73

    当時の天体観測はアナログ計器が用いられ、軌道計算も全て手計算で行っていた当時の学者は凄すぎ。100~200年前の学者をタイムマシンで現代世界に来てもらい、現代科学を体感してほしいな。

  • @user-ur4qd6nd6t
    @user-ur4qd6nd6t Před rokem +23

    重力って凄いよね。
    人間の視点からすると下に押し付けられるとか重くなるって考えがちだけど上も下もない宇宙から見ると横に引っ張られるって考えることができて改めて凄いって思う。
    だって磁力もないのに人間や液体でさえも触れずに引っ張ってるんだから。

  • @caither2413
    @caither2413 Před 4 lety +310

    結論:アインシュタインやばい

  • @MrMaster3270
    @MrMaster3270 Před rokem +85

    19世紀に100年に50秒とかいう誤差を計算できるのすごすぎやろ

    • @sepa3435
      @sepa3435 Před rokem +6

      おっ、「科学の世紀」である19世紀なめてんなw

    • @user-vp4by1ff1h
      @user-vp4by1ff1h Před rokem +2

      たった100年前や

    • @hogehoge11111
      @hogehoge11111 Před rokem +5

      計算できる事はすごくない。現代まで耐えうる計算モデルを作った事がすごい。

    • @ch-osushisama
      @ch-osushisama Před rokem +8

      紫がビンゴしてる!

    • @user-sb6uq4mp1n
      @user-sb6uq4mp1n Před rokem +3

      すげええええええええええええええええええええ
      紫は置いといてすげえええええええまじすげえ

  • @batistutajp1862
    @batistutajp1862 Před 4 lety +86

    たぶん1ミリも理解できてないけど、最後まで興味深く観させてもらいました😀

  • @youtubegeek6286
    @youtubegeek6286 Před 4 lety +275

    他のチャンネルでは理由をはぐらかすところを視聴者がちゃんと納得する説明をしているところにこのチャンネルのプライドを感じる

  • @msohsj
    @msohsj Před 4 lety +20

    アインシュタインの潔さが素晴らしい

  • @stadiumspeed
    @stadiumspeed Před 3 lety +32

    何百年も研究や知識を繋ぎながら宇宙や重力を解明しようとする事自体に、ロマンを感じる。

  • @通知来ないから返信見れん

    天王星の事例みたいに、今現在物理法則と合わない事柄も、別の何かが後で発見される事のきっかけになったりするのかなと思うと本当に楽しみ。

  • @user-fc7xd3oy6u
    @user-fc7xd3oy6u Před 4 lety +99

    なるほど。
    とりあえずどん兵衛食べるわ🏃

  • @user-bl4fl6nn1t
    @user-bl4fl6nn1t Před 3 lety +54

    式から予想して実際に存在するのまじで好き

  • @j.kagura8577
    @j.kagura8577 Před 4 lety +62

    「4つの力はもともと一つだったが、宇宙が冷めると別れていった」
    ここまでわかっているのに「力」が統一できないことが不思議です

    • @saku4708
      @saku4708 Před 2 lety +14

      4つの力はもともと一つだろうと推定しているだけ

  • @kozspikachu72
    @kozspikachu72 Před 4 lety +32

    こういう動画youtubeにもっとたくさん出て欲しいです。知識とロマンをくれてありがとうございます。

  • @user-pd2rz9wu5k
    @user-pd2rz9wu5k Před 2 lety +23

    万有引力の法則の精度も相当高いですね。。ほんの僅かの誤差を追求した結果宇宙に隠れた裏の真実を探し当て、さらにそこにも果てしない謎が広がっていると。

  • @user-jn9vc7pw9h
    @user-jn9vc7pw9h Před 4 lety +794

    高校の時はどうせ社会で使わないから寝るってなるけど、社会人になるとへぇー面白い。もっと知りたいってなってる

    • @user-hn1et1nx9b
      @user-hn1et1nx9b Před 4 lety +167

      ぶき 義務感と自由の差ですかね…めっちゃ共感です

    • @user-mv3bq6um6z
      @user-mv3bq6um6z Před 4 lety +93

      知的好奇心は大事

    • @user-sc5hv1wv9v
      @user-sc5hv1wv9v Před 4 lety +115

      授業は好奇心を持たせるところから始めないと

    • @zxakiten
      @zxakiten Před 4 lety +70

      教える側が、「ただ教えているだけ」なのか「相手にわかるように教える」かの違いがあるからだと思う。
      ユーチューバーは再生数を伸ばしたいから、面白く理解しやすく構成するように頭使ってるんだもの、そら見ちゃうよね!
      当時の先生に意見するわけじゃないけど、そういう努力をしていた先生っていましたか?

    • @luckymimi7
      @luckymimi7 Před 4 lety +27

      仕事やってるとダリイだけ
      職が無いと仕事のありがたみが分かる

  • @hannyamaaan
    @hannyamaaan Před 4 lety +30

    アインシュタインまたこの世に生まれててきてくれないかな?今度こそ宇宙の全てを解き明かして欲しい。

  • @user-hw2tc5wr6e
    @user-hw2tc5wr6e Před rokem +39

    数式とか難しいけど、科学全般には興味ある。歴史と併せて言葉と図のみで説明してくれるのはありがたい。

  • @momo_kuri
    @momo_kuri Před 4 lety +11

    魅力的な内容で、とても勉強になります。

  • @kjun8871
    @kjun8871 Před 4 lety +29

    アインシュタインがいなかったら科学の発展はもっと遅くなってたのかなぁ

  • @ktjj9469
    @ktjj9469 Před 3 lety +14

    もっと沢山勉強してればよかった。これをなるほどと思う自分でありたかった。

  • @nekko6601
    @nekko6601 Před 4 lety +1475

    俺は布団の引力が強すぎて離れられん

    • @akasatana_man
      @akasatana_man Před 4 lety +181

      特に平日の朝は強くなる

    • @kepler00001
      @kepler00001 Před 4 lety +345

      たぶん、強力な重力の影響で時空が極限にまで歪んでいるせいだろう。
      ほんの5分長く滞在しただけで地球では4~5時間経過してることなど何度も経験した。

    • @Carrozzeria285
      @Carrozzeria285 Před 4 lety +115

      布団超力学w

    • @user-wb7og4ys5g
      @user-wb7og4ys5g Před 4 lety +94

      冬場は特に強力だよね。
      布団の中にマイクロブラックホールが形成されているのではなかろうか。

    • @MM-zz1ry
      @MM-zz1ry Před 4 lety +81

      この世の真理に一歩近づけたような気がするよ

  • @potato_mash
    @potato_mash Před 4 lety +20

    アインシュタインってマジで天才なんやなって

  • @gaoq-taro6914
    @gaoq-taro6914 Před 4 lety +14

    身近な重力でさえ、分かっていることと、そうでないことがあるんですね。勉強になります。

  • @user-te8xj7jo4l
    @user-te8xj7jo4l Před 2 lety +11

    良い動画ばかりです。何回も何回も繰り返し聴いてると、なんとなく理解できてくるような気がして?くるから
    まさに宇宙のように不思議な感覚。

  • @user-gb2rp2zv1t
    @user-gb2rp2zv1t Před rokem +9

    時間や空間が相対的なものだと発想したのが凄い。今現在でも相対性理論を知らなければ感覚的には時間や空間は絶対不変のものだと思っちゃうもんな

  • @tonei2600
    @tonei2600 Před 4 lety +74

    専門的で難しいですが、動画とコメントのレベルは比例することがなんとなくわかりました。

  • @shinkago
    @shinkago Před 3 lety +12

    インターステラーを見てこの動画にたどり着いた、なおさら映画の世界観を理解できました!

  • @sakatuka
    @sakatuka Před 4 lety +15

    マジで為になる

  • @ta-vo1pz
    @ta-vo1pz Před 4 lety +203

    一般人の学力レベルに対して最先端を行く学問のレベルがどんどん離れてる気がする。そりゃあ基礎研究に対して意味ないとか平気で言えるわけだ。

    • @user-to1md1sy1r
      @user-to1md1sy1r Před 4 lety +25

      んさ そういう人物がいるかは分からないが日本人が理学系、特に物理学から離れていっているのは確かだと思う。

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před 4 lety +24

      GPSとかに相対論使ってるんだけどなぁ。意味ないとか言われたら困る。そう言う奴らにはファラデーの名言がいい。
      生まれたばかりの赤ん坊が何の役に立つというのですか?

    • @user-pe3sk5sc9g
      @user-pe3sk5sc9g Před 4 lety +1

      @@user-to1md1sy1r
      そうなんですか?私の周りではそこまで実感することありませんが。

    • @user-nx6cc7mp1s
      @user-nx6cc7mp1s Před 3 lety +6

      あと、アニメと都市伝説のせいで単語はしってても曲解されて色々伝わってる。

    • @zui3422
      @zui3422 Před 3 lety +1

      あと数年もすれば確実に先進国から宇宙に進出していく時代になるし、なんの役に立つのとか言われてる理論も嫌っていうほど使う

  • @sotoyama_zeinikun
    @sotoyama_zeinikun Před 4 lety +93

    月曜日に重力が強くなるよね?
    あれ解明して欲しいわ

    • @obhertykristen8755
      @obhertykristen8755 Před 3 lety +6

      nao 2 おけ

    • @user-mp5cg4in4l
      @user-mp5cg4in4l Před 3 lety +3

      @イキリニート ニートやんけ

    • @sky-rx1of
      @sky-rx1of Před 3 lety +21

      @@user-mp5cg4in4l 現代のニートンや

    • @user-wp5dn4jj8x
      @user-wp5dn4jj8x Před 3 lety +2

      好きな子と勤務が被るときはテンションあがるぜw

    • @user-zo6ny7ik1h
      @user-zo6ny7ik1h Před 3 lety +3

      サザエさんの放送電波に何らかの仕掛けがあるんじゃね

  • @s_kiyo0894
    @s_kiyo0894 Před 4 lety +237

    高校で学ばなかった事を社会に出てから学べるのはとても楽しい。

    • @user-kj8un9fz5p
      @user-kj8un9fz5p Před 4 lety +26

      高校のうちに学べるのはもっと楽しい‼︎

    • @biwako_117
      @biwako_117 Před 4 lety +22

      ズル剥けティンコ アイコンやばすぎで草

    • @user-nt6ih6pg6u
      @user-nt6ih6pg6u Před 4 lety +3

      ズル剥けティンコ 名前もアイコンも
      ヤバすぎw

    • @kk1445
      @kk1445 Před 3 lety +1

      勉強と学習の違いでは?

    • @KK-qw9vv
      @KK-qw9vv Před 3 lety +2

      で、興味を持って大学の教科書を開いて絶望

  • @ryanoheron5354
    @ryanoheron5354 Před 4 lety +53

    このビデオは日本語を勉強するのに最適です

    • @user-my8rz4px1k
      @user-my8rz4px1k Před 4 lety +4

      それは素晴らしい!

    • @bot-zt6kq
      @bot-zt6kq Před 4 lety +5

      日本人でもこの内容は難しい(^_^;)…
      これを勉強に使うのは凄い!✨

    • @user-xf1bc1iu2l
      @user-xf1bc1iu2l Před 4 lety

      この動画の内容も英語という超複雑な言語を使いここなせる国の人からしたら簡単なのかも
      (模試19点だった男)

    • @mcanthe
      @mcanthe Před 4 lety +1

      理系なんですね。動画の内容をすでに理解しているのなら日本語の勉強に適しているのかも。

  • @user-sg6pv5tj5p
    @user-sg6pv5tj5p Před 4 lety +7

    めちゃくちゃわかりやすかった。理解できた自分に驚いた。

  • @ecofeel6824
    @ecofeel6824 Před 3 lety +7

    アインシュタインとファラデーはアイデアが天才すぎる。正直、この二人は別格だわ。

  • @alberato
    @alberato Před 4 lety +11

    忘れかけていた中2心が刺激される動画ですな

  • @user-cf7zr9sf6o
    @user-cf7zr9sf6o Před 4 lety +12

    非常におもしろかった!こういった動画が増えてほしいなー

  • @toridori-em8rx
    @toridori-em8rx Před 4 lety +26

    4つの力の分裂のくだりが、まるで神話のようw

  • @user-bp1rj7fh8i
    @user-bp1rj7fh8i Před 2 lety +3

    アインシュタインが特別にえげつないのは論を俟たないけれども、この動画もなかなかどころかかなりえげつないよ。

  • @user-ms4lc4tv2s
    @user-ms4lc4tv2s Před 4 lety +7

    説明ありがとうございます。次も楽しみに待ってます。

  • @user-wh4pj5rj8b
    @user-wh4pj5rj8b Před 3 lety +2

    この動画でようやく理解できた!
    まじでありがとうございます!

  • @gorogoro4769
    @gorogoro4769 Před 3 lety +3

    今日も又観てしまいました。もう何回観たのか分からないけど夢は膨らみます。
    けど明日の朝が辛い。

  • @user-ms2jt8yu3m
    @user-ms2jt8yu3m Před 4 lety +10

    中学の理科も良いがやっぱ自分の好きなジャンルの話聴くのは楽しいな~

  • @user-kb3hp2qu8k
    @user-kb3hp2qu8k Před 2 lety +1

    お話、ありがとうございます。

  • @liond3104
    @liond3104 Před 4 lety +4

    今からウン十年前の中学生の頃、宇宙好きの物理の先生が「アインシュタインの宇宙定数は間違っている」と言ったのを覚えている。
    こういう動画を見て、なるほどハッブルが指摘したのね。と納得出来る。
    良い世の中になった。

  • @user-ef5gr5br9u
    @user-ef5gr5br9u Před 4 lety +109

    今の時代の天才もすごいけど
    昔の人はすごいよな。ネットも何もないし
    他の人たちにボロクソに言われたりしたのに
    自分の考えは正しいと曲げないことが。
    生きているうちに認められれば良かったんだけどな。

    • @KeyakiOfficial
      @KeyakiOfficial Před 4 lety +30

      ボロクソどころか、下手をすれば非炙り処刑をされていた時代ですからね。当時の『科学者狩り』がありながら、真実を追求していたって思うと、高級寿司を奢ってあげたい今日この頃です、、

    • @yukichi-Japan
      @yukichi-Japan Před 4 lety +4

      jojo endo 良いコメント^^ 同感ですね!

    • @dindon1969
      @dindon1969 Před 4 lety +18

      ネットはただの情報網だからね。
      当時ネットがあったとしてもそこに
      「万有引力は真実」とか「時間は伸び縮みするは真実」とか
      書いてあったりその証明がされていたりするわけではない。
      天才同士の議論は早く進んだろうけどね。

    • @2009maple
      @2009maple Před 3 lety +7

      今の時代は情報にすら引力が存在してますよね
      発信力がある人の意見や情報にはすぐに群がるし
      逆に反発する力が作用する場合もあって面白い。
      反発しあう星があってもおかしくないように思えてきます。

    • @wilburwood8261
      @wilburwood8261 Před 3 lety +3

      @@KeyakiOfficial ヨーロッパ人だから高級ステーキちゃう?

  • @user-mo9wn8op1o
    @user-mo9wn8op1o Před 4 lety +21

    潔いアインシュタインかっけぇ……

  • @user-ld7pq9lv2o
    @user-ld7pq9lv2o Před 4 lety +70

    ちょっと補足
    時間の遅れに関して最初に予言したのは実はアインシュタイン先生ではなくローレンツ大先生。そのため特殊相対性理論の式に関しては「ローレンツ変換」というローレンツ先生の名前がついた式を使うんや
    アインシュタイン先生の真の凄いところはローレンツ先生や他の物理学者が四苦八苦してこの現象をうまく説明しようとめんどくさい理論を構築してた中、「たった二つの原則」で理論をほとんど完成させてしまったというところなんやで

    • @user-qm7ws4zb9w
      @user-qm7ws4zb9w Před 4 lety +5

      H Ozawa ローレンツはエーテルを信じていたからね。 20世期に入ってからはエーテルが実験で否定され続けて特殊相対性原理を信じ始める風潮があったらしいけど、誰よりも早くこれを組み込んで定式化したのがアインシュタインだったんだよね。

    • @user-po9hj4nm9c
      @user-po9hj4nm9c Před 3 lety +5

      全く違う。ローレンツはマイケルソンモーリーの実験結果から数学的には式を導けたけどそれが物理的に何を意味するか最後までわからなかった。アインシュタインは光速度不変という単純な想定をするだけで、ローレンツ変換を導いて見せた。敬意を評して変形式の名前にはしてあげたけど、相対性理論とは全く関係ないよ。

  • @user-vz4hx2lu8z
    @user-vz4hx2lu8z Před 3 lety +6

    人間って本当にすごいと思う。地道にコツコツと歩める人ってすごい。ウイルスにも満たない自分でも何かコツコツ続けられたらと思いました。

  • @yasu197902
    @yasu197902 Před 3 lety +4

    文系の人間なんで正確な理解は出来ていませんが、宇宙や次元、量子力学等の話は聞いててワクワクします。4つの力を統合しようとすると、重力が実際の計算より弱くなるので、実はその力の大半が異世界(別次元?)に流れているのでは?的な説を以前ニュートンで読んで胸がときめいた事がありました。私の理解が間違っていたかもしれませんが(笑)

  • @zui3422
    @zui3422 Před 3 lety +35

    何がすごいってアインシュタインは26歳の時に特殊相対性理論を提唱してるんだよねww

  • @user-eg1pt2ty3j
    @user-eg1pt2ty3j Před 4 lety +28

    9:05ぐらいから 理解困難であった

  • @ipconfig67454
    @ipconfig67454 Před 3 lety +3

    なんとなくだけど相対性理論ってのが一番わかりやすかった。

  • @kubsch9920
    @kubsch9920 Před 3 lety +16

    インターステラーで高重力の星でほんのちょっと過ごしただけで母船のほうでは十数年経ってるみたいな描写があったけどようやくすこし腑に落ちた

  • @sharadagglml
    @sharadagglml Před 4 lety +43

    余韻的にはアインシュタインすげー!だけど、
    ニュートンもたいがい凄い!

  • @xur6213
    @xur6213 Před rokem +2

    初学者にもわかりやすくて良いです。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 Před 3 lety +2

    良い動画みせてありがとうございました

  • @user-qq7ug7yx9q
    @user-qq7ug7yx9q Před 4 lety +11

    流石に今日のは途中で意識飛んじゃいました。
    凄いとか何とか言葉に出来ない…

  • @siz8903
    @siz8903 Před 4 lety +5

    即チャンネル登録させて頂きました。

  • @user-te6go5oh8p
    @user-te6go5oh8p Před 4 lety +1

    解りやすくオモロイ!

  • @foreoh
    @foreoh Před 4 lety +94

    感覚としては「非常に分かり易い説明」と思えるけど、でも、さっぱり分からんちん。

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 Před rokem +7

    近い将来アインシュタインみたいな天才が現れて重力の謎を解き明かす時が来ると思う。

  • @koushiro42
    @koushiro42 Před 3 lety +4

    全てを解き明かすってスゴいね🐱
    ソロモンさんもビックリ。

  • @user-wf9ym9mo5w
    @user-wf9ym9mo5w Před rokem +1

    めちゃめちゃ分かりやすかったです

  • @user-pp5yq5nf4e
    @user-pp5yq5nf4e Před 2 lety +1

    分かりやすい

  • @waterbe644
    @waterbe644 Před 4 lety +8

    量子力学と相対性理論、4つの力の統一、ロマンがありますね。

  • @user-tx9rm8ck2p
    @user-tx9rm8ck2p Před 4 lety +8

    学ぶことこは楽しいです。

  • @user-qj2xt7iz1r
    @user-qj2xt7iz1r Před 3 lety +1

    このチャンネルの動画めっちゃ良く寝れる

  • @hagikaze
    @hagikaze Před rokem +1

    他チャンネルより情報が1歩深くまでいってるので面白いですね

  • @imo1player
    @imo1player Před rokem +4

    もっと身近なのに最もよく分からないところが面白いよなー。科学は奥深い。

  • @rokujii2634
    @rokujii2634 Před 3 lety +4

    アインシュタインの凄さがこの動画でちょっと判りました!!!

  • @user-sl3ip8er4i
    @user-sl3ip8er4i Před 2 lety +1

    とても興味深い!

  • @user-mu1mv8db1k
    @user-mu1mv8db1k Před 3 lety +2

    この話凄く好きかも‼️

  • @kuso_neet_jk836
    @kuso_neet_jk836 Před 3 lety +24

    初めて見てからはや1ヶ月。
    毎晩みてるのに未だに最後まで見れていない

  • @hannan9209
    @hannan9209 Před 3 lety +5

    学校の勉強なんてほとんどしたことないですが一般相対性理論を理解したくて独学で数学の勉強始めました やってみると楽しいですね

    • @user-yi5xs7js9l
      @user-yi5xs7js9l Před 3 lety

      友達も同じ笑笑家行ったら学校にあるホワイトボードあって聞いたら学ぶ時に必要になって買ったって言ってて笑った笑笑

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie Před 2 lety +1

    中学校から同じテーマで考え中。飽きないテーマです、とにかく知りたいという欲求がすべてですね。机上の理論と観測による証明とそこにあるべき物質の存在の証明と発見。しかし数学的にはゆるぎない確かさを認めることが出来る、そのような限られた人が全人類に数人しかいないと聞きます。私が生きているうちに全てが証明発見されることはないでしょうから、一生楽しめる。

  • @sora00aozora
    @sora00aozora Před 4 lety +14

    すみません素人なんですが、とりあえず分かったのは「アインシュタインやべぇ」ってことです。

  • @user-SubeteMitaro
    @user-SubeteMitaro Před 3 lety +9

    簡潔、かつ、正確で、わかりやすい解説、すばらしいです。

  • @miredmire
    @miredmire Před 4 lety +10

    統一理論は量子力学と歪む空間の場の理論を統合することかな?
     単純化すると物理変化の前後や同時性を判断する指標が「時間」、影響を及ぼし易さを判断する指標が「距離」とも言えるだろう。更に、「距離」は光速が一定だとすると数学的に「時間」で表現することも可能になる。只、実際の宇宙空間は「重力」と言う一番弱い力の概念により、少なくとも光は曲がる形で到達するので実際の位置との間にも「時間」差を生じる。ここでも光を主軸に考えれば、「空間」が曲がっていると考えることも可能になる。つまり、距離概念の「空間」すら、光を基準にすれば一定ではもう無いのです。これがマクロ的な物理学の思考の基本と言っても良いかな?
     他方、量子力学の分野では、素粒子の空間上の存在は確率的なもので表わされます。その様な「空間」が溶けた様な位置的存在関係で素粒子は存在しており、単純な球形や理論状の質点でも在りません。ミクロ的な物理学では、空間は溶けていると想えば、統一は困難ですね。でも力やエネルギーの視点で言えば統一性があって然るべきとも想えますよね。
     「空間」の距離と光の波長を素粒子の存在領域で観ると最も短い波長のガンマ線は、地球上の物質の状態の原子より遥かに小さいものなので、確率的にも通り抜けてしまう程なのです。原子核内の電磁変化の副産物が質量のエネルギー変換としてのガンマ線ですから、電子と原子核間の間のエネルギー変換で起こる光より遥かに波長は短く、その空間を用意に通過することは容易に想起出来るでしょう。更に高エネルギーの加速器上では、一対の電子とその電荷が逆の陽電子を発生することが出来ます。勿論電気的反物の陽電子は即座に最寄りの電子に遭遇し光エネルギーに変換されてしまいます。つまり、物質は空間上に固定化されたE=MC2エネルギーの塊と等価なのです。極論すれば「空間」にエネルギーを作用させれば、「空間」とは異なる物質が誕生する性質を「空間」は持っているのです。「空間」自体の変化が物理現象そのものと観るなら、もう少し先のアプローチにつながるのではないでしょうか?

    • @focacc
      @focacc Před 4 lety

      言ってることはだいたい近接作用、場の量子論ですね〜。
      それだけでは大統一理論には至れないのが現状です。

  • @user-Murakami_Yuu
    @user-Murakami_Yuu Před 4 lety +173

    途中で寝たからもう一回みる

    • @user-md9ob6or9g
      @user-md9ob6or9g Před 4 lety +12

      もう1回見てる途中で寝てそう

    • @piron4726
      @piron4726 Před 4 lety +4

      アルティメット先輩 そしたらもう1回見ればいいだけですです

    • @user-xr8kl4zt9g
      @user-xr8kl4zt9g Před 4 lety +2

      同じwwwwwwwww

    • @ishiguro0717
      @ishiguro0717 Před 4 lety +5

      4回は観た

    • @4ss4yy39
      @4ss4yy39 Před 4 lety +4

      無限ループ....自分も3回目

  • @skdjrufhxjid
    @skdjrufhxjid Před 3 lety +1

    感動しました🥺

  • @makifujisaki0813
    @makifujisaki0813 Před rokem +4

    今の日本を見渡してみると、政治家がアインシュタインの10%程の賢さと潔さが
    欲しいものだ🥱

  • @user-qm5kv1jw3g
    @user-qm5kv1jw3g Před 4 lety +30

    内容が高校の物理の応用なので見ていてとても楽しかったです!

  • @kirknetwt3400
    @kirknetwt3400 Před 4 dny +1

    自分は傍観者としてこういった動画等で知ることしかできないけど、最前線の天才達はめちゃくちゃ楽しいんだろうなぁ

  • @yasuowatanabe7328
    @yasuowatanabe7328 Před 8 dny

    ありがとうございます!こんな面白い動画がタダで観れるのも物理の恩恵ですね

  • @lunasarada
    @lunasarada Před 4 lety +136

    世界一美しい公式を見ても特に何も感じなかった。
    この動画でその理由がわかった。疑問をもってなかったからだ。
    疑問に対する解答として存在するとき、公式は輝く。

  • @hide4229
    @hide4229 Před 4 lety +6

    14:35からのBGMが心地よいですね。曲名が知りたいです。
    アインシュタインの偉大さに改めて感銘を受けました。と、このチャンネルもなんか凄いです。なんか他と違う!何気に無駄なく簡潔に、それでいて目から鱗なポイントをしっかり盛り込んで解説してくれてるのでワクワクしました。

  • @user-qr1wt4sw4i
    @user-qr1wt4sw4i Před 3 lety

    すっごい面白い!

  • @user-qf9kx9px3e
    @user-qf9kx9px3e Před 2 lety +3

    「人の周りを光源がどんどん回転するとして、距離は変わらないはずなのに光は赤方偏移して見える」が理解に引っ掛かり、そこからいくつか理解しきれない話を残して終わった。そのうち理解できるようになりたいな~

  • @thirdspace9498
    @thirdspace9498 Před 4 lety +5

    自分の過ちを素直に認める。普段の生活でも中々難しい事を、職位が高くてもやっちゃうアインシュタイン。だから人を引き付けるんだろうな。

  • @YozoraEmiya
    @YozoraEmiya Před 3 lety +9

    凡人じゃ1000年かかっても理解できない事を、天才は一瞬の閃きなんだろうな

    • @user-um4wd3bl5x
      @user-um4wd3bl5x Před 3 lety +1

      閃を行動に変換する能力にこそ敬服すべき。
      凡人が日頃感じる「これ、もっとこうあればいいのに」という不満(即ち閃)を、全て実現できたならば、もっと器用に生きられる筈である。

  • @user-ht2rb8xe5t
    @user-ht2rb8xe5t Před 4 lety +1

    今まで立証されてきた様々な理論を元に、新たな仮説を立てる。そこに柔軟な思考性を用い、従来の固定概念を取り払った仮説を立てるのが凄いよね。思考実験では常人の感覚では掴めないようなパラドックスが起きるような次元の話だし、真実もまた常人には想像しえないモノだったりする。だからこそ、そこにロマンがあるんだけどもね。

  • @okotahimani3887
    @okotahimani3887 Před 4 lety +4

    インターステラーを見てからこの動画を見ると色々面白い

  • @utaroforest
    @utaroforest Před 4 lety +112

    数式とか出てくるとアレルギー反応が出る私ですが、このチャンネルの説明は分からなくても分かった感じになれるので好きです。笑
    彼らの様な偉業を成すことは私には到底無理ですが、目の前の出来る事を精一杯こなし、何かに挑戦する勇気を貰えました。

  • @Rough_Tetra
    @Rough_Tetra Před 4 lety +16

    子供の頃はこれっぽっちも興味なかったのに大人になると知的好奇心というか学習意欲みたいのが出てくる
    これが子供の頃にあったらなぁと思うけど大人たちがこぞって勉強しろって言ってたのはこういうことだったんだなぁと気づいた22の春

  • @user-zn3ev4ms7u
    @user-zn3ev4ms7u Před 3 lety

    宇宙、自然の恵に感謝。
    筋肉、筋トレ好きの私は重力に最大の感謝🙏

  • @user-gt9fm5nm9u
    @user-gt9fm5nm9u Před 4 lety +9

    すごい。 自転による赤方偏移が発生する事実から時間が延びるのだ。と結論づける説明は、 ありがたく理解しました。

    • @user-mw1qo8ww7u
      @user-mw1qo8ww7u Před 4 lety

      自転じゃなくて公転じゃない?自分のまわりを光源が高速回転する話でしょ?
      あれでなんで光が赤くなるのかまったくわからないんですけど、教えてくれませんか?

    • @user-dg1zp2nt9f
      @user-dg1zp2nt9f Před 4 lety

      須藤まさき 赤くなるのは波長が長くなるからですよ

  • @guynner747
    @guynner747 Před 4 lety +10

    高度2万㎞の上空を時速3300㎞で周回してるGPS衛星の場合
    特殊相対性理論では地上の時計よりゆっくり進み(動くものの時間はゆっくり進む)
    一般相対性理論では地上の時計より速く進む(重力源から遠ざかると時間は速く進む)
    これら二つの理論を合わせるとGPS衛星の時計は地上の時計より毎秒100億分の4.45秒速く進んでしまう為
    その分遅く進むよう補正されてる。