指定校推薦はなぜ嫌われるのか?【ずんだもん解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 07. 2024
  • ↓チャンネル登録はこちらから↓
    / @zunda-matsuro
    ■音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)、VOICEVOX:四国めたん、VOICEVOX:春日部つむぎ、VOICEVOX:雨晴はう
    voicevox.hiroshiba.jp/
    ■立ち絵:坂本アヒル
    seiga.nicovideo.jp/seiga/im10...
    ■いらすとや
    #ずんだもん
    #末路
  • Zábava

Komentáře • 249

  • @MrMinet333
    @MrMinet333 Před měsícem +128

    これはさ、文科省が世の選考の順番を逆にさせないと。
    一般入試を先にやって、それで落ちた子の中で「一発勝負には弱くても、この子なら貴学で勉学についていけます!」って、推薦は追加の救済措置にすべきだろう。

    • @shiharukami8724
      @shiharukami8724 Před měsícem +6

      @arasi-kaimuお前は東大に行け

    • @user-wy4hi8ey6q
      @user-wy4hi8ey6q Před měsícem +2

      @arasi-kaimu 通報したわ

    • @user-gd8ec8pd8i
      @user-gd8ec8pd8i Před měsícem +2

      @arasi-kaimu 昔、「不幸の手紙」ってありましたよね

    • @ルーーミア
      @ルーーミア Před měsícem +3

      それじゃ大学からしたら意味ないんよ
      推薦(基本的に辞退不可能)だから私立が推薦まみれになってるんだし

    • @MrMinet333
      @MrMinet333 Před měsícem

      @@ルーーミア
      だから結局、大学なんて商売的にやるもんじゃないって話に還るんだよね。
      福沢も大隈も、大学自体を商売にするために開いたもんじゃないから。

  • @user-im6tm3zu2v
    @user-im6tm3zu2v Před měsícem +47

    これはまさに俺の高校。なんなら担任がクソだから私のクラスに指定校はありませんとか言って俺らのクラスだけ一個も渡してなかったわ。

  • @niboshi-umauma
    @niboshi-umauma Před měsícem +56

    わいの高校毎年枠あったのに指定校推薦で入学した先輩が問題起こして枠自体消えたわ

    • @yopinosuke2023
      @yopinosuke2023 Před měsícem +16

      先輩やらかして、行きたい学部だけ消えたわ。
      しゃーないから、根性で一般で入ったった。

    • @user-qh2dt6se4g
      @user-qh2dt6se4g Před měsícem +3

      桑田真澄もPLから六大学の指定枠消した

    • @user-sw7qm4ht6q
      @user-sw7qm4ht6q Před měsícem

      それはそれで、公平でいいんじゃない?
      何処かがまた、へまやれば、別のところに移るわけだし。
      指定校は指定校で「高校の名前」って十字架背負って大学行っているって側面もあるわけだし。

  • @user-qz6iq8dg3x
    @user-qz6iq8dg3x Před měsícem +190

    高校の時、早稲田に指定校決まって調子乗ってた奴の模試が日大E判定でクソ腹立ったの思い出した

    • @user-or9ge7ho1b
      @user-or9ge7ho1b Před měsícem +59

      推薦も入試において正式な手段の1つだから使う学生側に非はないっていうのは分かるんだけど、そういう事例があるから感情的にはやっぱり納得できない部分があるよね。
      広末涼子の推薦で早稲田に入学した後~現在の状況とか聞いてると色々思うところもあるし。

    • @user-iy7ps3oe6h
      @user-iy7ps3oe6h Před měsícem +26

      日大Eで早稲田ってついていけるの?

    • @user-lh9gp9te1j
      @user-lh9gp9te1j Před měsícem +37

      気持ち分かるわ。指定校で早稲田理工行った奴共テ40%しか取ってなかったから流石に腹たった。

    • @user-gm1zn5og2k
      @user-gm1zn5og2k Před měsícem

      まあそんなバカは大学で落ちこぼれるから大丈夫...学部にもよるけど。

    • @user-vm2lz3pl7l
      @user-vm2lz3pl7l Před měsícem +6

      でも大学や就活ではテストの点数よりコミュ力の方が大事だから

  • @user-zp3gc8og6f
    @user-zp3gc8og6f Před měsícem +50

    私立大はビジネスでやってる民間企業だから好きにしろって感じだが、国立大まで平気で推薦導入してるのはまじで改めるべき

    • @kintokininjin
      @kintokininjin Před měsícem +8

      それホント。しっかり受験勉強して、ちゃんと一般受験して合格した者が行くべし。

    • @user-wy4hi8ey6q
      @user-wy4hi8ey6q Před 9 dny

      でもうちの大学(公立大学)の同級生を見渡した感じ一般よりも指定校やらゼミ入試やらで入ってきた人の方が明らかに大学の成績がいいんだよね

  • @user-uv6ui8ms6o
    @user-uv6ui8ms6o Před měsícem +18

    自称進学校では下位コースの人たちにのみ推薦枠を与え、上位コースの人には難関校の受験を促して進学実績を水増ししてる。指定校推薦が全生徒平等に対象になるなら全然いい制度だけど実際そうじゃないから嫌われるんだよ。
    通ってた高校だと評定平均上なのに進学コースって理由で推薦枠後回しにされてた子いたし、しかもこのことは入学前やコース選択前には当然知らされない。この制度終わってるよほんとに。

    • @Gloire_Xac6496
      @Gloire_Xac6496 Před měsícem +1

      上位側で私大志望の生徒には大学によっては一般入試で特待生狙えっていう指導をする高校もあるね。
      (特待生制度自体が入学金授業料免除だけでなく自宅通学の場合通学費用補助があったり学校指定寮入寮の場合寮基本費免除・指定単身物件居住の場合家賃全額支給とか学費以外の費用サポートが手厚くなってることもあって)

  • @user-cu5eb9lg8o
    @user-cu5eb9lg8o Před měsícem +14

    よりにもよって行きたい大学の学びたい学部に限って指定校推薦枠が無いんだよなぁ…。

  • @user-im3nr3tq4j
    @user-im3nr3tq4j Před měsícem +76

    偏差値65以上の高校なら適正だと思うけどそれ未満の高校からmarch早慶はおかしい

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 Před měsícem +8

      慶應はある程度年数がある学校には指定校枠を出す傾向があると聞きます
      実際、学区内の下位高校に枠がありました。

    • @merdekaataumati1949
      @merdekaataumati1949 Před měsícem

      marchクラスなら、べつによくね?

    • @私立
      @私立 Před měsícem +14

      高校偏差値75=早慶
      高校偏差値70=MARCH
      高校偏差値65=ニッコマ
      くらいでいいよ

    • @user-lp5qf9nj1g
      @user-lp5qf9nj1g Před měsícem +2

      ​@@私立地方の偏差値70は東京の50だよ。

    • @user-mm7tw3jc7x
      @user-mm7tw3jc7x Před měsícem +5

      MARCH以上は偏差値65の高校でも難しいぞ!

  • @user-zf5yc7iv6p
    @user-zf5yc7iv6p Před měsícem +9

    ウチ高校、足悪い子 に指定校渡して、もう一人には『君は一般で十分いけるから』でしたね
    指定校増やせば、一般の入学辞退減るので入学者調整しやすいのもありますわな
    尚、ウチ大学、指定校入学者が中退で推薦枠消えました…

  • @mi-kann
    @mi-kann Před měsícem +6

    この動画みたいな酷い学校が本当にあるんだな…
    うちの高校は問答無用で成績順だった
    指定校狙いの奴がいるのにこんなことやったらガチで暴動ものだよ

  • @terakoya-inafu
    @terakoya-inafu Před měsícem +18

    実際に特進クラスに入ると指定校はあげません。って高校があって、特進クラスに3年で入るべきか悩んでいた自分が見ていた生徒にいました。
    結論特進クラスには入らず、指定校で大学に受かりましたが、まさに一般で受かりそうな生徒には指定校をあげないという実例でした。

  • @user-js1fq5qn8v
    @user-js1fq5qn8v Před měsícem +38

    頑張ってる人が馬鹿を見るのは、なんか嫌ですね

  • @shiina4137
    @shiina4137 Před měsícem +96

    流石にこれは可哀想だな

  • @NightWindLily
    @NightWindLily Před měsícem +7

    高校の入試は推薦使ったけど、地元の中学→地元の高校(どっちも公立)だとまともに内申点が機能していた。
    高校入試の受験勉強の負荷が少なかった分、高校入ってから燃え尽き症候群とかなく最初のテストで300人中真ん中くらいの成績だったのが牛蒡抜きで最終的に上から10番目くらいにはなっていた。
    まともにこの制度が機能していれば、燃え尽きを挟まずに大学の学業、就職、研究に早い段階から集中出来るから悪くない制度だと思うんだけど...。

  • @kampfzone6527
    @kampfzone6527 Před měsícem +31

    うちの高校これあった。トップの進学クラスは指定校推薦使えなかった。普通クラスの人が早稲田に指定校で行った。

  • @user-qh2dt6se4g
    @user-qh2dt6se4g Před měsícem +36

    入試試験は「これくらいパス出来ないとうちの授業ついていけないよ」的意味もあるから指定校推薦で入った奴はそれで詰むケースが結構ある。

  • @user-dw5hz3kw9i
    @user-dw5hz3kw9i Před měsícem +49

    ずんだもん可哀想
    仮に自分が指定校で合格した身分だったら、一生隠してくわ

  • @user-fy3ju2nj3x
    @user-fy3ju2nj3x Před měsícem +21

    これはずんだもんがぐれるのもしゃーない

  • @peko3339
    @peko3339 Před měsícem +15

    指定校推薦の制度が悪いのではなく、それを下位のクラスの生徒にあてがう高校に無理があると思う。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns Před měsícem +14

    昭和の頃も今ほど枠は大きくなかったが同じでした。推薦は自力合格の難しい者で、親が金持ちの者に割り当てられていました。数が限られていたし、そいつらの親が寄付金積むから中高の学費が安くなっていたので、まあ仕方ないと思っていました。推薦で行った奴らの留年退学は多かったから、因果応報でしたね。自力合格でもビリで引っかかったレベルだと大学生活はしんどかった。ズルして入ったらまずついていけないのです。

  • @shomasuda4675
    @shomasuda4675 Před měsícem +3

    お疲れ様です。
     私が大学受験したのが20年前。まだ推薦枠が今ほど大きくはなかったかな。
     私は県内の中堅高校から、地方の私立文系でトップと言われてたとこ(今は日東駒専レベルくらい?)に一浪で入りました。
     元々勉強を全くしてなかったから、ここに入るのさえ苦労しました。毎日吐きそうになりながらやりました。
     推薦は使えなかった。遅刻しまくったんで…。
     あと、進学コースに編入したので、友人が遊んでる間も勉強させられました。
     
     それが悔しくて、彼らと同じレベルのとこには行きたくなかったし、推薦ならそんな勉強しなくても、いい子ぶって先生にゴマすっときゃよかった訳で。それなら一般で…となりました。
     あと、大した成績でもないくせに、推薦で受かって調子乗ってるヤツが本当にむかついたのもありました。
     まさか20年経って、似たような話が顕在化してくるとは。

  • @superpoiful
    @superpoiful Před měsícem +5

    映像のクオリティが高い

  • @akikumagai1018
    @akikumagai1018 Před měsícem +26

    これは高校が悪い。明らかにおかしくて生徒自身からも申し出があった場合は開示請求を認めるべき。
    ずんだもんよく頑張ったね!
    実際、指定校推薦行った人の皆が皆人間性が良いかというと???な事が多い。
    今回のような事情があるのも一因でしょうね。

  • @user-OqLyNjg1Jr
    @user-OqLyNjg1Jr Před měsícem +9

    こんなことされたら一生その高校を恨むと思う

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 Před měsícem +9

    指定校推薦枠は全部野球部が持って行った。算数もできないような部員が利用した。別枠の相手校枠のセレクションで行けよと思ったが、補欠レベルでは野球推薦は地方の無名大しかなくて、卒業進学実績に傷がつくので私立の我が学校は行かせなかった。

    • @user-gd8ec8pd8i
      @user-gd8ec8pd8i Před měsícem +2

      幼児教育...英語の前に算数やれよ...歌とか踊りとか使って!

  • @user-lp5qf9nj1g
    @user-lp5qf9nj1g Před měsícem +13

    以前よく、鶏肉って何の肉って番組に出てた慶應の学生たちは、小学校レベルの問題も分かっていなかったので、驚愕した。早稲田マスコミによる慶応貶め工作を疑った。

    • @user-gd8ec8pd8i
      @user-gd8ec8pd8i Před měsícem +7

      なんか、俗に言うFランよりたちが悪いような...

  • @user-ci4cs2dl5p
    @user-ci4cs2dl5p Před měsícem +6

    さすがに親が弁護士連れて抗議するレベルだわ😂

  • @user-lc8vd6ft2g
    @user-lc8vd6ft2g Před měsícem +9

    遅刻なしと彼女なしは一致なのにダメだった不思議

  • @tomobe9481
    @tomobe9481 Před měsícem +3

    使える制度は上手く活用して問題ない
    ただしそれで失敗するのは制度というより当人の問題かな

  • @user-sj8dk7dr2s
    @user-sj8dk7dr2s Před měsícem +1

    ずんだもんの動き可愛い

  • @ky-xk1hg
    @ky-xk1hg Před měsícem +2

    自分も大学は指定校推薦で行ったけど実際に周りから嫌味言われたことは事実
    今では一般受験で受かった人のほうが羨ましいとまで思えるようになった

  • @user-mk8xw2cy8k
    @user-mk8xw2cy8k Před měsícem +15

    指定校推薦はひどい制度だ、学力がなくても上の大学に行けるって本当にそれでいいと思うのか?
    ま、アホな政治によって制度がある以上、推薦組を責めることはできないが、動画のようにお断りするのは自由だろう

    • @tolovebuffoonery5389
      @tolovebuffoonery5389 Před měsícem +2

      推薦で受かった身分としては、最高の制度ですけどね

  • @hikiwarinaxtuto
    @hikiwarinaxtuto Před měsícem +5

    これは素晴らしい動画ですね。良く分かります。

  • @user-gt2eu2ru9p
    @user-gt2eu2ru9p Před měsícem +2

    俺に推薦制度の説明すらなかったのは
    期待されてたのか、それともコイツを推薦できる大学なんかないって扱いだったのか……

  • @user-rq4gh9fc4n
    @user-rq4gh9fc4n Před měsícem +23

    ワイの通っていた自称進から今年理○大に現役合格者が10人くらい出たが、その4分の3くらいが学校経由の指定校や公募推薦でちゃんと一般入試をうけて受かったのはワイを含め2,3人しかおらんかった。また、その指定校のやつで共通テスト7点のやつもいた。
    加えて、同じクラスの指定校で早○田の理系に受かった人はその後の模試で数学2割をとったこともあった。なんだこりゃ

    • @user-cx5zb2kf8p
      @user-cx5zb2kf8p Před měsícem +5

      8割なら許してやれよって思ったら8点⁉︎

    • @user-dp3sz1ve2u
      @user-dp3sz1ve2u Před měsícem +3

      流石にそれはついていけるか心配だわ

    • @user-lq3wy9xm2e
      @user-lq3wy9xm2e Před měsícem +3

      共テ8点は記念受験か?

  • @user-jj4lz5bc6f
    @user-jj4lz5bc6f Před měsícem +4

    自分の学校は指定校は第1志望がその学校である固い意志がないと取れません。学校が推薦をあまり勧めないのでほぼ全員が一般入試です。

  • @Same-jm6hm
    @Same-jm6hm Před měsícem +9

    面接のシーン。ジョージがいつ出てくるかが気になって頭に入らなかった。厳しいって。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 Před měsícem +25

    会社に早慶指定校結構いるけど使えないやつ多い。
    人事は入試方式で追跡調査して欲しい。入社後の活躍に明確な差があるなら、早慶指定校取るくらいならマーチ一般入試取って欲しい。

  • @user-fd8pi6hb2c
    @user-fd8pi6hb2c Před měsícem +21

    最後のずんだ論破がスカッとした。

  • @m.s.9023
    @m.s.9023 Před měsícem +1

    当時も今も、間違いなく実力でしか入れない大学に若干のラッキーパンチもあり必死こいてなんとか現役で手が届いたのがいまから36年前。現在曲がりなりにも世の中の役に立つ仕事はしているし、academicな業績もあげてきた。努力は実らないこともあるが決して無駄ではない。少なくともメンタルは鋼のように強靱になる。また地道な努力が幸運を呼び込むこともしばしば経験した。
    ずんだもんの14:25からの独白が心を打つ。

  • @866083
    @866083 Před měsícem +3

    「ひらめく」の表現が・・・・「電球」でない・・・・これも時代か

  • @user-do4uy6ln6n
    @user-do4uy6ln6n Před měsícem +16

    学歴ロンダリングしたら研究室のレベルについて行けなくなったずんだもん見たいです。

  • @nomaneko
    @nomaneko Před měsícem +5

    ずっとずっと昔から指定校は部活やってた成績全然ダメなやつに渡されて、評定も判定もピカ一のものは指定校は渡されずに一般受けさせられた。厳格化とか以前にね。指定校は勉強できないって揶揄じゃなくて。そして一般を減らしたい大学は指定校を悪く言われないように入学後成績はいいと吹聴する。

  • @user-nw9gv6wi6b
    @user-nw9gv6wi6b Před měsícem +2

    うちの学校は、私立医学部(Fランではなく、普通に聖マリアンナとか東京医科大とか)ゴロゴロあったけど、学費が払えないという理由で国立医大受けて落ちて看護学部行くしかない人も多く可哀想だった。結局医大の枠も余ってましたね。

  • @Monday1717
    @Monday1717 Před měsícem +7

    早慶に指定校推薦制度はいらない、と言いたいが、定員の厳格化が背景にあるとは。
    早慶から指定校に選ばれる高校は、高レベル進学校しかない気がするので、普段の授業=受験勉強になっていて、一般入試にも対応できると思っていた。
    あと、指定校推薦で進学先が決まった奴が万引きをしたという腹立たしい事件もあったために、指定校推薦へのイメージがより悪くなった。
    一方俺は好きな子にベレー帽をプレゼントしたくて卒業式終わっても受験勉強を続けていただけに、推薦決定組への妬み(?)も分かる気がする。

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 Před měsícem +3

      私の世代では学区内の下位高校に慶應の指定枠ありましたよ

  • @user-pi5io3eb7x
    @user-pi5io3eb7x Před měsícem +3

    マジで事実。私、高3の時学年5位だったけど、割と偏差値が低めの(ごめん)私立医学部の推薦もらおうとしたら担任と学年主任から「一般でもっと偏差値高い大学受けろ!!」って圧かけられて、結局推薦応募の紙すら出させてもらえなかった。結局一浪して中堅私立に行ったから良いけど…

  • @jinx_planet
    @jinx_planet Před měsícem +1

    低偏差値の大学だったけど、さらに低偏差値のセンター半分も取れないやつが授業も就活も苦労してたわ。
    それでも仕事で活躍してるみたいだから、人生の壁が高校で現れるか大学以降で現れるかの違いだけなのかな。

  • @ryukat_alb
    @ryukat_alb Před měsícem +4

    身の回りで大学名を聞かれた時に「指定校?」なんて聞かれたことがないわ
    ネットの声なんかより現実社会の人間関係では、指定校どうこうは些細な問題だから気にすんな
    少なくとも大学の名前で驕るようなことをしなければ大丈夫だ

  • @spas835
    @spas835 Před měsícem +2

    教師達模試の成績とか把握してないのか?偏差値53なら天地がひっくり返っても無理だとなんとなく理解できると思うけど

  • @user-zb4mt3gq9w
    @user-zb4mt3gq9w Před měsícem +3

    都会の進学校の4・5と田舎ののんびりした高校(底辺校ではない)の4・5が同じというのは、違うんだよな。

  • @user-vc5cm5lf3v
    @user-vc5cm5lf3v Před měsícem +2

    私の場合理系クラスでも指定校推薦が無かったため一般推薦受けまくりました。
    難関大はありませんでしたがクラスは大学合格者が学年で1番になりました。
    一方で指定校合格者は退学したら翌年は母校が指定校取り消されるという話も聞きました。(30年以上前ですが。)

  • @godlucifergakurekicyu
    @godlucifergakurekicyu Před měsícem +61

    日本の教育の未来のために推薦入試を廃止しよう!

    • @user-so6cy1vv5g
      @user-so6cy1vv5g Před měsícem +3

      それは極端すぎ。

    • @user-wy4hi8ey6q
      @user-wy4hi8ey6q Před měsícem +1

      @arasi-kaimu またお前か

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 Před měsícem +1

      大学側の都合もでかいから無理だし、分野に特化した人が〇ぬ。

    • @SI-iz4wi
      @SI-iz4wi Před měsícem +3

      上級の裏口用だからなぁ

    • @yokosewairo
      @yokosewairo Před měsícem +1

      激しく同意だけど、アイコンの画像にルシファーさんの画像を使ってんのがウケる。

  • @morio0418
    @morio0418 Před měsícem +1

    就活で入った大学の入試方式を聞く企業も最近増えているから,指定校推薦を高校生の時よりかはどうとも感じなくなったワ

    • @unchigang
      @unchigang Před měsícem

      そんなん一般ですって嘘つけば行けるんじゃないの?

    • @morio0418
      @morio0418 Před měsícem

      @@unchigang
      嘘はつけるかもしらんが,少なくとも自分はちゃんと一般で入ったということを言えるからまぁいいかなって感じ。

  • @user-kooriturara
    @user-kooriturara Před měsícem +8

    指定校で大学行ってるけど、卒業できるか不安だから高校時代以上に必死で勉強してる。
    実験の時とか周りの学力見ると怖いし、友人との交流も努力して築くような存在。まぁ自慢でもないが成績不振の個人懇談無かったけど。
    とりあえず、今後指定校行く人は、大学を舐めず、必死で勉強しないと失礼だと思うし、大学の価値が無くなる。まぁ今以上に辛いけど、
    合格した本人に悪気は無いのにね、本当に我々は「大学受験を舐めてた」とこぼすんよ、
    指定校叩く気持ちも分かる。同級生に指定校で偏差値は低くとも有能人材を育成する大学に合格した人がいて、その人が「誰でも行けるFラン大学に何故か1枠あったから入学できた」と散々言ってたのを聴いたらマジでドン引きしたから、かなりの馬鹿だった。

  • @mofy3878
    @mofy3878 Před měsícem +2

    ずんだもんがんばったね!
    最後の社長ずんだの論破スカッとしました。

  • @user-us8js4gz6y
    @user-us8js4gz6y Před měsícem

    ぶっちゃけ大学で何するかと、社会に出て何をするか/したいかが重要だから、本人が後悔しないなら大学への入り方は何でもいいと思うよ。
    もちろん法に触れず、人に迷惑かけない前提でね。

  • @user-nm2ft1ej9z
    @user-nm2ft1ej9z Před měsícem +13

    だから学歴のわりに思った以上のバカって存在するんだな

    • @tolovebuffoonery5389
      @tolovebuffoonery5389 Před měsícem

      推薦で運良く入った、大学が高校より偏差値が13くらい高かったせいで、大学の勉強に、全くついて行けなかった、多分俺もそれに入るわ

  • @takapy4989
    @takapy4989 Před měsícem +1

    今は企業の説明会でどこの大学かだけではなく受験方法まで聞いてくるところがあるらしいな

  • @user-hm1qt7di9q
    @user-hm1qt7di9q Před měsícem

    部長、生徒会長やって評定4.7で指定校マーカン行けたのが13〜14年前。当時は地方公立高校の指定校推薦なんて誰も知らなかったので楽やった😊

  • @user-tg2mk7ds2m
    @user-tg2mk7ds2m Před měsícem +1

    この動画見ると指定校推薦制度が悪いと言うよりかは仮とは言え上位の成績をキープし、指定校取れるように頑張って来た人を落とす学校が悪い気がする。

  • @saburiryu28go
    @saburiryu28go Před 27 dny +1

    本当に教師って汚いよな。高校教師の実情を克明に表しているな。生徒の進路について真剣に考えている教師なんて、果たしてどれだけ存在するのか疑問すら残る。

  • @tolovebuffoonery5389
    @tolovebuffoonery5389 Před měsícem +1

    俺より遥かに頭の良かった、公立高校行った同級生がマジでこれやったな。私学行った俺は、そこがどんなやり方でもいいから、進学実績上げたかったみたいで、おかげでAO推薦で一般じゃ絶対に受からない大学に行けた。高校の偏差値よりプラス12くらい高かった。高校はガチで私学いったほうがええよ。下手な公立なんぞ行かないほうがええ

  • @user-wy4hi8ey6q
    @user-wy4hi8ey6q Před měsícem +17

    指定校は3年間お利口にしてるんだから一般入試より社不の割合は低いと思うby高校3年間ほとんど提出物を出さずに卒業して一般入試で大学に入ったものの寝坊で必修の英語を落として留年してる大学生より

    • @NightWindLily
      @NightWindLily Před měsícem +2

      確かにそれは言えるかもしれない。
      学校の見えないところ、評価外のところでどうなのかは別として。

    • @user-gd8ec8pd8i
      @user-gd8ec8pd8i Před měsícem

      刑事裁判で執行猶予が付いたときに役に立ちそう

  • @nishikishiohama6990
    @nishikishiohama6990 Před měsícem +2

    指定校制度は偏差値65以上の高校だけに絞るべき。
    偏差値50超えた程度のFラン高校での校内トップなんてたかが知れているので。

  • @YOSHI-th9yq
    @YOSHI-th9yq Před měsícem

    指定校懐かしいな

  • @tyuggkitiuv8717
    @tyuggkitiuv8717 Před měsícem +1

    元Fだけど偏差値35の学科に指定校使ってる奴がいたのには引いた。

  • @hsnueomj
    @hsnueomj Před měsícem +3

    指定校に限らないけど「推薦」は公平性が低いこと、恣意的な合否判定ができてしまうこと、本人の実力以外の要素が大きいことが大きな問題点
    だけど大学には都合いいからね、まあ私大はそういう入試方式なんだとみなすしかないね

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x Před měsícem +2

    神奈川の県立高校教師でしたが、実際には生徒内で全て評定は知られているので、ブラックボックスは非常に無理です。確かに選考過程を一々生徒に知らせはしませんが、内規の中で評定順、欠席数、遅刻数、などは知らされています。
    又内規で全く同一である時には選考委員の多数決とかになりますが珍しい事です。
    更には全く同一の場合、レアなケースですが大学に問い合わせると枠が増える場合もあります。

  • @user-pi1ge8mo5y
    @user-pi1ge8mo5y Před měsícem

    うちの学校、帝京に指定校あったのガチで草だった

  • @user-db7xh7ld4k
    @user-db7xh7ld4k Před měsícem +3

    俺の高校支援金って名目で成績盛り盛りしてもらって指定校行ったってやついたな。

  • @user-ku2xi6uh7q
    @user-ku2xi6uh7q Před měsícem +5

    なんか実際のところ指定校って会社でも嫌われてるとかは聞いたことあるな.
    wakatteとか見ても明らかに指定校アホそうなんは草生える.
    ただ,上位の国公立大学の推薦入試で入った人は本当にしっかりとしてるから推薦が全部悪だとは思わないでほしい.共テの点数が低くて東大の推薦なんて無理だったって人が同学年にいるけど,その人の高校のときの研究グループの中で東大に行った人がいる.
    つまり研究自体は東大の推薦にも十分通用するものだったってことやな.
    あと,受験勉強とかクソだるくてやりたくないけど,大学の勉強や研究はやる気ありますって人もいる.実際ちゃんと勉強してるし,深い質問をしたりして教授から驚かれたってことがよくある.
    こう言う人たちは確かに受験においてはそこまで学力は高くないけど,大学のアカデミックな分野においては活躍できる人たちなんよな.
    こう言う人たちのためにはうまく機能してる側面もある

    • @user-rm1ju5ek1w
      @user-rm1ju5ek1w Před měsícem +3

      指定校が会社で嫌われてるってw
      どこの会社だよw

  • @user-tv5eu5bf9b
    @user-tv5eu5bf9b Před měsícem

    進学校なもので、定期テスト=受験勉強だったので、ずんだもんが言ってることが全く分かりません。

  • @compit-hf7er
    @compit-hf7er Před měsícem +11

    履歴書に入試方法のチェックマークを追加すればいい

  • @user-hn2pe3iu2q
    @user-hn2pe3iu2q Před měsícem +1

    最後のずんだもんに救われた
    ありがとうずんだもん

  • @youch8458
    @youch8458 Před měsícem +1

    中学入るとこまでは頑張ったけどそこからだらけて赤点ギリギリまでいったワイ、大学の格の割に【学業優秀な者】(=評定は何でもいい?)という美味しい条件を見つけ推薦だしたらそのまま通った模様
    なお真面目系クズのため大学では5年生で卒業しました

  • @user-ob5kb7hk3j
    @user-ob5kb7hk3j Před měsícem +2

    高校偏差値40のやつが自分が受かった関西大学を指定校決まってたのムカついた。しかもそいつが偏差値37くらいの大学を受けて落ちてたし。

  • @user-we9ve6jk5f
    @user-we9ve6jk5f Před měsícem +1

    私はもともと女子高希望だったので合格できてラッキー!と思っていたら仏教関係の高校でした。中学校の先生から仏教関係と言う話は聞いていませんでした。大学受験となって、石川県の短大の英文科の見学に行きました。弁論大会に出られた先生から英会話を教わりたかったのです。高校時代の先生はなぜかその短大に反対しました。理由を言われなかったのでそのときはわからなかったのですが、多分「仏教の高校からキリスト教関係の大学?」という理由かもしれません。結局県内の短大の英文科を卒業してアメリカに留学しました。人生で起こることは偶然ではなく必然かもしれません。アメリカではなくほかの国の大学とかほかの大学だったら出会えなかった人たちがいたことになりますね。

  • @user-yq8sm2qt6q
    @user-yq8sm2qt6q Před měsícem

    評定4.9凄すぎて草

  • @kazehagi_1116
    @kazehagi_1116 Před 22 dny +1

    有名大の指定校推薦って意味ある?
    個人的に指定校推薦はそこそこの大学以下の大学だけでいいと思う…

  • @mrtime9819
    @mrtime9819 Před 26 dny +3

    高校がMRACHの付属校だったけど、同級生が別のMARCHに指定校推薦したときはクラス全体が「あの野郎...」ってなってたわ(笑)

  • @user-do5ph9ej9t
    @user-do5ph9ej9t Před měsícem

    学校の合格実績稼ぐメリットって先生側にあるん?

  • @chan4829
    @chan4829 Před měsícem +15

    wakatteの赤い方の言う通り

  • @user-oz9vo1gz2k
    @user-oz9vo1gz2k Před měsícem +3

    指定校推薦でも頭足りないと卒業できないからね 体調不良で受験できないよりはまし

  • @user-mw2hi8vl9g
    @user-mw2hi8vl9g Před měsícem +10

    履歴書の大学名の横に入学方式を書かせるよう法律で定めればいい。指定校だろうとAOだろうと実力は変わらないのだから否定することは出来ないはず。

  • @user-jt9xi1ek8y
    @user-jt9xi1ek8y Před měsícem +7

    私は指定校推薦というのは公の裏口入学だと考えています。私大の経営戦略上のこと。単にそれだけ。

    • @tolovebuffoonery5389
      @tolovebuffoonery5389 Před měsícem

      でもそれのおかげで、学歴は手に入り、やがて武器となりますよ。

  • @user-su8zu1vx9m
    @user-su8zu1vx9m Před měsícem +2

    貴方は、鈴木ふくさんですか?

  • @user-bl3yx7iu8k
    @user-bl3yx7iu8k Před měsícem +8

    指定校制度はゴミだと思うけど、利用するのは賢い

    • @sushiwo3063
      @sushiwo3063 Před měsícem

      高校進学時に教師から
      「指定校狙って高校のランクを下げるのもあり」と言われて下げたら
      見事に高校のレベルに同化して履歴書で高校名を書くのが苦痛な自分みたいなのがいるw

    • @user-ki8zw6lg1m
      @user-ki8zw6lg1m Před měsícem

      ゴミなのではなく、元々は理に適っていたのかもしれないが、学校の都合によって腐敗したというほうが厳密ではないか。

  • @_hom8910
    @_hom8910 Před měsícem +2

    不公平感を解消してほしい。一般組掃除免除、指定校組からジュースやパン奢り位あればまだ少しは納得できる。

  • @KurumilkKSK963
    @KurumilkKSK963 Před měsícem +1

    これは文科省には
    ・高校に指定校推薦の基準の明示を義務付け
    ・学校内独自の基準のみによる判断を廃止、共通テスト受験の義務化
    ・一般入試の救済措置としての位置付けの確立のために指定校推薦は一般入試の後に決める(これによって定員オーバー無く一般入試の枠を増やせる)
    のいずれか、あるいは組み合わせての対策を講じてほしい

  • @whiteredwine
    @whiteredwine Před měsícem +2

    外国の一流私立大学は金持ちの御曹司と天才の子を融合させる場所らしいぞ。
    日本もそうなっただけだろう。学問の自由?そんなもんねーよw

  • @user-tl8ik9mw3k
    @user-tl8ik9mw3k Před 12 dny

    私が通った高校から理科大指定校推薦で入ると100%留年します。

  • @lerelemon
    @lerelemon Před měsícem +4

    10年前くらいに指定校推薦で大学進学した組だけど、指定校推薦が嫌われてるって初めて知ったよ、、、

    • @user-ku2xi6uh7q
      @user-ku2xi6uh7q Před měsícem +8

      入試に比べれば高校のテストなんて簡単だしその上に,熾烈な競争を卑劣にも回避したって考えてる人は結構多い.
      あと,事実として指定校は学力が低いし,私立の金蔓と言う側面が強いから馬鹿にされるんだろうな.

    • @lerelemon
      @lerelemon Před měsícem +1

      @@user-ku2xi6uh7q うちの高校にはそんなことで人を蔑んだり妬んだりする人がいなかったということか、よかった

    • @user-wy4hi8ey6q
      @user-wy4hi8ey6q Před měsícem +3

      ただ逆に言えば高校のなんの役にも立たんテストを真面目に対策して提出物もきちんと出してるってことだから社不の割合は一般入試と比較して低いと思う

  • @NT-me1xs
    @NT-me1xs Před měsícem +1

    全員に入試方式聞いてそうw
    指定校の選考要件に模試の成績も入れればいい。

  • @user-km8jy7fe4d
    @user-km8jy7fe4d Před měsícem +3

    当初指定校制度で入学しようとしていたし、慶応ブランドに目がくらんでいたし、悪いけど同情できないのだ。人の価値は社会に出てからどれだけの実績を残せたかにあるのだ。学力の低い者がブランド校にいこうがどうしようが知ったことではないのだ。それを怒るのは学歴廚だけなのだ。

  • @user-li1tt4de9k
    @user-li1tt4de9k Před měsícem

    指定校推薦は嫌いじゃないが指定校でマウントとってくる輩がいっちゃん好かん

  • @kojiokamoto2092
    @kojiokamoto2092 Před měsícem +2

    この動画のケースだと、ずんだもんともう一度面談して一般受験の対策してるかどうかとかいろいろ聞いてあげるべきだろ。そういう配慮ってしてくれないものなのかな。

  • @user-fr1hg1bq6w
    @user-fr1hg1bq6w Před 13 hodinami

    指定校組は一般入試受けたら合格点取れないからな

  • @asphalt4641
    @asphalt4641 Před měsícem +2

    指定校に対して気にしちゃう時点で鷹が知れちゃってるレベル層であることを認識したほうがいいよな
    東大当たり前の層はわざわざ気にしないだろ

  • @user-qs8if7oe3x
    @user-qs8if7oe3x Před měsícem +2

    指定校推薦で入った子は大学では成績悪くなりがち?

    • @user-vd6su6oy1m
      @user-vd6su6oy1m Před měsícem +4

      文系だと出席やレポートで稼げるし、うまく過去問集めてテストでもそこそこ点取れるので結構成績はいいんよ。
      よくこの事実を以て「推薦は一般より優秀!」というヤツがいるが、ガチ勉強が必要な司法試験・公認会計士試験・国総試験にはまず受からない。これらに受かるのはほとんどが一般か附属の上位層。

    • @tolovebuffoonery5389
      @tolovebuffoonery5389 Před měsícem +2

      AOで高校の偏差値が12高い大学に行きましたが、その通りですよ。勉強に、ついて行くのがとても難しかったです。しかも高校があんまり良くない、高校だったので、他の自分より頭のいい高校出身者と話がまるで合いませんでした。例をあげると「高校帰り何していた?」と聞かれて、他のみんなは、「塾」「補講」「受験勉強」等真面目なことを言ってましたが、自分は友達と高校近くの墓場でちょっと悪いこと(犯罪ではない)したり、帰ってひたすらソシャゲなどクソみたいなことしかしてなかったので、なにも言えないという経験もしました。

    • @user-pb2lv8gj2s
      @user-pb2lv8gj2s Před měsícem

      ⁠​⁠@@tolovebuffoonery5389でも良いじゃん 同じ大学名だけ手に入ったんだし就職で一般入試と同等に扱ってくれるよ これから色々言われると思うけど全ては自分が選択した道なんだから文句を言わずに受け入れてね

    • @tolovebuffoonery5389
      @tolovebuffoonery5389 Před měsícem

      @@user-pb2lv8gj2s もう卒業しましたよ、大学の支えがあったから、役所関係の仕事に就くこともできました。自分が希望した税金から給料が出て、土日祝休みで残業なし、ノルマなしで昇給ありの職場です。大学時代の友人から話を聞いていると、一般入試で合格した連中より楽に働けてますよ。

  • @user-ik5vy9ik3g
    @user-ik5vy9ik3g Před měsícem +2

    こういうやつが指定校で行くならいいんじゃね?と思う