田中久重 / 江戸の天才技術者からくり儀右衛門

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 08. 2011
  • からくり儀右衛門は精緻なからくり人形、弓曳き童子から、驚異の万年時計を作った。江戸の天才的技術者田中久重。彼は和の匠だけではなかった。多くの後継者を育て、日本の技術の基礎を作った偉人でもあったとは。
  • Věda a technologie

Komentáře • 95

  • @user-ik8fm1kg4r
    @user-ik8fm1kg4r Před 8 měsíci +11

    紆余曲折を経て東芝は辛うじて生き残った。日本にとって大事な企業。必ず再生してほしい。

  • @Type-ie9ee
    @Type-ie9ee Před 6 lety +87

    万年時計も久重なんでしょ?凄すぎる

  • @katsuraoto5132
    @katsuraoto5132 Před 9 lety +54

    文字書き人形の、涼やかな切れ長の眼、筋の通った鼻、きりりと引き締まった口元の上品なこと。

  • @user-yh9qs6gz3s
    @user-yh9qs6gz3s Před rokem +30

    江戸時代ってすごいよなあ。本当にすごい。

  • @13K13I13N13G
    @13K13I13N13G Před 5 lety +116

    この大人物を紙幣にしてほしい

    • @sandan_sensu
      @sandan_sensu Před 4 lety +23

      確かにこの人ほど紙幣化されるに相応しい人物

    • @AprilGreenSk8
      @AprilGreenSk8 Před 4 lety +5

      (`・ω・´)私がなりましょう!(場違い)

    • @68ootani
      @68ootani Před 2 lety +13

      私もそう感じます。田中久重のお札が出る事は日本人を初心に帰らせると思います。

    • @user-kg3bp8si8d
      @user-kg3bp8si8d Před rokem +4

      久留米の誇り天才技術者
      田中久重
      一番使われている千円札の人物、表に久重の写真、裏に萬年時計でどうでしょうか?

  • @goodloop
    @goodloop Před 3 lety +34

    150年経てもこの人を越える技術者って日本に出てないような気がする

  • @user-dy1vs8fs1i
    @user-dy1vs8fs1i Před 4 lety +16

    ちょっと不気味で好きだな…ずっと見てられる…

  • @yourgoodfriend2011
    @yourgoodfriend2011 Před 11 lety +54

    江戸時代って、藩によって生活や文化水準が違うんだよな・・。
    まとめて日本でくくっちゃうと微妙な違和感が出る。

  • @user-cj8dj2td8w
    @user-cj8dj2td8w Před 3 lety +15

    鎖国=技術の停滞っていう発想マジで許せない。江戸の技術を楽しく学んでほしい

  • @yukitanaka9687
    @yukitanaka9687 Před 6 lety +92

    今の東芝を田中久重がみたらどう思うのだろうか...

    • @AnneUsami
      @AnneUsami Před 5 lety +14

      それ思った涙

    • @doorheavens
      @doorheavens Před 3 lety +3

      「しょぼくね?」

    • @68ootani
      @68ootani Před 2 lety +5

      怒るでしょうね、ガッカリするか、

  • @koizumi19691
    @koizumi19691 Před 10 lety +23

    外国の人々も日本は昔からこんなに進んでいたのかとびっくりしているようです。

  • @user-sr2by5xh5c
    @user-sr2by5xh5c Před 6 lety +49

    なぜ、田中久重の万年時計を紹介しなかった!

    • @user-hf8bg9wr6t
      @user-hf8bg9wr6t Před 4 lety

      100 put it in Chicago Ela scores to the thunder I think you much what do I make chole German sympathy okaka.

    • @user-mc3vr6ho8g
      @user-mc3vr6ho8g Před 3 lety +1

      尺が長くなりすぎるから断念したのではないでしょうか(3年前のコメにすみません)

  • @lightblue3016
    @lightblue3016 Před 3 lety +11

    これから勉強して行こうと思っています。

  • @2008leela
    @2008leela Před 11 lety +23

    凄すぎて頭くらくらしたw

  • @Rondadoreronda
    @Rondadoreronda Před 11 lety +32

    物造りってやはり土台、下地があり、それを伝承していく心がないとだめなんですね。素晴らしい動画ありがとう。

  • @okuto777
    @okuto777 Před 11 lety +18

    自分のため、自分の利益なら、ここまで長くモチベーションが続かない。人のためなら命を捧げても、その精神が脈々と続いてきたと思います。それが世界一、発展を遂げた理由です。たった一人でも考え方一つで大きく変わっていく、いまこそ日本人同士が団結する時じゃないでしょうか。

    • @ici-yw2fc
      @ici-yw2fc Před 3 lety

      こういうのは自分のためだと思うけどな 他人のためにやったわけじゃない 自己満の世界だろ

    • @ici-yw2fc
      @ici-yw2fc Před 3 lety +1

      自分のために始めた事だけど結果的に他人のため世の中のため日本にために繋がったんだろ

  • @you8541
    @you8541 Před 11 lety +33

    からくり儀右衛門(田中久重)は東西きっての天才だ!
    万年時計は究極の発明だよな。

  • @asdfghjkl0226
    @asdfghjkl0226 Před 11 lety +22

    GOOGLEから日本人って本当にすごいなぁ、ものづくりのDNAが流れてる日本人ならもっともっと教育とかもモノづくり重視の教育に持っていけないのかな、若い頃から才能を見つけて育てるそんな教育もしていってもいいのでは?今の小学校って図工ぐらいしかないよね、生徒の才能を見つけ出してあげて育ててあげるそんな環境を整えて欲しいよ

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Před 3 lety +9

    完璧な独自の技術ではなかった 西洋から長崎経由で入ってきた洋時計からの改造と日本独自の必要性からのニーズ 刀における鍛冶技術の結晶だった

  • @user-ss2ri4cs1k
    @user-ss2ri4cs1k Před 6 lety +62

    日本は中国じゃないんだから、技術と芸術が政治に喰われちゃいけないのに喰われる必要もないのに喰われたから今の東芝があるんだ・・・。こんな大災害の跡にパラリンピックやるより、本当は、政治家や官僚は久重のルーツを組み合わせたら、凄い福祉用具が出来て世界に売れるだろうにね。こんなルーツを持つ会社が今更原発買ったり・・・。宮田も昔のようなママチャリのクオリティがないし、中国に喰われたよ。久重のルーツを活かすすごいイノベーターが現れないかな~

  • @rx78x11
    @rx78x11 Před 9 lety +14

    東芝にアシモに負けないくらいの人型ロボット作ってほしい。

  • @Grandpa-tg3br
    @Grandpa-tg3br Před 10 lety +8

    素晴らしい動画ありがとうございます。拡散させていただきます。

  • @cafeemperors987
    @cafeemperors987 Před 3 lety +8

    この放送ぐらいの時は確かに
    まだ、技術大国だったよねー日本って

    • @user-qo4fr1gp7e
      @user-qo4fr1gp7e Před rokem

      この頃にはすでにカンコクのカルト宗教に日本の政治(国会)が乗っ取られてたんだね....

  • @user-my2sm7ms7z
    @user-my2sm7ms7z Před 7 lety +12

    人知を超えている・・・

  • @Shitoku_MiChishige
    @Shitoku_MiChishige Před 3 lety +7

    エジソンよりこっち教えるべきなんだよね、でも今の東芝は・・・・

  • @ttt-lc4eb
    @ttt-lc4eb Před rokem +2

    万年時計から来ました。百年以上前に超絶過ぎる。

  • @karyu0in0japan
    @karyu0in0japan Před 12 lety +18

    田中ひさしげ といえばオーパーツともいえる万年時計の製作者かな?

  • @h.t2677
    @h.t2677 Před 3 lety +2

    素晴らしい。

  • @user-fh4bn5df5n
    @user-fh4bn5df5n Před rokem +5

    日本が技術大国になったのも当時戦時徴用で旋盤を動かしていた15歳くらいの子供が全国に大勢いたから造り手の技巧が土台になってた話がある、、、子供の時から触れさせないと育たないんだろうなぁ、、、

  • @forgottenZ32
    @forgottenZ32 Před 8 lety +7

    wow amazing

  • @zeroTreeamo
    @zeroTreeamo Před 9 lety +22

    田中久重 / 江戸の天才技術者からくり儀右衛門 東芝を生んだ男

  • @ikasomen07
    @ikasomen07 Před 4 měsíci

    からくり人形大好きです。

  • @user-jf9hv9tk7i
    @user-jf9hv9tk7i Před 8 lety +11

    東芝のクォーツ時計はアメリカのアナログ時計産業を壊滅させたよね。

    • @tokyo_life2014
      @tokyo_life2014 Před 7 lety +6

      アメリカ製の時計は、本当に衰退したよね。スイス製は、ものづくり方向を時流に合わせることで、かろうじて生き永らえたけど。

    • @bayshtate9202
      @bayshtate9202 Před 6 lety +6

      早蕨クララ
      SEIKOじゃないですか?

  • @hirokatuyamaji6614
    @hirokatuyamaji6614 Před rokem +2

    カラクリ儀右衛門は知ってたが弟子達が居て その後の日本工業の礎になったとは知らなかったよ、他に最も複雑な万年時計もあった筈。

  • @user-sy7ue1vn4u
    @user-sy7ue1vn4u Před rokem +1

    お墓を守り継いでいる東芝は偉い!シーメンス出身の社長はどうでしょう?古河の墓参りでしょうか?

  • @Llawing
    @Llawing Před 11 lety +12

    でもこういう想いが企業全体にまわってないと
    シ○ープみたいに赤字や潰れる可能性だってある。

  • @maxencec.3052
    @maxencec.3052 Před 3 lety +2

    Mindblowing

  • @ippeitakama
    @ippeitakama Před 3 lety +2

    スイスジュネーブとベルンの間にある博物館で同じような西洋からくり人形がありますよ

  • @bngbng1497
    @bngbng1497 Před 3 lety +6

    偉人の功績を紹介し、我が国の先人の名声をテレビで広く国民に知らすことは素晴らしいことだと思うが、鎖国が悪という印象操作を盛り込む番組構成には違和感を感じる。田中久重氏の実績からも、客観的に見た江戸期の日本の技術レベルや学術レベルが当時の欧米と比較して遜色のない高い水準にあり、かつ我が国の文明が欧米の歴史には無かった独自性を示しているとなぜ言えないのだろう。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před 7 lety +25

    その東芝も今や解体の危機

  • @icpor5675
    @icpor5675 Před rokem +3

    俺より字うまいんだが

  • @user-cq9pd8ou3z
    @user-cq9pd8ou3z Před 10 lety +13

    キテレツ斎様!

  • @strychinine5821
    @strychinine5821 Před 2 lety

    BGM鬼武者やねなつかし~

  • @user-mx2bm2zq9x
    @user-mx2bm2zq9x Před 6 lety +4

    万年時計からきた

  • @user-lg2by5im1m
    @user-lg2by5im1m Před 8 měsíci

    朝8で紹介されてたので、きました

  • @jimmystancliff2843
    @jimmystancliff2843 Před 10 měsíci +1

    Puregenius and elegance and class very nice very elegant and unique

  • @user-ig1ff5cv2e
    @user-ig1ff5cv2e Před 3 lety +1

    あれから10年…

  • @philosophydoubtfuljournalcom

    おお!これからは東芝の時代だ!国策として、予算とIOT技術部門を送り込もう。

  • @dik0844
    @dik0844 Před 5 lety +5

    誰かフルコピーしてくんないかなぁ

  • @zuramaru0304
    @zuramaru0304 Před 5 lety +1

    玉屋さん見てたら佐藤蛾次郎思い出したww

  • @karyu0in0japan
    @karyu0in0japan Před 12 lety +3

     しょたしげカワエエ

  • @ChiFungCheung
    @ChiFungCheung Před 11 lety +2

    消化器じゃなく消火器だよ!

  • @user-hv8ej9mh7o
    @user-hv8ej9mh7o Před rokem

    字書くからくり人形じぶんより字綺麗で草

  • @stiffels0ear
    @stiffels0ear Před rokem

    アナログメカニカルは精密な加工技術と膨大なノウハウが必須でITなんかの「技術」と一括りにするには恐れ多い気がしますね。

  • @user-hs4bi6qp1w
    @user-hs4bi6qp1w Před 4 lety

    これが三水吉右衛門のモデルになった人か

    • @at-gt2cw
      @at-gt2cw Před 3 lety

      コナンでしたっけ?

  • @user-dg7ss7el2m
    @user-dg7ss7el2m Před 3 lety +1

    日米半導体協定で今がある。

  • @user-de8lp3vb9y
    @user-de8lp3vb9y Před 4 lety +1

    松丸アナ、ゴッドタンでしか観た事無かったけどめっちゃ猫かぶってて草

    • @user-gm5ci1jn2j
      @user-gm5ci1jn2j Před 3 lety +2

      松丸のコマネチはもはやレジェンド

  • @blue_sky1016
    @blue_sky1016 Před rokem

    今の東芝を見たら久重悲しむだろうな。

  • @user-et4vm7si2e
    @user-et4vm7si2e Před 5 lety +3

    若い頃に 様々な企業で仕事してみるのはよいと感じ、してみたけど現在の企業はかなり傾く事があるし、中には企業の名前が変わっていた。離れる前にも噂があった企業もあるし、仕方ないと思いました。今年も、ブランクがありますが、仕事は好きなので、焦らず探しているところですよ。

  • @3594AKIRAOKADA
    @3594AKIRAOKADA Před 4 lety +6

    原発事業に関わったから今の東芝の凋落がある。
    戦争で敗戦国になった原因は原爆だし・・・
    福島の 原発事故もそうだけど、日本は原子力に関わるとロクなもんじゃない。
    動画の最後の方に流れていたけど、創業者の田中久重が発明したような
    エコで革新的な動力で物を動かす技術力を東芝は持っているのだから、
    まだまだ電気や石油を必要としない製品を開発できるはず
    地球環境が問題となっている今こそ、原点回帰に社運をかけるべき

  • @407kmone
    @407kmone Před 3 lety +12

    멋지네 ᆢ이런건 진짜 대단하다 인정

  • @miwastar
    @miwastar Před rokem +2

    10年たった今でもロボット使用率世界一何だろうか?中国に追い越されてない?

  • @user-wj9lp6wp5i
    @user-wj9lp6wp5i Před 2 lety

    5:51 完全に友近やん。

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 Před měsícem

    テレビも

  • @user-pl2yn3oc8y
    @user-pl2yn3oc8y Před 11 dny

    こういった人は、新紙幣にならんのか?

  • @user-wg7tq9pc6x
    @user-wg7tq9pc6x Před 7 lety +2

    영상은 해석이돼는데 댓글은 한자때문에 해석이 안돼내 ㅠㅠ

  • @DarthBalle
    @DarthBalle Před 11 lety

    Just an english comment passing through...

  • @hikakin_mania440
    @hikakin_mania440 Před měsícem

    東芝の炊飯器 洗濯機使ってるは

  • @masamasa8243
    @masamasa8243 Před rokem +1

    日本の会社の基礎は渋沢栄一。日本の科学技術の基礎は田中久重。その後、渋沢が立ち上げた銀行や、田中が基礎となる電機メーカー。トラブルが多くなり、衰退しつつある。企業理念は置いてきぼりになってしまったのか?それとも社内の利権争いで互いをつぶしてしまったのか?それはわかりません。ただ思うのはジャパンアズナンバーワンをもう一度とりもどしてほしいです。(いまも新しいダイナブックを使っています。(今は別会社ですが…))

  • @user-hf8bg9wr6t
    @user-hf8bg9wr6t Před 4 lety +1

    Tacoma municipal sickening. Makino in Manteno putty conejo. Mini Cooper Halo I guess you moku mokashi no le dice que te amo you're not gonna show Peking bunting I think you're beautiful Catskill physical we need abundant than you know Adidas what does she know when he gets cut off so do I mean let you know the story this

  • @jnkjnk506
    @jnkjnk506 Před 2 lety +17

    「技術大国ニッポン」とかって死語だよね。東芝もボロボロだし。。。どんだけ日本没落してんだよって話

  • @user-ni1ct2xr1l
    @user-ni1ct2xr1l Před 10 měsíci

    イメージ再現まじでやめてほしい。