電線・ケーブル(材料および工具5) 第二種電気工事士学科試験解説

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 06. 2024
  • 2020/10/05追記
    6:30 0.75mm²について「ミリ平方メートル」と言っていますが、
    正しくは「平方ミリメートル」です。
    動画の説明欄・コメント欄・字幕にて訂正コメントを入れさせていただきます。
    この動画では絶縁ブッシングやリングレジューサなどを始めとする①~④で紹介しきれなかった器具と電線・ケーブル・コードの種類や特徴について解説しています。
    0:00 初めに
    0:24 ロックナット・絶縁ブッシング・リングレジューサ
    1:40 サドル・ステープル・張線器(シメラ)・合成樹脂製埋込形スイッチボックス・安定器
    2:43 電線の特徴・IV線
    3:30 ケーブルの特徴・VVFケーブル・VVRケーブル・EM-EEFケーブル
    5:17 CVケーブル
    5:45 コードの特徴・電熱用コード・ゴムコード・ビニルコード
    6:50 例題1
    7:24 例題2
    電工試験の虎
    www.hozan.co.jp/corp/denko2/p...
    本動画は日本語字幕とベトナム語字幕をご用意しています。
    ベトナム語字幕はサオマイジャパン株式会社 様 よりご提供頂きました。
    〔サオマイジャパン株式会社 様 WEBサイト〕www.saomai.co.jp/
    使用BGM:フリーBGM・音楽素材MusMus
  • Jak na to + styl

Komentáře • 12

  • @HOZANdenko
    @HOZANdenko  Před 3 lety +3

    2020/10/05追記
    6:30 0.75mm²について「ミリ平方メートル」と言っていますが、
    正しくは「平方ミリメートル」です。
    動画の説明欄・コメント欄にて訂正コメントを入れさせていただきます。

  • @Koto__xx666
    @Koto__xx666 Před 3 lety +5

    やばい、ほんまに分かりやすく説明してくれるからめっちゃ頭に入りました!!

  • @user-ky2mg8pc9c
    @user-ky2mg8pc9c Před 3 lety +1

    筆記試験の対策に、活用させて頂きました。感謝します。

  • @jacksonlee9394
    @jacksonlee9394 Před 4 lety +7

    私は外国人です。 字幕のおかけで分かりやすいです。本当にありがとうございます。

  • @gero
    @gero Před 4 lety +5

    1:28こう言う解説が一番分かりやすい

  • @user-ky7wr7sw7p
    @user-ky7wr7sw7p Před 2 lety +1

    山内さんの声にあいにきた!とても手がきれい!

  • @5050BUTASAN
    @5050BUTASAN Před 3 lety

    わかりやすいです!

  • @kisaiko
    @kisaiko Před 5 lety +1

    おおーー‼️
    山内さんの新動画きたぁぁ‼️
    待ってましたよ^ ^
    やはりわかり易くていいですね!

  • @scienceismatterscienceisma8307

    ありかたい!

  • @princesspinky8048
    @princesspinky8048 Před 3 lety +1

    うっちーに一等賞や🏅

  • @HOZANdenko
    @HOZANdenko  Před 5 lety

    この動画では電工試験の虎サイト「材料および工具⑤」の解説をしています。
    動画を見た後は電工試験の虎サイトで問題に取り組み、知識を定着化させましょう!
    www.hozan.co.jp/denko/write/materials5.html
    電工試験の虎サイトでは第二種電気工事士試験に特化して
    筆記試験から技能試験まで対策ができるように
    様々な動画・コンテンツ・製品をご用意しています。
    是非、この機会にご活用ください。
    〔電工試験の虎サイト〕
    www.hozan.co.jp/denko/