【50年のしわ寄せ】下がりきった鴨居をなんとかジャッキアップして、新たな入り口に【大工のリフォーム - part3】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 12. 2023
  • 【大工道具の使い方や仕事のコツなど、メンバーシップで解説しています!】
    → / @carpentershoyan
    【大工の正やんショップ】
    → shoyan.shop/
    【Global Channel】
    → / @shoyanjapanesecarpenter
    【X(Twitter)アカウント 】
    → / carpentershoyan
    【正やん使用道具一覧】
    → www.bildy.jp/shoyan/top.jsp
    ※お仕事のご連絡はこちらまで※
    → carpentershoyan@gmail.com
    ーー大工の正やんとはーー
    2級建築士、1級技能士を持つ歴50年目の現役大工CZcamsrになります。
    大工仕事や、大工についての豆知識など大工に関する様々なことを発信しています。
    そして、色々な挑戦をしていきます!チャンネル登録お願いします!
  • Jak na to + styl

Komentáře • 153

  • @shigeosaitou3836
    @shigeosaitou3836 Před 7 měsíci +50

    いつ見てもあっという間に時間が過ぎる。
    見入ってしまうチャンネルNo1です。

  • @daytonademon145
    @daytonademon145 Před 7 měsíci +63

    相変わらずの組み込み制度の高さ。惚れ惚れします。

  • @minecraft-fun0309
    @minecraft-fun0309 Před 7 měsíci +35

    丁寧な作業で尊敬する

  • @user-pj5uj1lt4r
    @user-pj5uj1lt4r Před 7 měsíci +163

    「癖のある木を使えば良かったんですけどね」にはビックリしました。なんでも素直な木を使えばいいという訳ではなく、性質をいかした使い方があるんですね。

    • @hk773
      @hk773 Před 7 měsíci +6

      我が家と同じ症例だ

    • @user-vd9op4dt6l
      @user-vd9op4dt6l Před 7 měsíci +29

      ここで言う「癖のある木」というのは湿気やらを吸いまくって膨張しり曲がりきった「これ以上変化しない木」のことだと思いますよ

    • @DO-vk1ht
      @DO-vk1ht Před 7 měsíci +27

      ​@@user-vd9op4dt6l ではなく下がらないように乾燥して曲がった木を盛るようにして使う、ということではないでしょうか。

    • @user-mp6hw2yw6b
      @user-mp6hw2yw6b Před 7 měsíci +7

      そうですよね、と思います。起り勝手、鴨居ではそのように使うのではないでしょうか。そういった意味の「癖」だと思いました。

    • @user-yv6ps3nl8e
      @user-yv6ps3nl8e Před 7 měsíci +3

      鴨居の上は土壁のようなので、土壁の重量を鴨居が受けるのではなくて、壁の重量は吊り束、縦樌で上の梁からぶら下がる状態です。
      クセのある木というのは、二間飛びで、土壁がぶら下がっていても耐えられるアテのかかった梁のことだと思います。

  • @yunizon7476
    @yunizon7476 Před 7 měsíci +10

    毎回このレベルの造作が無料で観れる事が凄すぎます。
    毎回小僧のような気持ちで観ており、勉強にならいない箇所は1秒もないです。
    正直、申し訳なくてお金払いたいほどです。
    ありがとうございます。

  • @user-qk1wg1el8o
    @user-qk1wg1el8o Před 7 měsíci +14

    いつも見てます。いい仕事を見るのは気持ちいいものです。ありがとうございます。

  • @user-lt7fv8ef1z
    @user-lt7fv8ef1z Před 7 měsíci +17

    丁寧であたたかい技術で間違いのない仕事をしていてとても気持ちいいです!

  • @user-gr3gg5ul3i
    @user-gr3gg5ul3i Před 7 měsíci +12

    リフォームができる腕のある大工さん少ないんだよなー。
    ほんとにすごい。

  • @ks-lt3uo
    @ks-lt3uo Před 7 měsíci +45

    大工さんってすごいなーとただただ感心します

    • @60dana31
      @60dana31 Před 7 měsíci +6

      正やんさんがすごいんですよ
      おかしな大工も山ほどいます。

  • @macsy1955
    @macsy1955 Před 6 měsíci +6

    日本の木造建築。精通した経験豊富な大工さんが1人居れば様々なことができる融通性が素晴らしいですね。

  • @sato2662
    @sato2662 Před 7 měsíci +11

    論理的で素晴らしい作業ですね。

  • @17penobscot
    @17penobscot Před 7 měsíci +5

    Thank you for your videos, I throughly enjoy each and every one and look forward to seeing more.

  • @user-zn8zr7po5r
    @user-zn8zr7po5r Před 7 měsíci +15

    本当にお見事です‼️
    完成した場面見たらビシッと決まって素晴らしいし、技術や知識が豊富で凄いと思いました。
    最後の片付けの作業も本当に綺麗ですね、安心してお任せ出来ますね。

  • @fontono
    @fontono Před 7 měsíci +42

    ヒノキに比べたらスギ材のほうが熱を伝えにくくて断熱効果があるんですね
    最近はスギは花粉のこともあって嫌われ者っぽいけど建材としてはやっぱり有用なんですね

  • @user-mz1wt2hy1r
    @user-mz1wt2hy1r Před 7 měsíci +4

    配信のご労多を感謝致します。このチャンネルを初めて拝見し見惚れてしまい3時間超えで一気見してしまいました。それもこれも父さんのお仕事ぶりと誠実そうな語り口のおかげです。今後も見続けたいものです。

  • @minami4513
    @minami4513 Před 7 měsíci +4

    床が沈んだ分、上げてあげる。
    そこにも綿密な理屈が入ってる。
    ヒノキと杉で断熱に関する豆知識も披露していただきありがとうございました。
    何でもかんでもヒノキがいい、ということではないんですね。
    家を壊していた時にはどうなるんだろうと思ってみていましたが
    床が入ると立派な部屋ですね。
    棟梁は、出来上がりが想像できているんでしょうけど
    見ているほうはどうなるんだろうと思ってみていますから
    出来上がりを見ると、感動ですね。

  • @Gabbayano0312
    @Gabbayano0312 Před 7 měsíci +2

    大工に関してはど素人で専門用語はさっぱりなんですが、動画を見ていると見事な仕事っぷりにハマっています😊実家も塗装屋だったので職人の働きぶりになんだか落ち着きます。最近は正やんさんの声を聞きながら寝落ちする毎日です。大工さんのasmr と話し方・声に癒されています☺️

  • @user-yi5ke7fm6t
    @user-yi5ke7fm6t Před 7 měsíci +11

    ワイの憧れた大工さんの姿だ…

  • @user-je5wl5qx4l
    @user-je5wl5qx4l Před 7 měsíci +2

    毎回思いますが、正やんの仕事って、観ていてほんま気持ちいいですわぁ🥰

  • @nekodiru2
    @nekodiru2 Před 7 měsíci +23

    大手ハウスメーカーでリフォームの水道屋をしてますが、応援で来た新築の大工さんがリフォームはイヤって言ってます
    ゼロから作る方が簡単だそうですが、今回の動画を見てなんとなく分かった気がします

    • @komi1582
      @komi1582 Před 7 měsíci +6

      家のリホームの時、大工さんが「どこ測ってもカネ(直角)が出てない」ってイライラしていました。

  • @beozzie690
    @beozzie690 Před 6 měsíci +1

    What a great craftsmanship and pride in your finish work. Totally like your channel

  • @user-tw1gc5uf6y
    @user-tw1gc5uf6y Před 7 měsíci +6

    知識と経験が詰め込まれた仕事。
    図面通り作る人には絶対無理。
    恐れ入りました😍😍

    • @user-ez6iu4wz7u
      @user-ez6iu4wz7u Před 7 měsíci

      図面通り作る人には絶対無理←何も現場のこと知らなそうで笑う

    • @user-tw1gc5uf6y
      @user-tw1gc5uf6y Před 7 měsíci

      勝手に笑ってろアホw@@user-ez6iu4wz7u

  • @user-gh2eb7ri4u
    @user-gh2eb7ri4u Před 7 měsíci +40

    これくらい日本家屋に精通してる職人が増えるのを期待してます

    • @user-ez6iu4wz7u
      @user-ez6iu4wz7u Před 7 měsíci +1

      上からやなーなんか

    • @kurokura.k
      @kurokura.k Před 6 měsíci +1

      今の日本社会
      多くの人がやりたい事が無く、高い給料を求めてる。
      仕事は罰であり、自己実現ではないという思考。
      ツーバイフォーの枠組み構法が安く、皆がそちらを選ぶ。
      職人は増えないでしょうね😢

  • @komi1582
    @komi1582 Před 7 měsíci +6

    今回もお見事です、実家の増築の時の大工さんが何時もカンナ掛けていたのを思い出します。
    ヒノキの鉋屑を売ってほしいです

  • @ICHIDOREI2
    @ICHIDOREI2 Před 7 měsíci +4

    これは痺れるね!プロじゃないとこんな事を現場で軽々できないわ!

  • @ka-wg2yp
    @ka-wg2yp Před 5 měsíci

    初めて見せていただきました。ありがとうございます。日本の大工さんの技術のすござを見せつけられる思いで見ていました。

  • @v.monkey5303
    @v.monkey5303 Před 7 měsíci

    本当に毎日惚れ惚れします🤩

  • @user-jm3pd1vv6h
    @user-jm3pd1vv6h Před 7 měsíci +4

    Нравиться смотреть Вашу работу. Стараюсь применить Ваши приемы работы. Уважаю японский народ за умение совместить традиционные приёмы работы с современными технологиями🙏
    И конечно всегда приятно смотреть как работает Мастер.

  • @user-ec8vu4wd7w
    @user-ec8vu4wd7w Před 7 měsíci +1

    とってもカッコいい本当にカッコいい

  • @create.5281
    @create.5281 Před 7 měsíci +19

    今回も素晴らしかっいたです(^^)/プロの仕事ですね。人間も十人十色!木材も人間と同じですね(^^)/

  • @TheGullyfoyle
    @TheGullyfoyle Před 7 měsíci +1

    Excellent work 👍

  • @ruroken3g
    @ruroken3g Před 7 měsíci +1

    かっこええです。ホント。

  • @user-ot7ft1sz7k
    @user-ot7ft1sz7k Před 4 měsíci

    見事です。本当に家の事お願いしたいよ!

  • @mick0073
    @mick0073 Před 7 měsíci +2

    仕事が綺麗

  • @user-bp4xv8vd1e
    @user-bp4xv8vd1e Před 7 měsíci +5

    それぞれの二間巾の中央に柱が追加になりましたね。ガラス戸側は一間巾のガラス戸を変更し、
    右と左で各二本(計4本)とし、唐紙側の四本は柱の幅分がかぶる事になりますが、この場合も
    巾に合わせて新調ですかね。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6r Před 7 měsíci +2

    柱が増えると、丈夫になる! 床板厚みがあると断熱いらないんだ。 初めて知りました😊ありがとうございます

  • @kawasemi.h.9139
    @kawasemi.h.9139 Před 7 měsíci +3

    今、アベマTVを見ていました。
    出演されてたんですね👍
    めっちゃ嬉しかった😄(身内か💦)
    視聴途中に正やんチャンネルからのお知らせがあったんで、飛んできました💕

  • @glitterlight2906
    @glitterlight2906 Před 7 měsíci

    綺麗に仕上げますね~

  • @sakairi999
    @sakairi999 Před 7 měsíci +1

    新築だときっちりした図面があって、それを元に造ればよいのでしょうが、リホームとなると、実際の現場で寸法採ってみないと、どれくらい基礎が下がっているのかとかわかりませんから新築以上に技術いりますよね~。
    新築みたいにプレカットって訳にはいきませんし、やっぱり臨機応変に対応出来る正やんさんの技術は凄いと思います!

  • @user-if9cl6cf8z
    @user-if9cl6cf8z Před 7 měsíci +6

    大工CZcamsrで登録者数67万人って凄くね?

  • @user-ui1or6ml3z
    @user-ui1or6ml3z Před 7 měsíci +2

    ぐっと仕事ありがとう楽しいです😊

  • @user-zk7un5hl8v
    @user-zk7un5hl8v Před 7 měsíci +4

    職人の手業はずーっと見て居られます。

  • @magnipune5452
    @magnipune5452 Před 7 měsíci +3

    大工さんもすごいけど、住んでいる方や住めるように調整する方等、色々日本はすごいなぁと思う

  • @tetsu-rc
    @tetsu-rc Před 7 měsíci +4

    この知識と技術は、必ず後世に伝えなければ勿体無いっ!
    息子さんかな?😃

  • @wantaro-wantaro
    @wantaro-wantaro Před 7 měsíci +7

    瓦屋根の家は鴨居が下がりますね。
    何度鴨居ジャッキのお世話になったことか・・・

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange Před 7 měsíci +1

    12:23
    ドリルのチャック用のハンドルをコードのプラグ付近に付けてるの安全志向ですごく良いなと思ったので真似させていただきます!

  • @244stylez
    @244stylez Před 7 měsíci +1

    リフォームしたお部屋が新築以上…。すっごい。

  • @escug16a
    @escug16a Před 5 měsíci

    10年ほど前にリビングと台所をリフォームして大きなダイニングにしました。
    大工さんが合板?のフローリングにしようとしていたところを杉の無垢材を全面張ってもらいました。
    板の汚れは年々増えて行ってますが、冬でも裸足で歩ける杉無垢をやって良かったと思います。

  • @kousakusitu_K
    @kousakusitu_K Před 7 měsíci +1

    アベマ見ました。
    アベマファミリーにもファンが多いみたいでなによりです!

  • @tm63577
    @tm63577 Před 7 měsíci +2

    すごいですね。
    素人ですが、いつも新作を楽しみにしております。
    よく、数字をいろいろ書いていますが、今度その説明とかあると有難いです。

  • @user-yi5oq4xs2b
    @user-yi5oq4xs2b Před 7 měsíci +1

    流石ですね!

  • @disqusrubbish5467
    @disqusrubbish5467 Před 7 měsíci

    杉が嫌いな人がいることに驚きました。 杉も檜も美しいと思います。 ハワイではこれほど素晴らしい木材を入手するのは難しいでしょう。
    そしてもちろん大工の腕も抜群です。
    ありがとう。
    i'm surprised that there are people who don't like cedar. I think cedar and cypress are both beautiful. In Hawaii it would be difficult to get wood that nice.
    And of course your carpentry skills are excellent.
    Thank you.

  • @user-qx5ts1li1i
    @user-qx5ts1li1i Před 7 měsíci +1

    杉の30で断熱材が要らないくらい暖かいんですね!いつも勉強になります。

  • @user-dz4sj9cv2j
    @user-dz4sj9cv2j Před 7 měsíci

    失礼ですが素人でも 凄い腕のある方なんだなと思います🙇‍♀️
    見てても気持ちがいいです😌

  • @1misticointolerante
    @1misticointolerante Před 7 měsíci

    Me imagino que tu propia casa deber ser hermosa...😂😂😂😂más bella que las que construyes😂😂😂😂

  • @user-kz4zo6pl9u
    @user-kz4zo6pl9u Před 7 měsíci

    檜だと白っぽくなりがちですが、杉は色の濃淡があってキレイですよね‼️

  • @user-kl5pg7ed2g
    @user-kl5pg7ed2g Před 6 měsíci +1

    算数が出来ないと大工さんにはなれない気がする。職人技で細かい所はわからないけど、仕事っぷりに圧巻です。

  • @shirokuro_neko
    @shirokuro_neko Před 4 měsíci

    まさに自分の家だ
    襖削ったりしてるけど住めない事はない

  • @satoruyokozawa5720
    @satoruyokozawa5720 Před 5 měsíci

    いつも楽しく拝見しております。能登半島地震で自宅が損傷。
    この動画を参考にDIYで襖だったところに柱を立て、筋交いを入れて壁にして補修しました。

  • @totowataru
    @totowataru Před 7 měsíci +2

    杉の甘い香りがするんだろうね😌

  • @user-sf2jg1nv3m
    @user-sf2jg1nv3m Před 7 měsíci

    いつも素晴らしい仕事惚れ惚れします。建具の幅は詰めたのですか?

  • @zuppo1986s
    @zuppo1986s Před 6 měsíci

    「こういうケースはよくある?」
    「あります」
    いつもショートで聞いてた砕けた感じの正やんさんの声と違って、はっきり言ってるのが凄く印象に残りました。
    職人さんだな〜と感じる一言ですね( ´∀`)

  • @W4iteFlame
    @W4iteFlame Před 7 měsíci +3

    Amazing work. I wonder if there were pillars in those two places before and someone just removed them for some reason

  • @user-cf5zv2wm5u
    @user-cf5zv2wm5u Před 7 měsíci +1

    カンナかけた材料が輝いているすげー

  • @matazous
    @matazous Před 7 měsíci

    いつもながらお見事です。癖のある木を使えば良かったというのは昔の大工さんなら多分知っていたと思うのですが、どんな事情だったのでしょう。
    我が家は80年超の古屋ですが、30年弱前、2年前の2回リフォームをし、併せて新築するのに近いほどの出費となりました。
    正やんのような方に縁があれば、同額を1回で使い、もっと立派なものになったろうと少し残念です。
    それぞれの職人さんには感謝しております。

  • @user-ci7iz2wc1g
    @user-ci7iz2wc1g Před 7 měsíci

    見事なもんやな。
    まるで親父の仕事を見ているようやったわ。

  • @ryojikashiwagi3937
    @ryojikashiwagi3937 Před 7 měsíci +2

    なんというか整体師とか漢方医の人みたいなんだよな

  • @user-hq4he9bl9w
    @user-hq4he9bl9w Před 6 měsíci +1

    0:52
    虫さんトコトコで草

  • @user-oi1bb4he5k
    @user-oi1bb4he5k Před 7 měsíci +3

    あれこれ考えて計画立てて準備して組み立てて、楽しそう。

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda Před 7 měsíci +1

    次はいつかなぁ~待ってます。

  • @prana-ayama
    @prana-ayama Před 7 měsíci

    懐かしいすりガラス!

  • @tadamasatanaka6874
    @tadamasatanaka6874 Před 7 měsíci

    昭和か平成1桁くらいのボローアパートマンション行くと普通の合板フローリングを下地ベニヤ無しで根太にはってたりするので、30mmもあれば余裕ですね

  • @rb8049
    @rb8049 Před 5 měsíci

    Great carpentry! Where is the insulation though?

  • @antan4199
    @antan4199 Před 7 měsíci +7

    さらっと事も無さそうに言ってるけれど、撓んだ床を現物合わせで水平出したり、水平も諦めるところは諦めたり、木造建築の魔術師やん。

  • @trailnew3232
    @trailnew3232 Před 7 měsíci +1

    鉋がけする機械なんてあるんですねぇ。勉強になりました

    • @user-cx6yh9po6p
      @user-cx6yh9po6p Před 7 měsíci

      今は鉋掛けすらしない建築方法がほとんどなんですよね、製品で出来て来た物を取り付けるだけの仕事が大工さんの仕事みたいになってますね。自動鉋は昭和の時代から有りますよ、それでも後でもう一度鉋がけしてるんですよね😊

    • @trailnew3232
      @trailnew3232 Před 7 měsíci

      @@user-cx6yh9po6p 例えればプラモデル組み立てるような感じなんですかね。

    • @user-cx6yh9po6p
      @user-cx6yh9po6p Před 7 měsíci

      @@trailnew3232 そうですねw鉋がけすら出来ない材料で作られてますね。
      木材を加工する時間賃金の節約も有るし正やんみたいな大工さんはほぼ絶滅してると思います。

    • @trailnew3232
      @trailnew3232 Před 7 měsíci

      @@user-cx6yh9po6p 丁寧な説明ありがとうございました。
      所謂、じっくり丁寧な仕事が絶滅していく反面、品質も担保され合理的に爆速で仕事が進んでいくって良いことなんですかね…。
      ロストテクノロジー化していくのかな。

  • @sublime68
    @sublime68 Před 7 měsíci +1

    30ミリもあれば杉良さそうですね

  • @user-zu6tc9mb7s
    @user-zu6tc9mb7s Před 6 měsíci +2

    木の良いところ悪いところも掌握し材料としていく…🙇

  • @buhransavar5874
    @buhransavar5874 Před 7 měsíci +1

    Merhaba , kolay gelsin , Türkiye'den Selamlar

  • @hide2s
    @hide2s Před 7 měsíci

    面白いなぁ

  • @user-rp1cs1rc2t
    @user-rp1cs1rc2t Před 7 měsíci +4

    杉の床板綺麗ですね名古屋は檜の産地ですので杉は敬遠されがち私は杉板好きですよ🥰🥰☘️

    • @user-wn3ze7ex1r
      @user-wn3ze7ex1r Před 7 měsíci

      名古屋で檜採れるんですか?

    • @gepe_TNG
      @gepe_TNG Před 7 měsíci +2

      @@user-wn3ze7ex1r 正確に言うと名古屋じゃなくてその周辺が産地ですね

    • @komi1582
      @komi1582 Před 7 měsíci +4

      @@user-wn3ze7ex1r さん
      木曽の山は尾張藩の御用木で尾張藩の管轄でした。木曽三川を下ってきた材木の管理をしていた熱田営林署があって、木曽檜の流通ルートでしたので名古屋人には馴染みが深いし、先人には名古屋の物的な意識もあるかもしれません。
      家のリホームで一部屋の壁を木曽檜で作りましたが木曽の製材屋さんで買い付けた時の運賃は営林署へ行くついでと言うことでサービスしてもらった、30年前ですけど。
      ベニヤ板も名古屋発祥でパチンコ台に使ったことから名古屋はパチンコ店が多かった様です。

    • @user-cx6yh9po6p
      @user-cx6yh9po6p Před 7 měsíci +1

      檜よりは杉が暖かいですね、どうしても檜が日本人は好きみたいだけど杉にもそれなりに良い所は有りますね。柔らかいのでキズがつきやすいですがそれも味だと思います。成長の速さで国が杉の植樹を勧めたので杉林がやたらと多いんですよね😢今はほとんど檜を植えてると思いますけど、、、

  • @17DEA93
    @17DEA93 Před 7 měsíci +2

    Please make English subtitles!

    • @MichaelTvardzik
      @MichaelTvardzik Před 7 měsíci +1

      He has a channel that's in English. It's called Shoyan Japanese Carpenter. Although it doesn't have as much content as this page in Japanese. Its great and I recommend it to everyone.

    • @17DEA93
      @17DEA93 Před 7 měsíci

      @@MichaelTvardzik that's the thing, if they are making a full English channel, it must not be that difficult to add the Eng subtitles to original videos...

  • @official-ju8mt
    @official-ju8mt Před 7 měsíci +5

    10,000👍したい😊

  • @user-op6cs8xu2d
    @user-op6cs8xu2d Před 7 měsíci

    おとんお疲れ様です。

  • @Msnrer
    @Msnrer Před 7 měsíci +1

    正やん「下は芋助ですねー」
    わい「???」

  • @user-sn5vn1fo2s
    @user-sn5vn1fo2s Před 6 měsíci

    すっごい

  • @boyon1023
    @boyon1023 Před 7 měsíci +2

    杉の30mmは断熱材いらずなんだ!
    もっと早く知っておけば、うちの張り替えで使ったのに~。

  • @user-oe1oo6qc5d
    @user-oe1oo6qc5d Před 7 měsíci

    実家は一人棟梁で棟上げだけ応援呼んで半年以上かけて作ってたなぁ、その後も増改築やら雨漏りなんかで手をかけてくれたけど今は引退しちゃってるからどうなる事やら。

  • @user-vg7sv4fc4f
    @user-vg7sv4fc4f Před 6 měsíci

    全部板の間なんて戦国時代に先祖返りですね

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Před 7 měsíci +1

    2けんの敷居と建具で囲まれた座敷、とその隣の間は親父が葬式と法事用に作った部屋なのですが、
    今どき使わないのですが、もちろん50年もたてば、ほぼどの建具も敷居をジャッキアップしないと外れないです(><)
    畳の下は隙間の開いたような板張りのままだし。。。。縁の下から風を感じますw
    この時期畳の部屋からは冷たい風がぴゅ~~~って。。。そろそろ本格的に内装やり替えるかな~~
    今どきは敷居に溝掘らないんですよね?
    気になったのは土壁。。。うちの古い壁は柱との隙間ができて金尺がすっぽり通り抜けます。どの家でもそうなってるのかな?

  • @user-nv9li8fh3l
    @user-nv9li8fh3l Před 6 měsíci

    0:52
    虫さん乗ってます…?(笑)

  • @ryutaro2284
    @ryutaro2284 Před 7 měsíci

    こういうところはクセのある木がいい…。深いなと思いました。
    経験と場数。
    本物の哲学者は現場にいる。
    人間社会も、適材適所、この人はここに合うはず…?
    という相対的俯瞰的感覚がある人が指揮官ならば、
    まだまだ沢山、社会で特性を発揮できる方は多い気がします。

  • @leomt1314
    @leomt1314 Před 7 měsíci +1

    柱を追加した分ふすまはちょっとズレるのとになるの?

  • @colaplate
    @colaplate Před 7 měsíci

    日本で中古電動工具やはしご、台車などの中古建設工具が買えるお店はありますか?お勧めはありますか? チェーンだったら最高ですよ。 私は中国出身で、福岡に古い建物を所有しており、それを自分で改修する予定です。 ありがとう

  • @Shimiken_Hogokyukai
    @Shimiken_Hogokyukai Před 7 měsíci

    賃貸派やけど、正さんに建ててもらえるなら3軒くらい建てちゃいそう。

  • @user-wu6sw9xq8v
    @user-wu6sw9xq8v Před 4 měsíci

    2間は どうしても下がり気味ですよね(^_^;)
    3cmあれば 断熱効果も期待できるんですね☆

  • @YASSHY
    @YASSHY Před 6 měsíci

    ここまでやってるのに、断熱材は入れないんですね。暖かい地方なのかな。

  • @hisashi041054
    @hisashi041054 Před 7 měsíci

    アマプラ出演お疲れ様でした

  • @motorkouki2054
    @motorkouki2054 Před 7 měsíci +1

    断熱入れなくても大丈夫なのかー、

  • @tout3229
    @tout3229 Před 7 měsíci

    設計図を見ながらされてるのでしょうか、それとももう頭にイメージが入ってらっしゃるのでしょうか。

  • @user-bi7pm6vs6j
    @user-bi7pm6vs6j Před 7 měsíci +3

    人少ないのに部屋広いとエアコン効かないからな😢