ドイツがこの度、改定した「戦●ガイドライン」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2024
  • 政府に国民を十分に食べさせるだけの備蓄は無い。
    国民は皆、自分で備える必要があり、身近な者を助ける必要がある。

Komentáře • 48

  • @user-ws8jg8su8c
    @user-ws8jg8su8c Před 2 měsíci +37

    もう、自分の命を守るのは自分しかいない。
    家族で助け合いパニックにならないように準備しておくことは大切ですね。
    核戦○になれば避けようがないけど、できる範囲で無理なく備えたい。
    いつも貴重な動画をありがとうございます。

  • @user-zo6go8nq2l
    @user-zo6go8nq2l Před 2 měsíci +25

    先の大戦で、敗戦したドイツの情報は衝撃的でした。
    そして備蓄。自分はペース配分など考えずに突っ走ってしまったので。家の中もお財布の中も頭の中も大変なことになっています。やり始めたのは自分なので、なんとかしようと米田さんの配信を聴いていました。配信、ありがとうございます。

  • @SaitoMitsuru
    @SaitoMitsuru Před 2 měsíci +25

    私も備蓄を貯め過ぎているので消費しなければと思っていたところでしたが備蓄を見直して増やしてみようとおおもいました😄

  • @_mm8581
    @_mm8581 Před 2 měsíci +26

    動画配信ありがとうございます。
    今回の動画は実に考えさせられる内容でした
    ドイツでの状況が正に現実であり、梅干しの国もやがてこうなるという事を
    高くなりましたがまだ梅干しの国では備蓄品を買える訳ですから備えを頑張らないとダメですね
    年単位の備え頑張ります

  • @hanemihari7463
    @hanemihari7463 Před 2 měsíci +11

    いつもありがとうございます!
    配信に感謝しかありません💕

  • @tkhrtkzw2115
    @tkhrtkzw2115 Před 2 měsíci +17

    米田さんいつもありがとう

  • @user-ro7tp8bv1o
    @user-ro7tp8bv1o Před 2 měsíci +18

    備蓄品を買ったのは覚えているのに、置いた所がわかりません😅
    備蓄品を取り出せて、使いこなすとこまで! 先が遠い〜😅

    • @user-et9jl8nr4k
      @user-et9jl8nr4k Před 2 měsíci +6

      わかる~。
      缶詰を種類別に一旦分けて収納しても買い足すと場所が無くなり適当に置いてまたなにがとこやら。😂

  • @user-oz5ep7pv6i
    @user-oz5ep7pv6i Před 2 měsíci +8

    なるべく田舎に住んで食べ物、水、エネルギーの自給率をあげましょう。あと 政府とか、メディアみたいな大きなものを信じない事が大切だと思います。

    • @walnut620
      @walnut620 Před 2 měsíci +1

      井戸があると、いいですね

  • @user-ny7sh2ro5l
    @user-ny7sh2ro5l Před 2 měsíci +34

    第二次世界大戦以来の事らしいから もうこれまんま世界大戦始まるって事やもんね

    • @user-he2mm3ks6g
      @user-he2mm3ks6g Před 2 měsíci +20

      未来の教科書では今が、それの真っ最中と教えるのかも知れないですね。

  • @user-kr4hn5tp4x
    @user-kr4hn5tp4x Před 2 měsíci +12

    備蓄米又20キロ追加しました。
    日々頂くお米は普通の無洗米多めに備蓄。お米はスペースを要するので他の備蓄品を厳選消費しながらスペース作り出していきます❤

  • @user-qh5sj4hb2b
    @user-qh5sj4hb2b Před 2 měsíci +6

    こんばんは、いつもありがとうございます。こちらのチャンネルはヨーロッパ情勢を詳しく伝えてくださるのでとても参考になります。先の大戦時ドイツは地下室が常備されておりアパートなど建物が繋がっているような所では自分の所が火事になったら横の建物へと移動できるように地下室が繋がっていたと読んだ事があります。反面日本はそういう物がないので一体どう国民を守るのかなあといつも思います。配給の話で思い出したのですが義母曰く、農家であっても米はあまり食べられなかったと。配給のための徴収で床まで剥いで米を隠していないか調べられた家もあったそうです。お祖父様のように闇米を持って帰るも至難の業、家に隠しておくのも至難の業であったようです。

  • @user-qd4oo8fo9r
    @user-qd4oo8fo9r Před 2 měsíci +7

    あまりにも我慢強かったり
    痛い目に遭うのに慣れすぎる
    ある意味優等生なのも考えモノです…

  • @toshimitsurumi8611
    @toshimitsurumi8611 Před 2 měsíci +36

    いずれ日本にも戦火が飛び火する事を考えると食料品の備蓄は大切ですね。勿論自然災害にも対応しないと。

  •  Před 2 měsíci +8

    毎回の配信楽しみにしています。私もヨネダさんと同じように数年前から世界中の情勢を毎日チェックするようになり家は完全な要塞化しています。時代を読み取る力は就職氷河期やら恵まれない世代を生きてきたからだと思います。ロストジェネレーションの私はサバイバルジェネレーションに脱皮しました。

  • @user-wx4rb5kc7k
    @user-wx4rb5kc7k Před 2 měsíci +27

    果たしてプーさんは動くかどうか。なっとう達は必死にプーさんをおびき出そうとしてますね。なっとうは勝手に騒いでるとしか見えないんですよね。プーさんは冷静。そんなに第3回東西対抗歌合戦がやいたいんかなあ。

  • @ymy.m
    @ymy.m Před 2 měsíci +1

    スターリンク、買ったほうがいいですね。
    BRICs側でもそういうのを売っていれば、買っておいたほうがいい。

  • @ayakorin0626
    @ayakorin0626 Před 2 měsíci +14

    もうね、趣味なのよ備えが😂ほんと頼りにしてます、パート行ってる間にヨネダ先生が情報収集してくれて、同じ目線なので真似すれば良い楽ちん😂宇宙人襲来ウォーキング・デッドまである私の妄想だとむしろ物足りない😂

  • @user-mb9te6qm3n
    @user-mb9te6qm3n Před 2 měsíci +3

    緊急事態条項は絶対組織しなくては

    • @ymy.m
      @ymy.m Před 2 měsíci

      日本国民にとって最善なのは、土下座と相手の要求丸のみだと思うんですよね。
      あめとなかの戦場になるかもしれませんが、あめの国も嫌がりますからね。

  • @tyamasaki5620
    @tyamasaki5620 Před 2 měsíci +18

    休日一週間ごとに買い物に行く私には一週間分って備蓄にもなりません。備蓄と言える量なら一カ月以上シーレーン封鎖の戦争なら半年分、理想は二年以上。輸入に頼っている日本が一番備蓄少ないって平和ボケもいいところだなあ。アメリカは2人に1人がプレッパーだとか。うろ覚えだけど。
    日本の諺に地震雷火事親父ってあったけど、海外ではうろ覚えだけど虐殺殺戮戦争侵略みたいな言葉でしたよ。
    偶発の災害よりも害す意図を持った戦争や侵略のほうがよっぽど危険なのに。今まで他国から侵略された事のない日本人は一度痛い目にみないと分からないのかもしれませんね。
    そんな事態になった時には日本は無くなってるか日本人が他国の奴隷になってるかもしれませんが。

    • @user-eh9pw2sk4v
      @user-eh9pw2sk4v Před 2 měsíci +4

      欧※人には大陸、国境国家で生存した祖先のDANが刷り込まれているのでしょうね・・。

  • @user-mj7xt2hg6x
    @user-mj7xt2hg6x Před 2 měsíci +3

    日本では戦争とか関係なしに、いつ起こるかわからない震災に向けて備蓄すべきなのだがな
    南海トラフ3連動とか首都直下とか起きたら、納豆がドウコウとかのレベルではなく、公助も共助もあてにならない地獄絵図になる可能性が高いのに
    こういう条件が全く異なる地域を茶化すような動画で、自助意識が下がることが不安

  • @bairoito
    @bairoito Před 2 měsíci +1

    ドイツに親族がいます🇩🇪
    ドイツは地下がある民家が多いので、戦○時にはシェルター化できるのかもしれませんね🐈🐾

  • @user-oz5ep7pv6i
    @user-oz5ep7pv6i Před 2 měsíci

    井戸を掘るのが流行ってます。

  • @user-eo1fb7yt6u
    @user-eo1fb7yt6u Před 2 měsíci +13

    私は、昨年10月以降、有事・戦時下に置かれたと自分なりに想定しながら暮らしています。
    今回のドイツの方針転換ですが、この件である言葉を思い出すのです。それはアドルフ・ヒトラーの最後の
    ラジオ演説とされる言葉(都市伝説?)。 ”2039年までに人類は支配する者と奴隷化された支配される者とに
    完全に分かれるだろう。 やがて世界は必ず東と西が衝突する時が来るだろう。その時、重要な鍵を握るのが
    わがナチスのバタリアンなのだ。おお、見よ。やがて超人が現れる(今考えると、AIロボットにも思えてくる)、
    超人が人類を統べる” というような演説だったらしい。これ私が中学生の頃に、「第二次世界大戦シリーズ読本」
    に記されていたと記憶してますし、20年位前には雑誌「ムー」にも掲載されていましたよ。(笑) 偶然ですかね?

    • @うにいくら
      @うにいくら Před 2 měsíci +3

      懐かしい!私は五島勉さんの本で知りました
      ラストバタリヨン
      真偽不明ですが

    • @sinbun.
      @sinbun. Před 2 měsíci +2

      日本は世界の実験場になる。超人が現れる確率は日本が最も高い。そんなことも言っていましたね。本当にヒトラーが発言したのかどうかは分かりませんが。

  • @jpsavehuman
    @jpsavehuman Před 2 měsíci +7

    米田さん オイルショックはG7首脳会議6月13日〜15日中ですね そして福島の処理水放出7回目は6月14日ですね これは明らかに合わせてきてます そしてハルマゲドンのカウントダウンが始まります😇ハルマゲドンは日本の解散総選挙の公示日で世界は終わります😇助けてジローさん🎉🎉🎉

  • @user-fr7em2jb2y
    @user-fr7em2jb2y Před 2 měsíci +1

    遅かった😮

  • @01exerion99
    @01exerion99 Před 2 měsíci +13

    東日本大震災や他の災害で日本の備蓄は『1週間分』や『それ以上』と改訂されています
    戦争…と言いますがロシアとウクライナの戦争と位置づけられるならNATO陣営が戦争に踏み切れば国際法違反(戦争当事国または同盟国以外の参戦の禁止)に該当します
    ゆえに戦争の危機というのは『考え過ぎ』です
    では改訂を迫られる理由は?ですが西側陣営の予想以上にロシアの兵力や兵器生産における動員能力が西側陣営を上回るからです
    動画投稿者様は『戦争』の言葉をことさら扱いますがロシアやアメリカの砲弾生産量をどれだけ調べたのでしょうか?
    ロシアは年間300万発
    アメリカは年間120万発
    フランスは年間3万発程度です
    我が国(日本)は?『手の内は明かさない』とのことですが実際には恥ずかしくて言えないってことです
    ちなみにロシアの戦車生産量は(通常)年間200台 アジア各国の生産量を合計してもロシアには勝てません
    その片手間で世界有数の食糧生産力もロシアは保有しています
    ロシアがウクライナに侵攻する前 中国が食糧を大量輸入しているのですが… 恐らく中国の備蓄量くらいなければ『戦時に備える』とは言いにくいと思います
    なお中国の輸入量は3年分でした できます?
    中国も台湾侵攻をする際は日米の介入を想定するはず(また中華民国軍の兵力は中国軍の上陸部隊を長期間拘束できると見積もられています)で当然ながらはね返すだけの物量を用意するでしょう
    ただ国家が食糧備蓄を支えるのは限界があります なぜなら『世界で生産される食糧を世界人口で割り算すれば味噌汁1杯分しかない』と言われるほど食糧は少なく人口は多いからです
    かつて第一次世界大戦でドイツが敗北した原因に『食糧不足』があります 半年そこらで終結すると予想していたものが数年に及び備蓄はすぐに底を尽きてしまい重工業を優先した国家基盤と異常気象により食糧が確保できずドイツは国力を疲弊させました
    イギリスも食糧難に見舞われましたがスエズ運河~インド洋への制海権確保により食糧を輸入し耐えることができました
    日本もドイツと差はありません
    第二次世界大戦末期には海軍の総力で中国大陸や朝鮮半島から食糧を輸送させましたが日本の食糧は1945年12月には枯渇するほど逼迫していました
    備蓄を推奨するのは良いと思いますが 多分…個人単位で戦争への備蓄は不可能に近いと思います

    • @tyamasaki5620
      @tyamasaki5620 Před 2 měsíci +10

      アメリカのプレッパーは食糧25年分備蓄とか結構いるそうですよ。

    • @user-qv6um1wl5y
      @user-qv6um1wl5y Před 2 měsíci +5

      素晴らしいです。心配を煽る動画に対して事実に即した 現実的なお話しです。たいへん参考になります。ありがとうございます。冷静になれました。

    • @coronmarimo5269
      @coronmarimo5269 Před 2 měsíci +16

      事実に煽るも何もない。

    • @user-cg3qy5gj6x
      @user-cg3qy5gj6x Před 2 měsíci +5

      現代という要素を加味した場合、同意できる部分は少ないが、個人の「備蓄」でしのげるものでないというのは同意できる。
      食べ物などを溜め込む備蓄では適応不能だろう。
      食料生産を行うだけの畑、体力、安全を確保できる拠点が必要になる。
      備蓄、備蓄とモノを溜め込むことだけに必死でも正直無駄である。
      もっとも重要なのは「拠点」だと考える。
      この拠点を都市部や人口や建物が多い地域に築いた時点で生き残れる可能性も能力も低いと言わざるを得ない。
      みなさん、今すぐ地下バンカーを作るべきです。
      それなしにモノを買い溜めしても無駄です。
      戦争中、国家に居場所を把握されてはダメなのですよ!
      分かってますか? 自宅や居場所がバレるところでいくら備蓄しても無駄なのです。
      同調圧力の高い国民性は普段の理性や穏やかさを隣人から奪い、あなたを攻撃してくることは既に経験済みでしょう。

    • @user-ny7sh2ro5l
      @user-ny7sh2ro5l Před 2 měsíci +6

      ​@@user-qv6um1wl5y でも実際 第二次世界大戦以来の試みだから そりゃ 考えるでしょう 考えないほうが どうかと思うのだが

  • @user-ge5mj3eu6d
    @user-ge5mj3eu6d Před 2 měsíci +2

    素人チャンネル❤❤❤

    • @coronmarimo5269
      @coronmarimo5269 Před 2 měsíci +26

      登録者数を稼いだ事もない人がこういう事言ってると赤ちゃんみたいで可愛い❤❤❤