剛性パーツを付けるときのデメリットはあるのか?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 14. 10. 2024
  • 車に剛性パーツを付けたとき、どんなデメリットがあるのか?それを貴方様に御説明します。メリットは良く知られていますが、デメリットに関してはあまり語られることが少ないようなので動画にしてみました。
    ツイッター
    / carlover_yamada
    #タワーバー
    #剛性パーツ
    #クスコ

Komentáře • 175

  • @cm-jb1dr
    @cm-jb1dr Před 2 lety +34

    デメリット以上にメリットが沢山ありますので、私は補強しています。

  • @chictak6576
    @chictak6576 Před 2 lety +10

    大衆車メーカー量産車は誰が使っても平均点のギリギリの剛性で作ってあるのでそもそも柔らかい。高速安定性についてはモロに効果あります。
    バーは中央が曲げて有るので断面二次モーメントを確保しつつ強すぎる外力は座屈に弱くしてあります。メーカー品で中央が折れ曲がるのは責任回避の対策です。

  • @2号えべっさん
    @2号えべっさん Před rokem +14

    飛行機落ちるから飛行機乗らないって人たまにいますよね。それといっしょだね。一生涯車生活で事故るのってそんな無いよね。デメリットよりメリットが勝ってるから付けるんですよ。飛行機乗らない人は、付けないでいいんじゃないかな。

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc Před 6 měsíci +2

      街中乗るだけの人間にとってはデメリットしかないんだけどな
      不思議な事にそう言う人に限ってそう言うパーツ付けたがるしF1ドライバーみたいに敏感なセンサーをお持ちでw

  • @くまをたいせつに-o9r
    @くまをたいせつに-o9r Před 6 měsíci +3

    前後タワーバー・前後アンダーバーで強化すると……ボディ中央、ドア開口部とフロアにスポット増しで、剛性や強度を同等にしてストレスはルーフに逃す構造にしないと弱い部分に応力が集まり、歪みやひび割れ発生しますよね。 バイクはデルタボックスフレームは最初ガチガチに硬いフレームにしていた様ですが、撓みを許す構造に変更してやると、揺り返しが穏やかで超高速で安定するとバイク関連の本で読みました。
    自動車で本気で強化するなら、ストラットタワーとバルクヘッドをボックスで結合するとか、 バルクヘッドとタワーバーを接続するとガチガチに硬くなります。
    また、前後オーバーハングも剛性に深く関与していて、結合部を増やすと直進安定性にハッキリ効果が出ます。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。
      仰る通りです。
      でも貴方様のような見解をお持ちの方は少数なんです。😥
      コメント欄見てください。多くの方は非難轟々のコメントです。
      しかし、貴方様のような方のコメントはとても励みになります。
      ありがとうございます!😀

  • @セイショウショウナン

    もちろん補強パーツによるデメリットは有りますが、極端な物を除いてそれが直ちに車の寿命を短くするとかそんな事は無いですね。シムカーナとかラリーとかサーキットとかドリフトとかしてるなら別です。
    あとノーマルが絶対に良いという事も言い切れません。メーカー生産車はコストと性能のせめぎ合いの中で妥協しながら生産されています。適切なパーツ、的を得たアフターパーツはノーマルを凌駕する物も多いです。

  • @人形峠
    @人形峠 Před 8 měsíci +2

    ボディーへの負荷が心配なら、タワーバーのようなものではなく、ドアモールを張り付けたらいいですよ。
    あれなら純正状態の負荷のかかり方と変わらず、しかし広い面積で受けるので思いのほか剛性感は出ます。
    その剛性感の出方も、小さな負荷には反応せずに大きな負荷にだけ耐える感じでなめらかです。
    実際、貼り付けた直後には車体全体から派手にキシミ音が出ましたが、15分もすると落ち着いて音がしなくなったので、むしろ長年使い込まれてゆがんだ車体が戻ってるのだと思います。
    大きな段差を超えるような時に、すんなり上がるようにもなります。

  • @hadykb6469
    @hadykb6469 Před 4 lety +12

    参考になりました。
    S660にタワーバーをと思っていましたが、やめときます。
    サーキットや峠を攻める訳でもないので....
    ただ、何かパーツを交換したいだけの、欲求に駆られていただけなので。
    いい判断材料になりました。
    ありがとうございます。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +3

      書き込みありがとうございます!( ・`ω・´)
      剛性パーツに関しては、知ってある上で付けているなら全然問題ありません。笑
      知らない人が多い気がしたので動画を出しただけなんです。苦笑
      俺の動画を見てくださったということは、お車を大事に乗られていらっしゃるのですね。笑
      これからも良いカーライフをお過ごし下さい。(*`・ω・)ゞ

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc Před 6 měsíci

      絶対やめた方がいいですよ。
      過去ですがDC2でサーキット走っててそこまで酷くは無かったけど事故った時かなり余計に修正かけてお金も出しました。
      あの頃の車はボディふにゃふにゃだったけどS660しかり今の車はボディ剛性高いので全く必要ないです。

  • @モリオン-g1z
    @モリオン-g1z Před 6 měsíci +3

    ドアからのキシミ音がしてきます。

  • @チョコボーイ斎藤-j6b

    私はコンパクトカーにボディ補強しまくってますが、乗り心地悪いですが、操作する楽しさはありますね!
    ただタイヤは純正のままにしてます。
    そんな私が、これだけやればいいんじゃないと言うのが、フロントに強化スタビライザーとインチアップだけで良いと思いましたね!

  • @2号えべっさん
    @2号えべっさん Před rokem +4

    マツダ3 20S 22年10月納車 突き上げは確かに気になりましたし、高速道路でもそれなりの走りで、グリップが失われ感がありそれ以上アクセル踏めませんでした。が、しかしブリッツのストラットタワーバーを入れたらまるでショックアブソーバー、バネを変えたのかと思うほど、足がしなやかになり、タイヤがしっかり路面に食いついてるのが、よくわかります。それによって安心してアクセル踏めるようになりましたよ。ガンガン踏めますよ。本当にどこまでも踏めますよ。全然タイヤがしっかり食いついてます。おっと警察の厄介にならぬよう注意(笑)みなさんまずは、車高調とかバネ変えましたとかやってますけど、お金のムダです。まずはノーマルでも全然大丈夫ですよ。ストラットタワーバーしかもフロントだけで、全然変ります。ハネないです。高速道路になりますが、ガンガン踏めますよ。あと自分は、次に必要はLSDですね。LSDがあれば、さらなる、高速、峠ガンガン気持ちよく攻めれますよ。車高調だとかやる前に、やることは、ありますよ、みなさん。

  • @ひでお-q5v
    @ひでお-q5v Před 2 lety +15

    僕も、それがあって、走行性能に関わる部分は純正でいってます。でも純正だと、激しいコーナリングすると、やっぱボワンボワンなりますよね。補強や脚固めてたらかなり安定してまがれると思います。そうゆうスポーツ走行的なことをよくするとしても、補強や脚まわり固めないほうが、寿命にとってはいいんでしょうか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 2 lety +6

      そのだひでおさん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      >補強や脚まわり固めないほうが、寿命にとってはいいんでしょうか?
      固めすぎない方が良いですね。( ・∀・)
      ただメーカーさんもユーザーさんが乗るのを止める想定距離の2,3倍は耐久性を持たせるようにしていると聞いたことがありますので、車がダメになる前に廃車になることが多いと思います。
      スポーツ走行をメインとしてなければ、それほどダメージは蓄積しないと思いますよ。
      ちなみに豆知識ですが、タクシーは耐久性を出すために、あえて通常の補強をせずユルユルにしているそうです。苦笑

    • @2号えべっさん
      @2号えべっさん Před 11 měsíci +1

      飛行機落ちるから飛行機乗らないって人たまにいますよね。それといっしょだね。一生涯車生活で事故るのってそんな無いよね。デメリットよりメリットが勝ってるから付けるんですよ。飛行機乗らない人は、付けないでいいんじゃないかな。

  • @tktmc
    @tktmc Před 4 lety +8

    タクシー専用車はボディー剛性をあえて高めず、乗り心地と耐久性を高めているそうです。
    コンフォートとか乗ると独特の乗り味ですよね。
    シートの造りや足回りの違いもありますが、ボディーで外からの入力を巧く逃がしているのでしょう。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +1

      コメントと情報ありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
      やはり、タクシーは耐久性を高めているわけですね。
      タクシーは何か乗り心地が違う理由がわかりました。( ・∀・)

  • @yamatoon3335
    @yamatoon3335 Před 10 měsíci +2

    とても参考になりました。
    ラーメンのトッピングみたいに
    なんでも載せればいいと思ってました。

  • @おでん-y8v
    @おでん-y8v Před 29 dny +1

    はじめまして。
    ハスラーjスタイル2にタワーバーを検討してましたが、こちらの動画拝見して参考になりました。
    タワーバー付けてみたい気持ちはありますが、車に負担かかるなら辞めた方が良さそうですね。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 29 dny

      @@おでん-y8v はじめまして!
      理解しているのであれば、タワーバー付けてもいいですよー。
      理解してない時に、不幸な事故で車がとんでもないことになったら心のダメージデカイですから。。。
      あと、その車のオプション、もしくは標準で売られているモノも大丈夫です。
      メーカーさんはキチンと考えていますからね。😀

    • @おでん-y8v
      @おでん-y8v Před 28 dny +1

      @@carlover1279 コメントありがとうございます。
      ハスラー専用でタナベさんのタワーバーがありますが、車に負担かかるのも嫌なので、もう少し検討してみたいと思います。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 28 dny

      @@おでん-y8v 承知致しました!
      よく吟味してみてください。
      貴方様に良いカーライフを。😀

  • @あやかのパパ-x5p
    @あやかのパパ-x5p Před 4 lety +3

    36アルトワークスは標準装備でストラットタワーバーが取りつけてあります。ただ、真っ黒色なバーですけど。リアピラーバーとドアスタビライザーはDIYでやりました。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety

      コメントありがとうございます。( ´∀`)
      剛性パーツが標準装備されている車は、いくつかあるみたいですね。
      ダイハツ、コペンもついていますが、製造メーカーさん的には、付けなくていいのなら付けたくないという意図が感じられます。
      ただ、購入してくださるユーザーさんの使い勝手やその車のイメージを考慮した上でつけていると思います。
      スポーツ系の車なのに、剛性がなくてぐにゃぐにゃしていたら誰も買ってくれません。
      メーカーさんは利益を追及した企業である以上、ユーザーさんに満足してもらう車を提供し、購入していただかないといけません。苦笑
      あやかのパパさんは、俺の動画を見てくださいました。知らないでつけているのと知っていてつけているのでは全く違いますからね。( ´∀`)
      追記:リアとドアの剛性パーツはつけるとはやりますね!俺の場合たぶん挫折します。大笑

  • @Z704-k4h
    @Z704-k4h Před rokem +1

    とても考えさせられる動画で大変参考になりました。
    現在私はインプレッサG4(GJ7)に乗っておりまして、STIのタワーバーを取り付けています(STIのダウンスプリングも取り付け済み)
    最近、青色メーカーのパワーブレース リアメンバーを購入し、取り付けようと思っていました。ワインディングが楽しくなるのかな?と思いまして。しかし、可能な限り今の車は長く乗りたいとも思っています。今回の動画を見る限り、自分は相反する事を求めているのだなーと感じました(笑)いざ取り付けみて、車のダメージを考慮しても楽しめるかどうかを判断基準に取り外すか検討しようと思います。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem

      御意見ありがとうございます!
      知っていてつける分には問題ありません。苦笑
      どのメーカーさんにも言えますが、絶対にデメリット言いません。
      買ってもらえませんからね。
      ですので、色々な方向から見る視野を養って下さいね。
      貴方様は俺の動画を評価してくださった、これだけでも有能な方です。笑

  • @くるくるるん
    @くるくるるん Před rokem +1

    質問なんですが、逃げのあるスバルのタワーバーのみの装着でもやはりボディ寿命は縮んでしまうんでしょうか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem +1

      鋭い質問ですね!笑
      ハッキリ言えば、寿命は縮みます。
      逃げが有ったとしても、結局は固定されていることにはかわりはないわけですからね。
      ただし、逃げがないものと比べれば軽微ですよ。
      それに今はコンピュータ解析していますので、メーカーさん直系のパーツであれば耐久性も考慮されています。(剛性のデータを共有していると聞いたことがあります。)
      STIさんだけではなくニスモさんもそうでしょう。笑

    • @くるくるるん
      @くるくるるん Před rokem +1

      @@carlover1279
      ご回答ありがとうございます!
      今回レヴォーグstiD型を先行予約しまして長く乗るつもりです。今後sti剛性パーツ3点セットを付けるか、eチューンするかで悩んでたもんでw
      タワーバーだけでもかなりいい様な感じでしたので今回質問させて頂きました。データ取れてるなら安心感はありますね!しばらくはノーマルで楽しんでその後装着も検討していこうと思います!
      ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem

      @@くるくるるん レヴォーグご契約おめでとうございます!!!
      アイサイトがついているとはいえ、逆走車など多くなっていますのでくれぐれも事故には御注意して下さい!!!😀

  • @2848s976500e
    @2848s976500e Před 2 lety +2

    アルミニウム製の三点分割タイプのタワーバーなら、そこまで心配するほど固くならないと思いますけど。
    本気で剛性上げるなら、スチール製のワンピースで、ストラット取り付け部分が薄くないヤツ。
    アルミ製は柔くて強度&剛性低いし、チタン製は強度は強いけど剛性は低い。
    純チタンもチタン合金も、剛性はスチールの約半分。

  • @モンキーダンチ
    @モンキーダンチ Před 3 lety +6

    私も自分の車に合う補強パーツを取り付けましたが
    あるメーカーのテストコースでの走行テストを見て
    補強パーツに対する認識を変えました。
    結構過激な走行もするシーンもありましたが
    スポット溶接の点数を少し増やしてもそれを見極める
    テスターの方が乗りメーカーとして作る上げた状態の
    車が一般的走行をするにはベストな状態です。
    様々なメーカーからパーツが発売されていますが
    根拠のないモノも多く思います。
    なるだろう〜なるはず!みたいなパーツで溢れています
    大規模な設備、メーカーでしかできないテストを経て
    出されている純正品がもっと良いパーツだと今は思います

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      セカイシーンさん!素晴らしいのひとことてす!全くの同意見です!
      セカイシーンさんは間違いなく有能な方です!笑

  • @奈良のプーチン
    @奈良のプーチン Před 6 měsíci +1

    ロールバーも補強になりますか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 6 měsíci

      コメントありがとうございます。🙂
      ロールバーも補強になります。
      ただ個人的意見としてですが、本来の目的は乗員の保護なので、他の剛性パーツとは意味合いが違うので俺は推奨します。🙂

  • @justiceforall787
    @justiceforall787 Před 3 lety +6

    アストンマーティンは凄いタワーバーが標準で付いてますね。
    後付けでボディにクラック入るエビデンスってありますか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +1

      invariably Justice for all
      さん、書き込みありがとうございます。
      返信遅れてすみません!!!
      メーカーさんが標準で付けている剛性パーツは、キッチリとコンピューターで解析していますので、問題ないと思います。笑
      昔は、コンピューターでの解析ができなかったために、本当に手探りでやっていたそうで、気の遠くなるような実験を何度もしたそうです。苦笑
      >後付けでボディにクラック入るエビデンスってありますか?
      今の車は剛性高いと思われるので、特に問題ないと思います。
      ですが、ひと昔の車は剛性があまりなかったので、後部座席の出口の開口部あたりがなりやすかったそうです。(ジムカーナ熟年者談)
      俺の場合、下回りをガチガチに固めすぎて・・・。すみません、写真撮っておけえばよかったですね。(;´・ω・)

  • @鉄道系男子
    @鉄道系男子 Před rokem +2

    補強つけない方がボディ歪みまくって補器類も傷んで、それはそれで寿命短くなると思うんですがね。
    事故時にぶつけてない所にも衝撃が来るとかは理解できます。

  • @yu-ki2979
    @yu-ki2979 Před 2 lety +6

    補強付けて事故したら、車両のダメージが大きいって言うのはわかるけど、基本足回り類が逝かれたら乗り換えるから同じやろ。
    修理してもやっぱ元通りとはいかんからね

    • @YY-ug3gc
      @YY-ug3gc Před 6 měsíci

      まさにタワーバーやロールバーやら付けてサーキット走ってる時にぶつけたけど、
      見た目そこまで大した事なくて付けてなければ恐らく無事だった所まで修正かけたよw
      街乗りしかしないんならメリットなんて無いよ

  • @ZAKI-w3b
    @ZAKI-w3b Před rokem +2

    クルマのボディは撓って衝撃を吸収したり受け流してるので、社外の後付け補強パーツはクルマの劣化を早めますよ。メチャクチャ固い足回りにするのと一緒です。
    それとフロント、リヤのタワーバー同時装着はやめた方がいいです。ボディの中心でねじれが発生して、あっという間にボディ剛性落ちます。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem +1

      ご指摘ありがとうございます!
      実はそれを理解した上でつけています。(笑)
      しまざきさんのようにご理解、ご指摘していただくと助かります。
      過去の書き込み欄見ていただくとわかりますが、理解してない人の多いこと多いこと。
      いい加減説明するのが面倒で放置しています。苦笑

    • @蓮夏-t6r
      @蓮夏-t6r Před rokem

      タワーバー付けている状態でロールゲージ導入を考えているのですが、まずいですかね?メンバーブレースもフロントリア入ってます。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem +2

      @@蓮夏-t6r 書き込みありがとうございます!
      ロールゲージ付けることに関しては、理解している分には問題ありません!
      問題は理解してないのにつけることです。
      例えば、薬には必ず副作用があります。
      鎮痛剤ロキソニンを服用し痛みが緩和したが、息苦しさ、動悸、意識の混濁、発熱、全身のだるさ、青あざができたと、処方した人を恨むのではなく、そのことを理解してなかった自分が悪い訳ですね。
      それにロールゲージ装着を義務付ける競技もありますし、剛性を上げるという意味の他に搭乗者を守る意味もありますから、問題ありませんよ。笑

    • @蓮夏-t6r
      @蓮夏-t6r Před rokem

      @@carlover1279 なるほど合成が高くなることで寿命が縮むのは承知の上なので取り付けしようと思います。ただ実際にはドレスアップ目的で競技とかには使用してないという、、、

  • @norit7778
    @norit7778 Před 3 lety +12

    補強パーツを彼是着けるとぶつけた際のダメージが凄いですよ(経験談)。
    だからパフォーマンスダンパー(油圧式)やモーションコントロールビーム(機械式)が出てきたんです。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +2

      Nori Tさん、書き込みありがとうございます。("`д´)ゞ
      補強パーツつけたときの事故の話は聞いたことがあります。(;´A`)
      Nori Tさんの体験な話は無しでお願いいたします。苦笑
      マジでエグいと思いましたので。(´Д`;)

    • @izumo223
      @izumo223 Před 3 lety +3

      そりゃちゃうよ〜🤣

  • @adgjmptw0515
    @adgjmptw0515 Před 3 lety +2

    まず、ビルは設置体、車は移動体。メーカーが狙う柔らかい部分といういわゆる「逃げ」は、金属疲労を前提としている。固めるというよりは、補強なんだよ。補強パーツは当然ながら多い方がGに耐える。その捌き切れない負荷はサス、タイヤに行く。本体の金属疲労と消耗品へのダメージの増加。こういう訳だよ。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      瀬戸内弱鳥さん、二度目の書き込みありがとうございます。笑
      馬鹿なんでよくわからないので教えてほしいのですが、設置体と移動体とはどこで使われている言葉なのでしょうか???
      詳しい学問書などあれば教えて欲しいのです。(; ・`ω・´)
      あと、その金属疲労と消耗品のダメージに関する学問書もあれば教えて下さい。(;・∀・)

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      瀬戸内弱鳥さん、俺にとってプラスなので、もっとツッコミして下さい。笑
      瀬戸内弱鳥さんのような博識な方なら、俺が何故このようなことを言っているか理解して頂けると思います。
      光栄です、ありがとうございます!(`・ω・´)ゞ

  • @とっと-c2w
    @とっと-c2w Před 4 lety +6

    補強パーツを付けるデメリットは、ボディーの寿命が短くなるのとクラックが入ったりする場合があるという事ときしみ音がしたりする事があるという事ですね。
    それ以外にもデメリットはありますか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +8

      実は大事な話が抜けていました。
      事故を起こした時、ノーマルだった状態以上に車体が歪むですね。
      すみません。(;´Д`)
      本来メーカー側が安全衝突の兼ね合いから敢えて剛性を落として柔らかくしている部分があります。
      フロントバンパーだったり、フェンダーだったりします。
      例えば、フロントタワーバー装着している車の片方のフェンダーに大きな衝突が入ったら、本来であれば総突した部分が大きく凹むだけで済んだのが、剛性パーツのタワーバーがあったために、もう片方の衝突してなかった部分に力が集中して、出っ張りが生じる可能性が大きいです。
      なので、STIのタワーバーにはジョイントがついているのは、そのことも考えているだと想像しています。
      あと蛇足に入るかもしれませんが二つほど追記しておきます。
      まず一つ目は、俺の経験上、前後タワーバーと前後スタビいれて、サスペンションがかなり早い段階でへたりました。
      7万キロくらいでショックが抜けて最低地上高スレスレでした。苦笑
      二つ目が車体をジャッキアップしてウマを噛ませようとして、前輪左側と後輪右側が先にウマに当たっているのに、残りの二つは1センチぐらい浮いていて明らかに車体が歪んでいた感じでした。( ̄▽ ̄;)

    • @とっと-c2w
      @とっと-c2w Před 4 lety +1

      車好き Car lover山田
      返信ありがとうございます。
      ウマを噛ませようとしたときに2ヶ所1㎝浮いていたというのが驚きですね。
      どうしてそのように歪むのですか?
      また剛性が高くなるとどうしてショックアブソーバーが早くヘタると思いますか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +5

      @@とっと-c2w 恐らくは剛性パーツをつけたために力の逃げが変なところ行ったと思いますよ。
      雑巾みたく車体がねじれたまま元に戻らなくなったんでしょうね。苦笑
      あと、誤解されそうなので言っておきますが、どんな車であれ走行中は歪みます。ですが、元に戻ろうとする力があるために原型を留めています。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +6

      @@とっと-c2w ショックが何故早くへたるかの話が抜けていましたね。すみません。(;´A`)
      剛性パーツつけることにより力の逃げがショックに行って、早くへたったんでしょうね。苦笑
      もうちょっと砕いていうと、路面の凹凸を車全体の柔らかさで受け止めていたのが、車が硬くなったので、ショックがより多く仕事しなくちゃいけなくなって、予想より早くダメになったって感じです。苦笑
      さらに砕けて例えると、人を例にしましょう。
      人がおもいっきりジャンプしました。普通なら足首を使い、膝を曲げ、腰も曲げ、体全体で床の衝撃を吸収しました。何ともない普通のジャンプです。
      ですが、足首、膝、腰も全部曲げないで、床に着地したら普通、足痛めますよね。最悪骨折しますね。苦笑
      硬くしなくちゃいけないのが人で言う骨に対して、柔らかさは関節に当たると思います。
      だから、全部硬くすれば良いってものでもないし、柔らかくすれば良いってものでもないですよ。(´▽`)

    • @とっと-c2w
      @とっと-c2w Před 4 lety +1

      車好き Car lover山田
      なるほど〜〜
      そうすると純正というのもだてじゃないですね。
      主さんの動画を見るまではボディーは硬ければ硬い方がいいと思っていました。
      さらに深い質問をしたいのですがロールバー(ロールケージ)を入れたりスポット増しをしたりして剛性UPしたりする事についてはどう思いますか?
      質問ばかりですいません(^◇^;)

  • @K6ATURBO
    @K6ATURBO Před 2 lety +2

    湾岸ミッドナイトのスープラ編思い出してしまいました
    飛行機の羽がバタバタ動くのもそれですね
    高層マンションの上部はコンクリ壁に亀裂は動いてる証拠ですね
    サーキットを2輪で走ってる時、フレームのしなりがタイヤのグリップに大きく影響する事学びました

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 2 lety

      おやぢボンバーさん、書き込みありがとうございます!!!(`・ω・´)ゞ
      博識なおやぢボンバーさんのお言葉感謝の極みです!
      もし良かったらまた書き込みのほどよろしくお願いいたします!🙇‍♂

  • @220kyokutyou7
    @220kyokutyou7 Před 4 lety +8

    参考になりました!ありがとうございます!!
    薄々感じてはいましたが、やっぱり固めまくればいいというわけではないんですね・・・
    自分の相棒は構造上剛性が低く、走行性能に不満が出てきたので悩んで悩んだ結果、青い剛性パーツと白いの入れました。
    しかしながら剛性アップ、インチアップ、サスペンション交換とやってきましたが驚異的に走行性能が向上できて自己満足してますw
    カスタムはお金の消費が半端ないですが楽しいですね。ハマりますww

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +1

      コメントありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      220 kyokutyou
      さんが乗っておられる車なんですが、メーカー側から見て、乗り心地や予算などの消費者の多くの要望に応えるため、剛性低くするしか無かったんだと思います。
      まぁ、俺は知らないよりは知ってて剛性パーツを付けているのなら問題ないと思っています。笑
      今後とも楽しいカーライフをお過ごしください。((´∀`))

    • @sanneko4487
      @sanneko4487 Před 4 lety +1

      東京スカイツリーに登って展望室のトイレに入って便座に座ったら
      んっ?何か違和感を感じてしまいました。
      1m位、ユーーーーークリ動いてね?
      ガードマンさんに聞いたところ、
      「普段でも普通に揺れていますよ。台風の時はかなり揺れますがね。」
      との事でした。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      @@sanneko4487 San Nekoさん、書き込みありがとうございます!!!
      返信遅れてすみませんでした!!!🙇
      San Nekoさん、貴重な体験なされましたね!😀
      実は超高層ビルには登ったことがありません!苦笑
      ただ、普通の高層ビルには登ったことがありまして、フワフワした感じは実感しておりました。笑

  • @user-lg7pz1kj2e
    @user-lg7pz1kj2e Před 10 měsíci +1

    元からボディー剛性がいい車は、自分の走り適してるか向いているか?よく考えて付けるのもいいでよね✨
    ボディーの撓みを利用するのいいでよね✨
    後車高調との相性とセッティングで決まりますね✨
    ウェット路面の場合は、曲がらない車になったりしますしね
    その辺は、車高調の減衰やバネレートと相談ですね✨
    ストリートと走るには、ギャップをある程度感じるしなやかな足にして
    補強は、元からのボディー剛性と相談してらいいでよね✨
    後は、腕と馬力に似合ったセットアップ
    馬力が上がれば欲しい所に補強パーツ追加してやはり逃がす場所を作るといいでよね✨

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 10 měsíci +1

      素晴らしいお考えです!!!😀

    • @user-lg7pz1kj2e
      @user-lg7pz1kj2e Před 10 měsíci +1

      ​@@carlover1279様
      コメントありがとうございます✨
      サスペンションとボディー補強の関係は、楽しいですよ✨
      腕が無いから自分で満足できる仕様を心掛けてチューニングしてます✨

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 10 měsíci +1

      @@user-lg7pz1kj2e これだけハッキリと目的意識をお持ちで正しい判断されているのは、御自身が勉強されているか、ご友人が有能か、師匠的方が有能かですねー。笑

    • @user-lg7pz1kj2e
      @user-lg7pz1kj2e Před 10 měsíci +1

      @@carlover1279 様
      そうですね✨
      最初は、相談して自分なりに走らせて体験した事で分かってきました✨😌
      以前の車は、軽自動車で
      剛性が弱かったので
      ドンガラにして補強パーツを大半付けて走ってました(笑)😅
      今は、剛性のいいドイツ車に乗ってるのでサスペンション減衰のセッティングだけで軽く流す程度の仕様です✨😌

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 10 měsíci +1

      @@user-lg7pz1kj2e 俺としては、貴方様が文章からとても勤勉且つ謙虚であり尊敬するべき人物であるとわかりました。
      わざわざ俺如きの動画にコメント頂きありがとうございます。🙇
      蛇足ではありますが、ドイツ車を選んでいる時点でセンスと運転スキルもお持ちですね。笑

  • @バブちゃん-g6b
    @バブちゃん-g6b Před 2 lety +2

    車も同じだったのですね
    ありがとう😉👍🎶

  • @aida4wd
    @aida4wd Před 4 lety +2

    分かってるからこそ導入できない罠・・・・どこかが固くなればどこかにその力が逃げる、そしてそこを固めればまた違うところが、の繰り返しですよね。ってことで不満がでてそれを解消できるめどが出るまで自分もすべての剛性パーツは見送ってます。第一段の足はピロもはいって固くなってますけど(笑)

  • @ultra4818
    @ultra4818 Před 4 lety +10

    剛性の高い車なら問題がない。

  • @user-wb6nj1kh2p
    @user-wb6nj1kh2p Před 6 měsíci

    ビルと車は違います。いなす、のはわかります開口部が大い車は剛性が落ちます。どうしてもメーカーの今のコスト技術では販売がむずかしいです。今はかなり良くなりましたががリフトやジャッキアップしたらドアを開けたらしめられません。サンルーフ付きやコンバチなどは下側のフレームの強度をあげていました。FCなど昔の車両はインチアップするだけでフロントガラスタイヤの扁平すら指定でした

  • @strikefairies
    @strikefairies Před 9 měsíci +2

    湾岸ミッドナイトの銀の80スープラが
    デメリットの例

  • @がぶりえる-y2k
    @がぶりえる-y2k Před 2 lety +3

    事故ったときやばいよね
    軽くぶつかって右側だけ修理すれば良いものが左側もいったり
    あんまりガチガチだと全体歪んだりするよね
    だから僕はSTIで程よく固めてます。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 2 lety

      がぶりえるさん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      かぶりえるさんの程よく固めていることは正解です!
      書き込みありがとうございました!!!🙇

  • @なこっち-w6x
    @なこっち-w6x Před rokem +1

    シエンタがふにゃふにゃすぎて補強パーツ買った後に見ちゃいました。
    デメリット理解した上で装着したいと思います(笑)

  • @nissanr33gtrvspec25
    @nissanr33gtrvspec25 Před 10 měsíci

    必要な人はつければ良い!純正でも付いている車はたくさんある。タワーバーぐらいなら問題はない。

  • @ロック-d6m
    @ロック-d6m Před rokem +3

    自動車メーカーのスポーツタイプ全部付いてますよ 問題ないと思いますよ 鉄の塊にちょっと鉄棒つけた位楽勝やで

    • @TheXavier3650
      @TheXavier3650 Před 11 měsíci

      自動車メーカーが剛性パーツも付いてることを前提に車体設計をしている純正と、付いてない前提での設計に対して後付けすることへの影響は全く違います。

  • @yskymm
    @yskymm Před 3 lety +2

    青いメーカーのタワーバー(両端がクイックリリース)入れてますが、この動画を観てクイックリリースを緩めました…。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +1

      S660週末乗りさん、書き込みありがとうございます!
      返信遅れてすみません!!!
      緩めたんですね?笑
      デメリットさえ理解していただけたのなら、問題ないと思います。
      一番怖いのは事故等で片側押されて、もう片側も押される惨事です。
      これは友人の知人が実際になったそうで、友人から警告を受けたので、動画にしてみました。(;´・ω・)

  • @長森豪
    @長森豪 Před 4 lety +3

    最近はファッション性もありますよね。
    VABの多くの吸気系や冷却性を謳っているパーツに見られますよね。
    ボンネットに隠れているドレスアップパーツを思ってニヤけるのも楽しみのひとつですよね。
    NAのロードスターに前輪のタワーバー入れても全然変わりませんでした。
    NBは純正でスチールのタワーバー入ってました。
    後ろもバーで補強されてしっかり感が出てましたね。
    STIのパーツはその辺よく考えて作っている印象です。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety

      書き込みありがとうございます!
      ニヤケルのも楽しにですね。大笑
      他人から見るとヤバイ人ですけど、気にしちゃダメです。笑

  • @じゅね-e6x
    @じゅね-e6x Před 3 lety +1

    俺は分かってるけどお前ら分かってねえだろ?みたいなスタンス嫌いじゃないです

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +1

      じゅねさん、書き込みありがとうございます。( ・∀・)
      じゅねさん、もし良かったら切れ味がいい突っ込みをもっとクダサイ!(*´Д`)ハァハァ

  • @強力パンチョス2世

    ではF1のシャーシがカーボンになったのか説明お願いします。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před rokem +3

      軽量化と高剛性化のためです。
      ちなみにここで使用するのはドライカーボンです。ドライカーボンを作るためには大きなかまどが必然です。工場を見学させて貰いましたが、電子レンジサイズで300万と言われました。
      個人で、オリジナルドライカーボンボンネットを、スペースシャトルも作ったことがある会社に依頼したところ400万かかりました。
      シャーシともなると更に大きい訳ですからに、値段もすごいことになるでしょうね。
      記憶違いの可能性大ですが、カーボンボンネットを焼いたかまどは3000万と言われた気がします。(´-﹏-`;)

    • @強力パンチョス2世
      @強力パンチョス2世 Před rokem +1

      @@carlover1279 凄い!
      ありがとうございました

  • @タカ-u9t
    @タカ-u9t Před rokem +2

    説明はしなくとも湾岸ミッドナイトを見ていたら全て分かるよ。

  • @s-1officer_wisteria56
    @s-1officer_wisteria56 Před 4 lety +2

    タワーバーとかでガチガチに固めるより、モーションコントロールビームの方がしなやかになっていいですね。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety

      s-1 office_wisteriaさん、コメントありがとうございます!(*`・ω・)ゞ
      確かにモーションの方がしなやかに動いて、同乗者に不快な思いさせることも無いので良い選択ですよね。笑
      車の存在理由の1つに、人を乗せての移動ありますが、、乗り心地の悪さはいい選択とは言えないですからね。苦笑

    • @norit7778
      @norit7778 Před 3 lety +1

      タワーバーなどの補強パーツだけで一部分の剛性を高めようとすると、走行中車体が受け止めるストレスの逃げ場がなくなりますからね。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      @@norit7778 Nori Tさん!もうね、ぐうの音が出ないぐらい、その通りでございます!(´Д`;)

  • @TAMA-dn4re
    @TAMA-dn4re Před 3 lety +1

    殆どの方はドレスアップパーツとして付けてるから良いんじゃないでしょうか。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      TAMAチャンさん、書き込みありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
      確かにほとんどの方は、ドレスアップとして付けてらっしゃるのがほとんどでしょうね。苦笑
      ただ、下の書き込みしてくださった”Nori T”さんは、ぶつけた際ダメージがあるとおっしゃってくださいましたが、そういう実害あると頭の片隅にでも覚えてくれたらいいかなと思って動画投稿しました。( ̄▽ ̄;)

  • @adgjmptw0515
    @adgjmptw0515 Před 3 lety +4

    いやいや、モノコックにしたこと自体車の剛性を上げるための革新じゃないでしょ。ラダーのほうが理論的にも剛性は高いのよ。でもラダーで乗用車今は作れないじゃない。モノコックをいかに補助部品加えて硬くするかということを突きつめたいんだよ。車全体がゴムみたいなものならいいけどね。
    高層ビルと地震は、接点が一つじゃない。道路を走るクルマと比較するのは趣旨が違う。
    剛性パーツ、引っ張り、ねじり、圧迫、折り曲げ、これらの全てに対する各箇所の負荷耐性が、ある程度ならいいのよ。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      瀬戸内弱鳥
      さん、書き込みありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      >ある程度ならいいのよ。
      確かにそうですね。地震の件はわかりやすくと思って出した例えでして、誤解を負けくこと言ってすみませんでした。(;´・ω・)

  • @weikehu7446
    @weikehu7446 Před 3 lety +1

    上げすぎるとキンキン感たっぷりでピーキーだし、下げ過ぎると変な振動が出て、反応しないですよね。しかしこういったタワーバーを見ると、いつも不思議に思ってますが、フロント周りの剛性上げるには、タワーバー自体をサスのアッパーマウント部とエンジンルームのセンターあたりのフロントパネルにせめてポルトオンしないと、実は左右繋げただけで、効果殆ど無いですけど(笑)

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +1

      Weike Huさん、コメントありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      Weike Huさんの仰る通り、効果は殆ど無いかもしれませんね。苦笑
      Weike Huさんは、かなり知能が高いとお見受けしました。
      不思議に思うこととても大事です!かのガリレオ・ガリレイもなぜ地面にりんごが落ちたんだろうという疑問から、重力を発見しました。
      これからもこのままでいてください!(`・ω・´)ゞ

    • @HaMacMovie
      @HaMacMovie Před 3 lety +1

      @@carlover1279 りんご落ちての重力のくだりはニュートンでは?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      @@HaMacMovie HaMacMovie
      さん、書き込みありがとうございます!
      返信遅れてすみません!
      HaMacMovie
      さんの言われる通り、ニュートンでした!ご指摘ありがとうございました!!!(;´・ω・)

  • @キャプテンマックス

    タワーバーでブリッジして片側に強い衝撃受ければ、その反対側にもダメージが来ます(´Д`)

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +4

      その通りです!すみません、それ説明するのすっかり忘れていました。(;´Д`)

    • @茹でた孫
      @茹でた孫 Před 4 lety +14

      タワーバー付けてなくて片側だけで済んだとしても、直してもまっすぐ走らないないようなダメージならどうせ乗り換えるでしょ

    • @JIN-gv3gi
      @JIN-gv3gi Před 3 lety

      衝撃の方向による気 だいたいホイールかアームが死んで衝撃逃がしてくれる、ストラットと歪むくらいの衝撃だともう、笑

    • @tonkarari
      @tonkarari Před 3 lety +1

      タワーバー付けた FC を ガードレールに ブツけたら
      反対側が膨らみ 廃車だったそぅです。

    • @丸さん山ちゃん
      @丸さん山ちゃん Před rokem

      詳しいことはわかりませんが、車体の歪みなどに関しては、一般に言われてることに対しては懐疑的で何もしてません。カーブでハンドル切っても車内ではあんまり感じないので、そのままですね。

  • @daru5500
    @daru5500 Před 4 lety +2

    つけたことありませ~~~んww 一度、ミニサーキット走ってみたいです^^
    仲間になりました。夕方、白WRX羽根つき、買って(見積・仮押さえ)きましたよ♪

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety

      仮押さえ、遅れながらおめでとうございます!(;´Д`)

  • @存在x-t9u
    @存在x-t9u Před 2 lety +1

    実はノートニスモsという公式補強マシマシマシーンと言うのが有ってですね

  • @nihonnyanko
    @nihonnyanko Před měsícem +1

    そんなデメリット知ってるなら外せよ

  • @kookoo7919
    @kookoo7919 Před 3 lety +6

    ウソを流すな、車とビルを一緒にするな比率が全く違うし
    キシミがでる車はフレームボディ補強は出来ていません。ラリー車でもキシミ音は出ません、一度でいいのでレースカーに乗りましょう、良い経験に成ると想いますよ。車に対するG体験です
    ノーマルだと(86とスープラ)でも比較すれば全く違います 意味が解ればパーツメーカーさんが日々開発に奮闘して少しでもドライバーさん達の負担が減る努力がしみじみ感じられます、フルフレームボディ補強はコストパフォーマンスはパーツ交換の比率では無い程掛かります(車が買える)ほどです。良い意味で勉強し良い情報を提供して行くと、再生回数も上がると信じています 頑張って下さいね♥

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety +4

      嘘をついてごめんなさい。🙇
      ということで、kookooさん書き込みありがとうございます。😀
      実は二人の全日本ジムカーナ参戦車両に乗せて貰ったことがあります。車内もそうですし、走りも凄かったです。
      最近は、優勝を逃した全日本ラリー選手権参加の方のスタッフさんとも話する機会がありました。
      何でもショックアブソーバが車両一台分くらいの値段するんですよとか、ラリー車両は意外と乗り心地が良くて普通車よりも乗り心地が良いんですよと教えてくださいました。😀
      あと、再生数が上がることは実はあまり重視していません。目的は経済心理学の実証です。ここまで言えば俺が何を目指しているかはわかると思います。笑

  • @夜空美月
    @夜空美月 Před 7 měsíci +1

    片方ぶつけると反対も逝く

  • @TAIKOnoDONKO
    @TAIKOnoDONKO Před 3 lety +2

    車の改造は取捨選択ですよね。

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      ナンカクウカさん、言われた通りですね!苦笑

  • @jzx-nf1ct
    @jzx-nf1ct Před 2 lety

    剛性上げるほど、ダメージは大きくなる
    矛盾してるよな

  • @tatsukuro9869
    @tatsukuro9869 Před 4 lety +1

    そんなブルーブルーって、苦ス古 しかないですやんwww 苦ス古ww しかしなぜ?ああもブルーなのか・・スバルに憧れでもあるんかな?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety +2

      とりあえず落ち着いてください。苦笑

  • @平田健太-o8q
    @平田健太-o8q Před 3 lety

    レガシィBM型になってたから剛性弱すぎてコーナリングがフワフワして気持ち悪いから取り付けたらガッツリ良くなったけどやっぱりダメージってあるのね(^_^;)
    でも冬は外してるからか特に今のところダメージはないかなぁ?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      平田健太さん、コメントありがとうございます!(`・ω・´)ゞ
      ダメージはすぐには表れないと思います。
      よくバスケットボール選手が足の甲の疲労骨折するのは、何度もジャンプして骨が耐え切れなり徐々にヒビが入っていくと思ってもらえればよいと思います。(;^_^A

  • @安倍晋三-s5p
    @安倍晋三-s5p Před 4 lety +5

    鼻声ですね、、

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 4 lety

      慢性鼻炎なので、すみません!ヽ(;´Д`)ノ

    • @frphts2415
      @frphts2415 Před 4 lety

      ??「こんちゃーす」

  • @ariaracing
    @ariaracing Před 2 lety +1

    おー、普通の事言ってるなー

  • @ふぁるこんさらさら

    お鼻詰まってますか?

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      ペテルギウスペテルギウスさん、書き込みありがとうございます。(`・ω・´)ゞ
      お鼻は慢性鼻炎でございます。(;´・ω・)

  • @izumo223
    @izumo223 Před 3 lety +3

    嘘くさ🤣🤣🤣🤣🤣

    • @carlover1279
      @carlover1279  Před 3 lety

      嘘くさくてすみません!!!笑