[Enlarged version] Girls und Panzer appearance tank complete commentary

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • #Tank #Commentary #Garpan
    Thank you for watching. This time, I explained about the actual tanks that appear in Girls und Panzer (GIRLS und PANZER).
    ★ Chapter list ★
    00:00 Oarai Girls' Academy
    04:40 St. Gloriana Girls' Academy
    06:23 Sanders University High School
    07:38 Anzio High School
    09:07 Pravda High School
    11:04 Kuromorimine Jogakuen
    15:52 Chiba Monogakuen
    18:04 University selection team
    20:28 Ground Self-Defense Force
    20:56 Ending
    ★ Appearance tank ★
    [Oarai Girls' Academy]
    Panzer IV D type
    Panzer IV F2 type (D type modified)
    Panzer IV H type (D type modified)
    38 (t) tank B / C type
    38 (t) modified (Hetzer specification)
    Type 89 medium tank instep type
    No. III assault gun F type
    M3 medium tank Lee
    B1bis
    Porsche Tiger
    Type 3 medium tank (Chinu)
    [St. Gloriana Girls' Academy]
    Churchill infantry tank Mk.VII
    Matilda II infantry tank Mk.Ⅲ / IV
    Crusader Mk.Ⅲ
    [High school attached to Sanders University]
    M4 Sherman 75mm cannon mounted type
    M4 Sherman 76mm gun mounted type
    Sherman Firefly
    [Anzio High School]
    CV33 fast tank (L3 / 33)
    M41 type Semovente (self-propelled gun)
    P40 type heavy tank
    [Pravda High School]
    T-34 / 76
    T-34 / 85
    KV-2
    IS-2
    [Kuromorimine Jogakuen]
    Tiger I
    Tiger II
    Panther G type
    Panzer III J type
    Jagdpanzer IV / 70 (V) Lang
    Tank destroyer Jagdpanther
    Tank destroyer Jagdtiger
    Heavy tank destroyer elephant
    Super heavy tank mouse
    [Chiba Monogakuen]
    Type 97 medium tank (old turret)
    Type 97 medium tank (new turret)
    Type 95 light tank
    [Continued high school]
    BT-42 assault gun
    [University selection]
    Cruiser tank A41 Centurion
    M26 Pershing heavy tank
    M24 Chaffee light tank
    T28 heavy tank
    Karl self-propelled mortar
    【Japan Ground Self-Defense Force】
    Type 10 tank
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 244

  • @3_Minute_Weapon_Commentary
    @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +101

    皆様ご視聴ありがとうございます。
    ①38t戦車の解説音声
    ②ファイアフライ解説時の画像
    ③CV33解説時の画像
    以上の点において誤っているというコメントをいただいております。
    今後は正しい情報をお届けするよう尽力しますのでどうかご容赦願います。

    • @yufuyuzuki1636
      @yufuyuzuki1636 Před 2 lety +9

      知波単学園で特二式内火艇出てませんでした?

    • @user-qv5yt1bt9i
      @user-qv5yt1bt9i Před 2 lety +5

      @@yufuyuzuki1636 TV放送から劇場版までに登場した戦車だけなので最終章は含まれていません

    • @user-qv5yt1bt9i
      @user-qv5yt1bt9i Před 2 lety +3

      最終章から登場してきた学校や戦車
      【大洗女子学園】
      Mk.IV戦車
      【知波単学園】
      特二式内火艇(カミ)
      【継続高校】
      T-26
      【BC自由学園】
      ルノーFT
      ソミュアS35
      ARL44
      【コアラの森学園】
      センチネルACⅠ巡航戦車
      【マジノ女学院】
      ソミュアS35
      ルノーR35
      B1bis
      【ヴァイキング水産高校】
      NbFz
      Ⅲ号戦車J型
      M24チャーフィー軽戦車
      【青師団高校】
      Ⅱ号戦車F型
      CV35
      ベルデハ2
      Ⅰ号戦車B型
      【ワッフル学院】
      AMC35(AGC1)
      ヴィッカーズT-15
      【ヨーグルト学園】
      38(t)戦車B/C型
      【ボンプル高校】
      ルノーFT
      7TP双砲塔型
      7TP単砲塔型
      TKS
      ガルパンの公式からコピペしました
      一度出てきた戦車や同じ戦車もあるけど
      公式どうり載せました

    • @yufuyuzuki1636
      @yufuyuzuki1636 Před 2 lety +2

      @@user-qv5yt1bt9i 特三式内火艇(カチ車)出たらヤバそう(出なさそう)

    • @Kingdom_of_Prussia
      @Kingdom_of_Prussia Před 2 lety +2

      シャーマンファイヤフライで出てる画像イスラエルの105mm搭載型だっけ

  • @user-lt5lb6nm4m
    @user-lt5lb6nm4m Před 2 lety +90

    黒森峰、重課金者の末路みたいな編成で好き。ガルパン世界線の駆動系の不調はだいぶ改良されたティーガーⅡとかによく勝てたな

  • @user-oe3rb6rw5l
    @user-oe3rb6rw5l Před 3 lety +128

    試作戦車のポルシェティーガーのチーム名がレオポンなの良いよね

    • @_kmo6326
      @_kmo6326 Před rokem +8

      なるほど!
      ヒョウとライオンから生まれたハイブリッドって意味もあるんですね!
      2重3重に意味が込められてそう!

  • @pz.kpfwivausf.j876
    @pz.kpfwivausf.j876 Před 2 lety +33

    ひとつ付け加えると、T34-85の3人乗り砲塔はT43戦車の砲塔だったものをT34向けに改良したもので、本来はナット砲塔と呼ばれる76型のものに85mm砲を積む予定だったそうです

  • @user-ob4yc5gs1c
    @user-ob4yc5gs1c Před 2 lety +19

    特にガルパンに興味なくても有名な戦車の知識をつけられるから良き

  • @word5047
    @word5047 Před 3 lety +53

    3分とはいったい…だがそれが良い

  • @esohsa4759
    @esohsa4759 Před 2 lety +12

    最初アニメ雑誌でキービジュアル見た時、思わず「ケシカラン!」と笑ってしまったのを思いだします。 見事にガキンチョ時代タミヤのプラモを作りまくり、1960年代の戦争映画をテレビで見倒したオヤジ共のハートを鷲掴みしましたなw 「ヘッツァーのお兄ちゃんみたいなヤツ」と言うセリフに脱帽ですwww

  • @Koushi475
    @Koushi475 Před 3 lety +6

    話のテンポが早くて分かりやすい!

  • @krrudiger473
    @krrudiger473 Před 2 lety +18

    いい感じに要約されてるから、分かりやすい。戦車性能を再認識しやすいから👍

  • @user-qb2go5sw3x
    @user-qb2go5sw3x Před 2 lety +19

    ドイツの戦車はマジで好き(形とか砲身とか)

    • @user-lc1qw9vd4u
      @user-lc1qw9vd4u Před 2 lety +1

      アメリカもソビエトもイギリスも好きだ

  • @lucyvalgo91
    @lucyvalgo91 Před rokem +5

    既出かもしれんが
    10式戦車(ひとまるしきせんしゃ)
    「ひとまるです!ひとまる!大事なことなので2度いいました!」by秋山

  • @user-wh9ij5ex6u
    @user-wh9ij5ex6u Před 2 lety +2

    お、お疲れ様っす!!

  • @user-wj5mf2sl8m
    @user-wj5mf2sl8m Před 2 měsíci +1

    わかりやすく勉強になります
    改めてIV号戦車みると主人公機にピッタリだなぁ
    コメンタリーで言ってた全員顔出しできるって以外にも、段々と強化されるのがいかにも主人公機体って感じがする

  • @user-rz3tp5kb5z
    @user-rz3tp5kb5z Před 2 lety +8

    言わずと知られた有名車輌
    (M4シャーマン T-34/76
    T-34/85 ティーガー パンター等)
    からマイナーな車輌まで
    登場してくるのには本当に
    驚きの連続でありました!

  • @kaaaanata
    @kaaaanata Před 8 měsíci +4

    すげぇ分かりやすいし勉強になる…
    こうしてみるとモーターとかリミッターとか、ガルパンってホントにこだわりまくって作られてたんだなぁ…

    • @neo-young.S65
      @neo-young.S65 Před 7 měsíci

      その国の戦車ヲタクの
      スタッフが担当しているから
      こだわりは強いよ😊

  • @user-kouko
    @user-kouko Před 3 lety +48

    主人公機にIV号戦車を抜擢したのは成功だったと思います。おかげで、タミヤのIV号戦車がバカ売れだったとか。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +10

      そんなに売上良かったんですね!
      Ⅳ号とは絶妙なチョイスですよね!

    • @sojutanaka75
      @sojutanaka75 Před 3 lety +9

      お姉ちゃんがティーガー212に載ってるからめっちゃ揃えたい

  • @user-jx1ic4qn1u
    @user-jx1ic4qn1u Před 2 lety +27

    ダー様らはより高性能な(イギリス製の)戦車を導入したいと考えているが、聖グロにはOB会があり、チャーチル会・マチルダ会・クルセイダー会の3派閥がある。
    さらにこのOB会が学校に多額の寄付金を出している為影響力が強く、OB達が現役の頃使用し愛着を持っているチャーチル・マチルダ・クルセイダーしか使えないようにしている。

    • @nekono_mimikon
      @nekono_mimikon Před 2 lety

      保守的なUKの事情を反映してるんですね。
      英国給食革命の際も保護者たちが「私たちが食べて育ったフィッシュ&チップスを子供たちに!」と叫んで
      ジャンクフード給食からの卒業を阻止していたような。

    • @user-kouko
      @user-kouko Před rokem +6

      チャーチルをBPに改造する案もあったし、コメットの導入案もあったがOGの反対により実現できなかった模様。
      あの学校は良くも悪くもOGの意見に左右されてる。

    • @Akira_1117
      @Akira_1117 Před rokem +2

      イギリスの議会を見てるようだ

    • @user-kouko
      @user-kouko Před rokem

      今度の黒森峰で、クロムウェルが初登場する噂もあります。
      これは、かつてのOGアールグレイさんの愛車。

    • @GLAYERSLAVE
      @GLAYERSLAVE Před rokem

      @@user-kouko マージカ

  • @user-mp7vb4uu3f
    @user-mp7vb4uu3f Před rokem +29

    ガルパン劇場版見た者としてはT28と撃ち合った時のダー様の「私たちもトータス持ってくれば良かったかしら」のセリフを今でも覚えてる
    重突撃戦車トータスvsT28重駆逐戦車...ガルパン世界でド派手な撃ち合いを見たかったなぁ

    • @user-lh9he1ir4j
      @user-lh9he1ir4j Před rokem +3

      トータス実際は持ってないから今後作中に出てくるかも分からんけど1回超重戦車同士の撃ち合いは見てみたいw

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g Před 5 měsíci

      黒森峰もマウスで参戦してほしい

  • @user-renren0514
    @user-renren0514 Před 2 měsíci +2

    アンツィオのcv33がセモベンテM41になってる、、、

  • @user-rf8lr5mb3i
    @user-rf8lr5mb3i Před 2 lety +12

    ガルパン全シリーズBlu-ray特装版持ってるが本編は勿論OVAと優花里の戦車講座も毎回楽しみにしてる
    余り他作品では観ないがキャストコメンタリーも結構面白い
    ダージリンが本編とは別人で声優の地が出てて笑える☕

  • @ankoro_umai
    @ankoro_umai Před 8 měsíci +1

    解説は公式サイトの内容まんまだけど、実際の写真を見れるのはありがたい。

  • @user-vv4sr7gk1e
    @user-vv4sr7gk1e Před rokem +69

    やっぱりドイツが圧倒的過ぎるw

    • @wtp114_tsuna_youtube
      @wtp114_tsuna_youtube Před 10 měsíci +7

      なお量産性と補給と信頼性

    • @Kingdom_of_Prussia
      @Kingdom_of_Prussia Před 8 měsíci

      工業製品として見ればクソゴミ

    • @user-oy2vw2sx3s
      @user-oy2vw2sx3s Před 8 měsíci +7

      @@wtp114_tsuna_youtubeガルパンにおいては戦術と戦車のスペックがものを言うからね?知波単とか可哀想すぎるわ

    • @wtp114_tsuna_youtube
      @wtp114_tsuna_youtube Před 8 měsíci +3

      @@user-oy2vw2sx3sそれは確かに。つまらないこと言ったわ、ごめんなさい

    • @takumi1067
      @takumi1067 Před 7 měsíci +3

      まあパンツァーだからね

  • @kaku0119
    @kaku0119 Před 3 lety +18

    3分の拡大版が21分というwww
    てか、とてもためになる動画www
    カーベーたん、バンザイ!

  • @user-dn9qr3ee7i
    @user-dn9qr3ee7i Před 6 měsíci +1

    小学生時分はタミヤの1/35シリーズを作りまくっていたことを思い出した。最も多かったのは矢張りドイツ戦車だった。デザイン、性能面でドイツ戦車は最強である。

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642 Před 10 měsíci +2

    4号戦車D型:生産された車両は榴弾による支援が主目的の24口径75mm砲。後に残存車両が対戦車能力を強化するため長砲身に改修されましたが、登場時点では支援車両。
           以前はボービントンに長砲身に改修されたD型が展示されていました。F2型(G型初期)以降が対戦車戦闘を主目的として生産された車両になります。
    ポルシェティーガーのエンジン:ポルシェ製タイプ101。トラブルの主要因。
    フェルディナンドのエンジン :マイバッハ製HL120TRM。
    エレファントとの目立つ相違点:車体前面に機銃追加、追加防楯の向きを逆に取り付け、車長用ハッチをキューポラに変更。
    備考:フェルディナント回収車両「ベルゲフェルディナント」としてVK45.01Pから改修されたのが3両

  • @MaftyNavueErin.
    @MaftyNavueErin. Před 3 lety +24

    マジでガルパンって登場戦車多いよな、おかげでWoTで徽章もデカールも足りん

    • @43kats62
      @43kats62 Před 3 lety +5

      war thunderもやってくれ頼む...

    • @restspoon843
      @restspoon843 Před 3 lety

      @@43kats62 ユーザースキン入れてもろて

    • @43kats62
      @43kats62 Před 3 lety +1

      @@restspoon843
      どゆこと?

    • @syo09-ryu04
      @syo09-ryu04 Před 3 lety

      @@43kats62 ユーザースキンというものがあって、4号とかティーガーとかがガルパンの見た目になるやつがあるんですよ。

    • @43kats62
      @43kats62 Před 3 lety +1

      @@syo09-ryu04
      なるほど、自分は普通にコメ主にwotだけじゃなくてwar thunderもやってくれと言っただけですよ

  • @user-bm1eo4wq6r
    @user-bm1eo4wq6r Před 3 lety +20

    89式甲でよくあそこまで戦えたよな…
    擦るどころか下手したら機関銃で抜かれるレベルなのに…

  • @popmarkll
    @popmarkll Před 3 lety +3

    ヘッツアーの車体は38t (nb)の車体だそうです

  • @kame_imosuna_dos9272
    @kame_imosuna_dos9272 Před rokem +2

    ガルパン観てから戦車への興味が強くなり
    そこから書籍、動画、ネット等で戦車(大戦期)を調べる事が増えましたね
    それまでは寅一以外は古い戦車と興味を持ってなかった若い頃
    今は近代戦車より大戦期戦車やろ!とw

  • @user-xq8ne1mb3r
    @user-xq8ne1mb3r Před 3 lety +3

    ドリタンやりたくなってきた〜

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o Před 5 měsíci +1

    砲塔があらゆる方向からの銃弾に被弾傾斜で威力を減らそうという執念が感じられるのはヨーロッパ中を星型要塞だらけにした頃からのDNAにあるのかも

  • @user-MenMochi
    @user-MenMochi Před 3 lety +12

    アイスショップの名前が74式戦車意識してて笑ったw

    • @rona1806
      @rona1806 Před 2 lety +3

      74式戦車への愛情の筈。故に1974年の出来事(中日ドラゴンズ、読売巨人軍のV10阻止)を設定に捩じ込んだ筈

  • @jina10077
    @jina10077 Před 3 lety +23

    初期の戦車は大体リベットだらけ!

  • @user-bo8wv2ke9e
    @user-bo8wv2ke9e Před 8 měsíci +1

    T29とかJS-3とかチャーチル・クロコダイルとか三式改とか4式、ストームタイガーやT-44やコメットその他諸々、出来るならE-100も出してほしいなぁ

  • @spaaace1023
    @spaaace1023 Před měsícem +1

    Спасибо ютуб за рекомендации
    Thanks to CZcams for this video in my recommendations

  • @user-viewer538
    @user-viewer538 Před rokem +3

    なんか言い回しに覚えがあると思ったらほとんど公式の写なのね

  • @kawokuwo
    @kawokuwo Před 3 lety +5

    最終章バージョンも作って欲しい

  • @user-sj6kr6bs9n
    @user-sj6kr6bs9n Před 3 lety +39

    38tの所、同時期の35tと混ざっててますぜ
    1:12
    35t
    多数の小型転輪、主砲真上の突起が特徴的
    1:08
    38t
    大型の転輪、主砲真上が比較的すっきりしてる
    余談の開発系譜
    LTvz.35(シュコダ製)
    LTvz.34の改良発展型
    採用されたは良いが、足回りの故障が多かった。
    当時の国際情勢的に改善する暇も無しと判断され生産中止。
    後にその欠点を新型サスペンションで克服したLTvz.38が採用される

    35t
    ドイツ軍向け、無線機をドイツ規格のものに置き換える等内部に差異
    LTvz.38(ČKD製)
    足回りに欠陥のあったLTvz.35に代わってチェコ機甲部隊の主力…となる予定だった新型戦車。
    ミュンヘン会談までに納入が間に合わず、全てドイツ軍向けに納入された。
    新型サスペンションと堅実な設計で稼働率は良かったが、特に旧来と変わらない操縦面での不満もあった

    38(t)
    ドイツ軍向け、35(t)同様内部に差異
    後述する理由から38(t)偵察戦車のベースともなった
    一人用砲搭に無理に二人を乗せた為、砲搭内部が狭い等の不満もあったが、少なくとも配備が遅れに遅れていたⅢ号Ⅳ号や既に性能が不足気味であったⅠ号Ⅱ号よりかは遥かに有力な戦車であり、初期のドイツ装甲部隊の中核となった。

    38(t).n.A(新型38(t)戦車)
    38(t)の発展型、新世代の偵察用軽戦車として作られた。T-15(シュコダ製)、Ⅱ号L型(MAN製)とその座を争った
    この際に採用されたのはⅡ号L型だったがこのL型は軽戦車としては生産性が余りにも悪く、代用として修理の為に後送された既存の38(t)を改装(砲搭、エンジン、変速機を換装)した偵察戦車が多数作られた。

    Jagdpanzer 38(t)(38(t)駆逐戦車)
    ドイツ軍が小型駆逐戦車を欲していた折にⅢ突の工場が爆撃で損壊、このため他の小さな工場でも作れるような「小型かつⅢ突の代替足りうる車輌」として38(t)をベースに38(t).n.Aの設計も取り入れ作られた。
    Ⅲ突と同様の48口径75㎜を搭載したが、やや無理のある設計で欠点や不満も多かった。
    しかし必要最低限の性能と高い生産性及び稼働率を武器に、ドイツにあってはその最期まで、他国にあっては戦後も暫く運用された。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +5

      コメントありがとうございます。
      申し訳ありません。今後は正しい情報をお届けできるよう努めていきますのでよろしくお願いいたしますm(__)m

  • @seacreepio8131
    @seacreepio8131 Před 2 lety +2

    Missing Keizoku.

  • @user-rq4th8yq3t
    @user-rq4th8yq3t Před rokem +1

    3話で出た第1次大戦時の「最初の戦車」(合ってる?)が見たかった。

  • @user-cx7fl9ge1o
    @user-cx7fl9ge1o Před 2 lety +2

    t-44とかis3でてほしい

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Před 2 lety +10

    傑作戦車映画《バルジ大作戦》にタイガーとして登場した戦車はパーシングだった。
    パロディとして、プラウダ戦で桃ちゃんが降伏を求める相手に対しての【ナッツ】は映画の中でアメリカ兵がドイツ兵に対しての返答。

    • @rona1806
      @rona1806 Před 2 lety +8

      パーシングじゃなくて、M47パットンですよ…「Nuts!」(ふざけるな!)は交通の要衝・バストーニュに籠る米101空挺(機械化歩兵状態)師団の師団長代理・マッコーリフ准将が思わず呟いた言葉+それを軍使への返答とした

  • @user-jg8lr8zs1t
    @user-jg8lr8zs1t Před rokem +2

    ここに出てきたやつほぼ全部収録してるWTヤバいな…。

  • @user-ee5cy5nx5m
    @user-ee5cy5nx5m Před rokem +1

    これ等は全部タミヤのプラモデルで保々再現出来るよ

  • @user-ho8ec5kh3k
    @user-ho8ec5kh3k Před 3 lety +7

    7:25これM51スパシャやんけ…

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      画像に誤りがありますね、、誠に申し訳ありません!

  • @user-pf6ry8dt8d
    @user-pf6ry8dt8d Před 7 měsíci +1

    戦力的には大洗学園が一番劣るが主人公で指揮官の西住ミホの見事な指揮で他校を圧倒した。彼女は女ロンメルか大洗の女狐というニックネームがぴったりだね。

  • @ketama42
    @ketama42 Před 2 lety +3

    最後の最期に出てきた10式はなんだった!?
    あれか、フェラーリF40を轢き潰すためにか?

  • @user-vp8rf3rr6z
    @user-vp8rf3rr6z Před rokem +2

    モダン(現代)ガルパン来ないかな
    オプロートvsアルマータ
    T-90MvsM1A2、
    10式vs99A式、
    MBT-3000vsアージュン
    K2vsM2020

  • @user-rq3ug2bg5w
    @user-rq3ug2bg5w Před rokem +1

    38tのTは重さではなく
    チェコスロバキア38年製のTらしいです

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p Před rokem

      当時なら38トンなんて超重装甲だからな。

  • @hugemeatpie9073
    @hugemeatpie9073 Před 2 lety +6

    ガルパン観賞用 戦車一覧ポケットブックとして推奨。

  • @user-px4ee2zj6x
    @user-px4ee2zj6x Před 2 lety +3

    アアアン アン アアアン アン ♫
    アアアン アアアン アン アン アン ♫
    あの子 会いたや あの海越えて ♫
    あたまの灯は 愛の証 ♫
    燃やして 焦がして ゆーらゆら ♫
    燃やして 焦がして ゆーらゆら ♫
    こっち来て アンアン ♫
    逃げないで アンアン ♫
    波に揺られて アンアンアン♫

  • @rona1806
    @rona1806 Před 2 lety +2

    7:26 此れは、イスラエルの魔改造版・M51スーパーシャーマンでは?7:40 絵がカルロヴェローチェ33じゃなくて、セモベンテになってる…

  • @zaq3324
    @zaq3324 Před 2 lety +7

    カントクがあんまパンター好きじゃないせいか不遇戦車扱いされてるけど
    すごくいい戦車なんだパンター 4号からパンターに乗り換えてほしいくらいだ

  • @user-ko5ij1pj3c
    @user-ko5ij1pj3c Před 2 lety +6

    ガルパンはええぞ

  • @user-uk5ym9wv4e
    @user-uk5ym9wv4e Před 3 lety +16

    7:39 これセモヴェンテ da75/18じゃないです?

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      今後は正しい情報を届けていけるようにしますのでどうかご容赦ください。

    • @user-uk5ym9wv4e
      @user-uk5ym9wv4e Před 3 lety

      @@3_Minute_Weapon_Commentary
      こちらこそ、あれくらい流せばよかったものをわざわざ指摘してしまいすみません💦

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      いえいえありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-qt9bv1km3l
    @user-qt9bv1km3l Před 2 lety +6

    イタリアはぁ〜
    P.44 パンテーラさえ完成していたらぁ〜
    勝てたんですぅ〜
    (俺の心の声)

  • @vivelafrancebb
    @vivelafrancebb Před 2 lety +11

    B1 Bis my best tank ever! 🇫🇷

  • @seavixenfawmk2930
    @seavixenfawmk2930 Před 3 lety +6

    へったん可愛いよね

  • @user-qg6zg4gm4v
    @user-qg6zg4gm4v Před 3 lety +2

    分かってたけどやっぱり最後だけ別物やな

  • @tin2blur210
    @tin2blur210 Před 3 lety +4

    38(t)の説明のところで「(t)はティー」って言ってるのに、その前の車両紹介のところで思いっきり「トン」って言ってるので混乱する
    ゆっくり動画では誤読を直さないのが通例だけど、こういう動画では正確な読みを採用した方がいいと思う

  • @krrudiger473
    @krrudiger473 Před 3 lety +19

    四号戦車を語る上で「軍馬」を抜いたら
    ダメよねぇ~ ダメよぉ~ ダ~メ~なのよ~

    • @krrudiger473
      @krrudiger473 Před 3 lety +2

      ドイツが~好きで~す~き~すぎて~

    • @user-bm5mn5ku1u
      @user-bm5mn5ku1u Před 3 lety +1

      どんなに〜強いお酒(ビール)でも

    • @krrudiger473
      @krrudiger473 Před 3 lety +2

      @@user-bm5mn5ku1u 歪まない~思い出(独ソ戦)が~バカみたい....

    • @user-rz3tp5kb5z
      @user-rz3tp5kb5z Před 2 lety +1

      愛して アンアン
      泣かさないで アンアン
      いやよ 良いわよ
      アンアン アン!

  • @user-wd6ps4ut1b
    @user-wd6ps4ut1b Před rokem +1

    九五式軽戦車と九七式軽装甲車って似てますよね

  • @aoki2494
    @aoki2494 Před 3 lety +4

    10式はいいぞ

  • @krrudiger473
    @krrudiger473 Před 2 lety +6

    アメ戦車見たらわかるけどやっぱり
    質より数だよね  数が質を生むこれがアメ戦車

    • @user-eb7sz5nr6p
      @user-eb7sz5nr6p Před 2 lety +5

      質より量って言い方をすると質を軽視してるっぽく聞こえるけど戦力を質×量だと考えると
      日本とかドイツは航空機とかもそうだけど120とか150、200の質を10単位用意するスタンスだけど
      アメリカは100から120の質を安定して30から50単位用意してくるスタンスだからそりゃ強いよと

    • @krrudiger473
      @krrudiger473 Před 2 lety +2

      記号になをしたら 質>量 量>質 こういうことを
      表現したかったからアメ戦が質を軽視している質が悪いといいたかったわけじゃないです。
      アメリカ戦車は量があったからこそいろんな派生モデルが生まれたそういうことを
      ざっくりと表現したかったのである

  • @noriokd9628
    @noriokd9628 Před rokem +1

    ハイブリッドエンジンの戦車…

  • @user-lh9he1ir4j
    @user-lh9he1ir4j Před rokem +1

    ヘッツァーは末期の資源に苦しんでた時にとりあえず数だけ揃えようの精神で作った手抜き戦車だからなぁ。不評だったのは当然というか。

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před 3 lety +6

    大洗にGPSを使ってMRの戦車戦を再現してくれ!ポケモン大敵www.

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +3

      めちゃくちゃ楽しそうです、!

    • @user-td9pk7bz6k
      @user-td9pk7bz6k Před 3 lety +2

      パンツァーってドイツ語で英語はタンクで偽装!!逃げ惑う民の恐怖は聖書に記されて水没!強力なエジプト軍とメルケル女史、バイデン氏のリーダーシップを考えれば、アメリカ、ドイツの手本だとはなぁ!旧ソ連の宗教はアヘンでワロタ😭

  • @user-mr8eq9zc3e
    @user-mr8eq9zc3e Před 3 lety +6

    あれ、マークⅣと特二式内火艇とТ-26は?
    38(t)B/C型はB型をC型に改修したもの
    CV33のCGイラストがセモヴェンテになってましたよ?
    Т-34/76の砲塔は通称「ナット」と呼ばれる

    • @Georges_jp
      @Georges_jp Před 3 lety +1

      まるっこい砲塔のT-34は「ピロシキ砲塔」とか言われてたなあ

  • @user-js1hf5oh1z
    @user-js1hf5oh1z Před rokem +3

    黒森峰と大学生選抜チーム強すぎん?

  • @user-zl4hw2cu3h
    @user-zl4hw2cu3h Před 2 lety +1

    ソビエトバイアス

  • @nonnoono3193
    @nonnoono3193 Před 2 lety +1

    三式中戦車chi-nuじゃあなくって?

  • @777thekyubi
    @777thekyubi Před 3 lety +3

    マウスとカールをタミヤでだしてほしい
    またセンチュリオン、タミヤででてるが見たことない35分の1で全部でないかな?

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety

      センチュリオンとか普通にありそうですよね〜

    • @kakitsubata2501
      @kakitsubata2501 Před 3 lety +1

      タミヤセンチュリオンは古いラジコン用ベースのリバイバル品ですからね
      若干他の35分の1より大きくて、ついてるフィギュアも他のやつより一回りでかいです、感覚的には28分の1くらい

    • @makarov1937
      @makarov1937 Před 3 lety +1

      タミヤのセンチュmk3は限定品ぞ。昔持ってたけど結局作らなかったから売ったw

    • @777thekyubi
      @777thekyubi Před 3 lety +1

      @@makarov1937 錆びれた模型屋なら奇跡であるかもしれませんね。25/1も廃盤ですがでてますね。またハードオフとかに

    • @makarov1937
      @makarov1937 Před 3 lety +2

      @@777thekyubi 地方の寂れたプラモ屋にはたまにお宝あるからねぇ。案外都会の駅近くにある中古模型を扱う店にもあるかもよ?

  • @niku9861
    @niku9861 Před 3 lety +7

    乗ってるキャラの画像もつけてくれると理解しやすいかも。と。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      なるほどです!ぜひ参考にさせてください!

    • @krrudiger473
      @krrudiger473 Před 3 lety +3

      先ず俺のI-PAT縦12センチなんだが、そうしたらたぶん10:34辺りで下から7~8センチ辺りの所に目線がいくことになる

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      何をみてるんですかねぇ?笑

    • @krrudiger473
      @krrudiger473 Před 2 lety +1

      @@3_Minute_Weapon_Commentary さて問題です。少し前までは
      ニコ民ぐらしかいしかこたえられなかった今ではようつべユーザー
      でもわかるある台詞
      総統閣下「アイフンタッタァヴァーカ目に刺さるにゃん○o○○、○○~○○○~○」何が入るでしょうか
      それが答えです

  • @tank0742
    @tank0742 Před rokem +2

    うん、やっぱり黒森峰の車両は強すぎるね。聖グロやアンツィオ等の車両じや正面から撃破できるの3号Jだけだし。しかも、知波単の車両は側面からでも撃破するの難しいだろうし。

  • @mastakos2400
    @mastakos2400 Před 3 lety +8

    BT42が無かったのが残念。
    アメリカが起源のソ連戦車にイギリスの大砲を乗せたフィンランドの戦車という多国籍すぎる味のある戦車なのに…。まあ実戦では1回使われてすぐに後方部隊にまわされたらしいですが(汗

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +2

      17:32頃出てきませんか?
      間違えていたらすみません。

    • @mastakos2400
      @mastakos2400 Před 3 lety +2

      @@3_Minute_Weapon_Commentary 失礼しました見逃してました。説明の所に無かったですが全部見てはずなのになぜ気づかなかったのか…。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +2

      いえいえ私の編集ミスです!
      これからも引き続きご視聴よろしくお願いいたします。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g Před 2 měsíci +1

    何故かガルパンのドイツ戦車はツィンメリットコーティングはしてなくて、マウス以外は単色で3色迷彩は皆無です。なので、ツィンメリットコーティングをする必要がないモデルばかりです。ツィンメリットコーティングって書くのがめんどくさいってコストがかかるのですかね。
    ツィンメリットコーティングをして3色迷彩のドイツ戦車がドイツ戦車らしいです。エレファントもツィンメリットコーティングがしてなかったです。手抜きです。

  • @-Surabaya-FauzanZakiAhmadHarri

    I need stug ausf f :)

  • @user-jq7wz9cs4b
    @user-jq7wz9cs4b Před 2 lety +1

    教官用のレオパルドは?

    • @nekomeshi_3150
      @nekomeshi_3150 Před 2 lety +3

      蝶野亜美一等陸尉が乗っていたのはあれは10式戦車だった気がする

  • @ProfSakai
    @ProfSakai Před rokem +1

    ガールズ ウント パンツァーと読むのが正しい

  • @user-fm3xt9pt5t
    @user-fm3xt9pt5t Před 2 lety +2

    やはりヤークトティーガーは正義!
    エンジン?しーらない!

  • @lelien6161
    @lelien6161 Před 2 lety +3

    The firefly was made in Britten (British)

  • @daikithidaikithi7706
    @daikithidaikithi7706 Před 2 lety +2

    知波単だけ75ミリ砲戦車が無いぞ。四式中戦車がない。

  • @winters-qg3cy
    @winters-qg3cy Před 3 lety +3

    ん?M4ってA1のほうが固いんか?
    あとファイアフライに混ざってスーパーシャーマンがいる気がします

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +2

      申し訳ありません🙇‍♂️
      編集ミスです!

    • @makarov1937
      @makarov1937 Před 3 lety +2

      A1は砲強化したM4だから防護力は大して変わってないぞ。M4はA2だっけな、弾薬庫にまさかのクソデカ鉄板を外側に溶接して弾薬庫の位置丸見えのモデルも居るぞ()

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před 2 lety +1

    親戚が自爆したらしいがな
    戦争中に日本で自爆は中々珍しいタイプ

  • @user-se7gv1mf1j
    @user-se7gv1mf1j Před 7 měsíci +1

    八九式戦車は軽戦車じゃありません、中戦車です

  • @arariver8748
    @arariver8748 Před rokem +1

    にわかで申し訳ないのですが、エレファントって言うんですね。フェルディナンドだと思ってました。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před rokem

      先にフェルディナントと命名された後ヒトラーにフェルディナントと改名されたらしいです!

    • @tank0742
      @tank0742 Před rokem

      @@3_Minute_Weapon_Commentary ついでに言うと、フェルディナントの車体に機銃を搭載する等の少し改良したのをエレファントと呼びますね〜。だから、車体に機銃が付いてるか付いてないかで見分けができますよね。

  • @kenkenkenken4490
    @kenkenkenken4490 Před 3 lety +3

    3式ではマチルダにも勝てない!?

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      そうかもしれませんね、、、

    • @sei-un
      @sei-un Před 3 lety

      個人的には互角だと思うけど贔屓が入ってるかもw
      マチルダと三式で比較するとお互いの攻撃を1000mでギリギリ耐えれるかどうかくらいで
      走行性能は三式が上、エンジンはチハと違って統制型だから手堅い設計で信頼性重視(日本基準)だし足回りもまずまずの手堅い設計
      マチルダはエンジンそのものはバス用汎用エンジンで信頼性も量産性も高いけど…エンジン二基連結という冒険やらかしてるので
      足回り全体の信頼性は疑問符が…(実際にエンジン同士の同調が上手く行ってないと偏摩耗おこしてすぐに足回りに影響が出たとか)

  • @Manaka_Pettan
    @Manaka_Pettan Před 3 lety +3

    たしか北朝鮮ではT-34-85はまだ現役じゃなかったっけ?w

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety

      まじですか笑
      流石に通用しないですね、、

    • @usmc3524
      @usmc3524 Před 3 lety +4

      最近はパレード出てきてないですけどね〜でもつい最近までT-34使ってるところが確認できたんでもしかしたら練習用とかで使われているかもですね〜

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety

      まあ敵からしたらラッキーですけども

  • @user-py2xs4iz5o
    @user-py2xs4iz5o Před 3 lety +3

    楽しく拝見させていただきましたが、ぶっちゃけ駆け足過ぎて内容が薄くなっていますね。前編後編に分けるなどしてもう少し掘り下げた方がよかったのでは?半分以上はガルパンファンでしょうから誰が乗っているかもイラストで乗せるとユーザーフレンドリーな気がします。

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      ご視聴ありがとうございます。
      2部構成もありですね!ありがたいコメントに感謝感激です!

    • @user-py2xs4iz5o
      @user-py2xs4iz5o Před 3 lety

      @@3_Minute_Weapon_Commentary 返信ありがとうございます。ガルパンは兵器と美少女のバランスが良くてオタク層に受けたと思うのですが、何せ大所帯なんですよね(笑)
      あと、分けるとしたらテレビ版(+OVA)と劇場版で分けるのがすっきりするかな?勝手に楽しみにしております。

  • @sisoku8323
    @sisoku8323 Před 3 lety +2

    幼少期に出てきた2号戦車はないんだ…。よっしゃ!自分で調べよ(`・ω・´)

  • @JIOBEIL_XOXJIOB
    @JIOBEIL_XOXJIOB Před 2 lety +3

    Нихуя не понял, но очень интересно

  • @HoReHo
    @HoReHo Před 2 lety +2

    え?IV号より三突の方が生産されたんじゃないの??しらんけど

  • @user-js4rx6mm2u
    @user-js4rx6mm2u Před 2 lety +1

    38トンになっとる。

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před 2 lety +2

    頭おかしい

  • @SSGB
    @SSGB Před 3 lety +4

    ファイアフライの解説中にM51スーパーシャーマンの画像だとか、せめて解説されている型と同じ戦車の画像を持ってくることはできなかったのか?

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety +1

      コメントありがとうございます。
      誠に申し訳ございませんでした。今後は正しい解説動画を投稿できるよう努めていきます。
      どうぞよろしくお願いいたします。

  • @user-ny5wu2ey6d
    @user-ny5wu2ey6d Před 3 lety +1

    CV33の画像まちがえてる。セモヴェンテになっとる

  • @user-ow3pn8og5e
    @user-ow3pn8og5e Před 2 lety +2

    ガルパンにホロ出ないかな、、、

    • @AhGyou
      @AhGyou Před rokem

      MBT撃破できちゃうって

    • @mizinkokokokoko
      @mizinkokokokoko Před 10 měsíci

      @@AhGyou 現代の装甲舐めてらっしゃる?

    • @AhGyou
      @AhGyou Před 10 měsíci

      @@mizinkokokokoko かの有名なWarthunderだとできるから間違ってない

    • @mizinkokokokoko
      @mizinkokokokoko Před 10 měsíci

      @@AhGyou 戦車が空飛ぶゲームを信じちゃいかんよ

    • @AhGyou
      @AhGyou Před 10 měsíci

      @@mizinkokokokoko いやだ!物理学が学べる教育的なゲームなんだ!

  • @user-bg7bu9nu8x
    @user-bg7bu9nu8x Před 3 lety +5

    10tで中戦車って軽!!

  • @popmarkll
    @popmarkll Před 3 lety +2

    あとノモンハン事件ではなくて?

    • @3_Minute_Weapon_Commentary
      @3_Minute_Weapon_Commentary  Před 3 lety

      コメントありがとうございます。
      私の打ち間違いです、、申し訳ありません。

  • @user-je2xm2nj4n
    @user-je2xm2nj4n Před 2 lety +1

    時期wot民沸く