我が子が自立できない本当の理由

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 20. 08. 2024
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukug...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    36歳の息子との関わり方|心配する母親に一番欠けていること
    • 36歳の息子との関わり方|心配する母親に一番...
    親の厳しさが子を自立させ甘さが子を身勝手にする
    • 親の厳しさが子を自立させ、甘さが子を身勝手にする
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Komentáře • 82

  • @therapymom8853
    @therapymom8853 Před 2 lety +143

    親として、「口を出さないかわりに、お金も出さないでください。」と言う言葉が心に響きました。いつも丁寧な回答をしてくださり、質問者の方を気遣う和尚様の優しさを感じます。ありがとうございます。これからも学ばせて頂きたいと思います。🙏

  • @user-do8gx3cx4t
    @user-do8gx3cx4t Před 2 lety +72

    親の愛は計り知れないですね。
    私が子育て中にある人からのアドバイスをいただきました。
    子供は社会に出るまでに親として出来る事を全てして後は社会に出て社会に育ててもらいなさい。
    この言葉に共感し今では3人の子供がそれぞれ自立しています。
    子供への愛情も時に厳しく今は辛くても必ず生かされる時が来ると思います。
    お母さん元気を出して下さい。
    きっと生きてて良かったって思える日が来ると思います。

  • @yrsni6181
    @yrsni6181 Před 2 lety +95

    このお話、まさに私と両親の関係に重なりました。
    子供の自立を望みつつも、それ邪魔してることに微塵も気づいてない親でした。
    30歳目前のある日、寝坊して弁当も持たずに仕事に行った私に、弁当を作り職場まで届けに来ると言うことをしてくれました。
    ありがたく思う反面、それ以上にウンザリしたことを覚えています。
    自立した今でこそ私の人生に口出しや干渉をしなくなりましたが、いまだに過保護と愛情を履き違えている様子です。
    子供は決して親と一心同体ではない、親の一部でもない、意思を持つ一人の立派な人間です。
    自分の人生に責任を持って生きることの大変さと素晴らしさを知る事なく一生を終えるなんてもったいない。
    自立した今、和尚様の言った「人生の醍醐味」を、私もこれからたくさん感じていきたいです。

  • @user-pg2du2gs5x
    @user-pg2du2gs5x Před rokem +37

    親の役目は子供を自立できるように育てることなのだと思います。

  • @masakoadachi8006
    @masakoadachi8006 Před 2 lety +35

    親としての気持ち、共感できます。
    心配のあまりアドバイスをしようとしても、耳を貸してくれず喧嘩になってしまったり。時に励まそうと思ってもうまくいかない。
    親子って歯車が狂い始めるととことん噛み合わないもの。
    今は苦しいだろうけど、息子を信じて手放すしかないのかもしれない。
    自分が死ねば気がつくのかなって思うけど、やっぱり心が腐ってると恨みつらみに支配されて多分気づかないと思う。
    冷暖自知。
    お母さんが死ななくても、気付く環境を与えてあげればいい。
    多分、親として最後にしてあげれることかもしれないから、頑張って。
    息子さんなら、絶対気付く。
    そして絶対誰かが助けてくれる。

  • @user-kg1dj7xq4o
    @user-kg1dj7xq4o Před rokem +15

    最近和尚様のyoutubeを見つけて毎日拝聴させて頂いています。
    ありがとうございます。
    まさに今の私の悩みと同じです。
    離婚しましたので私は仕事ばかりの日々なのに子供が働かず家にいるのは心配もありますが本当につらい

  • @user-hb1kd2il5d
    @user-hb1kd2il5d Před 2 lety +25

    可愛い子には旅をさせよ。ですね😊
    自分で稼がないと好きな事は続けられない…という事実を体験させてあげて、それが当たり前に出来るように突き放してあげて欲しいです。
    24歳、まだまだ若い。
    まだまだ変わっていける事が出来る歳だと思います。
    辛い面もあるかも知れないけど、将来を思ってお金を出すのではなく見守って助けない。
    親子共に頑張って欲しいです。
    お金を出すも地獄、出さないも地獄。
    ただ将来を考えて親子でのりきって欲しいです。

  • @user-sh8qj5le2v
    @user-sh8qj5le2v Před 2 lety +42

    親子であっても、個々にある課題
    分離ができるように精進するのみです。

  • @user-wc1pg8hv5t
    @user-wc1pg8hv5t Před 2 lety +52

    芸術をしてますが、20代は病気にもなっていたのもあって、親に恵まれて本当にスポンサーになっていました。私も公募展などほぼ無償のボランティアのようなことを病気を抱えながらどん底の状態でやってきて、それが何故か履歴となり、30代からは親も還暦になってきた中、自分も恵まれた環境ができてきてやっと少しずつ飯を食って生きながら芸術をやれる道筋ができてきました。それまでに何回も親と喧嘩したり道を諦めようとしました。でも今は私の実力をずっと見守って信じてくれた親のありがたみも、今回の息子さんの気持もわかります。好きなことをやるには…好きな気持ちも勿論ですが、得意さ(スキル)、誠実さ、運、金、知識、知恵、人脈、環境…色んなことが必要ですね。周りを見てると、どんどん周りも諦めるし、別の仕事をしながら続けている人もいますし、孤独なこともとても感じます。息子が本当にサッカーを続けたいという想いがあるなら、何か新たな手段が必要だなと思います。自分もとても参考になりました。

  • @miemurakami9186
    @miemurakami9186 Před 2 lety +21

    お金があり過ぎるのも、考えものだな、、、と思いました。
    お金がないと、もっとあればいいなぁーと思いがちですが、
    お金がないので、変な詐欺に引っかかることもないと思うし、子どもに過度な援助をすることも出来ないと思います。
    お金がないのも幸せだと、なんだか思えてきました。
    【「仕送りをするのは、もうキツイ」とハッキリ言うことが大切】という部分が、とても印象に残りました。
    いつまでも、快適な生活を提供せず、突き放すことが、自立につながるのですね!

  • @user-ci4wb5qc9q
    @user-ci4wb5qc9q Před 2 lety +45

    親はいつまでも子供のサポーター!
    仲間やスポンサーはその子の頑張りについてくるはず。今は苦しい戦況でも、必ず立ち上がると信じて 喉を枯らして応援したい。

    • @user-me5gl6rg4x
      @user-me5gl6rg4x Před 2 lety +12

      スポンサーでなく、サポーターですね

  • @mie8653
    @mie8653 Před 2 lety +12

    初めまして、大学生2人の母です。
    色々なお話とても為になります、
    ありがとうございます。
    18歳になり成人したら、選挙権が
    与えられるという事は、世の中ではもう大人の仲間入りなのだと。
    20歳になれば、まだ学生だけど
    大人同士の話しが出来たら良いね
    と話しています。高校生でアルバイトし出してからは、お小遣いはあげてません。
    もし私が居なくなっても困らないように、何が出来るか?まだまだですが
    少しずつ、独立出来る様にサポートしたいです。

  • @michikotakeoka9362
    @michikotakeoka9362 Před 2 lety +25

    人生 には 竹 が 延びる 成長していく 過程 で 節目 節目 が あるように 嫌 分からないけど 自分 の 責任 と 義務 が 出てきます よね
    自立していかない時期 には 当然 経済的 な 自立 自律 が まず 基礎となります 嫌だな〜 辛いなぁ こんな 心地よい ところ あり 誰かの お金 で 好きなこと だけして 楽しいこ と 思います

    • @michikotakeoka9362
      @michikotakeoka9362 Před 2 lety +12

      楽しいことだけ したら 最高です が できない のが 現実です
      やはり 可愛 子には 旅 させろ と 昔 から いうように 時期 節目 が 来ましたら 外 に 出して 修行 してもらい ましょ 子 に とっても 歳 を 老いていく 親 にも 避けれない 試練 の 道 と 思います

  • @user-sm8zv9pe3s
    @user-sm8zv9pe3s Před měsícem +3

    子供の立場ですが、この動画を見て親に甘えているところはないか、己を省みようと思いました。ありがとうございます。

  • @user-uu9up9cj7y
    @user-uu9up9cj7y Před rokem +16

    私も仕事はしていますが、親と一緒に暮らしていて、仕事以外はまかせっきりだなぁと思いました。反省。。仕事もこのコロナで、微妙ですし、あげく病気にもなってしまいました。でも辞めたくても必死に仕事にしがみついています。(笑)
    彼はね、分かっていると思いますよ。このままじゃだめだと言うことも。。怖いんですよ。。一歩踏み出せないんですよ。ある程度の年齢になると、動くのが怖くなるんですよ。働いている私、でもコロナで微妙な仕事状態。なかなか、前に進めないです。
    彼をかばう気は、一切ありませんが、なかなかその一歩が進めない人もいるということだけは分かってあげてほしい。
    そして、息子さんには、少しでいいから勇気を出してほしい。私も頑張って勇気をだしますから。。

  • @arakikenji280
    @arakikenji280 Před 2 lety +49

    自灯明。きっと息子さんならできると思います。僕も応援しています。

  • @user-tp6ub2qe5y
    @user-tp6ub2qe5y Před 2 lety +84

    まさしく、義理の弟が
    同じなんです。
    私は、長男の嫁だからいつか同居がありうるのですが、44歳の義弟とお金の無い義両親がスポンサーになり、何事かあると私達に無心してくるから、この動画を見せたい位です。
    44にもなって、家にお金も入れず、遊びのサッカーをし、当たり前の様に汚れたウェアを
    母親に洗ってもらう。
    この家に、私は入れる気がしないのです。
    全く 親も子も 私には、到底理解できないでいます。
    甘やかしたツケが、出てる事に気付いてるのか、、、
    似たようなお話で
    ビックリしました。
    突き放さないと、
    親は大抵 先に亡くなる。
    その先は、どうするのでしょうか。
    まだ24歳との事、
    間に合います。
    ご両親様、勇気を出して下さい。

  • @nh11788
    @nh11788 Před 2 lety +51

    深い回でした、受験を控えた子の親としても参考になりました。ありがとうございます。(個人的には、息子さんは子ども向けサッカースクールの先生になればいいのになと思いました)

  • @shiho4955
    @shiho4955 Před rokem +5

    子供の愛情のかけ方は子供の成長と共に変わっていくという事を教えて貰える訳ではなく、自分の親や育った過程で培うもので時には親が反面教師になる事が裏目に出る事もあります。
    子育てに失敗も成功もないです。
    完璧な子育てとはなんでしょうか?
    ずっと、見てきている子供を信じるとても簡単なようで難しい事ですが、成長を信じ、
    私も子供を最後まで信じる1人でありたいと思いました。

  • @user-cp5ut8hi7w
    @user-cp5ut8hi7w Před 2 lety +28

    こんな向き合ってくれる親いて羨ましいな

  • @user-zi2cz5gc2i
    @user-zi2cz5gc2i Před 2 lety +44

    親は親として必要とされることをほんとは望んでいるようにもみえる

  • @user-si8zn8oz2s
    @user-si8zn8oz2s Před rokem +5

    とてもためになるお話でした!ありがとうございました!

  • @hanamizu-daimajin
    @hanamizu-daimajin Před 2 lety +45

    就職して社会に出てから、10年ほど1人暮らし続けてる者です。
    最初に相談内容を聞いた時、息子にも原因があるが、親にも原因があるなと思いました。
    私にも質問者さんと同年代の親がおりますが…昔から過保護で、私のすることに逐一クチを出してきました。それが、思春期の私には辛かったですね。質問者さんの言葉からも「息子を思い通りに動かしたい」という気持ちがよく伝わってきました。そんな親はイヤでたまらないし、言うことを聞くわけない。
    しかし、そうさせてしまっているのが息子さん自身でもあるんですよね。和尚さんの言う通り、指導を頼まれるくらいだから、少なくとも人に嫌われるような人物ではないのでしょう。でも、周囲に甘えている。サッカー関係の人、金を貸してくれる人、クチを出してくれる親……過保護なことに腹を立てながらも、その環境にどっぷりと浸かっている。まるで、学生時代の私です。
    子どもが成人したら、社会に出たら…やはり親とは離れるべきです。物理的に、経済的に、精神的に。(親子と言えど、別の人格を持った大人同士ですしね)
    それでこそ、気づくことも沢山ある。私は離れてみて、自活するようになってから、逆に親の有り難みが分かり……昔はイヤでたまらなかった親を、受け入れることができるようになりました。
    時間がある程度必要になるかもしれません。でも、いずれ質問者さんと息子さんが、程よい距離感と関係性を保ちながら暮らせるように…お祈りします。

  • @okurano-hana
    @okurano-hana Před 5 měsíci +6

    私も最近まで勘違いのATMの親でした😢
    そういえば、大谷翔平さんのお祖父様が大谷さんが親の家を建て替えてあげようとして、「翔平の親は元気だよ。自分たちで出来ることをとっては行けない。」と仰ったとか?!
    親も、子どもも、孫も、お互いに出来るうちは、出来ることを取っては駄目ですね。
    するとすれば、「元気ですか?私は元気です!」の便りだけですね。

  • @DayswithARATA
    @DayswithARATA Před 2 lety +32

    金銭感覚のない人って親の援助がなくなると消費者金融に手を出すんですよね。
    でも、もう手を貸さないと決めたら、
    例え借金まみれになろうが自分で頑張れといい放つしかないですよね。

    • @user-me5gl6rg4x
      @user-me5gl6rg4x Před 2 lety +4

      何度も、助けてもらった私です😓なさけないですが
      感謝してます
      障害的なのがあるかもしれません
      でも、だからこそ、家族、が守られてます
      でも、あのとき、つきはなされたら、苦しい道を、旦那や子供に行かせたかもしれません😓

  • @ninzin104
    @ninzin104 Před rokem +8

    お話ありがとうございます。
    成人した息子たち、難しい問題です

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158

    ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @online-buddhism-academy
    @online-buddhism-academy Před 2 lety +8

    体験が大事なのですね。

  • @user-hp4wz3in7y
    @user-hp4wz3in7y Před 4 měsíci +2

    夫と義両親の関係がそうです。親として息子のいたら無さが目につくのか、孫可愛さか、夫にも以前、親に頼りすぎないよう言いましたら「親孝行」だと言って聞きませんでした。最近は色んなことが目につきます。

  • @user-rs9bp5on2f
    @user-rs9bp5on2f Před 2 lety +33

    息子さんの為だと思い過保護にしてしまう、それが逆に息子さんの自立を妨げてしまったのですね。
    これからは、息子さんの為に自立を促す様にしてください。息子さんきっと大丈夫ですよ!
    うちも二人の子供の大学費用はとても大変でしたけど、大学を卒業するまで色々と厳しい事は伝えてきました。
    就職したら食費も入れてもらっていました。そして、こちらから行動などについて伝える事などは全く無くなりました。
    親の役割が終わったという感じでした。
    それからは、二人とも自分で考えて好きなようにやっています。
    私の若い頃は、老後の事など考えもしなかったですが、娘は、そんな話も友達とするみたいで驚いているくらいです。

  • @user-fg1vb7vn3e
    @user-fg1vb7vn3e Před 2 lety +40

    40歳のニート?引きこもり?の息子を抱える70歳の姉に先日、こちらの動画を紹介したところ、私たちは今のままで家族仲良く幸せなのだから、余計なことだ、不快だと、絶縁を宣言されました。おそらく、核心をついてしまったためだと思います。
    何かとこの甥の話題は避けられてきたけど、私としても気にかけて来ました。が、それも必要がなくなり、ある意味ホッとしています。姉は今までも、私たちが甘やかしたのよねと言いながらも、本気さは感じられませんでした。今回の事で、やっぱりそうだったんだと言う思いを強くしました。大愚和尚の仰る通りだと思いますし、私も間違っていないと思っています。

    • @user-me5gl6rg4x
      @user-me5gl6rg4x Před 2 lety +6

      今から、28.26.24.才
      今からでも、突き放し、話し合い
      自立へ向かっていきたいです、勇気下さい

    • @user-mp3wl5oj4y
      @user-mp3wl5oj4y Před rokem +11

      姉の息子ってことは別の家族よね?
      それはあなたが干渉しすぎと思いますけど
      息子さんもお姉さんもこのままじゃダメって本人たちが一番わかってると思いますよ
      それでも今までずっとそれできたから、やり方が分からないし、分からないからこわい、こわいから現実逃避して自分を守ってるんです
      いっぱいいっぱいのところに
      こういう動画を紹介するって鬼畜よね
      ものすごくプレッシャーになっちゃうと思うし押し付けは不快で当たりまえです、ご本人たちのペースもありますし
      こういう問題に口を出したいなら、
      段階踏んでアプローチして、ちゃんと本人たちと心を通わせて、心を砕かないと、失礼です

    • @user-mp3wl5oj4y
      @user-mp3wl5oj4y Před rokem +2

      @@user-me5gl6rg4x
      28ならまだまだ大丈夫!
      些細なきっかけで人って変わってくるものですよ
      心が通じるといいですね

    • @user-fg1vb7vn3e
      @user-fg1vb7vn3e Před rokem

      @@user-mp3wl5oj4y
      鬼畜呼ばわりされた者です。お勉強になります。

    • @user-xf2kw6vs3g
      @user-xf2kw6vs3g Před rokem +1

      縁が切れてよかったね

  • @user-su2wn8hr1x
    @user-su2wn8hr1x Před 4 měsíci +3

    姉は独身の時からも、嫁いでからも、実家にお金を要求してます。
    無いと言っても、しつこい電話で親もこれが最後と言いながらも、電話があるとまた送金し、しかし、姉は2人姉妹の長女でも、実家のことには知らんぷり。自分のお金が欲しい時だけ親に電話してくる。
    姉が62歳になった今も同じこと。
    近くに住んでる妹の私は、そんな姉と母親がすごく嫌になってます。

  • @Flightlevelzero
    @Flightlevelzero Před 2 lety +15

    これ、ある意味親も子離れできていない面があるんですよね。
    よくあることですが。
    優しさと甘やかしは違う。

  • @user-if2bt1nz7n
    @user-if2bt1nz7n Před 2 lety +12

    条件的にはコロナ就活も給料も学費ローンも
    こちらの方が世代的に厳しすぎると思うので。経済的に独立するのは難しいけど、まずは親に頼まないことだと思う

  • @user-if2bt1nz7n
    @user-if2bt1nz7n Před 2 lety +21

    好きな事を仕事にするのと
    生業にするのはまた別
    夢の達成は成功でも何でもないし、
    成功と幸せは必ずしも同じじゃない

  • @user-oe4bz9gt1m
    @user-oe4bz9gt1m Před 2 lety +16

    人生の地獄のどん底から這い上がってこないと人を指導は難しいのでは?
    人生は、たった一人で人に手を差し伸べるだけの、本当の指導者には難しい、と思います。

  • @smileyuki2514
    @smileyuki2514 Před 2 měsíci +1

    23:06
    子どもを信頼するとは
    どういうことか?
    「子どもの選択に口を出さない」
    これは、親としては
    なかなか難しいことですね。
    今、中学2年生の息子がいて、時々親子で揉めています。
    中学1年生の時に 息子が挑戦しようとしていたクラスの合唱コンクールのピアノ伴奏の楽譜の難しさに、夏の炎天下でのサッカー部に所属する息子がピアノの練習時間が確保できるのか?ピアノは小学6年間習っていたが、サッカー部で精一杯に親からは見えていたので、無理してピアノ伴奏を引き受けなくてよいよ!と、言ってしまいました😅
    本当は私も息子が合唱のピアノ伴奏をする姿を見たかったのに、、、。その前の練習の大変さや練習をなかなかやらない息子に声をかける修羅場のシーン(小学生の時の経験から)が頭をよぎり、
    息子の挑戦しようとする姿にブレーキをかけてしまった母親としての自分を 深く反省しています。
    しんどい目に合うのが
    予想されても親が口を出してはダメだったなと、あれから1年過ぎても、ずっと後悔しています。
    今日のお話、とても心に響きました。
    和尚さま、ありがとうございました。

  • @user-xd4hw9sd8m
    @user-xd4hw9sd8m Před 7 měsíci +2

    自灯明 勉強します。

  • @user-xf2kw6vs3g
    @user-xf2kw6vs3g Před rokem +3

    パートナーの息子が30歳ニートです。
    彼は小さい時から愛情のかわりにお金をもらって育ちました。今もアパートを与えてもらい、お小遣いをもらっています。
    ラップ歌手を目指しています。作詞作曲はしますが、それ以外は全てスポンサーである父親任せです。まだデビューしていません。
    息子の自立のためにスポンサーをやめたら、と言っても、「ドラッグのディーラーにならないか心配だ」などと不安材料を挙げるのみです。
    愛のかわりにお金をあげてきた代償だと思います。

  • @user-wv3cg2zd8p
    @user-wv3cg2zd8p Před 2 měsíci +2

    ありがとうございました。

  • @wtsala8506
    @wtsala8506 Před 2 lety +23

    アメリカでは18才以上家から離れて一人暮らしにさせます。日本だけ子育て期間が長すぎ!20,21,22,23,24才になっても自立しないのか?

  • @user-hm8cv5fe1g
    @user-hm8cv5fe1g Před rokem +3

    いつも見ています。話し方がとても上手でわかりやすいです。私は体が弱いので好きな人が出来るといつも逃げてしまうんです。

  • @maron5812
    @maron5812 Před 9 měsíci +4

    息子がまだ中学ですが、非常にだらしがなくて勉強嫌いでサッカーだけやってます。あれこれ口出しして叱ってやってますが一向に改善しません。自立させたいけど能力が育ってないと思うのは親の勝手な思い込みでしょうか。無視してればなんとか自分で試行錯誤するでしょうか。
    子供の性質によるのかもしれませんが悩んで悩んんで子育てしてます。
    いつもためになる考えるヒントを与えてださるお話をありがとうございます。

  • @user-lc3ht5bw6q
    @user-lc3ht5bw6q Před rokem +9

    私が自立出来ていないと分かりました。
    ごめんなさい、両親。
    大愚様
    ありがとうございました。

  • @Zen-ny1hh
    @Zen-ny1hh Před 2 lety +17

    親の過保護は、子供が今後の人生を迷う原因を作ってしまうことになるんでしょうね。親として痛感いたします

  • @user-mq5qt1hn3d
    @user-mq5qt1hn3d Před 2 lety +12

    とても勉強になります。
    ありがとうございましたm(__)m

  • @ykk3053
    @ykk3053 Před 2 lety +11

    20代ってまだ若いですよね、まだ何処か親の温もりで生活をしているのでしょう。親としては将来を思うと中途半端な働き方に焦りもある事でしょう。きちんと生計が担え普通に人並みに結婚をして普通の道を歩んで欲しいと願う事が親の祈りだと思います。
    子供さんがサッカー⚽️をすると言う事にはそんなに質問者様も凄く反対ではないと思います。子供さんが学生であれば親子さんも好きなサッカーを応援していた事でしょう。
    社会人の子供がいつまでもこれで良いのか、仕事辞めても次の仕事にもきちんとつこうとしない、その部分に悩み苦しむのでしょう。
    私はその子供さんがどんな方かは知りませんが、20年以上一緒に暮らして来た親なら子供さんがどんな子かと言う事は他人より良くお分かりだと思います。仕事が嫌いグウタラではないのであれば少々の事は目を瞑ってじっと見守る事も必要かも知れません。きちんとした職に就かなくともバイトだけでもして頂き少しは自分の生活を支えるように家族で話し合いをされてはどうでしょうか?
    子供が何を考えているのか親である質問者様も理解を深めるためにもいいきっかけかと思います。子供さんもこの先これではダメだと思うのはまだまだ先のようですが、きっとその日が来ます。
    質問者様には同情しますが、今は誰が何と言っても無理なようにも感じます。だから待つしかないと思います。
    今日もありがとうございます🙏

  • @kawaiigizumo
    @kawaiigizumo Před rokem +31

    日本だけです。親離れ子離れなんて言葉があるのは。アジア圏では昔から貧困家庭は親戚も寄り集まり協力して生活してきました。国が面倒みきれないから。また動物も集団で群れで生活します。それが自然な暮らし方なんだけど日本は何故親子を分離させるのか?それは各家族にすれば何でも世帯数毎に消費が増えるからです。小さな国でも消費拡大します。光熱費は基本料金も支払い増えます。食費も各家族なら食べ切れなくてロスが出ます。無駄な買い物してます。家電製品も車も家庭毎に買い揃えます。家も家賃も増えます。これが実態。本来なら忙しく働いても薄給だから一緒に暮らしたら楽なくらしができるし孫も誰かがいつも家にいて安心して成長できるのに。今は忙しい共働き家庭は外からは見えない密室。若い親世代はしつけと称した虐待を日々我が子に行っていても知るよしもなし。良いことずくめの同居をなぜしないのか。嫁姑問題など家庭の問題をドラマ化して国民に見せつけたのは何故か?姑の意地悪と捉えるか知恵の伝授と捉えるかで現実は大きく変わる。ああ意地悪されたと家族でいざこざになるから面倒を避ける為に各家族になる。分離する。煩わしさはなくなるが経済的な負担は増えるし孫世代の面倒を保育園による経済的負担も増えます。本来ならお爺さんお婆さんから色々な生きていく上での大事な知恵をもらえるはずが保育園では個人向けの教育はない。全体の中の一部でいることが当たり前になってしまう。誰か強い子がいたり弱い子もいたり。自分の役割りを無意識に受け入れて行く。無意識にというのが問題で、ある程度自我が確率してからの集団生活ならまだしも集団の中に入ってから自我を確率しようとすれば状況に無意識に合わせた自我になります。同じようでまるで違う。たとえばたら、小さな水槽しか知らないから小さな魚にしか成長できない人間ばかりが増えます。もし世界で活躍するような人間になってもらいたいならば自由にのびのびと遊ばせてくれる知恵のある大人と暮らす事をおすすめする。やりたいようにさせてくれて、いけないことは諭してくれる気の長い老人は子供にとっては最高の先生だから。日本はもったいない過ちをおかしてしまった。

    • @kawaiigizumo
      @kawaiigizumo Před 4 měsíci

      @@user-vv8dc4ub8v さん、私はそれは違うと思います。昭和の時代と今では国の経済も下落し政府の政策が様変わりして企業も急に変化しろしろ言われ求人募集渋ります。安い給料でたくさん雇用してます。だから日本企業は仕事と言う名の奴隷雇用とまで成り下がりました。多分あなたの時代は高度経済成長期でお父さんはバリバリ働くのが普通でしたよね。それは戦後に急成長するためで一旦は経済大国になれました。それでも働き方は変わらず企業は働け働けでした。長く続く訳もなく。結果経済破綻しましたよね。こんな話は興味ないですか?人間とは身近な小さな問題にばかり気にして本質的な思考ができないのです。息子世代が働かない働けないのは自分のステージがないからですよ!ただ奴隷になれ言われても、定年まで終身雇用する企業はもうない。身体や精神が壊れるまで長時間労働させて使い捨て。また何も知らない新卒歓迎。これが実態ですよ。辞めさせたら求人倍率があがる。しかしニュースは求人倍率ばかり報道しますが離職者数は隠しています。つまり働かない働けない人がかなりいるのが普通なんですよ。平日昼間に働く世代がウロウロ買い物してますよね。ニートや引きこもりなんて悪い名前にして恥ずかしいと思い込むのは親子でも世の中が変化してると知らないからです。昔大学のブランドが通用してましたが今現在、大学なんて何の為に?高額ローン背負わせて企業から逃げないような足かせはかせてるだけ。もっと視野を広く持たないといけません。海外の旅行客は何故何週間も遊べるのか?若い人でも気がるに海外旅行行けてます。日本人は何故海外旅行できないの?なぜ英語が苦手なの?何故お金の話がいやらしいとか言われるの?全部苦手になるようになってるからですよ。学校という名の親子分離政策。学校で長時間、親子を離して何を学ぶか。学校が勉強を本気で教えるならば何故塾へ通わないといけないのか?学校では勉強を苦手にするようそが散りばめられている。やる気のない教師、えこひいきする教師、苦手意識を植え付ける教師。日本には宗教の自由がある。しかし教師など公的職業は宗教の掲示をするべきだ。異教徒の子供を洗脳しまくり放題だ。ある宗教の無い国はいじめが無いと言われている。あなたのお子さんは知らぬ間に人格形成され社会から排除されるようにプログラミング済みです。大きな問題は難しいから考えない。だから根本原因がわからない。今の医療と似てます。対象療法だけ。何か原因わからなくても薬が出ます。根本治療しないとまた再発する。放置させて長引くともうかる。
      病院が医者が病気を治してくれた時代もありましたね。よき時代。。。

    • @shiba_xiaolongbao
      @shiba_xiaolongbao Před 4 měsíci +3

      とても新鮮な観点だと感じました。確かに、ローンを組んでマイホームを手にすることは幸せだという幻想もまた、消費を増やすために広められたと思いますが、それには家から出なければなりませんね。
      常識とされるものは誰かが意図的に作ったものであるかもしれませんね。

  • @osodeaki1274
    @osodeaki1274 Před rokem +7

    子供が18才になったら、学生だろうが社会人だろうが、独り暮らしのタイミングですね😃

    • @user-jq2gn8wc4f
      @user-jq2gn8wc4f Před rokem +1

      まさに現在高3、18歳の娘に高校卒業したら出ていってと説得してるところです。
      が……断固拒否の一点張りで悩んでます

    • @osodeaki1274
      @osodeaki1274 Před rokem +1

      @@user-jq2gn8wc4f 少しずつでもいいと思いますよ😃先ずはシェアハウスのように、ひとつひとつのことにお金を出してもらうようにしてみてはどうでしょう。お風呂利用は一回300円、洗濯機利用一回500円で洗剤類は各自用意など。あと当然ですが、掃除洗濯炊事は各自でやってもらうなどですね

    • @user-jq2gn8wc4f
      @user-jq2gn8wc4f Před rokem

      @@osodeaki1274 様
      ありがとうございます

  • @user-sj2fb2gj5n
    @user-sj2fb2gj5n Před 2 lety +22

    今回の話を聞いて
    大愚和尚様が熊の子離れの話を思い出しました。
    私達の皆周りは紛れない現実である。
    その事を忘れずに生きていかなければならない。

  • @SS-ey3po
    @SS-ey3po Před 2 lety +7

    自分を変えられるのは自分だけ。他人じゃ無い。息子さん自身だけが息子さんを救えるけれど、本人が気がつかない、付けないのならそれまで。本人の責任。そこまでの子と諦めるだけ。
    サッカーの指導がやりたいなら教員の免許取って中学か高校の教師とかの道もあるのに、面倒くさがっているだけみたいだから。

  • @user-kijo
    @user-kijo Před rokem +5

    24にしては考えが幼すぎますね。息子さん自身に考えさせないといけませんね。

  • @katchanmaru2389
    @katchanmaru2389 Před 2 lety +11

    「したいから。暇だから」と自分の好きなゲーム、ゲーム実況のCZcams、スマホゲームイヤホンをして家の中の音も聞きたくない息子。今こういう状態の学生または卒業生が多いのでは。 これをやめさせ無い日本人生産経済知的活動の縮小、少子化未婚少なからず関係ありそうですね。。。

  • @user-bs3bm1xc9d
    @user-bs3bm1xc9d Před 2 lety +15

    子供が成人したら 親の義務は、終わりです。何故そこまで子供に尽くす?突き放す時期でしょう。冷たいでしょうが、子供のためでしょう。

    • @user-jq2gn8wc4f
      @user-jq2gn8wc4f Před rokem

      親の義務は18歳までで、私はあなたの為にお金を出すのは卒業する。家を出て1人で暮らして。高校3年生の娘にコツコツ話していますが、
      ムリ。だったら死ぬ。と言われます。
      それでも、追い出したいと私は思ってますが、果たして実現できるか……
      (どうやったら、出ていってくれるかわからないのです)

  • @angel-sato
    @angel-sato Před 2 lety +12

    親が子のスポンサーであるから、子が自立出来ない。
    私の場合、主人の親(舅)が金銭的に駄目な人でした。
    私達が結婚前は姑の稼ぎに依存して、息子が結婚したら息子夫婦の所得に胡座をかき、仕事をしている振りをしていて、実は生活費を一円も出した事はありませんでした。
    息子夫婦が建てた家に住み、衣食住全てを依存して、好き勝手放題に生きていました。
    本人は生活費を稼いで家は自分が建てた物だと甚だしく勘違いをして、親戚知人には吹聴していたみたいです。
    流石に私が限界になり、縁切りしました。

  • @user-cw5tg6un1l
    @user-cw5tg6un1l Před 4 měsíci

    子供の時になに不自由なく、かつ過保護、過干渉で育ちました。
    進路、友達関係にも口を出し、挙げ句付き合う男性にまで見合いで決めようとしていた親です。
    息苦しくなって、駆け落ちのように結婚しました。
    育ってきた環境がまるで正反対の夫なので、結婚生活はとても苦しかったです。
    ただ精神的にはとても成長しました。
    過保護過干渉が愛情ではないと思うのですが、
    ただ私が非常に悩んでいるのは無意識に自分が育てられたように同じような育児をしてしまうことです。
    もうこれは呪縛だと思っています。

  • @rumikiya6718
    @rumikiya6718 Před 2 lety +22

    「親はほんとうに有難いですね。」…実感します。
    亡くしてみて、よく分かります。
    お子さん、その時がくれば立派に生きていかれると思います。

  • @mikikodrums
    @mikikodrums Před 2 lety +3

    🙏🙏🙏

  • @altruism4468
    @altruism4468 Před měsícem +1

    うちの母は心配性のあまり、過保護、過干渉でした。そしていつまでたっても子供を自分の所有物のように扱い、身近なところに置いておきたい人でした。本人は愛情だと思っていますが、私から見れば子供への依存、執着でした。
    弟は案の定引きこもりになりました。私はそんな母から自立し、離れた所に住んでいますが、本人が私から精神的自立をしていないので、何かと過保護、過干渉で絡んで来られ、私の生活まで乱されます。ほとほと嫌気がさし、私から突き放しましたが、娘に裏切られたとあちこちで言いふらしているようです。
    親子でも人格は別で、別人生を歩むものだと、いい加減理解してほしいですが、未だ無理そうです。私は母の人形ではありません。
    子供が自立出来ないのではなく、母が子供から自立出来ないのです。弟は優しいので、そんな母の犠牲になってしまいましたが、とうとう病気を煩い亡くなってしまいました。
    それでもまだ子離れ出来ない自分に気づいていないようです。もうつける薬はないのかと思ってしまいます。

  • @user-mz5nr2uk3x
    @user-mz5nr2uk3x Před 2 lety +2

    夫の両親が亡くなってしまいましたが…義弟が介護をしていましたが…まだ仕事も決まらず…仕事をする気が有るのか?こないだのお盆の両親の法事で義妹以外みんな来ましたが…義弟は甥姪も来ているのに…一番遅く起き、ご飯も一人で食べ、後片付けもしません。雑談しても全否定です。段々と腹が立ってきました。義姉、甥姪にまで言われてます。義弟を見ていると…もし、就職出来ても上手くやっていけないんじゃないかと思ってしまいます。親の年金で生活して…親の遺産で生活して…でも…いつまで持つか?義姉が好きな時に起き、ご飯🍚を食べて、好きな時に寝て…仕事出来ないわと言ってました。甥姪にも馬鹿にされてるみたいだし…どうなるんだろうと密かに心配しています。いずれどうにもならなくなったら死んだらいいわと思っているのか?足と目が悪いので障害年金が貰えたらいいなと思ったりしますが…元々それで長距離トラックドライバーも辞めたんですが…どうするのか?

  • @user-shipaishisou
    @user-shipaishisou Před rokem +2

    親はママポではない。

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz Před 2 měsíci

    診療内科を受診するしか方法がありません息子さんの場合は