夢中になるのに才能は必要ない

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 01. 2020
  • 今日は、物事に夢中になる方法について話した。
    夢中になるのに才能は必要ない、たった1つのあるコトさえ
    意識すれば誰でも簡単に夢中になることができる。
    この動画で何にでも夢中になる方法を学べ!
    ---------------------------------------------
    【佐渡島 庸平(さどしま・ようへい)】
    1979年生まれ。
    東京大学文学部を卒業後、2002年に講談社に入社。
    週刊モーニング編集部にて、『ドラゴン桜』(三田紀房)、『働きマン』(安野モヨコ)、『宇宙兄弟』(小山宙哉)などの編集を担当する。
    2012年に講談社を退社し、クリエイターのエージェント会社、コルクを創業。
    著名作家陣とエージェント契約を結び、作品編集、著作権管理、ファンコミュニティ形成・運営などを行う。
    【桜木 建二(さくらぎ・けんじ)】
    元暴走族のリーダーで、現在は桜木法律事務所の所長を務める東大卒弁護士。龍山高校特別進学クラスを創設し、担任を受け持つ。
    作中では、平均偏差値36の高校生を相手に勉強のノウハウを伝授し、東京大学へ現役合格させるまでのストーリーを描いている。
    2018年12月よりCZcamsrとして動画での活動をスタート。
    【SNS情報】
    公式Twitter: / sakuragidragon
    公式CZcamsチャンネル「ドラゴン桜チャンネル」: / @user-qi6xt6ci6v
  • Jak na to + styl

Komentáře • 37

  • @ciel2316
    @ciel2316 Před měsícem

    夢中になるには。と、検索して出てこないだろと検索してみたら、まさか出てきた。馬鹿げた悩みだと思ってた。こんなにもわかりやすく説明してくれる方がいるなんて😢ありがとうございました!

  • @gakuiku
    @gakuiku Před měsícem +1

    飽きそうになる前にMyルールをつくる。ずーっと夢中が続く。確かに。

  • @beatfunny1051
    @beatfunny1051 Před 4 lety +9

    自分のルールを作る、飽きる前に難しくする、のが重要なんですね

  • @user-xs7sf6zx6q
    @user-xs7sf6zx6q Před 4 lety +15

    夢中になるアクションゲームとか初めは簡単で、徐々に難しくなっていって、
    いつの間にかスキルが上達してるっていう設計が上手くできてたりするんだよなあ

  • @user-id6ot3kl3h
    @user-id6ot3kl3h Před rokem +4

    めっちゃいい話…一語一句納得しかなかったです。

  • @gomad2621
    @gomad2621 Před rokem +2

    まさに「夢中になれるものが無い」っていうことに不満感を感じていたので、参考になります!死ぬほど簡単なマイルールを考えてみます。

  • @user-vy1ro6kz7l
    @user-vy1ro6kz7l Před 4 lety +7

    多分どんな教育のことよりもこの動画が1番ためになる

  • @Dovelman12
    @Dovelman12 Před 4 lety +7

    話を聴く中でまさに階段のようなレベル設定がなされている漢検や英検などの資格をふと連想し、成る程と納得しました。

  • @simonagobou
    @simonagobou Před rokem +2

    これは本当にそうだなぁとアラサーくらいになってやっと痛感してます…

  • @berryberryberry-np2ce
    @berryberryberry-np2ce Před 5 měsíci +2

    めっちゃタメになりました。ありがとうございます。

  • @opendream8877
    @opendream8877 Před rokem +2

    大変分かりやすかった助かった

  • @user-yc1rt4uk2f
    @user-yc1rt4uk2f Před 4 lety +5

    そう考えるとゲームってよくできてますね。レベル1でも倒せるスライムを狩り続けたら、いつのまにかレベルが上がって次はキメラとかが倒せるようになって、そうやって階段上に課題を難しくして気付いたらボスが倒せるようになる。人生は自分で作るゲームですかね。

  • @user-gu8nq9nr2q
    @user-gu8nq9nr2q Před 3 lety +3

    白線の例えの話の時急に涙が出そうになりました。いつのまにこんなんなっちゃったんだろうって…

  • @user-nl8tk6md3j
    @user-nl8tk6md3j Před 4 lety +15

    白線の上を歩く具体例は分かりやすいです。

  • @loving_rabbit
    @loving_rabbit Před rokem +1

    いい話だと思いました。
    できることからコツコツやってみます

  • @user-wq6wj9mu3h
    @user-wq6wj9mu3h Před 4 lety +1

    ついやってしまう体験の作り方っていう本とリンクしてて面白いです。

  • @hiroki2123
    @hiroki2123 Před 4 lety +5

    僕は飽きっぽいので仕事を遊びに変換して、最初は少しずつきりのいいところでとか、積み木とか、パズルとか、タイムトライアルとか、段取りを楽しみました。やらされてる感があるとダメでした。

  • @yotatu9747
    @yotatu9747 Před 2 lety +3

    ありがとうございます!

    • @yotatu9747
      @yotatu9747 Před 2 lety +2

      今自分が好きなのではないか?って思って取り組んだ事が、いつの間にほんとに楽しめてるか?10年後も好きでいられるか?って言う問いを自分に課して絶賛迷走中でした、自分の中でMYルールを作って、簡単な事、できる事から少しずつやっていこうと思います。

  • @user-pd8bc3sd3e
    @user-pd8bc3sd3e Před 3 lety

    聞いてよかった!やはり何事においても主体で、好奇心やmyルールが重要だなと

  • @momm548
    @momm548 Před 2 lety +1

    こ、これだー!!

  • @user-hm8vy4ot2u
    @user-hm8vy4ot2u Před 9 měsíci +1

    これ物理の先生が同じこと言ってたの覚えてる

  • @beatfunny1051
    @beatfunny1051 Před 4 lety +4

    面白い話で、すごいためになった。
    入試前ですが、最近勉強に対するやる気を失っていて、他のことも取り組む前に、大変そうだな・辛そうだなとばかり考えていました。
    このやり方を参考にしたいです。

  • @user-dk9to8lr2s
    @user-dk9to8lr2s Před 4 lety +1

    たしかに!

  • @user-uh9oo8ct7d
    @user-uh9oo8ct7d Před 4 lety +7

    この発想はなかった

  • @dg5iz
    @dg5iz Před 2 lety +1

    『夢中になってやっていたね』と他人から言われることがどれだけあるだろう?
    自分のサボり魔具合を自覚
    マイルールを作って仲間と毎日やる
    楽しい、続く
    飽きる前に少し難しくする

  • @user-eg3gl5vi7f
    @user-eg3gl5vi7f Před 4 lety +1

    な、なるほど!

  • @ch-bs7hm
    @ch-bs7hm Před 4 lety

    みうらじゅんさんもまったく同じことを
    アウトドア般若心経という自身のライフプレイで実行しているのを思い出しました。
    マイブームには、マイルールがセットされてるんだなぁって思いました。
    集中、夢中、宇宙🌎

  • @ZERO-by5oi
    @ZERO-by5oi Před 4 lety +4

    正にウイイレやってる時の自分だ。

  • @rabbitrabbit2113
    @rabbitrabbit2113 Před 3 lety +1

    小学校の頃鼓笛隊での小太鼓が1番熱中できてた
    ピアノや学生の頃器楽クラスで弾いてたチェロは中途半端で心残りに思い熱中で検索してここに辿り着きました
    もの凄くわかりやすかった
    確かに後者2つは好きなのにやらされてる感がありました
    マイルールが鍵だったのですね
    子供の頃は無意識でも楽しむ事ができるマイルール作ってたのかもやはり子供ってすごいな
    もの凄くためになる話しで今後活かしていきたいと思いました
    ありがとうございました

  • @user-rt2pr1dj8k
    @user-rt2pr1dj8k Před 4 lety +6

    いい話だなぁ〜。

  • @english-coach-andy
    @english-coach-andy Před 4 lety +1

    後半でてくる小さなつなぎの「ウン」がなくなると、さらに聴きやすくなるかと思いました!
    話し方の癖かもしれません!

  • @user-fh4lm7wc4j
    @user-fh4lm7wc4j Před 3 lety +1

    ホリエモンもゼロで全く同じことを言ってますよね😁

  • @user-lv6fp5nk9i
    @user-lv6fp5nk9i Před 2 lety

    中卒と大卒の違いってなんだろう、って思った時に「集中力」じゃないか。つまりそれは「夢中になっているか」じゃないかと思い、ここにたどり着きました。よく良く考えればゲームをしてる時や、スポーツ、文章を書いてる時、面倒臭いという感情はありません。苦にも思わず行っています。こちらの動画の情報を取り入れて、夢中についての理解を深めていこうと思います。ありがとうございました。

  • @user-hl8op4ir7u
    @user-hl8op4ir7u Před 2 lety

    いい😊

  • @yoneyamayuji2893
    @yoneyamayuji2893 Před 3 lety +1

    子供の頃の事を思い出しました。(笑)
    自分だけじゃなかったんだ。

  • @user-yx8ms3ru1n
    @user-yx8ms3ru1n Před 3 lety

    アクアリウム