振り返るスキーブーム:バブル期の繁栄から衰退へスキー業界の波乱の軌跡

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024
  • この動画では、スキーブームがバブル期の繁栄から衰退へと進んでいくスキー業界の波乱の軌跡について振り返ります。
    バブル時代にはスキーブームが全盛期を迎え、多くの人々がスキーに興じていました。
    しかし、経済の変動や社会の変化により、スキーブームは次第に衰退していきました。
    私たちは、バブル期のスキーブームがいかに繁栄したかを見ていきます。
    人々の熱狂が最高潮に達し、新しいスキー場が次々とオープンしました。
    スキー業界は栄光の時代を迎え、人々の生活スタイルにも深く結びついていました。
    しかし、バブルの崩壊とともにスキーブームは衰退の道を辿りました。
    景気の悪化や少子化の進行など、さまざまな要因が絡み合い、スキー人口は減少しました。
    新規のスキー場のオープンが過当競争を招き、スキー業界は困難な時期を迎えました。
    さらに、若者のスキー離れや暖冬傾向による雪不足などもスキーブームの衰退を加速させました。
    スキー業界は厳しい現実に直面し、再生を試みるためにさまざまな取り組みを行いました。
    この動画では、スキーブームの興奮から衰退へと揺れ動いたスキー業界の歴史を振り返ります。
    バブル期の栄光と衰退の兆し、業界再生への取り組みなど、波乱に満ちた軌跡を探ります。また、スキーブームの教訓から、スキー業界の未来についても考察します
    【前回の動画】
    【八方に新ゴンドラ計画】建設の裏事情"あるレポート"の真相とは?計画は中止になったのか?
    • 【八方に新ゴンドラ計画】建設の裏事情"あるレ...
    【次回の動画】
    新時代早割りシーズン券値段ランキングTOP34
    • 【2023年版】1位が高すぎてヤバい!全国早...
    【おすすめ動画】(当チャンネル)
    皇族も愛した日本最古の廃スキー場
    • 【皇族も魅了した】日本最古の廃スキー場が語る...
    日本一有名な廃スキー場T国際スキー場
    • Video
    【白馬の忘れられた秘境】ジブリすぎる廃スキー場の7年で閉鎖した謎/過去イチ
    • 【白馬の忘れられた秘境】ジブリすぎる廃スキー...
    【スキー場の無許可開発】豪雨で土砂流出!濁流でアユの産卵激減を引き起こす廃スキー場
    • 【スキー場の無許可開発】豪雨で土砂流出!濁流...
    【おすすめの廃スキー場動画】(他チャンネル)
    • 【閉鎖後20年】地図から消されたスキー場がま...
    • 【直線30km超え!?】湯田中と志賀高原、苗...
    • 【オリンピック開催地】0円でも売れないスキー...
    • 【衝撃】800億円を溶かしたスキー場|廃墟か...
    • 実は潰れていた!?白馬地域最大級のスキー場|...
    使いやすさ抜群(撮影で使用しているカメラはこちら)
    【Insta360 X3】
    store.insta360...
    【Insta360 ONE X2】
    www.insta360.c...
    新発売!最新版360度アクションカメラ
    【Insta360 ONE R】
    www.insta360.c...
    【プロフィール】
    みゅー (スキー系CZcamsr)
    初心者が大学からスキーを始め「3年でテクニカル習得」、長野県で7年インストラクターを勤める。
    キッズ、学生、社会人、ご年配など様々な方のレッスンを行い「伝えることの楽しさ」を学ぶ。
    26歳からは地域活性化を目標に地元の関西から近い兵庫県にあるスキー場の所属でインストラクターを続け
    キッズからお年寄り、初心者からプライズ挑戦者まで上達をサポートしている。
    現在はスクールの統括チーフを務める傍ら2016年【全日本スキー技術選手権大会】出場。
    【レッスン実績】
    10数年間でレッスンした人数は1000人以上。
    自身の成長経験とレッスン実績から
    モットーを「わかりやすい!伝わりやすい!」としたレッスンを心がけてます。
    【コンセプト】
    少しでも地元のスキー場に活気を取り戻すべく
    スキーを楽しむために必要な【レッスン・技術解説・用具説明・ゲレンデレポート・大会情報】などを
    トータルで発信して盛り上げていきたいとCZcamsを始めました。
    【経歴】
    2016年全日本スキー技術選主権大会出場
    以降は出れたり出れなかったりを繰り返す
    2021年も代表になりました!
    【企画・要望】
    コレして欲しい、こういった企画が見たいなどあればお気軽にコメント下さい!
    Twitter / tjmskichannel
    【仲良くさせてもらってるチャンネル】
    スキーヤーワタル
    / @snowhub_tv
    スキーレジューム
    / @user-eh5ct9fl8u
    #廃スキー場#ゲレンデ#バブル

Komentáře • 127

  • @tsuyoshiyokomitsu7745
    @tsuyoshiyokomitsu7745 Před 5 měsíci +9

    若い頃、社員寮のスキーツアーで志賀高原にスキーに行きました。
    九州生まれの私の初めてのスキー体験。
    志賀高原のパウダースノーに偶々のどピーカン。
    もう気持ち良すぎて、ハマってしまいました。
    翌週直ぐに自分用の道具を揃え、タイヤチェーンを購入。
    以来、毎週のように仲間とスキーに行くようになりました。
    基礎スキーにハマり、毎月スキージャーナルを読み漁り、念願の1級取得。
    スキーで出会った彼女とも結婚。
    子供二人ができ、一旦離れましたが、子供達の成長と共に年数回の家族スキーです。
    人生の成分はスキーが多くを占めています。

  • @user-bw1wz8fn1r
    @user-bw1wz8fn1r Před 11 měsíci +21

    おいらも18歳で車を買って友だちと日帰りスキーで兵庫県H市から毎週白馬エリア、志賀高原、妙高赤倉方面に行っていました、今年も42年目のシーズンにはいります、今は小学生の孫と滑りに、楽しい。

  • @user-tq9sg6pd4m
    @user-tq9sg6pd4m Před rokem +32

    バブル期にスキー始めて、最近スノボに転向しましたが、最近はリフトもゲレンデも駐車場も空いてて快適だし、キッカーとかジブ類も充実してて楽しいです。

  • @user-ot8zw4mq1g
    @user-ot8zw4mq1g Před rokem +28

    新潟中越住みです、田中角栄のおかげで、新潟は都心からのアクセスが良くなり、日本海側でも有数の都市になりました。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +10

      まさに剛腕という言葉がふさわしい政治家でしたね。
      新潟に与えた影響は一生語り継がれますよね!

  • @yukihirohayashi1936
    @yukihirohayashi1936 Před 10 měsíci +16

    21歳の時"私スキ"のロケ地と知らずに万座にアルバイトに行きました。プリンスゲレンデは激混みだったなあ。そのままスキーにハマった僕は、1級を取り、公認パトロールまで取得してしまった。スキーを始めたばかりの時は、まさか仕事になるなんて思ってもいませんでした😅

  • @user-co4md8xf4s
    @user-co4md8xf4s Před 11 měsíci +34

    たまたま見つけたちゃんねるでしたが、面白かったです! 私はバブル期にスキー(競技)に熱中したアラ還ですが、当時多くの若者が冬になると週末当たり前のようにスキー場に通い、スキーをしない若者は変わり者という状況でした。週末のスキー場はどこも激混みで、リフトは30-40分待ちは当たり前、ゲレンデは芋洗い状態でした。でも、楽しかったです!! 現在もスキーを続けていますが、週末でもリフト待ちは殆どありません。一方、スキーをしてるのでほぼシニアのみ、若者はボードです。

  • @joemax6916
    @joemax6916 Před 11 měsíci +34

    かつてのスキーブームが異常だったのであって、今は地に足の着いた地道な活動を続けるしかないだろう。
    いくらブームが去ったと言ってもこの世からスキーが消えてなくなることはないだろうと思う。そして陽はまた昇ることを期待しよう。

  • @user-gp1bt3lr6u
    @user-gp1bt3lr6u Před měsícem

    1963年13歳で湯沢に行ってから2024年迄毎年行っています。下手の横好きで上達しません。当時はスキーブームとは思わず単に好きでしたがこの番組で当時の状況がよくわかりました。往復やリフト待ちが大変でしたがいい時代だったのですね。白馬、志賀高原が主でしたがアラスカ、狭山、ザウス、読売ランド、横浜ドリームランドも行きました。結婚してからは年二回、今は孫のお供です。いい思い出ばかりです。

  • @YU-gn9ew
    @YU-gn9ew Před 2 měsíci

    北海道北部出身団塊世代。
    人生がスキーです。競技畑でスキー場開発も。リフトに乗るたびに子供に戻れて、ほんとうに良い趣味を持って幸せと思います。全ての変化は当たり前。スキーは永遠です。維持管理のスタッフのみなさん、ほんとうに有難うございます。

  • @user-ql5sj5wx4j
    @user-ql5sj5wx4j Před 8 měsíci +12

    スキー、スノーボードはそれなりにお金が掛かるスポーツ、趣味なので無理に一般層を取り込もうとせずにインバウンド客や富裕層をターゲットにやってかないと難しい気がしますね。今の日本の現状、少子化で給料も上がらないわけですし😢年々スキー場が減っていくのは自分もスノーボードやってた身としては寂しいけど仕方ない気もしますね。

  • @JamTaro0917
    @JamTaro0917 Před 9 měsíci +12

    素晴らしい! 資料集めが大変だったことでしょう。動画の編集、文字入れ、全てが素晴らしいですし、これまでのランキング動画を含め、私のような古いスキーヤーにとって、どれも興味あるものばかりです。今後も期待しております(*^_^*)

  • @gosunpapa
    @gosunpapa Před 10 měsíci +5

    長野県の中でも寒冷地に住んでいます。冬の体育の授業はスピードスケートだったのですが、バブルの頃から温暖化が進み、1980年代はスキーに移行して行きました。当時は、リフト代がメチャクチャ高くて、ナイタースキーで腕を磨きました。その後、カービングスキーの登場で、板の長さが短くなり、2mもあるスキー板では恥ずかしくて行かなくなりました。懐かしいですネ。

    • @mt-rl8gs
      @mt-rl8gs Před 10 měsíci +2

      ストレートの長い板で滑れる方を見ると凄いとしか思えないんですが…
      たしかに時代は感じますが全然恥ずかしいことじゃないですし、なんならカービング板&柔らかいブーツじゃないと曲がれない自分の方が恥ずかしいですよ

  • @meghara0519
    @meghara0519 Před rokem +12

    最近のスキー場は、観光営業・夏季営業・食事に力を入れていると考えます。
    温暖化の影響で雪が少なくなりつつある一方、夏でも工夫して稼ぐことで遊休施設の活用などもできます。
    従業員の雇用も季節営業から通年営業できるようになるなどの影響がありますね。
    実際、白馬岩岳は冬よりも夏の来場者数が大幅に増え、その甲斐もありゴンドラの架け替えも決定するなど、実績が出ています。
    後は観光営業を行うことで、ライト層や雪遊びといった人でも手軽に楽しめるようなスキー場も出てきました。
    食事も一昔前から比べると改善され、工夫されたメニューなども出ています。
    スキー場は色々な形でコンテンツを使ってほしいし、頑張ってほしいと思います。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +3

      通年営業や周辺地域の魅力を発掘して長く生き残れるスキー場経営に期待したいですね。
      どれくらいの自治体がそのように舵を切れるか静観していきましょう☺

  • @masayuki-bv7gq
    @masayuki-bv7gq Před 10 měsíci +7

    当時はむちゅうでスキー(笑)でした。
    金曜のJRの専用夜行列車で朝、長野入りで一泊後
    日曜午後からに帰るというハードでしたが、面白かった

  • @user-db5il9oc3y
    @user-db5il9oc3y Před 10 měsíci +14

    スキーにはまりにはまった、楽しい時代でした。技術を求めてました。一級からクラウンまでコンプリート、金額もかなりかかりましたね。楽しかったです。

    • @yukihide6847
      @yukihide6847 Před 10 měsíci +5

      クラウンってすごい😃
      パンパンのデモパンにウルトラマンみたいなウエア着てましたか❓

    • @user-qr1tb6fu5c
      @user-qr1tb6fu5c Před 7 měsíci +2

      凄すぎ😂

  • @non5837
    @non5837 Před rokem +18

    神田にスキーを買いに行ったのはいい思い出。

    • @user-up6lx9nh3b
      @user-up6lx9nh3b Před 3 měsíci +1

      並行業者とビクトリアの戦争だったね。

    • @poo5988
      @poo5988 Před 2 měsíci +1

      冬のボーナスが出ると、そのまま全部突っ込んだ強者もいた
      しかも初心者なのにもてるからといってプロ仕様の板を買う有様

  • @bunbun_fx
    @bunbun_fx Před 11 měsíci +6

    ブームってのはこういうもんなんでしょうね。SKI楽しいけど大変だからね。

  • @user-if9hg1qt5m
    @user-if9hg1qt5m Před 11 měsíci +12

    リフト1日券を買うか回数券を買うか悩む位混んでた時あったなー、

  • @user-qp8ui2po2y
    @user-qp8ui2po2y Před měsícem

    只今77才、20年前から始めたスノーボードにはまっています。毎年20回以上滑っています。ゲレンデが空いていて楽しく滑っています。

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Před 10 měsíci +5

    あの頃、誰もかれもがスキーをやってるという時代でしたね。私は運動神経が悪く、学校のスキー教室以外やってませんでしたが。このスキー教室のときに、山の上から小学生の子がランドセルをしょってスキーをしていたのを見ましたが、雪山深い地域に住んでる方にとってはスキーの生活のひとつだったのかもしれません…

  • @bacchuxx
    @bacchuxx Před rokem +7

    とても良かったです。

  • @poo5988
    @poo5988 Před 2 měsíci

    冬の週末は当たり前のようにスキーでした。金曜か土曜日の夜、誰かの車に相乗りして夜通し走ってスキー場で朝。そのまま滑って夕方まで楽しんだあと夜中帰って翌朝出勤。よく体が持ったなとアラ還の今思い出します。

  • @SnowDrop-Atelier
    @SnowDrop-Atelier Před 6 měsíci +1

    広瀬香美さんの「雪がとけるほど恋したい」が全てで、学生も社会人もすごい恋愛と出会い要素がそこにあったように思います。
    私の頃は、そこまでスキーじゃなくなってて、明石家サンタ的な2人でしっぽり過ごすホワイトクリスマスの方がウエイト高かったかなぁ。

  • @hogeta4811
    @hogeta4811 Před rokem +8

    今シーズンも積極的なリフト券代補助などのキャンペーンが開催されなければ、国内ウィンタースポーツ人口は更に大幅に減って、なお一層衰退してしまうでしょう・・・。海外客頼みもいいですが、ウィンタースポーツ競技は一度離れると、再び戻ってくる敷居が高いので戻ってこなくなってしまいます。リフト券代などが上がるのはご時世でしょうがないですが、国内競技者の灯を消さない為にも自治体などには期待してます。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +2

      これだけインフレになっているとプレイヤー側の財布が持たないですしね…
      家族で通いやすい仕組みができたら国内のプレーヤーも増えていくと思うのですがそのあたりの補助も頑張ってもらいたいものですね!

  • @MIYASAN1717
    @MIYASAN1717 Před 10 měsíci +1

    かなり昔、夕張マウントⅼレースイで滑りとても懐かしい記憶があります。
    当時既に中国企業が買収しかなりの変化が起きていました。
    粉雪のニセコ、ルスツも外資系 とっても苦々しい気持ちに。
    ですが昨年は原点戻り、心からほっとしました。
    来年もルスツで滑る予定の、、真南宮崎に住む70後半の夫婦です。

  • @streetcat3411
    @streetcat3411 Před 6 měsíci +5

    「私をスキーに連れて行って」の時代…

    • @TK10101_T
      @TK10101_T Před 6 měsíci

      ついでに「ワシもスキーに連れてって」

    • @poo5988
      @poo5988 Před 2 měsíci

      みんな映画で出てきた技をマネしてた。ムカデ滑りは定番

  • @user-vm9no7fu2b
    @user-vm9no7fu2b Před rokem +6

    2000年シーズンから ボードを始めたので 半減期からですね とりあえず 雪がないと出来ないので
    毎シーズン ビクビクしてます。白馬で 正月に 滑れない年も これからあるでしょうね・・・
    今は 夏季シーズンに如何に稼ぐか・・・滋賀県のスキー場は 何処も工夫してます・・・

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +3

      通年人が集まるリゾートにしていかないと経営が厳しくなりますよね。
      夏の営業もスキー場維持のため頑張ってもらいたいです。

  • @takaata1515
    @takaata1515 Před 6 měsíci +1

    ウィンター(winter)の発音が良すぎる😊

  • @user-cv3ss5hq9s
    @user-cv3ss5hq9s Před 6 měsíci +1

    私をスキーに連れてって!の映画から、スキーを始めて、ブランクはありましたが、40位から又やり始めて、20年ちょっと現在もスキーしてます。ただ、リフト代が高くなってるし、高速代、ガソリン代など経費が高いから、昔みたいには1シーズン何十回は行けないです。リフト代や高速代が安ければと思います。

  • @yukihide6847
    @yukihide6847 Před 10 měsíci +5

    昨日実家に帰ったらロシニョールの板とラングのブーツが埃かぶってた😥
    楽しかったなあとか久しぶりに滑りにいきたいなあって気持ちじゃなくてなんでこんなのに20万円もかけたんだろう❓って思った
    当時はあんなに夢中になってたのに・・

    • @user-up6lx9nh3b
      @user-up6lx9nh3b Před 3 měsíci

      当時市価8万円のラングは甲幅の日本人には合わんかったな、結構デモはノルディカ履いとった記憶。
      ワイはマイナーやったがテクニカがベストフィットやったわ。
      ちなみに今は板と金具だけで20万円するで。

  • @user-uf8de5yp7e
    @user-uf8de5yp7e Před 11 měsíci +2

    自分、スノボーを初めて、約25年になりました‼️確かに、以前と比較すると、減りました‼️今シーズンは何でも値上がりですので、もっと減るかもしれないです❗

  • @kiyonobukawasaki5798
    @kiyonobukawasaki5798 Před rokem +7

    伊勢丹のスキーブームは凄かった。有名なスキー選手が多く入社したことも在り、組合では新宿駅から貸し切り列車を出したこともある。
    毎日曜日の閉店後は10台以上のスキーバスが苗場等へ運行されていた。
    お客様では無く、従業員のスキーバスですよ。
    皆若かった。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +4

      従業員のスキーバスですか!すごい時代ですね💦
      そりゃ1時間に1、2本しか滑れない時代があったのも納得です!

    • @user-db5il9oc3y
      @user-db5il9oc3y Před 10 měsíci +1

      伊勢丹の彼女と色々な所へスキー行きましたね~楽しかった😂

    • @user-db5il9oc3y
      @user-db5il9oc3y Před 10 měsíci +1

      懐かしい思い出ですね~

  • @PonteBekkio
    @PonteBekkio Před 11 měsíci +6

    本当に生き残ってほしかったのは素材がいいゲレンデだったが実際は交通の便のいいゲレンデだけが生き残った。

  • @yoshichannel4178
    @yoshichannel4178 Před 5 měsíci +1

    「わたスキ」などによってスキーは若者の男女にとって、オシャレで楽しい遊びだったのに、ガラもマナーも悪いボーダーが増えて来た為、普通の若者がスキー場を敬遠し始めたのも大きい。初期のボーダーは、街中のガラの悪いスケートボードをやってる連中が、スキー場のマナーを知らず我が物顔でやりたい放題だった。実際私の周りのほとんどの人はボーダーが鬱陶しくて辞めた。

  • @zkh2265
    @zkh2265 Před 6 měsíci +1

    スキーにサーフィンと登山は富裕層の遊びと割り切った考えにしないと、これからの日本では一般人が富裕層の遊びをしていると浪費家の人間と決め付けられる時代と感じます?

  • @kibunya123
    @kibunya123 Před rokem +10

    残念な事にインバウンド頼み、、、後は異常気象、降雪が無ければ話にならないスポーツ、20年後は出来るか怪しい。
    若者がやらないのはとにかく金金金金、、、ディズニーランドで地方から行けば交通費込みで2万以上かかる時代、道具で20万とか到底無理な話、ウェアはワークマン、道具は中古なら5万で上がるかな?そこまでしてやりたいとは思わないのが現状、賃金が上がらなければ娯楽の中での優先順位は下がりますから。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +3

      今後の業界は前途多難ですよね…
      今はスマホ一つでいろんな娯楽を得れますしね💦

  • @takaos7992
    @takaos7992 Před 11 měsíci +2

    今後もインバウンド客が増えるのでスキー場は安泰でしょう。
    そのインバウンドも欧米客からアジアの中間層が中心になってくると思います。

  • @mimo6570
    @mimo6570 Před 11 měsíci +7

    利権の塊のスキー連盟で有る限り
    未来は無い

  • @user-gb7df4mt2l
    @user-gb7df4mt2l Před rokem +6

    JR SKI SKIの広告は並べると秀逸ですね。「青春は純白だ」今年再使用しても良いくらいのキャッチコピー。
    長野とニセコに外国人がやってきたのは2000年代初頭ですね。ニセコはオーストラリア人、長野は長野五輪に出場したプロスノーボーダー達が出していたDVDがきっかけです。
    2000年後半には日本人が減っていたので、半分外国人?って感じでした。2010年以降のインバウンド需要でも増えましたが、一番増えたのが湯沢ですね。北京での冬季五輪開催が決まって、キンペイ君の号令でウンタースポーツに力を入れることになったんだけど、雪慣れしてない中国人が目を付けたのがアクセスが良く、空きリゾートマンションだらけだった湯沢。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +2

      JRの広告は魅力的ですよね!
      様々な時代の変遷、歴史がありますね、

  • @netscaper0220
    @netscaper0220 Před 10 měsíci +2

    私はスノボが好きなのでよく行きますが、あの当時あんな夜中まで山道が渋滞していた方が異常なので今の方が正常だと思います。

  • @user-ye9cz9sj7d
    @user-ye9cz9sj7d Před rokem +11

    ザウスに行った世代です。レガシーを飛ばして車中泊して滑ってました。

    • @s.nagichan
      @s.nagichan Před rokem +7

      わたくしもです、2代目レガシイSG5のGTそれもMTで、ザウスに数回通いましたよ、岡山から。

    • @s.nagichan
      @s.nagichan Před rokem +3

      訂正、BG5Aです、Aで解るけど、2代目初期型です。

    • @s.nagichan
      @s.nagichan Před rokem +2

      当時、20台後半でしたが、頑張って欲しかったレガシイ買いましたよ。

    • @user-ye9cz9sj7d
      @user-ye9cz9sj7d Před rokem +2

      @@s.nagichan 私は初代2000GTでした。スキー場で同じ車が何台もあり良く間違えて、キーレスのドアノブ暗号やってしまいました。

    • @s.nagichan
      @s.nagichan Před rokem

      当時GT専用装備のドアノブのキーレスエントリーですね?、有りましたね、当時私が購入したレガシイなんですが、私の父親が初代レオーネで単独で事故死をしていまして、私も少し抵抗があったのですが、結局スバルを購入しました、当時は姉からの反対もありました、父親の死んだメーカーの車わなぜ買うの?と。
      話が脱線してごめんなさい。
      この件は、説明したらしきれないので、割愛します、でも、40年前に、交通遺児育英会と、あしなが育英会とにおせわになりました、私は、父親を自動車事故で無くしていますが自動車とスバルは大好きです。@@user-ye9cz9sj7d

  • @user-sk7rc2dv7t
    @user-sk7rc2dv7t Před 5 měsíci

    バブル期の89年に大学生になり、
    学生時代はバブルのスキーなどに興じた世代です。
    バブル終焉後もスキー、スノボは趣味としてやっています。
    家族を持ち子どもも大きくなりましたが、
    今でも年にわずかですがスキーに行っています。
    今でも4駆の車に乗っていますし、スキー用のルーフボックスもつけています。
    しかし妻に聞くと、一回スキーに泊まりで行くだけで、
    家族4人で15万はかかるらしいです。
    これだけかかると、やはり不景気の今は行ける人も少ないんじゃないでしょうか。
    しかもスキースノボは、骨折などの怪我も多いレジャーですので、
    慎重な方は行かないんでしょうかね。

  • @masatoshiinoue9722
    @masatoshiinoue9722 Před 8 měsíci +3

    Thank you for your video. I watched your video with my great interest. I am a skier myself and skied worldwide. My son (age 30) is heading to Alaska for 11 days for back-country (& hell-skiing?) on Dec. 26 next week.
    Your report is not just only for fun but you presented your view on rise & fall of ski induestires in Japan, including your obseration with chronological roder in relationshiops with economic and sociological events. Your video is part of aneconomic research and academic level. You may consider to avance you analytical skills in economic matters elsewhere in the world, especially in the U.S.A. if you are good at English or if you want to learn English in the long term.
    Please not that you can ski year round worldwide. When it is winter time in Japan & Northern Atomphere, it is winter in Southern Atomsphere.
    I skiied in "Alta Patagoia de Catedral" in Argentia and Portilla in Chile during summe (July & August) in Japan, the U.S.A.r time, and Austria.
    Thank you. (Sorry for my English.) (Born in Tokyo. Lived in OH 26 years & USA 40 years.)

  • @user-fj2xn1sg1u
    @user-fj2xn1sg1u Před 6 měsíci

    私も当時スキーに行っていたアラカン爺ですが、ピーク時1860万人ってスキーの普及率は海水浴に比べて低かったんですね。房総地区の海水浴のピークは1968年で、旧国鉄千葉鉄道管理局のデータだと思いますが、ひと夏の送客人数が約1000万人。これは内房、外房のそれぞれか合計かは不明ですが、房総(内房+外房)よりも、圧倒的に湘南の方が多かったので、おそらく関東南岸だけで海水浴の総客数は3000万人以上になったはずです。もちろん、ひと夏に複数回海水浴に行く人もいたので当時の関東の人口よりも多くなっています。

  • @papa-meilland
    @papa-meilland Před 5 měsíci

    嫁さんとふたりのときは出かけていましたが、子供ふたりがスキーをできる頃には親は卒業。
    もっぱら付き添いでスキー場へ。リフト券の料金を見るとちょっと財布と相談です。

  • @user-lx2fm4kv6g
    @user-lx2fm4kv6g Před 5 měsíci

    平成生まれの俺は令和でもスキーはマイブーム。客が少なくてレベルが高い非圧雪な急斜面を滑り降りたり、モーグルしたり楽しい!

  • @kmjyh
    @kmjyh Před 10 měsíci +2

    この動画がフィクションなんじゃないかってくらい、当時のスキーブームは異常な盛り上がりでした。シーズンに入るとバス予約がどこも出来ないww。大学の生協にみんなで予約を取りに行ったのを昨日のことのように思い出します。

  • @tonpei11
    @tonpei11 Před rokem +9

    ユーミンと旧国土計画(プリンスホテル)の影響はかなりあるのでは

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +2

      いつの時代も【影響力】のある何かが必要ですよね
      スキーで何か社会現象を巻き起こしてくれる人が現れないものですかね💦

    • @user-xo5hr7os7p
      @user-xo5hr7os7p Před rokem +3

      国土開発株式会社、です。昔、友達が務めてたもんで、、開発じゃなく破壊だと言って辞めて帰って来た。

    • @unaaabaful
      @unaaabaful Před 9 měsíci +3

      動画に出てきたトランシーバーで連絡とりあうやつ、普及の元ネタは多分私をスキーに連れてってという映画ですよね?あの映画の主題歌を歌ってたのがユーミンですよね

  • @katsui8756
    @katsui8756 Před 11 měsíci +4

    映画の私をスキーに連れてって!

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Před 6 měsíci +2

    185~198cmの長板が主流だったから、初心者は曲がらずそのまま進む。慌てて止めようとして転ぶ。かくしてゲレンデには初心者が転がってた。
    カービングスキーが主流となった今では初心者でもなんとか転ばずに滑れる。代わりにスノーボーダー初心者が転がってゲレンデを塞いでいる。

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b Před 3 měsíci

    加重で操作できるカービングが普及したのがターニングポイントだな。
    バッジテストもレース要素を取り入れていった。
    やはり速いものは美しい、は正解。

  • @gongon1646
    @gongon1646 Před 10 měsíci +1

    栂池で1時間待ちは当たり前でしたがあれは異常でした。
    地元の市営スキー場は午前中いっぱいパウダーを楽しめるのですが毎年閉鎖の噂が絶えず何時閉鎖されないかとヒヤヒヤ。
    これだけ経済が冷え込めばお金のかかるウィンタースポーツをわざわざ寒いところへ行ってやらないですよね。
    かなり道具も買った美味しいお客さんでしたが最近のスキー板20万超えなど年金生活者にはもう付いていけません。
    身体も付いて行かないのですがシニア割があるから来てと誘われてるみたいで食事などでお金を落とそうと思う今日この頃。

  • @sero3979
    @sero3979 Před 10 měsíci +3

    個人的にはスノーボーダーの増加と共にスキー場に行かなくなったかな。
    スノーボードもやったけど、リフトの乗り降りが面倒なのと、そのままではゲレンデを登れないのが不便なので止めてスキーに戻ったんですけど、スノーボードの方が滑れる様になるまでのハードルが低い分、ゲレンデの真ん中に座り込む(マナーの悪い)等の初心者ボーダーが増え、スキーとスノーボードがゲレンデを共用するには無理があるって思える時期があって、そのタイミングで足が遠のいたかな。
    その後は、インラインスケートやインラインホッケーにはまって、近所で遊べるし、リフトや高速道路料金も掛からないので、そこでウィンタースポーツ卒業って感じだったかな。

  • @user-sj5dd3iz4w
    @user-sj5dd3iz4w Před 11 měsíci +5

    南九州出身でスキーが出来なかった俺はブームに乗れなかった(笑)

    • @ohoyamato
      @ohoyamato Před 6 měsíci

      五ヶ瀬には行ったことあるのか? 東京住まいだけど一度行ってみたいと思うスキー場だ。

  • @user-fq7wz1ww2l
    @user-fq7wz1ww2l Před 3 měsíci

    あの頃と比べて、遊びの多様化で掛かる経費が分散され、スキーの様な高額に経費の掛かる遊びは出来ないのかも。車を持たない若い人も多いですが、お金が掛かるから持てない人も多いのが現状でしょうかね。私がスキーを始めた時は、携帯もゲームも金のかかる物が無くてスキー貯金して年2回はスキー行ってました。車を持つのも安かったです。

  • @user-ninonino23
    @user-ninonino23 Před 7 měsíci +1

    高度経済成長期〜バブル期には、他の娯楽もそんなに無かったでしょうしね…。

  • @user-qr1tb6fu5c
    @user-qr1tb6fu5c Před 6 měsíci

    今のゲレンデは快適です。後は雪さえ降ってくれれば😢

  • @user-nz1pn7ff4f
    @user-nz1pn7ff4f Před 6 měsíci

    バブル期には団塊ジュニアはまだ中学生ぐらいでないかな。
    スキーブームを支えたのは1960年代前半生まれだと思います。

  • @user-hk4uf2nw7n
    @user-hk4uf2nw7n Před 5 měsíci +1

    夏は山チャリで稼いで末永く存続していってほしい。

  • @user-fg9su2xv8k
    @user-fg9su2xv8k Před 10 měsíci +1

    私がスキーを始めたのは19歳の時で昭和59年でした。
    子供の手が離れた団塊世代の先輩に勧められて始めましたが、当時は休日のなるとゲレンデに人が溢れリフト待ちが凄く一日券だと割に合わないので回数券を使って滑っていました。
    平成になって滑れない恰好だけのスノーボーダーが増えあちこちで休憩していて、これを避けて滑るのが億劫になったことと、スキーをやらない彼女と結婚したことでスキー場に行かなくなってしまいました。

  • @user-wj1mc6nu9c
    @user-wj1mc6nu9c Před 10 měsíci +1

    今のスキー場は、地元の宿泊施設経営者のタダ働きで成り立ってたりする。

  • @tmatsuDorberman
    @tmatsuDorberman Před 11 měsíci +2

    札幌オリンピックが誘致されれば、周辺スキー場は新規投資が出来ます。
    オリンピックには賛否両論ありますが、まずはスノースポーツの夢舞台を皆で作り、経済を活性化する事が大切です。
    このままでは、スキー場、スノースポーツはジリ貧です。ジリ貧よりも、夢を作り、目先の利益と言われても、設備投資して、集客すべき。
    流行りのクルマ、SUV、ジムニー、ランクルなどを中心に4WDのプリウスなども積極的にCMし、経済活性化に貢献する。
    関連企業、自治体は
    オリンピックで利権がらみは仕方ないけど、くれぐれも法令遵守でお願いしたい!

  • @ab8620
    @ab8620 Před 11 měsíci +12

    スキー場目にロマンスの神様を冠するなど業界の一部にまだ30年前のブームを引きずってる感があるのが気になります。
    利用者のボリュームゾーンの高年齢化が進む中、リフト代のシニア割をやっててスキー場が持つのかとも思います。
    ウィンタースポーツができる裕福なシニア層を割引するより、10〜40代にこそ割引が必要だと思ってます。

    • @user-gq6gh2zx8m
      @user-gq6gh2zx8m Před 11 měsíci +2

      木島平ですね。広瀬香美も悪くないけど…令和の時代に???ではありますね。

  • @user-yn5qn1yz7o
    @user-yn5qn1yz7o Před rokem +1

    まさか、みゅーさんの口からYAMAHA QY10の名を聞くことになるとは!!

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +1

      まさかですよねw
      あまり詳しくありませんでしたが、頑張って調べました!

  • @RYOUTYAN2011
    @RYOUTYAN2011 Před 11 měsíci +4

    雪道にターボはいらんし(笑)バブル期と団塊世代ジュニアの設定も出鱈目

  • @neriwasa08
    @neriwasa08 Před 10 měsíci

    苗場と書いてプリンスです。とんねるず石橋のギャグを思い出した。

  • @user-qh3xv3bi1k
    @user-qh3xv3bi1k Před 6 měsíci

    一度もスキーもスノボもしたことなかったなぁ

  • @hy8149
    @hy8149 Před 9 měsíci +3

    SAJが宗教みたいな基礎スキーを推進するかぎり盛り上がらんな~

  • @okuto777
    @okuto777 Před 11 měsíci +2

    スキーブームがあったことを知ってるが人は多いが、ナゼここまで人気が落ちたのか、それを知ってる人は少ない。外国ではスキーをする人は一定数いる、日本は右にならえの法則とも言えない気がする。

  • @zett4rscale
    @zett4rscale Před 6 měsíci

    休日の混み具合を見るに本当に減少傾向なのか?🤔と思ってしまう

  • @user-wp5mv5fm8i
    @user-wp5mv5fm8i Před 11 měsíci +1

    下火と言っても混んでるんだよな

  • @bonnoji_994
    @bonnoji_994 Před 11 měsíci

    元々スキーというのは雪の降らない都会のお金持ちレジャー、で地元の人が競技をやっている構造だったので以前に戻っただけ。
    都市圏からスキーに行くのは今もお金がかかるので、お金持ちが行けばいい。

  • @eizo9561
    @eizo9561 Před rokem +7

    当時、業界を挙げてスノーボードの普及を後押しし、ドラマ・映画も多数作られた影響で、初心者の若いスノーボーダーが急増
    モラルと安全性が急速に悪化した。
    スノーボードだと滑りにくいという理由で、当時 八方尾根名物だったウサギ平のコブ斜面が削られて無くなり、下手なボーダーがガリガリと雪を削り落としては斜面中央で座り込むので 降雪量が少ない斜面が急速にアイスバーン化したり土が出てきたり。斜面の痛みも早くなった。
    技術とモラル不足のボーダー達との衝突が増え、危険なので 普通の速度で滑る事が難しくなった
    スキーヤーにはストレスと危険性の増加。快適性・爽快さが失われたことで 楽しめなくなったのを覚えています
    その時期に周りのスキーヤーの多くが辞めましたね 🤔

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +4

      創世記はなかなか統制するのは難しいですし、難解な問題ですよね…
      全体的なプレイヤーが減ってゲレンデはだいぶ快適になってきましたが💦

    • @user-wj1mc6nu9c
      @user-wj1mc6nu9c Před 10 měsíci +1

      カービングスキーやファットスキーの普及でコブだけじゃなくなったってのも影響してるかと。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab1283 Před 8 měsíci

    トニー・ザウラーの映画「白銀は招くよ」

  • @root5014
    @root5014 Před 5 měsíci

    バブル期にスキーをやってたが嵌るほどではない。
    最大で1シーズン5-6回程度。
    寒くて嫌だよねw

  • @user-mx8ei3ym3f
    @user-mx8ei3ym3f Před 11 měsíci +52

    そりゃあ、そもそも道具とか高速代で金かかるのに、しょーもないスキー場でリフト台5000円とったり、まずい飯が1000円以上したりしてるんだから人も来なくなる

    • @user-gz1xk7zg9m
      @user-gz1xk7zg9m Před 11 měsíci +24

      スキーの楽しさと主が挙げたデメリットのシーソーゲームで後者が勝ったわけだね
      まあ俺は行くけど

    • @kaze_daizaemon1957
      @kaze_daizaemon1957 Před 10 měsíci +8

      確かに3,4割引でも一式揃えると30万弱かかるよね。スキーしてる奴は俺みたいな歳よりばかりだけど愉しいよ。

    • @birdman1040
      @birdman1040 Před 8 měsíci +7

      それも良かったぜ

    • @user-qr1tb6fu5c
      @user-qr1tb6fu5c Před 7 měsíci +7

      俺も行くけどね😂

    • @pmmpmm7777
      @pmmpmm7777 Před 7 měsíci +8

      金はかかるけど旅行の1プランとして考えると毎回行って良かったなーと思うよ〜。

  • @user-lx9xw2xf7e
    @user-lx9xw2xf7e Před rokem +1

    個人的には、リフト券挙げてこれ以上来場者が増えないようにしてほしいです。
    コロナ前がちょうどよかったです。
    今シーズンは混むでしょうね😅

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +2

      2019年頃くらいにはなりそうですかね。
      まぁ来場者がい少ないと
      ゲレンデがつぶれる→行き場がない人が別のスキー場に行く→少し混雑する
      を繰り返しながらスキー場が減っていくんでしょうねぇ…

    • @user-lx9xw2xf7e
      @user-lx9xw2xf7e Před rokem +2

      @@TJMSkiChannel そう返信が来ると思ってました。単価上げても無理ですかね。間違いなく来場者は減るでしょうね。でもね、日本の人口が減ってる限り、遅かれ早かれ終わりですよ。
      もう無理なのでインバウンドに頼るしかなと思いますよ。

    • @TJMSkiChannel
      @TJMSkiChannel  Před rokem +2

      スキーに合わせて、プラスアルファのサービスを提供して単価を上げるしかないかもしれませんね。優先レーン券や、レストハウスのプレミアムラウンジなどで、お金を持ってる人からは快適に過ごしてもらって多くお金を取る。
      家族連れなどお金がかさむ世代にはプレイヤーを増やすために割引をするなど
      何かしらの抜本的な政策を進めないと今のままではジリ貧でしょうね…

  • @acountgmail8354
    @acountgmail8354 Před 10 měsíci +1

    外国人はアタマが弱いからゲレンデから外れ遭難。柵は何のためにあるか弱いアタマでは思いつかないのがお気の毒!😂😂😂

  • @user-ep6rb9hm8q
    @user-ep6rb9hm8q Před 3 měsíci

    消費税