【生産者が教える】苗木から株立ちをきれいに作る方法

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024

Komentáře • 35

  • @user-fw9md5vy9m
    @user-fw9md5vy9m Před 2 lety +12

    気になっていた株立ちの作り方を知れてすごく嬉しいです。
    もし可能であれば、マブダチの作り方も教えて頂けると嬉しいです!

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +7

      ありがとうございます。植木をマブダチにしていただけるなら、すぐになれると思います!手間をかけると必ず恩返ししてくれます!そして裏切りません(笑)

    • @user-yp8vn5rm6n
      @user-yp8vn5rm6n Před 2 lety

      ついでに数年間ない朝立ちの作り方も是非!!

  • @lemondl7980
    @lemondl7980 Před rokem +1

    最近、樹木の勉強しています!情報ありがとうございます!😊
    ベランダの植木鉢でチョコベリー、何も考え無く育て5年程経ってしまったのでカッコ悪く、邪魔な枝を休眠期に切りましたら、春に結構下から新しい枝がバランス良いところから出てしました!これを育てようかと思ってたのですが、動画みて今から別の枝に追いつくのかと思ってしまいました!😳
    基本の木が一本なので挿し木して増やそうかとも思ってしまいましたが😅
    参考にさせて頂きます!

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před rokem +1

      ありがとうございます!新しく出た枝が、古い枝を飛び越えて大きく成長することも良くあります。しばらく様子を見て、良さそうな方を残すという選択肢もあります。
      色々と試行錯誤してみていただけたらと思います。

  • @malifu2609
    @malifu2609 Před 2 lety +2

    いつも楽しく拝見しております。
    コウチワカエデの植木が売り切れの状態でしたので
    入荷を待たずに苗木をいただいて株立ちに仕立てました。
    その後の管理の方法が気になっていましたので
    軸の作り方は、とても参考になりました。
    ありがとうございました。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。動画の通りですが地上から1m位までは芯を作って軸にしてもらうとうまくいくと思います。
      綺麗なコハウチワカエデになるといいですね!

  • @user-ln7fs9uu6f
    @user-ln7fs9uu6f Před 2 lety +2

    苗木から育てると、より一層愛着が湧くと思います。
    下痢?(失礼しました😞)しそうなぐらい水やりしたのが、きのうの出来事のように思います😳。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +2

      わが子の様に成長を楽しんでいただけます。大量の水やりも親心なればですね(笑)

  • @user-ln7fs9uu6f
    @user-ln7fs9uu6f Před 2 lety +1

    後でもう一度拝見すると、生産者(販売者)の方の苦労が分かってきました。
    幼木で枝数が少ないときにハサミを入れるのは、とても悩ましいと感じました🤔。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +2

      ありがとうございます。確かにそうですが、実は幼木であればやり直しも聞きやすいので気軽にチャレンジしていただければと思います。

  • @白いタンポポ
    @白いタンポポ Před rokem +1

    株元はギュッと、外側へフワッと♬

  • @user-ig6zl3ur1i
    @user-ig6zl3ur1i Před rokem +1

    この株立の現在の姿も見てみたいです!

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před rokem +1

      ありがとうございます。一年経ちましたが根の張りがまだ十分ではないので、今のところ大きな変化はありません。来年以降で変化が出てくると思いますのでまた育ってきましたらご紹介したいと思います。

  • @spkt9h
    @spkt9h Před 2 lety +2

    支柱に結ぶときは、少し余裕を持って結ぶのでしょうか?それとも結構きつめに結んでも良いのでしょうか?

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +2

      遅くなりました。コメントありがとうございます。結ぶ時はきつめでも大丈夫です。ですが、成長に伴い紐が幹に食い込むので、必ず丸1年で紐を切って、必要に応じて支柱の付け替えが必要です。

  • @user-ez7ps8sr3n
    @user-ez7ps8sr3n Před 2 lety

    とても興味深く見させて頂きました。
    クイズの枝は、同じものを残そうと思いました〜😄
    株立ちとは違うのですが、ひとつお聞きしてもよろしいでしょうか?
    去年の春?に、デュランタの苗木を買いました。
    夏の間花を咲かせてくれましたが、冬に地上部が枯れてしまってダメかと思っていたところ、新芽が出て来てくれました。
    脇芽が育って、今根本から脇芽が広がっている状態で花が咲いています。
    丈夫な脇芽を芯にするために、反対側の脇芽を切って、根っこを回転させても大丈夫ですか?
    脇芽の切り口が土に埋まると、雑菌が入り易いですよね。
    いい方法があったら教えて頂けると嬉しい😆です❣️

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +1

      デュランタ、あまり詳しくないのですが、反対側のわき芽を切ることは良いと思いますが、根を回転させるときに根が切れたりすると好ましくないかもしれません。。すみません、、この程度しかわかりません。。

  • @shimizutsuyoshi6937
    @shimizutsuyoshi6937 Před rokem

    ちょうど枝が暴れたアオダモの株立を購入したばかりで、どう綺麗な株立に矯正しようかと悩んでいたところでしたのですごく参考になりました。
    他の方がコメントされていましたが、できれば一年後の樹形を見てみたいですね。
    一年で支柱を外してもその樹形が維持できるのでしょうか?

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před rokem +1

      1年後はなぜかあまり成長してくれず仕舞いでした。
      幹がしっかりと太ってくれば支柱は外せます。あまり太さが変わらない場合は支柱を外さない方が良いです。

  • @てぃに-h3k
    @てぃに-h3k Před 6 měsíci

    ジャクモンティの株立ちも同じように自分で作れますか?注意点など、動画あると嬉しいです。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 6 měsíci

      自分で作れますよ!概ね注意点は同じですのでそのまま参考にしていただいてもいいと思います。

    • @てぃに-h3k
      @てぃに-h3k Před 6 měsíci

      @@green-rocket ありがとうございます!株立ちはなかなか出回っていなくて。チャレンジしてみます!

  • @yukayuka1331
    @yukayuka1331 Před 2 lety

    月桂樹の苗の育て方を教えて下さい。シンボルツリーにしたいので、美しい樹形と、大きくなりすぎないようにする方法を教えて下さい。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +2

      月桂樹は日当たりの良い場所の方が葉付きが良くなり良いと思います。
      自然樹形で育てようとすると割とぼさぼさします。なのでピンと伸びてきた枝をその都度切っていくと、自然樹形にしつつ形もある程度コントロールできます。
      あとは、刈込ができるので、お好きな形にすることもできます。美しい樹形は、どのような樹形にしたいかによって変わりますが、どのような樹形にもできる木ですので、こまめに管理いただければ、樹形も大きさもコントロールできるかと思います。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +1

      言い忘れましたが、すべてを叶える剪定という動画も少しはお役に立つかと思います。

    • @yukayuka1331
      @yukayuka1331 Před 2 lety

      @@green-rocket ありがとうございました😊
      ピンとした枝って真っ直ぐ上に日光を求めて伸びてくる枝の事ですね。
      じっくり育ててみます。
      樹木に興味があるので、毎回楽しく見ています。

  • @空詩草
    @空詩草 Před 2 lety

    本株立ちの作り方もお願いします。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety +4

      単木で植えた木の根元が直径7センチを超えるくらいに育ったら、根元から5㎝~7㎝位の高さで切って切り株にします。
      切る時期は、関東では落葉樹は1月~3月初旬頃、常緑樹は3月中旬~4月頃がいいと思います。これで本株立ちはできます。
      ですが、どんな木でも切れば株立ちになると思っている方もいらっしゃいますが、もともと本株立ちにならない樹種もありますのでそこは注意が必要です。
      そもそもあまり株立ちが売っていない樹種については株立ちにならないと思った方が良いかもしれません。ご参考になさってください。

    • @空詩草
      @空詩草 Před 2 lety

      @@green-rocket 詳しい解説ありがとうございます。

    • @user-jf5il7oq5r
      @user-jf5il7oq5r Před 2 lety +1

      根が元気に張ったら、切ればいいだけよ!10cmぐらい以上になったらok,

  • @eltonpolna3279
    @eltonpolna3279 Před rokem +1

    この株立ちの名称は正確には『株立もどき』とか『寄せ集め株立ち』などと称した方がいい(というか ”そうしなければならない")のではないでしょうか?
    ※ 他の生産者もこの様な方法で作製した「株立ちもどき商品」を【株立ち苗】商品として販売しているのでしょうか? 万一そうだとしたら消費者を騙していることにならないのでしょうか?

  • @amuamuemife3715
    @amuamuemife3715 Před 2 lety

    右手の動きが気になって仕方ないです。

    • @green-rocket
      @green-rocket  Před 2 lety

      ご指摘ありがとうございます。改善できるよう努めます!