南極に極渦が発生!この渦が地球全体で異常気象を引き起こすかもしれません【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • #ゆっくり解説 #宇宙

Komentáře • 156

  • @user-cy4os1mz7c
    @user-cy4os1mz7c Před 23 dny +132

    80万年くらい前からの地球の公転軌道の離心率と気温・二酸化炭素濃度の変化のグラフには、きれいな相関関係が見られます。気温や二酸化炭素濃度等によって地球の離心率が変わるわけがないのでこの3つの要素では、離心率の変化が原因で、気温や二酸化炭素濃度の変化は、その結果ということになります。次に、気温と二酸化炭素濃度の変動の関係は、グラフの横軸のスケールをきちんと設定すれば気温の変化のグラフにきれいに追随するように二酸化炭素の濃度が変化していることが分かります。なので、離心率→気温→二酸化炭素濃度の順に変化します。また、2000年以降のグラフでも、ヒートアイランド現象の影響を受けない地点だけで集計した地球の気温は、二酸化炭素の増加に関わらず上下しています。これは、気温が下がって本来、二酸化炭素濃度が下がるべきところへ、人間が二酸化炭素を排出して濃度を上昇させているだけだと考えられます。なので、二酸化炭素をがんばって出し続けても、化石燃料の燃焼熱やヒートアイランド現象等によって、間氷期から氷期への変化を少し遅らせるくらいの効果しかないと思われます。

    • @user-wh7jv4sq5n
      @user-wh7jv4sq5n Před 23 dny

      頭悪そうで面白い

    • @harusho5585
      @harusho5585 Před 23 dny

      @@user-cy4os1mz7c 離心率等による気温や二酸化炭素の相関関係の規則性は産業革命以前に当てはまるものです。
      80万年前からのデータはおそらく南極などの氷から採取したものだと思いますが、産業革命以前の二酸化炭素濃度は170ppm〜280ppmを推移してギザギザになっており規則性が保たれてましたが産業革命以降の二酸化炭素量は80万年間起きなかった数値になり今は400ppmを軽く超えています。
      ホモサピエンスが誕生したのは40〜25万年前といわれてるので現生人類がかつて経験したことのない大気中に自分達は生きていることになります。
      地球にとって80万年なんて僅かな期間だから更に過去に遡ればもっと違う地球環境が有ったはずです。
      それと同じように人の活動が新たな環境を作り出しました。それによって人類がどうなるかは分かりませんが地球の歴史からみたら微々たるものかもしれません。
      でも自分としては生きてる間、苦しい思いは出来るだけしたくないです。さて、どうなることやら。

    • @bullandbear521
      @bullandbear521 Před 22 dny +8

      分かっちゃいたけど、いま自分が仕事で努力しているカーボンニュートラルとは一体…

    • @tsukaP
      @tsukaP Před 21 dnem +12

      @@bullandbear521 それはそういう不安や恐怖を煽るビジネスの一種なので、飯の種が他にあればやめても良いと思います。

    • @user-ji4pb7jv5o
      @user-ji4pb7jv5o Před 21 dnem +2

      ノーベル賞受賞!

  • @user-qx4xi4vy4y
    @user-qx4xi4vy4y Před 23 dny +37

    「異常気象」といっても、飽くまでも「人間視点」だからなぁ。
    ここででてきた例も、人間が困ることが中心で語られているし。
    そりゃ、好き好んで悪環境で過ごしたくはないけれど、地球にしてみたら過去から繰り返しているサイクルの一つでしかないんだよね。
    強いて問題視するのなら、人間のせいで絶滅する生き物がいることだね。

    • @naki_jikake
      @naki_jikake Před 5 dny +1

      この手の話を聞くと同じことを思う
      白亜紀とかなかったことになってるのかな?
      温暖化とか騒いでる環境ヤクザどもは

  • @user-ur1tf6uc2y
    @user-ur1tf6uc2y Před 23 dny +51

    間氷期の間にたまたま地上の生態系で天下を取ったのが人類なだけで、実際は太陽の活動次第で地球の環境はどうとでもなります。生態系においては二酸化炭素の濃度不足は非常に深刻です。
    本来あるべき姿の、もっと気温が高く二酸化炭素濃度も高い方が自然の生態系の活動は盛んになるわけで、ある意味今の温暖化対策とかは人類の勝手な都合に過ぎないでしょう。

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 23 dny +8

      太陽の活動だけでなく、地球の自転軸のブレや地磁気の移動、公転軌道の影響、火山活動、生物の活動などいろんな影響があります。

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 Před 23 dny

      環境変化に対応できない人類くんはサヨナラねと突きつけられてるだけよね、気候変動なんて人類誕生前からずーっと続いてきたサイクルなわけで

    • @harusho5585
      @harusho5585 Před 23 dny +2

      同感だけど、自分が生きてる間は苦しい思いをしたくない。幸せに生きたいと思う自己中な自分がいる。😅

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir Před 23 dny +65

    取り敢えず、日本ではメガソーラーは失敗と認めて、別の手を考えるべきだな。

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 23 dny

      メガが駄目ならギガソーラー!!

    • @user-yh8fd4dy7l
      @user-yh8fd4dy7l Před 23 dny

      増やせば成功したらええなあ

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 20 dny

      @@user-yh8fd4dy7l ぷろぶすかいと?をいたるところに貼り付けまくる気がします。

  • @user-je6vr6fn6l
    @user-je6vr6fn6l Před 23 dny +22

    異常気象ってのは人間が知る限りの異常であって、地質時代的なスケールで考えたら今より暑い時代なんて普通にあったようですし、環境の変化によって生態系が入れ替わるのも何度も繰り返されてきたことではないのかな
    人間が地球をどうこうするって考えは少しおこがましい
    地球にとって人間が害ならそれこそ自浄作用で地球から人間が排除されると思いますよ

  • @MaR-xu3yr
    @MaR-xu3yr Před 23 dny +37

    おそらく、家の屋根を白く塗り、空き地に水田、アスファルトも蓄熱しない素材に変えるなど太陽光を宇宙に反射して赤外線を出さないようにすると劇的に気温は下がると思う。入射角度日照時間変わるだけで冬は寒いでしょ。そもそも熱源を抑え込めばいいのに、熱源を蓄える量を減らそうって微細なコントロールに終始するのはおかしいと思う。水か漏れるのに穴塞がずに下に綿置いてる感じ。

  • @siriusunosyun
    @siriusunosyun Před 23 dny +12

    南極で北極の減少を上回るペースで氷がでいていることは誰も触れないんだよね。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Před 21 dnem +3

      でいている ➡ できている

  • @user-tn1ts1fx3n
    @user-tn1ts1fx3n Před 23 dny +30

    地球温暖化などの環境問題、○○差別などの人種問題については、利権がらみであることないことニュースで報じられるので、鵜呑みにしないことにしている。マイナス面だけ言っている人は基本的に信用しない。
    例えば、海水の二酸化炭素濃度の上昇についてこの動画でどうなるか解説しているけど、別の見方では、海水に二酸化炭素が多く溶け込む→二酸化炭素を餌とする植物プランクトンが増え、二酸化炭素を消費して酸素を輩出する→植物プランクトンを餌とする魚介類が増え、漁獲高が増加する。
    というのが、普通に考えた場合予想される結果だと思うのだが。

  • @jsetagaya1482
    @jsetagaya1482 Před 23 dny +9

    二酸化炭素を減らすより人口増加や都市化、環境破壊を止めることが一番温暖化対策になるのだろうけどそこはスルーされてるよね。二酸化炭素を減らしてもやった気になるだけで効果は微々たるものでしかない。単なるビジネスなんだよな

    • @user-qh1gn4jz9s
      @user-qh1gn4jz9s Před 21 dnem

      ビジネスではなく論点ずらしでしょ

  • @kaze20121
    @kaze20121 Před 23 dny +29

    南極に極渦・・・。これぞまさに難局ぅぅ~~。

    • @user-nk9kq3xo6z
      @user-nk9kq3xo6z Před 23 dny +5

      ふふっ

    • @user-sm6pu4bt4n
      @user-sm6pu4bt4n Před 23 dny +3

      @@kaze20121 うまい。

    • @hirohideyamanishi945
      @hirohideyamanishi945 Před 23 dny +3

      この難局を乗り切るために、南極であと何曲歌えばいいの?

    • @kaze20121
      @kaze20121 Před 23 dny +1

      @@hirohideyamanishi945 あはははw おもろいですぅぅ🤗🤭🥰☺😉

  • @mezmeride2498
    @mezmeride2498 Před 23 dny +23

    地球は夏(灼熱)から冬に(凍結)なって、また夏に向かってるだけなので人間のせいで地球が終わるわけではなさそうですよ(地球の寿命が尽きるまで繰り返し)

    • @MaldivesKatsuo1192
      @MaldivesKatsuo1192 Před 23 dny +5

      今の人間程度で星一つ終わらせる力なんかあるわけないからね、大規模な地球版の四季(四つ季節があるとは言ってない)に翻弄されてる道化でしかない

    • @shark5736
      @shark5736 Před 22 dny +2

      過去一万年、平均気温、でググれば直近50年でどれほど急激に変化してるか分かるよ。

    • @user-lk1me2vd4t
      @user-lk1me2vd4t Před 18 dny

      いや秋から冬に向かってる。
      その過程でちょっと残暑あった感じ

  • @sip5581
    @sip5581 Před 23 dny +9

    グリーンランドが本当の意味でグリーンランドになるかもね。

  • @Sweet-wq7wu
    @Sweet-wq7wu Před 23 dny +54

    温暖化→悪みたいな図式もうやめね?今は間氷期なんだよ?もっと温かい時代や寒い時代は過去にもあったはずだしそれを乗り切った者が今を生きてるんだもしそれで人類が滅ぶならそういう事なんだと思うがな
    温暖化してないとは言わないが環境変化を煽ってるのは環境ビジネスの一環なんだっていい加減気付こうよ

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 23 dny +5

      氷期が巡って来て気温が下がりだしたら二酸化炭素を大量排出して気温上げ始めそう。人類。人間の活動で気温上がるのNGって言ってたくせに😂

    • @morino1999
      @morino1999 Před 23 dny +10

      縄文時代(めっちゃ長いですが)はもっと気温が高かったといいますよね。東北地方に竪穴式住居などの遺跡が多いのは、雪が降らなかったから、とか。
      CO2削減で地球の気候を変えられるなんて、たかだか地球の一生物である人間が何を驕ってるんだろうと思います。
      生まれた時は超高温だった地球が少しずつ冷え固まり、いずれは中心まで個体になる。その間あいだに生存するに都合のよい生物、変化に対応できた生物が表面で生かされているだけ。
      与えられた生を有難く全うするしかないな、と思います。

    • @user-fk8eq2rh3s
      @user-fk8eq2rh3s Před 23 dny +11

      @@morino1999 効果があったとしても一番CO2を一番排出している国は対策していないから無意味。

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 21 dnem

      そもそも植物が地球環境激変させたのを人間がもとに戻してる説。植物や動物に体を蝕まれた地球を元の荒廃した岩石だらけの地球に戻す為の免疫システムが人間なのかもしれない(核戦争)。SF的妄想を時々してます。

    • @user-ei8ck7gz3n
      @user-ei8ck7gz3n Před 21 dnem

      人類の脅威は常に寒冷化。農産物が不作になり物価が高騰し餓死者が出て戦争も起こる。寒冷化に備えよ。

  • @hirosky3872
    @hirosky3872 Před 23 dny +25

    いつも暑くて寒いしなあーでもちょうどいい期間が短くなってる。

    • @user-yg8hs6si6k
      @user-yg8hs6si6k Před 22 dny

      まじわかる

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Před 21 dnem +1

      じゃあ「でも」じゃないでしょ。
      イコールなんだから。

    • @user-qt5oq3fz5z
      @user-qt5oq3fz5z Před 20 dny

      打ち水すると3℃くらいは下がります。

  • @user-ls7wy3qo8k
    @user-ls7wy3qo8k Před 23 dny +28

    動画の内容は面白かったが、森林火災が温暖化で多くなったってデータは無いよ。マスコミもその点は濁して煽ってる印象。
    焼畑農業をやってる地域が乾燥して損害規模が大きくなるようだけど。
    異常気象ってのも、現代のように都市部固定での定点観測だからでは?
    日本だけでも安定した気候ってのもここ数千年程度で、遺跡見ると数万年、土地に定着せず気候によって移動してたみたいだけど。
    人類終焉のティッピングポイントが近いってのはわかるけど、どうしようもないかな。駄目なら駄目。生き残るなら生き残るってだけ。
    温暖化は温室効果ガスのせいってなら、エコとか綺麗事を言ってないで、人口を徹底的に減らさなきゃ。工業、農業とかどの業種にしても人が積極的活動をすると二酸化炭素を排出するように出来てるんだから。エコの旗下でEVブームにより二酸化炭素排出は拍車かかって、パンデミックの自粛でやちっと排出量抑制とかw
    人間が皆豊かで文化的に生きるには地球は狭すぎるんだよ。

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 Před 21 dnem

      そうですね。
      本気でCO2を減らすためには
      経済を一層冷え込ませることですね。
      リーマンショックやコロナ自粛で
      証明済みですからね。

  • @teajay6229
    @teajay6229 Před 6 dny +1

    温暖化より寒冷化の飢饉の方が深刻。
    温暖化は地球規模で人間関係なく発生するのが
    デフォだからほっときゃいい。

  • @伊藤孝治
    @伊藤孝治 Před 23 dny +4

    教えてください。
    サハラ砂漠が湿潤化していた時代
    アマゾンはどんな状況だったのですか?

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 Před 21 dnem +2

    寒冷化とか騒いでる人がよく分からない状態になってますね。

  • @Do_Na_306
    @Do_Na_306 Před 22 dny +1

    氷の融解によるウィルスの発現は避けられない
    未知なるウィルスではあるが封じ込めなど出来るものではない

  • @blayzbleay3648
    @blayzbleay3648 Před 23 dny +2

    極渦発生は普通の現象なのでは?2つになるのは珍しいと思いますが、他の惑星だとそれも珍しくない現象だったと思います、極冠の高気圧帯ですね、日本だとシベリア寒気団、冬を形成する高気圧帯、外輪を偏西風が循環する。

  • @user-qm4jm8xz7e
    @user-qm4jm8xz7e Před 22 dny +1

    異常気象は大変だなぁー。
    よし!石油いっぱい使ってインフラを整備しなきゃ。

  • @billikenseven
    @billikenseven Před 23 dny +5

    シンジくん、あなたなの?

  • @usukurenai100
    @usukurenai100 Před 23 dny +8

    左の子の質問の仕方が「その方面のこと全部わかってて、相手に気持ちよく喋らせてあげる発問をする人」の質問スタイルなもんで、保育士と物知り幼児を連想してほっこりしたりキャバ嬢とおじを連想して心に氷河が形成されたりする

  • @mitukan11
    @mitukan11 Před 23 dny +2

    太陽の黒点が騒がれ始めてから地球全体で異常気象が起きてる気がします

  • @ako8431
    @ako8431 Před 23 dny +3

    エウレカセブンに出てくるグレートウォールっぽい

  • @ふわふわさん太郎
    @ふわふわさん太郎 Před 21 dnem +1

    極点の渦っていうと木星や土星の嵐の六角形をイメージしてしまうわ

  • @Michaelthebattleangel
    @Michaelthebattleangel Před 23 dny +1

    黒ジミ 、相変わらずボカスカ出来て元気な太陽。おかげでちっとも氷河期の波もやって来ず。もし来てたら気温てきっとそこそこ プラス・マイナス いい感じだったろうにね…
    他力本願じゃだめか〜😂

  • @user-qb8gw8ko9q
    @user-qb8gw8ko9q Před 21 dnem +1

    人間が滅べば解決するかもね😂

  • @user-gr5du5wb4i
    @user-gr5du5wb4i Před 23 dny +1

    ポールシフトが始まっていると言う学者もいましたね😢自然崩壊による天変地異の一環です😥

  • @ray-oj3ir
    @ray-oj3ir Před 23 dny +4

    もしかして最後の時に生まれてしまったのかなって思う事増えた
    そう考えると昨今強引と思えるようなAI推進や移住惑星探しも納得できそうな気がする

    • @k.y-i8d
      @k.y-i8d Před 23 dny

      地球は今穏やかな時期です。過去人類はもっと過酷な環境を乗り越えてきてます!また過酷な時期がやってきてもきっと大丈夫です!

  • @user-cu2ld2ef6g
    @user-cu2ld2ef6g Před 22 dny +1

    庶民を農奴に落とし移動の自由をとりあげればよい。もちろん物流も人力で運搬できる範囲内にすべし。江戸時代に戻れば全ての環境問題は解決するのだ…

  • @suguru_tachikawa
    @suguru_tachikawa Před 23 dny +4

    今回は地球温暖化CO2原因説をもとに投資をCO2対策へ呼び込む動画でした。

  • @user-vx4ze9jt8u
    @user-vx4ze9jt8u Před 23 dny +2

    都市熱の議論がなされてない。

  • @yokai1970
    @yokai1970 Před 23 dny +4

    アスファルト剥がせば良いんじゃ無いかな。
    道路は全部地下。

  • @user-qt5oq3fz5z
    @user-qt5oq3fz5z Před 20 dny

    打ち水は小さな扇風機にしかならないかもしれないですが、43年続けてからは屋根が飛ぶ事も幸いありません。最低3回打ち水すると降水時間を先送りできることもたまにあります。

  • @user-bw2tr7hb8t
    @user-bw2tr7hb8t Před 23 dny +1

    そろそろ現代版ノアの方舟を建築して種の保存、保護をするタイミングかな

  • @user-og1vw4bh5g
    @user-og1vw4bh5g Před 23 dny +1

    2030年には地球は氷河期に突入するから大丈夫なんでしょ?
    このチャンネルで言ってたから信じてますよ!

  • @user-nx1ny9wm2u
    @user-nx1ny9wm2u Před 22 dny +1

    生活が良くなるとか、より豊かになるとかそういう事には興味ないし、世界的にも温暖化対策は進んでない。嫌々取り組んでるんでしょ、世界は?

  • @user-th2fq7ec6j
    @user-th2fq7ec6j Před 21 dnem

    極渦って上昇気流、下降気流のどちらでしょうか。

  • @rittn1030
    @rittn1030 Před 22 dny +1

    気候変動の話題が出ると、今は夏の気温が下がることを最も望む!

  • @vno_v
    @vno_v Před 23 dny +3

    無知ですみません…教えて欲しいのですが
    南極の気温が上がっても、まだ気温はマイナス維持しているので海氷や氷河が溶ける水準ではないですよね?問題あるのでしょうか?

    • @PattayaS6
      @PattayaS6 Před 23 dny +4

      NASAの調査で南極の氷は現在も増え続けていると報告されています。増加量は減少傾向との事。

    • @user-hh9lv4ez2e
      @user-hh9lv4ez2e Před 23 dny +1

      ​@@PattayaS6
      「今のところは」だと思うよ。
      自重で圧縮された密度の高い氷(氷河と氷床)が流失(海氷化)し密度の低い雪原が増加している段階でしょう。

  • @AKIMIKU009
    @AKIMIKU009 Před 23 dny +2

    もうすぐ50度

  • @user-jp4jj1vr4p
    @user-jp4jj1vr4p Před 18 dny

    これだけ石油抜きまくって気化させまくってんだから重量バランス気質のバランスやら狂ってあたりまえだろとか思う

  • @青田るま
    @青田るま Před 23 dny

    そも地球から見りゃこの程度の温度変化は誤差なんだから自浄作用は期待するべきではないな。暑い時なんて平均気温が60度以上だった頃もあるわけだし
    それよりなら別の手段で生き延びる方法(例えば惑星外への進出など)を考えたほうがまだ現実的だと思う

  • @user-iq6qn7ml4g
    @user-iq6qn7ml4g Před 23 dny

    偏西風ですね🌊海流😢

  • @神村豊和
    @神村豊和 Před 17 dny

    木星から大気を見て
    土星の大気を見て
    天王星の大気になると
    凍ります
    太陽に置ける放射冷却は
    気温を約太陽フレアによる
    放射状態で夜は熱帯夜でも
    生物だけが外に出たら
    涼しいのに生物だけが熱こもりをしている熱い素性です
    大気の雲が木星の大気に見えたり土星の大気に反るような気がしますね

  • @user-ip2uj5zh1d
    @user-ip2uj5zh1d Před 23 dny +9

    ??「もう人類の選別は始まってるんだよね!信じるか信じないかは、、」

    • @Doara96
      @Doara96 Před 23 dny

      🌏が優先的にあの種を間引きしている😮

  • @peach55apple1
    @peach55apple1 Před 23 dny +1

    ペンギン全滅しちゃうの?

  • @高田元彦
    @高田元彦 Před 23 dny +1

    環境保護団体が よくいってる主張だよね

  • @user-ev9sh9bs3d
    @user-ev9sh9bs3d Před 21 dnem

    もうすぐ太陽活動が 最高になるからね
    その時にの 太陽フレアーがどうなるか楽しみだよね
    場合によったら、地球が原始時代に戻るかもよ。

  • @user-ww8fm4mf6y
    @user-ww8fm4mf6y Před 21 dnem

    地球の温暖化現象対策への人間のモチベーションなんて勤めてる工場倉庫で真夏に冷房つけない会社と同じだと受けとめてる

  • @user-ly8wp7ld5m
    @user-ly8wp7ld5m Před 23 dny

    せっかく温暖化になるなら南極とかグリーンランドの下の埋蔵資源とか化石とか見たい
    あるらしいし

  • @user-zm9mm8lc9o
    @user-zm9mm8lc9o Před 23 dny +2

    北極は水に浮かぶ氷だから溶けても海水面は上昇しないような…

    • @user-fk8eq2rh3s
      @user-fk8eq2rh3s Před 23 dny +2

      水に浮いている氷はその通りですが水温が上がることによって水の体積は増えます。

  • @user-mn7hs2mn4u
    @user-mn7hs2mn4u Před 23 dny

    私の考えでは地球の自浄作用で軽い氷河期が来ると思っています

  • @hogegegegegege
    @hogegegegegege Před 23 dny

    セカンドインパクトの始まりかな?

  • @ponponphoo
    @ponponphoo Před 22 dny

    海面上昇ってどれくらい上がったの?むしろ海面は下がっている気がするのだが…

  • @takeshispa3236
    @takeshispa3236 Před 20 dny

    ここのコメント見てると流石にCO2による地球温暖化説を信じている人は減っていると感じますね。

  • @user-of1qw5fx9n
    @user-of1qw5fx9n Před 21 dnem

    南極調査隊が出したゴミはいつ片付けるのか気になってる

  • @user-pk9gt6ky8k
    @user-pk9gt6ky8k Před 22 dny

    ルルイエランドが浮上するかも

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j Před 23 dny

    火山噴火で寒冷化❤

  • @miche3456
    @miche3456 Před 23 dny

    ザデイアフタートゥモロー

  • @user-yr1wk6kv1s
    @user-yr1wk6kv1s Před 23 dny +2

    どうすりゃええの?て話だよね

  • @user-rg7ro5xc4i
    @user-rg7ro5xc4i Před 23 dny +1

    北海道で、さつま芋が、とれるんだよ、米も、上質なものに、変化してるんンだよ。

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 Před 22 dny +3

    結論ありきの都合の良い情報の羅列、やめろよ
    万年単位で対応してきた様に
    これからも対応して行くだけだよ。

  • @user-fj8jj8wn7z
    @user-fj8jj8wn7z Před 23 dny +2

    何を今更ですが…
    北半球はもう今世紀入って以降、荒ぶり続けてるから、ジェット気流も畝って、
    冬と夏と、数日おきに冬~夏が繰り返す、気候移行期になってるからなw

  • @user-lx7qr6jo6e
    @user-lx7qr6jo6e Před 21 dnem

    ペンギンさん逃げて

  • @nukazi
    @nukazi Před 23 dny

    WWFっていうからプロレス団体かと思った

    • @user-qt6fd4qb9b
      @user-qt6fd4qb9b Před 23 dny

      そのプロレス団体をWWEに名称変更させたプロレスラーより強い団体やで

  • @hirokato6745
    @hirokato6745 Před 20 dny

    1億呪霊?

  • @user-ck3xi5ew9k
    @user-ck3xi5ew9k Před 23 dny +1

    で、氷河期で寒くなるの?温暖化で暑くなるの?どっちやねん(^_^;)

    • @user-hh9lv4ez2e
      @user-hh9lv4ez2e Před 23 dny +1

      サイクルだけで考えると気温が下がるべき時期ではあるが、温室効果ガス増加の効果により暑くなり続けている。

    • @Ich-gy1uf
      @Ich-gy1uf Před 22 dny

      @@user-hh9lv4ez2e 太陽活動サイクル25は予想に反して活発化,つまり,温暖期は11年程度延長(残り5,6年).寒冷化が起きるのは早くても次サイクル以降.また,ハイエイタス現象とか言いそうだけど.

  • @NamaikiSBOW
    @NamaikiSBOW Před 23 dny

    時間超人が出現 マグネットパワー使用で色々やらかしておるんをゆで先生が描き始めておるで!ゆで先生が自然環境の異変を無意識に察知して作品に影響を及ぼしとるに違いあらへん

  • @たかちゃん-123
    @たかちゃん-123 Před 21 dnem

    気候変動対策は一国ではどうにでもならんな。
    とりあえず、車の利用を5割減らす努力するよ。

  • @seven-Oh
    @seven-Oh Před 22 dny

    フンボルト氷河があるベネズエラって、石油が見つかった後は国の方針で国民は働かなくなり食糧や生活必需品は全て輸入で賄っていたというから、
    たとえ氷河がなくなってもそこまで生活環境は変わらなかったのではないかと邪推。

  • @user-kj9uk4ey8z
    @user-kj9uk4ey8z Před 23 dny +4

    2030年に氷河期が現実味を😂

  • @user-ze6mb8yz8h
    @user-ze6mb8yz8h Před 23 dny +1

    海水面が上昇すればウォーターフロントの物件が増えるね。

  • @user-ny7hl2vu1m
    @user-ny7hl2vu1m Před 23 dny

    車を乗らないようにする
    減らす

  • @toshisaito7552
    @toshisaito7552 Před 21 dnem

    とりあえず中国をなんとかしないとおしまいだと思うわ
    北京五輪の時青い空を作るため工場に過激な規制を行ったが、その年は気温がかなり安定していたように感じたなぁ
    まぁ感覚だけだが

  • @高田元彦
    @高田元彦 Před 22 dny

    ジュラ紀 wikipedia 寄り、→ →  「大気中の二酸化炭素濃度は高く、ジュラ紀は現在よりも暖かく、降水量も多く、湿度も高かった。そのため動物、植物はともに種類が増え、大型化していった。植物ではイチョウ、ソテツなどの裸子植物が大きく繁栄し、それまで植物が無かった内陸部まで生育範囲を広げていった。またジュラ紀の後半には被子植物も現れた。海洋ではアンモナイトや、プランクトンが繁栄し、地上では恐竜が多種多様な進化を遂げた。 」 → 地球温暖化て 良いことではないのですか・・??  地球の歴史の中で、最も生物が栄えた 時代ですよね。。 なんで地球温暖化が 悪いのか 理解に苦しみます。

  • @hiro.h6698
    @hiro.h6698 Před 21 dnem +1

    異常気象や温暖化、なぜ太陽活動を入れない?産業革命以前の1900年頃から北極の氷河が溶けている事をなぜ言わない?何でも温暖化…短期間で判断出来ないのに煽りすぎなんだよ。