【全編】「最期まで自宅で」「おうちにかえろう」を叶え…在宅復帰率93%に “在宅医療のプロ”がつくった病院【報道特集】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 04. 2023
  • 「最期まで自宅で暮らしたい」。そんな患者の願いを叶える病院があります。在宅医療のプロたちがつくった病院とその取り組み、そして患者と家族の思いを取材しました。
    #在宅医療 #病院 #最期
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Komentáře • 64

  • @user-zensehatanuki
    @user-zensehatanuki Před rokem +66

    こういうニュース見るたび、亡くなる1ヶ月前から『家に帰りたい』としきりに呟く母の希望を叶えてやれなかったことを思い出す。9年経った今でも、後悔の気持ちが強い。
    何回か『最期を自宅で迎えさせたい』と、担当医にお願いしたんだけど、母の容態があまりにも悪くて、何かあってもすぐに対処出来ないからという理由で叶わなかった。介護が大変でも、私自身の体がぶっ壊れてもいいから、と、覚悟して申し出たんだけど…

    • @user-pupeponta
      @user-pupeponta Před rokem +21

      あなたが今もずっと思っておられるそのお気持ちは天国にいるお母様にしっかり伝わっていると思いますよ😊

    • @user-zensehatanuki
      @user-zensehatanuki Před rokem +12

      @@user-pupeponta ありがとうございます。生前、細かいことにこだわらない潔い性格の母だったので、tomomiさんのおっしゃるように、私がこの世でウジウジ後悔してるのを、きっとあの世で『気にすんじゃないよー』と笑い飛ばしていると思います。
      何せ亡くなった一週間後に、口の周りをきな粉だらけにして大笑いしながら『信玄餅ウマーイ』と、私の夢に出てくるような母ですし(笑)

    • @chitosan1149
      @chitosan1149 Před rokem +2

      本当に難しく複雑な問題だと思います。理屈で解決できるものでもなければ、感情論で押し切れるものでもありません。
      仮に自宅で看取るとなると、ほぼ24時間看護・介護しなきゃいけないから体力的にも精神的にも辛いですし、
      ちょっとした外出中や休憩中に息を引き取ったケースもよく聞きます。そこを病院側は考慮したのではないかと思います。
      また、「介護が大変でも、私自身の体がぶっ壊れてもいいから」という気持ちも本当に痛いほど理解できるのですが、
      それであなたが死んだらお母様も相当後悔されると思います。
      何回も病院に通って見舞うなんて中々出来ないですよ。仕事で多忙な立場として本当に痛感します。

  • @user-qw4df5gq2u
    @user-qw4df5gq2u Před 5 měsíci +8

    20日前に実母が亡くなりました。96歳でした。ディサービスを週5〜6利用し訪問介護利用し介護5でしたので限度まで使い、私自身も週3回働きながらです。で私がリウマチ発症。最悪。でも大人しくわがまま1つ言わない。ありがとうの言葉何百回。身体が小さい。主人の協力。頑張りましたよ。入所していたらコロナ禍で面会もままならず淋しい最後を送らせてしまいました。皆様の力を借りて自宅で看取る事ができました。

  • @user-fz5zp1vn2b
    @user-fz5zp1vn2b Před rokem +49

    良い取り組みだな。人は必ず死ぬ、むやみに長くしても意味はない。生きている時間こそ大切にするべき。

    • @user-bj1ed9yh8l
      @user-bj1ed9yh8l Před rokem +1

      確かにそうですね。 人それぞれに寿命があるので、健康な時を精一杯に生きる事が大切だと思いますね。

  • @yukis_2030
    @yukis_2030 Před rokem +27

    本人の気持ちに沿うことが一番大切だと思います。

  • @7tamago7
    @7tamago7 Před 7 měsíci +11

    本人もだけど、家族もそれを望めばここはとてもいいですよね。
    訪問看護をやっていると、家族が限界ギリギリ、ショート使ってなんとか...なケースを沢山見ます。
    退院できたはいいけど、そこからは終わりの見えない闘いです。

  • @user-kt2hs5sm2p
    @user-kt2hs5sm2p Před rokem +25

    ラウンドの時に亡くなっているのを発見すると一人で旅立たせることが悲しい。でも亡くなる方の側に介護士や看護師がいても同じ。ターミナルケアは自宅で家族と。という形は望ましいと思う。

  • @user-ui9fn7us2u
    @user-ui9fn7us2u Před rokem +11

    私の 父、母は、
    施設で、それぞれ
    旅だった。
    家族には、看取られず
    子供の、私と兄は、
    看取ることもなく、旅立った。
    いろんな 環境が
    あると 思う。
    私は、孤独死でも
    いいと思っている。
    発見が、はやいのならば 独りで 逝くのも
    悪くない。
    色々、考えさせられます。

  • @user-wz5tr2or8z
    @user-wz5tr2or8z Před rokem +20

    受け入れ態勢がない人もいる
    生活もあるし仕事もあるから見れない人が多いかもですね

  • @user-dm2sc4bb4v
    @user-dm2sc4bb4v Před rokem +24

    家に帰れる人は帰れば良いと思うよ。出来ない人がおお良いからでも精神とかアルコールとか認知とかある人は家があっても見る人いないから帰れないのよね患者選んでるから家に返せるのよね

    • @user-sb8kd5pd2d
      @user-sb8kd5pd2d Před rokem +8

      この業界にいるものです。本当にその通りですよね。そして知らない人たちはこのようなニュースをみて勘違いしてくるのですよ。家で誰がみるのよ。

  • @user-eg2fu6cm4k
    @user-eg2fu6cm4k Před 8 měsíci +4

    家に帰れる家があれば家で見て貰った方がいい、家も家族もいない人が悲しい思いが大きいだろうね。

  • @xingnann4350
    @xingnann4350 Před rokem +37

    世話する側としては、たまらんな。

  • @gmimi5354
    @gmimi5354 Před rokem +6

    家族の覚悟が出来なかったので
    祖父は自宅で看とることができませんでした。祖父が建てた家…帰りたかっただろうに……

  • @wagamama-tg7st
    @wagamama-tg7st Před rokem +5

    お家に帰ろう始めて聞きました!素晴らしいですねー最後はやはり家にいたいです終の棲家です包括ですねー凄い凄い!これぞ病院です。家族の休息素晴らしいですねーこんな病院がある事に誇りにおもいます!この病院に縁があった方々は幸せに最後を迎える事ができるでしょう

    • @MI-re7zk
      @MI-re7zk Před 3 dny

      ほんとですね。うちは現在問題の多い施設入所中で、地域包括や病院の連携や支援も得られず人間らしい看取りしてもらえるのか不安な状況が続いています。高齢者福祉や人権などに関心の薄い自治体もあるので終の住処の選択は事前準備が必要ですね。

  • @user-jz2yl6vj4c
    @user-jz2yl6vj4c Před 8 měsíci +4

    皆、家に帰りたいと思うのは当たり前だし、素晴らしい事だと思いますが、現実問題、ごく一分の人しか帰れないと思う。
    完全介護。誰が面倒見るの?
    負担でしかありません。
    叔母が、看護師であり、ホームヘルパーであり、ケアマネです。
    完全介護の祖母(叔母からみると、実母)を自宅で介護してましたが、過労で倒れて施設に入れました。
    これが現実です。
    義母、義父共に自宅介護を望んでますが、無理です。

  • @left912
    @left912 Před 11 měsíci +6

    退院しておうちにかえってもご本人がどんどん快復しないのです。逆に容態は悪化していくということを家族は憶えておかなければなりません。では、容態や気分が悪くなったり、怪我をした時はどうしたらよいか?救急車を呼んではいけないのです。かかりつけのお医者様に連絡をするのです。

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo Před rokem +19

    病院は老人には、特に認知症の老人には過酷。私の母はショートスティで骨折。病院に2週間いたが、全く立てなくなり、その上ご飯を拒否するようになって、帰ってきた。どうも介護食を食べさせず、流し込んだようで、飲み込み恐怖症の母は恐怖のあまり拒食になった。その上、床ずれまで出来て帰ってきた。一月あまりしてご飯を食べるようになり、床ずれも治ったが、やれやれであった。

  • @user-sb6bv8mh5o
    @user-sb6bv8mh5o Před 3 měsíci +2

    家に帰りたいと、パーキンソン病の母親が最後まで言うていて、危篤の時、意識のない母親に、大好きなお寿司を下の上にのせてあげたのを思い出した。部長には内緒ね。と看護師さんが内緒で許可出してくれたのよな。
    お母さん、家に連れて帰れなくてごめんね。

  • @asu8036
    @asu8036 Před rokem +5

    認知症がある方を自宅で落ちついて見られるなんて家族の協力が必要不可欠。ボケて行動が目茶苦茶、介護費用が沢山かかるとなると困る家族が続出。私は、元気なうちに家族に迷惑かけないよう貯蓄して、自宅で看取られたいか?意思をハッキリさせたい。理想はピンコロリだけど。家が1番かもしれないけど、家族の負担と迷惑を考えると施設を考えちゃう…。

  • @Kate-ro5mi
    @Kate-ro5mi Před rokem +42

    世話する側にとったらずっと病院か他の施設にいてくれた方がいいよねぇ。在宅医療が美化されているけれど、家族の看護を簡単に考えないでほしい。レスパイト入院よりもずっと入院していてくれた方が家族は楽に決まっている。

    • @user-yj2si9xp9i
      @user-yj2si9xp9i Před rokem +7

      あなた、ほんまに全部観たのかしら。最後の奥さんの笑顔とかも。

    • @Kate-ro5mi
      @Kate-ro5mi Před rokem +13

      @@user-yj2si9xp9i 見たよ。みんながみんなその奥さんのようではないよ。だから「美化されている」と言った。

    • @user-yj2si9xp9i
      @user-yj2si9xp9i Před rokem +5

      @@Kate-ro5mi 取り上げているケースについて、本心は違うと言われているのだと受け取ったからそう書きました。綺麗事と言われてしまうような本心や真実もあるのだと言いたかったのでした。

    • @user-wz5tr2or8z
      @user-wz5tr2or8z Před rokem +12

      介護は大変

  • @user-yj2si9xp9i
    @user-yj2si9xp9i Před rokem +61

    冷たいコメントばっかり。介護士ですが、涙が出てきたよ。わたしは。帰らせてあげたいもん。
    それを希望している家族様も多いのも知っているし。

    • @user-yj2si9xp9i
      @user-yj2si9xp9i Před rokem +9

      @@deepwinter. そういう場合も多々ありますよね。不安も考えればキリがないでしょう。面会にも一度も来ない家族様もいるし。でもそんな方々ばかりではない。自宅に帰りたいと思う気持ちを大事にするということに私は賛成するし、実行されている事実に賛辞を送りたいです。

    • @xingnann4350
      @xingnann4350 Před rokem +2

      みなさん世話はどうしてるんですか?

    • @goodharmony2893
      @goodharmony2893 Před rokem +2

      ケースバイケースですね。介護を担ってくれる仲良し家族がいて、長年住んでる一軒家は思い入れがあるでしょうけど、エレベーターもなく狭くて段差だらけで危険な何の思い入れもない日当たりの悪いおんぼろマンションや、老老介護や老障介護、W介護や、「はよ4ね」と思われてる毒親ならお家に帰りたくないになりますね。

    • @user-kt2hs5sm2p
      @user-kt2hs5sm2p Před rokem +1

      分かるよ。

    • @user-um5vp8kr5e
      @user-um5vp8kr5e Před rokem +1

      受け入れる家族の事も考えてほしい。

  • @user-el3pb4vt3p
    @user-el3pb4vt3p Před 4 měsíci +1

    母と一緒にいたい
    そう思うようになり緩和ケア病院に
    みとりをするために入れてしまうのではと、食べ物に関しては勉強していたけど、肺炎に何度も気がつけなかったから仕事で時間を開けている間にと思うと怖いです。
    何年かしたら年金受給の選択肢が待っているから無職では無理。未婚でも母と一緒になら
    良いと後悔はないけど、不在時間睡眠中なにかあっても救急に電話ができないならと悩む。がん滅亡祈る。

  • @user-hn2hj1ti6n
    @user-hn2hj1ti6n Před 5 měsíci +2

    嚥下障害の方がお寿司をガーゼに包んで口にする方法をこの番組で知り、母の病院にお願いして試して頂きました お蔭様で息を引き取る前に好きなモンブランケーキやグラタンなど味わう事ができました ありがとうございました

  • @user-qe7jz4gb2e
    @user-qe7jz4gb2e Před rokem +15

    今後どんどん後期高齢者が増えるから現実的に在宅がふえるだろうね。

    • @xingnann4350
      @xingnann4350 Před rokem +4

      そう思うと、仕事にも集中できません。どうせ辞めることになるだろうと思うとね。

  • @user-ye3vc7ho3l
    @user-ye3vc7ho3l Před 8 měsíci +1

    おうちにかえろう病院には、コロナワクチンの為に行った病院で、懐かしく思いました😊

  • @sintetu
    @sintetu Před 6 měsíci +1

    私も出来たら最期は自分が住み慣れた家で.......私が高齢者になった頃は今よりかはマシになっているかも知れませんね💦

  • @user-mj7kg4nh4f
    @user-mj7kg4nh4f Před 6 měsíci +2

    私の父が入院してしまったので今後どうなるのか。考えるけど施設に行ってもらうしかない現実。
    娘としても看護師としても情けない気持ち。。
    でも、わりきって考えないと私の精神が持たない😂

  • @sunbird7685
    @sunbird7685 Před rokem +17

    自分はこの年齢で脳死とかになった場合そのまま死にたいなぁ。人一人で医者に迷惑かけれんし。

  • @user-wo8dn8vg1b
    @user-wo8dn8vg1b Před 6 měsíci +2

    てっきり在宅まで病院がしっかりフォローするのかと思いきや家族と診療所任せかい!!
    これなら他の病院と変わらんな〜

    • @aa-fx1vz
      @aa-fx1vz Před 6 měsíci

      病院の病床数の圧迫で入院すべき人ができない現状。怠慢な家族が入院日数伸ばして病院に押し付けるケースも多い。国が在宅退院推進してるんだ。少しは調べろ

  • @---we8sz
    @---we8sz Před rokem +3

    コロナ後子供がたいへんだから、おうちに帰ろう!にならないようにする施設ないかな。。。

  • @ch-xg4tw
    @ch-xg4tw Před 9 měsíci +2

    う〜ん。家族や親族次第かな。在宅というカテゴリーは自宅だけではないから、住宅型有料老人ホームも含まれる。リハビリ時の尿カテを隠す配慮が足りないと思う。自身であれぱ嫌だな。

  • @user-wv7wl7xm8t
    @user-wv7wl7xm8t Před 5 měsíci +1

    こんなになって子供に迷惑かけたくない
    オムツ変えなんてされたくない

  • @smallrabbit4750
    @smallrabbit4750 Před 8 měsíci +3

    直接関わる人にしかホントの事は分かりません。
    『大変ねぇ~!』だけでは片付かない事が多すぎる。
    一人の介護だって始めては、どうしたら良いか悩むのに私は一度に両親の介護が始まりました。
    この映像に映る方々のように施設や病院は嫌だと
    在宅医療介護を選択。特に母親はショートスティすら嫌がってケアマネさんも、『たまにはどうですか?』と言ってくれても、なかなかで!『迷惑かけてごめんね!』って言ってくれたら担う側も頑張ろうって気になるんだけど仕事する現役の子供には仕事辞めて親の介護するのは誰かの協力なしでは…
    ホントにケアマネさんヘルパーさん往診してくれるかかりつけ医の先生や看護師さん介護用品リースの担当者の方々全員の力借りて何とか成り立つ我が家の介護。

  • @user-kf3rw3qw4d
    @user-kf3rw3qw4d Před rokem +1

    カフェみたいですね

  • @user-mc6vn3dp7v
    @user-mc6vn3dp7v Před rokem +3

    高齢者の医療費の自己負担割合を増やしたら自宅医療が増えるのでは?
    健康保険制度の健全化も図れるし一石二鳥。

  • @forstudying7230
    @forstudying7230 Před rokem +4

    介護国家

  • @OuseSakura
    @OuseSakura Před rokem +17

    介護されるから弱くなる
    90でもライブに行く高齢者がいる訳だから
    どれだけ自分で動くかが鍵

    • @user-sq3qv7li8y
      @user-sq3qv7li8y Před 17 dny

      30代と同じ体力・気力を60代以上の人に押し付けるの傲慢すぎない?
      子供の頃から身体を動かしてて
      成年でもある程度体力のある人と、成年になって慌てて体力作りを始めたニワカ体力を同等にしてる感が否めない。
      体力も、健康も、寿命も先が見えないものを分かったように言わないで。

  • @user-nijinokanata222
    @user-nijinokanata222 Před rokem +1

    どこの病院もお年寄りの率が高いですね😅

  • @user-tj5pv9oz3j
    @user-tj5pv9oz3j Před rokem +4

    グーグルの口コミは辛辣

  • @qzlbux1688
    @qzlbux1688 Před rokem +6

    亡くなる時は亡くなれば良いじゃね。無理に無理を重ねてまで人様に迷惑かけて生きる必要は無いじゃね。

  • @aaaaaa-ry4ou
    @aaaaaa-ry4ou Před rokem +20

    おうちに帰れの間違えでは?

  • @goodharmony2893
    @goodharmony2893 Před rokem +3

    ここ評判悪いんだよね。