MSX Parodius Longplay / パロディウス

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 02. 2012
  • XD
  • Hry

Komentáře • 33

  • @wikcedflavor
    @wikcedflavor Před 3 lety +9

    2020年現在の地球人、タコの目にはどう映るんだろうか。。

  • @user-rd1ey8nm8e
    @user-rd1ey8nm8e Před 3 lety +4

    何やこりゃ? エンディングが感動的やんか☺️
    さすがはコナミ。 ただのギャグシューティングゲームだけでは終わらせてない。 今の時代やりづらいからか少し考えさせられました。

  • @hirataz3
    @hirataz3 Před 5 lety +8

    自宅にあります。MSXらしい画像の荒さとSCC音源の独特の発声が懐かしいです。武器の表示もツボですが同年代の女性の前では恥ずかしいっす(特に武器名「LASER→(敵が)多い日も安心」)。

  • @user-bs8um9ow6s
    @user-bs8um9ow6s Před rokem +1

    こんな良いゲームが、[スナッチャー]の開発期間延長を受けたスタッフの[暇潰し・憂さ晴らし]目的を兼ねて作られたモノだったとは。しかも1ヶ月で完成させるとは。凄いな。

  • @Bloodreign1
    @Bloodreign1 Před 8 lety +6

    The Parodius that started it all, the original on MSX.

  • @yeahr2343
    @yeahr2343 Před 3 lety +3

    当時はMSXのグラに不満たらたらやったけど・・
    今思うと、
    足りないメモリの中にいっぱい詰め込んだクリエーターたちの努力が垣間見えてしまう。

  • @user-vm2sb4bm2v
    @user-vm2sb4bm2v Před 4 lety +3

    懐かしい!当時クリアできなくなる裏技のことでkonamiさんに電話してすったもんだしたそんな思い出も鮮明に蘇る。。
    いつもいつもkonamiさんは音の並べ方が秀逸なんだよなぁ。
    てかプレイうますぎね??

  • @sorato0327
    @sorato0327 Před rokem +1

    確かこれ、スタッフが暇つぶしで作ったものなんだっけ? それでこれだけのものを作るなんてすごい奴らだぜ!

  • @user-bv6xl5ru9w
    @user-bv6xl5ru9w Před 5 lety +5

    小さい頃こればっかして遊んでました。懐かしい記憶を思い出させてくれてありがとです!

  • @user-is1lk1iq5k
    @user-is1lk1iq5k Před 5 lety +3

    当時msx-fanを見て、グラディウス2と共に欲しかったゲームでしたが、まだ小学生だったから買えなかったなぁ

  • @user-ss8or1ef3l
    @user-ss8or1ef3l Před 2 lety +1

    セレクト画面の BGM が夢大陸なんだよな

  • @あいつとこいつ
    @あいつとこいつ Před 3 lety +1

    SFC版グラディウスⅢの
    ボーナスステージ。
    元ネタはここでしたか!!!!!

  • @ex1524
    @ex1524 Před 3 lety +4

    一作目なのになぜか二作目が一作目と誤解されてることがおおい。
    もっと一作目は移植の機会に恵まれるべきだとおもうんですよね

  • @whiteapple1974
    @whiteapple1974 Před 5 lety +15

    このオリジナルをグラフィック、スクロールだけ改善、リメイクして出してくれないかな…

    • @user-ek1bo3py7e
      @user-ek1bo3py7e Před 4 lety +4

      グラフィック変えたら魅力がごっそり削られる気しますけど・・・。
      にこにこ大百科によるとPSPとアプリ版でスクロールだけは解消されてるようです。

  • @color3835
    @color3835 Před 8 lety +1

    pretty first ending theme music

  • @stormxjp
    @stormxjp Před 5 lety +2

    メガドラにもパロディウス欲しかった❗

  • @goto4137
    @goto4137 Před rokem

    お地蔵さんの面で途中ワープする方が過酷ですね^_^

  • @user-ng1fb8nq2y
    @user-ng1fb8nq2y Před 5 lety +2

    このゲームも、難しい(ToT)

  • @accelerator_is_Oniisama

    ビックバイパーのグラフィック、沙羅曼蛇のサーベルタイガーと同じなのね

  • @user-od7yf5ku6t
    @user-od7yf5ku6t Před 5 lety +1

    サウンドは良いね

    • @hirataz3
      @hirataz3 Před 5 lety +2

      たしかにコナミのサウンドは昔から定評ありますから。音源が貧弱なMSXパソコンのためにSCC音源を搭載したカセットで提供していたから尚更ですね。

  • @localoriental6089
    @localoriental6089 Před 2 lety

    伝説のバカゲーですな

  • @RJdeKeizer
    @RJdeKeizer Před 9 lety +2

    Come on! This video only lets you hear the PSG channels and lacks the SCC channels. That's a big miss.

  • @osm51041
    @osm51041 Před 6 lety +3

    ひでぶw

    • @hirataz3
      @hirataz3 Před 5 lety

      そうそう、30年前の流行をこれでもかというほどつぎ込んだから面白いんですが。

  • @user-fc4rg6kd7h
    @user-fc4rg6kd7h Před 5 lety +3

    画質がヒドい

    • @hirataz3
      @hirataz3 Před 5 lety +3

      画質は30年前の一般家庭用MSXパソコン仕様なんで致し方ないですwその中で徹底的に作りこんだコナミの技術力と遊び心は理解くださいませ。

    • @user-fc4rg6kd7h
      @user-fc4rg6kd7h Před 5 lety

      @@hirataz3 さん
      当時のファミコンでもスコアが5桁までですが、
      こちらは、9桁
      つまり、計算能力も違うのかな?(内部演算)

    • @hirataz3
      @hirataz3 Před 5 lety

      @@user-fc4rg6kd7h さんへ:多分RAM容量の違いかと。ファミコン4kBに対してMSXは大抵16kB以上あるからデータ保存容量が多く結果処理能力が上がるんでしょう。
      CPUに関しては大差ないと思います。

    • @user-bh4cw6zm9e
      @user-bh4cw6zm9e Před 5 lety +4

      元々はMSX用のスナッチャー開発遅れの暇つぶしに、グラディウスⅡの開発ソリース流用して制作された内輪で暇つぶしに遊び用のゲームだし…ね

    • @YanaTV730
      @YanaTV730 Před 5 lety +4

      @@hirataz3 様へ…
      大差ないとはいっても、意外にもファミコンはMSXやセガマークIIIと比較するとCPU処理速度が遅いのです。
      …CPUクロック周波数で見たらファミコンはMSXやセガマークIIIの半分(1.78MHz)であるため、同じような感じのジャンルのゲームで見たらMSXの方が断然遊びやすく、ファミコン晩期の類似したジャンルのゲームで見たら非常に操作性が悪いものが多かったのがいまだに印象に残っている。
      また、MSXと同じZ80Aを搭載しているゲームボーイなんかは(確かにファミコンの4倍強のメモリが使えるからと言っても)ファミコンの2.5倍以上のCPUクロック周波数のためか遊びやすいゲームが多かったため、CPU処理速度の重要性を認識させられてしまいました。

  • @asakekakouki
    @asakekakouki Před 5 lety +3

    本家グラディウスとの差異である「ベル」が他の作品と違い過ぎる。
    無駄に種類が多いだけでなく、Z座標(縦方向の位置)がズレるという厄介な仕様。
    グラディウスシリーズはシステムを洗練させれば遊べる作品群だと思うのですが・・・グラフィックやサウンドに凝りまくったり、極端な難易度にしたりと迷走している気がします。
    オトメディウスのような当たり判定が分かりにくいものは横スクロールシューティングとしてどうかと思います。パワーアップシステムには可能性を感じたのですがね...。