[Subbed] Two slightly separated stations in Japan: Lost in Better Location

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 11. 2022
  • Click here for a video of Nikko Line Train “Iroha”
    • 【来月引退】JR東日本の不遇(?)の観光列車...
    About this channel
    You can watch Japanese railway commentary videos on this channel.
    While focusing on the Tokyo metropolitan area, we also upload videos of all around Japan.
    Click here to subscribe to the channel
    / @takagirailway
    Contact Us
    takagirailwaycontact@gmail.com
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 334

  • @almond51
    @almond51 Před měsícem +11

    少なくとも、30年前は東武宇都宮駅周辺は賑わっていました。そのころのJRはむしろ閑散とした感じでしたね。

  • @user-xj7lc9sy8i
    @user-xj7lc9sy8i Před rokem +63

    近年は若干遠ざかっていますが、宇都宮生まれで埼玉在住だったこともあり当該路線をよく利用していました。
    特に国鉄末期は度重なる運賃の値上げの影響もあり、切符利用であれば東武のほうが圧倒的に安かった記憶があります。
    スピードの面でも新栃木から快速に乗り継げばトータルで大きく劣ることもなく(急がなければ浅草直通の準急もあった)、当時は対都心でも互角に勝負できていたのではないかと思います。

  • @user-il4qv5ch4m
    @user-il4qv5ch4m Před 10 měsíci +13

    通学で毎日使っている路線が紹介されるのは嬉しいですね

  • @user-yx8lf1do6x
    @user-yx8lf1do6x Před rokem +28

    宇都宮には何回も行ったことあるけど、JRの駅しか行ったことなかった
    駅前しょぼいなぁと思ってたけど、なるほど、東武宇都宮の方が宇都宮の中心地なんだね
    またいつか行ってみるか

  • @ABC1123th
    @ABC1123th Před rokem +54

    宇都宮は美味い飲み屋が多いので好きな街です。
    特にオリオン通り近辺の雰囲気は結構好きです。

    • @xapaga1
      @xapaga1 Před rokem +2

      8:25 で頭上にオリオンの表示が見えたとき、一瞬だがオワコンという文字が脳内再生されてしまった同志を募るぜ。

  • @Eireann_
    @Eireann_ Před rokem +126

    ここの主さんは宇都宮を贔屓目にみてくれてるみたいで、宇都宮出身の自分としてはとっても嬉しいです!

    • @Cgursvhhcstjjfde
      @Cgursvhhcstjjfde Před rokem

      田舎者w

    • @kt.vlutsiy7136
      @kt.vlutsiy7136 Před 9 měsíci +5

      ​@@Cgursvhhcstjjfde田舎出身の人間って地元より都会の都市を田舎と軽蔑しがちだよね😂

    • @Cgursvhhcstjjfde
      @Cgursvhhcstjjfde Před 9 měsíci

      @@kt.vlutsiy7136 都心3区出身ですが。わざわざコメントして。悔しかったの?

    • @1126overvillage
      @1126overvillage Před 9 měsíci +13

      @@Cgursvhhcstjjfde
      都心3区なんて表現初めて聞いた。ホントに東京出身かな?

    • @Cgursvhhcstjjfde
      @Cgursvhhcstjjfde Před 9 měsíci

      普通に言う。千代田、中央、港ね。初めて聞いたのは、君が馬鹿か、君の階層が低いだけ。@@1126overvillage

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 Před rokem +60

    今は無き鹿島鉄道の鉾田駅と鹿島臨海鉄道の新鉾田駅を思い出す距離感。

  • @user-fl6js5sv3x
    @user-fl6js5sv3x Před rokem +70

    東武宇都宮駅周辺が宇都宮市の中心部、リーズナブルな飲食店が多いのが嬉しい😄
    栃木SCのホームスタジアムが西川田のカンセキスタジアムなので、少しはお客さんが増えたと思うよ🚃

  • @LiberJP
    @LiberJP Před rokem +59

    まさに旧市街と新市街の差

  • @yuki8943
    @yuki8943 Před rokem +22

    TOBUロゴとドームっぽい天井がまるで規模を小さくした船橋駅みたい。
    共通している部分があるもんなんだ……

  • @sabbathblack568
    @sabbathblack568 Před 2 měsíci +3

    負け組でも営業している、東武鉄道の使命感に感動した。

  • @subi4231
    @subi4231 Před rokem +16

    宇都宮に住んでるのに、
    東武宇都宮駅の正確な位置をはじめて知りました。
    確かに東武デパートに擬態していてわかりにくい!!(笑)

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 3 měsíci +3

      デパートの三階から駅への連絡口あります

  • @777dokaben5
    @777dokaben5 Před rokem +14

    JRは神奈川県からの宇都宮線への直通運転があるので
    たまに宇都宮に行っています。

  • @aoiyayoi
    @aoiyayoi Před rokem +36

    LRTが西口側に延伸されるようなので、東武宇都宮駅も含めて東西への移動がしやすくなるといいですね。

  • @user-yf4sq2ie4l
    @user-yf4sq2ie4l Před rokem +42

    いちど、餃子でも喰ってみようかなぁ…と思ってJR宇都宮駅で途中下車して歩き回ってみると、意外にも田舎だなぁ…と残念に思いながら結局どこにも立ち寄らず帰ったことがあった。
    そして最近、東武の株主優待乗車券が安く買えたので東武宇都宮まで来てみたら、こっちは打って変わって都会だった。

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 2 měsíci +5

      LRT沿線だと峰電停降りたとこにあるトントンって餃子屋のジャンボ餃子がインパクトあってオススメです
      普通の餃子より大きいですよ

  • @RS-rx8es
    @RS-rx8es Před rokem +9

    妻の実家が宇都宮駅西口徒歩圏内にあり訪問の際は通常は新幹線、たまに湘南新宿ラインのグリーン車、1回だけ夜間の下りしもつけに乗ったことがありますが新幹線の利便性が圧倒的ですね。

  • @scott-joplin
    @scott-joplin Před rokem +7

    1982年から1989年まで、宇都宮市民でした。
    東武は、ボタン式ではありませんでした。
    JRの東は、何もありませんでした。

  • @chiduhom
    @chiduhom Před rokem +66

    LRTができたら宇都宮行ってみようと思ってて、当然のように行きは東武、帰りはJRのつもりでいたので、紹介してくれて嬉しいです・:*:・(*´∀`*)・:*:・
    行きはまだ体力残ってるからね、何時間かかってもいいんですよ(b´∀`)
    しかしLRTいきなり脱線してたけど大丈夫かなぁ……生きてる間に西側まで伸ばしてほしいw

  • @wosaru1
    @wosaru1 Před rokem +10

    東武線のメインは日光方面だもんね。
    我が最寄り駅は西川田。

  • @user-tr9up8pz3e
    @user-tr9up8pz3e Před rokem +15

    行ったことあるけどJR宇都宮から東武宇都宮までずーっと商店街で、さすがに政令市まであと一歩の街の風格って感じですごいなと思ったで (九州で例えるなら鹿児島ぐらい?)

  • @user-je2lk8qn5h
    @user-je2lk8qn5h Před rokem +26

    昔は蒸気機関からの煤煙でかや葺き屋根が火事になるとか嫌われて、市街地から離れた場所に駅が作られてますね。しかも宇都宮は川で分断されているのが致命的ですね。後発の東武は電気鉄道で煤煙の心配が無いので、中心街に乗り入れたのは幸運ですね。

  • @user-gj1ko2um1d
    @user-gj1ko2um1d Před rokem +22

    東武百貨店前の馬車通りにも注目してもらいたかったけどままええわ
    ちなみに昔の東武百貨店周辺には福田屋、上野屋、西武百貨店などがありかなり賑わっていました

  • @heitetsu4649
    @heitetsu4649 Před rokem +11

    最初地図でみたとき、JR伊丹駅と阪急伊丹駅だと思いました。ある意味これもそれに該当すると思います。

  • @kazkohno
    @kazkohno Před rokem +7

    せめて"しもつげ"が朝夕二往復になって残ってれば火が日帰り餃子ツアー観光で呼び込めるのになぁと、元宇都宮居住民は呟いてみる…

  • @dkroom9439
    @dkroom9439 Před rokem +8

    旧京成千葉駅(現千葉中央駅)はもっと悲しい。
    戦前は千葉市の中心部にあったのに、戦後復興の再開発で不便な場所に追いやられましたから。

  • @ermine111
    @ermine111 Před rokem +67

    以前宇都宮に赴任していたのですが、県庁や病院、デパートなどの商業施設や夜関連のお店(飲み屋、他)など
    東武駅周辺の方が栄えているイメージでしたが、JR駅が中心街を避けていたんですね~。納得出来ました。

    • @KY-dz9zh
      @KY-dz9zh Před rokem +14

      明治の昔は鉄道が敷設されると沿線で火災が頻発するって反対運動が結構あちこち盛んだった事も、中核駅なのに市の中心部から外れた事に微妙に影響していると思います。
      東北本線(宇都宮線)が赤羽を出て荒川を渡ると左にカーブする線形となった理由も同様で、本来通す予定だった今の埼玉高速鉄道の沿線あたりの当時の住民から反対運動が原因だったそうです。

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +10

      JR駅の町名が「川向町」ですから。宇都宮の外れ、田川の向こう…

    • @user-cn6wf1lk9y
      @user-cn6wf1lk9y Před rokem +9

      実際広島駅や八戸駅も中心部から離れてますよね。大阪駅は無理やり大回りして中心部に近く作られてますよねw

    • @dionedione9460
      @dionedione9460 Před rokem +5

      昔は汽車やらで騒音だの危険性だのが段違いだったからねぇ。しかも、通勤に使うというより出稼ぎで遠方からか遊山で地方に向かうとかが多かった。何より運賃が飛行機代並で気軽に乗れるものでもなかった。

    • @73trazom
      @73trazom Před 2 měsíci +2

      旧市街地の中心に駅を通すとなると立ち退きとか必要になるから、国鉄は郊外に駅を作った。その後、鉄道の便利さが分かると私鉄が通るときに中心地に駅を作るように地元が誘致した。鉄道忌避伝説は、実際はこんな感じ。

  • @user-wo9tx8wv2f
    @user-wo9tx8wv2f Před rokem +5

    以前、東武宇都宮駅近くで仕事があったのにも関わらず、利便性を考えて、JR 線で行きました。他の方も書いておられましたが、何気に離れとる両駅間。

  • @ATS-fo8oo
    @ATS-fo8oo Před 2 měsíci +5

    5:44 西の東武というパワーワード

  • @pinguonozawa673
    @pinguonozawa673 Před rokem +23

    宇都宮も東が西武で西東武だったんだけどね〜
    東北線が汽車だった時代、東武は電車で、上野近辺までは早かったようです。

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před 13 dny +2

      昔はバンバと言えば、二荒山神社と上野さん(上野百貨店)と花屋敷(仲見世通り)だったんだよね😅
      昭和30年40年代の話だけれどね🤗

  • @jite_pic
    @jite_pic Před rokem +41

    株主優待券で行ける東武宇都宮。ただし時間がメチャかかります。しもつけ号も2020年になくなりましたね。

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 Před rokem +13

      私が小さい頃、浅草発東武宇都宮行きの7800(7300)系の準急電車が
      爆音をたてて当時の北越谷駅の外線を通過していました

  • @rojapan1985
    @rojapan1985 Před rokem +12

    LRTが東武の方にも行く計画はありますが、実現して欲しいな。

  • @user-xr2cn3vx1u
    @user-xr2cn3vx1u Před 2 měsíci +5

    昔、宇都宮に住んだたけど、
    JRが地の果てで、東側には何にもなかったような気がする。
    東口自体が小さな階段だけで。

    • @Wiiaretheworld
      @Wiiaretheworld Před měsícem

      昔は原野でしたね。空き地だらけだった頃のお台場みたいな感じで。今はビルとマンションで埋め尽くされています。駅近くに変なお店が多いのは原野時代の名残かな。

  • @user-gi4wr8qx6r
    @user-gi4wr8qx6r Před rokem +3

    建設時から単線だったんですね。
    知らなかったです。
    数回乗ったことがあるのですが、かつて複線だったのを、ひっぺがしたのかと思ってました。
    それっぽい用地があったので。。。

  • @pikakesky9685
    @pikakesky9685 Před rokem +13

    東武宇都宮駅街の中心で以前は東武宇都宮線快速や特急走っていて運賃も国鉄より安かったから東武有利だった。

    • @user-su3zu3qh6x
      @user-su3zu3qh6x Před rokem +8

      ラピッドのように高速化すれば、安価で早い東武鉄道は、JRにも太刀打ち出来ると思うんですけどね…。各駅停車だけでは…。

  • @juto710
    @juto710 Před rokem +5

    余白がない所に作ったかどうかが違うんですねー。その余白が発展するまで体力が持つかどうかか。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Před rokem +6

    東武宇都宮線と日光線がもう少し便利にならないと昔は浅草から準急(トブコ以北は各駅停車)が出てて2時間くらいかかってはいたが乗り換え無しで行けたのです。JRは特急が無くなって無駄な待ち時間が減り運転本数も増えてから便利になりましたね。

  • @yuzohako
    @yuzohako Před rokem +1

    仕事でよく行っていました♪餃子よく食べたなぁ~。

  • @user-wy9th6fc2d
    @user-wy9th6fc2d Před rokem +2

    長崎市出身で学生時代は埼玉県草加市住まい(東武線沿線在住)でした。
    その頃は、浅草から準急・東武宇都宮行きなんてのがかなり運転されてました。(運用車両は8000系、10000系、10030系。車両不足時には何度か6050系が入ったことがあります。)
    下り方から2+4両での運転で、新栃木駅で前2両切り離し→後の4両がそのまま東武宇都宮まで直通してましたね。似たような分割併合を行う列車で準急・東武日光、東武宇都宮行き、なんてのもありました。(こちらは8000系の限定運用でした)

  • @kaisoku4478
    @kaisoku4478 Před 10 dny

    昔は朝、浅草行の快速が出ていて便利でした

  • @user-wz2hl9vn4u
    @user-wz2hl9vn4u Před rokem +25

    静岡駅と新静岡駅はどちらも共存していてそれらにより静岡中心街を構成しています。
    伊勢丹・松坂屋・MODI・パルコ・静岡109・新静岡セノバがその駅の周辺にあります。

    • @Anderryu
      @Anderryu Před rokem +1

      パルコ閉店
      109→東急スクエア
      静鉄が短距離輸送、JRが長距離輸送と役割分担できています

    • @tida1216
      @tida1216 Před 4 měsíci

      新静岡は地上頭端駅なのに、強制的に地下の改札口を通すデパートが無くなって利便性が向上しましたね。

  • @user-sq8uu3ny3m
    @user-sq8uu3ny3m Před rokem +128

    東武宇都宮線が複線ならなぁ…

    • @user-cn6wf1lk9y
      @user-cn6wf1lk9y Před rokem +35

      それ以前に伊勢崎線のターミナルが浅草駅の時点で複線でも厳しかったと

    • @user-st8xr9qy3s
      @user-st8xr9qy3s Před rokem +17

      宇都宮駅なら大宮や上野どころか、東京 池袋 新宿 渋谷 品川 新橋 恵比寿 横浜 川崎 武蔵小杉 大船 鎌倉 藤沢 小田原 熱海まで乗換なしで行ける

    • @tida1216
      @tida1216 Před 4 měsíci +5

      単線でも日中は1時間に3~4本くらい走らせられそうだが、単に需要が無いんでしょう?
      地方ローカル線ならともかく、これだけの中堅都市で市街地中心駅が1時間2本程度では見向きされない。

    • @user-sq8uu3ny3m
      @user-sq8uu3ny3m Před 4 měsíci +6

      @@tida1216 複線なら高速化できるかもと思いました

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před měsícem +1

      大正後期に複線で計画されていましたが、昭和の世界恐慌で予算が削られ、現在の単線開通となりました。

  • @user-nm9fi7nk5y
    @user-nm9fi7nk5y Před 2 měsíci +2

    昔は、デパートもいくつもあったし、オリオン通りも
    賑わっていた。今は餃子屋だけが目立ちますね。LRTが
    西側に延伸する話もあるのでまだまだ変わって行きますね。

  • @somtaman1
    @somtaman1 Před rokem +6

    家が栃木駅に近く、JRで行くこともあれば東武で行くこともあります。
    東武から二荒山神社までが商店街が連続していて歩いてて楽しいのですが、JR周辺は会社のオフィスばかりで歩いていても苦痛です。
    特に東口は夜のお店ばかりなので、昼間歩いていてもつまらないし、一度遊びに行ったこどあるけどぼったくられたので治安的にどうなのかなと思ってしまうエリアですね。

  • @user-ni8xn9kj8m
    @user-ni8xn9kj8m Před rokem +60

    今世紀に入ってから「選択と集中」をした結果、東武宇都宮線は切り捨てられる側となりました。群馬地域よりはまだマシなほうですが、緩やかに衰退しています。
    今は、通勤通学以外では「おもちゃのまち」にある病院への輸送がメインで、東京からの利用はほぼ無いに等しい感じです。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR Před rokem +16

      それもそのはずですよ。なんせ、浅草から東武宇都宮に向かう時、以前は新栃木で1回乗り換えするだけで済んでたのが、浅草→南栗橋→新栃木(or栃木)→東武宇都宮という具合に「2回」乗り換えなきゃならなくなったわけですから。ソレだったら、乗り換えなしで行けるJRを使うと思いますよ。大宮以南の住民はね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 Před rokem +2

      阪急伊丹とJR伊丹(いわゆる「W伊丹」)の比較と瓜二つに近い。

  • @konkonasami
    @konkonasami Před rokem +40

    宇都宮東武百貨店
    実は池袋より古い歴史があります。
    西武、上野、山崎、ロビンソン
    みんな無くなり生き残ったのはここだけですからね。
    ※福田屋は日本百貨店協会未加盟

    • @user-kx2qm7ju6j
      @user-kx2qm7ju6j Před rokem

      や……山崎?そんなんあったの知らん❗️

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +2

      ​@@user-kx2qm7ju6j 緑屋→アムス宇都宮、109があった場所です。

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před měsícem +2

      十字屋も在りましたね😅
      宇都宮での「さん」付け
      ①二荒さん(二荒山神社)
      ②上野さん(上野百貨店)
      ③須賀さん(宇都宮短期大学附属高校)

    • @kaisoku4478
      @kaisoku4478 Před 10 dny

      丸井もありましたね

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před 9 dny

      @@kaisoku4478 宇都宮だけ駅のそばじゃなかったね😅

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Před rokem +33

    かつて宇都宮には西武百貨店もあって、池袋と同じような状況だったのですが、
    西武は撤退して、東武は百貨店では勝ちました。

    • @chiyosuke1860
      @chiyosuke1860 Před rokem +2

      船橋もそうですね。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v Před rokem +3

      @@chiyosuke1860
      船橋にも西武百貨店がありましたね。

    • @mazetetabetene
      @mazetetabetene Před rokem

      そごう・西武も今はセブン&アイホールディングス。JR宇都宮駅駅近くにイトーヨーカドー系列でロビンソン百貨店もありましたが撤退しました。現在のトナリエ宇都宮です。

    • @user-yl6pk7tp1v
      @user-yl6pk7tp1v Před rokem +2

      @@mazetetabetene
      先日渋谷の東急百貨店本店が閉店しましたが、百貨店自体が不振ですね。

  • @atsushisuzuki7029
    @atsushisuzuki7029 Před rokem +13

    今は寂れてますが1970年ごろは準急浅草行きが直通して、バスターミナルには真岡、益子方面の東野バスがばんばん発着してました。

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +4

      バスターミナルが狭いのに停車中のバスがディーゼルの排気ガスばんばん出していて 良かったですよね。排気ガスを浴びながら食べる立食いそばが最高でした

  • @usakame
    @usakame Před rokem +3

    東武、使いにくくて長年栃木に住んでていても数回しか使った事がないです😅でもこちらを見てたら、もう一度乗ってみるのもいいなと思いました✨

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem +8

    まぁ、なんだかんだ言って、宇都宮の市民からして見れば、JR宇都宮駅は昭和中期まで、街はずれだったので…。まぁ、旧東野交通の路線バスで東武宇都宮駅に向かうと、駅に来た感がありますよ。ただ、佐野とか足利に行くなら、こっちの方が便利だったりします。

  • @YO-high
    @YO-high Před rokem +113

    宇都宮LRTがJR宇都宮駅の西側にも延長して、東武宇都宮や県庁などに接続すれば、かなり便利になるんですがね。

    • @zk6960
      @zk6960 Před rokem +24

      そのためにはJR宇都宮駅の高架化が必須ですね。

    • @broad-wis2654
      @broad-wis2654 Před rokem +1

      @@zk6960 いや、LRTの方が在来線を乗り越えて反対側に行く計画です。

    • @user-pd4we1qu9f
      @user-pd4we1qu9f Před rokem +11

      @@myuary 広電広島駅みたいですね。

    • @onashi1970
      @onashi1970 Před rokem +9

      それなら2階コンコースにLRTの宇都宮駅を作れるんじゃないのかなあ。そしたら富山駅みたいになって便利ですね!

    • @tsurikake8893
      @tsurikake8893 Před 7 měsíci +3

      ​@@onashi1970
      宇都宮駅西口電停は高架線上に設置した方が西口のペテストリアンデッキと直結して平面乗り換えができますね。

  • @onigawaragantetsu3547
    @onigawaragantetsu3547 Před rokem +4

    最近また宇都宮に戻ってきたけど、JR日光線も東武宇都宮線も乗ったことない。東武の駅にも百貨店にも行ったことない。百貨店に用事ないけど、行くならFKDかな。
    東武の方が確かに中心市街地だけど、ベルモールの方が便利だし、インターパーク行く方が多いのでは。自分はまだクルマ持ってないけど、JR近辺に住んでるから生活にはそれほど困らない。田舎すぎないいい街ですね。

  • @Comediablue
    @Comediablue Před rokem +12

    東武の方が繁華街や県庁に近いんだよなぁ。

  • @diamondpower612
    @diamondpower612 Před rokem +12

    LRT西側線出来た時、東武宇都宮の乗り換えはどうするんやろ。
    松山市みたいに東武百貨店下辺りまで入れたら便利だが、大通りに「東武宇都宮入口」みたいな電停が出来て歩きなのかなー。
    てか宇都宮はバスのヲタ席再解禁してるんか、いいなー。
    (未だに解禁されてない地域)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji Před rokem +19

    宇都宮か…こんどのLRTが伸びる方向は反対だねえ
    単線の支線であり、東武のターミナルが浅草と北千住では、上野の国鉄には勝ちようがない(なお日光輸送)
    特急「しもつけ」も数年前に消えてしまった
    首都圏では京成電鉄千葉中央駅、上毛電鉄中央前橋駅とここが
    中心地に私鉄ターミナルあっても存在感が薄い…という事例だろうか

    • @user-xd5og6zd6y
      @user-xd5og6zd6y Před rokem

      自分も東は○○で西東武が出ちゃいましたwww

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 3 měsíci

      特急しもつけはリバティしもつけとして復活させてほしい

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před měsícem

      大谷~西川田駅(東武線)と専売公社~鶴田駅(JR)に貨物線が在りましたね😅
      現在は、市道と歩行者専用道路になっていますね😉

  • @daonethan8087
    @daonethan8087 Před rokem +1

    埼京線開業以来JR(国鉄末期も含め)が便利になるに連れ東武の優位性が落ちましたね。湘南新宿ライン、上野東京ラインの開業はそれを決定づけましたね。

  • @user-uy6xs1nb7s
    @user-uy6xs1nb7s Před rokem +1

    高校卒業迄に宇都宮市に在住していました。当時は東武宇都宮線は、1日一往復の快速急行しもつけ号が運行されていまして、1時間に1本で浅草駅への準急が運行されてしました。方やJR宇都宮線は、行先が上り方面は上野、池袋止まりが主でした。それが、JR宇都宮線の方は、新宿、渋谷、東京、品川、横浜、鎌倉、小田原、熱海方面に行ける様になるとは😮いやはや便利になりました😊

  • @tita6818
    @tita6818 Před rokem +14

    8:48 百貨店が営業中なら、中央突破して行きますが… エスカレーターもあるし。ですので、「夜間入口」のような感じです。
    9:37 以前は、東野バス(東武とは関係無い。数年前、関東自動車に吸収された。)の営業所、ターミナルがありました。駅の西側の道路は、国道119号線です。関東自動車のバスが通っています。

    • @TokyuDent
      @TokyuDent Před rokem +7

      >東野バス(東武とは関係無い。
      いやいや、東武グループですよ。あと東野交通が正式名称。
      関東自動車に吸収される前の車体にTOBU Groupと書かれてましたし、更に昔はJR宇都宮駅へ寄らず、
      宮の橋を渡ったらすぐ右左折してた時代もありました。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Před rokem +3

      過去には宇都宮東武~真岡方面のバスを東野交通と東武鉄道が共同運行したり、集中豪雨で分断した東武宇都宮線西川田駅~安塚駅間を東野交通のバスで代行輸送したりと、両社は密接な関係だった。

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +1

      @@TokyuDent かつて東野交通は東武グループでしたが、2018年くらいに東武グループから離脱して、2年前くらいに関東自動車と合併・消滅しちゃいましたね。

    • @Shining_garbage_bag
      @Shining_garbage_bag Před 11 měsíci

      ​@@saniboh東野交通の東武グループ離脱が2016年12月1日、
      東野交通消滅が2018年10月1日ですね

  • @user-fo3zp2eu4p
    @user-fo3zp2eu4p Před rokem +5

    混雑したJR日光線の車内は外国人ばかりで驚いたことがある。外国人にとって浅草まで行くことはハードルが高いのだろうか。日本の鉄道は新幹線というイメージなのか。この様子は偶然かもしれないが。そして宇都宮で外国人はほとんどお目にかかれないのも不思議。

    • @mogeleo
      @mogeleo Před 2 měsíci +2

      外国人観光客はジャパンレールパスを買えるので、JRが圧倒的にお得なのです。

  • @series3150
    @series3150 Před rokem +7

    何気に主が東武駅前まで乗ったバス激レア車やいの!?
    ここか沖縄かでしか乗れないやーつ😓

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  Před rokem +4

      コメントありがとうございます。
      やっぱり珍しい車両なんですね。後ドアが両開きのバスを初めて見ました。

  • @in2843
    @in2843 Před rokem +4

    30年くらい昔はまだ1時間4本あったし浅草直通の準急も何本もあったし(浅草まで3時間)、新栃木に特急も停まったんだがなぁ…。おもちゃのまちのおもちゃ工場が概ね撤退したし宇都宮工業高校が移転したし寂れる一方…なおおもちゃのまちのおもちゃ関係ミュージアムは工場が撤退してから出来てるので、おもちゃのまちが栄えていた頃より今の方が観光客を呼べる皮肉。

  • @user-ct1wl9vo5p
    @user-ct1wl9vo5p Před rokem +6

    他地域からの玄関口であるJR宇都宮駅と、
    地域の交通網としての東武宇都宮の違いかな?
    昔ならば東武宇都宮の方が圧倒的な街の中心だが、
    地方にある車中心の社会になると、地域の鉄道駅の方が斜陽になるわな。
    それでも東武宇都宮駅周辺は飲食に力を入れた商店街の努力もあり、
    繁華街を維持しているから、
    東武もそれなりに活気があるがな。

  • @dai-chang1491
    @dai-chang1491 Před rokem +1

    JR久留米駅と西鉄久留米駅を思い出した。(逆パターンですが)

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions

    それでもあえて閑静な東武側に行ってみたくなる。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR Před rokem +27

      実は閑静でも何でもなかったりするんだな。東武側って。
      駅周辺には、割と安めな飲み屋街(規模は小さいが(;'∀'))とか、風俗街(動画に映ってたアーケード街から一本裏道に行くと存在する。その入り口は・・・マジモノの「事故物件」(「宇都宮宝石店放火殺害事件」の現場。一時「とらのあな」宇都宮店が入居していた。)が目印になっている。

    • @fuwa6368
      @fuwa6368 Před rokem +9

      JR側のほうが閑静 何もない

    • @dionedione9460
      @dionedione9460 Před rokem +11

      @@fuwa6368 生活路線の東武と交通路線のJRって事かねぇ。

    • @NN___
      @NN___ Před rokem +13

      これ駅前は東武
      駅の中身はJRって感じやと思う
      餃子屋もJRが優勢

  • @ATS-fo8oo
    @ATS-fo8oo Před 2 měsíci +1

    10:57 ちなみに22年のダイ改までは南栗橋にすら行かなかった

  • @user-qu8ej7qh9c
    @user-qu8ej7qh9c Před měsícem

    宇都宮から東京に行くという目線で見るか、栃木市や壬生町方面から宇都宮に行くという目線で見るかで違ってくると思いました。東武の栃木駅から見ると、日光方面よりも宇都宮方面への流れが多いことも感じられます。

  • @Masaokin
    @Masaokin Před rokem +2

    子供の頃は、二番町に澄んでいたが、東武では西川田より先に行った記憶がない。西川田の栃の木ファミリーランドにはよく行ったな。今もあるんかな?

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +2

      とちの木ファミリーランドありますよ、カンセキスタジアムの横にあって今も存在感があります。

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy Před rokem +21

    あんまり東武も本気出してないんだよね、あそこ
    乗り換えてあえて東武で行ってみたけど各駅停車ですげえ時間かかった

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Před rokem +8

      新栃木、栃木、南栗橋・・・と、大手町&東京駅に出る迄面倒なんですよね。栃木県さくら市出身で埼玉県の草加市に住んでますんで栃木県から帰る時は氏家→宇都宮→栗橋→南栗橋→せんげん台または新越谷→獨協大学前と帰るんですけどね。

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 3 měsíci +1

      リバティしもつけ復活させてほしいです

  • @nunobow
    @nunobow Před 2 měsíci +1

    百貨店がまだ元気だった頃は乗客も大勢いた印象だったけど、単線路線だし他路線の乗り入れもないし東京方面への通勤路線にはなれなかったよね
    出資もしているLRTとうまく相互作用で発展出来たらいいね

  • @user-fe5fh2ln7m
    @user-fe5fh2ln7m Před měsícem

    東武宇都宮駅は、野田線船橋駅とともに立派なホームですね…

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r Před rokem +9

    今度は、真岡鐵道真岡線とJR東日本の東北本線の対比もお願いします。真岡市民は真岡鐵道を避けてバスと自家用車で石橋駅にいってそこから東京へ行くらしいですね。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR Před rokem +4

      宇都宮線沿線(めっちゃ大まかに言うと(;'∀'))の私が来ましたよ。
      私の場合、東京に行く場合は小山駅までクルマですかねぇ・・・。東京に用事がある場合、私が住んでるトコだと、クルマでダイレクトアタックやるかJR線ですかねぇ。東武と言う選択肢自体が存在しなくなった人多いと思いますよ。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Před rokem +3

      @@GilgameshGTR 栃木県さくら市に住んでいた時、小金井始発と、小金井止まりがあるから車で三時間かけて走り、小山駅からホリデーパスとグリーン車を使って東京に行ってましたね。更に昔[2000年頃]だとスーパーホリデーパスが黒磯から使えてとても便利でした。

    • @user-eb6os3li4u
      @user-eb6os3li4u Před rokem +1

      物好きの真岡市民は真岡鐵道→関東鉄道→つくばエクスプレスという人もいるみたいです。

    • @kuru-qg1iu
      @kuru-qg1iu Před rokem +2

      都内に行く時、真岡鉄道は役に立たないからね。茨城の海に行くなら役に立つよ。途中でJRに乗り換えるから。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Před rokem +5

    カリフォルニア・シャワーは栃木出身の渡辺貞夫さんの曲ですね。カミさんが栃木出身なので、東武百貨店は贔屓でした。

  • @user-zq4yj7dm7g
    @user-zq4yj7dm7g Před rokem +3

    自分は宇都宮市出身で、千葉県流山市に住んでいます。 宇都宮市は、東武線だけを乗り継いで行けます。
    動画に取り上げて頂くことで、宇都宮市が益々栄えることを望んでいます。

    • @user-kn6im1mu4z
      @user-kn6im1mu4z Před měsícem

      言われてみれば千葉から群馬栃木東北に改札出ずに私鉄だけで行けるってなかなかヤバいな

  • @ishi_tk
    @ishi_tk Před rokem +13

    宇都宮競馬場に行くには便利な路線だったんだけどね。

  • @joudou489
    @joudou489 Před rokem +9

    昔住んでいたのが南宇都宮駅の近くでした。
    その当時は朝1本だけ浅草まで直通する電車がありましたが、栃木-東武宇都宮間の運転になっています。
    東武日光線が南栗橋で系統分離された後には、南栗橋まで直通が通ったのですね(それは知らなかった)。
    ちなみにJR宇都宮駅の所在地は宇都宮市川向町と言います。
    その名の通り「川の向こう側」・・・宇都宮城址が旧市街地だったことを物語っています。

  • @user-od5hs7gj5l
    @user-od5hs7gj5l Před rokem +8

    東武鉄道が近鉄並みに鉄道で商売する会社なら幹線になっていただろうな。

    • @user-ls9ux7yd3w
      @user-ls9ux7yd3w Před rokem +2

      東武は日光戦争でJRに勝利してますがな(しかも相互乗り入れまで勝ち取ってる
      近鉄以上に鉄道で発展した会社ですよ

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck Před měsícem

      宇都宮より国鉄/JR側に不利な日光に投資したほうがコスパよく稼げたんだろうね

  • @yamabiko1443
    @yamabiko1443 Před rokem +12

    でも日光・鬼怒川観光においては東武鉄道の圧勝なんですよね……
    直通の特急とSLはズルい!羨ましい!

    • @user-xs4tj2rz4f
      @user-xs4tj2rz4f Před rokem +5

      あくまでこの動画で紹介されているのは宇都宮or宇都宮以北からの日光・鬼怒川観光だから…
      人口の多い東京・埼玉からとなると東武圧勝はやむなし
      あと宇都宮周辺から日光・鬼怒川観光なら電車でなくて自家用車・バスも対抗になるからなぁ

    • @user-st8xr9qy3s
      @user-st8xr9qy3s Před rokem +5

      栃木県では東武が優位なのは
      日光市 鹿沼市 栃木市 足利市
      JRが優位なのは
      宇都宮市

    • @Pegasus1046
      @Pegasus1046 Před rokem +1

      ​@@user-st8xr9qy3s下野市、小山市もJR優位ですね

  • @shiokomifune
    @shiokomifune Před rokem +1

    関西私鉄とJR西日本の関係に近いですね。国鉄民営化後、宇都宮線に211系やE231系など新型車両が導入され、本数も増え、湘南新宿ラインの開業で副都心へのアクセス利便性が向上し、東武は広域輸送でJRに敵わないと見て宇都宮の都市鉄道としての輸送形態に再編したかたちになります。ただ、沿線の人口密度が高く、道路事情が非常に悪いため、現在でも利用は盛んです。朝通勤時間帯は西川田から通勤客で満員になり、休日は東武宇都宮到着時点で立席客が多数発生します。また、東武宇都宮駅付近の商店街は若い経営者による個性的な店舗が増え、現在でも人通りが多く賑わっています。

  • @cogitoon
    @cogitoon Před 2 měsíci +6

    大昔、鉄道が宇都宮を通る話になった時に反対運動が起きたんだそうです。この時反対派をなだめる折衷案として、街並みは田川までだから田川の東なら良いだろうということになって現在のJR駅の場所になったんだそうです。その結果、東西の移動の時に線路と川を同時に越えなくてはならなくなり、LRTの西側延伸にも障害になっていると聞きました。

  • @gannba52
    @gannba52 Před rokem +4

    和歌山駅と和歌山市駅も似ている様に見えますね
    JRと南海 産業・人口 大阪と言う日本で2番目の都市からの流通
    お互いを結ぶJR線はありますがww

    • @rhscm989
      @rhscm989 Před rokem +1

      紀勢本線支線は大人片道190円と一番安いがゆえに日中1時間に1本しか走っていません。こうなれば日中1時間に2~3本程度はある和バス(こちらは大人片道230円)の圧勝です。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung Před rokem +20

    東武宇都宮駅は宇都宮市の中心にはあるけど東京まで時間もかかるし乗り換えも必要、しかも東京側のターミナルが浅草という微妙すぎる位置。
    その反面JRの宇都宮駅は市の中心ではないけどターミナル駅である大宮、上野、東京、品川や通勤需要がある秋葉原、新橋まで乗り換え無しで早く行けるし新幹線も止まる。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Před rokem +4

      東武が便利なのは北越谷から先の複々線区間ですからね~東京メトロ半蔵門線・日比谷線直通もあるし。東武宇都宮~北越谷のあいだが長すぎるんですよね。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Před rokem +5

      ターミナルが浅草であることの不満を多少なりとも解消しようという意図なのか、特急スペーシアの一部はJR新宿行(栗橋からJRに乗入れ)に。料金がバカ高いのが難点。

    • @GilgameshGTR
      @GilgameshGTR Před rokem

      @@user-yj8bu7rx2r 複々線区間だと、京急並みにフッ飛ばしますからねぇ。東武も。
      東武宇都宮~新栃木まででも結構長く感じるんですけど、新栃木~東武動物公園までの区間も加わりますからねぇ・・・メッチャ長く感るのは同意ですわ。(自分が住んでるのは、新栃木~東武動物公園までの区間側。)

    • @user-st8xr9qy3s
      @user-st8xr9qy3s Před rokem +3

      秋葉原は上野東京ラインの駅ではないから、上野駅で乗り換えしないと行けないよ。
      それから湘南新宿ラインもあるから池袋 新宿 渋谷 恵比寿 武蔵小杉 横浜も行ける。

  • @user-xf1qo2tv6c
    @user-xf1qo2tv6c Před rokem +1

    私鉄が圧倒してる松山や四日市とは逆ですね~

  • @user-jh9hi2dv2n
    @user-jh9hi2dv2n Před rokem

    8:55 東武宇都宮駅の入り口
    なんとなく、まだ現存している名鉄小牧線の終点・旧上飯田駅を髣髴とさせますね・・・。
    小学校&中学校で二度も修学旅行で日光へ行った私もこの東武線は乗っていません。

  • @user-uy6xs1nb7s
    @user-uy6xs1nb7s Před rokem +1

    JR宇都宮駅に新幹線はやぶさ号が停車しないのは、東海道新幹線のぞみ号が停車しない静岡駅や浜松駅に似ています😅

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 Před rokem +2

    宇都宮かぁ、小さい頃住んでたな

  • @keidong4675
    @keidong4675 Před rokem +3

    30年くらい前、一度だけ宇都宮駅で降りまたことがあります。思っていたより周囲に建物が少なくて驚きました。 そういえば階段を降りたところに餃子の石像がありましたが、今ストリートビューで見ると無くなってますね。 いたずらされるので博物館のショーケースにでも閉じ込められたのでしょうかね。

    • @saniboh
      @saniboh Před rokem +1

      ペデストリアンデッキの上に移動しました。
      むかしみたいに東口に戻してほしいなと個人的には思ってます。

    • @keidong4675
      @keidong4675 Před rokem

      @@saniboh さん、情報ありがとう。なるほどストリートビューで見つけました。今度行ったときは実物を探してみます。

    • @user-gv3yd8eo6q
      @user-gv3yd8eo6q Před 2 měsíci +4

      餃子ビーナス像移設でクレーンで吊ったとき外れて破損した事件

    • @keidong4675
      @keidong4675 Před 2 měsíci

      @@user-gv3yd8eo6q さん、そういう事あったのですね。情報ありがとう。

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 Před rokem +24

    四日市と逆な感じですね

  • @hironosuke12
    @hironosuke12 Před 2 měsíci +3

    宇都宮はJRで行くものだと思っていましたが、西に行ったところに繁華街があることを知ってなんでこんなに離れているのか?と思っていました
    街並みとしては西側(東武宇都宮側)が好きなので、いつか東武線で東京から行ってみようと思いながら行ってみたらとんでもなかったです(;^ω^)
    栃木駅での乗り換えの待ち時間が長い上に、駅構内には何もなくて退屈で仕方がない
    実際に東武宇都宮線に乗ってみたら沿線はビックリするほどに田舎で、「この先乗ってて、本当に宇都宮に着くのだろうか??」と思ったほど
    料金は東武の方が安い
    特に株主優待の全線乗車券を入手できれば、かなり安く行くことができますが・・・
    時間と心に余裕がなければ東武線利用はオススメできないかな(;^ω^)

    • @user-nx3ce3bh3d
      @user-nx3ce3bh3d Před měsícem

      宇都宮は元々、二荒山神社前の馬場町が中心街でした。
      明治時代になり、鉄道(現東北本線)敷設時には、元東京街道(東武宇都宮線)辺りを通し、東武宇都宮駅辺りに宇都宮駅を造り、そのまま北進する計画でした。
      しかし、当時の住民や商店街が市街地中心部に鉄道を通すことに反対したため、現在の地に宇都宮駅を造り鉄道を開通させました。
      その後、昭和になると鉄道の利点が分かり地元では鉄道誘致運動が盛んに行われましたが、既に東武鉄道は浅草~栃木~日光の東武日光線を開通運用していたので、二の足を踏んでいました。
      昭和初期に地元住民の熱い要望に答え、東武デパートを進出することを条件で、東武宇都宮線着手に乗り出しました。
      当初は複線でしたが、世界恐慌の煽りで、単線開業となり、宇都宮止まりとなり、現在に至ります。
      なので、宇都宮は、JR宇都宮駅が中心部から離れ、私鉄東武宇都宮駅が中心部に在るのです。

  • @user-ez5tm2xe8g
    @user-ez5tm2xe8g Před rokem +7

    新幹線が止まるかどうかの差は大きい。都心まで東武は特急はあっても乗り換えが必要だし不便で遅いし。。。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r Před rokem

      もっと大きかったのは寝台特急北斗星の札幌行きですよ。あれ出されては東武では無理。

    • @user-ce4rpMOTHgj1ck
      @user-ce4rpMOTHgj1ck Před měsícem

      岐阜羽島「」

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z Před rokem +14

    宇都宮ははやぶさの宇都宮停車を求めてるようなのですが実現するのでしょうか?
    たしかに宇都宮市街地から空港は距離があり仙台や青森、将来の札幌へのアクセスははやぶさが停まればすごく捗りそうだけど。

    • @user-yr4lb6mz4t
      @user-yr4lb6mz4t Před rokem +12

      全便はアレやけど、姫路みたいに一部停車はええんちゃうか?

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Před rokem +4

      @@user-yr4lb6mz4t 青函トンネル次第だけど、『一部』なんて言えるほどの本数を確保できるのでしょうか?

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Před rokem +1

      嘗ては1日1往復だけ停車していたこまちが現在は完全スルーとなっている経緯もあり、実現はほぼ不可能では?

    • @user-ix4hb6ft4n
      @user-ix4hb6ft4n Před rokem

      静岡みたいな立ち位置だよ
      立地が東京に近すぎてのぞみ通過みたいな感じよ
      はやぶさものぞみ程じゃないけどそういう感じだからね

    • @user-jo4eh7so2z
      @user-jo4eh7so2z Před rokem +10

      @@user-ix4hb6ft4n 静岡と宇都宮は実は結構事情が異なってて、
      それが本数なんだけど静岡は昼間もこだま2本ひかり1本が基本で、名古屋に出ればのぞみはいつでも走ってるから乗り継ぎも悪くない。
      それに対して宇都宮は各駅やまびこが1本と速達やまびこ1〜2本と本数自体は近いんだけど、速達含め半数が仙台止まり、仙台以北も速達運転を行うはやぶさは1本しか無いから乗り継ぎが悪く、列車によっては仙台で50分待つことになる。
      特に小山、那須塩原、新白河などの各駅やまびこしか停まらない駅は乗り継ぎが本当に酷い。
      今はぶっちゃけ大都市と言える、つまり目的地としての需要が多い駅が東京か仙台くらいしか無いから良いんだけど、札幌につながる場合この待ち時間は本当にデメリットでしかないので何とかして欲しいですかね。
      宇都宮がはやぶさを停めてくれって言ってるのも多分これのせいじゃないかと思います。はやぶさが停まらなくてもせめて乗り継ぎなどのアクセスを改善して欲しいと考えてるのではないでしょうか?

  • @tohru1966
    @tohru1966 Před rokem +1

    東武としては自社駅までLRT引っ張りたいだろうなぁ

    • @VENEZUELAN_POODLE8000
      @VENEZUELAN_POODLE8000 Před 29 dny

      一応西側延伸の際には「東武宇都宮駅前」駅ができる模様
      ただ東武宇都宮自体がLRTが通れる広い道から奥まった場所にあるので...

  • @user-hk7tm7sx8d
    @user-hk7tm7sx8d Před rokem +4

    1日上下一本ずつでいいのでリバティしもつけ、お願いします。

  • @user-ry3du7we4k
    @user-ry3du7we4k Před rokem +10

    サムネで宇都宮とわかったオレもなかなか(でもないか)

  • @user-gl3ec9tn1j
    @user-gl3ec9tn1j Před rokem +10

    信号開通メロディーはメリーさんの羊ではなく草競馬だったはずです。

    • @user-gv3yd8eo6q
      @user-gv3yd8eo6q Před rokem +1

      あれ 東武デパートの時計のメロディだからねえ JR宇都宮のパセオと同じ

  • @dionedione9460
    @dionedione9460 Před rokem +3

    結局、JRって全国規模だから、行きなれてない場所でのJRのマーク見た時の安心感が半端ない。

  • @hakutori5655
    @hakutori5655 Před rokem +2

    JR東口方面に仕事の都合で住んでますが、正直住みづらいですね。
    街自体が基本クルマがないと生活できないし、東武方面に向かうまで遠すぎて、向こうはまるで縁がありませんw

  • @happybridge6758
    @happybridge6758 Před 2 měsíci

    JRが新幹線がある県最大のターミナル駅、大手私鉄が昔からの街の繁華街で終点、両駅の距離は1.5km
    福岡市の博多駅と西鉄福岡(天神)と条件が似てるなと思っていますが、天神は博多以上に栄えているんですよね
    東急の渋谷や西武東武の池袋のように大都市の大手私鉄の中心駅は私鉄がディベロッパーとして投資して発展させますが
    西鉄にとって天神は最重要の拠点の街で投資を惜しみませんが、東武にとって宇都宮はそういう街ではないのが痛かったかなと
    もちろん都市の規模の違いも大きいのでそもそもの人の集まり方も違いますが

  • @user-ns4ck1oj3p
    @user-ns4ck1oj3p Před rokem +4

    こんにちは。昔、ここ、行きましたよ。東武宇都宮駅は、JR宇都宮駅より離れてました。東武駅は、主要施設があり中枢部近辺と、わかりました。JR宇都宮駅は、寂しい感じでした。JFN系列ラジオの栃木県のレディオベリー、エフエム栃木が、東武宇都宮駅近辺を引越し、しまくってました。中枢部の影響でしょう。東京方面は、JR新幹線で帰ってました。東武線は、時間が大変かかりました。

  • @sempojp
    @sempojp Před rokem +1

    旧国鉄駅は汽車だからか、宇都宮以外でも繁華街から離れた場所に設けてますよね。私鉄はチンチン電車由来が多いので、繁華街にありますが、既に地権者がおおくて、大規模開発ができない。

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz Před 29 dny

      東武に限ってなら元は汽車だったので、また理由は異なりますね
      路面電車由来だとそういった場合は京王や京阪、阪神のように地下化されるのが基本です

  • @gozenfone3071
    @gozenfone3071 Před 10 měsíci

    東武宇都宮駅がこんなに寂れてるとは知りませんでした。
    しかし、駅周辺はJR駅より栄えてるという逆転現象が面白い。
    LRTが開通したら行きたいなあ。
    と言っても西側区間開通するのは約10年後か。うーん。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 Před rokem +21

    久しぶりに宇都宮に戻ってきたのでJR東口の方から市役所まで歩いてみたらゲロ遠かった。昔は車で来てたよって。日光線も東武宇都宮線も乗ったこと無いから今度は乗ってみよう。と思ったら東武は30分に1本かいな。LRTはいきなり脱線で前途多難かも?

    • @tida1216
      @tida1216 Před 4 měsíci

      たとえLRTが西側に延伸されても、東武が1時間に2本程度では需要の掘り起こしは無理でしょうね。

    • @yuzuki45510
      @yuzuki45510 Před 3 měsíci +1

      ​@@tida1216 市内移動するくらいなら需要は掘り起こせそうです

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz Před 29 dny

      @@yuzuki45510
      その市内移動の需要ってのは本数増加のコストに見合うんでしょうかね...
      ただでさえ人口が減るのに