PCオーディオのシステム紹介【オーディオ】PC audio system introduction

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • 以前紹介しましたビンテージオーディオシステムに続き、出張ジャズ喫茶や出張ミュージックバーなどの音楽イベントに使用しているPCオーディオシステムの紹介動画です。
    スピーカー1本が42Kgこれが一人でギリギリ持ち運べるサイズとなります。
    ーーー出張用セカンドシステム概要ーーー
    TANNOY ARDEN2(改)バスレフダクト排除、内部吸音材シンサレートに交換
    音工房Z スーパーツィーターキット(ペア)amzn.to/3keqmeM
    QUAD 405
    VMV SMSL D1 DAC amzn.to/3lllQMZ
    AMATERAS ニーヴくん(LINEトランス+ボリューム付)
    MacBook Pro(アナログ盤アーカイブデータ使用)
    ■TANNOY ARDEN mark2
    そのままの状態ではジャズを聴くには少々重い低音だと感じましたので、ダクトの排除を行い内部の古いスポンジ吸音材を剥がしハイテク素材のシンサレートに交換する事によって軽低音(ウッドベースのアタック)がより聞き取りやすくなりローエンドのバランスもイメージに近づける事ができました。
    低音の改善が済みましたので定位感を損なわない程度のスーパーツイーターをプラスする事で産毛が見えるようになりました。
    ■VMV SMSL D1 DAC amzn.to/3lllQMZ
    今まで使用していたRME Fireface UCに不満もなかったのですが、試しに購入してみたVMV SMSL D1 DACの方がオーディオ的にはシルキーで好みでした。
    レコード盤を48khz24bitでアーカイブした音源を再生していますが、レコードを演奏しているのと遜色なく演奏出来ていると感じています。
    ■AMATERAS ニーヴくん
    音の隙間がより明確になり騒がしくないといいますか良い意味で音が落ち着きます。
    メーカーに相談してボリュームを付けていただきました。
    www.cafeo.tv/Eq...
    #PCオーディオ
    #オーディオ
    #Tannoy
    #ニーヴくん
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【おすすめ動画】
    作法其の67 作法其の①から一年、あらためまして自己紹介
    • CZcams開始から一年、あらためまして自...
    作法其の135 2022年 🎥 私のオーディオルーム全て紹介【男の隠れ家 DIY】
    • 2022年 🎥 私のオーディオルーム全て紹介...
    作法其の51 ビンテージオーディオのシステム紹介
    • ビンテージオーディオのシステム紹介 Vint...
    作法其の105 バーチャル Jazz 喫茶 ”myRoom”☕️ 【 vlog 】
    • バーチャル Jazz 喫茶 ”myRoom”...
    作法其の104 何故?レコード再生なのか。オーディオ【AUDIO】
    • 何故?レコード再生なのか。【 オーディオ 】...
    作法其の85 PCオーディオのシステム紹介【オーディオ】
    • PCオーディオのシステム紹介【オーディオ】P...
    作法其の81 鳴らすまで諦めない オーディオルーム DIYの紹介
    • 鳴らすまで諦めない オーディオルーム DIY...
    作法其の97 お気に入りのモノだけで暮らす、男の隠れ家の小物紹介
    • お気に入りのモノだけで暮らす、男の隠れ家『メ...
    作法其の⑮ アラジンストーブ・ガラスチムニー(改)の紹介
    • アラジンストーブ・ガラスチムニー(改・Mod...
    作法其の88 スマートな葉巻の愉しみかた【シガー】
    • スマートな葉巻の愉しみかた【シガー】How ...
    作法其の㉝ アイラストーム【コスパの優れたアイラモルト】
    • アイラストーム【コスパの優れたアイラモルト】...
    作法其の119 幻の魚 サクラマスとの激闘【子吉川】🎣
    • 【子吉川】サクラマスとの 激闘のドラマ!!ヒ...
    作法其の74 子吉川 サクラ鱒 タックル紹介&誰でも出来る簡単ルアー塗装
    • 【 子吉川・サクラマス 】ベイト タックルの...
    作法其の㊲ 渓流釣りクマ対策と銃刀法について【サバイバルナイフ】
    • 渓流釣りクマ対策と銃刀法について【サバイバル...
    作法其の㊼ トリッカーズをアンティーク調に磨く【靴磨き】
    • 『トリッカーズ』をアンティーク調に磨く✨Po...
    🎩✨いつもchannelのsupport有難うございますThank you✨🌹
    引き続き AudioやJazz を始め、男の隠れ家、オヤジの遊びについて発信していきますので、↓↓↓チャンネル登録の方よろしくお願いいたします。
    【チャンネル登録】 / @codomopro
    ✨📱Please Follow Me!!📱✨
    【Instagram】 / codomopro
    【Pinterest】www.pinterest....
    📽私が愛用している機材リスト🔊
    • 2022年 🎥 私のオーディオルーム全て紹介...
    💁Amazonアソシエイト・リンク及びプログラムを使用しています。

Komentáře • 40

  • @user-mz3wv9bt2h
    @user-mz3wv9bt2h Před rokem +1

    クォードのアンプはアキュフェーズのアンプよりも音が、見晴らしがよくて高音質。高音から低音まで。すっきり感があったので、昔、使ってました。

    • @codomopro
      @codomopro  Před rokem

      クォードのアンプはボディは小さいのに本当に力持ちだと感じさせられますね。「思想=デザイン」の良さ、やはり紛れもなく名機といえますね👍

  • @user-pd8suKb8e58
    @user-pd8suKb8e58 Před 2 lety +1

    私も、ウエスタンエレクトリックと田村のライントランス使ってます。音がアナログ的になりいいですね。そして、ウエスタンエレクトリックのライントランスは、ウエスタンの音がします。ちなみに、電源は、ヤフオクでトリップライトノイズフィルター付き電源タップとノイズカットアイソレーショントランスをソース系とアンプ系に分けてつかっています。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety

      ライントランスはCDやデータのデジタル再生などに挟むと有機的な雰囲気が出て良いですよね。決してハイエンドな音では無いですが、それはそれで私も好きなフィーリングです。
      電源関連はホント気を使いますよね。
      因みに私の環境では200v>117vのステップダウントランスからプリアンプだけ電源供給してますが、背景が静かになったと感じております。ノイズカットアイソレーショントランスと同様の効果かと思います。

  • @katsuakishinoe1536
    @katsuakishinoe1536 Před 3 lety +2

    大変参考になりました。
    ニーヴくん、非常に気になり思い切って買ってみました。
    これまでusbタイプのノイズ対策グッズを使用してきましたが、ニーヴくん導入後は格段にノイズが消え、艶が出てきて驚いてます。
    こんなに効果があるのにオーディオ雑誌ではほとんど目にしたことがありません。
    不思議ですね。
    ちなみに私は流行りのRoonでハイレゾを聴いてます。
    Audirvanaも使ってますが、ファイルによっては読込がストップすることがあり、少しストレスになります。
    他の動画も楽しく見させていただきます。
    ありがとうございます。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      コメント有難うございます。
      確かにオーディオ雑誌では見ませんが、どちらかというとレコーディングや制作現場の方では人気が有るようです。
      トランスもホント好きずきですもんね?
      私は感じるモノさえあれば嫌いじゃありませんが(笑)
      Roon実は私知りませんでしたが音場が広く好きな方も多いみたいですね?
      ちょっと調べてみます。
      こちらこそ有難うございます!!

  • @mo-ef2ep
    @mo-ef2ep Před 3 lety +1

    ニーヴくんという機器は知らなかったので大変参考になりましたが
    その背面から出ている赤白の極細RCAケーブルを見て、えっ⁉、となりました
    100均とか安いAV機器におまけで付いてくるケーブルに見えます
    安いケーブルはシールドが甘くノイズ混入でもっさりした音になります
    そのもっさりした音を柔らかい音と評価する方も一部いるようですが

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      確かに!アレコレ言う割に赤白ケーブルだとビックリしますよねww
      スミマセンでした。
      外に持ち出して音鳴らす時はノイマンのマイクケーブル使ってるんですが、コレはホームセンターで売ってるヤツで仮に繋いでるだけでした😅

  • @hiromihasegawa311
    @hiromihasegawa311 Před 2 lety +1

    いやーこの音は聴いてみたかった。「TannoyでJazz」って動画は沢山あって海外のチャンネルでハイエンド機器でカウント・ベイシーを鳴らしてましたが....。ベイシーのピアノは訥弁スタイルですが音と音の間に糸を引くような粘りがある、決して「無音」ではないんですが、その動画だと「ただの空白」になってしまう、Tannoyだと押しなべて「Groove感」が希薄なんですね。
    バッフル板が交換できるならスリットダクト、ダメなら塞ぐしかないと思いましたが、ダクトを取っ払うという発想はなかった、それを実際にやる人がいるとは! Tannoyファンが激怒する蛮勇に敬意を表します。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety

      こんにちは!はい、TANNOYファンの方達に「黙って別のスピーカー買いなさい」と激怒されるの覚悟で改造しましたが、限られた物の中でやるしかなく、、こういう形に至りました。
      当初は外側から板を貼り付けて一つずつ、最終的には全てのポートを塞いでみたのですが、思った様な結果になりませんでした。
      試行錯誤の結果、ダクトの働きを弱めたらどうか?と恐る恐る3つ有る内の真ん中のダクトの除去した所、僅かに「お!?」と一歩イメージに近くなりました。
      吸音材の量や素材の変更も相まってるとおもいますが、低域のマスクが薄れて音が爽やかになった印象になります。
      改造当時のPCオーディオにて空気録音した動画になります。
      czcams.com/video/hLbpyxoQp5I/video.html
      こちらは現在の様子でして、このTANNOYをメインシステムで使用してます。これ「駆動アンプの聴き比べ動画」になりますが、空気録音動画になってますので、フィーリングが伝われば幸いです。
      czcams.com/video/OeWnKBPd_DY/video.html

    • @hiromihasegawa311
      @hiromihasegawa311 Před 2 lety +1

      動画のご紹介ありがとうございます。低域がどうのというより、これほど音離れの良いお転婆なTannoyは聴いた事がありません。アンプの比較は...私もStereo70オーナーなのでdynacoと言いたいところですが、405は全域にわたって力がありピアノの音もメロウで圧勝という感じです。
      同じ同軸型の604-8G(620Aモニタ)の状態の良い個体やリペアパーツを入手するのが困難(不可能?)な状況なので、ユニットを供給してくれるTannoyは貴重で、こういう手もあるんだと分かったのは大きいと思います。
      あとエレボイは音を飛ばすタイプなので絶妙のバランスでしたが、Tannoyは響かせるタイプなのか個人的な好みだとリスニングルームはもう少しデッドな方が良いような気がしました。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety +1

      駆動アンプの比較はどれも一長一短な所ありましたがdynacoはガッツのある曲を鳴らすと、とても気持ちいアンプだな〜と改めて感じました。
      アルテックも(銀箱とかバレンシアとかw)私にとって憧れですが、ビンテージ全般的にパーツの入手やリペアが難しくなる一方なので、信頼できるショップを今のうち探しておきたいな〜て思います。
      なるほどです、もうすこし部屋の響きに耳を傾けてみようかなとおもいます。アドバイス有難うございます🙏

    • @hiromihasegawa311
      @hiromihasegawa311 Před 2 lety +1

      私事で恐縮ですが、本物ではありませんが国産のバレンシアの箱に416-8Bを入れ聴いています。当時同軸の604にしようか悩みに悩んだので、今でも思い入れがありますね。
      私以外にもエレボイのパフォーマンスを惜しむ方は多いと思いますが、つい余計な事を書いてしまいました。最新の動画も拝見しましたがツィーターやセッティング(置台)が変わったりと、楽しみに拝見させていただきたいと思います。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety

      おおお、バレンシア良いですね〜!非常に憧れで、いつか私も!と思ってます✨そうですね確かにエレクトロボイスの音を惜しまれる事、実は多いです😅現在は現在で充実感や面白みは感じているんですが、エレボを惜しむ気持ちと、まだ見ぬ風景への憧れと、そういう想いと経験を次のステージに繋げられれば良いな!とおもってます。
      つい余計な事なんてありませんよ!お気になさらずお願いします✨😄

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg Před 2 lety +1

    アナログをデジタルにアーカイブするのに主様はどんなsystem's使っていますか?私も古いレコード音質損なわないで、残したい思うのですが、購入する前に試すチャンス無いので何が良いか迷ってます。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety +1

      私は現在、録音作業が面倒に感じない様にする為、「PC+オーディオインターフェース」での録音を廃止し、TASCAM DR-40 というリニアPCMレコーダーで気軽に録音を行なっております。
      接続はプリアンプのOUT2からRCA→標準フォンでDR-40に接続し、
      24bit 48KHzのWAVデータで録音(マイクロSD)します。
      この時、途中で録音を止めたりせず、A面一曲目からひっくり返してB面の最後迄、一本の長いデータで録音します。
      これをPCに取り込み、Audacitiy(Free)という波形編集ソフトで曲毎に切り分けます。ここでデータを一つ一つのデータにします。
      区別がつく様にファイル名=曲名となる様ファイル名を書き加えて完成です。
      楽曲(タグなどを含めた)管理はiTunes(現ミュージックアプリ)を使用しております。
      ざっと流れを解説しております良かったら見てみて下さい。
      作法其の㉔ アナログレコードをデータ化して再生
      czcams.com/video/caaEtJKC0Gk/video.html

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg Před 2 lety +1

      @@codomopro 様 早速のご返信、有難うございます、大変参考になりました。これからもCZcams Up楽しみにしてます、70に手の届くロートルですので、もう色んな機器を買い替える時期は過ぎたので、蒐集したコレクション大事にして行こうと思ってます。デジタル化してドライブのお供にもしたいです。オルトフォンのSPUで再生しデジタル変換、私もチャレンジしようと思います。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety +1

      少しアーカイブのイメージ伝わった様で良かったです。
      なるほど!あとは気に入った機器など大事にメンテナンスしながら、好きなレコードなど楽しむ感じなんですね♫ 羨ましいです。
      私も早いとこ機器の方はアガリにして、(もうこれ位で良いかな?とも)ソースの方に比重を置いた状況を目指したいものです🙌
      しかし何歳になっても好きな事に情熱を注ぐ心の様相は、正に青春ですね!!私もそういう大人の男性に憧れる一人です😎
      この方法でアーカイブすると、車の中でもSPUの濃い感じや、躍動感を楽しめると思います。健闘を祈ります🙇

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg Před 2 lety +1

      @@codomopro 様 有難うございます、頑張ってチャレンジしたいと思います。

  • @user-lz3lq1ut6b
    @user-lz3lq1ut6b Před 3 lety +3

    Arden+quadクラシック音楽特に擦り音(弦楽器等)の典型ですね。少々ジャズ系には不向きかと。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      奥原正之 コメント有難う御座います。
      はい、実は音楽イベントに合わせて急遽予算内で用意した物でして...
      SP試聴の際、今選べるSPの中でコレなら何とかなりそうかな?と😀購入しました。
      仰る通りスカッとジャズが鳴る音の傾向と違いましたが、足したり抜いたりで、なんとかかんとか鳴らしてました😂

  • @user-io4vb2fw6m
    @user-io4vb2fw6m Před 4 lety +1

    🐶DERFULイイネ❣️

    • @codomopro
      @codomopro  Před 4 lety

      ありがとうございます!!
      アナログ盤のアーカイブ音源を鳴らすシステムです。
      コレを用いてアクティブ且つ品質も保ちつつ、日本固有の文化であるジャズ喫茶的な事をやって行きたいな、と考えておりました(笑)

    • @user-pf3fp8uk9b
      @user-pf3fp8uk9b Před 4 lety +1

      タンノイでジャズとは…渋い

    • @codomopro
      @codomopro  Před 4 lety

      岩城和博 コメントありはとう御座います。
      当初JBLなんかも選択肢にあったのですが、実際にオーディオ屋さんを周り視聴する中で、限られた予算の中での38cmウーハー、そしてモデファイするにあたってのポテンシャルの高さ、又、持ち運びを前提とした結果このタンノイを選択しました。
      ダクトを取り除いたり多少手を加えまして、表現したいサウンドに近付く事が出来ました。

  • @iwaomasa1949
    @iwaomasa1949 Před 2 lety +1

    主さま「大人タイオウ」で、い〜ですね。
    時々ムキになって返信する主さんが居ますが、ハッキリ言って引いてしまい、程度によっては閲覧やめます。
    私なんか短気ですから「動画活動」は無理とハナから自省しています。多くの「主さま」にはリスペクトを捧げています。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 2 lety

      いえいえ。
      似た趣味の方の参考になれば!と動画活動を始めましたが、
      逆にコメントやご指摘で私が学ばせてもらう事も多いんですよね(笑)
      色んな見方や意見、感じ方があって音の世界は本当にユニークだと思います。

  • @user-fz7qs1cd4o
    @user-fz7qs1cd4o Před 3 lety +2

    JBL は はじめからいい音しますが 恐らく40年以上のタンノイには さすがのJBLでも 太刀打ちできないでしょう
                           J

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      定位は同軸だけあって流石に素晴らしかったのですが、当初は重低音凄すぎて、ウッドベースのアタック感が中々出なかったんです、今は工夫の効果もあってバッチリです😀🤚

  • @user-fz7qs1cd4o
    @user-fz7qs1cd4o Před 3 lety +2

    タンノイ いいですね~      古くなればなるほど いい音になるスピーカーですね      40年くらいしたら譲って ほしい(笑)
                         J

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      はい!有難う御座います🙇‍♂️
      中々良い感じで鳴ってくれてます!!😀🤚

  • @zzjiji410
    @zzjiji410 Před 3 lety +1

    ハイハイ

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Před 3 lety +1

    クォードのアンプってデザインが好きと選ぶ間違いのオーディオマニアばかり。更にスピーカーがボロすぎて後付けツィーターが必要なんですね!  モンスターケーブル?!あーあ歪むでしょ。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      歪み出てるのかもしれませんね?
      在り物の間に合わせでしたので、
      今度他のケーブルも試してみます。

    • @user-yx1it9vr2q
      @user-yx1it9vr2q Před 3 lety +1

      codomo production さん、スピーカーはEVは候補に上がらないのですか?15インチウーハーで能率も高いです。プロ用で激安。民生用なら200万円のスペックではないでしょうか。
      上手く鳴らすのにはツィーターを横に捻ったりとか知識が必要ですが。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      @@user-yx1it9vr2q このタンノイ のシステムはイベント用の持ち運びシステムでして、家のメインシステムは古いEVのスピーカーシステムを使用してます。

  • @yajilobay
    @yajilobay Před 3 lety +1

    見せるためのオーディオ? 接続ケーブルがねぇ・・・。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      こんにちは!
      ああ、そう感じる方もいらっしゃるかもしれませんね🤭
      ここはリスニングルームではなくただの機材置き場になります。
      持ち出し前に鳴るかどうか?確認するだけの400円ケーブルです。
      動画では伝わらなかった様ですね😅すみません
      といってもメインで使用してるケーブルもノイマンのマイクケーブですが、、、もし良いのを買うならオーグライン一択。
      あくまで個人的見解ですが、オーグ以外ならノイマン辺で十分だと考えております😃🤚

    • @yajilobay
      @yajilobay Před 3 lety +2

      @@codomopro
      デスリ気味のコメント、ごめんなさい。

    • @codomopro
      @codomopro  Před 3 lety

      @@yajilobay いえいえ、大丈夫です😃🤚
      それにおそらく同様に感じられる方もいらっしゃると思いますので。
      コメント有難う御座います✨