【ゆっくり解説】若かりし頃の猛将・失われた大隊・大戦終結!様々なドラマが起こった「ムーズ・アルゴンヌ攻勢」を紹介

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 04. 2020
  • FPS,スマホゲー,ミリタリー関係などのゲームをゆっくり実況しています
    よければエナドリ代、資料代などの支援をお願いします
    polca.jp/users/simataro3
    Twitter  / simatarou3
    シャドバID435 236 875
    プリコネID381 685 467
    steamフレンド申請はこちらsteamcommunity.com/id/simataro
    EA ID simataro3
  • Hry

Komentáře • 124

  • @ch-hu3ve
    @ch-hu3ve  Před 4 lety +40

    まだ最終回ではありません!
    おススメの漫画です!
    amzn.to/3aKv6or

  • @sameshohei
    @sameshohei Před 4 lety +40

    マッカーサーも米第42レインボー歩兵師団の参謀長であったにもかかわらず、かなりの野心家であったことから、最前線で歩兵部隊を指揮し、戦闘に参加していました。その時に戦車で攻撃を仕掛けていた若かりしパットン大尉と対面したらしいです。第二次世界大戦の太平洋とヨーロッパ戦線のアメリカの名将たちが対面するのもすごいと思います。

  • @spelgen9813
    @spelgen9813 Před 4 lety +92

    10:48
    伝書鳩のシェール・アミはヴェルダンの戦いにおいても、12通もの重要機密書類を運び活躍したことでも知られています。
    そしてこのアルゴンヌの戦いでも、シェール・アミは「貴軍は今味方を集中砲撃している。直ちに砲撃をやめよ」という通信文の入ったカプセルをくくりつけ、空へと飛びたったのです。
    ですがその直後、シェール・アミはドイツ兵に狙撃されてしまいました…。銃声を聞いた誰もが、もう駄目だと諦めていました。しかし、驚いたことに数発の弾丸を受けたにも関わらず、シェール・アミは任務を諦めませんでした。アメリカ師団本部に通信文を届けるため、傷を負いながらも25マイルもの距離を飛び続けたのです。
    胸を撃たれ、片方の目は血で覆われ、片方の足は腱だけがぶら下がっているだけという瀕死の重傷を負いながら、シェール・アミは194名の兵士の命を救ったのです。
    シェール・アミはその後、陸軍軍医の必死の救護によって一命を取り留めました。脚はどうしてももとどおりにならなかったので、シェール・アミのための小さな小さな木の義足が作られました。この華々しい活躍はパーシング将軍からも拝謁され、名誉の除隊となり帰国、戦後には英雄として、フランスとベルギーにおける軍事功労章であるクロワ・ド・ゲール勲章が授与されました。
    そして1年後、やはりこの時に受けた傷のためシェール・アミは死んでしまいました。フランスはこの功績を称え、シェール・アミは片足のないまま剥製として残されることとなりました。シェール・アミは現在、アメリカのスミソニアン博物館に英雄として展示され、静かにその余生を過ごしています。

    • @japanbest1
      @japanbest1 Před 3 lety +6

      英雄の死体を晒し物にしてワロス

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g Před rokem +5

      功績を称えて剥製にするって発想が日本人には理解出来ない行動だわな

  • @user-cj8kl6dd4q
    @user-cj8kl6dd4q Před 4 lety +90

    当たり前なんだろうけど、後の時代に活躍した人達が参加していた事実に驚く。
    でも一歩間違えていたら、トルーマンもパットンもマッカーサーもここで戦死してたんだな。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před 4 lety +16

      まあもし死んでても違う人がその位置にいたさ

    • @panzer-kn3qc
      @panzer-kn3qc Před 4 lety

      死んでたら日本とか勝ってたなw

    • @umasami3860
      @umasami3860 Před 4 lety +26

      @@panzer-kn3qc まあそれはないんちゃう?大戦の進行とか、起こる年が多少ずれる程度ちゃうんかな。

    • @panzer-kn3qc
      @panzer-kn3qc Před 4 lety

      @@umasami3860 あーなるほどねー‼(コメントを全然見てない)

  • @souitirouful
    @souitirouful Před 4 lety +22

    10:48
    伝書鳩にもドラマがあったんですね。

  • @user-yi2tk4du5d
    @user-yi2tk4du5d Před 4 lety +10

    後に出世して大物になるやつがいっぱい出てくる
    覇権軍団は選りすぐりだったんだろうな

  • @user-yq1me4zh5g
    @user-yq1me4zh5g Před 4 lety +10

    砲弾飛び交う戦場を訓練通りに飛ぶとは、ホントに優秀ですね。

  • @user-zx2gb3jn7m
    @user-zx2gb3jn7m Před 4 lety +7

    ドキュメンタリーの「彼らは生きていた」を見てきたんですがしまたろうさんの解説を見た後だったのでとてもわかりやすかったです!ありがとうございます!(岩手より)

  • @AgnesAlice
    @AgnesAlice Před 4 lety +25

    毎回よく調べられてますね…尊敬します

  • @ainekosakura2012
    @ainekosakura2012 Před 4 lety +11

    今も昔も平時の軍人の悲劇はやっぱり同じだよね。悲しいね。

  • @user-mj2bk1kt4r
    @user-mj2bk1kt4r Před 4 lety +9

    例のゲームで伝書鳩3羽の元ネタはこれか!勉強になった。

  • @gishimajin_kor_lab
    @gishimajin_kor_lab Před 4 lety

    毎回しっかりと調べられて感心しています。マッカーサーやトルーマンがここから出てくるのですね。

  • @user-hl4tj9jg4y
    @user-hl4tj9jg4y Před 4 lety +6

    うぽつです!まさかマッカーサーの名前をww1で聞くことになるとは運命って不思議

  • @user-sc4xv1gz1e
    @user-sc4xv1gz1e Před 4 lety +10

    ホイットルセー 知性が滲み出ているな

  • @user-ce3us4pj7b
    @user-ce3us4pj7b Před 4 lety +3

    ムーズ·アルゴンヌ攻勢待ってました!

  • @user-be7no7px9y
    @user-be7no7px9y Před 4 lety +10

    BF1思い出すなあ…要塞の外の広場みたいなところでの激戦は忘れない…

  • @SteelTetsuya
    @SteelTetsuya Před 4 lety +5

    アメリカ第77歩兵師団第308歩兵連隊混合大隊の闘いを描いた映画として 邦題「ファイブ・デイズ・ウォー」2001年(原題The Lost Battalion) (邦題『5デイズ』(原題5 Days War)2011年と紛らわしいので、検索時はカタカナで。)というのがあります。良い映画でした。あの闘いが今回の動画の闘いだったわけですね。もしよろしければ映画もどうぞ。

  • @takuriku25
    @takuriku25 Před 4 lety +4

    ジョンパーシング意外に人情あるんだな
    500人のために師団送るとは

  • @user-zy3jk2je6e
    @user-zy3jk2je6e Před 4 lety +20

    トルーマンは地味に高卒だから、第一次世界対戦の最前線に立たされた訳ですね

    • @yuudai831
      @yuudai831 Před 3 lety +3

      高卒から大統領ってどっかのちょび髭総統とタメ張れる成り上がりじゃん…

    • @user-zy3jk2je6e
      @user-zy3jk2je6e Před 3 lety +4

      @@yuudai831 スターリンはグルジア人という少数民族出身で、父親が本当に貧乏な靴屋の息子だったから、ガチで最下層の生まれ。だから、ヒトラーやトルーマンより出世度でいうと凄い。ある意味、朱元璋級ですよ。

    • @Shokaku.
      @Shokaku. Před 3 lety

      スターリンってあれで神学校だもんなぁ

    • @user-zy3jk2je6e
      @user-zy3jk2je6e Před 3 lety +5

      @@Shokaku. スターリンは神学校では成績優秀だけど、最終学歴は今でいう中卒だもん。そりゃあ、モスクワ大やペテンブルク大卒業のレーニンらエリート集団に汚れ仕事やらされるよ。それでも挫けずに、成り上がって独裁者になれたのは素直に凄い。ポルシェビキは日本でいう東大、京大クラスのエリート大学卒業だらけだったから、スターリンも劣等感はあったと思う。

  • @user-wi4pc1me9g
    @user-wi4pc1me9g Před 4 lety +1

    機関銃陣地前で擱座してにっちもさっちもいかなくなった英国戦車をパットンが助けたエピソードが好き

  • @nichirowar
    @nichirowar Před 4 lety +29

    10月ってブルガリアが脱落してたのに、よく連合国軍の攻撃押し返す力あるよな、ドイツ軍

    • @user-qm7kp1xm3z
      @user-qm7kp1xm3z Před 4 lety +11

      この当時のドイツはガチで世界最強だったからね

    • @nichirowar
      @nichirowar Před 4 lety +8

      とまちゃん
      その最強の軍団を一個師団送るだけでブルガリアの脱落防げてたのに…

    • @user-qm7kp1xm3z
      @user-qm7kp1xm3z Před 4 lety +4

      まぁもうその頃は西部戦線で手一杯…

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s Před 4 lety +5

      そもそも内部分裂しかけのオーハンと過去の遺物となりつつオスマンしか味方がいなかった時点で勝てる訳ないわな。シェリーフェンプランが崩壊した事で早期講和を探らなかったのかな?

    • @umasami3860
      @umasami3860 Před 4 lety +7

      味方は内外ボロボロの準大国、時代遅れの瀕死の準大国、あとは有象無象。
      対する敵は英・仏・露・米・日・伊に加えて世界各国
      絶望でしかないやん

  • @hammer99kg
    @hammer99kg Před 4 lety +7

    しょぼくれたハリーポッター笑った

  • @toro9335
    @toro9335 Před 4 lety +75

    アメリカが参戦してきたら大抵負けるよね...ベトナムは例外だが。

    • @user-ks4nj1xj1r
      @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety +24

      美味しいところどりはアメリカの十八番やし。ベトナムはヤバすぎたからしゃーない。

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist Před 4 lety +6

      キューバもね

    • @iidon772
      @iidon772 Před 4 lety +14

      🇲🇳💥🔫🇻🇳
      🇫🇷💥🔫🇻🇳
      🇺🇸💥🔫🇻🇳
      🇰🇭💥🔫🇻🇳
      🇨🇳💥🔫🇻🇳
      強すぎる。

    • @user-ks4nj1xj1r
      @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety +1

      @@iidon772 クソザコキチガイカンボジア少年兵部隊も入れてあげよう!

    • @iidon772
      @iidon772 Před 4 lety +1

      @@user-ks4nj1xj1r
      忘 れ て た☆

  • @MickCorgi
    @MickCorgi Před 3 lety +2

    トルーマンは第一次対戦に従軍していたんですね。なんかルーズベルト1882年、トルーマン1884年、パットン1885年生まれというのが意外です。

  • @user-rc1io3zm8z
    @user-rc1io3zm8z Před 4 lety +1

    救助に来た28師団と82師団は両方とも、二次大戦でもノルマンディー地方での戦いに投入されてるみたいだね。

  • @pikarino-se9iv
    @pikarino-se9iv Před 4 lety +3

    この頃から猛牛だったのかよパットン

  • @TheHidesan
    @TheHidesan Před 4 lety +2

    伝書鳩、大活躍!
    凄ッ!!

  • @minakimatsu398
    @minakimatsu398 Před 4 lety +1

    あとはキール軍港の反乱とかヴェルサイユ条約の解説とかかな

    • @user-ce3us4pj7b
      @user-ce3us4pj7b Před 4 lety

      スカパ·フローの艦隊自沈とかもありますね

  • @Delta_4.
    @Delta_4. Před 4 lety

    大胆というより無謀で草

  • @user-gb1jr7ig8u
    @user-gb1jr7ig8u Před 4 lety +10

    被害比ほぼ1:7って驚きだな

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s Před 4 lety +5

      そりゃ攻めるより守る方が有利やしね。狭い戦線においてなら

  • @user-ks4nj1xj1r
    @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety +16

    ヨーロッパのアメリカアレルギーは非常に強いからアメリカ嫌いは結構多いんだよね。観光客でもアメリカ人はバカにされたりしてたり。今は中国人のがバカにされるけど。

    • @user-tf3ev1hd8k
      @user-tf3ev1hd8k Před 4 lety +1

      俺もアメリカは嫌いだよ。

    • @user-ks4nj1xj1r
      @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety

      @@user-tf3ev1hd8k アメリカを好きなのは世界でアメリカとアルバニア位だし多少はね?

    • @user-ks4nj1xj1r
      @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety

      @The Nowhereman そもそもあの国に戦いを挑んだんだから、負けたら傀儡よ。守らなけりゃ共産赤化か、中国日本領だね。国民も今の緩い状態を望んでるし、もう手遅れ。

    • @coyote8091
      @coyote8091 Před 4 lety +3

      この戦争や後の大戦の惨劇はヨーロッパが起こした事なのに…。特に連合国側はアメリカのおかげで勝てたんだからバカにするのではなく感謝するべきだろうに。

    • @user-ks4nj1xj1r
      @user-ks4nj1xj1r Před 4 lety +4

      @@coyote8091 自分はヨーロッパ人て言うプライドがあるからね。今のヨーロッパ人はアメリカのやることなすこと否定的だけど、実際はアメリカが汚れ仕事してたりする。アメリカに否定的だけど、ロシア、中国には表だって言えないのは全く持ってヨーロッパも堕ちたもんよ。

  • @run_kongu17
    @run_kongu17 Před 4 lety +1

    Hoi4の動画待ってますw

  • @user-ui5po8sf2s
    @user-ui5po8sf2s Před 4 lety +1

    主の動画見てるとホントに連合国って人使いまくって勝った感が否めない

  • @nanasimovie7864
    @nanasimovie7864 Před 4 lety

    バルカン戦争の解説とかやって欲しいなぁ

  • @user-qw6yv1bo9l
    @user-qw6yv1bo9l Před 4 lety

    トルーマンとかマッカーサーとか、第1次大戦の頃は普通の将兵だったんやなって(語彙力)

  • @user-fb8nk5cc9e
    @user-fb8nk5cc9e Před 4 lety +9

    二度の世界大戦等、他多数の戦争の戦死者、敵味方関係なく敬礼(*`・ω・)ゞ

  • @user-sf6bf7pp9s
    @user-sf6bf7pp9s Před 4 lety +18

    もしネタがなくなったらオスマン帝国、オーストリアハンガリー二重帝国の第一次大戦時の名将などの話を聞いてみたいです。もしよろしかったらお願いします!

    • @tenn-dx3mo
      @tenn-dx3mo Před 4 lety +2

      キリンレモン オーストリアですぜ

    • @user-sf6bf7pp9s
      @user-sf6bf7pp9s Před 4 lety

      オスマン帝国バンザーイ ほんとだ笑きずいてませんでした。致命的ミスですね!ご指摘ありがとうございます!

    • @tasi2890
      @tasi2890 Před 4 lety +1

      オーハンとイタリアの戦いは結構面白い所あるよ

  • @user-qk7zu2dl1i
    @user-qk7zu2dl1i Před 4 lety

    これどの資料から調べているんでしょうか?
    日本では第一次大戦の資料が少なくてですね...是非よければ参考にされた資料を教えていただきたいです。

  • @user-ii7px4hv1t
    @user-ii7px4hv1t Před 4 lety +6

    次回はスターリンなぜ死んだのか!ってのよろ

  • @KAZWACKY
    @KAZWACKY Před 4 lety +1

    戦争最終末期に必ず絡んで来るなダグラス。

  • @user-fn1je3oq9m
    @user-fn1je3oq9m Před 4 lety +7

    アメリカはちゃんと前線で活躍した人物が出世してすごい。ほぼ同じころどこかの国は薩摩長州でないと出世できなかったり、兵学校の卒業時の成績で出世が決められていた。

    • @yuudai831
      @yuudai831 Před 4 lety +4

      ドイツも軍で成り上がれるのは貴族だけだったがヒトラー政権で実力主義になりロンメルが出世したんだよな。

    • @shinichi9821
      @shinichi9821 Před 3 lety +1

      やっぱアメリカがあれだけの覇権国家になるのも伊達ではない、ということでしょうね。
      優秀な人物を人事に配置したり工兵部隊を重視したり、いかにも戦なれした現実主義・合理主義を感じます。

  • @ka00014
    @ka00014 Před 4 lety +1

    ヘイらっしゃい!で下痢つゆだく盛りを注文しようとしてAAが無かった件。
    1918年なら戦地もっさもさで当時の将兵は入手に苦労しなかったでしょうが。
    あと英仏の思惑は全く米の利益と相反するものではなかったかと。
    独とやり合って消耗するメインは英仏ですし、米はサポートに徹してもお代は改修できるし
    疲弊した欧州に援助という楔を打ち込める見通しもありましたし。
    それらの思惑が実現するのは、WWⅡ以降の話になるのはなんともかんとも。

  • @panzer-kn3qc
    @panzer-kn3qc Před 4 lety

    あ、駆逐のフォッシュw(Foch)

  • @user-nh8uc7zq6z
    @user-nh8uc7zq6z Před 4 lety

    ショボくれたハリポッターは草

  • @user-tl3yo3nw7w
    @user-tl3yo3nw7w Před 4 lety +6

    アメリカに助けてほしいけどアメリカに手柄を渡したくないとか…。欧州は結局欧州内で足引っ張りあったからアメリカが台頭したんでしょうね…。

    • @user-qd7no4mv9s
      @user-qd7no4mv9s Před 4 lety +3

      アメリカが台頭したのは戦後イギリス、フランスともに莫大な借金をアメリカにしたからでは?

    • @user-wy4ni9qy3y
      @user-wy4ni9qy3y Před 4 lety +1

      @@user-qd7no4mv9s というか、第一次大戦ではそうですが、第二次大戦で欧州諸国が植民地を失ったのが大きかったのではないでしょうか。また二つの大戦の共通項として欧州が戦場になりましたが、アメリカ本国は無傷でした。必然的に焼野原である欧州は国内の生産体制が整うまでアメリカの物資に頼ることになりますが、この過程を通じてアメリカドルが基軸通貨になりました。話すと長くなるのでこれぐらいにしておきます。

    • @user-qg3gw6cp3g
      @user-qg3gw6cp3g Před 4 lety

      というかイギリスもフランスも戦前からアメリカに借金してたしね
      アメリカが協商側で参戦した理由の一つ

    • @Shokaku.
      @Shokaku. Před 3 lety +1

      @@user-wy4ni9qy3y 二次大戦も似たものですがな
      レンドリースという名前で
      英国の海外資産は殆どを取られた訳ですし

    • @user-wy4ni9qy3y
      @user-wy4ni9qy3y Před 3 lety

      @@Shokaku. レンドリースは始めて聞きましたが、調べてみました。
      むしろ、イギリスは物資を貸し付けられて助かっていたのであり、その返済は、平和になってイギリスの生産力が回復してから返せば問題なかったものと思われます。
      海外資産が取られたというより、植民地の世界的な独立が大きかったのではないかと思われます。
      ご意見、情報、ご批判、歓迎しますので他に何かあったら教えてください。

  • @aristocratecelibataire4731

    第一次世界大戦で死んだ人の中でもっと日本をめちゃめちゃにした人がいたかもしれない

  • @aysww5513
    @aysww5513 Před 4 lety +4

    鳩が一番カッコイイやん…

  • @user-mv9sv7nn5u
    @user-mv9sv7nn5u Před 4 lety +1

    ホイットルセーさん自殺してたってマジか…

  • @karbonara_pasta
    @karbonara_pasta Před 4 lety +6

    やっぱbf1やってると「あ〜」ってなる

  • @yojirenedelouvain5869
    @yojirenedelouvain5869 Před 3 lety

    cher amiっていいね

  • @kuma_55555
    @kuma_55555 Před rokem

    BF1の鳩そんなに重要だったのか
    アメリカ軍の被害が19万人越えてるとか凄いな

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 Před 2 lety +1

    英雄になった人が戦後、人々に讃えられて鬱っぽくなるケースがちょこちょこあるけど、ホイットルセーさんは何が辛かったんだろうか?
    弁護士になって社会的成功を収め、最高位の名誉勲章を授与されても、自殺してしまうような英雄の苦悩が凡人には想像もつかない。

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist Před 4 lety +1

    ドイツ軍か降伏勧告したのに、玉砕を決定し、火炎放射器で焼かれるとか、、、どこかの話と似てる

  • @nattousenbei
    @nattousenbei Před 4 lety +2

    ドイツ軍強いやん!!これはVやねんドイツ軍や!!

  • @user-dt3sz8jo2w
    @user-dt3sz8jo2w Před 4 lety

    ドイツ軍強すぎん?

  • @user-zr4hp1wb3d
    @user-zr4hp1wb3d Před 4 lety

    あつまれアルゴンヌの森(オンライン)

  • @user-jw3th8gc6k
    @user-jw3th8gc6k Před 3 lety +1

    日本に原爆落とす決定したのも戦場の悲惨さを知っていたからなの知れない。無論原爆がどういうものかを知らなかったというのもあるのかもしれないし。トルーマンが実際どんな考え方をしていたのか分からないのだけどさ。

  • @NewRomatic80s
    @NewRomatic80s Před 4 lety +4

    次はロシア内戦ですね。

    • @user-jc1qt3wl8q
      @user-jc1qt3wl8q Před 4 lety

      そう、そう、そうでなくてはならん。期待してますよ。

    • @user-ec6bg8by8r
      @user-ec6bg8by8r Před 4 lety

      まだ、「サロニカ収容所」やってないだろー。

    • @user-zy3jk2je6e
      @user-zy3jk2je6e Před 4 lety

      赤いナポレオン、トハチェフスキー特集して欲しい笑

    • @user-nh8uc7zq6z
      @user-nh8uc7zq6z Před 4 lety

      サロニカ戦線...

  • @user-zz4tq5rh2p
    @user-zz4tq5rh2p Před 4 lety +1

    まだドイツ革命やってないしな

  • @user-hj6jj7yr5i
    @user-hj6jj7yr5i Před 4 lety

    HOI4なら詰み わかりみが深いw

  • @user-hu3qr9kd7n
    @user-hu3qr9kd7n Před 4 lety +5

    鳩撃ち落とすって凄腕すぎん

    • @TheHidesan
      @TheHidesan Před 4 lety

      散弾を詰めたショットガンを持ったドイツ兵がいたんじゃあるまいか…。

  • @shinichi9821
    @shinichi9821 Před 3 lety

    アメリカの影響力を抑えると言っても、結局戦費負担でアメリカ頼みだったんだから大して意味がない。国土が戦場から遠かったせいもあるだろうけど、金がみんなアメリカへ還流してしまい一人勝ちみたいになってる。
    結局素の国力の違いは覆し難い。

  • @user-yc4rd6oj7k
    @user-yc4rd6oj7k Před 4 lety +3

    ん?6日無補給で戦い抜くのが異常って事は日本軍って...

    • @user-hi5rp8kd3u
      @user-hi5rp8kd3u Před 4 lety +3

      補給自体はしていたようです。 ただ…その船を沈められちゃったんだ…

    • @user-yc4rd6oj7k
      @user-yc4rd6oj7k Před 4 lety

      @@user-hi5rp8kd3u
      東京急行ェ...

    • @Nakamura1238
      @Nakamura1238 Před 4 lety

      @@user-hi5rp8kd3u 節子それ補給がないのとほぼいっしょや

  • @katuyatamuro
    @katuyatamuro Před 4 lety +1

    っらぃなぁ~戦争の英雄なんて実際の戦場に行かなかった奴ほど
    ワィワィ騒ぐ; 現実の戦場で心に深い傷を負った兵士には
    フラッシュバックのきっかけになるだけなのに・・・

  • @user-hm1be9fd1g
    @user-hm1be9fd1g Před 4 lety

    ショボくれたハリーポッターはワロタ