【電動バイク】祝 納車 HONDA BENLY e:Ⅱ 原付二種

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 12. 2023
  • 12月25日にホンダ ベンリィe:Ⅱが納車されました
    初めて乗る電動バイクは予想以上のトルクと静粛性を兼ね備えていました
    暗峠に匹敵する御岳山の登山道を余裕のパワーで登ります
    車両接近通報装置
  • Zábava

Komentáře • 19

  • @GG1300
    @GG1300  Před 5 měsíci

    おかげさまで申請していたEV助成金が国と都、両方とも審査が通り交付決定されました
    合計で439000円です
    申請は提出書類をスマホで撮影したものを貼り付けてスマホでオンライン完結
    とても簡単でした
    どちらも申請から約一ヵ月で交付決定されました
    その後数日で指定した口座に振り込まれました

  • @user-bt7hn9vl1p
    @user-bt7hn9vl1p Před 5 měsíci +5

    はじめて動画を見させてもらいました。
    まさか、御岳山を爆走してるなんて感動しました。
    私もベンリーを、考えています。
    やっぱり気持ち良く走りそうですね。

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci +2

      コメントありがとうございます
      実用性優先でベンリーを購入しました
      とにかく長い急坂なので荷物を積んで登れるのか不安でしたが余裕の登坂力でした

  • @user-gr8hw1jf3h
    @user-gr8hw1jf3h Před měsícem +1

    杉本清ばりの落ち着いた口調がよいですね。
    私もセカンドバイクでBENLY e:Ⅱ検討しております。
    東京都の補助金だとバッテリ予備2個付き計4個で申請すると、今年から3年間で16,000km以上(目安:15km/日)走行しないと
    駄目だそうです。毎年走行距離の報告義務が追加されました。

    • @GG1300
      @GG1300  Před měsícem

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね
      実際に通勤通学などに使う人なら問題ないかもしれませんが一日15km以上の走行はハードル高いですね
      私が購入した時はそのような縛りはありませんでした

  • @sho9319
    @sho9319 Před měsícem +1

    動画みました!
    私もベンリィe2乗っていますが、車両接近通報装置つけられるんですね。
    かなり静かなので欲しかったですし、ディーラー行ってつけてもらってきます!

    • @GG1300
      @GG1300  Před měsícem

      コメントありがとうございます😊
      静かすぎて歩行者が気づいてくれませんよね
      装着おすすめします
      あの音も独特で気に入ってます

  • @TA-bs5mx
    @TA-bs5mx Před 5 měsíci +3

    昨年無くなる前に最後の110新車を買いましたが、この動画見てe2でも良かったかなーと思いました。

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      電動バイクは実用に耐えられるのか心配してましたが、郵便集配でe IIが増えて来てどこでも見られるようになったこともあり決めました
      次回は電動バイクも良いかもしれませんね

  • @mevlus77
    @mevlus77 Před 5 měsíci +1

    納車おめでとうございます。
    ベンリー50プロ→現在ベンリー110プロに乗っています。ベンリーe llはパワー面はどうですか?
    110プロ毎日乗ってますが少しの段差に乗り上げた時でも衝撃が体にダイレクトに伝わるのがつらくてその辺もどうでしょうか?

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      110ccに乗ったことがないので比較できませんが50ccベンリィに比べると格段にパワフルです 
      登坂力も申し分ありません
      電動バイクの弱点である航続距離はなんともしがたいですね
      予備バッテリーは必須です
      段差の突き上げはガソリン車と変わらないと思います

  • @tanaka9287
    @tanaka9287 Před 3 měsíci +1

    大変参考になりました。確かに自分もプロよりハンドブレーキの方がいいかもです。
    ちなみにフロントバスケットは後付けだと思いますが、プロと同じ純正品でしょうか?

    • @GG1300
      @GG1300  Před 3 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      参考になって良かったです
      後付けでproと同じ純正品のフロントバスケット付けました
      大きくて頑丈なので重宝してます

  • @tarutaru75
    @tarutaru75 Před 5 měsíci +1

    とても参考になる動画でした。
    航続距離はどのくらいでしょうか?
    カタログ数値はだいぶ盛った数字だと思いますので、リアルな航続距離がどのくらいか知りたいです。

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      今のところ片道約3kmの山道の往復のみに使用しています
      近々、市街地での航続もやってみようと思います

  • @sanfuraibow9998
    @sanfuraibow9998 Před 5 měsíci +1

    ベンリーはゼロ発進加速が悪いのがネックでしたが、ベンリーeなら、信号GPでもたつくことなさそうですね。
    でも、車両接近通報の音、真っ暗な山道で鳴ると、おしっこチビりそうになる・・・

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci

      コメントありがとうございます😊
      そこはモーターの強みですよね
      小気味良い加速感を味わえます
      車両接近通報装置
      日中に聞くと幻想的で素敵な音ですが確かに夜中の山道では不気味かも🥶

  • @masatoshimorita9971
    @masatoshimorita9971 Před 5 měsíci +1

    はじめまして。
    当方、ベンリィ110を2台乗り継いできて、ベンリィeⅡに興味がありここに辿り着きました。
    当方の使用環境だと航続距離や充電は問題なく、もっぱらイニシャルコストで悩んでおります。
    東京はEV関連の補助金が充実している様で羨ましいです。
    ところで質問なのですが、納期はどれくらいかかりましたでしょうか?

    • @GG1300
      @GG1300  Před 5 měsíci +1

      コメントありがとうございます😊
      納期は約一ヵ月かかりました
      東京都は助成金が充実しているようですね
      とにかくお値段は高いです
      特に電池と充電器が😂
      航続距離を考えなくて良い環境なら電動はとても良いと思います