大雪山 トムラウシ 縦走 後編 秋色のトムラウシへテント泊縦走完結!ヒサゴ沼分岐~北沼~南沼キャンプ指定地~トムラウシ温泉

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 09. 2022
  • 旭岳~忠別岳~トムラウシ~トムラウシ温泉へ2泊3日で縦走しました。
    前編:旭岳~忠別岳~ヒサゴ沼分岐
    後編:ヒサゴ沼分岐~トムラウシ登頂~トムラウシ温泉
    ●移動手段
    旭川からロープウェイ駅まで
    旭川電気軌道バス いで湯号1450円 1時間50分
    www.asahikawa-denkikidou.jp/a...
    大雪山旭岳ロープウェイ 片道2000円 風速16m位でストップ 朝6時に運行状況更新
    ps://asahidake.hokkaido.jp/ja/
    トムラウシ温泉~新得駅
    8月中旬以降拓殖バスの運行はなくなる。宿で最寄り(所要70分)の新得駅に送ってくれます
    携帯電波状況(参考:ドコモ)
    www.docomo.ne.jp/area/mountai...
    ●危険個所 
    ヒサゴ沼分岐~日本庭園
    特に危険個所なし。
    ロックガーデン
    迷いやすい。印も不明瞭。ガスが立ち込めている時はGPSなどあったほうが良い。
    ロックガーデン~北沼
    疲労した足に登りが堪えます。体力勝負
    北沼分岐~トムラウシ山頂~北沼分岐
    道が不明瞭。登りは大丈夫だが、下りが大変迷いやすい。
    北沼分岐~南沼キャンプ指定地
    特に危険個所なし
    南沼キャンプ指定地~前トム平
    熊に注意。基本、ヒグマは人を察して逃げていくが、熊が風上にいる場合の出会い頭などに会ってしまうと危険とのこと(トムラウシ温泉の従業員さんより)
    前トム平~コマドリ沢分岐
    ゴロゴロ大岩を渡るので小さな物をおとすと回収できない。
    コマドリ沢分岐~トムラウシ温泉
    長い。展望がなく景色も単調だが足の疲れはピークなので慎重に。
    全体的にコースタイムが少しだけきつめに思えます
    特に北沼分岐~山頂の往復はコースタイムを上回ります
    ボイルした明日の行動水などを湯たんぽにしたらよく眠れました
    飛行機、宿の予約をしていくので、今日あそこまで歩いてしまいたい、と無理しやすい心理に陥ります
    携帯が想像以上につながる箇所がたくさんあります。いざとなれば予約変更できるという心のゆとりが大事と思いました
    道は単調だけれど難易度が高い山だと思いました。
    避難小屋まで遠い、隠れる場所がない、気候の影響を一日中受ける。
    関東からくると気温差が10度近く、体が慣れていない。
    2日目は穏やかに晴れましたが12時間太陽にあたり続けることも体力を消耗しました。
    縦走の場合は帰宅の服も持ち歩きます。最小限にしましたがやはり15kg
    位は背負っているため体力勝負の山だというのが率直な感想です。
    避難小屋泊でもツエルト必携
    ●水
    南沼キャンプ指定地宿泊者の水の確保  すべて煮沸が必要です。
    1、南沼はキャンプ指定地より標高が低く、南沼のし尿が入っていると言われ飲めない
    2、南沼キャンプ指定地の雪渓の雪解け水を飲む
    3、雪解け水がないときは北沼と南沼の間にある『名もなき沼』の、水を飲む
    4、名もなき沼の水が減って泥水になっているときは北沼の水を汲む(なるべく南沼側で上澄みを汲む)
    ●トイレ
    南岳キャンプ指定地に2基のトイレブース(9月下旬撤去)
    コマドリ沢下った場所に1基のトイレブースあり
    便座型のパイプ椅子に携帯トイレを設置する
    携帯トイレはトムラウシ温泉登山口の公衆トイレ外のBOXに廃棄できます
    ●動物
    ・ヒグマ
    前トム平付近で強いにおいを感じました
    マーガレットの花のような独特なツンとした匂いで、それが獣臭なのかはわからなかったのですが皆さん獣臭だと怖がって足早に立ち去っていました。
    ・ナキウサギ
    北沼分岐はナキウサギの声で合唱のようでした。夕方になると姿を見せてくれます。岩から出てきてはちょんちょん歩きまわっています。ハムスターのような大きさで耳が丸い
    ・キツネ
    トムラウシの山塊では狐は見かけませんでした
    大雪山~白雲岳キャンプ指定地で2回見かけました
    ●装備
    ・共同装備
    テント一式 ガス缶2501缶 固形燃料2個 ガスバーナー2 鍋2 メスティン1 米 夕食食材2日分 朝食食材2日分 プラティパス3 銀マット
    ・個人装備
    携帯トイレ3日分 地図、コンパス シュラフ 個人マット ストック 手袋 帽子 サングラス 防寒着 カッパ サンダル 替えの靴下下着 下山後の服 医薬品 ヘッドライト 替えの電池 虫よけ 日焼止め 食器 ロールペーパー 熊鈴 笛 ビール
    あるとよかったもの:日焼け止めリップ 
     
    #トムラウシ#大雪山トムラウシ#北沼#南沼キャンプ指定地#トムラウシ温泉#前トム平#コマドリ沢#北海道登山#北海道テント泊

Komentáře • 2

  • @user-wb5uc7py8q
    @user-wb5uc7py8q Před rokem +3

    興味はあったのですが、自分では絶対に登れないので、この動画は本当に良かったです。登頂お疲れ様です、ありがとうございました。

    • @hirosalt
      @hirosalt  Před rokem

      こちらこそ見ていただき、ありがとうございます。
      北海道の山は想像以上に体力勝負で、天候も激しい山でびっくりしました。
      コメントいただき、動画を作って良かったなと思いました。ありがとうございます😊