②ハンディチェーンソー編 変わり種チェーンソーの紹介と基本の話【ゆっくり解説】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024

Komentáře • 10

  • @user-ig6ps3xv3e
    @user-ig6ps3xv3e  Před rokem +4

    追記 マキタのハンディーチェンソーが出るそうです。
    型番は MUC100と101
    両手持ちを推奨してる形ですね。

  • @user-fs9uw3df7j
    @user-fs9uw3df7j Před 9 měsíci +1

    ムサシのチェーンソーを購入した所で動画を拝見致しました。
    全くの素人でこの動画に出会えて本当に良かったです。
    刃の当てる位置は中央と思っていたり安全装置を握ってトリガーを引いてしまう危険性を知れたり、ソーセージでの実演で本当の怖さを知る事が出来ました。
    目立てをするまではまだ先の事になりますが立体モデルの説明もあって理屈は理解出来た様に思います。
    時々この動画を閲覧して勉強したいと思います。
    良い動画をありがとうございました🙇

  • @takaoakaki
    @takaoakaki Před rokem +3

    片手作業は跳ねた時左手の位置を気をつけないと簡単に損壊します。因みに私、孟宗竹伐採中に左手人差し指を損傷しました。軽く当っただけで腱を損傷再建手術を余儀なくされました。左手防塵・防振手袋があるそうです。防振のみでは全く防御不能でした。

  • @user-xb6yw4rv3o
    @user-xb6yw4rv3o Před rokem +4

    基本を押さえた、素晴らしい解説でした。

  • @nawohebi
    @nawohebi Před rokem +3

    手軽と気軽は違うと思う。手軽な物でもチェーンソー用の手袋やゴーグル、ヘルメットなどの装備と危険な物を扱うって言う心構えは必要かと。電動剪定バサミもそうだけど、機械が自分の意に反して動いた時は確実に血を見る。

  • @choiceonlymmc
    @choiceonlymmc Před rokem +1

    庭の木の伐木につかうものだから手軽に使える設計にすると、右手だけで持って切るなら左側にチェーンを配置しないと
    切断状況が見難いから利便性を考えてどのメーカーも同じような形になったのでは。
    ハンディチェンソーはトリガーを離せば刃はすぐに止まるし、刃に上カバーが付いてるからそれなりに安全性の配慮してる
    素人がやらかす木に当ててからスイッチを入れても刃が少し走るが片手保持でも制御が効く程度のパワーで重量だからね。

    • @user-ig6ps3xv3e
      @user-ig6ps3xv3e  Před rokem +1

      おっしゃられてる通り、切断状況の視認性の為の逆勝手で、上のカバーで守るから安全なんだと思います。
      逆勝手の右手用丸ノコも同じ理由で、「切断部分の視認性が良いし、カバーがバネの力で瞬時に刃を覆ってくれるから安心」って感じで使われているんだと思います。
      ただ、今言った理由で逆勝手丸ノコを右手で使うのを推奨する動画をだしたら「危険行為を推奨するな」ってめっちゃ批判されると思うんですよね。
      それくらい使う人達には丸ノコの危険性が叩き込まれてるし、林業の人も反復練習でチェーンソーの扱いを体に染みこませてるんですよね。
      そんな人達がハンディチェーンソーをどう思ってるのかが知りたくてレビュー動画を見たのに無反応だったのはがっかりでした。
      パワーについてはブラシレスモーターとかはスピードもあってヤバそうなんですがどうなんですかね。

  • @SIRACCHI
    @SIRACCHI Před 11 měsíci +1

    丸ノコやエンジンチェンソーの左右は、重量バランスや両手で使うとき使いやすいからではないかと。
     ハンディーチェンソーの上のカバーは、両手で押さえる人の手の保護用かな。
    バーの先端のアールによるかもしれないけど、自分のはキックバックなんてしないです。
    上で切ると、バーをちじめる力が働いて、バーがずれます。
    自分が危険に感じたのは、切れないから押さえつけて切っていると切れた時にそのまま押してしまう事。足の近くの物を切ってる時だと足に当たるかも。
    自分のは自動給油って書いてました。なぜかオイルタンクのキャップを緩めてと書かれていて、どうやら重力による自動した。

  • @ichirou459
    @ichirou459 Před rokem +1

    グッジョブ!

  • @user-ul7rd6tj3q
    @user-ul7rd6tj3q Před rokem

    オイルが自動の方が良いけどね