【デカすぎ問題】少女漫画 瞳の歴史を徹底解説!【山田玲司/切り抜き】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 08. 2022
  • ▼元動画はコチラ
    • #161【Cバージン第9巻】大点検★マンガ表...
    興味のある方は是非フルバージョンでご覧くださいませ。
    更に興味のある方は有料コンテンツに入会されることもおすすめ致します。
    ★チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
    / @yamadareiji_kirinuki
    ※当チャンネルはガジェット通信クリエイター事務局に申請済みです。
    動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
    【主な出演者】
    山田玲司(漫画家・本質翻訳家・恋愛コンサルタント・文筆家・インタビュアー)
    奥野晴信(湘南のゴーストライター・MC/通称おっくん) 
    久世孝臣(詩人・演出家・創作集団ナズ・ラヴィ・エ主催/おっくんの同級生) 
    しみちゃん(美容師/ヤンサンとコメントを繋ぐ虹の架け橋)
    【山田玲司のヤングサンデー】
    / @young_sunday
    ★各チャンネルの案内はコチラから
    yamada-reiji.com/archives/3032
    #山田玲司 #きたがわ翔 #少女漫画 #ヤングサンデー #教養  #社会 #ヤンサン #切り抜き #解説 #考察
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 157

  • @mkajikawa5549
    @mkajikawa5549 Před rokem +149

    「目の中に歓楽街」w

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +6

      それもおそらくブロードウェイかシャンゼリゼ通り。たぶん歌舞伎町や戎橋ではないはず。

    • @user-ec2sf1vt8y
      @user-ec2sf1vt8y Před 5 měsíci

      ネオン街ですね😂

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o Před 3 měsíci

      自分は目の中に冷蔵庫とよんでました。

  • @nagatarock31
    @nagatarock31 Před rokem +219

    あんなぶっとい腕からあんな繊細な絵がうまれるなんて……

    • @ヒスイフリーライフ
      @ヒスイフリーライフ Před rokem +35

      ぶっとい腕とかやめてさしあげろwww

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +11

      「ぶっとい腕で悪いか」と天の彼方から、あすなひろしの御声が響く。

    • @cellcolor2270
      @cellcolor2270 Před rokem +9

      逆なんや、腕全体で制御するし安定させるために筋力がいるんや
      だから筋肉が衰えていくと段々絵が描けなくなって皆悩む

    • @user-og4ke3sz5w
      @user-og4ke3sz5w Před rokem +3

      @@cellcolor2270
      絵師は筋トレしろってことか

  • @user-xi3ql9ut9z
    @user-xi3ql9ut9z Před rokem +59

    マジックペンで、ささっと描けちゃうんだから、ほんと凄いよね 昆虫みたいな目をした少女漫画面白かったな

  • @user-xg5nb8hm4s
    @user-xg5nb8hm4s Před rokem +65

    昔の絵柄でもやっぱり人ごとに個性出るんやなぁ

  • @user-ve7ij2sz3b
    @user-ve7ij2sz3b Před rokem +11

    いつの目?って言えるのカッコいいなー。自分の絵柄の変化を全部ロジックにしてるんだな。

  • @user-co8pu4hz5q
    @user-co8pu4hz5q Před rokem +86

    父「少女漫画のデカすぎる目は今から大体20年くらい前に流行ってたな。ミルモでポンの原作初期絵とか、めちゃモテ委員長とか、きらりんレボリューションとかな。あとは八神千歳辺りも結構目はデカかった」
    俺「随分と少女漫画に詳しいね…?」
    父「俺は若い頃から少女漫画も好きだったからな。女の子が少年漫画だって読むんだ逆があってもいいだろう?」
    俺「確かに」

    • @Dooh_Chirichan
      @Dooh_Chirichan Před rokem +9

      95年生まれの私に刺さるラインナップ

    • @melodykun_subchannel
      @melodykun_subchannel Před rokem +1

      @@Dooh_Chirichan 89年生まれだけどなつかしく感じた
      多分中学生時代か高校生時代に趣味で読んでたのかな…
      コロコロコミックも好きだったけど

  • @watasi-wa-watasi
    @watasi-wa-watasi Před rokem +69

    還暦過ぎのおばちゃんには、懐かしすぎて涙が出るお話しでした☺️
    くらもちふさこさんの漫画は大好きでお嫁に来るときも持ってきて姑さんに目を丸くされた事があったなぁ😅
    懐かしいお話しありがとうございました🙇

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +1

      くらもちふさこ先生の前にも、男性キャラで人気を集めた作家さんはいましたけど、宝塚(の男役)風とかグラムロック(今で言うビジュアル系)調とかクナーベン・リーベ(少年愛)そのまんまとか、現実味の薄いオトコノコしかいなかったんですよね☆

  • @user-pu2rv2pf8y
    @user-pu2rv2pf8y Před rokem +31

    今の少女漫画の目になったのは恐らく種村有菜先生の影響だと思う。種村作品がりぼんで流行りだした頃から、あの目に近い少女漫画のイラストをよく見掛けるようになった。

  • @Yanamosuda
    @Yanamosuda Před rokem +48

    同じ茶化し方でも絵を描く人と描かない人で一線を超えるか超えないか分かれるね...。

  • @user-yumemirutenshi
    @user-yumemirutenshi Před rokem +31

    目、小学生の頃から、一生懸命描いたなぁ
    懐かしい

  • @bstei
    @bstei Před rokem +38

    きたがわ先生凄すぎ

  • @Good_Night_World
    @Good_Night_World Před rokem +39

    絵師やってる側からしたらこの回めっちゃ楽しいな~🥰
    説明がすっごいわかりやすい!☺️

  • @crotta_crotto
    @crotta_crotto Před rokem +59

    いじめの作者の五十嵐先生は最初からあんなデカ目じゃなかったんだよ…みくピュアボイスとか、チャーミーガールフレンドの時はまだ目が小さかった。明るい作品が多かったのに何でいじめをテーマにしちゃったんだろう。
    ただただ悲しい。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +13

      池田■代子先生は宗教に走っちゃったし、山本■美香先生や美内■ずえ先生は教祖に納まっちゃったし、樹村■のり先生は某宗教団体とバトルし続けてるし……少女漫画界のビッグネームって、そういう末路もとい展開を辿る人が多い、ような気がしないでもありませんね☆

    • @blove6171
      @blove6171 Před rokem

      @@user-ly6cb8rp5l 恋愛とか描いてると心理戦のように人の心とかを考えたりしそうで、それ故なんじゃないですかね
      恋愛ストーリーの展開をしていて気分が恋愛する気分になったりして他人とかについて行っちゃうような状態になって、そのまま宗教に引っかかりやすくなったり…とか?
      恋愛とか結局他人に騙されやすくなりますからね
      まあ知らんけど☆

    • @お菓子の箱idoldoll6
      @お菓子の箱idoldoll6 Před rokem +5

      わたしも読んでたけど読者層である小中学生にとって身近で重大な社会問題であるテーマ「いじめ」を取り扱って啓発する意義があったんでしょ。いじめ漫画を描くことと目があんなにデカくなったことに直接関連性があった訳じゃないんじゃ?

  • @kemoozy
    @kemoozy Před rokem +184

    他人が描いた絵に昆虫だなんて堂々と言う神経、逆に尊敬する

    • @gm-kh8pk
      @gm-kh8pk Před rokem +7

      昆虫😂

    • @いいいん
      @いいいん Před rokem +11

      いや、昆虫レベルの目の大きさだからね。現代人の感覚から見れば。

  • @useryukisansan
    @useryukisansan Před rokem +28

    くらもちふさこ先生の漫画はわたしのバイブルです。ほんとに、男子がかっこよくて天才!もっと、評価されてほしいし、こうやって、扱ってほしいです!よろしくお願いします🤲

  • @okome_oishii
    @okome_oishii Před rokem +5

    面白いです!ずっと謎に思ってたことでもあるので、こんなふうに歴史を辿ると現在の目の理由がわかった気がしました!

  • @user-ik7sy5gn6c
    @user-ik7sy5gn6c Před rokem +10

    くらもちふさこさんの男の子は本当にかっこ良かった。ジーンズをはいた後ろ姿とか特に素敵でした。目の中に歓楽街のパワーワードが凄すぎ❗

  • @st-uq2qt
    @st-uq2qt Před rokem +17

    くらもち先生の描く男の子は、ほんっとにカッコよくて、キュンキュンしてました!
    男の子のビジュアルがかっこいいっていうのはもちろんなんだけど、男の子の、言葉、行動すべてがカッコよすぎて。センスのかたまりでした。

  • @user-ew1hj1sz5c
    @user-ew1hj1sz5c Před rokem +14

    なにがすごいって語り合ってるメンツがみんな男だらけというインパクト。女が一人もいねぇw

  • @daishizennonegoto
    @daishizennonegoto Před rokem +15

    懐かしい。
    昔、目の中に十字も窓も描いてた

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      タッチが変わった作家さんは大勢いますけど、『タッチ』で知られる極弩級マンネリ作家、あだち充先生も実は1作だけ、絵柄をリアルに振った少女マンガを描いていたんですよ。
       目の大きさも等身比率も現実に近づけ、あちこちに細かい斜線で影を入れた、高校のテニス部が舞台のガチなスポ根ものでした。これは今では氏の黒歴史らしく、読むにはバカ高い古書をアマゾン等でポチるしかないようですが、それはさておき。
       少なくとも私の知る限り、1度マンガチックなタッチからリアルに向かった作家が、また元に戻ってしかも成功を収めたというのは、あだち充ただ1人です。長い長い日本のマンガの歴史上、こんな例は他にない、と断言して良いはずです。
       あー、米澤さんが生きててくれたらなー、このへん簡単に裏が取れるのになー……

  • @user-rs6lk2bf7e
    @user-rs6lk2bf7e Před rokem +15

    3:56
    「カマトト」って言葉は、
    「いやらしいことや汚い大人の世界を知ってるのに知らないふり。無邪気のふり」
    の意味と、
    「真の無邪気・天然ボケ・物知らず」
    の2通りの意味があるんだよね。どっちも表面で無邪気なのは同じだが、ここでは後者の意味だろうな。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +4

      とすれば「カマトト」を母体として、前者の意味に特化したものが「ぶりっ子」、後者の意味に特化したものが「天然系」ということになりますね。

    • @user-ln5kq1nf1p
      @user-ln5kq1nf1p Před 3 měsíci

      言われてみれば、カマトトってぼんやり濁した言葉だったんだなぁ…
      「何よ、カマトトぶってさー」みたいな使い方は、誤解のないように「前者の意味でな!」と強調してるってことなのね。

  • @user-df5sz1ev3t
    @user-df5sz1ev3t Před rokem +21

    少女漫画の絵の目が大きくてキラキラなのは、女性のほうが相手の目を見て話すから、人の顔を見るときに目をよく見るからだと聞いた事があります。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +4

      それはなかなか面白い説ですね♪古代の彫像(一部で有名なフェニキア人とか)や壁画や土偶(これも一部で有名な遮光器土偶とか)や子どもの描く絵を見ると、目を大きく描くのは心象(イメージ)をそのまま表現したもののようです。
       ですからたぶん、「相手の目を見て話すこと」が作法に適う文化圏では、当然絵画の目も大きく描かれるようになり、逆にそれが失礼に当たる文化圏では、目が小さく描かれたり省略されたり隠されたりするようになる、という仮説も立てられそうですね。
       だからと言ってもちろん、いしいひさいちや大友克洋は相手の目を見て話すのが苦手らしいとか、実はコミュ症なんじゃないかとかいう推論は……えーと……まあ、とりあえずそういうことで!

    • @user-df5sz1ev3t
      @user-df5sz1ev3t Před rokem +1

      逆に男性は顔全体を見るらしいです。そういえばアメリカも相手の目を見て話す文化圏だけど、ディズニーキャラクターも目が大きいですね。

    • @Hiramil-Mikan
      @Hiramil-Mikan Před rokem +7

      @@user-ly6cb8rp5l ということは、近頃メカクレキャラがうじゃうじゃ出てきたのは相手の目を見て話せない人が多くなったからかもな

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx Před rokem +4

    わぁ、昔の漫画、イラストとして見ると、とても素敵ですね。

  • @user-qf7bj1jx4s
    @user-qf7bj1jx4s Před rokem +17

    少女漫画の瞳キラキラは、すごくキレイだと思います。

    • @user-ck9ox4uu6o
      @user-ck9ox4uu6o Před rokem +1

      あのキラキラを舞台で再現しようとして成功したのが宝塚のベルばら。

  • @Toko_G
    @Toko_G Před rokem +6

    眼の中に歓楽街w名言爆誕。

  • @MILLA-mt7rh
    @MILLA-mt7rh Před rokem +46

    これを見てると鬼滅の刃のキャラクターの目って少女漫画の系譜なんやなって

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +5

      はい正解⭕!

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      @@umaiumai7420 マーガレットコミックスがビニールがけだった頃からのマニア目線やで♪ちなみに最初に買ったのは和田慎二先生の『銀色の髪の亜里沙』♡

    • @user-tu6sr8ey8y
      @user-tu6sr8ey8y Před rokem +3

      70年代の少女漫画みたいな絵だと思ってましたね
      瞳が特に

  • @user-ek4kw5jn6x
    @user-ek4kw5jn6x Před rokem +11

    こわっとか言わないで欲しい
    耽美的なものを馬鹿にしてる
    気がする

  • @user-ib2cs5wt5j
    @user-ib2cs5wt5j Před rokem +3

    描こうと思ってさっと目かけるのは、すごい

  • @user-fb2gw2ns3i
    @user-fb2gw2ns3i Před rokem +29

    瞳じゃないけど、松本零士先生の少女漫画時代のカラー画の涙の描き方がめちゃ綺麗

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +2

      松本あきら(当時)先生の描く動物は、犬も猫もめちゃくちゃ可愛かったんですよ♡

    • @user-fb2gw2ns3i
      @user-fb2gw2ns3i Před rokem +1

      @@user-ly6cb8rp5l
      それは復刻版とかあったら欲しいですね❤️

  • @yukikara6458
    @yukikara6458 Před rokem +8

    目だけ見ても懐かしいですね。

  • @Toarusci
    @Toarusci Před rokem +11

    ギャグマンガ日和では瞳だけでなく、コンタクトも大きかった。

  • @user-df1ts5fe3u
    @user-df1ts5fe3u Před rokem +26

    漫画の鼻の形の系譜も特集してほしい。

    • @yamadareiji_kirinuki
      @yamadareiji_kirinuki  Před rokem +6

      コメントありがとうございます!
      今後の参考にさせていただきます!

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +3

      あれ?それもう上げてたような……

  • @user-fs6oh8jy5t
    @user-fs6oh8jy5t Před rokem +5

    当時の印刷技術で映えるかどうかも関係してそう

  • @user-io9yv1ky4f
    @user-io9yv1ky4f Před rokem +5

    ジルベールは美しいですよね

  • @user-nt5zk3dg3o
    @user-nt5zk3dg3o Před rokem +11

    きたがわ翔 先生の少女漫画への造詣の深さがスゴイ…!
    ( ˊ꒳ˋ )ᐝ

  • @user-os8wm6en1l
    @user-os8wm6en1l Před rokem +16

    今も活躍している細川ちえこさんの絵の瞳も,かなりのものですよね。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +3

      ククク…「ちえこ」と書いたが うぬの不覚よ。「智栄子」と漢字に改め既に幾星霜!もはや鯖読みの術など通じぬと知れ!
       ……とか書いてる私ももう、とっくに還暦すぎてる爺ですけどね★実は先日まんだらけに寄った折、私の生まれ年(1958年)の貸本少女漫画誌を見かけまして、「へー、どんなマンガが載ってるのかな?」と、ちょっとパラパラ読んでみたところ、
       あの わたなべまさこ先生が お描きになってらっしゃいました。それも 巻頭のカラー作品を……
       いやー、さすがにこれは驚きましたね☆クックロビン音頭のポーズのまま、立ち幅跳びの世界記録を更新するかと思いましたよ☆☆☆わたなべ先生といい細川先生といい、そして松本零士先生の伴侶であり「リカちゃん(初代)」のイメージイラストをお描きになられた牧美也子先生といい、あの世代の方々はなぜああもご壮健でらっしゃるのでしょうか?つくづく疑問に思ってしまいますよ……💦

  • @kyukyudrops6572
    @kyukyudrops6572 Před rokem +3

    自分(80年代生まれ)が子供の頃読んでた漫画家さんの、ちょっと前の作品とか、ほぼ確実に70年代のそれでしたわ!
    たぶん70年代より後のデビューなんだろうけど、その時代の影響をもろに受けてらっしゃったんでしょうね。

  • @user-in3sk3np9v
    @user-in3sk3np9v Před rokem +8

    きたがわが出てる時は、玲司さんが聞き役なのが笑えるわ

  • @user-ly6cb8rp5l
    @user-ly6cb8rp5l Před rokem +8

    えーと、私の記憶が確かなら、松苗あけみ調の瞳を描きだしたのは、和田慎二が最初ではなかったかと……

  • @user-sd2vc9ww8u
    @user-sd2vc9ww8u Před rokem +5

    みんな早口で面白い

  • @320ume7
    @320ume7 Před rokem +4

    漫画オタクでは有りませんが、普通にジャンプ チャンピオン サンデー マガジンを読んできただけですが、漫画うんちくになんとなく聞き耳立ててしまいます。
    やっぱり日本人は漫画で育っているんですね。

  • @user-cu3ej3um2w
    @user-cu3ej3um2w Před rokem +5

    少女漫画の歴史の本出して貰いたい‼️

  • @user-st6kc3zq5k
    @user-st6kc3zq5k Před rokem +2

    上座理穂先生の描かれる男子が、シャイで男っぽくて好きでした。「マインカンプ」とか「Ranging」とか。

  • @user-zr4tr3mc8l
    @user-zr4tr3mc8l Před rokem +7

    2:49くらもち先生ってこんな古い絵柄だったんだ。全然違うよね

  • @user-yumemirutenshi
    @user-yumemirutenshi Před rokem +21

    一条ゆかり先生のほうが、カッコイイ男の子がでたのが、くらもち先生より、先だったような。一条先生の世界は、かなり派手だったような。

    • @user-zz7qk8mn7g
      @user-zz7qk8mn7g Před rokem +4

      一条先生の男の子は、リアルでもいそうな子達でした。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +2

      『デザイナー』の結城朱鷺なんて格好よすぎだろ……あんな男いる訳ない……いて良いはずがない……(などと呟きつつ、壁をカリカリ)

  • @tamura_mask.friday_workshop

    カードキャプターさくらぐらいがちょうどいい。オーマイダーリン辺りになるとちょっと怪しい

  • @yuki_09_
    @yuki_09_ Před rokem +7

    黒目の上下に白い丸の目をよく小学校の時に書いてたわ

  • @pittan9171
    @pittan9171 Před rokem +1

    目の中に街が映ってたり窓が映ってるのは今も流行ってますよ!昔からある表現なんですね😊
    なんか広い世界や大人の世界を夢見る女の子って感じで良いなと思います!

  • @user-fz4bo6rn7s
    @user-fz4bo6rn7s Před rokem +11

    「昆虫やんw」が笑ったw

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +2

      少女マンガキャラの眼球に関しては、あれは複眼で単眼も別にある説、実は芋虫のような眼様紋で単眼しかない説、本当は地球外から飛来したBUG EYED MONSTER なのだ説等々、いろいろな怪説が生まれているようです。いえいえ、決して嘘ではありませんよ。提唱した本人が言うのだから間違いありません。

  • @mosurusa
    @mosurusa Před rokem +6

    ほっぺた確保するために作家が編集と戦わねばならぬ状況は今思っても確かにおかしかったし、それで新規の投稿者と未来を失ったように思う

  • @user-wz1wt9hn2l
    @user-wz1wt9hn2l Před rokem +4

    歓楽街は草にも程がある

  • @user-zj4fh2kt3j
    @user-zj4fh2kt3j Před rokem +8

    小学○年生に「おはよう姫子」の瞳の描き方解説があって、一生懸命真似したのを思い出しました。

  • @user-user129
    @user-user129 Před rokem +3

    きたがわ翔すげー。
    てかきたがわ翔の印象って、何よりも瞳の印象が強いのはこういう訳か。

  • @yukinos9922
    @yukinos9922 Před rokem +7

    7:45位からの、瞳の中の白い丸が真ん中からズレて描かれるようになったというお話、きたがわ先生とお知り合いの笹生那実先生が“私が初めてだった”みたいなことを昔(20年くらい前)同人誌で描かれてたような…
    結果としてはそういう下地が何かあって、同時発生的に出現したってことになるんでしょうか

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      え、えーと少し確認しておきますが、まず「瞳」というのは虹彩(黒目)の中心の、真っ黒な穴の部分すなわち瞳孔のことのはずです。 
       そしてその黒目の中心に瞳(瞳孔)を描き、ハイライト(白い丸)をその斜め上や斜め下に配する様式は、和田慎二がデビュー当時(1971年)から確立していたはずですが。

    • @お菓子の箱idoldoll6
      @お菓子の箱idoldoll6 Před rokem

      目の中の白い丸はハイライトと言うんですよ

  • @user-yl5ow2qm7y
    @user-yl5ow2qm7y Před rokem +4

    君の瞳は歓楽街

  • @darie539
    @darie539 Před rokem +2

    松苗あけみセンセイ懐かしい

  • @issenme
    @issenme Před rokem +6

    りぼんの谷川史子先生の絵を見たとき、頭をガーン!と殴られたくらいショックでした。それまで一度も見たことない目の描き方だったからです。

  • @mec2754
    @mec2754 Před rokem +2

    目の中の星って推しの子やん

  • @cellcolor2270
    @cellcolor2270 Před rokem +2

    今で言う瞳がしいたけ、の源流

  • @momota3331
    @momota3331 Před rokem +1

    ウケる(笑)そうそう、目を真似るのが難しい🤣

  • @user-ck9ox4uu6o
    @user-ck9ox4uu6o Před rokem +2

    懐かしい~☺️リアルタイムで読んどりましたよ。矢代まさ子さんは私の中では初めて少年誌に作品が載った人です。

  • @oranghitam4137
    @oranghitam4137 Před rokem +55

    今だからこそ、とっちゃん坊やたちは少女漫画の描き方を馬鹿にしてゲラゲラ笑っているけど、当時の少女達は本気でうっとり憧れていたんです。とっちゃん坊やらはバカにするのが利口そうに見えると思っているだろうけど、何年かしたらあんたらだってゲラ笑いされるんだよ。さすがきたがわ翔先生や山田玲児先生はそれに乗せられない。一緒に戦ってきた人達だから。中島みゆきも歌ってるでしょ「戦わない奴らは笑うだろう」って。
    前々から金属声でワー、オー言っているだけのとっちゃん坊やが不愉快なのを玲児先生の話を聞きたいばかりに我慢してきたけど、今回はちょっとムカっとしました。

    • @user-hj2hl5pp3o
      @user-hj2hl5pp3o Před rokem +11

      わかる。馬鹿にしてるのなんか不快になった

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +5

      西谷祥子先生のセブンティーンの表紙絵!あれは本当に惚れ惚れしましたね♡しかもその先生の十八番が外国学園ラヴコメで、「アメリカのティーンエイジャーなら、このぐらい当然でしょ?」てな感じで、日本が舞台なら到底描けなかったはずの、あんな場面やこんな展開をいろいろ描いてくれるものですから、まあ、その、なんと言いますか、情操教育にとても役立ちましたです。はい💦

    • @oranghitam4137
      @oranghitam4137 Před rokem +3

      @@user-ly6cb8rp5l 様、セブンティーンの表紙覚えています。私は「花びら日記」「ジェシカの世界」「マリールウ」が好きでした。外国の少女の漫画ならマーガレットの本村三四子が筆頭かなと思います。洋服のセンスも良かったし、日本中の少女が憧れたかも。でも今思うと、普通の家庭なのにお見合いとか、習慣が日本風で笑えます。卒業パーティ・プロムのシーンがクライマックスというのがお約束でしたね。

  • @user-hg1bv4pj7f
    @user-hg1bv4pj7f Před rokem +3

    くらもちせんせいのお友達だったあの鬼才三原順さまをだれか・・・

  • @sumire536
    @sumire536 Před rokem +1

    わ~い😆やっとでてきた!大好き❤くらもちせんせい((⋈◍>◡<◍)。いつポケの絵を出してほしかったなあ…

  • @user-nw4rq9zs2t
    @user-nw4rq9zs2t Před rokem +7

    キャンディーの笑ってる目って、ドカベン山田太郎だよな…

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem +1

      その相棒「小さな巨人」里中智の名前が、少女漫画界の大御所 里中満智子から取られた、というのは有名な話ですよね。

    • @user-jn8lm6cv1n
      @user-jn8lm6cv1n Před 5 měsíci

      マサルさんでもあるw

  • @django939
    @django939 Před rokem +3

    ラブコメもめっちゃデカイやん

  • @jjO_ojj
    @jjO_ojj Před 2 měsíci

    きたがわ先生が左目から描くのが一番の衝撃。目がでかいで言うと、なかよしが軍抜いてでかかったイメージ。

  • @user-ot7er2jm1s
    @user-ot7er2jm1s Před rokem +4

    僕なんて、少女漫画系の絵自体かけない。
    僕の書く絵って、学年誌・コロコロコミック・少年サンデーとかそっち系になっちゃう。

  • @ZERO-nr1fo
    @ZERO-nr1fo Před rokem

    少女漫画じゃないけど、VS騎士ラムネ&40とかアキハバラ電脳組のキャラも結構目デカかった記憶ある

  • @user-wn7sl1tx2e
    @user-wn7sl1tx2e Před rokem +1

    元セクシー女優の漫画家さん(名前が峰まゆかだったっけ)の瞳は真っ黒ですよね。

  • @user-cq2ix6fx9p
    @user-cq2ix6fx9p Před rokem

    瞳の中に歓楽街‼️👍

  • @user-ih4pv6tj9x
    @user-ih4pv6tj9x Před rokem +8

    灘しげみや井出ちかえ
    あ、漢字忘れた😅
    ハデな瞳を描く作家が
    いましたよ
    バカにされている感が
    あるので高評価入れてませ
    ん!なによ!黒玉の目の
    時代があったの覚えて
    いるんだから😠

  • @user-ol5vf6ys8l
    @user-ol5vf6ys8l Před rokem +1

    懐かしいの 一言
    子どもの頃は 少女マンガ一色でした
    中学校くらいから
    少年マンガ&ホラー
    怪奇系も仲間入り
    波津彬子先生の 独特の世界と 絵の美しさ✨
    今はなき 波津先生のお姉さんの
    かい 有希子先生
    ホラーや怪奇の中でも
    今の 先駆けのストーリーなんか沢山ありましたよ✨
    大好きでした
    終活の 為に ためていた本を処分したときは
    悲し😭かったです

    ホラー 怪奇 ミステリー
    の先生方の名前を忘れてしまったのは とても残念です
    刀・ 御守り・ 五十鈴 ・人狼est などが
    擬人化して、活躍してましたね
    安倍晴明‥など題材の
    ○○奇憚なんだっけ
    年寄になると忘れてしまう 大好きだったのに、つらいですね

  • @user-hc9bb7rh4h
    @user-hc9bb7rh4h Před rokem +1

    十字星・歓楽街・窓を目に入れてた少女漫画の女の子の瞳か‼️
    時代を感じさせるなぁ❗🤔
    サムネでも頭蓋骨の輪郭すらも
    無視した目の大きさ😗😒😬
    萩尾望都先生ですが、俺のオカンとクラスメイトだったらしいです❗オカンが未だ若い頃大阪に住んでたもので、イグアナの娘はTVドラマされた位か。

  • @daikithidaikithi7706
    @daikithidaikithi7706 Před rokem +2

    少女漫画の性描写が増えた時代男子特に中学生あたりのヌキ目的で使えそうなのに取り込み切れなかったのがな。

  • @amatera66
    @amatera66 Před rokem +3

    細野みち子先生と井出ちかえ先生の目は強烈でしたね。

    • @user-ck9ox4uu6o
      @user-ck9ox4uu6o Před rokem +1

      同級生の目がとても大きかったので「チカエノ目ミタイ。」と言ったら「チカンノ目」と聞き違えられ、激オコされた友だちがいた。

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem

    嬉しくないのが少女漫画家なんだよな

  • @akahara100
    @akahara100 Před rokem +1

    目玉のおやじは顔の百パーセント目だね

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem +1

    少女漫画に中々出ないオッドアイと茶髪と尻尾付きである

  • @user-nr6dy3tc1s
    @user-nr6dy3tc1s Před rokem +1

    序盤、ちばてつや先生のユカをよぶ海出て小3の時の記憶が蘇った。
    担任がユカをよぶ海の上、中、下を教室に置いてて友だち3人とずっと回し読みしててボロボロにしてしまった。
    先生に悪いことしたなぁ。学校ではだしのゲン以外で漫画読めることが嬉しくて、絵も可愛かったし、お話も当時読んでた漫画とちょっと違ったから面白かった

  • @user-cq2ix6fx9p
    @user-cq2ix6fx9p Před rokem +1

    私は小学校はりぼん、中学校はそれに別マが加わった。後半は別マのほうが好きだったな。

  • @696330
    @696330 Před rokem

    顔中目だらけという言葉を昭和の頃に聞いたことがありますよ。

  • @mosurusa
    @mosurusa Před rokem +2

    つか、90年代とかゼロ年代には言及出来てない?

  • @user-ev7im2wc5x
    @user-ev7im2wc5x Před 5 měsíci

    手に紙持ったのをカメラが追うから口絵が落ち着いて見れません💦

  • @user-de4lt6tb2n
    @user-de4lt6tb2n Před rokem +11

    目が大きい→奥行きが有る→視神経末端から脳に繋がる構造→脳に『眼球』がめり込まない限り脳の位置は下がる→頭部の大きさに比べ『脳』が小さくならざるを得なくなる→頭部の重量が下がる→上半身の重量が平均より下がる→下肢の重量負担が減り『長い足』になる→しかし『脳容量』は低いのでバカキャラやチャラいキャラとなる→恋愛脳ばかりになる→ラブコメ→それが少女マンガやん。
    と言った、ある講座は『香川』では有名。

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem

    少女漫画は北斗の拳みたいな漫画描くと
    信頼されるがプライド高いから描かない

  • @jun738
    @jun738 Před rokem +1

    竹下夢二は??デフォルトキャラクターの歴史はかなり古い。江戸時代から考証してもいいくらい。

  • @1sumaier666
    @1sumaier666 Před rokem +2

    昆虫www

  • @user-sk6bf3id9x
    @user-sk6bf3id9x Před rokem

    頭蓋骨が非常に気になります。

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem

    マジでポイントにならないから別に良いねん

  • @mio7599
    @mio7599 Před rokem +1

    目が顔の半分とかそれ以上ある絵がほんとにムリ。
    昔、吉田まゆみが登場して、さまざまな顔や表情をかき分けてたのが、ほんとうにうまかったなぁ。おしゃれだけじゃなかった。

  • @koujyu2867
    @koujyu2867 Před rokem +8

    偉大な先生方に失礼

  • @user-sb6gd5el6f
    @user-sb6gd5el6f Před rokem +3

    なんで色んな事に疑問を持ってる事が自立してるっていう事になるの??
    別に何にでも受容的でも自分が好んでるなら自立してるのでは……?

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      まあ、「私は自ら進んで全財産を寄進したのです!たとえ親子でも兄弟姉妹でも、私の信仰の自由を妨げる権利などありません!」と仰有る元統一教会の方々も、それは個人の自由と言えば自由な訳で、それはそれで自立しているという見方もあるに違いないのですが……

    • @user-sb6gd5el6f
      @user-sb6gd5el6f Před rokem +1

      @@user-ly6cb8rp5l 統一教会の方々というかカルト宗教は依存だと思うよ
      依存はもう自分の心とか関係ないし疑問を感じようが離れられないので自立以前の問題かと
      薬物中毒と同じと言っても過言ではないので病院で治してもらう必要があるレベルですね

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      @@user-sb6gd5el6f まあ、常識的に考えればそうなるでしょうね。しかしあなたの仰有る「依存」と、真っ当な信者達の「信仰」、また「洗脳」と「教育」、また「我儘」と「自由」の間に、明確な線を引くことは非常に難しいのです。「本当の自由とは何か」なんて問題は、アポリア(解決不能問題)と言ってしまっても良いくらいです。しかし、いえだからこそ、私達一人一人がこの問題に対し、真剣に取り組む必要がある、と私は思うのですよ。

    • @user-sb6gd5el6f
      @user-sb6gd5el6f Před rokem +1

      @@user-ly6cb8rp5l いえ、線を引くのは簡単ですよ
      自由が無い人は自分の意志がやめたいと感じたとしても何かしらのやめる事ができない条件を他人が原因で持っています
      難しいのは自由の線引ではなく、自分がそういう中にあるかを客観的に判断する事なんですよ
      さらに自分に責任を取りたくない人達が自分で縛った結果にすら不自由のせいだ他人のせいだと言って話をややこしくしますしね
      ドMが自分に過酷なプレイで条件を縛ったとしてもそれは自由です
      でもみんな甘いので、他人が縛って苦しいのと自分が縛って苦しいので分けようとせず
      とりあえず縄が食い込んでいて痛いという事に注目して解こうとしてくれる
      そして解けた時に、恥ずかしいから他人のせいでこうなったと言う人がめちゃくちゃ多いんです
      困ったものですね

  • @user-cz3hi2td1t
    @user-cz3hi2td1t Před měsícem

    瞳って大事でトレンドがあるんだ女性だったらカワイイ キレイで終わってる

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem

    こっち見んな少女漫画家💢

  • @user-fb2ib6vk7o
    @user-fb2ib6vk7o Před rokem +3

    また、お前誰?!コメント消えた。

  • @user-fc5qo4gw4d
    @user-fc5qo4gw4d Před rokem +4

    デカ目、トンボかと思った。トンボの化身❓ よく編集者が許したよね。審美眼を疑うわ。

    • @user-tl3fc1zs5k
      @user-tl3fc1zs5k Před rokem +10

      当時はまだまだ何が流行るか模索してた時代で、新しいモノ(デカ目や瞳に窓)が受け入れられるくらい発展途上だったのでしょう

  • @user-io9ym5pn6x
    @user-io9ym5pn6x Před rokem

    古臭い作品しか出てこない…

  • @user-fb2ib6vk7o
    @user-fb2ib6vk7o Před rokem +4

    ここ30年かな。お馬鹿から脱してる男性漫画家が出てきたのは。赤塚先生は好きなんだよね。巨匠、天才?手塚治虫って馬鹿っぽい。

    • @user-ly6cb8rp5l
      @user-ly6cb8rp5l Před rokem

      辻真先の回想には、「ある時アニメ版『鉄腕アトム』のネタに詰まり、偶々通りかかった手塚氏に助けを求めたところ、その場で立板に水の如くネタを羅列してみせた。しかし驚いたのはそこではない。そのネタの中には『まさか、あの手塚治虫が?!』と耳を疑うような、とんでもなくくだらないネタが多数混じっていたのだ」とかいう内容のものがありました。そういうネタを平然と、しかも若手の業界人の前で口にできるって、やはり並大抵のアホではありませんね☆そういうアホアホなネタだけの手塚マンガ、読んでみたかったな~💦

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o Před rokem

      西岡稔様
      何故読んでみたかったのですか?

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o Před rokem

      読むまでもなくアホアホでは?リボンの騎士なんぞ詰まらなくて読めませんでした。小学生だったので間違いありません。

    • @user-fb2ib6vk7o
      @user-fb2ib6vk7o Před rokem

      ただ、その前の漫画が のらくろ だったから
      手塚治虫はマシだっただけ。

  • @user-vj8kf7et3b
    @user-vj8kf7et3b Před rokem

    いい加減聖闘士星矢みたいな漫画描いて
    役にたてや