あなたのパソコンがハッキングされている12のサイン

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 05. 2018
  • あなたのパソコンがハッキングされ、データと画像が盗まれていることが分かる12の重要なサイン。どうしたらいいのでしょう?どうやって直せるのか?この動画を見て、ハッカーからパソコンを守る術を学んでください。
    ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
    -------------------------------------------------------------------------------------------
    ソーシャルメディア関連
    5分でできるDIY CZcams goo.gl/ffui6
    ----------------------------------------
    声の提供
    荘司哲也 さくらい声優事務所
  • Jak na to + styl

Komentáře • 173

  • @hovobrasil
    @hovobrasil Před 5 lety +53

    些末な事だが、
    ハッカーはプログラムに詳しい人を指す。この場合はクラッカーと表現するのが正しい。

  • @user-hr4yc1en6u
    @user-hr4yc1en6u Před 6 lety +8

    3:12 ここ見て名前がプライドサイトじゃなくてブライトサイドなのを今更知った

  • @ayaki4324
    @ayaki4324 Před 5 lety +7

    どんな些細な変化にも注意を払わないとな💦
    勉強になりました!!

  • @nakao3s982
    @nakao3s982 Před 6 lety +10

    最後に投稿された動画が何年も前なのに、急にテレビ番組とかアニメといった動画をたくさん違法アップロードし始めるyoutubeのアカウントをたまに見かけますが、そのアカウントは乗っ取られているんですかね?

  • @user-ge3es3lg5s
    @user-ge3es3lg5s Před 6 lety +19

    なんかめっちゃ怖くなってきた

  • @rndg7742
    @rndg7742 Před 6 lety +7

    外国の方なのに日本語で説明しているなんて凄いですね

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s Před 2 lety +1

      おそらく、二世で母語が二つある人ではないでしょうか。

  • @user-wv6ue8zn7s
    @user-wv6ue8zn7s Před 2 lety +3

    ここにあることは2001から日本製パソでどこのメーカーでも起こり始めた症状ばかりです。
    当時、日本製パソは量販店がメーカーに指導権を持ち出してて、なか急に、デスクトップに非常に多くのアプリをつけても売り出し始め、ビジネス用パソコンは探したが作れない状況に置かれてるということだった。つまり、、企業がのっとりに合ってる状況で、まず、量販店が指導権を持っていたことは確かだ。そして量販店の中でもソフマップの日本橋では東南アジア系の人物が日本人店舗従業員に気おつけ!みたいに整列させ、レジを整理するという状況を見て驚き、支店長に翌日、報告に行くと、出てきたのは日本名だが台湾系中国人だった。収集がつかず、組織はもっと奥に黒幕がいるように感じた。ジョーシンのお店の周辺には、NTTの大きな営業所があったが東南アジア系の怪しげな屋台が立ち並び、前を通るのも怖かったし、NTTのシャッターはいつも少しだけ空いてる状況だった。。梅田のソフマップでビジネスパソコンを頼むが入荷できない、で、東芝に電話すると、量販店の大量仕入れで契約上、アプリがついてなくて、DOSからインストールできるパソのWindowsXPはすでに終了し、シャープの村正が最後だった。日本橋にあったNECのビットインが無くなり、2002、吹田の金田にあることを知り、持ち込んだが、この時点が、バッテリーの異常高熱とformatに異常に時間がかかるという状況だった。。ブロバイダーは阪大の工学部生がしてたシルバーメタリック通信。。これがいつの間にやら、yahoo!に買収されていて、そこから固定電話までおかしくなりだす。。ライブドア事件やニチイ社長事件があった。。理不尽事件が立て続く中で解決や解説はされないままの日本になっていた。ただ、道路公団だけが、、つまり、扇千景さんが橋本首相が日参していたというが、、道路公団だけがなんとか正常な状況だった。

  • @user-sm5bv9xm7s
    @user-sm5bv9xm7s Před 6 lety +12

    対策ソフトもピンからキリまであるね。オレのはあまり信用できない。このまえスタートアップ覗いたら出どころ不明の実行ファイルが2匹いてた。スタートアップの登録の内容は通常では書き出し方法はないので、画像として保存しておくべき

  • @user-wq7bl5gl7n
    @user-wq7bl5gl7n Před 2 lety

    パソコン買おうとしてたので、勉強になりました

  • @uninyan
    @uninyan Před 6 lety +47

    あなたがパソコンのハッキングを疑うサイン
    _人人 人人人人人人_
    > この動画を見ている<
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

    • @user-fu6ei3gl8r
      @user-fu6ei3gl8r Před 4 lety +3

      uninyan たしかにwwww

    • @Ks-Souta
      @Ks-Souta Před 4 lety +1

      しゃもじ師匠 何がたしかにだよなんもそれなもたしかにとも思わないのだが(・・?)

  • @user-ex8gx2xu5q
    @user-ex8gx2xu5q Před 6 lety +2

    そういう動画よく見てるからこのパソコンは三つのウィルスがありますみたいなのでるんだけど一つも当てはまってなくてよかった

  • @FuturesX
    @FuturesX Před 5 lety +2

    NECのサイトでお勧めだったので「1000台限り半額」とのお誘いで、良い感じだったので「PCMATIC」にしたら、新品のようにサクサク動くようになったではないか!
    今まで、ハッキングされ、画像は消されるわ、カーソルは飛んだりはねたりするわ固まって動かなくなるわ、重くて動きが遅いと思ったらDドライブに、知らない荷物をドサッと置いてくれて、表示が真っ赤になってたし、もう買い換えようとしていた。
    警察にも相談したが、故障なのか、ハッキングの被害なのかを証明も出来ないし困っていたのです。
    ホント、助かりました。

  • @user-iy2bi2ym2x
    @user-iy2bi2ym2x Před 6 lety +7

    端末でネット開いた時のリダイレクトも同じようなやつかな?勝手にアダルトサイトに飛ばされるんだよね。女の裸なんて興味ないのに……

  • @satelight8943
    @satelight8943 Před 6 lety +34

    サムネの「あなたのPCはハックされているか?」だと
    「あなたのPCは使いやすいように改善されているか?」
    という意味合いにもなります。

    • @user-wv6ue8zn7s
      @user-wv6ue8zn7s Před 2 lety

      そういう意味で仰ってるのではないです。

  • @user-zf2ki1sb5d
    @user-zf2ki1sb5d Před 6 lety +4

    投稿ペース早いですね!

  • @yonaoimete
    @yonaoimete Před 6 lety +56

    ある中小企業の社長さんは、コンピューターウィルス対策のため新しい従業員就業規則を出した。
    1、パソコンを使う人は、マスクを着用すること。
    2、パソコンを使う人は、30分おきに石鹸で手を洗うこと。
    みなさん、どう思う?
    こんなことでコンピューターウィルスを防げるとは思えないのだが・・・。

    • @deepcolor7986
      @deepcolor7986 Před 6 lety +3

      流石はIT後進国w

    • @yonaoimete
      @yonaoimete Před 6 lety +7

      +Deep Color
      レスありがとう。悲しいことに、アレ実話なんですよ。
      日本の将来は、お先真っ暗ですね(泣)。

    • @kandenchiful
      @kandenchiful Před 6 lety +8

      ええーーーーー??! (汗だく)
      ウイルスっってばいきんって認識??
      めまいがした。

    • @yonaoimete
      @yonaoimete Před 6 lety +5

      +kandenchiful
      まぁアホな人は、そんなものかも。
      コンピューターウィルスが、人間に感染して重篤な病気を起こすと思っているようだね。
      実際に、そういう人って結構居るよ。可哀想なのは、従業員だ。
      親切心でアホ社長に教えて上げると「あの野郎。俺に恥をかかせやがった」と恨まれるんだな。
      これは、他に誰も居ないところで、こっそりと教えても、そうなるから気をつけよう。

    • @camilacabello538
      @camilacabello538 Před 6 lety +1

      yonaoimete い

  • @wattson30000kills
    @wattson30000kills Před 6 lety

    曲を教えてくれた親切な兄ちゃんの言う通りhotgooを調べると、何故かいかがわしいサイトに転送されるゾ

  • @user-mp8gj3lx6o
    @user-mp8gj3lx6o Před 3 lety

    キーボード打ってないのに勝手にモニターに文字打たれるんですけどどうしたらいいですか

  • @teasan6943
    @teasan6943 Před 6 lety +8

    マウスカーソルが勝手に動く!ハッキングされた!?

    繋いでたゲームパットのジョイスティックがヘタレて誤作動しているだけでした

  • @user-ur8oq8wr8r
    @user-ur8oq8wr8r Před 6 lety +47

    エロ画像フォルダしかないから盗まれてもいいw

    • @hhwjuxbvqukx
      @hhwjuxbvqukx Před 3 lety

      うちは盗まれたら頑張って作ったキャラクターが消えるからめっちゃウイルス対策を入れてる

  • @user-ib5xz6ry4g
    @user-ib5xz6ry4g Před 3 lety

    10秒スキップが勝手になるんだけど操られてるのですか?

  • @user-pc6pl6pq8r
    @user-pc6pl6pq8r Před 6 lety +5

    セキュリティソフトって言ったって万能じゃないんだし、それ以前に『ソーシャルエンジニアリング』はソフトじゃどうにもならない。結局は自分の身は自分で護るしかないって事なんだろう。基本的な事すら身に付いていないネットユーザーは未だに居るだろうから。

  • @kouji35
    @kouji35 Před 6 lety +3

    ええ声や

  • @user-ur8oq8wr8r
    @user-ur8oq8wr8r Před 6 lety +15

    HAO123 これやばいから絶対に使ったらアカン

  • @onigirikiller
    @onigirikiller Před 3 lety +6

    確かにワナクライとかのウイルスも凄い怖いけど、気づかないうちにDDOS攻撃とかに使われてたりするのも怖いよね

  • @FuturesX
    @FuturesX Před 6 lety +5

    もうパソコンは24時間使えません。必要な仕事を終わったらシャットアウトするしかないです。
    ウイルスバスターは有効なのに監視されている。特に政治的な関係の画像は消されて、わざわざ枠だけ証拠に残していくイヤラシイやり方をします。
    ハッキングのプロは素人がいくら防御しても対処は無理です。
    電源カットするしか防げません。
    もう10年も悩まされています。

  • @rally_youtube
    @rally_youtube Před 2 lety +2

    カメラのところに貼られてるシールをまだ剥がしてない私は勝ち組だ

  • @yuukakatsuki8486
    @yuukakatsuki8486 Před 3 lety

    なるほどですね、、

  • @user-jr3tz3bj6h
    @user-jr3tz3bj6h Před 6 lety +1

    いっとき、動作が遅くなり、しばらく経つと元どおりになることがあった。それはスマホだけれど、PCとは違うのだろうか。

  • @ShimizuHideo
    @ShimizuHideo Před 5 lety

    linuxやBSDではどうなの?

  • @user-xl5eh5ji9m
    @user-xl5eh5ji9m Před 6 lety +29

    最高のクラッキング対策はWindows以外のOSにすることらしいぞ。

    • @hyper-w5109
      @hyper-w5109 Před 6 lety +9

      沖縄空窓 ネットに繋がる電子機器を使わないことなんだよなー

    • @user-xl5eh5ji9m
      @user-xl5eh5ji9m Před 6 lety +7

      マック安全説は今じゃ神話なんですね

    • @aleistercrowley545
      @aleistercrowley545 Před 6 lety +1

      沖縄空窓 Linuxくらいかな。

    • @user-ih7wu9tv6r
      @user-ih7wu9tv6r Před 6 lety +5

      yuki Channel Appleはセキュリティがブラックボックス化されているので、一概にダメや安全などとは言えません。インターネットに繋いでいるだけで感染する恐れはすべての端末で均等にあります。

    • @kandenchiful
      @kandenchiful Před 6 lety +2

      Aleister Crowley 2つ以外のLinuxにしています。

  • @fps6894
    @fps6894 Před 6 lety +1

    俺もハッカーになろっとこんな秀才を生かせないなんて駄目な事だからね。

  • @12kazu28
    @12kazu28 Před 6 lety +1

    このイケボは古舘さんの横に座って片の声に似てる。K

  • @kennel1952
    @kennel1952 Před 6 lety +2

    グーグルに繋いだら、と同時に、個人情報の秘密なんて無いに等しい。

  • @blackclear5976
    @blackclear5976 Před 6 lety +12

    声が渋い!

  • @user-dy2vh6ki4l
    @user-dy2vh6ki4l Před 6 lety +6

    男は黙ってノーガード戦法よ!
    というかあらかじめバックドア仕掛けられてない限り、リモートコマンド実行されようがないし
    自分じゃない誰かのせいで、よくわからないファイルの実行を許可するなんてことないよね

    • @biosis01
      @biosis01 Před 6 lety +1

      むしろ、何か「押させる」ように仕向けられる

  • @Kkon345
    @Kkon345 Před 3 lety +1

    6のやつもしかしたらって思ったけどマウスが悪いだけだっだ(よかったぁー)

  • @yukkurityabangeki
    @yukkurityabangeki Před 3 lety

    6:21 chromebookのCMww

  • @Taniwanwan
    @Taniwanwan Před 3 lety +1

    この前ダウンロードフォルダがなぜか全部消えたのはハッカーのせい・・・?

  • @Araresembei
    @Araresembei Před 6 lety

    そういえば、父さんが2:14の偽ウイルス対策ソフトをインストールしたら俺んちのpcがウイルスだらけになってたわww

  • @TERIIIII100
    @TERIIIII100 Před 5 lety

    パソコンのウイルス入れてみたっていう動画の方が参考になるな

  • @user-uu6zs7nn4b
    @user-uu6zs7nn4b Před 3 lety

    ハッカーのパソコンをはっきんぐしよう!

  • @user-cm3wn5pj3v
    @user-cm3wn5pj3v Před 6 lety +4

    タブレットなんですが・・・・

  • @user-vq4jt6nk4z
    @user-vq4jt6nk4z Před 6 lety +56

    サイバー攻撃ならクラッキングじゃね?

    • @mmgeek6658
      @mmgeek6658 Před 6 lety +3

      この動画で紹介されてるのはだいたいマルウェア

    • @user-vq4jt6nk4z
      @user-vq4jt6nk4z Před 6 lety +1

      クラッキングでも、ハッキングでもどちらでもいいってことですか?

    • @tcontcon4322
      @tcontcon4322 Před 6 lety +1

      今はホワイトハッカー・(ブラック)ハッカーで使い分けられてるから問題なくない?
      もうクラッカーっていう指摘は時代遅れな気がするんだけど。

    • @user-ye8io7qj1n
      @user-ye8io7qj1n Před 6 lety +3

      今でもきちっとしたところは、ハッカーとクラッカーを分けている。
      ハッカーとして紹介するところもある。
      ハッカー講座とか。
      ちゃんとハッカー・クラッカーと分けているのに、ハッカー・ホワイトハッカーとかわけわからん。
      結局、誰が間違えたんだ?

    • @tcontcon4322
      @tcontcon4322 Před 6 lety +3

      大野俊夫
       結局言語っていうのは、伝わればいい。有名な例ではあるが、独擅場(どくせんじょう)が本来正しく、独壇場(どくだんじょう)は「擅」を「壇」と誤って生じた語だけど、間違った方が定着したため、独壇場でもよくなったわけだよ。
      言語っていうのは時代とともに変化していくし、日本語だけじゃなく様々な言語でも、間違いから生まれた言葉はたくさんある。言語っていうのはコミュニケーションを取るための道具なわけだから、大多数の人が理解できれば「正しさ」っていうものの優先度は低いわけだよ。
      日常生活でもそうだけど、明らかに理解できるのに、いちいち間違いを指摘する人は本当に時間の無駄だなって思うよ。
      多くの人に当てはまることだけど、スラングだらけで完璧な日本語使ってる人なんてほとんどいないのに、自分が知ってる間違いを見つけると揚げ足取りみたいにドヤ顔で指摘する。ましてやCZcamsなんて公共機関とか公式なものでも何でもないわけだからねー・x・

  • @rumi8974
    @rumi8974 Před 4 lety +1

    パスワードでフォートナイト使えなかったのこれのせいか。
    変えたからよかったけど。

  • @ajtmpw
    @ajtmpw Před 2 lety +1

    専門家に相談しましょうって…

  • @user-ht1ky3bs7r
    @user-ht1ky3bs7r Před 6 lety +7

    今すぐWi-Fiを🔌コンセント抜けぇ( ̄ ̄。 ̄ ̄)🙋🙋🙋🙋

  • @s0919jp
    @s0919jp Před 5 lety +2

    カーソルが勝手に動いているときに
    (ハッキングされてるとき)
    動画の指示通りに
    動画を見終わって高評価ボタンを押したらその間に
    PCに保存してあったクレカ情報が盗まれました
    どうしてくれるんですか\( 'ω')/

  • @konziki_hououmaru
    @konziki_hououmaru Před 4 lety +1

    俺のパソコンもハッキングされて遠隔操作されているが、その経験で言うと本当にシステムを乗っ取られていたらセキュリティーソフトが正常動作していても全く役に立たない。もちろんウイルスも検知できない。ノートン360でもマカフィーでも無理だった。しかもここの社員までが俺のパソコンをハッキングしている犯罪者の仲間だった。
     パソコンの動作が重くなるについてはネトゲやるとき思っていた。ただでさえネット回線が不利なのに、犯罪者に相乗りされたらさらに遅くなるんじゃないかと。
     本っ当--------------------にハッキング犯罪者は許せない。腹が立つ。

  • @user-xf1cj4vc4o
    @user-xf1cj4vc4o Před 6 lety

    さむねのやつどっちもおなじじゃね?

  • @user-vz6bo7oh2x
    @user-vz6bo7oh2x Před 6 lety +1

    自分も数日前台湾から不正アクセスされたので、IPアドレスを解析してまとめて警察へ通報・報告してやりました

  • @gohannsatou
    @gohannsatou Před 2 lety

    カーソル勝手に動きます...怖い...

  • @makiarai6157
    @makiarai6157 Před 3 lety +1

    Windowsしか

  • @chara3308
    @chara3308 Před 6 lety +17

    な、なに!?
    アカウントにログインできない!!
    あっ……パスワード間違えただけだった

    • @919user7
      @919user7 Před 5 lety +2

      ログインしてGENOSIDE=)

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Před 4 lety

    WINDOWS NTの時、#6は経験ずみ、勝手に外部アクセスプログラムがインストールされる。削除してもだめw

  • @SAWAICHI
    @SAWAICHI Před 6 lety

    この動画見てたらマックキーパーの広告出てて草

  • @sixyoka_
    @sixyoka_ Před 6 lety +58

    簡単な確かめ方あるやん
    タスクマネージャーで知らない名前のプロセス動いてたら
    そいつや!!w

    • @user-zh2ww1st3p
      @user-zh2ww1st3p Před 6 lety +7

      ごもっとも!!(笑)。

    • @sixyoka_
      @sixyoka_ Před 6 lety +5

      ですよねw余計なことしなくと
      素人でもプロセス名で検索かければ
      どのソフトウェアのプロセスが動いてるってわかりますもんねw

    • @user-zh2ww1st3p
      @user-zh2ww1st3p Před 6 lety +5

      「そこで是非、ウチのソフトを!!」ってニオイしますよねー(笑)。

    • @sixyoka_
      @sixyoka_ Před 6 lety +4

      わかりますw

    • @sixyoka_
      @sixyoka_ Před 6 lety +4

      よくある売り文句?ですよねw

  • @goregore4757
    @goregore4757 Před 5 lety

    専門家・・・?

  • @Ozt-xy7rj
    @Ozt-xy7rj Před 6 lety +14

    ハッキングされたPCの回線切る前に高評価押してからって言うのがヤバいw

    • @user-ll6yh7uf7k
      @user-ll6yh7uf7k Před 6 lety +2

      まったく、そのとおりですよ。 本音はそこにあるのでは?  (^◇^)

    • @meroppa1
      @meroppa1 Před 6 lety +1

      ほんとそれ。その一言のせいでハッカーよりブライトサイドの方がうさん臭く感じる。
      全ての意味で他人を頼るほど他人に騙されたり利用される可能性も高くなるって話。
      この手の雑談・情報配信は突っ込まれサンドバッグとして存在意義があるみたいだけど
      いい加減腹立つので二度とブライトバンド見ない事にします

  • @YTKsystem
    @YTKsystem Před 6 lety +15

    そもそもアンチウィルスソフトは入れてないw

    • @wake6455
      @wake6455 Před 6 lety +7

      YTK system それは、本当にやばいですよ

    • @YTKsystem
      @YTKsystem Před 6 lety +5

      こつとん んなことないよ
      それよりもデフォのまま拡張子を非表示のままにしてる方が100億倍ヤヴァイ

    • @user-mm9ze9ku2u
      @user-mm9ze9ku2u Před 6 lety +3

      そもそも漏れて困るような情報・画像が無いw

    • @kandenchiful
      @kandenchiful Před 6 lety +3

      Linux OSでは、そもそもアンチウィルスソフトは入れてないどころか
      Microsoft OSなんて使いませんから論外。
      ほんの少しやることはありますが。
      リモートはいけません。終了したら、電源ケーブルも外しましょう。

    • @kandenchiful
      @kandenchiful Před 6 lety +1

      yukiさんへ
      簡単の裏返しに嫌になったのです。
      僕はマニアでも偏屈でもありません。
      難しくて当たり前です。
      誰もわかったように、いきなり詳細を
      話すから。どんなOSつかってるのかも
      解らないのに。

  • @user-ve6oi9hz8x
    @user-ve6oi9hz8x Před 5 lety +2

    ということでみなさんエロサイトには気を付けましょう

    • @user-er3tq2dg2c
      @user-er3tq2dg2c Před 5 lety

      あの引っかかりましたどうしたらいいですか。教えてください。

    • @fafafafafafadaaid9ff
      @fafafafafafadaaid9ff Před 4 lety

      @@user-er3tq2dg2c
      基本的にクレカとか入力してなかったらなにも問題ないです。
      すぐタブを閉じるだけでいいです。

  • @toutan15
    @toutan15 Před 6 lety +4

    12個中、6個くらいは当てはまるな。ま、いいか

  • @user-ne6jn2hw9x
    @user-ne6jn2hw9x Před 6 lety +3

    クラッキングなw

  • @dengenman
    @dengenman Před 6 lety

    キブハブ

  • @user-mr6gu6pi2u
    @user-mr6gu6pi2u Před 6 lety +10

    データと画像が盗まれてもアニメ情報のデータとエッチな画像しかなかいから安心!

    • @biosis01
      @biosis01 Před 6 lety

      いや、むしろどっかのサイトのIDやパスワードを率先して盗まれるんだって

    • @user-mr6gu6pi2u
      @user-mr6gu6pi2u Před 6 lety +2

      biosis01 エロい事つぶやくTwitterのアカとエロい動画サイトのIDとパスワードしかないからダイジョーブ👍

  • @BLU-Halcyon
    @BLU-Halcyon Před 5 lety

    ちょうこうぇーなー

  • @kojiro7156
    @kojiro7156 Před 6 lety

    昔Babylonにやられたわ

  • @user-vm9tm2lt4c
    @user-vm9tm2lt4c Před 6 lety

    もう6以降からアウトやろ?

  • @1jzgt30pro
    @1jzgt30pro Před 6 lety +2

    この前chromeの偽物があって勝手に出てきてたwww

    • @kandenchiful
      @kandenchiful Před 6 lety

      三橋さん Linuxというものには
      そもそもFakeソフトありませんよ。
      一覧のなかの、認証が得られたソフトを選んで使うようになっています。
      どこかのバイナリーぽんは、ありませんし、動きません。
      中途半端なのも、ときどきありますが (笑)

  • @foso289
    @foso289 Před 5 lety +2

    専門家って誰よ

  • @jiekoupp973
    @jiekoupp973 Před 6 lety +2

    無能弁護士を依頼しよう

  • @ihn_stupor
    @ihn_stupor Před 6 lety +1

    こういう風に画面が勝手にスクロールされる事がある
    czcams.com/video/fLzdq79toow/video.html

  • @juanchycuentasecundaria9112

    como berga llegue aca xdd

  • @justlovers1310
    @justlovers1310 Před 6 lety +2

    いちこめだー!

  • @user-em4gb5yn5f
    @user-em4gb5yn5f Před 6 lety

  • @user-jg4fu7zz4f
    @user-jg4fu7zz4f Před 6 lety

  • @user-uu6zs7nn4b
    @user-uu6zs7nn4b Před 3 lety

    えーすごいサムネのパソコンわざわざハッキングされてきたんですか

  • @user-kinntyool
    @user-kinntyool Před 6 lety +1

    いや何か良い声で言ってるけど、そんな大したこと言ってねえよな

  • @kenkenmarumaru2489
    @kenkenmarumaru2489 Před 6 lety

    理解できない。なんのこっちゃ!内容を解説してくれ、どおゆうこと?

    • @fjkhast6638
      @fjkhast6638 Před 5 lety +1

      パソコンの風邪がほかのパソコンにうつったり、
      わざとうつらせたりして悪い事(個人情報を盗むなど)をする人から
      風邪をもらった時のパソコンのサインを自分から発見して
      それ以上拡散することを防ぐための方法などを
      勉強する授業です