協議難航の芸備線存廃問題は再構築協議会で解決できるのか?【国交省が廃線の断を下す未来しか見えないが、自治体の猛反発は必至】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • 拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」が大好評発売中。
    Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
    *Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
    ■■■楽曲提供■■■
    High Class by フカガワ
    Post by Rick Steel
    New Morning by Khaim
    サマー・ストロベリー・ポップ by Ryo Lion
    ■■■使用機材■■■
    カメラ:DJI Pocket2 amzn.to/3Mk0P5D
    カメラ:Lumix G99 amzn.to/3Mk0P5D
    マイク:Shure MV7 amzn.to/43hEYSf
    マイク:DJI Mic amzn.to/43hEYSf
    マイク:Rode Video Micro amzn.to/3ZJIYId
    ■■■活動実績■■■
    2021年10月
    北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
    この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
    ・朝日新聞(21年12月8日掲載)
    ・北海道新聞(21年12月3日掲載)
    2022年9月22日
    河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
    第48回交通図書賞受賞(2023年3月24日)
    amzn.to/3Df2qEg
    2022年10月15日
    出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
    2023年5月、6月
    HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
    • 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
    2023年7月6日
    テレビ東京「モーニングサテライト」出演
    宇都宮LRT特集についてコメント
    ■■■余談■■■
    チャンネル名の由来
    主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
    「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
    ■■■連絡先■■■
    コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
    メール contact.tetsubozu@gmail.com
    Twitter @tetsu_bozu
    ※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
    また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
    ■■■コメント■■■
    個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
    ■■■運営チャンネル■■■
    暇坊主(セカンド)鉄道時事問題系を扱います。基本毎日配信
    / @hima-bozu
    旅坊主(サブ)ゆるゆるな旅動画を扱います。不定期配信
    / @tabi-bozu

Komentáře • 447

  • @user-jy7vl8jp2i
    @user-jy7vl8jp2i Před 5 měsíci +117

    内部補助という考え方は、公共交通であるから重要ではあるけど、ここまで酷いものに対して内部補助を求めるのは絶対間違っている。
    残して欲しいなら自分達も身銭を切るという覚悟を示さないと話にならない。全てJR西日本に押し付けるのは虫がよすぎる。

    • @denjiko1372
      @denjiko1372 Před 5 měsíci +15

      広島都市圏の駅、窓口を無人化する、列車を間引く、新車投入を止める。
      これだって内部補助だ。もちろん芸備線の維持にxx億円かかるから、同じ額だけ減らします、と丁寧に説明する。
      異論の調整は広島県内で片づけてくれ。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 Před 5 měsíci +6

      芸備線の存廃協議の対象になる自治体が身銭を切るべきというのは感じます。
      大切な移動手段であり、JR西日本で維持が難しいなら公共交通のインフラとして負担する事は避けられないでしょう。

  • @velvia007
    @velvia007 Před 5 měsíci +60

    はっきりいうと、この路線密度ではタクシー1台でさえペイできるか微妙。沿線自治体はもうそのこともわかり切っているから、頑なに拒んでいるのだと思う。

    • @user-de3nj5mf1z
      @user-de3nj5mf1z Před 5 měsíci +17

      タクシー会社にとってはむしろ廃線になったほうが売り上げは増えるけどね
      定期便の本数を増やさせられるバス会社のほうが割りを食うだろうね

    • @ybb-papa
      @ybb-papa Před 5 měsíci +2

      @@user-de3nj5mf1z
      東京のタクドラですが、こないだ網走で地元のタクシーに乗りましてね。そしたら「ゴールデンカムイ効果で、道内外から作品のファンが聖地詣で(監獄博物館など)に来るようになった」と。
      映画、流氷、歴史遺産、最果ての地の侘び寂び。こういう資源があるからタクシーも食っていける。…ここらにそんなものあるんですかね。

    • @makim7639
      @makim7639 Před 5 měsíci +2

      そのタクシー会社も高齢運転手、台数少ない、午後6時過ぎると運転手帰る😅

    • @user-hi9qy4np9b
      @user-hi9qy4np9b Před 4 měsíci +2

      10年後自治体自体存続してるかどうか。

  • @user-ogata-okada
    @user-ogata-okada Před 5 měsíci +96

    鉄道の価値や役割に注目してほしい(輸送密度9、営業係数23,687)
    どう考えても鉄道としての価値は無いし役割も終わってる

    • @denjiko1372
      @denjiko1372 Před 5 měsíci +9

      全国に名前が轟く(JRの負担でw)

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +3

      @@denjiko1372 北海道の美幸線の手口ですなぁ。

  • @user-ve9lg6kp6l
    @user-ve9lg6kp6l Před 5 měsíci +198

    「地域住民の大切な移動手段」が輸送密度9なんかになるわけなくて草

    • @sutekina-something
      @sutekina-something Před 5 měsíci +68

      かなりガチめで協議会の反対派に、「お前は乗ってるのか」と問い詰めたい。

    • @denjiko1372
      @denjiko1372 Před 5 měsíci +64

      知事や市長に、あなたが毎日乗れば1増えますよ、と教えてあげて

    • @sachio-713
      @sachio-713 Před 5 měsíci +40

      そもそも広島市で行われた協議会に、関係者の皆さんはどうやって集合したのか?

    • @user-iu4vn6qn5o
      @user-iu4vn6qn5o Před 5 měsíci +23

      ​@@sachio-713 てっ…鉄道じゃないかなぁ…(震え声)

    • @user-mj4js7vt3w
      @user-mj4js7vt3w Před 5 měsíci +27

      要は口先だけ。
      心底あれを必要と思っている人なんていない。

  • @darugontt
    @darugontt Před 5 měsíci +173

    広島県民ですが県知事は無駄なことに力を使わずにもっと有意義なことに力を使ってください。
    中国新聞にこの地域の元国会議員である亀井静香が寄稿していますが、お前が鉄道輸送ではなく「亀井道路」と呼ばれる地域高規格道路を無理やり造ったり国道の整備をして車社会にしたのに「残さないと駄目だ。」って。
    本人は「長い間、おれも乗ってないなあ。今度乗ってみるかな。」のくせに。

    • @yamabikonozomi5893
      @yamabikonozomi5893 Před 5 měsíci +4

      中国新聞、私の家でも取っていますが、地元新聞だけあって存続論調ですね。

    • @user-cc4sx7fk7f
      @user-cc4sx7fk7f Před 5 měsíci +7

      相手が誰であれ、お前呼びはよろしくありませんで

    • @hmm-ec7ed
      @hmm-ec7ed Před 5 měsíci +8

      お前という言い方は失礼ですね。

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 5 měsíci +9

      良い言葉じゃないけど「自分のケツは自分で拭け」ってハナシなので
      「お前が」→「自分が」「自分自身が」寄りの表現ですかね。
      「あなたが」に置き換えても通るし意味は大して変わらんけどもw

    • @user-qb7mk8id1y
      @user-qb7mk8id1y Před 5 měsíci +3

      過去に私も嫌いな有名人等に対して、お前と言う書き込みしたかも知れません。反省します。気をつけます

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j Před 5 měsíci +96

    法律の規定は、旅客鉄道を廃止する場合は1年前に届出しなさい
    大臣指針は、旧国鉄線を廃止する場合は自治体等に十分説明しなさい
    ですからね
    説明を尽くせば自治体が反対しても廃止可能です
    3年後、JR西日本が説明を尽くしたとして廃止届を提出した場合、国交省は拒否できないと思います
    そして1年後、粛々と廃止されます
    協議区間は余命4年だと思います

    • @davidcoldstar6333
      @davidcoldstar6333 Před 5 měsíci

      乗客は誰もいないのに「御社は黒字なんだから乗客の誰もいない路線を存続させよ」、というのは既に業務妨害に近い。もともな人間の言うことではない。廃線を見越した鉄道ファン以外、地元の利用者が皆無という惨状、現実を全く認識できない連中と議論しても意味がない

    • @user-zu9qs9rj4z
      @user-zu9qs9rj4z Před 5 měsíci +6

      大臣指針取り下げすれば良いだけ。
      全株を民間に売却した時点で国鉄云々は関係ない。
      鉄道事業法の通り廃線一年前に廃止届け提出すれば良い。

  • @user-gp4qf8he5o
    @user-gp4qf8he5o Před 5 měsíci +154

    新見市、庄原市の地域住民ですが、利用価値の全く無い芸備線を残すのは、意味が全くありません。早急に廃止すべきだと思います。利用している人に会って話したことがありません。

    • @makototakaki8120
      @makototakaki8120 Před 5 měsíci +14

      地域の方々の声を集めて、意見集約、方向性を定めることが大切かと思います。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar Před 5 měsíci +10

      貴方が利用する人に会ったことがない、といっても利用する人もいる・・・
      と言いたいが😂
      データを取って実際に僅少じゃ、ね。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci

      市議会の態度次第では? 代替交通機関を用意できるのか???

    • @TAKUAN-hiroshima
      @TAKUAN-hiroshima Před 5 měsíci

      代替交通機関が既にあるから利用させていない
      単に廃線となって終わり
      自治体はアリバイ作りで抵抗してるだけだろう

  • @user-gordon4
    @user-gordon4 Před 5 měsíci +65

    地域の足を重視しているのであれば、富山県を見習うべきだと思うけどね。

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Před 5 měsíci +3

      そもそも富山県の二つの枝線とは比べ物にならないくらい輸送密度が低すぎるので三セクかでさえ流石によそうよと思ってしまいます。

  • @kou1964mal
    @kou1964mal Před 5 měsíci +87

    自治体首長クラスは中途半端に頭が回転するのですぐ論点の挿げ替えにするが、正直辟易。
    広島県副知事も本音の部分では解っているが立場上川勝某のようにゴールポストを動かしながら時間を稼ぐ作戦か。
    道路整備を要望したのも自治体。JRに廃線決断を迫ったのも自治体。
    悪あがきは見苦しい。

    • @amany113
      @amany113 Před 5 měsíci +3

      論点挿げ替え…どこぞの知事が思い浮かぶリニ

  • @user-qs6dl7wg3x
    @user-qs6dl7wg3x Před 5 měsíci +80

    自治体が折れるのが先か土砂崩れで不通になるのが先かのチキンレース

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 Před 5 měsíci +18

      ここまでもつれると、大真面目な話、JR西日本側は芸備線の再構築協議の対象になっている線区に大災害でも起きることを祈るしかないような気が…(あまりそういうことを言うのも不謹慎かもですが)

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před 5 měsíci +15

      ところがJR西日本は廃線が決まってても直すんですよ。そこは結構責任感が強い。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +4

      先日廃止になった、JR北海道の根室本線の富良野ー落合や、JR東の岩泉線のように、都合良く行きますかねぇ?

    • @user-lu1cj6ke1i
      @user-lu1cj6ke1i Před 5 měsíci +5

      ​@@cwc5117
      能登の時も対応早かったですよぬ

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 Před 5 měsíci +49

    国鉄から手放したつもりの国が他人事な仕切り役で居るのが納得いきません。
    収入が18きっぱーという観光客のみで地元民の通勤通学が増えないのが確定してるなら、再構築協議会は無駄な時間。
    民間企業となったJRとしては、期限を区切って廃線を通知して淡々と終了したくなりますね。

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Před 5 měsíci +32

    「モヤッとしますが」の最後のくだりに、坊主さんが述べたいことの全てが集積されているように感じました。

  • @user-dijpistol
    @user-dijpistol Před 5 měsíci +50

    例えば利用客たった2,3人しかいない市営バスの系統があるとして、それでも市民の重要な足だとして税金投入し続けて維持しようものなら税金の無駄使いだと非難轟々受けますよね? 自治体は人の立場になって考える視点が足りなすぎますね。だったら東城駅前に職員宿舎でも建てて芸備線で通勤すれば?って思います。

    • @user-mm1nd9tr7i
      @user-mm1nd9tr7i Před 5 měsíci +7

      ほんまそれ。自治体や残したい側の根本的な努力が足らなさすぎます。芸備線の各駅前に行政施設、病院、商業施設、集合住宅を建てて固定資産税や法人税を免除するくらいしないと。

    • @user-dijpistol
      @user-dijpistol Před 5 měsíci +2

      @@user-mm1nd9tr7i
      持続可能な交通体系の議論をしているのに廃線反対の一点張りの無意味な議論。本当呆れるばかりです。
      下らない反対表明より寧ろ庄原~広島を将来的に持続可能とするための対策を今からすべきなんじゃないですかね。運よく存廃対象に含まれてないのだから。

  • @sidge01
    @sidge01 Před 5 měsíci +41

    今回協議に安芸高田市は参加せず、議会では自分たちと関係ない区間の話だからと説明はしてた。
    でもあの市長のことだから、本音は何を話し合ったところで廃線は免れないという読みがあってのことだろうなと思う。
    普通に考えて無理だわ。路線バスすら存続できないと思われるような区間の維持なんて。

    • @user-de3nj5mf1z
      @user-de3nj5mf1z Před 5 měsíci +28

      市長の心中は「免れない」ではなくてむしろ積極的に「廃止すべき」ですよ
      彼の前職が何だったのかを考えたらそれは容易に推測できる
      限りあるリソースを犠牲にしてまで投資するほどの公益性はもはやないのですから
      我々より遥かに頭脳明晰かつリアリストである市長がそれに気づかないはずがない

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw Před 5 měsíci +8

      安芸高田市の石丸市長は先日、マスコミの、
      「なぜ再構築協議会に参加しないのか?」
      の質問に、
      「芸備線を残す事が、安芸高田市にとって最大のメリットだからです。」
      と明確に答え、さらに、
      「広島市, 三次市と 3市で、芸備線の存続へ向けた新たな協議会を立ち上げます。」
      とも。

    • @kurofune1600
      @kurofune1600 Před 5 měsíci +7

      @@Oh-iy5bw 黙っていても存続する区間に存在してるのに、下手に参加すると、三セク化とかで自分たちに利益出ない金を出さないといけなくなる可能性もありますからね。

    • @user-hj4tw4lo5j
      @user-hj4tw4lo5j Před 5 měsíci +1

      ​@@kurofune1600備後庄原−三次−狩留家間は安泰とは言えないでしょう
      狩留家−広島は当面大丈夫でしょうが

    • @user-zw2jz4nj6y
      @user-zw2jz4nj6y Před 5 měsíci

      三篠川橋梁が流されて、復旧までに移動手段が高速バスに移ってしまい、狩留家から先が安泰ではなくなった

  • @winredholy
    @winredholy Před 5 měsíci +96

    誰も乗らないローカル線に赤字を垂れ流して存続するなら、都会のみどりの窓口や駅の有人維持の原資に回して欲しいです。

  • @nepegih1024
    @nepegih1024 Před 5 měsíci +45

    この際だから鉄道の存廃ではなく、先の見えない過疎地の存廃を見極めるのが先かと思う。
    意地や見栄や希望的観測で地域を支え続けられるとどうして思うのか不思議でならない。
    芸備線を先に乗りとおしてみたが、「何でこんなとこに鉄道が走り続ける?」ではなく
    「何でこんなへんぴなところにすみつづけるのか?」というのが感想だった。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Před 5 měsíci +1

      私は思うに、広島県や沿線自治体が、J人口流出の止まらない現実をJRの所為にして目を背けているのではないかと思う。

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w Před 5 měsíci +24

      住み続けるのか?はこれはあまり突っ込むべきところではないと思う。ただ、流れとして村仕舞いや町仕舞いはあっていいとは思う。
      問題として、高齢になると不便でも慣れ親しんだところから離れたくなくなるという傾向があるので、こればかりはどうしようもない。それこそ大災害で物理的に住めなくなるでもない限り強制はしにくいだろうな。

    • @makim7639
      @makim7639 Před 5 měsíci +2

      80代90代でも現役で米や野菜を作ってる人は大勢居るのです。都会に移住するとそういう人は鬱になります。
      それとは別にこの場所に鉄道は既に不要でしょうね。今ある路線バス+αにお金使う方が良いと思います。

  • @SFSKNI
    @SFSKNI Před 5 měsíci +78

    JR北海道ならとっくに廃線になってるレベルの路線を廃線にできないのはおかしい

    • @user-nc1et7xk6j
      @user-nc1et7xk6j Před 5 měsíci +27

      JR西日本は利益出しているので、国鉄から継承した路線を内部補助で維持すべきという自治体側の観点があるので、死に体のJR北海道と違って即廃線にならないのかと

    • @sunami808
      @sunami808 Před 5 měsíci +5

      先ずは、一日一往復まで減便すれば良いと思います。

    • @山本紫苑
      @山本紫苑 Před 5 měsíci +3

      JR四国もJR北海道と同じレベルですがJR四国はそもそも廃止できるような路線がないので。😅
      ↑JR東海も廃止できる路線がない。

    • @user-mr3vl9fz2b
      @user-mr3vl9fz2b Před 5 měsíci +6

      @@山本紫苑 JR東海には東海道新幹線という稼ぎ頭があるからローカル線の廃止については考えていないという事情もあると思います。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +4

      @@山本紫苑 名松線、紀勢本線、関西本線の一部、飯田線の一部… オレンジのJRでも赤字線区はあります。

  • @makototakaki8120
    @makototakaki8120 Před 5 měsíci +58

    そもそも黒字路線で稼いだ利益を赤字路線で生じた赤字の穴埋めに使う…というのを、さも当たり前に要求してくる感覚が、どうかしているのではないでしょうか。

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 Před 5 měsíci +10

      岡山市はその考えでいた両備バスのドル箱路線に格安バスを認可したんだっけ。
      あのバス戦争はどうなったかな。

    • @makototakaki8120
      @makototakaki8120 Před 5 měsíci +9

      ​@@nagoyashimin569さま、あれはひどい話だったと思います。

    • @mtlook0704
      @mtlook0704 Před 5 měsíci +9

      ​@@nagoyashimin569 認可はあくまでも国土交通省中国運輸局、岡山市じゃあない。ただし、岡山市も黙認、追認はしたんだろうから、責任の一端はある。

  • @Taruryun
    @Taruryun Před 5 měsíci +46

    交通機関としては、全部廃止して、沿線住人全員に毎年タクシーチケットでも配るのが一番安上がり、くらいの地域なんだよなぁ。

    • @skeakb4351
      @skeakb4351 Před 5 měsíci +6

      このあたりタクシーも減ってるし資金も怪しいし無理そーな気が。だからこそ残してくれと言っているのだと思います。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci

      @@skeakb4351 受け皿のタクシー会社が無いのか?

    • @user-wi7tx9he6h
      @user-wi7tx9he6h Před 5 měsíci +5

      一昔前だったら、そういう考え方をしやすかったのかもしれないけど、最近は全国的に見ると、タクシードライバー不足で、場所によっては、呼んでも相当待たされたり、空きがなくて、配車を断られるケースもあるらしいから。

    • @chi-ki0
      @chi-ki0 Před 5 měsíci +1

      @@skeakb4351 さん
      その辺りはNPOや、比較的資金に余裕のあるJR西日本の協力が必要になるかもしれないですね。(津軽線末端区間で検討されているアイデアを参考)

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Před 5 měsíci +1

      @@skeakb4351それは流石に看過できない問題なので、JR西日本が資金を出してタクシーないしはオンデマンド交通を融通しなければいけませんね。

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e Před 5 měsíci +24

    昔は廃線の話が出ると沿線の青年団や婦人会老人会から反対運動が起こっていたのに今はそう言う話を聞かないね

  • @user-jn5ot8mq3j
    @user-jn5ot8mq3j Před 5 měsíci +34

    残したいのであれば、名鉄蒲郡線のように自治体もお金出しましょう。JRは民間会社ですから😊

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 Před 5 měsíci +9

      蒲郡線はそろそろやばいよ。通勤特急が復活した西尾線はなんとかなるかもだけど。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +11

      自治体が出資しても経営として成り立たないのが実情ですね。本音は自治体も放り出したいのにせっかく線路があるのだからと残せの大合唱。
      ただ、国鉄時代と異なるのは地域の人口が大幅に減り、かつ交通の要が自家用車に移行したこと。
      市町村の思考が高度成長期と変わっていないことが問題です。

  • @make4197
    @make4197 Před 5 měsíci +89

    結局のところ
    「私達は1銭たりとも金はだしませんが線路は残してください、もちろんあなたたちのお金で」
    ってことだろ、ほんと吐き気を催す邪悪な言い分。
    感情で物事を決めることの愚かしさは重々承知とはいえ
    こんな糞連中のために存続させるのもむかっ腹が収まらないんでもう廃線でいいよ。
    今年中に木次線乗っておこう・・

  • @t_mikan
    @t_mikan Před 5 měsíci +66

    意見を言うなら金を出せ>沿線自治体

  • @user-ei8ro1pe1x
    @user-ei8ro1pe1x Před 5 měsíci +11

    北海道は札幌近郊ですら赤字なんだから企業努力で残せる訳ない、とみんな分かっているけど
    西と東は「大阪/東京近郊が儲かってるんだから維持できない訳ないでしょ」ってケチをつけることが出来てしまう……

  • @別部穢麻呂
    @別部穢麻呂 Před 5 měsíci +31

    本来、国(国土交通省)と自治体が当事者で、JR西日本がオブザーバーになるべきケースだと思います。自治体の主張は、JR西日本にとっては、「それをうちに言われても、、、」という内容で、国がなんとか納めるべきことでしょう。

    • @user-zu9qs9rj4z
      @user-zu9qs9rj4z Před 5 měsíci +9

      国のやるべきは廃線前に地元と充分話し合えとの大臣指針取り下げ。
      鉄道事業法の定める通り事業者が廃線の一年前に届け出すれば廃線にすれば無駄な時間と金が省ける。

    • @user-wi7tx9he6h
      @user-wi7tx9he6h Před 5 měsíci +1

      再構築協議会の制度論や、内部補助の制度的な議論は、再構築協議会ではない、別の場で議論するべきだと思います。

  • @wakame_shirasu1852
    @wakame_shirasu1852 Před 5 měsíci +14

    再構築するだけで廃線が逃れられる・・・もう悲しいだけですね。
    廃線を避けたい自治体の気持ちもわかりますが、哀しいかな利益がない。
    民営企業だと利益がでない事業が存続させるのは、
    利益を垂れ流して失うことを意味する。
    それは、真っ当に労働した人の労力が金銭換算することができなくなるという意味。
    利益を出すことに、万策尽きたとなるなら、もう廃線しかないのでは。
    民営企業がこう考えるのは至極自然な考え。
    でも、JRを今でも半国営的目線で見る人がいるから。
    そんなに大事な路線なら、地元の人はなぜ利用しか活性化に全力を尽くさないの?
    地元民が乗らない路線に、存廃の存は普通ないですよ。
    人口減によって利益が出ないと分析できているなら、もう廃線しか結論はないのでは。
    JRは国営ではないです。利益のでない路線に経費はかけられません。

    • @user-hi9qy4np9b
      @user-hi9qy4np9b Před 4 měsíci

      もう近い将来 自治体自体無くなるでしょう。😢

  • @user-wk7es8dx9x
    @user-wk7es8dx9x Před 5 měsíci +22

    JRも社会的使命があるから、内部補助で赤字を埋め合わせてきた。しかし、芸備線は社会的使命を失っている。ここに内部補助しろとはおかしい。

  • @user-hp5px6gy1f
    @user-hp5px6gy1f Před 5 měsíci +25

    なんで誰も使わないところここまで苦労して残さなきゃいけないのか理解ができません。

  • @MachizohJP
    @MachizohJP Před 5 měsíci +59

    広島県の論点をすり替えて議論を停滞させる手段は静岡の川勝知事と同じ手法だと思います。
    内部補助といってもここまで利用価値の無い路線にお金を使うのは無駄使いでしかありません。広島から下深川のように使われている区間にお金を回す方が有意義です。

    • @freelunch4479
      @freelunch4479 Před 5 měsíci +5

      おっしゃる通りです。広島下深川間を電化し1941年に廃止された安芸中山などの駅を復活させていれば,第2の可部線として沿線人口増加と並行する道路の渋滞事情改善を両立できていたと思います。広島市も県も地域交通のために鉄道を活用する視点は全くなさそうですね。

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 Před 5 měsíci +52

    片手で数えれる程しか通過人員居ないのに残す意味は有るの?
    タクシーですら供給過多なのでは?

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Před 5 měsíci +20

      タクシー会社でも営業を維持出来る様な利用者は、いないでしょう。

    • @user-xv3xj4nn5v
      @user-xv3xj4nn5v Před 5 měsíci +22

      朝夕のスクールバスとデマンドタクシーで事足りると思います。鉄道に拘る必要はまったくありませんね。仮にJRがそれをやるといってるのであれば乗ったほうがいいのに、多分議員特有の「意地」なんでしょうね。

  • @user-fe6uj9go4d
    @user-fe6uj9go4d Před 5 měsíci +56

    スーツさんが、全区間を乗車して撮影した動画を視聴しましたが、備中神代駅から備後庄原駅までの区間は、鉄道としての役割を終えた区間です。
    存続を望むなら20年以上前から活性化をしておくべきでしたね。

    • @MY-xf3tj
      @MY-xf3tj Před 5 měsíci +11

      1日3往復って鉄道路線としては異常な運行形態が長いこと続いてたのに自治体が声を上げてこなかった事からもいかに無関心だったかわかるね。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d Před 5 měsíci +9

      @@MY-xf3tj 国鉄分割民営化の時に、JRの路線として残された事で永遠に安泰と思ってしまったのが、不幸の始まりだったのでしょうね。

  • @tenten7333
    @tenten7333 Před 5 měsíci +20

    石丸市長はシビアに行くだろうから、全体残すなんてムリ、安芸高田は広島に行ければいい訳だからそれより奥のことに市財を入れる気はないだろうね。

  • @user-yf4cg3lr5k
    @user-yf4cg3lr5k Před 5 měsíci +32

    2022年5月の第4回会合で協議を拒否された段階で廃線届を出すべきだった。
    JRに維持する金はないし、自治体も話を聞かないから、廃線やむなしの雰囲気を作れた。

  • @_ymako6705
    @_ymako6705 Před 5 měsíci +49

    JR大糸線の糸魚川~南小谷は1987年の1日当たりの平均通過人員は987人だったのが2021年は55人だったそうです。慌てた自治体は全種類の定期券の半額補助を始めましたが、高校生が休みに入った3月半ばの朝8時の糸魚川行で乗客4人…廃線待った無しな気がします。芸備線はそれより数字悪いんですよね…流石に残すのは無理だと思います

  • @user-rv5rf6lf7p
    @user-rv5rf6lf7p Před 5 měsíci +10

    自治体がなぜあそこまで鉄道維持に固執しているのかがすごく気になります。個人的には、廃線により交通空白地域ができると、自治体がお金と労力を使って路線バス補助なりコミュニティバス・デマンド交通を運営するなりしないといけなくなるので、それを嫌がっているのかなと感じています。また、「都市部の利益でローカル線の赤字補填」というのは、目に見える都市から地域への利益の分配なので、地方支援のためにはそれくらいしてくれて当然、というような意識が自治体の中にはあるのかな、とも感じています。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +3

      ただ、士幌線代替バスを見ていると、最終的には、実需要のあるところしか、バス路線が維持されていません。糠平ー十勝三股の間は、オンデマンドも廃止です。

  • @powerofdreamsknct
    @powerofdreamsknct Před 5 měsíci +30

    運営費を市町村に負担していただきましょう
    残したい人がお金を出す。当然ですが

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +2

      JR東の只見線のように、上下分離で、運行運営の赤字を沿線自治体が補填するようでないと。

    • @powerofdreamsknct
      @powerofdreamsknct Před 5 měsíci +2

      @@tita6818 そこまでして残したい。お金を出してでも残したい地域の味なんでしょうから

  • @harupink1033
    @harupink1033 Před 5 měsíci +32

    腹立たしい事言ってますねこの自治体。
    JRを批判するだけで、自分たちで何かをしようとしてない。何様のつもりでしょうか

  • @Kisskissheat
    @Kisskissheat Před 5 měsíci +19

    この手のローカル線問題の議論って
    爺ちゃん婆ちゃんが死んだ田舎の空き家をどうするか親戚で言い合ってるのに似てるよね

  • @greatbura
    @greatbura Před 5 měsíci +42

    営業係数が2万を超えている路線なんて維持する意味はありません。沿線住民なんて少ないし、いたとしても車社会の地域だろうからマイクロバスに転換した方が理にかなっています。

  • @hrsm-chn
    @hrsm-chn Před 5 měsíci +38

    本数もない、利用者もいない、貨物も通らない、もはやすでに半分廃線になっているようなものだな
    せめて都市部だけでも電化や高頻度運転で利便性を上げないと丸ごと消えてしまうんじゃないか

  • @nepegih1024
    @nepegih1024 Před 5 měsíci +20

    何度も実証実験を積み重ねてそれをもとに議論しているうちにも赤字は累積していく。
    結局のところ沿線自治体が一番出されたくない結論を突き付けられるのが嫌で鉄道にしがみついているに過ぎない。
    自治体の一番いやな結論「この辺鄙で再案の合わない地域に街なんかいらないだろう。」
    鉄道があってもなくても、廃れる街はしかるべき時期が来たら廃れて消滅していく。廃れきるまでに巨額の負債を残してな。

  • @sergeant0233
    @sergeant0233 Před 5 měsíci +17

    最後の一言を聞いた時の感想
    「自治体は本当は路線なんかどうでもよくてバーターとして引き出せる利益つまりゴネ得を狙ってるだけでは?」

  • @userHuyEg
    @userHuyEg Před 5 měsíci +15

    他の路線のように自治体が赤字の補填に補助金を出すという話はなくて
    乗る人はいないけど何が何でも残せというのは酷は話と思います。補助金もらってもどうにもならないと思いますが

  • @kinbustream
    @kinbustream Před 5 měsíci +3

    JRと自治体のこの認識の差ってなかなか埋まらないでしょうね。
    分割民営化時に不採算の路線を切るだけ切って残った路線は維持しますというのが前提だったのかもしれませんが、
    そもそもその時に「残った路線も採算次第では廃線にする」という方針が示されていれば違ったのかもと思います。
    今も自治体の中にはJRの会社全体の収益から赤字を埋めて維持することがJRの義務という認識があるのでしょう。
    大手スーパーだって全体が黒字でも施設の古い赤字店舗をいつまでも維持することはありません。
    鉄道も日本では現状で「商売」と位置づけられている以上は廃線もやむ無しなのではと思います。
    (すなわち地域のインフラとして位置づけるならその位置づけから変える必要があります)
    自治体がなぜ自分たちで汗をかこうとしないのか、その根本理由が分割民営化にあるようにも感じます。

  • @rysakasa9656
    @rysakasa9656 Před 5 měsíci +8

    議論は平行線なわけですから、このような問題は手続きが最も重要です。
    結果は見えていますが、繰り返しになっても3年かけてあらゆる検証、実験を行って、廃線の結論を出すしかありません。
    別の線区で再構築協議会を立ち上げる際のモデルになるでしょうから、くどくても辛抱強く時間を使うしかないでしょう。

  • @kotaro_ujihara7019
    @kotaro_ujihara7019 Před 5 měsíci +28

    JR本州3社及び貨物は、国鉄債務(有利子)を承継し、元利支払いをしていて、「タダで手に入れた」かの自治体の認識は改められたい。

    • @user-zu9qs9rj4z
      @user-zu9qs9rj4z Před 5 měsíci +2

      全株を民間に売却した時点で国鉄資産も含めて民間に売却した事になる。
      「タダで手に入れた」の認識は間違い。

  • @user-bj5vz4qe9p
    @user-bj5vz4qe9p Před 5 měsíci +58

    自治体の視点は倒産のない公務員の考えだね。たった10名の為に鉄路残す意義はない

    • @mt5709
      @mt5709 Před 5 měsíci +3

      でも自治体も借金を増やさないために色々な合理化は進めてるわけで…
      保育所、学校、図書館、役所の地方支所、コミュニティセンター、公園等等

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +1

      沿線の両市議会は、どういうスタンスなんですかね?

  • @benikoji3
    @benikoji3 Před 5 měsíci +45

    自治体が(実質的に)協議拒否するなら「JRの思う通りに廃線して特にアフターケア無しでいい」って法律に明記しちゃわないと駄目なのでは?

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Před 5 měsíci +1

      廃線そのものはできるようにしていいですが最悪オンデマンド交通でもいいのでアフターケアはするべきです

    • @benikoji3
      @benikoji3 Před 5 měsíci +1

      @@user-js7iu5jd6f
      「協議拒否するなら」という前提条件をスルーしないでもろて
      そのアフターケアを協議する場に出なかったり出ても拒否姿勢を貫くなら、その協議の結果から得られるはずのものは受け取れない。それだけの当たり前のことですね。
      ただ自治体側がそのようには感じていない様子なので、法的にも自治体の立場を明らかにしたらエエじゃないかということです。

  • @user-im8so3sg5b
    @user-im8so3sg5b Před 5 měsíci +33

    首長なんか廃止やむなしなのはわかってるはず
    本音は潰してもらっても全然構わないけど、わたしが首長やってるうちはやらせない(廃線を決めさせた首長と呼ばれたくない)
    って話だと思う

    • @user-js7iu5jd6f
      @user-js7iu5jd6f Před 5 měsíci

      本当にしょうもないお偉いさんですね。鉄道は交通の便を良くするための手段であっていらなくなったら廃止していいものなのに、なぜ手段に過ぎない鉄道を目的化してしまうのか意味がわかりません。

  • @user-fp2qx5le4g
    @user-fp2qx5le4g Před 5 měsíci +8

    色々な手を使って時間稼ぎをしたいだけにしか見えないなぁ…
    知事や地元自治体の首長も、自分の任期内は先延ばしにして
    「私の任期内は廃止にさせなかった」
    っていう口実を作りたいだけにしか見えないです。

  • @tt-ho6iw
    @tt-ho6iw Před 5 měsíci +14

    JRの株はマーケットで売ったんだよ。国や自治体が赤字路線の継続を強要する立場にない。
    残したいなら補助金出すか3セクで引き取るか。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +1

      JR西の経営に口を出したいのなら、関連自治体がJR西の株を購入すれば良い… 無理ですなぁ。

    • @tt-ho6iw
      @tt-ho6iw Před 5 měsíci +1

      @@tita6818 ちょっと株買ったぐらいじゃしょうがない。
      補助金出せばいい。売却益はどこいったんだ?

  • @meriod10
    @meriod10 Před 5 měsíci +15

    広島県や沿線自治体がやるべきことは芸備線の維持じゃなくて中国道の高速バスの活性化なんですけどね…。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +9

      この地域では広島からの高速バスが地域のローカル輸送も担っています。特急が末端を各駅停車としているようなやり方。

  • @user-oc7pv1tt1j
    @user-oc7pv1tt1j Před 5 měsíci +21

    内部補助で何とかしろというのは、せめて輸送密度が3桁(できれば4桁)になってから言ってほしい。これはラッシュの毎日を我慢している大阪近郊の利用者や首長がキレても良いレベルかと。

  • @owyd2236
    @owyd2236 Před 5 měsíci +21

    流石に芸備線は、アウトですね。
    『政治案件』と聞くと余り良いイメージはしませんが、
    今回はまさしく、出番ですね。

    • @denjiko1372
      @denjiko1372 Před 5 měsíci +14

      このレベルの路線の廃線すら政治案件にせざるを得ないとなるとより大きな路線の廃線には、どれだけの税金を浪費しないといけないのか。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +3

      @@denjiko1372 山陰本線の過疎部分とかねぇ。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Před 5 měsíci +1

      その他 並行フェリー 飛行機 在来線も。😢

    • @晃杉山
      @晃杉山 Před 5 měsíci +1

      ​@@tita6818基本計画 整備区間 日本列島改造論 日本産業協議会 そちらにすらに該当はしないのは確実に過疎部分=過密部分ではない。😢

  • @bbaa7722
    @bbaa7722 Před 5 měsíci +16

    せっかく流されたのにわざわざ復旧させたからこんな面倒な事になる。九州のように、沿線自治体が復旧費と維持費を出すと言うまで放置プレーすればよかったのに。九州はこれで日田彦山線の添田~夜明の廃線を勝ち取った。でも、西日本はわざわざ芸備線を復旧させるから・・・

  • @A6Mzero2600
    @A6Mzero2600 Před 5 měsíci +6

    北海道の路線とかみたいに、旅客が壊滅的な赤字だとしても貨物が走っていれば鉄路の維持はできる。
    だが、貨物が走れる規格ですらない芸備線を高いコストをかけて維持する理由は最早皆無。
    1両の単行列車でも100人以上をを一気に運べるのが鉄道のメリットだが、3往復もして1桁の利用者しかいないような路線を維持するのは無駄以外の何者でもない。

  • @user-vy8sf8xp9l
    @user-vy8sf8xp9l Před 5 měsíci +5

    つくづく広島県や沿線の自治体が癌だとわかる案件ですね。
    本当に路線維持したいのなら、県や自治体が一体となって芸備線を上下分離で維持しようとか、本数の増加や路線改良に必要な費用を全て県などの税金で賄うとかくらいの熱意のあることを言わないと、民間企業たるJR西日本が首を縦に振ることないと思います。
    県の財政自体が悪いわけですし、ない袖が振れないことは特に県民であれば理解しているからこそ、県や沿線自治体は「びた一文も払わないがJR西日本は路線を維持するべき、何なら不便だから乗らないけど本数を増やせ」と言っているわけです。
    まともな知識があればどちらが正しいことを言っているかはすぐにわかるわけですが、こんな路線でも即日廃線にできないのはとても残念に思います。
    県や沿線自治体が人としてまともな対応を取ることを元県民として切に願っています。

  • @erikuwahara5930
    @erikuwahara5930 Před 5 měsíci +4

    国とJR西としては 地元と議論をしっかりした と言う事実が有れば十分なので もう廃線は決定 日本中のほとんどの人は廃線に異論はないでしょう
    広島県も 岡山県も 考え方が昭和のままですよね
    儲かってだろう 関西圏の収益で 地元が使わない路線を維持しろ!と言う古典的な考えが末恐ろしいわね

  • @takeshu3550
    @takeshu3550 Před 5 měsíci +65

    はっきり言って自治体の言い分は論理的に破綻している。
    「地域住民の大切な移動手段」
    →そもそも地域住民が利用しない路線のどこが「大切な移動手段」?
    「業績は伸びてるのになぜ維持できないのか」
    →全体の収支と路線の維持は全く無関係。いくら内部補助の仕組みがあるとはいえ、ほぼ民間企業であるJR西日本としては、経営の癌である路線を切り捨てるのは必然。
    自治体はJR西日本を国有企業とでも思っているのだろうか。
    自治体にはもっと「大人な」議論をして欲しいものだ。

  • @user-iq6nq2nm2c
    @user-iq6nq2nm2c Před 5 měsíci +20

    ゴネればなんどでも協議会と実証実験を繰り返し実施でき、実質的に廃止を先延ばしできる・・・ということをやってるように見えてしまいます。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +8

      今のままでは全国でこのループが展開されそう。現状の厳しさを突きつけてもまだ使えると考える人がいるのでしょう。
      ただ、使えない鉄道のために莫大な金額を投資すれば今度は株主総会で役員の方が突っつかれる。
      地域に見合った代替交通のパッケージを提示し、受け入れられないなら地域で勝手にやってと突き放す方策も必要かと思います。

  • @昌浩久本
    @昌浩久本 Před 5 měsíci +7

    去年2回お昼に乗車しましたが、地元の方の乗車は無く、乗っているのは全国から来た鉄道ファンのみ、三セクに移行したところで経営が成り立たないのは明白で自治体はなんとかJR西に押し付けたいんでしょうね
    備後落合駅の永橋さんには申し訳ないですが、もう鉄道の役目は終わっていると思います

  • @exp6962
    @exp6962 Před 5 měsíci +4

    今回は、毎度お馴染みの芸備線の再構築協議会についてですね。
    今回、鐵坊主さんの動画ですっかりお馴染みの芸備線に関して、ようやく広島県と岡山県を含めた形での再構築協議会が開かれるという事で、あれだけゴネていた広島県がようやくテーブルに就く気になったのかと一瞬思いましたが、結局は今までの主張の繰り返しですね😅
    芸備線の問題に関して思うのは、広島県にしろ、岡山県にしろ、何故そこまで芸備線の維持に拘るのかが理解出来ません。
    自治体側は、芸備線を「地域住民の大切な移動手段」だと主張していますが、この主張は、芸備線の利用実態を見ていないか、あるいは芸備線の利用実態を分かった上で綺麗事を並べているかのどちらかです。
    過去に、芸備線利用促進の実証実験に取り組んだ結果、地域住民の殆どが芸備線を利用せずにクルマ利用にシフトしてしまっている事、芸備線に乗っているのは、殆どが18キッパーと呼ばれる青春18切符利用者をはじめとする鉄道好きな方々で、乗客の中に地域住民は殆ど居ない事が、明らかに分かっているはずです。
    芸備線のような最低レベルの赤字ローカル線維持の為に、殆ど実態の無い「地域住民の大切な移動手段」という美辞麗句さえ並べ立てれば、誰も反論出来ないだろうという、極めて浅薄な考えだと思います。
    芸備線が地域住民の大切な移動手段になっているのは、あくまでも広島近郊区間だけと言って良いでしょう。
    今回の再構築協議会の対象区間である備後庄原ー備中神代間は、芸備線および備後落合で接続する木次線を乗りテツする為の鉄道好きな方々のアトラクションに過ぎません。
    本数が少なく、時間が掛かり過ぎる芸備線の当該区間は、既に地域住民から見限られている事を、広島県および岡山県は、現実を直視して、理解するべきです。
    それに、国鉄時代の論理を、民間企業であるJR西日本に求めるのも、個人的にはアウトだと思います。
    万年赤字垂れ流しの国鉄なら、それで良いのかも知れませんが、民間企業である以上、不採算部門を極力整理して、利益を上げないと、会社自体が立ち行かなくなります。
    全体的に売り上げが好調だから、JR西日本きっての不採算部門である芸備線を残せというのは、あまりに都合の良い論理だと思います。
    今回の芸備線対象区間の沿線自治体である岡山県新見市と広島県庄原市はさておき、広島県と岡山県は、JR西日本に対して、もっと要望すべき事があるだろうと考えます。
    例えば、岡山県であれば、岡山近郊区間の新車227系「urara」の更なる投入と、より利用しやすい岡山近郊エリアのダイヤ設定ですとか、広島県であれば、山陽新幹線「のぞみ」の更なる充実や福山駅停車列車の増加や、可部線、呉線のより利用しやすいダイヤ設定など、他にいくらでも、県として要望する項目はあるだろうと思います。
    廃止やむなしの利用実態しかない芸備線でゴネている時間があるならば、むしろ芸備線廃止後の代替交通に関して、JR西日本からより多くの協力やサポートを引き出す事が、賢いやり方だろうと思います。
    広島県と岡山県には、再構築協議会は存廃論議の場ではなく、利用促進の話し合いをする場などと、現実逃避の詭弁を並べ立てるのではなく、厳しい現実を直視して、今後の庄原市と新見市の芸備線沿線地域交通の在り方を真剣に考えて頂きたいと考えています。

    • @kkh3770
      @kkh3770 Před 5 měsíci +2

      路線廃止で支持を失うのが怖い市長や議員などの上層部がゴネているだけではと思います
      流石に本音ではもう無理だと理解はしていると思いたい

  • @enuemu650
    @enuemu650 Před 5 měsíci +11

    2回ほど芸備線の新見ー備後落合乗りましたが
    かなりの人が乗ってましたね。
    18きっぷの期間だったから。鉄分多めの人たちが多かったです。
    廃線になりそうでならない状況でしたが今度こそ廃線になりそうですかね。

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w Před 5 měsíci +4

      廃止が公表されてから廃止の日までの土日休日は増結編成で多くの人が乗ってたのが三江線。廃止がまだ噂にもなっていなかったころに幾度か乗ったけど、同業者しかいなかった。さすがに三次に近いところだと通院需要が多少はあったけど、駅の位置とか考えても並行する国道のバスの方が便利じゃないの?って思った。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Před 5 měsíci +16

      本当に鉄道を愛するなら、18きっぷなんぞで芸備線に乗らないことこそ鉄道に対する愛情だと思う。
      1回こっきり2400円のためにホリデーシーズンは観光客で溢れているだの言い訳を自治体に与えることこそ、肝心の鉄道事業そのものを細らせる結果に成りかねないんだから。

    • @何やつじゃ
      @何やつじゃ Před 5 měsíci

      素人目線のなんとなくな意見だけど新見市も庄原市も芸備線の端の方を観光資源にしてる感はあるんだよねー。遠くの人がわざわざここに来る意味って言うかー無くなったら市自体が忘れられるかもだし

  • @haa8944
    @haa8944 Před 5 měsíci +13

    中立的な解説ありがとうございます。
    この動画を見るまで、自治体側は再び時間稼ぎ、国への責任転嫁に振り切ったなぁと思ってましたので。

  • @Akinos1131
    @Akinos1131 Před 5 měsíci +24

    投資する価値のないところに投資はしませんとJR西が暗に示しているのに聞き入れず、抜本的問題点を棚に上げ、都会に養ってもらおうとする姿勢には呆れ返りますな。
    悔しかったら、100年くらいかけて地元を都会にしてご覧なさいよと言いたい。

    • @haa8944
      @haa8944 Před 5 měsíci +4

      ただし、自治体としては現行より負担が増えるので、
      転換後の費用の補助なり、
      分割民営化時の政府自民党の約束違うことへの国への責任求めてくるところはありそう。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci

      ​@@haa8944さま
      分割民営化から37年、地域を巡る実情はかなり変化してきました。その間にも道路が必要だからと地元から永田町に陳情。
      道路は税金で建設、維持されるのに鉄道は施設を含めてJRが保有。維持管理も自前。鉄道における問題と言う点では自治体は自分で自分の首を絞めた格好ですね。

  • @ybb-papa
    @ybb-papa Před 5 měsíci +4

    …このドライバー不足の中、こんなド閑散線の受け皿など引き受けるバス事業者があるかったら皆無ですよ。大切な交通機関というなら、当の「自治体職員がどれだけ通勤に使っているか」くらいは開示させるべきじゃないのかな。
    もっと言うなら「自分がさよなら列車の見送り役、線路を剥がすのに同意した戦犯の汚名を着るのは御免被る」てな首長連中のエゴクラブでしょ。

  • @denjiko1372
    @denjiko1372 Před 5 měsíci +54

    いい加減JR側が「旅客は国や自治体が道路を建設して移転した、自分たちがやったことを理解してないのか」と言ってしまえば良いのに。
    あと民営化直後との相違点は、完全民営化してるか否かだと思う。
    それと内部補助云々なら、広島県と岡山県の山陽本線の何駅かを無人化する、新幹線駅の窓口を閉鎖するとかで良いのでは?

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před 5 měsíci +5

      行間読むとまあ高速道路への恨みつらみを感じますねw

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 Před 5 měsíci +3

      日本は道路より鉄路が先に通ったからね、しょうがないんだよ。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci

      @@cwc5117 建設省+運輸省→国土交通省の歴史の長い、派閥争いですからねぇ。

    • @cwc5117
      @cwc5117 Před 5 měsíci +1

      @@tita6818 前に線区別収支を公表した時に補足の資料を出してたんですが、「見てください!民営化した時は高速道路何てなかったのに今やこんなにあるんです!!誰がこんなに作ったんですかねえ!!!!誰が要望したんですかね!!!そりゃ今の技術で真っ直ぐ作った道路の方が早くて便利ですよね!!!私たちは明治の頃の技術なんですよ!!!!」
      って行間では読み取れるんですよねw

    • @denjiko1372
      @denjiko1372 Před 5 měsíci +2

      この手の政治家に行間を読めとか言ったら、それは読み手の都合良く解釈されるに決まってるじゃないのwww

  • @user-qj6er4di5l
    @user-qj6er4di5l Před 5 měsíci +16

    木次線、芸備線にはここ10年で4回ほど乗車しています。東城~備後落合、備後落合~庄原、備後落合~出雲横田の区間で地元の方の乗車に遭遇した事はありません。通学時間帯での乗車はないので何とも言えませんが、交通機関として鉄道の役目は終わってるのでは。それにしても広島県知事の発言はホントお役人ですね。

  • @moriritz9715
    @moriritz9715 Před 5 měsíci +23

    昔は田舎で育って都市部で稼いでいた層はオラが地元への内部補助にも理解があったけど、都市育ちが大半になると「なんで田舎のために満員電車で苦労しなきゃいかんのや」というお話になる。

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +4

      国鉄時代ですら東京や大阪などの大都市で得た収入を地方に持っていく構図でしたね。
      今のJR西日本もこの問題に関しては国鉄時代と変わらぬ構図。

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 Před 5 měsíci +5

      @@TSUYOS185 変わってないのが両知事で現代風にしようとしてるのがJR西ですね

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +1

      ​​@@moriritz9715さま
      国鉄時代と同じ構図だからおかしいと書きたかったものです。関西の収益をほとんど人の乗らないローカル線で吐き出すのが間違いかと思います。
      誤解を生じさせてしまい申し訳ありませんでした。

  • @kazhilloik-sakai3511
    @kazhilloik-sakai3511 Před 5 měsíci +11

    国鉄時代の士幌線・糠平~十勝三股みたいに休止+代行にすると宣言したらどうなのだろう?
    自治体は記号としての路線を求めているようにしか見えない。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci

      なお、その代行も廃止になりました。

  • @t3sutatra388
    @t3sutatra388 Před 5 měsíci +12

    輸送密度2000人未満かつ特急が走ってない鉄道は、不経済なので早期に廃止バス転換すべきです。バスで運べる人数の乗客しか居ないのだから、バスで運べば良いのです。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +2

      ただし、代替の道路があるところに限る… との国土交通省の指針で、JR東の只見線は残っていましたが、再来年には高規格道路が開通して冬期の代替路が確保できるので、上下分離の話が出た訳で。

    • @晃杉山
      @晃杉山 Před 5 měsíci +1

      道路も同じ。😊

  • @wing9211
    @wing9211 Před 5 měsíci +3

    沿線住民やその路線に思入れがある方には申し訳ないが、積極的に廃線を行っていかないと会社として成り立たない。

  • @つゆき-b4o
    @つゆき-b4o Před 5 měsíci +16

    路線単体の収支は重要ではないという論理を貫くとなると、芸備線は「内部補助をして残すに値する」路線なのかそうでないかという判断になってしまうのでは?
    数字が関係ないのならば、「芸備線の存在意義」について突っ込んで議論することになるでしょう。
    徹底的に鉄道としての意義を論破され、輸送密度を理由にした廃線と比べて悲劇的な最期になってしまわないでしょうか。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan Před 3 měsíci +1

      西日本の社員【でんちゃの妄言は聞かない】。西日本の社員になりなさい。

  • @岡本善行
    @岡本善行 Před 4 měsíci +2

    庄原市部分の路線を3セク化し、車両をキハ120からDMVにするが鉄道モードのみで運用する。
    庄原市部分ではキハ120はオーバースペック(乗客定員数、速度)である。
    鉄道モードのみの運用とすれば大型2種免許不要であり、線路側設備の改修も小規模で済む。
    バスモードでの需要が庄原市内部分にあるとは考えにくい。

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin569 Před 5 měsíci +20

    鉄道ファンも正規料金で乗車しない当たり廃線を望んでいるように思うな。

    • @user-iu4vn6qn5o
      @user-iu4vn6qn5o Před 5 měsíci +4

      それはただ単に「都合の良い切符」があるからだと思います…
      僕も乗り鉄なんですが、撮り鉄が悪いイメージなだけで、乗り鉄も迷惑じゃないだけで「いい人」なわけではないと思います

    • @MY-xf3tj
      @MY-xf3tj Před 5 měsíci +5

      1年だけ18きっぷ を発売をやめて芸備線含めた各超閑散線区の実態を自治体に見せつけたらいい。

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar Před 5 měsíci

      アトラクションとして
      990円くらい払ってやれよ🤭

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +2

      @@MY-xf3tj 「実証実験」として、18きっぷ販売期間中に車内検札をして実需をカウントすれば、分かるんじゃね?

    • @user-iu4vn6qn5o
      @user-iu4vn6qn5o Před 5 měsíci +1

      @@TinySnowFairySugar その意識すらない人ばかりですからねぇ…
      かく言う自分も、まだ高校生で金欠なのもありますけど、やっぱりもう少し貢献できないかなと反省しています…

  • @ANONAAAAAAAAA
    @ANONAAAAAAAAA Před 5 měsíci +10

    自治体からすれば反対しない理由がないのだからそりゃゴネまくるだろ
    赤字路線維持のスキームとして、自治体から一定の金を徴収するような仕組みを整えるべき

  • @toshiya63.54
    @toshiya63.54 Před 5 měsíci +10

    一番良いのが、滋賀県が推し進めていた公共交通税を徴収する形(万民から徴収できる形)しかないのかなとおもいます。
    広島はマツダのおひざ元ですし、嫌がるかもしれませんがそれぐらいの事をしないと事態が好転するとは思えません。
    芸備線に乗って思ったのは、完全にスクールバスならぬスクールトレインと化していることですね。
    三次以東では庄原と塩町に学校があるのですが(全駅下車による実地調査)、乗って100人居るか居ない程度。
    1便当たり遠足のバス3台分です。(涙)それが朝の時間だけと考えても遠足のバス10台分程度。
    学校がスクールバスを作った方が安いですね。マジで…
    それぐらい乗っていない。備後落合以東は学生ですら、座ってのんびりいけるレベル。
    都会の学生に見せてやりたいw
    で、庄原からは芸備線に並行するようにバスや高速バスも出ている。
    高速バスは着席保障に、電源完備。一方、列車はうるさいし、着席保証なし。
    唯一の利点は大量輸送時に、増減で運転士の追加を抑えるできるという点でしょうか。
    結局1時間に1本の確保が出来ないのであれば、新見、東城、庄原、三次を基幹のバスターミナルにして
    ハブ&スポークの要領で飛ばすしかどうしようもありません。
    地域輸送なのに地域間で都市間輸送みたいなことやっている。
    街の境を越えたら熊やイノシシしかいない町でどうやって沿線開発しろって話ですよ。
    まだ、芸備線ルート(中国道に添わせる形の)の貨物新幹線作ります。
    って言って、高規格した方が地元の発展になるんじゃないかと。

  • @hiro1126
    @hiro1126 Před 5 měsíci +7

    広島県民として恥ずかしい限り
    地元の方には申し訳ないが、廃止以外の選択肢は存在しない。
    広島県はJR西日本に対して怨念でも抱いているかのようだ。
    空港アクセスで拗れて以降、そのような感じを受ける。

    • @bingosaru
      @bingosaru Před 5 měsíci +3

      三江線が“あれよあれよ“で速攻廃止されましたからトラウマになっている…と、よく話題になっています。
      実際のところは分からないですが(汗

  • @user-mj4js7vt3w
    @user-mj4js7vt3w Před 5 měsíci +25

    芸備線に限った話じゃないのだが、
    鉄道会社は赤字路線をどんどん廃止していいと思う。
    そんなことにお金を使っているから、新路線の建設や新車両の開発などに金が使えない。
    ある程度は自治体と交渉の余地があってもいいが、決裂したら鉄道会社が強制廃線、それは営利団体としてなんらおかしい話じゃない。

    • @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ
      @user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ Před 5 měsíci +2

      新車両もですが設備面の投資も無理ですよね
      都市部においては一番身近?なホームドア設置の費用もこういう赤字垂れ流しが無くなれば、今よりは早く設置が進むでしょうし

    • @user-mj4js7vt3w
      @user-mj4js7vt3w Před 5 měsíci

      @@user-nz9nv4pz8h-大福モチモチ もちろんそれもあるが、
      JRには「整備新幹線」とされている路線も、税金ではなく自前でやってほしいんだ。東海のリニアみたいにね。
      都道府県がお金を出さずにすむので同意が得られやすいし、並行在来線問題とやらもJRが主導権握って決められるからね。
      金が無いからできないわけだが、何故金がないのか?
      理由はいっぱいあるんだろうが、一般人でもわかるのは「赤字路線を抱えているから」これだろ。

  • @user-ew3tn1xz7q
    @user-ew3tn1xz7q Před 5 měsíci +24

    数字を提示しても黙らない自治体ですね。まあいきなり廃止を具体的に示されて怒るのも分からなくはないですが、東城町と西城町が別の市に統合されたり、可部線が消されたあたりから危機感持つべきだったと思います。

  • @user-ec9uz4in4e
    @user-ec9uz4in4e Před 5 měsíci +12

    再構築協議会を3年間やって、話がとまらない⇒廃線届⇒その1年後に有無を言わさず廃止、というモデルができそうな予感

    • @user-wi7tx9he6h
      @user-wi7tx9he6h Před 5 měsíci +1

      でも、これだと代替交通がない廃線になりかねないから、このケースでも再構築協議会の存在意義はないね。

  • @user-qb7mk8id1y
    @user-qb7mk8id1y Před 5 měsíci +10

    古い話しだが、国鉄再建法での廃止対象は輸送密度4000人以下である。それなのに一桁を疑われる輸送密度で存続しろと言う者の頭の中を見て見たい

  • @RamenJiro
    @RamenJiro Před 5 měsíci +9

    実証実験で「該当区間は18きっぷ使用不可」とすれば、自治体が進める促進策の効果がわかりやすくなるかもしれませんね。
    自治体の内部補助理論はJRが利益を出しているからでしょうけど、赤字の外郭団体や特別会計へ一般会計から繰り入れたら外野から色々言われるのわかっているでしょうに。

    • @何やつじゃ
      @何やつじゃ Před 5 měsíci +1

      正直これでいいと思います。18きっぷというほぼタダ乗りされてるような仕組みは赤字路線にとってなんのメリットもありませんからね。

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk Před 5 měsíci +6

    たとえば青森県の五能線のように、その路線自体は赤字だけれども有名な景勝地がありそこに行く手段として東北新幹線なり秋田新幹線に乗ってもらえる(つまり儲けの主体は新幹線)、あるいは八戸線のように三陸鉄道久慈駅に接続できるので残ってる(本当はそれだけじゃなくて八戸市内通勤移動、本八戸〜八戸連絡の需要の方が大きいけど)みたいにその路線自体よりもその路線に乗ることで観光路線にアクセスできるというような鉄道会社側が納得できるようなメリットがありゃいいけど、その芸備線の問題区間ってそれほどの魅力があるの?そこにアクセスするために新幹線に乗るだけの価値があると一般観光客が押し寄せるほどの沿線の魅力が(鉄オタにのみ訴求できる廃線間際の魅力じゃなくて)?無きゃ自業自得でしょ。JR東日本と西日本の体力の差もあるし。この地域での鉄道の歴史的役割はもう終わった、というだけの話だ。鉄道は慈善事業でやってるんじゃねーんだ!と突っぱねりゃ済む。頼みの地元政治家だって、その地域での獲得可能票数見せれば黙って後ろを向く。

  • @user-ew3tn1xz7q
    @user-ew3tn1xz7q Před 5 měsíci +13

    国鉄士幌線の糠平~十勝三俣みたいにこじつけて運行休止みたいにしないと、大げさだろうがいずれ沿線がごねたばかりに倒産するといったことも想われる。(JR西日本なら大丈夫とは思うが)

    • @user-cx3ot6xc3w
      @user-cx3ot6xc3w Před 5 měsíci +6

      その区間ですけど、代行バスの乗客はその運転手の家族と他数名らしいことが、宮脇俊三氏の著作にありましたね。

    • @user-ew3tn1xz7q
      @user-ew3tn1xz7q Před 5 měsíci +4

      @@user-cx3ot6xc3w
      そらそうなるか、と思えます

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci

      @@user-cx3ot6xc3w そして、現在は廃止に。

  • @wing9211
    @wing9211 Před 5 měsíci +3

    100円稼ぐのに10万かかる路線なんか逆に今までよう持ってたなぁ

  • @graywolf8192
    @graywolf8192 Před 5 měsíci +14

    もうJR西が国から怒られようがなんだろうが運行拒否(=実質的廃線)をすれば良いんじゃないかという気がしますね。
    どうせ後で客になってくれるような連中じゃないんだから、地域からの信用なんて失ったところでいくらもダメージ無いでしょう。
    線路を剥がさないことで「運行したい業者が居るなら、いくらでも下は貸して差し上げますよ」という優しさも見せながら。

    • @tita6818
      @tita6818 Před 5 měsíci +2

      「今日は乗客が数名ですので、タクシー代行にします」とかねぇ。
      木次線のように、「冬季は運休します。」とか。

  • @MY-xf3tj
    @MY-xf3tj Před 5 měsíci +7

    他線区で出た利益はその線区の車両・設備投資に充てるべきで芸備線の維持のために浪費すべきでない。

  • @edogawa760922
    @edogawa760922 Před 5 měsíci +16

    誰も乗らないのになんで手放ししない

    • @kisaragi0121
      @kisaragi0121 Před 5 měsíci +5

      答えは簡単、そこに既得権益があってそれを維持したい市議会県議会。首長はやめたいけど議会が反対するからできない。安芸高田市議会を見てれば一目瞭然。

    • @mtlook0704
      @mtlook0704 Před 5 měsíci +7

      ​@@kisaragi0121 仰せの通り。あそこの議員、市内の芸備線駅に「年寄りが跨線橋渡るの大変だから、駅構内踏切をJRが作るよう、市長が要請しろ」って言っちゃうくらい、「頭沸いてる」んだから。

  • @tanbouka
    @tanbouka Před 5 měsíci +4

    広島県や沿線自治体は、以前の可部線一部廃止や三江線廃線に至ったJR西日本の対応に不信感があるのではないかな。また、鉄道廃止が原因だけでないにしろ、その後の当該地域が活性化するどころか、その地方が衰退していく一因にもなっていると現状に危機感を持っているものと考えますがね。単なる当該線区の乗車人員や営業係数だけでは片付けてはいけないとの立場なんでしょうね。つまり、外部の人間が数字をあげつらって議論しても立脚している立場が違うし、協議の前提となる信頼関係が双方にないなら、決着はなかなか難しいと思います。最後はどんな結末になるにせよ、国が押し切ってしまいそうに見えます。
    この問題は、単なる一地方の鉄道廃止にとどまらず、今後日本の公共交通の在り方が問われていると考えますがね。

  • @user-tl9yh4sd5d
    @user-tl9yh4sd5d Před 5 měsíci +12

    日本一の赤字路線が廃線に出来ないのなら日本の鉄道は安泰ですわw

  • @user-dh6jx6ir5e
    @user-dh6jx6ir5e Před 3 měsíci +2

    やはり自治体はひとまかせですね。自分達が汗をかかなくては残すものも残せません。

  • @marutai65000
    @marutai65000 Před 5 měsíci +11

    輸送密度が100いかないってことは、住民に必要とされてないとしかいえないですね…

  • @user-mm1nd9tr7i
    @user-mm1nd9tr7i Před 5 měsíci +5

    以前この区間を乗りました。25キロ制限の頻発でハッキリ言って遅すぎて使い物にならない。駅の位置も完全に生活と無関係なところにあり、この地域の生活にもはや芸備線は無いものとされている。片や並行する新しい道路は直線とトンネルを多用し明らかに鉄道よりも高速で使いやすく、時間もかからない。生活に関係する施設は全部ロードサイドに集中している。
    地域住民がそもそも鉄道でなくても良いと言ってるに等しい。まだ確定でないにしてもバス転換は濃厚だろうし、住民としてもそっちのブラッシュアップに情熱を注いだ方が将来の為だと思う。以下個人的な考え。
    芸備線(三次~備中神代)・木次線(木次~備後落合)・福塩線(府中~塩町)は鉄道をやめてBRT超広域ネットワークを構築する。運行はJR西日本、運賃は他線区と通算。
    ①三次~備中神代、②三次~府中、③三次~木次、④府中~備中神代、⑤府中~木次、⑥木次~備中神代 がそれぞれ3時間に1便運航すればそれぞれの駅で少なくとも1時間1本の便数は確保できる。運転士不足問題はあろうが、線路や施設の保守にかけるお金を運転士の待遇アップに回して要員確保とする。
    朝ラッシュ時に渋滞するごく一部の区間は線路跡を活用し、ショートカットを図る。
    駅の配置をいったん白紙に戻し、改めて需要のある場所を選んで駅を設置し直す。(実態としてはバス停)
    三次~松江や三次~福山の様な特急便の運行を始める。特急系統は通常走る路線に関わらず場合によっては高速道路を使う。など

  • @genkou0918
    @genkou0918 Před 5 měsíci +15

    競合の高速道路は国の金でじゃんじゃん作れるのに鉄道は…という気持ちはわかるけど、かといって芸備線は改良工事やっても使われるかというと…
    結局メンツの問題だから恒久法でバッサリと国鉄末期でやったような廃線基準作って機械的にやるしかないような。
    結果的に見れば伊勢鉄道や愛環みたいなもったいない例も出てくるかもしれんけど、メリットある例の方が多かったわけだし

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 Před 5 měsíci +2

      芸備線の場合、広島~下深川あたりまで線路の容量アップを図るのとバーターで三次から東側の区間の廃止と言うやり方が考えられるかも。

  • @migicatmigi
    @migicatmigi Před 5 měsíci +17

    そんな過疎線に無駄にお金を注ぐぐらいなら都心部に投資して欲しいんだけど...

    • @moriritz9715
      @moriritz9715 Před 5 měsíci +2

      都心部は金を貢げというお話です

  • @user-zh2fj4nx2m
    @user-zh2fj4nx2m Před 5 měsíci +23

    自治体が色々屁理屈つけて時間稼ぎしているようにしか思えないな

    • @海猫ぬこん
      @海猫ぬこん Před 5 měsíci +6

      自治体側(少なくとも広島県・広島市・三次市)は廃止になることはわかってやってると思います。
      いずれ条件闘争になるでしょう。

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 Před 5 měsíci +4

    動画の最後、草ボーボーの芸備線と、なぜか綺麗に除草されてる木次線の並走が印象的…どっちも状況に大差ないはずなんだが、支社管轄も違うのでたまたまですかね?

  • @user-mo3wr4bz1b
    @user-mo3wr4bz1b Před 5 měsíci +4

    おそらく他の過疎路線で起きている「災害によって自治体が援助しないと単独では復旧できない」という状況待ちになると思いますね。
    具体的には土砂崩れや河川氾濫による橋脚損傷で不通>JR側は自治体が協力しないなら復旧しない>自治体側が折れて廃線協議に移行
    じゃないでしょうか。津軽線、米坂線、山陰本線の一部、美祢線、肥薩線がいまこの状況ですし。

  • @user-wt5om1bz9y
    @user-wt5om1bz9y Před 5 měsíci +7

    人口減少は40年ぐらい前の小学校の社会科の資料にあったと思う。年金が2人で1人支えるといった。
    それを見てこなかった、あるいは見たくなかったツケです。
    いまの10代、20代、一桁代のことを考えた議論をしているとは思えないです。
    子供、孫が幸せな生活のために、何を残すか、何を切るか、命がけで議論してください。