【映画分析】映画『七人の侍』を分析しました

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 04. 2023
  • #映画分析 #脚本家志望 #七人の侍 #黒澤明
    今日も見てくださってありがとうございます!
    世界のクロサワシリーズ、まだまだ続きます。
    他SNSもよろしくお願いします🏹🧡
    Instagram
    / _reikaotake
    Twitter
    / ork_diary
    Note
    note.com/reika_otake

Komentáře • 16

  • @TheDekablack
    @TheDekablack Před rokem +3

    勉強のためとはいえ、200分もある映画を何度も観て分析するなんて・・・あなたは素晴らしい人です(勝四郎)。

    • @reikaotake
      @reikaotake  Před rokem +1

      久蔵になった気分です。。。

  • @user-iz9ww5oj5b
    @user-iz9ww5oj5b Před 11 měsíci +1

    日本ばかりではなく、世界でもこれほど面白い映画はあまりないと思います。脚本から演出まで、すべてが完璧。神がかっていると、なんど観ても思います。
    大袈裟ではなく、『トップ・ガン』よりも『七人の侍』のほうが客観的に見て上ですね。北野武や是枝裕和など、世界に認められている監督もいますが、何をどう評価されているのか今一わからない映画が多い。とてもじゃないけど黒澤明には足元にも及ばないと思いますね。
    現在の映画監督で、『七人の侍』を超える作品を創れる人は皆無でしょうね。
    北野武作品なんて、申し訳ないけど、評価に値する映画なんてひとつもないと私個人は思ってます。

  • @user-mz3uk7ve3k
    @user-mz3uk7ve3k Před rokem +1

    この映画は本当にテンポが素晴らしいです。「侍雇うだ」⇒侍集め 「平八!」⇒埋葬
    四コマ漫画の様にズバズバ画面が展開します。
    そして重要なシーンでは空気が伝わるくらいじっくりみせる。
    それが、長さを感じさせない理由だと思います。

  • @toshit.7477
    @toshit.7477 Před rokem +2

    黒澤作品を説明する時、俺もついついあらすじを話してしまうんだけど
    見返してみると設定や大筋よりも、例えば菊千代が農家育ちでその苛立ち怒りみたいなものとか
    勝四郎が憧れるシブい久蔵に対抗意識をもって、褒められようとした事が裏目に出るという…うまくいかない「青春」っぽい感じとか
    一人ひとりに「キャラ付け」以上のパーソナルがあっていいな、とか
    見る度に少しずつ新たな発見があるよね。
    あの女性が炎の中に戻るシーンはかなり大人になってから解った。

    • @reikaotake
      @reikaotake  Před rokem

      初見ですぐさま共感させ引き込ませる、その違和感なく引き込ませる力。圧巻です。
      いかに普段、自分以外の人間に興味を持つか、ですね。
      コメントありがとうございます!
      まだまだ至らない部分があるかと思いますが、私の成長過程としてこれからも見ていただけたらとっても嬉しいです!(恐縮ですが)

  • @benikuzutobe
    @benikuzutobe Před rokem

    こんにちは~。「七人の侍」は私も邦画で一番好きな映画で、何度も観ております。
    以前よりこの映画で私が気に成っていた事が2点ありまして、
    ①戦いで亡くなった四人の侍は全員種子島による銃撃で死んでいる。弓矢・刀・槍で死んだ者はいない。このメッセージ性をどう捉えるか。
    ※私は映画「The Great Escape(邦題「大脱走」)」で脱走した捕虜達の内、飛行機・列車・バイクなど速い物を利用した者は全て捕らえられ、手漕ぎボート・自転車といったゆっくり移動する物を利用した者のみが逃げおおせたストーリーの持つメッセージ性をつい思い出してしまいましたw。
    ②川向こうの三軒の離れ家を引き払う様に長老に申し述べる際に、五郎兵衛が「しかし、あの老人一徹だで~。」という科白がありましたが、この「頑固一徹」の”一徹”という語はそもそも戦国時代の武将で美濃三人衆の一人”稲葉一徹”の名前が由来の筈なので、ほぼほぼ同時代である登場人物が慣用句としてこの言葉を発するのはすごく違和感ありw。
    視聴者の皆さんから色々ご教授戴ければと思います。

  • @user-hiroyu
    @user-hiroyu Před rokem

    次は〈用心棒〉でないか!
    これも黒澤監督で世界に影響あたえたよ。

    • @reikaotake
      @reikaotake  Před rokem

      コメントありがとうございます!
      『用心棒』の映画分析も載せています!
      恐縮ですが、見ていただけたら嬉しいです^_^!

  • @nitigetudou
    @nitigetudou Před rokem +1

    映画の基礎は脚本です。しっかりした基礎がないと「七人の侍」のような立派な建物は建ちません。立派な脚本家を目指してね。

    • @reikaotake
      @reikaotake  Před rokem +1

      基礎を疎かにせず、根拠のある、論理的にも説明できる立派な脚本家になります!必ず!
      ありがとうございます。

  • @user-sh1mx6ev9w
    @user-sh1mx6ev9w Před rokem +2

    百姓は農民と言ったほうがいいですよ