他県民が驚く福岡独特の食文化7選!【おもしろ地理】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 02. 2024
  • いつもご視聴ありがとうございます!ちょっと意外な福岡独自の食文化を見ていってください!
    先生役:霊夢様
    生徒役:魔理沙
    ▼面白地理のおすすめ動画はこちらです▼
    【長崎問題】九州新幹線
    • 【長崎問題】九州新幹線【ゆっくり解説】
    なぜ香川県はうどん県になったのか?
    • 【ゆっくり地理】香川県はうどん県
    あなた福岡県民ですよね?
    • 福岡県民あるある【おもしろ地理】
    ◆都道府県
    • 都道府県(県民性)
    ◆お金、地方財政
    • お金、地方財政(面白地理)
    ◆参考にした素敵な資料
    osamu-fp.com/culture-2/
    comp.bio.titech.ac.jp/gnavi/f...
    iju-money.jp/fkuoka-food/
    news.yahoo.co.jp/expert/artic...
    www.marue-shoyu.co.jp/product...
    www.s-shoyu.com/knowledge/0105
    fukuoka-leapup.jp/gourmet/202...
    www.jalan.net/news/article/75...
    Map-It マップイット(c)様
    ◆チャンネルについて
    このチャンネルでは日本の地理教育に関する面白雑学を定期的に上げていくので、チャンネル登録で応援してもらえると嬉しいです!
    / @nihon_chiri
    #面白地理
    #毎週水土17時
    #偏見地図
    🔔ベルマークを押して通知をONにしてもらえると、
    動画の見逃しがなくなるのでおすすめです!
    ※ナレーションが不要な方はミュートにしてお楽しみ下さい。
    ※動画の再生速度は右上の設定から変更可能です。
    教養とムダ知識は紙一重ですが、どこかで何気なく学んだ教養が、いつかどこかであなたの役に立ちます。
    CZcamsでお笑いやバラエティを見ていて、「なんかだらだらしすぎだな・・・どうせCZcams見るなら、何か勉強になるようなものも見れないかな」と思うこと、ありませんか?
    このチャンネルは、そんなことを感じた方に、たまに見ていただきたいです。
    来ていただいたからには、このチャンネルが何かひとつでも学びを提供できればうれしいのです。そして高評価だけでも押してくださればさらに嬉しいのです。
    先生役:霊夢
    生徒役:魔理沙
    【当チャンネル自慢の霊夢魔理沙にもぜひコメントください】
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐コメントは、全部目を通しています!‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
    応援のコメントとかはメチャクチャ嬉しいです♪
    コメントが多いチャンネルはどんどん伸びていくのでコメントで応援のほどよろしくお願い致します🙇‍♀️💦

Komentáře • 198

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g Před 5 měsíci +45

    福岡に慣れてると違和感を感じたモノ「焼鳥を頼んだらキャベツ付いてくるのが当たり前と思ってたけど違った」

  • @YoPiedsNus
    @YoPiedsNus Před 5 měsíci +29

    東京生まれ,福岡在住の者です。私の福岡のおすすめは動画にもあったごまさばと鶏の水炊きですね。東京の水炊きは鶏肉を昆布出汁で煮ますが,福岡のは濃い鶏スープで煮ます。全く違った味で,これが逸品です!

  • @tiikimeguri
    @tiikimeguri Před 5 měsíci +42

    大学で九州外に行くまでは、豚バラは全国の焼き鳥屋もしくは居酒屋で提供されているものと思っていました。

    • @user-lv5ee5qx9g
      @user-lv5ee5qx9g Před 5 měsíci +6

      豚バラは先に情報で知ってたが玉ねぎが殆ど使われてないのが意外だった

    • @user-sk5vm8sl8s
      @user-sk5vm8sl8s Před 5 měsíci +5

      え?ないんですか?

  • @user-lx8yf2qx5t
    @user-lx8yf2qx5t Před 5 měsíci +12

    吉野家の漬物に醤油かけてたらお隣さんから変な目で見られた😢
    あと肉まんに酢醤油つけてくれ!!!

  • @MrNOBUchan
    @MrNOBUchan Před 5 měsíci +26

    久留米市の住人65歳男です。白菜の浅漬けに味の素と唐辛子を少し振り、醤油を垂らす。うまいよッ。

  • @fukudayas3
    @fukudayas3 Před 4 měsíci +17

    筑前煮 って、上京して初めて聞きました。がめに です。

    • @user-fg9rg8lv9d
      @user-fg9rg8lv9d Před měsícem

      筑前煮って言い方は、よそ者の言葉。 福岡なのに、筑前煮って書いてたら、イラッとする!! がめ煮やろうが!!😊

    • @fhakoda
      @fhakoda Před měsícem

      がめ煮にゃ蒟蒻は入らんやろうもん、筑前煮にゃ入るらしかばい終いにゃぁ鞘えんどうっちいうが、ぎょうらしか緑のもんも入るっちげなばい お御馳走やろうがぁ

  • @linaco9083
    @linaco9083 Před 5 měsíci +7

    関東から福岡に移住してきて、天ぷらって聞いて出てきたのがさつま揚げだったから「さつま揚げじゃん!」って突っ込んだ時の職場の人のキョトン顔が忘れられない。

  • @kagedeenj2174
    @kagedeenj2174 Před 5 měsíci +14

    関西人ですけど、他界した父が福岡人でいつも漬物に醬油かけて食し、うどんも柔らかいのが大好きで、腰のあるうどんは「生煮えで食えん!」と嫌ってたな。

  • @user-bk1bj5xt1i
    @user-bk1bj5xt1i Před 5 měsíci +50

    このチャンネル福岡関係の動画多くないですか?
    福岡出身としてはめっちゃ嬉しいです☺️
    ありがとうございます♪

  • @user-tg1hq4ko5d
    @user-tg1hq4ko5d Před 5 měsíci +20

    「びっくり亭」の鉄板焼肉、「ふきや」のお好み焼きもオススメ。

    • @user-さわ
      @user-さわ Před 5 měsíci +1

      ふきやはほっとくと女性のものを小さくするのはやめてほしい。
      ひと言聞いてくれたらいいのに。
      「小さくしないでください。むしろ大きめで」とわざわざ言わないと小さくされるのは寂しい。

  • @user-vc4dd4qy6h
    @user-vc4dd4qy6h Před 5 měsíci +9

    九州のうどんに慣れると香川のうどんが食べれなくなりました

  • @user-hq9wc2vg6f
    @user-hq9wc2vg6f Před 4 měsíci +9

    福岡のうどんは柔らかいのは間違いないですけど麺が増えるのは牧のうどんだけです。ここ重要です

    • @user-fg9rg8lv9d
      @user-fg9rg8lv9d Před měsícem

      おっしゃる通りです! あれは、笑うしかない!

  • @user-vt6xu7od6i
    @user-vt6xu7od6i Před 3 měsíci +13

    北九州がコシなしうどんは違いますね…
    北九州は豊前裏打会の讃岐系コシありうどんがほとんどです。😊

    • @user-fg9rg8lv9d
      @user-fg9rg8lv9d Před měsícem +2

      おっしゃる通り👍

    • @Jan_You_It_Moony
      @Jan_You_It_Moony Před měsícem +3

      資さんうどんも讃岐系ですもんね!

    • @bokichi62
      @bokichi62 Před měsícem

      魚町にあった頃の春屋や大門の川口屋が元祖小倉のうどんで柔らかかったけど、後発の豊前裏打会や資さんはコシ系やね。

  • @user-nx2fy2ce4u
    @user-nx2fy2ce4u Před 5 měsíci +8

    博多のおでん🍢ネタには
    餃子巻🥟がある。
    しっとお〜🤣🤣🤣

  • @user-bm2zn1vb4k
    @user-bm2zn1vb4k Před 5 měsíci +21

    福岡県民です
    豚バラに一味、柚子ごしょうの相性抜群ですね
    個人的に一味は豚バラ専用調味料と思ってる

  • @490526ryu
    @490526ryu Před 5 měsíci +12

    自分は1年のうち数か月他県へ出張することが多いのですが、醤油だけは地元の醤油を予め買って持っていきますね。
    たまーに売ってる時もあるけど、探すのが大変だから。
    他県の普通の醤油は自分には辛すぎる・・・。
    ちなみに九州の甘口醤油にマヨを足したマヨ醤油がサラダのドレッシングにもなりますw
    ちなみにさつま揚げの呼び方は普通に「さつま揚げ」です。
    天ぷらと呼んでる物はいわゆる「まる天」と「角天」のことですよ。

  • @user-rt4jf7rd5v
    @user-rt4jf7rd5v Před 5 měsíci +8

    福岡のツルっとしたモチっとしたうどんが一番好き。

  • @shokoda4340
    @shokoda4340 Před 5 měsíci +14

    うどんが柔らかいのにラーメンは硬いのは、どっちも早く提供するって理由
    うどんは30分以上茹ででも解けずに箸で持てるのはそのへんのうどんより生地がしっかりしてるからよ

  • @user-ru6zg5og5h
    @user-ru6zg5og5h Před 5 měsíci +15

    漬物に醤油は実家でもやっていたけど

  • @aho-aho-man
    @aho-aho-man Před 5 měsíci +11

    福岡県民だけど、さつま揚げはさつま揚げだよ。

  • @user-br3do8zp8p
    @user-br3do8zp8p Před 5 měsíci +14

    昔は、ラーメン一杯が380円で提供している店舗が多数派でしたね。

    • @user-gt8nu5ls7y
      @user-gt8nu5ls7y Před 2 měsíci +2

      今も400円以下で頑張ってるお店があると、また来るけん!ってなりますね😊

  • @user-kk9fd3lu5t
    @user-kk9fd3lu5t Před 5 měsíci +10

    漬け物に醤油、うちのおかんも掛けてたw

  • @Legendary_mapo_tofu
    @Legendary_mapo_tofu Před 5 měsíci +11

    ごぼ天うどん、丸天うどん、かしわ飯😘

  • @user-jw3zy1tr2b
    @user-jw3zy1tr2b Před 5 měsíci +12

    鹿児島出身、熊本と福岡に二桁年以上住んでいます。
    少数派のラーメンやわ派です。伸びたのとは違うもちっと感が味わえるので是非一度お試しを。
    漬物に醤油は鹿児島もです。鹿児島ラーメンには何故か大根の漬物が出てきますが、醤油がちょっとかかってることが多いです。
    焼き鳥の定番は事実豚バラですが、天神薬院あたりではぐるぐるの鶏皮が有名ですし、久留米にいくとダルムや野菜巻き、牛タンや厚揚げなんかの変わり種もあります。
    天ぷらは丸天や角天などの練り物のことをいいますが、さつま揚げではありません。形や味がさつま揚げとは違い、さつま揚げと同じものは福岡では見かけないです。
    薬院になりますが、警固ヤキトンなんていかがでしょうか。福岡は焼き鳥も美味いけど、ヤキトンもうまいですよ。

    • @YoPiedsNus
      @YoPiedsNus Před 5 měsíci +1

      ラーメン屋の大将に効いたのですが,やわ麺の方が実は伸びにくいそうですね。
      とり皮のやきとり,そうそうパリッとしてて,通常とり皮嫌いの私でも好きです。ただし,あれ熱々で食べなきゃダメで覚めると全然美味しくなくなりますね…
      あと季節ものになりいつでもある訳ではありませんが,あげまきという二枚貝がめちゃめちゃ美味しいです。やきとりにもしますが,お寿司のタネにしても美味しいです。

    • @user-jw3zy1tr2b
      @user-jw3zy1tr2b Před 5 měsíci

      アゲマキガイとても美味しいですよね。
      ただ、有明海で採れなくなり、最近は韓国産ばかりになってしまいました。私はバター焼きにするのが好きです。
      良くモツ鍋の美味しい店を聞かれるのですが、生モツを買って家で作るのが一番美味しいと感じており、返事に困ります。

    • @santos2957
      @santos2957 Před 5 měsíci +1

      正しく!福岡に産まれ落ちて60年練り物揚げた物は全て天ぷらでさつま揚げとは言わないですね(今は分からない)
      関東に行った時丸天うどんも無いし練り物揚げはさつま揚げでいや、天ぷらやろ!で喧嘩になりました(笑)
      でも鹿児島に行ったらツキアゲと言われました😂

    • @user-jw3zy1tr2b
      @user-jw3zy1tr2b Před 5 měsíci

      鹿児島ではさつま揚げとは言わないですね。なまり具合によりますが、つけ揚げ か つき揚げ だと思います。鹿児島はかまぼこもちょっと変わっているのですが、認知度は低いです。
      天ぷらとは甘さと食感が似て非なるものですよね。

    • @YoPiedsNus
      @YoPiedsNus Před 5 měsíci

      江戸前寿司、筑前煮、イングリッシュ・マフィン、フランクフルト・ソーセージ、…等食べ物に地方の名前がついている時、その地方では違う呼び方をするのが法則のようで…

  • @BH5D6780
    @BH5D6780 Před 17 dny +1

    バリカタとかは半分生茹でで出てくるので逆にスープを吸いやすく伸びやすいです😊
    酸っぱくなった白菜漬けには醤油、漬かりの浅い白菜漬けにはポン酢を掛けます白菜漬けには七味も必須😋
    甘口醤油には甘味料を使った合成醤油が多いので麹を多く使った本醸造を選びます。
    豚バラを頼まなくても、基本的に焼き鳥の合間に食べる付け合わせとして生キャベツが出てきます。
    大阪の串カツと同じ感覚です。それにカウンターにあるキャベツのタレを掛けてさっぱりいただきます😋

  • @conermattam8324
    @conermattam8324 Před 5 měsíci +9

    腰のないうどんはめちゃくちゃ体が温まるから冬場はありがたい
    ただ夏は汗がヤバい

    • @user-maronmaron
      @user-maronmaron Před 5 měsíci +3

      風邪の時には優しいお出汁と相まってホッとする

  • @yosh1ma2
    @yosh1ma2 Před 5 měsíci +19

    私は京都ですが、うどんにしてもラーメンにしても、柔らかい麺が好みなので、関西のうどん、福岡のうどん、そして、伊勢うどんとコシが少ないものかコシが無い方が基本的には好きですね
    それから、漬物にはお醤油もかけますし、焼き鳥の豚バラも大好きですし、さつま揚げも大好きです(笑)
    あとは個人的にですが、出汁は昆布とかつおが主流ですが、料理によってはあごだしを使う時もありますし、調味料はゆず胡椒なんかも最高ですね(主に水炊きと地鶏の炭火焼きに付けるのに使用)
    九州地方は調味料まで美味しいモノが揃っているので

    • @koichigoto4313
      @koichigoto4313 Před 5 měsíci +2

      そばは?

    • @user-lv5ee5qx9g
      @user-lv5ee5qx9g Před 5 měsíci +3

      このうどんラーメン文化の逆風の中でうどんを扱ってないのに蕎麦一本で繁盛してる蕎麦屋は美味いよ。

    • @yosh1ma2
      @yosh1ma2 Před 5 měsíci +2

      ​@@koichigoto4313お蕎麦も好きですよ
      お蕎麦の場合はラーメンやうどんとはまた違って、硬い柔らかいというよりも、そば粉と小麦粉の割合だったり、地域(戸隠、越前、出石、出雲など)独自の食べ方などで好みが決まってくる感じですかね

  • @user-og9yl7rt1u
    @user-og9yl7rt1u Před 5 měsíci +14

    麺が増える、と聞いただけで「あ、牧のうどんの話だ!」ってなりました。
    吸われて減ったつゆを注ぎ足してもらうまでがワンセット😁
    あとはかしわおにぎりをプラスで!

    • @user-さわ
      @user-さわ Před 5 měsíci

      毎年、秋に福岡に行ってますが、牧のうどんは1回しか食べたことがなく、食べるのが速かったのか、増えなかったです。
      その後も増える現象に遭遇してないけど、ウエストばかりなせいかな?
      一度うどんが増える様に遭遇したい!

    • @user-og9yl7rt1u
      @user-og9yl7rt1u Před 5 měsíci +1

      @@user-さわ はっ。確かにウエストではその現象に遭遇した覚えがないかも…!?
      どちらも美味しいですが、ぜひ牧のうどんの増える麺、お試しくださいませ☺
      (個人的にオススメはキムチうどんですw)

    • @user-さわ
      @user-さわ Před 5 měsíci

      @@user-og9yl7rt1u 今年も秋に行くつもり(日本一の落語まつりに泊まりがけで行ってます)なので、バスターミナルの牧のうどんで、キムチうどんを試してみますね!

    • @user-vg7sh4os2j
      @user-vg7sh4os2j Před 5 měsíci +1

      @@user-さわ
      ゴボ天や丸天じゃないんだ…

    • @user-さわ
      @user-さわ Před 5 měsíci

      @@user-vg7sh4os2j 以前、牧のうどんに行った時はごぼ天うどんを食べましたが、増える現象をみられなかったのでw
      キムチうどんは、ななしむくさんのオススメなので一度いただいてみようかと

  • @user-df2vx8co7k
    @user-df2vx8co7k Před 5 měsíci +10

    九州の醤油以外醤油じゃない!!
    ってくらい、醤油は九州党!!

  • @user-tz3pk9vt2x
    @user-tz3pk9vt2x Před 5 měsíci +24

    今は博多ラーメンと長浜ラーメンで差がわからなくなってますが、元々は別物で、解説されていたのは長浜ラーメンの方ですね
    醤油は、甘味と旨味が強いので、刺身(特に白身)は熟成させたものよりも兎に角新鮮で身が活かってるものとの相性が抜群です
    また、馬刺しとの相性も抜群です
    うどんは福岡の「牧のうどん」「ウエスト」北九州の「資さんうどん」が三大チェーンと呼ばれていて、柔らかくてモチモチしているのが特徴で、福岡に比べて北九州はやや硬めなので、他県の人だと最初は「資さんうどん」がおすすめです
    なんにせよ福岡のうどんの魅力はモチモチ感です
    「やきとり」ですが、実は関東でも「しろ」や「かしら」など豚肉のメニューが昔からありますよ

    • @user-fo5sp6dr7d
      @user-fo5sp6dr7d Před 4 měsíci

      東京生まれの東京育ちで、ここ10年ほど福岡に住んでいますが、「牧のうどん」の「かた」が大好きです。
      ウエストは冷凍麺なんで固めにできないし、資さんは天神近辺には店舗がなく、なかなか行く機会がないんですよね。

  • @user-gl6hy1pm4h
    @user-gl6hy1pm4h Před 5 měsíci +9

    お隣佐賀では福岡とは逆にラーメンはヤワ麺が好まれるというのが面白いです

  • @dyna-pon
    @dyna-pon Před 5 měsíci +6

    お店が忙しすぎて取材NGなんであまり知られてないけど、大牟田にある大力うどん。安くて美味しい。大力が強すぎてウエスト以外進出してこない。

  • @user-qe16m.12cjw
    @user-qe16m.12cjw Před 5 měsíci +8

    福岡の食文化をテレビで紹介しているがほとんどが福岡市周辺。方言も博多弁が中心。北九州市周辺、豊前地区、筑豊地区、筑後地区等、福岡県は意外と広いですよ❗

  • @user-dh2vr6tv9h
    @user-dh2vr6tv9h Před 5 měsíci +8

    長浜ラーメンはバリカタって風潮あるけど、やわ麺も中々美味しいですよ。
    ずんだれ最高

  • @masarag1
    @masarag1 Před 5 měsíci +12

    福岡はかしわご飯とかしわ飯という二種類のご当地ごはんがあるんですってね
    かしわご飯は鶏肉の炊き込みご飯、かしわ飯は北九州で有名な三食弁当だったかな?
    そして牧のうどんへ行ったらかしわご飯を食べなさい! いいですね、かしわご飯ですよ!
    ポイントは2枚の沢庵!!

    • @user-さわ
      @user-さわ Před 5 měsíci +4

      次に博多に行ったら食べることにします
      毎年落語のおまつりを観に行っているので

    • @masarag1
      @masarag1 Před 5 měsíci

      @@user-さわ 牧のうどんのかしわご飯は絶対に後悔させない超オススメの一品です、ぜひ食べてみてください

  • @user-tg1xr7uf1s
    @user-tg1xr7uf1s Před 5 měsíci +11

    すんっましぇん、生5、バラ5、ズリ5、皮、タレで5、いや10で。ほらっ、若いモンも好きなとばたのみんしゃい。
    だいたいが、こげんデス。

  • @user-we2hz7pl5y
    @user-we2hz7pl5y Před 5 měsíci +9

    漬け物に醤油と味の素。
    ラーメンこそ死ぬとき食べたいものかと思っていたら加齢とともに変化しました。
    ちなみに東京です

  • @shigeeX2
    @shigeeX2 Před 5 měsíci +9

    うどんはネギ入れ放題 牧のうどん、ウエスト、とにかく安い コムギヤ、北九州の刺客 資さんうどん、ごぼ天でかい 大地のうどんのチェーンが多いですかね。実はラーメン屋よりうどん屋の方が多いんですよ笑 あっ、福岡民です笑

    • @user-lv5ee5qx9g
      @user-lv5ee5qx9g Před 5 měsíci

      その流れなら資さんは「とろろ昆布入れ放題」の方がいいかも
      あと 定食お得 人力うどん

    • @shigeeX2
      @shigeeX2 Před 5 měsíci

      @@user-lv5ee5qx9g さん、そうですね!ありがとうございます。とろろ昆布激うまですよね(^^♪ 久留米の人力のクオリティと値段も素敵ですね(^^♪

    • @user-lv5ee5qx9g
      @user-lv5ee5qx9g Před 5 měsíci +1

      @@shigeeX2 とろろ昆布美味しいんだけどトングの小さいのみたいなやつもう一個ないと切り離せなくて必要以上に取れちゃうのが欠点ですw

    • @shigeeX2
      @shigeeX2 Před 5 měsíci +1

      @@user-lv5ee5qx9g 確かにwまぁがっつり入っても美味いのでヨシとしましょうw 飯塚の牛牛うどんも良かとですが値上げが悲しいとです。

  • @sallysallysarah
    @sallysallysarah Před 5 měsíci +5

    福岡のうどんより本来の久留米のうどんが煮込み系で美味しかったりする。
    今、福岡市内って考えたらパン屋かも。むっちゃお店の数あってクオリティ高い。
    あと、コーヒーも色んな店で色んな特徴あってすごい。
    これは家でいれる人、出かけて飲む人で別れるし、喫茶店派とカフェ派で分かれると思う。
    あと、世界の各国料理が揃ってるのも特徴かも。大名から今泉、警固、薬院、浄水通り+六本松でものすごい種類ある。

  • @may0810
    @may0810 Před 5 měsíci +5

    牧のうどんでは地獄を見た……💧
    さつま揚げはさつま揚げ、てんぷらは丸天と角天の事だと思ってたわ。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Před 5 měsíci +14

    胡麻さば大好きです👍️。

    • @user-ry9vn1qm7n
      @user-ry9vn1qm7n Před 5 měsíci +4

      私の職場の同僚も福岡に転勤してきて初めて食べて以来、ドハマりして居酒屋で毎回注文してました😆

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x Před 5 měsíci +17

    漬物に醤油は関西でもかけますね。

    • @user-ms8dj1dm6i
      @user-ms8dj1dm6i Před 5 měsíci +1

      福岡でも、関西でもないけど
      漬物もサラダさえ醤油
      年齢のせいかな?

    • @user-dq2fi7ru2j
      @user-dq2fi7ru2j Před 5 měsíci +1

      トンカツも醤油がうまいやん

  • @user-xp6nz1xw8e
    @user-xp6nz1xw8e Před 5 měsíci +8

    ラーメン屋はどの店に入っても一定以上のクオリティのラーメンが出てくるからハズレる事はほぼないですよ。
    あとはコッテリ系とかアッサリ系があるからそこは人それぞれかなって感じですね。

    • @user-maronmaron
      @user-maronmaron Před 5 měsíci +1

      豚骨臭さに慣れてない人には外れの店があると思う。県民はハウスの袋麺うまかっちゃんを浴びて育つから問題ない。

  • @user-my2hq9jo6s
    @user-my2hq9jo6s Před 5 měsíci +3

    朝の出勤前、JR鹿児島本線ホームの立ち食いラーメン食べていくことがある。朝早くから空いてるので。

  • @MY-kg2yj
    @MY-kg2yj Před 5 měsíci +9

    県外に出た福岡県民だけど福岡県民はラーメンは皆んなカタ麺が好きって割りと勘違いされてる。
    気分次第でヤワとかも普通に食べるし何でもかんでもカタ食べる訳じゃないんだよなあ…
    というか、固さ聞かれないお店も多いからそこまで固さに拘らん。

  • @yamame1956
    @yamame1956 Před 5 měsíci +6

    佐賀出身で関東に出てきたのですが、以前記事で牧のうどんは工場から1時間半以内に輸送できる範囲にしかお店がないらしいので、地元に帰った時は必ず行く第2の実家みたいになってます

  • @kiyotaka1976
    @kiyotaka1976 Před 5 měsíci +4

    元祖長浜屋なら朝6時から豚骨ラーメン食べられる、元祖ラーメン長浜家だと24時間営業だったような・・・

  • @syakumoto7556
    @syakumoto7556 Před 2 měsíci +1

    やきとりは豚バラもおススメだけど、ぜひ鳥皮も食べてほしい。福岡の鳥皮は、細長くカットした紐状の鳥皮を串に巻き付けたれを絡め、外はカリカリ中はモチモチに仕上げていて何本でも食べられるんだ。

  • @user-se9rz3ou1n
    @user-se9rz3ou1n Před 5 měsíci +2

    福岡県民ですが、さつま揚げのこと天ぷらって呼んでます!
    無意識でつかっていてこの動画で改めて気づきました笑

  • @keiichi3408
    @keiichi3408 Před 5 měsíci +2

    早良区西新にある蜂楽饅頭 まぁ今川焼なんですが美味しいですよ 福岡に遊びに行った際は是非

  • @user-vg-10
    @user-vg-10 Před 5 měsíci +4

    漬物にショーユ、酒のアテにする時はかけない🙅御飯のおかずの時はかける🙆

  • @user-px3uh2xe9z
    @user-px3uh2xe9z Před 5 měsíci +2

    漬け物に味の素と醤油かけます
    沢庵とかつぼ漬けとか九州のは甘味強めなのでご飯と食べるのには醤油欠かせません

  • @user-zn6st1bw9s
    @user-zn6st1bw9s Před 4 měsíci +3

    てんぷらと言ったら、ひらおw

  • @user-df2vx8co7k
    @user-df2vx8co7k Před 5 měsíci +9

    キャベツと豚肉を炒め、出てきた油で辛味噌を溶かしてご飯と食す。
    昔ケンミンショーでしてたのを見て、食べたらまぁ美味しいのなんの!!
    どハマりしてしまいました!!
    びっくり亭
    アイアンマン
    両方美味しかったです。

  • @neco1061
    @neco1061 Před 5 měsíci +1

    大人になって他県の焼き鳥屋では豚バラはないことがあるっていうのも衝撃的だったし、焼き鳥屋は居酒屋だから子どもはいかないっていうのも某県民バラエティーでやっててびっくりした

  • @user-rl2td5jq4t
    @user-rl2td5jq4t Před 4 měsíci +1

    一族の中に福岡県民はいませんが、白菜の漬物だったら、醤油をかけて食べて来ました。
    特に、幼少期には好きなおかずではないときに、それでご飯としたことも何度もあります。
    あと、味付け海苔でも醤油をつけてからオン・ザ・ライスしていました。

  • @kittv6652
    @kittv6652 Před 5 měsíci +2

    福岡県民です。私が神奈川県に住んでいた時は、焼き鳥の種類が数種類しか無かった。😢
    豚バラ、鶏皮、ハツ、砂ずり…アスパラ、トマト迄
    うどんはごぼ天(牛蒡)がおすすめ。😊

  • @user-ry9vn1qm7n
    @user-ry9vn1qm7n Před 5 měsíci +3

    牧のうどんなら大人も頼めるお子様セットがお勧め
    ミニうどん(エビ天・お肉・ゆで卵半分)とミニかしわご飯がセットになっていてお得です。

    • @user-ur6ng2jq8l
      @user-ur6ng2jq8l Před 5 měsíci

      お子様セット(子供が完食出来ない)
      少食な方なら大人でも満足できるボリュームです

  • @mitsuyoshihara
    @mitsuyoshihara Před 5 měsíci +3

    東京で焼き鳥屋のメニューに「生キャベツ」があったのに驚いた。福岡だと客は二度とこないな💦

  • @rokurou-saemon
    @rokurou-saemon Před 5 měsíci +5

    博多ラーメンは水炊き起源で白濁、長浜ラーメンは豚骨スープで茶色っぽい。うどん屋にはかしわおにぎりやおでんがある。博多は山笠の流れがあるところ、福岡は城下の武家町、久留米は筑後で有馬、福岡は筑前で黒田、久留米を福岡と言われるとムッとする。

  • @Kappa-Lub
    @Kappa-Lub Před 5 měsíci +18

    北九州≠博多(福岡)≠久留米
    福岡は3つ 筑豊いれて4つに分かれてて食文化は異なるから同じにしてほしくないんだよな

    • @mouha-damashii.1973
      @mouha-damashii.1973 Před 5 měsíci +1

      せめて県の東西で分けて欲しい気持ちはありますね😅
      ホント別モノですからねぇ😥

    • @user-fg9rg8lv9d
      @user-fg9rg8lv9d Před měsícem

      福岡のうどんが全部やわいと思われるのは、嫌だな!

  • @user-md6ek7wz7x
    @user-md6ek7wz7x Před 3 měsíci +6

    さつま揚げなんて言わない、丸天か角天やろ。

    • @user-cm8fb1et9v
      @user-cm8fb1et9v Před 2 měsíci

      さつま揚げはさつま揚げですよね。

  • @user-pp7hb8rj8o
    @user-pp7hb8rj8o Před 27 dny +1

    昔親父が熊本出張から醤油とともに戻ったから使ったら刺すような塩からっさでなんじゃこら!?ってびっくりしたぞ?(鹿児島ね、俺は)
    たぶん普段使いが鹿児島醤油で熊本から別の醤油文化だと思ってたんやが、九州醤油の名前を知った後は、あれは熊本で日本一般の醤油を売ってただけでちゃんと熊本にも九州醤油は普及してるんよな?

  • @user-rt8xl1qo8x
    @user-rt8xl1qo8x Před 5 měsíci +6

    水炊きともつ鍋も福岡ばい😁

  • @user-qu1wb7lo1l
    @user-qu1wb7lo1l Před 5 měsíci +2

    申し上げます
    替え玉のシステムは
    お金の無い学生さんに
    お腹いっぱいにと始まったのがルーツです。
    その当時は今の博多細麺では無く、チョット太い(久留米)使用でした。
    スピーディに替え玉を提供したい(茹で時間の短縮)との事で製麺屋さんに1番手細い切刃で作ってもらったのが
    「替え玉」「細麺」の
    始まりです。
    その後、長浜魚市場で働く方々に支持され
    細麺、替え玉のラーメン文化が広がりました。
    忙しい

  • @j.goodman5265
    @j.goodman5265 Před 5 měsíci +1

    さつま揚げって言葉は知っているのに天ぷらって言っちゃうんだよね。例えば博多うどんのトッピングといえば今じゃごぼ天が代表的だけど昔は丸天が一般的だったんだよね。それにおぼろ昆布入れて食べてたな。あと唐辛子をふつーにコショウって言ってたの思い出した。最近じゃ聞かないけどね。

    • @mykyrz309
      @mykyrz309 Před měsícem

      長崎県人の私は唐辛子が何でコショウなんだと住んで43年経つけど思います😂

  • @tmcy82b
    @tmcy82b Před 5 měsíci +1

    コシのあるうどんを噛むのに疲れる年になった。食べるのに時間かかるので量も多く感じる。
    子供の頃に食べてた九州の柔いうどんに帰る事になりそうだ

  • @koo4631
    @koo4631 Před 5 měsíci +1

    博多みずだき、鶏がらスープでコトコト煮るので柔くて、うま味が出るのだ!

  • @androidnuts9670
    @androidnuts9670 Před měsícem +2

    久留米(くるめ)と書いてグルメ、そう謳っているのが大龍ラーメンです。
    現場からは以上です

  • @bungotaro-kirimaru94-emine50
    @bungotaro-kirimaru94-emine50 Před 5 měsíci +4

    謎の大分県の部分 
    大分県も腰の無い、もともちうどん麺の店が多いです。 
    鳴門うどんというチェーン店があり、大分県で1番大きな店です。 
    九州フードサービスという、熊本県で壮大な地名度のある、お弁当のヒライと同グループです。 
    鳴門うどんは福岡県へ進出してたのですが、ライバル店に食材を卸してたのか、遠慮して撤退した感があります。 
    久留米餃子、肉まん、シュウマイを作る三桃食品という工場も経営してるせいか、争わない姿勢に思えます。 
    鳴門うどん、麺3玉まで料金同一のシステムが有名で、これをお手本にしたのが大分県に本社があるファミレス・ジョイフルが関西で経営する香の川製麺だと思われます。 
    大分県に、はなまるうどんの店舗が開店して半年くらいで閉店撤退、店舗跡は更地になるくらい泣いて逃げ出した経緯もあります。 
    その中で、絶好調が福岡県で有名な資さんうどんは本当に勢いがあって凄いです。

    • @490526ryu
      @490526ryu Před 5 měsíci +3

      久留米人です。
      去年、仕事で大分に3ヶ月いた時に鳴門うどん食べました。
      自分は、あの優しい昆布出汁のスープが気に入って何回も食べにいきましたw

  • @user-ig2ms9bx9o
    @user-ig2ms9bx9o Před měsícem +2

    山口県も漬物に醤油かけて食べてる😅

  • @user-jx7rh1pw7k
    @user-jx7rh1pw7k Před 5 měsíci +1

    博多のうどんが柔らかいのは昔、旦那衆がお茶屋に繰り出す時、そこで物を食べるのは意気じゃないということで消化の良いうどんをすすってでかけたから…

  • @MinaFuruya-ow9kw
    @MinaFuruya-ow9kw Před 5 měsíci +5

    博多は醤油が甘いせいで、妊婦さんには果物をおかずにご飯を食べる人もいるそうだ!

    • @kankan5470
      @kankan5470 Před 5 měsíci +1

      えっ!🍎をおかずに🍚を食べるの😱

  • @user-pz4yl5rb2f
    @user-pz4yl5rb2f Před 5 měsíci +3

    博多屋ラーメンというチェーン店なら、24時間いつでも食べれますよ。
    しかも、290円。人によって若干、チープに感じる味かもだけど、十分おいしいよ

    • @user-oz4ne2bq7n
      @user-oz4ne2bq7n Před 2 měsíci +1

      「はかたや」で.24時間営業の店舗は2店.8:00開店は1店です.十分おいしいお店です.

  • @user-bj8fr4dh3l
    @user-bj8fr4dh3l Před 5 měsíci +2

    腰のないうどんは伊勢うどんがあるよ
    伊勢市周辺以外の三重県民には好まれないが、私は大好きです。
    (元三重県民の長野県民)

  • @shizpova
    @shizpova Před 5 měsíci +9

    福岡くんという番組で検証してたけど、牧のうどんの麺は実は汁を吸ってないんですよー!
    あれは福岡七不思議なんです😣本当に謎なんですよ💦
    でも汁の味がラーメンみたいにちゃんと絡んで美味しいんですよね😊大好き!
    県民でもびっくりするくらい色々調べてくださってありがとうございます😊
    福岡愛を感じます❤️

    • @user-maronmaron
      @user-maronmaron Před 5 měsíci +1

      神回でしたね~。でも明らかに食っても減らないという…空気含んで膨張でもしてるのかね?考えてみれば、何十分茹で続けたものが更に水分を吸収するってのもおかしな話ではある。

    • @shizpova
      @shizpova Před 5 měsíci +1

      @@user-maronmaron あれ神回でしたよねー😆当たり前に汁を吸っていると思っていたのに。
      続編やらないかなー🍀

  • @yukiyuki5810
    @yukiyuki5810 Před 5 měsíci +1

    冒頭のラーメンの麺がすぐ伸びる、ゆで時間も短い、魚市場の人にすぐ提供…本州からきた人から、福岡の人は早口で怖い、人はいいけど気が短い(笑)って良く言われてたの思い出しました😂

  • @mag289-2
    @mag289-2 Před 5 měsíci +2

    漬物にゴマと醤油は古漬けや昔ながらの塩ガッツリ漬けにはさすがにかけないし
    さしみ醤油と生醤油は使い分けてるから甘口醤油を寿司や刺身以外に使うこともあまりないので誤解無きよう……

  • @peliatanbidani8573
    @peliatanbidani8573 Před 3 měsíci +1

    最近ラーメンも柔い系が人気みたい。何人かの有名店主も「粉落としやハリガネがうまいわけがない。麺をそう設計していない」と言っていますね。それと極端に固茹でを注文するのは観光客が圧倒的に多いらしいです。長浜ラーメンは調理時間が短い「べたなま」推奨しているみたいだけど。

  • @user-fc8hh3kv9n
    @user-fc8hh3kv9n Před 5 měsíci +2

    福岡県で長年暮らし、近畿に引っ越した者です。醤油の塩分が、全然違います。福岡県民が、漬物に醤油をかけるのは、かけた方が美味しいからです。関西の醤油は、かけると塩辛くて、漬物の味が分からなくなります。

  • @user-ch8fy2mn5z
    @user-ch8fy2mn5z Před 5 měsíci +1

    博多区 一心亭 朝6時
    博多区 めんめん 24h
    宇美町 新蔵  朝7時
    から食べられるよー他にも市内で朝ラーできるお店教えて下さい!

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann Před 5 měsíci +6

    福岡は鉄板焼も美味い。

  • @user-zn6st1bw9s
    @user-zn6st1bw9s Před 4 měsíci +3

    朝6時までやってるラーメン屋もあるし、朝6時からやってるラーメン屋もある。
    24時間のチェーン店もあるけどね。
    それと、博多と福岡の違いも知っておいた方がいいね。

  • @jougen2
    @jougen2 Před 5 měsíci +1

    確か伊勢うどんは「みたらし団子の様なモチモチした食感」とミスター味っ子2で堺一馬社長が評していました(^^)

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n Před 5 měsíci +1

    基本ヤワ、気が向いたらカタかな。
    博多でラーメン巡りすると、替玉10円があったりとか楽しめる。
    ラーメンは「長浜系」、
    うどんは「資さんうどん」がメインだけど。
    たまに福岡空港近くの焼そばに浮気する(笑)

  • @user-kh3iw6qn3q
    @user-kh3iw6qn3q Před 5 měsíci +11

    てんぷらは「まるてん」「かくてん」とかの方が呼ぶ人が多いよ。あと霊夢よ!醤油は全く違うぞ!
    さしみ醤油は刺身、握り寿司にしか使わない。一般的に刺身醤油を料理に使う人はいないと思う。

  • @tukushi2180
    @tukushi2180 Před 5 měsíci +2

    役に立つ テストに出ない 食文化

  • @user-ij8gi8ng4j
    @user-ij8gi8ng4j Před 2 měsíci +1

    豚巻きプチトマトがめちゃうまい

  • @user-ob6nk9jh4h
    @user-ob6nk9jh4h Před měsícem +2

    ちらし寿司の具に鶏肉を入れるのは福岡と大分だけらしい、実は鶏肉大好きエリアでもあるんですよ

  • @user-vd3pj7ql3i
    @user-vd3pj7ql3i Před 5 měsíci +1

    博多で食べた腰のないうどんは初めて食べた時給食のソフト麺みたいだと思った

  • @user-vv2io9zc5g
    @user-vv2io9zc5g Před 5 měsíci +4

    福岡のやきとりなら鶏皮も紹介してほしかったのと胡麻鯖を忘れてますわよ

  • @fukudayas3
    @fukudayas3 Před 4 měsíci +2

    博多ラーメン と 長浜ラーメンは 違うと思います。博多ラーメンはビジネス街と社会人の呑み後のラーメン。魚市場がある長浜は福岡地区です。博多地区のラーメン屋では替玉が無い店も多い。

  • @user-uj1cj3pv3q
    @user-uj1cj3pv3q Před 5 měsíci +3

    有明焼きとかいうゲロモノ

  • @keychiku2
    @keychiku2 Před 5 měsíci +2

    「謎」エリアこと行橋市には柚子味噌󠄀おでん、味噌ラーメン文化がある。最近は金田家のほうが有名だけど。

  • @user-me2eb5ui6l
    @user-me2eb5ui6l Před 4 měsíci +2

    コシの無いうどんで浮かんだのが、北九州の資さんうどんだった😅
    資さんうどんのごぼう天うどん食べてみたい😊
    牧のうどん忘れてました(^_^;)
    焼き鳥での豚バラは、埼玉の東松山も有名です。

    • @user-fg9rg8lv9d
      @user-fg9rg8lv9d Před měsícem

      それは、牧の!! 資さんのルーツは、讃岐なんで、ちゃんとコシあるよ👍 肉ごぼ天が最強です😊

  • @user-nc2yz9zh5u
    @user-nc2yz9zh5u Před 5 měsíci +2

    豚骨ラーメンの発祥の地、久留米ラーメンもぜひ

  • @user-rz8jg6mb1r
    @user-rz8jg6mb1r Před 5 měsíci +3

    食べる速さもある程度強制される。回転率も上がる。スープは大量仕込みが出来る。すると安く提供出来る。但し、一蘭以外な。

  • @user-pe9cj2te8z
    @user-pe9cj2te8z Před 5 měsíci +3

    いやいやはるか昔から24時間食えるぞw

  • @user-ww2yz6mo9h
    @user-ww2yz6mo9h Před 5 měsíci +3

    豚バラをやきとりに含める事に違和感を感じる人が多いけど、焼きそばや沖縄のソーキそばや中華そばのように蕎麦粉を使っていなくても麺類の総称としてそばをつかっているので、福岡のやきとりも串焼きの総称と思って理解して欲しい。

  • @user-ek3pe1ex1q
    @user-ek3pe1ex1q Před 5 měsíci +2

    博多の人は気が短い( >Д<;)うどんは茹で置きするのはすぐに食べれるからね( ≧∀≦)ノ